23/12/16 20:38:02.05 .net
「心が痛い。一日も早く帰国を」拉致問題を考えるパネル展 横田めぐみさんの写真など
12/16(土) 18:34
北朝鮮による拉致問題の早期解決を求めて新潟市でパネル展が開かれています。
「拉致問題解決にご協力をお願いします」
新潟市中央区で開かれている「拉致問題を考えるパネル展」。
今月10日に始まった北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせて行われているもので、新潟市の拉致被害者横田めぐみさんの写真などおよそ40点が並びます。会場では救う会新潟のメンバーが問題の解決を訴え署名活動を行いました。
【西区から来た70代】
「(拉致されてから)信じられないほど長くて北朝鮮はどうなっているのかと思って。心が痛くて一日も早く帰ってきてほしいと思っています」
このパネル展は17日も行われます。
3:美麗島の名無桑
23/12/16 20:40:59.75 .net
新たな拉致担当相、林官房長官に懸念の声 北朝鮮に融和的言動、関係者は「集会などに姿を見せず」と関心の薄さを指摘
12/16(土) 17:00
北朝鮮による日本人拉致問題の担当大臣を兼務する林芳正官房長官に、懸念の声が出ている。「政界屈指の親中派」とされる林氏だが、外相当時には、北朝鮮への融和的な言動でも物議をかもした。25年以上続く拉致被害者の救出運動の現場では存在感がなく、解決に取り組む熱意が不安視されている。
「被害者帰国がいまだできず、誠に申し訳ない。ご家族も高齢となるなか、時間的制約のある拉致問題は、ひとときもゆるがせにできない」
林氏は15日、北朝鮮の人権侵害問題啓発週間に合わせて国会内で行われた家族会や支援組織の会合に、拉致担当相として出席し、こう訴えた。
家族らの焦りは募る。
13歳で拉致された横田めぐみさん(59)の母、早紀江さんが87歳となるなど、帰国を待つ親世代は高齢だ。老いや病で家族らは次々と世を去っており、「被害者との再会に残された時間は極めてわずか」(早紀江さん)なのだ。
岸田文雄首相は、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との直接対話で局面を打開する意向を示してきたが、日朝交渉の先行きは不透明だ。
日朝関係筋は「拉致や核・ミサイル問題の進展をめぐり、北朝鮮は日本の見返りを得ようとする。内閣支持率が低迷した岸田政権を、交渉相手とみなさない恐れがある。大戦略と厳然とした姿勢がないと、局面は混迷するだろう」と厳しく指摘する。
それだけに、北朝鮮への林氏の姿勢には不安が募る。
林氏は外相だった昨年5月22日、新潟市で行われた講演で、北朝鮮の核・ミサイル問題や新型コロナ感染拡大について、「放っておけばいいとは、なかなかならない」などと語った。一方で、拉致問題への言及は皆無だった。
当時は、ジョー・バイデン米大統領が来日し、被害者家族会と面会予定だった。さらに新潟は、めぐみさんが拉致された現場であり、日本には重い意味がある。拉致問題を軽視して、北朝鮮への支援を優先させるような発言に、世論や国会議員、識者らから怒りの声があがった。
長年、救出運動に関わっていた関係者らは「そもそも、林氏はこれまで、拉致解決を訴える家族らの集会などに姿を見せず、関心も示してこなかった」と厳しく指摘する。
めぐみさんの弟で、家族会代表の拓也さん(55)は前任の担当者だった松野博一前官房長官の交代を受けて、「担当閣僚が頻繁に代わると北朝鮮が交渉相手として見なさない可能性があり、とても残念」「全拉致被害者の即時一括帰国、という要求の水準を下げることなく、全力で解決に当たってほしい」と訴えた。林氏は家族の悲痛な思いを受け止められるのか。
4:美麗島の名無桑
23/12/16 20:42:21.67 .net
“拉致問題”担当の松野官房長官が辞任… 横田早紀江さん「信頼していたので残念」【新潟】
12/15(金) 19:20
拉致問題を担当していた松野官房長官の辞任を受け、北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの母・早紀江さんが「信頼していたので残念」と話しました。
12月14日、都内で開かれた祈りの会に出席した拉致被害者・横田めぐみさんの母・早紀江さん。
めぐみさんが北朝鮮に拉致されて今年で46年。この集会も227回目を数えました。
【めぐみさんの母・横田早紀江さん】
「あとは、めぐみちゃんが帰って来て、日本中がわ~っと、他の方達がみんな帰って来て喜びに満ちる日が来ると確信して」
こうした中、拉致問題担当大臣を兼務していた松野官房長官が自民党の裏金問題で辞任したことを受け、早紀江さんは次のように話しました。
【めぐみさんの母・横田早紀江さん】
「本当に残念だなと思う。拉致問題は日本の大変な問題なので、どなたが(後任に)なられても、松野さんがなさったことを引き継いで誠実にやっていただければ」
拉致問題担当大臣は林芳正官房長官が兼務することとなり、林官房長官は14日の就任会見で「一日も早い帰国を実現すべく、全力で果断に取り組む」と決意を述べています。
5:美麗島の名無桑
23/12/16 20:44:28.66 .net
横田めぐみさんの弟・拓也さん、林官房長官参加のシンポで拉致問題に「政治の停滞は許されない」
12/16(土) 17:53
林官房長官は16日、北朝鮮による日本人拉致問題について、「我が国が主体的に動き、トップ同士の関係を構築することが極めて重要だ」と述べ、早期の日朝首脳会談実現を目指す考えを強調した。東京都内で開かれた拉致問題に関する政府主催のシンポジウムで語った。
林氏は、岸田首相が自身直轄の「ハイレベル協議」を北朝鮮側に呼びかけていることを踏まえ、「ハイレベル協議を行って首脳会談に向けた環境が整備されるよう、政府一丸で取り組む」と語った。拉致被害者家族会代表の横田拓也さんは「日本の政治力、外交力が試されている。政治の停滞は許されない」と訴えた。
林氏はこれに先立ち、大学生との車座対話を行い、拉致問題に関する啓発活動への協力を呼びかけた。
6:美麗島の名無桑
23/12/16 22:19:00.25 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
7:美麗島の名無桑
23/12/17 00:00:44.14 .net
核攻撃は「金正恩政権の終末に帰結」 米韓が共同声明、強く警告
12/16(土) 12:35
米韓両政府は15日、北朝鮮の核・ミサイル開発の加速を踏まえ、米国の核兵器運用に関する情報共有や、有事に備えた計画を協議する「核協議グループ」(NCG)を米国防総省で開いた。会合後に発表した声明では「米国やその同盟国に対する北朝鮮のいかなる核攻撃も容認しない。金正恩(キム・ジョンウン)政権の終末に帰結する」と強く警告した。北朝鮮の反発は必至だ。
聯合ニュースによると、米韓両国は2024年半ばまでに核戦略の企画・運用に関するガイドラインを作ることで合意。韓国大統領府の金泰孝(キム・テヒョ)国家安保室第1次長は「北朝鮮の核脅威をどのように抑制し、対応していくかについての総体的な指針になる」と記者団に説明した。ガイドラインには、核関連情報の共有や核危機が起きた場合の対応、米韓首脳間のホットライン稼働などが含まれるという。
声明は、米国が核兵器や通常戦力などで韓国を防衛する「拡大抑止」は「確固たるものだ」と表明。北朝鮮が韓国に核攻撃をした場合、「すぐさま圧倒的、決定的な対応に直面することになる」とも述べた。「米韓同盟」の結束を誇示し、北朝鮮を強くけん制した。
北朝鮮は今年4月と7月に、固体燃料式の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を行い、「成功した」と主張。11月には軍事偵察衛星も打ち上げた。韓国の金第1次長は「今月中にも北朝鮮がICBMを発射する可能性がある」と警戒を強めている。
NCGは4月の米韓首脳会談で発表された「ワシントン宣言」に基づいて創設された。次回は、来年夏に韓国で開催する。
8:美麗島の名無桑
23/12/17 00:02:12.76 .net
「北朝鮮のいかなる核攻撃も、金正恩政権の終末につながる」と共同文書…米韓が核協議グループ会合
12/16(土) 11:53
米韓両政府は15日、ワシントンで、米国の拡大抑止について協議する「核協議グループ(NCG)」の会合を開いた。聯合ニュースによると、朝鮮半島有事を想定した核戦略の企画と運用に関するガイドライン(指針)を来年半ばまでに完成させることで合意した。
終了後に金泰孝(キムテヒョ)国家安保室第1次長が韓国の記者団に説明した。ガイドラインは、北朝鮮の核脅威の抑止と有事の対処についての「総体的な指針」になる。金氏は、来年の米韓合同軍事演習で、核運用を想定した訓練を行うことも明らかにした。
会合後に発表された共同文書は「北朝鮮のいかなる核攻撃も、金正恩(キムジョンウン)政権の終末につながる」と明記し、北朝鮮に警告を発した。
北朝鮮が年内にも大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射する可能性が指摘されており、米韓は具体的な対応も協議したとみられる。
NCGは米軍の核兵器の運用などに韓国側が一定程度関与することを目的に、4月の米韓首脳会談で発表した「ワシントン宣言」で設置が決まった。7月にソウルで初会合が開かれ、今回が2回目だった。
9:美麗島の名無桑
23/12/17 00:03:51.22 .net
北朝鮮の人権侵害「最悪」と非難 日米韓とアルバニアが声明
12/16(土) 10:25
世界人権宣言が国連で採択されて10日で75年となったことを受け、米国は15日、日本、韓国、アルバニアと共同で北朝鮮の人権侵害を非難する声明を発表した。日本や韓国での拉致や北朝鮮国内外での処刑や暗殺、違法な拘束などを行っているとして「人権侵害の状況は依然として最悪だ」と批判した。
声明では、北朝鮮国民は表現や宗教、移動の自由がない上、プライバシーの権利を行使できず、北朝鮮政府が検閲や政治的意見による差別で「国民を抑圧している」と指摘。全ての国連加盟国に北朝鮮の人権侵害の責任追及に協力するよう求めた。
10:美麗島の名無桑
23/12/17 00:05:22.67 .net
核使用なら「金正恩政権、終末」 米韓、北朝鮮に警告
12/16(土) 9:00
米韓両政府は15日、核戦略を定期的に話し合う核協議グループ(NCG)の第2回会合をワシントン郊外の国防総省で開いた。米国の「核の傘」提供を軸とした拡大抑止を再確認。核戦力開発を続ける北朝鮮に対し、米国と同盟国に対する核攻撃は「金正恩政権の終末に帰結する」と警告した。
会合では、米軍が今年、戦略原子力潜水艦ケンタッキーやB52戦略爆撃機などを韓国に派遣したことによる戦力誇示の効果を確認し、今後の戦略兵器展開について協議した。第3回会合を来年夏に韓国で開催することも決めた。
米韓両政府の国家安全保障会議(NSC)が主導。国防・外交当局者らが出席した。
11:美麗島の名無桑
23/12/17 00:26:05.20 .net
韓国ダイソー、日本・大創産業の全持ち株を取得
12/14(木) 10:45
韓国で生活用品店「ダイソー」を運営する牙城ダイソーは12日、2位株主である日本の大創産業の全持ち株を取得したと発表した。日本の大創産業は2001年、約4億円を投資。牙城ダイソーの株式34.21%を取得し、2大株主となった。牙城ダイソーは今回、日本側の株式を取得することで、完全韓国資本の企業となる。取得金額は約5000億ウォン(約550億円)とされる。大創産業が経営参加と配当金増額を要求したため、朴正夫(パク・ジョンブ)会長が株式取得を決めたという。牙城ダイソーは「韓国の地元企業に生まれ変わるために下した決定だ」と説明した。
牙城ダイソーの前身は1992年、朴正夫会長が創業した牙城産業だ。朴会長は1997年、アスコイーブンプラザ1号店をオープンし、生活用品販売事業に参入。2001年、日本で100円ショップダイソーを運営していた大創産業が4億円を投資し、社名をアソンダイソーに変更した。日本企業が2大株主という事実が明らかになると、13年と19年に反日感情が高まった際、不買運動の対象になったりもした。牙城ダイソーの店舗は現在1508カ所で、今年は年商3兆ウォンを達成するとの見方が出ている。
12:美麗島の名無桑
23/12/17 00:27:48.51 .net
客「この刺し身、1万1400円?」店主「あそこのテーブル、文句言わずに食べているぞ」…韓国で新たなぼったくり疑惑
12/15(金) 4:03
韓国の有名市場などでの「ぼったくり」が非難を浴びる中、今度はソウル・龍山(ヨンサン)の刺し身屋が批判にさらされている。オンラインコミュニティでこのほど、その刺し身屋が取り上げられ、「刺し身10万ウォン(約1万1400円)、これで合ってますか? 問い詰めるお客さんに悪口まで」というタイトルの書き込みが掲載されたのだ。
情報提供者Aさんは、皿にヒラメとブリの刺し身約40点が盛られた写真を載せ、「昨日、2次会に行った刺し身屋だ。これ10万ウォンで合っていますか?」と尋ねた。おかずは、のりと白キムチ、サムジャンだったという。
その店にいた当時、同じものを注文した別のテーブルの客が「高すぎるじゃないか」と言い始めると、店主はAさんのテーブルを指さしながら「あそこのテーブルは文句を言わずに食べているじゃないか。ごちゃごちゃ言うなら出て行け。払い戻してやるから」と暴言を吐いたという。
ネットユーザーたちは「町内のスーパーの刺し身コーナーで1万8000ウォン(約2000円)出したらもっと多い」「すぐ近くの鷺梁津(ノリャンジン)で10万ウォン出したら、おなかがはちきれるぐらい食べられる」「刺し身1切れ2000ウォン(約228円)と思うと震えがくる」などと反応した。
先月はソウルの広蔵(クァンジャン)市場と鍾路(チョンノ)近くの屋台のぼったくりが相次いで議論を呼んだ。ソウル市は最近、市場や商店の団体ともに対策に乗り出している。
13:美麗島の名無桑
23/12/17 17:15:52.17 .net
北朝鮮、2万人の前で男女9人を公開処刑…理由は「牛肉売った」
12/17(日) 11:35
昨年夏に北朝鮮で男女9人が牛肉を違法に流通させて摘発され処刑されたという外信報道が出てきた。
北朝鮮で牛を私的に所有したり販売することは禁止されている。深刻な食糧難に苦しめられる北朝鮮は農作業の核心である牛を違法に流通させることを重犯罪とみなしている。
デイリーNK、米政府系ラジオ・フリー・アジア(RFA)などが14日に伝えたところによると、8月30日に恵山(ヘサン)にある飛行場の空き地で男女9人が公開処刑された。
銃殺されたのは男性7人、女性2人だ。彼らは2017年から今年2月にかけて病気で死んだ牛2100頭以上を違法に販売した容疑を受けた。
彼らは違法な牛肉流通組織を作り、平壌(ピョンヤン)の飲食店と業者に供給した。両江道(ヤンガンド)の家畜検疫所長、平壌の食堂管理者、軍服務中だった大学生らだったという。
公開処刑を目撃したある住民は、2万5000人の群衆が処刑場に集まったと証言した。彼は「山全体を埋め尽くすほど多くの人が集まった。軍人によって1人ずつ銃殺された」と話した。
続けて「杭に縛られた9人の銃殺が進められた日、軍人に囲まれたままその場面をしっかりと見守らなければならなかった」と付け加えた。
銃殺執行当時、恵山市の工場、農場、市場が閉鎖され、「歩くことができる17歳から60歳までのすべての人が参加せよ」という命令が下されたという。
RFAによると、朝鮮人民軍特別軍事裁判所は執行前に「容疑者は空であれ地であれ埋める所がない。3代を抹殺させて当然だ」と宣言したという。
2000年代に入り減っていた北朝鮮の公開処刑制度は2010年になり復活したと推定される。
人権団体「転換期正義ワーキンググループ」の2021年の報告書によると、脱北者600人ほどを調査した結果、2011年から2018年まで北朝鮮で少なくとも27件の公開処刑が行われた。
14:美麗島の名無桑
23/12/17 17:20:03.85 .net
韓国歌手ペク・チヨン「平壌で見た李雪主は体調が良くなさそうだった…金正恩とは夫婦の感じなく」
12/15(金) 15:55
歌手ペク・チヨンが2018年平壌(ピョンヤン)公演の裏話を自身のYouTubeチャネルで公開した。
ペク・チヨンは2018年4月1日に南北平和協力祈願公演のために平壌の舞台に立ち、ヒット曲『忘れないで』と『銃で撃たれたみたいに』を熱唱した。
ペク・チヨンは「自由選曲ではなく(北朝鮮が)曲を決めた」とし「私が知る限りでは、そのときの北朝鮮情勢では誰かが粛清されたなどのニュースを見た後だったので、『銃で撃たれたみたいに』をリクエストされて少し妙な気分だった」と回想した。
これについて「他の歌を歌ってはだめなのか」と改めて聞いたが「あちらがその歌を希望した」というのでこの2曲を歌ったという。舞台に対する反応は『忘れないで』のほうがはるかに良かったと記憶しているという。ペク・チヨンは「なぜか分からないが(観客が)リップシンクで一緒に歌っているという感じがした」と話した。
金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と会ったエピソードについても紹介した。ペク・チヨンは「実際に見ても現実感がなかった。会えるとは思ってもみなかった。言葉ひとつ間違えれば阿吾地(アオジ)炭鉱に連れて行かれるという話を聞いて育った世代だったのでとても怖かった」とし「ヘアスタイルやそで口など何一つ乱れがなく、1トンアイロンをかけたかのような感じだった」とした。
この時、金委員長と歌手が一緒に撮影した記念写真の裏話も公開した。人々を2~3列に分けて立たせた北朝鮮カメラマンが「前にいる人のせいで後ろにいる人が見えないので座るか低姿勢になってほしい」と言うと金委員長が「私も1列だが、私も姿勢を低くしろということか」と答えたという。ペク・チヨンは「雰囲気がぴりっとしたが、そう言って一人で笑った。冗談を言ったのだった」と話した。
李雪主(イ・ソルジュ)夫人については「かなり体が悪いのかなと思った。見た瞬間『なぜこんなにも真っ青なのだろう』と思った。静かでまさに東洋的な美人。自然で美しかった」と説明した。ただし、ペク・チヨンは「夫婦という感じはなかった。夫婦はアイコンタクトしたり肩を抱いたり自然さがあるべきだが、垂直関係という感じがした」と回想した。
玄松月(ヒョン・ソンウォル)党副部長については「かなりの女傑スタイルだ。気さくで、結構話が合った」とし「私を『オンニ(姉さん)』と呼んだ」と述べた。玄副部長とは「私たちの願いは統一」合同公演を準備しながら微妙な神経戦があったとし、担当パートに対して「譲歩してくれるかなと思っても『それでもこの部分は一緒にするべきで、南側がやってはだめでしょう』というような神経線があった」と話した。
この時宿泊したホテルは盗聴されていたと推測した。ペク・チヨンは「できるだけホテル内で金日成(キム・イルソン)、金正日(キム・ジョンイル)などの名前を口にしないようにと言われた。また、互いに話をするときも敏感な話はホテルの部屋の中ではしないように言われた」とし「あるとき『この部屋にはなぜタオルがないのだろう』と独り言を言ったところ、外に出たらタオルが置いてあった」と話した。
そして「だんだんリラックスして平壌(ピョンヤン)の写真をたくさん撮った。後で見たら1000枚ほど取っていた」とし「金日成・金正日父子の顔写真が平壌市内に掲げられているが、その写真が少しでもぼやけていたりゆがんでいたら(北朝鮮随行員が)すべて消した」と伝えた。
ペク・チヨンは「実際に人と会うとみんな親切で、住むところが分かれているだけで、人まで離れ離れになってはいけなかったんだと思った」とし「もしまた北朝鮮に行くことになったら、その時は無料で、誰でも見に来ることができる公演になれば素敵だなと思う」と話した。
15:美麗島の名無桑
23/12/17 17:22:23.74 .net
安倍昭恵氏が訪韓 韓国の前・現大統領夫人と面会
12/15(金) 11:44
故安倍晋三元首相の妻・昭恵氏が先週、韓国を訪問し、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領夫人の金正淑(キム・ジョンスク)氏、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏とそれぞれ面会したことが15日、分かった。
韓国大統領室や政界関係者によると、面会は昭恵氏側の要請で行われた。昭恵氏は韓流ファンとしても知られる。
面会は日本にも進出している韓国企業が仲介したとされたが、同企業は否定した。
金建希氏と昭恵氏の面会の内容は明らかになっていないが、昨年7月に銃撃事件で夫を亡くした昭恵氏に対し、改めて弔意を示したとみられる。拉致被害者問題について意見交換したとの報道もあったが、大統領室関係者は同問題については話し合わなかったもようだと伝えた。
昭恵氏は金正淑氏とは昼食を共にした。金氏側の関係者は「二人は姉妹のように話し合った」として、「昭恵氏を慰労するとともに、ファーストレディー時代にあったことを話した」と述べた。
16:美麗島の名無桑
23/12/17 18:47:05.45 .net
ロシアが砲弾の見返りを北朝鮮に提供 賞味期限切れの小麦粉、余りものか
12/15(金) 20:03
ロシアのプーチン大統領は北朝鮮に急接近し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と首脳会談も行ったが、ウクライナ侵略のための砲弾を北朝鮮から得る見返りに北朝鮮に送られたのが、賞味期限切れの小麦粉だったとする証拠写真が15日、公表された。
写真を入手したのは韓国で北朝鮮に向けて短波ラジオ「自由北朝鮮放送」を放送し、北朝鮮の実態を住民に伝えている金聖(キム・ソンミン)代表。東京で同日開かれた国際セミナー「北朝鮮の最新情勢を知り、全拉致被害者救出への方とを考える」(主催・北朝鮮による拉致被害者家族連絡会・拉致議連)で北朝鮮の現状報告の講演の中で紹介した。
写真は、金聖�≠ェ北朝鮮内部から入手。ロシア産小麦粉の2キロ袋で、北朝鮮北東部の清津(チョンジン)港から荷揚げされた。現在も北朝鮮全土の穀物販売所で販売されているが、賞味期限は「2022/05/05」とされ、余りものとみられる。
金聖�≠ノよると、北朝鮮では昨年来、露朝の関係改善で30万トン以上の大量の食糧支援がロシアから送られるため食糧配給制が正常化する、とのうわさが流れていたという。だが、配給制は再開しなかった。
「金正恩のロシア訪問が、多目的戦闘機や軍事偵察衛星技術移転などの国防分野に重点を置いたことで、「ロシア産小麦粉」のような経済支援に期待を寄せていた北朝鮮住民の失望が高まっている」と金聖�≠ヘ語った。
17:美麗島の名無桑
23/12/21 20:55:02.88 .net
【自民党】日本政府(岸田内閣)、増税→他国支援金ばら蒔き。今度の相手は新規建設予定の技術泥棒・韓国『サムスン電子』日本拠点。200億の投資決定 (テレ東BIZ)★6 [煮卵▲★]
スレリンク(newsplus板)
18:美麗島の名無桑
23/12/23 10:54:58.16 .net
「信者を性的暴行」JMS教主に懲役23年…「まったく反省なし」=韓国
12/23(土) 10:49
女性信者に性的暴行を加えた疑いで起訴されたJMS(キリスト教福音宣教会)教主のチョン・ミョンソクに重刑が宣告された。
大田(テジョン)地裁刑事12部(ナ・サンフン裁判長)は22日、準強姦や強制わいせつなどの容疑で拘束起訴されたチョン氏に対する一審で、懲役23年を言い渡した。チョン氏には10年間の身元情報公開・告知、児童・青少年関連機関と障害者福祉施設への10年間の就業制限、15年間の位置追跡電子装置の付着命令も下された。検察は懲役30年を求刑していた。
裁判所は「被告人は、自らをメシアと称したことはなく、信者の自由な行為だったと主張するが、礼拝や行事の動画などで自らメシアと称していたことが確認されており、被害者が脱退前に作成したメモや日記帳などと教理の内容を見れば、反抗が不可能な状況だったと判断される。従順だった女性信者の人的信頼と心身微弱状態を利用して罪を犯した」と述べた。続けて「被告人は同種の犯行で10年の懲役を科せられながら、またも同種の罪を何度も犯したうえ、手のひらで天を隠そうとの意図から犯行をすべて否認したり、被害者を無実の罪で告訴したりしており、まったく反省していない」と量刑理由を説明した。
チョン氏は2018年2月から2021年9月にかけて、忠清南道錦山郡珍山面月明洞(クムサングン・チンサンミョン・ウォルミョンドン)の修練院などで23回にわたり香港国籍の信者Aさん(29)に性的暴行、強制わいせつを行い、2018年7月から同年12月にかけて5回にわたり別の外国人信者Bさん(30)に強制わいせつをおこなった容疑で拘束起訴された。AさんとBさんを含め、現在までにチョン氏を強制わいせつや性的暴行で捜査機関に告訴した女性は21人にのぼる。
先にチョン氏の共犯として起訴されたJMSナンバー2のK氏(44、別名チョン・ジョウン)には、懲役7年が言い渡されている。他の3人の教会幹部にも1年6カ月~3年の懲役刑が宣告されている。ナンバー2のK氏は、被害者であるAさんにパジャマを渡しながら「ここで主を守りながら寝ろ」と指示した。別の幹部はAさんがチョン氏に性的暴行を受けたと訴えた際、「それが神様の劇的な愛」と述べており、A氏を月明洞の修練院に連れてきた際にはチョン氏の犯行の間に近くで待ってもいる。
チョン氏は自らを「メシア」と称して信者たちを洗脳し、犯行におよんだ。チョン氏は2001年8月から2006年4月にかけて、4人の女性信者に性的暴行や強制わいせつをおこなった罪で懲役10年を宣告され服役し、2018年2月に出所したが、出所するやいなやまたも犯行を開始。この過程でナンバー2のK氏をはじめ、数人のJMS関係者がチョン氏の犯行と隠蔽を助けたことが明らかになっている。
裁判を前に、一部からはJMSの関係者に「犯罪団体組織罪(刑法第114条)」を適用すべきだとの声もあがっていた。しかし検察は、彼らの犯行を「組織的」と見なしつつも「JMSが犯罪を共同で行うことを目的として組織され、活動したとは考えがたい」として犯罪団体組織罪を適用しなかった。
19:美麗島の名無桑
23/12/23 15:12:50.93 .net
北朝鮮、寧辺施設の第2原子炉で核燃料使用のもよう=IAEA
12/22(金) 10:22
国際原子力機関(IAEA)は21日夜、北朝鮮の寧辺核施設にある原子炉で初めて核燃料が使用されているようだと発表した。核兵器用プルトニウムの新たな供給源となっている可能性がある。
IAEAによると、北朝鮮は長年にわたり核兵器用プルトニウムの抽出に寧辺の5メガワット級原子炉の使用済み燃料を利用してきたが、より規模の大きい軽水炉から温水が排出されていることから、この原子炉も現在稼働していることが示されているという。
グロッシIAEA事務局長は「温水の排出は原子炉が臨界に達したことを示している」と声明で述べた。
IAEAは北朝鮮が2009年に査察官を追放して以降、同国にアクセスできておらず、現在は主に衛星画像を使って監視している。グロッシ氏は原子炉の稼働状況を確認できないとした。
IAEAによると、10月以降、軽水炉の冷却システムから強い水の流出が観測されており、試運転が続いていることが示唆されている。グロッシ氏は、最近の兆候は水が温かいということだと指摘した。
20:美麗島の名無桑
23/12/26 06:12:31.13 .net
このたび、御社のバナー広告が掲載されているサイト「拡散新聞」( URLリンク(anonymous-post.mobi)<)
ベトナム人技能実習生らに「闇バイト」犯罪が急増 SNSのベトナム人コミュニティーで詐欺など不正への勧誘 =ネットの反応「こういうのを日本政府が呼び寄せてるんだから、終わってるわ」
URLリンク(anonymous-post.mobi)
御社では、Google AdSenseなどのASPやSSPを通じて広告配信をされていらっしゃいませんでしょうか。これらの業者によるチェック漏れのために、本来ならば広告が配信されてはならないような差別的・反社会的なウェブサイトに広告が表示されてしまっている可能性があるようです。
報道などによりますと、これまでエプソン販売様などが、ユーザーから「差別サイトに広告が掲載されている」と指摘を受け、その種のサイトへの広告配信を停止する手続きを取っているとのことです。
参考1:「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応
URLリンク(www.j-cast.com)
参考2:津田大介「日本にも波及した広告引き揚げの動き」
URLリンク(dot.asahi.com)
参考3:高まる「ブランド毀損リスク」<運用型広告の穴とは> "ヘイトサイト"に広告載ることも
URLリンク(archive.is)
御社におかれましても、このようなサイトに広告が表示されてしまっていることは、さぞ不本意でいらっしゃるのではと思い、ご連絡させていただきました。
どうぞよろしくご対応のほどお願いいたします。
21:美麗島の名無桑
23/12/26 06:19:08.04 .net
韓国がBNPとHSBCに計約29億円の罰金、違法な空売りで-関係者
12/25(月) 15:05
韓国当局は同国内で違法とされるネイキッド・ショート・セリング(裏付けとなる株式を借りずに行う空売り)を行ったとして、BNPパリバと同行の現地法人、HSBCホールディングスに対し、総額265億ウォン(約29億円)の罰金を科すことを決定した。事情に詳しい関係者1人が明らかにした。
非公開情報だとして関係者が匿名を条件に語ったところでは、罰金の内訳はBNPが110億ウォン、同行の現地法人が80億ウォン、HSBCが75億ウォンだという。
韓国金融委員会(FSC)は25日、グローバル銀行2行とこのうち1行の現地法人に過去最大額の罰金を科すことを決めたと表明したものの、対象となる銀行の具体的な名前も罰金の内訳も明らかにしていなかった。罰金の内訳については、朝鮮日報の経済専門ニュースサイト、朝鮮ビズが先に報じていた。
FSC傘下の証券先物委員会はこの日の声明で、「違反は市場の秩序と投資家の信頼を傷つける重大な問題だ」と指摘。これら企業の数カ月に及ぶネイキッド・ショート・セリングは「意図的」なものと見なされていると付け加えた。
FSCはまた、このグローバル投資銀行2行を捜査するよう検察当局に要請する方針だ。
BNPとHSBCの香港在勤の担当者に電子メールでコメントを求めたが、返答はなかった。香港はこの日、祝日となっている。BNPの韓国ブローカレッジ部門に電話取材を試みたが、応答はなかった。
ブルームバーグ・ニュースは先週、韓国当局はネイキッド・ショート・セリングを巡り、BNPとHSBCに少なくとも計100億ウォンの罰金を科すことを目指していると報じていた。
韓国は国内株式市場における違法な空売りを根絶しようと取り組んでおり、株式の空売りを2024年6月まで全面的に禁止すると先月に発表していた。
22:美麗島の名無桑
23/12/26 06:21:17.28 .net
脚に黒いカビのような斑点、袋から生臭いにおい…有名水産市場の商人が高校生に「腐ったズワイガニ」を販売 /ソウル
12/25(月) 11:50
ある水産市場の商人が高校生に腐ったズワイガニの脚を販売したという投稿がインターネット上に掲載され、騒動になっている。
あるインターネット・コミュニティー・サイトに24日、「鷺梁津水産市場 すごく腹立たしいです」というタイトルの投稿があった。
この投稿をした人物は「料理関係に特化した高校に通う2年生の子どもがいる。見学も兼ねて、友達と一緒に鷺梁津水産市場に行ってくるように言った。3時間ほど後に黒い袋を3つ持って家に帰ってきたが、袋からは魚が腐ったような生臭いにおいがしていた。何かと思って見たらズワイガニの脚だった」と書いた。この文によると、投稿者の息子はパスタを作るため、カゴにズワイガニの脚だけがまとめてあったものを購入したという。ところが、このズワイガニの脚は状態が良くないものだった。
投稿者は「袋から出してみて驚がくした。子どもの話では、切ったカニの脚がカゴに入っていて、一つ一つよく見ることはできず、黒くなっている所は何かが付いているのかと思ったそうだ」と説明した。投稿者が掲載した写真を見ると、問題のズワイガニの脚にはまるでカビのように見える黒いまだらがあちこちにある。また、ズワイガニの脚を入れたステンレス容器にも黒い異物が付着している。
投稿者の息子はこのズワイガニの脚を1キログラム1万5000ウォン(約1600円)で購入した。投稿者は「(息子が)ちょっと見たところ、身も少し詰まっていて、値段を考えれば量も結構ありそうに見えたので買ったという。上の方はきれいなものを載せておいて、それらしく見えるようにしていたようだ。しかも、隣の店の商人は『1キログラム買ってどうするんだ。2キログラム買いな』と言ったそうだ。まだ社会経験が足りない高校生ではあるが、本当にムシャクシャする」と書いた。
投稿者は「販売者と電話で話した。『アルバイトが売るものと捨てるものを分ける作業をいい加減にやっていたので、また作業させたが、それが販売されたようだ』と言っていた。だが、大したことではないという様子で、『口座番号を教えてくれれば返金する』と言ったので、区庁に通報した」と述べた。
その上で、「今もこのようにごまかす店があるというのがもどかしいし、悔しい。息子はバスと電車で1時間かけて市場に行ったが、重い思いをして持って帰ってきたズワイガニが生ゴミになった。大人たちの商売術に良くない思い出しか残らなくなった」とも書いた。
現行の食品衛生法には、腐ったり、傷んでいたり、十分火が通っていない状態で健康を害する恐れがあるものを販売・採取・製造・輸入・加工・使用・調理・保存・小分け・運搬または陳列してはならないことになっている。これに違反した場合は営業許可の取り消しや課徴金賦課などの措置が取られることがある。合わせて、10年以下の懲役または1億ウォン以下の罰金に処せられる場合もある。
23:美麗島の名無桑
23/12/26 06:22:42.11 .net
北朝鮮、核物質を増産する寧辺軽水炉の試運転開始か…韓米「深刻な懸念」
12/25(月) 11:47
北朝鮮の平安北道寧辺の核施設で実験用軽水炉(ELWR)の試運転が開始されたとの分析結果が相次いで公表されている。北朝鮮が今後軽水炉を本格的に稼働すれば、現在寧辺で稼働している黒鉛減速炉(5メガワット)に加え、核兵器の原料となるプルトニウムを生産する別の新たな手段を確保することになる。米国の科学国際安全保障研究所(ISIS)は先日「実験用軽水炉を通じて北朝鮮は年間20キロほどのプルトニウムを生産するなど、プルトニウムの量を大幅に増やすことも考えられる」と警告した。
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は21日「北朝鮮の寧辺軽水炉で何らかの動きがあった」「今年10月中旬以降、軽水炉の冷却システムで排水が観測された」と懸念を示した。
これについて韓国外交部(省に相当)の当局者は24日「(韓国)政府は韓米間の緊密な協力に基づき、北朝鮮における核施設の動向を鋭意注視している」とした上で「北朝鮮は国連安保理決議に違反して核物質の生産を今も続けており、昨年末には朝鮮労働党中央委員会全員会議で核弾頭を幾何級数的に増やすことを表明した」「また弾道ミサイルを使った挑発を今も続けるなど、韓半島と世界の平和と安全に脅威を与えている」と批判した。米国務省も北朝鮮の軽水炉試運転について「安全性の問題など、深刻な懸念を引き起こしかねない」と指摘した。
24:美麗島の名無桑
23/12/26 06:25:29.28 .net
「北朝鮮、韓国ドラマを見たと銃殺」…海外派遣後帰国者に思想検閲
12/24(日) 11:04
北朝鮮が8月に国境封鎖を解除してから帰国した海外派遣労働者と留学生、在外公館職員ら6000人以上を対象に厳格な思想調査と検閲を行ったことがわかった。
今回の措置は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の指示に従ったもので、韓国映画やドラマを日常的に見ていた事実が知られ銃殺されたケースもあると読売新聞が23日に北朝鮮内部事情に通じた消息筋の話として報道した。
8月26日にコロナ禍を機に閉鎖されていた国境が開放されてから10月まで思想調査を受けた帰国者らは主に中国とロシアから帰ってきた留学生と労働者だ。アフリカなど在外公館で勤務した外交官も一部含まれた。
帰国者はまず隔離され「海外生活評定書」に合わせて生活実態、敵国に対する協力の有無などを調査された。容疑がないとの判定を受けられない場合には家族と会うことはできず日常生活への復帰も許されなかった。ささいな問題でも発覚すれば国家保衛省に移管された。
ある貿易会社社員は個人の電子機器で韓国の動画を視聴した事実がわかり銃殺され、この社員の上司も管理責任を問われ長期懲役刑に処された事実も明らかになった。昨年も10代の青少年が韓国ドラマなどを視聴し流布したという理由で公開処刑された。
北朝鮮は2020年12月に韓国のドラマや音楽など「韓流」の視聴と流布を禁止する「反動思想文化非難法」を制定している。
25:美麗島の名無桑
23/12/26 06:26:57.86 .net
突然活動中断した登録者数5500万人の韓国人ティックトッカー、酒に酔い女性暴行した容疑で拘束
12/24(日) 12:30
数千万人の登録者を持つ有名20代ティックトッカーが酒に酔った女性を性暴行した容疑で裁判にかけられた。
ソウル・江南(カンナム)警察署は22日、特殊準強姦容疑で20代の男を15日に拘束送検したと明らかにした。
男は7月にある女性と酒を飲んだ後に自宅に連れていき、知人とともに性暴行した容疑を受けている。
SBSの報道によると、被害女性は通報時に出動した警察に「眠り込んで目覚めたら動画を撮影する声が聞こえ2人に性暴行された」と話した。
その後警察が現場を確認しようとしたが、男らはドアを開けず、消防が出動してドアを強制的に開放したという。
男は警察の調べに「被害女性とは合意があった」という趣旨で陳述しているという。
2020年にティックトックで活動を始めた男はパロディ動画などで人気を得た。海外でも名前が知られ、登録者数は5500万人に達する。
彼が主に上げるコンテンツは話題の動画をパロディにして原本に付け加えるような動画と、言葉や説明がなくてもだれでも楽しめる動画などだ。
男は米経済専門誌フォーブスが発表した「アジアの影響力ある30歳以下30人」に選ばれた。また、昨年11月にティックトックで1年間に文化影響力を及ぼしたクリエーターを発表する「2020ディスカバーリスト」の50人に選ばれた。
男は韓国国内で開かれる大型の各種授賞式のアンバサダーとしても活動した。昨年12月にはショートコンテンツ制作とノウハウなどを盛り込んだ本を出版している。
男の突然の活動中断の理由が知らされると数千万人のフォロワーは大きな衝撃を受けた。男は事件から約4カ月にわたりユーチューブに動画を上げていない。ティックトックもやはり7月に投稿された動画が最後だ。
ネットユーザーは「なぜ活動をしないのか」「ニュースを見てきたが事実か」「がっかりだ」などとコメントしている。
26:美麗島の名無桑
23/12/26 19:04:38.87 .net
韓国、北朝鮮を「国家」として扱う “南北統一”困難と判断か
12/26(火) 15:26
韓国政府が26日、公開した韓国軍兵士むけの教材で北朝鮮を「国家」として扱っていることがわかりました。南北統一は困難との現政権の考えが反映されたとみられます。
韓国政府は従来、北朝鮮について、南北統一を目指す観点から“国家”とは表現せずに“政権”などとしてきていました。
26日、公開された韓国軍兵士むけの新たな教材では、「北朝鮮は最悪の国家だ」などと北朝鮮を“国家”とする表現が複数回出てきています。
北朝鮮が今月も新型ICBM=大陸間弾道ミサイルの発射訓練を行うなど、アメリカと韓国への敵対姿勢を鮮明にするなか、南北の統一は困難だとする尹錫悦政権の考えが反映されているとみられます。
一方、北朝鮮側も金正恩総書記が、韓国のことを従来の「南朝鮮」ではなく初めて「大韓民国」と表現していて、韓国メディアは「南北統一を前提としなくなった姿勢の表れ」などと指摘しています。
27:美麗島の名無桑
23/12/26 19:06:39.65 .net
北朝鮮の偵察衛星から「ニコンのカメラ」 韓国・国防相 今月から正式運用開始にも懐疑的な見方
12/21(木) 18:54
韓国の申国防相は、北朝鮮が5月に打ち上げた軍事偵察衛星に日本のメーカーである「ニコン」のカメラが搭載されていたと明らかにしました。
韓国 申源湜国防相
「北朝鮮が発射して10日余りで正常任務を行うということ自体が技術能力を考慮しない誇張だ」
韓国の申国防相は国会での答弁で、アメリカや韓国でさえ偵察衛星が任務に就くまでに5か月から6か月はかかると指摘。北朝鮮が打ち上げから、わずか10日後の今月1日から正式運用を始めたとする主張に懐疑的な見方を示しました。
韓国 申源湜国防相
「北朝鮮が初めて打った時、引き上げたじゃないですか?そこにはニコンのカメラが入っていた」
一方、北朝鮮が5月に打ち上げに失敗した偵察衛星を海から回収し調べたところ、日本メーカー「ニコン」のカメラが搭載されていたことがわかったと明かにしました。
その上で、先月打ち上げた偵察衛星に搭載されたカメラも同じ水準のものだったとの見方を示しています。
28:美麗島の名無桑
23/12/26 19:09:40.02 .net
北朝鮮 金正恩総書記「核挑発には核攻撃も辞さない」 火星18の発射実験をした部隊を激励
12/21(木) 10:44
北朝鮮メディアは金正恩総書記が新型ICBM「火星18」の発射実験をした部隊を激励し、「核挑発には核攻撃も辞さない」と語ったと報じました。
きょう付の朝鮮中央通信は、金総書記が固体燃料式の新型ICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18」の発射実験を18日に実施したミサイル総局の部隊を平壌に招き激励する様子を報じています。
娘のジュエ氏も同行させた金総書記は、「敵の核挑発には核攻撃も辞さない我々の核戦略の進化を明確に示した」と述べたということです。
北朝鮮は去年9月の会議で「核による先制攻撃」を「核武力政策法」として明文化して以降、韓国やアメリカに対し核による威圧を繰り返しています。
29:美麗島の名無桑
23/12/26 19:12:25.68 .net
韓国世論「南北統一が必要」64%で過去最低…国民6割が「北朝鮮の衛星」憂慮
12/15(金) 9:03
韓国の民主平和統一諮問会議が13日発表した「2023年第4四半期国民統一世論調査」の結果によると、国民のうち「南北統一が必要だ」と考える割合は64.0%と、前四半期と比べて2.4ポイント下落した。民主平統が調査を始めた2015年第1四半期以後、過去最低値だ。
統一が必要な理由としては「戦争脅威の解消」(31.8%)「経済発展」(27.7%)「民族同一性の回復」(15.5%)「自由と人権実現」(11.5%)の順だった。
また、北朝鮮が「警戒・敵対対象」(47.2%)という認識が「協力・支援対象」(40.6%)という認識より6.6ポイント高かった。
北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げや追加打ち上げ予告に関しては64.6%が「憂慮」していることがわかった。「憂慮しない」は34.3%だった。
調査は先月24~26日、全国の満19歳以上の成人男女1000人を対象に実施された。
30:美麗島の名無桑
23/12/26 19:14:38.80 .net
北朝鮮、核物質を増産する寧辺軽水炉の試運転開始か…韓米「深刻な懸念」
12/25(月) 11:47
北朝鮮の平安北道寧辺の核施設で実験用軽水炉(ELWR)の試運転が開始されたとの分析結果が相次いで公表されている。北朝鮮が今後軽水炉を本格的に稼働すれば、現在寧辺で稼働している黒鉛減速炉(5メガワット)に加え、核兵器の原料となるプルトニウムを生産する別の新たな手段を確保することになる。米国の科学国際安全保障研究所(ISIS)は先日「実験用軽水炉を通じて北朝鮮は年間20キロほどのプルトニウムを生産するなど、プルトニウムの量を大幅に増やすことも考えられる」と警告した。
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は21日「北朝鮮の寧辺軽水炉で何らかの動きがあった」「今年10月中旬以降、軽水炉の冷却システムで排水が観測された」と懸念を示した。
これについて韓国外交部(省に相当)の当局者は24日「(韓国)政府は韓米間の緊密な協力に基づき、北朝鮮における核施設の動向を鋭意注視している」とした上で「北朝鮮は国連安保理決議に違反して核物質の生産を今も続けており、昨年末には朝鮮労働党中央委員会全員会議で核弾頭を幾何級数的に増やすことを表明した」「また弾道ミサイルを使った挑発を今も続けるなど、韓半島と世界の平和と安全に脅威を与えている」と批判した。米国務省も北朝鮮の軽水炉試運転について「安全性の問題など、深刻な懸念を引き起こしかねない」と指摘した。
31:美麗島の名無桑
23/12/26 19:16:35.73 .net
北朝鮮の金総書記、24年の政策方針発表か-軍備・経済発展で米に対抗
12/26(火) 13:12
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は主要な政策決定会合を主宰する見通しだ。自国の軍備・経済の発展を通じて、核兵器開発プログラムの縮小を求める米国の圧力をはねのけるのを可能にする新たな力を得た形だ。
党中央委員会は年内に総会を招集し、2024年に向けた道筋を示す予定だと国営メディアが報じた。具体的な日程は明らかにされていないが、ここ数年は12月最終週に数日間にわたって開催されている。
約12年前にトップに就任した金氏が権力の絶頂にいるのは確かで、ここ数カ月のロシアへの武器輸出が制裁で打撃を受けた北朝鮮経済を下支えしている公算が大きい。
今月に入り、米本土に核弾頭を運ぶよう設計された新型ミサイルの発射実験が行われたほか、プルトニウム生産量を大幅に増やす可能性のある原子炉の稼働が明らかになるなど、兵器開発プログラムでも大きな成果を上げている。
米中央情報局(CIA)の元朝鮮半島問題分析官で、現在は米コンサルティング会社LMIに勤務するスー・キム氏は「核武装化と自国の軍備強化は、来年も引き続き金氏の最重要課題となるだろう」と予想。現在の米政権との合意を目指すよりも、24年の米大統領選挙が終わるまで「静観する方がより建設的で有益だと考えるかもしれない」と語った。
金氏は1年前、米韓の敵対的行為に対抗するため、向こう1年で核兵器保有を拡大すると表明していた。
32:美麗島の名無桑
23/12/26 19:18:48.66 .net
韓国軍、北朝鮮を偵察する「小型ステルス無人機」開発完了
12/26(火) 9:03
韓国軍当局が北朝鮮を偵察するための「小型ステルス無人機」の開発を終えたことが確認された。軍当局は現在、この無人機を戦力化するかどうかを含めた具体的な活用案を検討している。
防衛事業庁によると、国防科学研究所(ADD)は先月、ステルス無人機の試作機飛行試験に成功するなどし、開発を完了した。
昨年12月に発生した北朝鮮の小型無人機による挑発に対応し、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が今年初めにステルス無人機生産の開発を急ぐよう指示していた。
ADDは開発期間短縮するため、小型(3メートル以下)に設計し、1999年から開発を進めてきたステルス技術を積極的に活用した。
試作機は今年9月26日、建軍第75周年記念行事に合わせ「ステルス形状小型ドローン」の名称で一般公開されている。
33:美麗島の名無桑
23/12/26 19:21:27.12 .net
元IAEA事務次長「北朝鮮の新しい軽水炉、プルトニウム4~5倍生産可能」
12/26(火) 8:05
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が「核攻撃も辞さない」としながら韓半島(朝鮮半島)で緊張レベルを高めている中、北朝鮮が新しい軽水炉を稼動する場合、核兵器用プルトニウム生産量が4~5倍に増加するだろうという分析が出てきた。北朝鮮の軽水炉稼動準備は北朝鮮の核交渉過程で寧辺(ヨンビョン)核団地が依然として強力な交渉カードである点を印象付けると同時に来年に韓米の主要選挙を控え価値を高めようとする意図と解説される。
米政府系ラジオのボイス・オブ・アメリカ(VOA)が24日に伝えたところによると、国際原子力機関(IAEA)事務次長を務めたスティムソンセンターのオリ・ハイノネン特別研究員は、北朝鮮が寧辺の軽水炉を完全に再稼働する場合、理論上年間約15~20キログラムのプルトニウムを生産できると分析した。
彼は「既存の5MW(e)原子炉より3~4倍多くのプルトニウムを生産できる規模。核兵器1個に必要なプルトニウムの量を4キログラムとすれば1年で最小15キログラムを生産する場合、4個近くの核兵器を作ることができる」と話した。
米国の核科学者である科学国際安保研究所(ISIS)のデビッド・オルブライト所長も「非常に保守的に見ても1年に約20キログラムのプルトニウムを作ることができる」としてハイノネン特別研究員と同じように試算した。その上で「もしプルトニウムと武器級ウランを結合するならば(北朝鮮は)年間10個の核兵器を作ることができる」と付け加えた。
北朝鮮は2010年から寧辺にある核団地で新たな実験用軽水炉(LWR)を建設しており、発電容量は30MW(e)と推定されるというのがVOAの説明だ。これに先立ち金正恩委員長は昨年末に開いた党中央委員会全員会議で「戦術核を多量生産し核弾保有量を幾何級数的に増やすだろう」と述べた。
ただ寧辺で新たな軽水炉が完全な稼動に入るには少なくとも6カ月から1年ほどの時間が必要という見方が大勢だ。核兵器製造物質であるプルトニウムを生産するには原子炉のテストと出力調節、安全作動の有無を確認するための一連の手順を踏まなければならないためだ。ハイノネン特別研究員は「実際の核兵器の容量や個数が増えるのは少し遅れるだろう。おそらく2025年ごろだろう」と予想する。
寧辺は米国が偵察衛星をはじめとする各種情報資産を投じてリアルタイムで核関連動向を監視する地域だ。それでも北朝鮮がはばかることなく新たな軽水炉試運転を始めたのは来年の韓国総選挙と米国大統領選挙を控えて緊張を高め存在感を誇示しようとするものという分析が出ている。
慶南(キョンナム)大学極東問題研究所のイ・ビョンチョル教授は「北朝鮮も米国が寧辺に注目していることを分かっているので意図的に自分たちの核高度化の意志を表わしたとみられる」と話した。
こうした核活動の裏には寧辺核団地が依然として強力な北朝鮮核計画の「心臓部」である点を誇示しようとする意図もあるとみられる。実際に金委員長は2019年2月にハノイでの米朝首脳会談決裂当時に主な北朝鮮制裁解除に向けた条件として寧辺核施設の廃棄だけ提示して「プラスアルファ」を要求するトランプ前米大統領にひじ鉄を食らった。これに対し当時米国の計算が間違っており、寧辺は依然として効用性のある強力な交渉カードである点を印象付けようとする金委員長の意志が作用したという話だ。
金委員長がこのように「マイウェイ式」核高度化を追求する限り非核化交渉はさらに難しくなるほかない。ロバート・アインホーン元米国務省特別顧問(不拡散・軍備管理担当)はVOAに「北朝鮮がもし協議に入っても非核化を目標にする交渉には関心がないだろう。せいぜい米国と同盟から大きな譲歩を得る見返りとして核兵器の能力に制限を設ける方向を選ぶだろう」と懸念する。
一方、米ホワイトハウスは北朝鮮の持続的なミサイル挑発を防ぐために「金脈」の暗号資産ハッキングを遮断しなければならないと強調した。ニューバーガー米大統領副補佐官(サイバー・先端技術担当)は24日、政治専門メディアのポリティコとのインタビューで、「北朝鮮はハッキングを通じて国際社会の制裁を無力化している。その結果が現在の飛躍的なミサイル発射増加」と明らかにした。その上で「これらハッキング活動にともなう収益性を遮断することがハッキングを抑止する最も良い手段」と付け加えた。
34:美麗島の名無桑
23/12/26 19:23:03.40 .net
韓国防衛産業の「顧客」ポーランドの政界で対立…K2・K9残余契約に飛び火か
12/26(火) 16:03
就任直後に大々的な国政改編を手掛けたポーランドのドナルド・トゥスク新首相と、これを阻止しようとするアンジェイ・ドゥダ大統領の対立が続き、韓国防衛産業業界の不確実性が高まっている。ポーランドの政治的対立が昨年173億ドル(約2兆4610億円)規模の契約を締結して「ジャックポット」と評価された韓国防衛産業の武器輸出の流れに悪影響を及ぼすのではという懸念が強まっている。
26日(現地時間)のAP通信などによると、ドゥダ大統領は新政権の来年度予算案に拒否権を行使し、新しい予算案を提案すると発表した。トゥスク首相が前政権と差別化した予算案を出すと、大統領がこれを拒否して対立している局面だ。昨年の1次契約に続いて今年の2次契約まで本軌道に乗った防衛産業の輸出に突発変数が生じている。
◆国防支出減らして「国産武器」に投資
韓国防衛産業の対ポーランド武器輸出は、昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻以降に本格化した。ロシア発の軍事・安保的脅威にいつでも露出しかねないと判断したポーランドは2023年、国防関連予算を倍以上に増額して武器現代化に動き出した。
ところがトゥスク政権は国防力強化を優先した前政権とは違って国防支出を減らそうとし、方法も武器輸入より自国の武器産業への投資を強調している。
今年の韓国防衛産業企業の対ポーランド輸出契約締結額は130億ドル規模。昨年に比べて約40億ドルほど減少したが、今年は韓国防衛産業の輸出額全体の30%に達する金額だ。
追加契約の不確実性が本格的に浮上したのは、総選挙で勝利した野党連合のホウォヴニャ下院議長が11日、現地メディアのインタビューで「総選挙が行われた10月15日以降に署名したすべての契約は破棄すべきだ」と発言した時からだ。これを受け、総選挙ですでに与党が過半議席を失った後に締結された契約は、事実上国家間の約束でも原点から見直すという解釈が出てきた。
◆「腐敗なければ武器契約を尊重する」というが…
実際、ハンファエアロスペースの場合、総選挙後の4日、ポーランドにK-9自走砲152門など3兆4000億ウォン(約3730億円)規模の武器を供給する2次契約を結んだ。現代ロテムは昨年の1次契約当時にK-2戦車180両輸出を確定し、1次契約より4倍以上大きい820両規模の2次契約を控えている。
波紋が広がると、トゥスク新首相は12日の国政演説で「腐敗がある場合を除いて前政権が締結したすべての武器導入契約を尊重する」と述べた。韓国外交部当局者は「政権交代とは関係なく国家間の合意事案は持続的に履行されるよう、外交チャンネルを通じてポーランドと十分に協議している。今のところ(ポーランドの政権交代で)韓国の輸出に大きな影響があるという話は聞いていない」と話した。
しかし業界は緊張を緩めていない。現代ロテムの場合、ポーランド側がK-2戦車の技術移転を通じた高いレベルの現地化を要求しているうえ、防衛産業で競合するドイツはポーランドの政権交代をチャンスと見なしてレオパルト戦車の輸出に注力しているからだ。
◆「安保要求に応えるため契約範囲の再検討も」
ポーランド外務省の報道官は24日、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)放送の書面質問に対し「ポーランド軍現代化プログラムの重要な部分は戦略的パートナーの韓国から新しい軍事装備を取得すること」とし「新政権は現在の安保要求に応じるために一部の契約範囲を再検討することもある」と述べた。
業界関係者は「1次契約を結ぶ際、2次契約など今後の追加の契約内容についても事前に議論が行われただけに、政権交代を理由に契約自体を破棄したり他社に目を向ける可能性は高くないはず」とし「ただ、ポーランドの政治的変化によって来年の武器輸出契約の件が影響を受ける可能性まで勘案し、安全網を構築しながらポーランドの状況を綿密に眺めている」と話した。
35:美麗島の名無桑
23/12/26 19:24:41.99 .net
日本に謝罪要求もしない韓国政府…関東大震災「朝鮮人虐殺100周年」の今年ですらできなければ機会は消失【記者手帳】
12/26(火) 17:05
数多くの朝鮮人が無残に犠牲となった関東大震災からちょうど100年の今年9月1日、東京で在日本大韓民国民団(民団)主催の「第100周年関東大震災韓国人殉難者追念式」が開かれた。鳩山由紀夫元首相、山口那津男・公明党代表などが出席したが、韓国政府が出席に尽力していた菅義偉・日韓議員連盟会長、麻生太郎・自民党副総裁といった日本政界の実力者らはいなかった。岸田文雄首相の弔花もなかった。
朝鮮人虐殺問題は過去100年間、幾つもの証拠と研究資料を通して数え切れないほど確認されてきた。だが日本政府は「事実を確認するのは困難」という立場を固守している。今年も、過去の文書を根拠とする野党・メディアの問いがたびたびあったが「確定的なことを申し上げるのは難しい」と避けて通った。日本政府の報道官を務める官房長官は「政府の調査に限定すると、事実関係を把握できる記録は発見されなかった」と述べた。
さらにとんでもないのは、被害の当事者たる韓国政府が、日本に対して積極的な姿勢で謝罪を要求していないということだ。外交部(省に相当)報道官が、100周年前日の8月31日に「日本に真相調査の必要性を提起し、真相究明のための資料提供を要請したところ」とし「今後も必要な調査を検討していく予定」と述べたのが全てだ。上海臨時政府は関東大震災直後に調査要員を日本へ派遣し、1923年9月、朝鮮人虐殺に関する真相報告書と共に日本政府に送る抗議文を発表した。この臨時政府を継承する大韓民国政府がぐずぐずしている間に、日本の一部勢力は虐殺自体を否定する歴史歪曲(わいきょく)にまで乗り出した。
英誌エコノミストは最近、「2023年、今年の国々(The Economist's country of the year for 2023)」という記事で、韓日両国を挙げて「協力の深化のために歴史に対する怒り(grievances)を一時棚上げすることとした」と、関係改善を評価した。過去より未来を見ようという韓国外交の方向性に共感し「韓国がまずコップを半分満たしたから、日本が残りの半分を満たしてほしい」という韓国政府の決断に拍手を送った。しかし、未来へ向かおうとするのであれば、過去の問題にも一段落つけねばならない。被害の当事者である韓国が、言うべきことは言わねばならない事案でも沈黙していたら、コップの残り半分は決して満たされないだろう。外交部は、こういう仕事をするためにある部門だ。
36:美麗島の名無桑
23/12/26 19:26:43.08 .net
日本のEEZで操業中に拿捕された韓国漁船の船長釈放
12/26(火) 10:07
韓国外交部(省に相当)は25日「日本の排他的経済水域(EEZ)で操業中に拿捕(だほ)された韓国漁船の船長が釈放された」と発表した。
日本のEEZで操業中に長崎県沖の海上で24日午前に拿捕された808青南号(44トン)について、韓国外交部の当局者は同日「日本のEEZにおける違反行為により日本の水産庁漁業取締本部に拿捕された韓国漁船は、現地公館の領事の助力により当日(24日)夕刻に釈放された」と明らかにした。
NHKによると、日本の水産庁は808青南号を拿捕した際に船長も逮捕した。当時船内には船長を含む11人の乗組員がいたという。