日台両国は永遠の友であり、永遠の絆である!!at TAIWAN
日台両国は永遠の友であり、永遠の絆である!! - 暇つぶし2ch226:美麗島の名無桑
20/09/18 02:43:27.78 .net
森喜朗83歲抱病來台追思李登輝 府:感動
2020.09.17 | 18:44

針對日本前首相森喜朗將再次率團訪台,出席19日李前總統追思告別禮拜,
總統府發言人張惇涵今(17)日表示,上個月森前首相率團專程訪台追思李前總統,
以83歲的高齡一天往返台日,相信不少人都為此感動。
總統府感謝森前首相再次率團訪台,這不僅代表森前首相跟李前總統之間的深厚感情,
也顯示日本與台灣之間的深厚友誼。而總統府也有注意到森前首相日前受傷的消息,
希望森前首相身體無大礙,能夠順利訪台,也早日康復。
張惇涵表示,蔡總統預計9月18日下午於總統府接見「李前總統登輝先生追思告別禮拜日本弔唁團」,
而總統府也將依照中央流行疫情指揮中心防疫相關指引,以符合國際外交禮儀之方式誠摯接待。

227:美麗島の名無桑
20/09/19 03:54:45.88 .net
多名訪台議員入閣 森喜朗:沾蔡英文的福氣
2020/09/18 19:04:00

日本前首相森喜朗上月9日率團到台北賓館弔唁故前總統李登輝,
今(18)日下午4時50分左再度搭乘專機抵台,將於明日出席李登輝的告別追思禮拜。
總統蔡英文今日晚間特別於總統府接見森喜朗率領的
「李前總統登輝先生追思告別禮拜日本弔唁團」,森喜朗表示,日本的新內閣才剛成立,
有好幾位上次一同訪台的議員都入閣了,相信他們都是沾到蔡英文的福氣,
所以這次就入閣。
森喜朗表示,上個月他才剛來訪,在這麼短的時間內,又有機會來台灣訪問,
同時獲得總統撥冗接見,深感榮幸。
日本的新內閣最近才剛成立,在今天或明天,內閣的副大臣、政務官等職位,
將會任命這些年輕的國會議員出任。
森喜朗指出,上次來訪時,岸信夫議員也有隨同來訪,這次是他第一次入閣,
擔任日本的防衛大臣;本來一直到今天早上都還要參加訪台行程的中山泰秀議員,
在出發之前,被日本首相叫到官邸,委任他出任防衛副大臣的職務,
所以這次就沒辦法來訪。
相信這幾位年輕的國會議員,因為上次來訪台灣見到總統,沾到總統的福氣,
所以這次就入閣,期待未來總統能不吝給予指導跟鞭策。
森喜朗說,今天日本各大報紙都有公佈對新內閣支持度的調查,都是有60%以上的支持度,
可說是非常好的兆頭,台灣跟日本共享自由民主,理念一致,
期盼兩國在各領域的發展可以持續深化,他會協同日本政府共同努力來推動。

228:美麗島の名無桑
20/09/20 01:25:57.03 .net
追思李登輝》各國政要齊聚 日方代表宣讀安倍悼詞、達賴喇嘛拍片追思
2020-09-19 08:55

李登輝前總統7月30日辭世,今天上午9時30分將在淡水真理大學大禮拜堂舉行告別禮拜,
總統府發言人張惇涵今天上午表示,今天李前總統的追思告別禮拜,
日方除森喜朗前首相將率團出席外,日本台灣交流協會代表泉裕泰將宣讀
日本前首相安倍晉三悼詞,表達對李前總統促進台日友好的感謝,
以及李前總統推動台灣民主化之敬意,我們對此表達誠摯感謝。
張惇涵並表示,西藏精神領袖達賴喇嘛也將透過影片表達對李前總統的追思。
由於達賴喇嘛與李前總統是真性情的好友,因此,雖他因國際疫情嚴重而不克前來出席,
但特別錄製影片,向李前總統表達尊敬與追思,我們對此表示誠摯的歡迎與感謝。
據了解,包括美國國務院次卿柯拉克、各國駐台使節、陳水扁前總統、馬英九前總統、
國民黨前黨主席吳敦義、蔡英文總統等朝野各界等人士都將前往弔唁,
估計超過1500人參與追思告別禮拜,馬英九與吳敦義提前到會場致意後,目前已離場。

229:美麗島の名無桑
20/09/20 02:38:05.89 .net
森喜朗:武力解決問題的時代一定要結束 透過對話解決糾紛
2020/09/19 21:19:00

前日本首相森喜朗今天說,相信許多受故前總統李登輝薰陶的日本年輕人,
以及在民主政治下成長的台灣年輕世代能攜手開拓日台關係新時代;
世界局勢會日益複雜,以武力解決問題的時代一定要結束。
森喜朗上午率日本弔唁團赴淡水真理大學大禮拜堂出席李登輝追思告別禮拜,
會後日本台灣交流協會臉書發布森喜朗出席李登輝告別禮拜感言。
森喜朗指出,李登輝領導台灣邁向今天的自由繁榮。李登輝和他都經歷過戰爭,
他戰後成為日本國會議員,1971年以議員身分首度訪台,
目睹台灣人在艱困環境下仍滿懷希望和理想、繼續努力前進,這讓他印象深刻,
當下就決定要與台灣共同跨越後戰爭挑戰、與台灣共同創建和平繁榮時代。
森喜朗說,李登輝了解他的心願,並一直支持鼓勵他。隨著李登輝辭世,
一個時代也結束了。李登輝每次訪問日本,經常找機會與日本國會議員或年輕人談話,
對於來台灣訪問的日本人更總是敞開大門。
相信許多受李登輝薰陶的日本年輕人,以及在民主政治下成長的台灣年輕世代,
一定能攜手開拓日台關係新時代。
森喜朗提到,期待日台年輕世代更加相互理解、心意相通,融入新的思考
及對世界情勢的認識,邁向更進一步的日台友好,相信這也是李登輝的心願。
隨後下午在松山機場準備搭乘專機返日時,森喜朗接受媒體聯訪時說,
世界及亞洲局勢一定會更複雜,經濟議題也常引發國際糾紛,
此時一定要透過對談解決,不要像他和李登輝的時代,以武力壓制不同意見。

230:美麗島の名無桑
20/09/25 02:47:15.15 .net
age    

231:美麗島の名無桑
20/10/01 02:05:58.61 .net
台美日首度聯大期間合辦GCTF工作坊 逾20國百位官員學者參加
2020-09-30 20:14

台灣、美國及日本於美東時間29日首度在聯合國大會期間共同舉辦
「透過公私夥伴關係促進國際發展」視訊工作坊,分享透過公私協作達成聯合國
「永續發展目標」(SDGs)的經驗與成果,逾20國、百位官員及學者專家共同參與。
外交部長吳釗燮、美國在台協會(AIT)處長酈英傑(Brent Christensen)、
美國駐聯合國大使克拉夫特(Kelly Craft)及日本台灣交流協會副代表橫地晃視訊致詞。
吳釗燮指出,聯合國體系及許多國際組織長期排除台灣參與,非常不公平,
台灣是世界良善力量及可信賴的夥伴,可分享許多經驗並做出貢獻。
酈英傑分享對增進國際發展目標與合作的想法說,運用公部門的精確政策與私部門的商業技能,
美國和台灣將持續強化民主價值與自由市場原則,帶動發展。
克拉夫特致詞時強調,世界需要台灣「完全參與」聯合國體系,
特別是公衛及經濟發展事項;缺少台灣參與的聯合國是欺騙世界。
橫地晃則表示,聯合國每年9月舉行大會,「不應遺落任何人」的社會實現是國際社會的普遍性目標。
這次舉行的GCTF線上工作坊,介紹日本、美國和台灣的專家就政府與民間合作的
開發支援與各項努力。台美日共享民主、透明及開放,將持續深化合作,
日本將繼續支持對各種課題相關知識的共享平台GCTF。
美國國務院全球夥伴辦公室執行主任狄貝斯(Thomas Debass)、
台灣APEC企業諮詢委員會(ABAC)代表張嘉淵、外交部北美司長徐佑典等人均出席會議,
共有逾20個國家、逾百位官員及學者專家參加。
台美GCTF合作平台於2015年成立,日本2019年以「正式夥伴」身分加入共同主辦行列,
瑞典與澳洲也曾參與合辦,迄已舉辦26場國際研習營,邀請來自53個國家,
超過850位相關領域的政府官員及專家與會。

232:美麗島の名無桑
20/10/09 01:22:34.49 .net
日媒:日政府擬下月起調降台灣等12國旅遊警示
2020-10-08 11:18

日本讀賣新聞8日報導,日本政府有意於11月起調降對台灣和中國等12國或地區的旅遊警示級別,
從目前的第3級的「避免前往」降為第2級的「避免非必要的前往」。
另外,日本經濟新聞7日也報導,日本人或持有3個月以上居留資格者前往國外出差時,
也將有條件免除其返國或再入境時隔離2週的規定。
日本的旅遊警示分為4個級別,最高第4級為「宜儘速離境」,疫情發生後,
日本政府已陸續對對全球159國發布第3級的「避免前往」旅遊警示,
下月起擬調降12國的旅遊警示級別到第2級的「避免非必要的前往」,報導中列舉對象包括台灣、
中國、澳洲、紐西蘭、新加坡、南韓、越南和馬來西亞等國。
報導指出,這將是疫情發生後,日本政府首次調降旅遊警示級別,雖然其中有多國仍拒絕觀光客入境,
但隨著旅遊警示級別的調降,對於從日本前往各該國赴任或長期出差的商務人士將更為便利。
配合這項政策的實施,日本政府也考慮對於日本籍或持有3個月以上居留資格的外國人,
放寬其出差返國或再入境的隔離措施,只要提出行動計畫並且不使用公共交通工具,
原則上將可免除14天隔離規定,這是為了便於民間企業員工的國外出差,促進經濟活動的重新啟動。

233:美麗島の名無桑
20/10/13 02:06:19.79 .net
「澎湖島大觀」電子書發表會 中日英文3版本同步上線
2020-10-11 19:58

(昭和7年,1932),作者井原伊三太郎以日文及圖片方式,詳細記載了當時澎湖島的資訊,
其中更收錄了264張珍貴照片,顯示澎湖先民日常生活點滴。早期已於《硓古石季刊》
分集由澎湖耆老鄭紹裘先生進行詮釋,並詳加註釋刊登,向外界大眾公開。
今年澎湖縣政府文化局為了配合文旅年的推廣,除了保留日文原版外,並特別進行中、
英文版本的重製,並作為線上電子書以提供民眾閱覽,了解澎湖在日治時期的歷史典故
及一窺當時的島嶼生活樣貌。今日在中正堂舉行「澎湖島大觀」電子書發表會,
由文化局副局長洪進業主持。
會中也邀請文史工作者陳英俊老師、高啟進老師、許玉河老師擔任與談人,
以「澎湖島大觀」的內容為議題,探討「澎湖島大觀」的重要性、
書中的照片以及未來應用於澎湖文化旅遊年的做法等議題。
澎湖縣議員陳慧玲、呂光宇等人都出席座談會,座談會結束後則由高啟進老師帶領民眾進行
「澎湖島大觀」導覽解說,以日治時期作為介紹主軸。

234:美麗島の名無桑
20/10/25 04:23:27.90 .net
黃土水國寶級雕塑返鄉 日佐渡市出借翻製典藏
2020-10-23 22:57

珍藏在日本新潟佐渡市的台灣前輩雕塑家黃土水的國寶級作品「山本悌二郎胸像」石膏原作,
即將返回台灣。
駐日代表謝長廷今天代表文化部拜會佐渡市長渡邊龍五,感謝佐渡市同意出借石膏原作
給國美館進行修復及翻製典藏,讓國寶級的黃土水作品回娘家。
駐日台灣文化中心表示,文化部將重建台灣藝術史列為重要文化工程,
積極爭取散落海外的重要藝術資產返鄉,除了計畫複製彰化高中黃土水紀念館已保存的
黃土水胸像作品外,也透過定居佐渡的台灣舞蹈家若林素子(本名張素真)
與台灣文化中心居中引介,今年5月由文化部、國立台灣美術館與佐渡市三方共同簽署協議書,
佐渡市同意出借3年給國美館進行修復、翻製典藏,原作再歸還佐渡市。
受到疫情影響,山本悌二郎胸像石膏原作最快將在年底運回台灣。
謝長廷今天代表文化部拜會今年4月剛上任的佐渡市長渡邊龍五,表達謝意,
並到佐渡市真野行政服務中心和佐渡市真野公園參觀山本悌二郎的胸像石膏原作與銅像。
謝長廷對於日方積極促成山本悌二郎胸像返台表達感謝,也期許台灣及日本未來在文化
及觀光交流上有更深入的合作。渡邊市長則肯定文化部及國美館對於文化資產保存、
修復的規劃與用心,也希望藉此開啟和台灣更多元交流的契機。
出生於1895年的黃土水是台灣首位進入東京美術學校(東京藝術大學前身)深造的台灣學生,
也是第一位入選東京帝展的台灣雕塑家,生平4次入選帝展,
可惜1930年因盲腸炎引發腹膜炎英年早逝,享年35歲。
黃土水對近代台灣美術發展影響深遠,台灣美術巨擘陳澄波即是受他影響留日,
黃土水的作品在1980年代後期台灣本土化風潮中也受到很高的重視,中山堂陳列的
「水牛群像」為代表作之一,知名雕刻家楊英風與朱銘等人雕刻風格也深受其影響。
黃土水生前曾為謀生,在創作之餘接受很多日本仕紳製作胸像或銅像的委託,
經日本學者鈴木惠可調查,黃土水製作的日本仕紳胸像有近20座,
但其中有10幾座已經佚失,現存的人像作品有部分為台灣個人收藏,部分則收藏於日本。
彰化高中圖書館主任呂興忠從2010年起組成「彰中日本踏查團」,
每年帶領學生到日本進行文史踏查,在因緣巧合下得知黃土水4件作品的去向,
包括1927年山本悌二郎胸像及1928年山本銅像、1929年高木友枝胸像
及1930年安部幸兵衛胸像。其中,山本胸像和銅像收藏於佐渡市、
高木友枝銅像由家族後代典藏,安部幸兵衛胸像則由神奈川商工高校收藏。
彰中踏查團透過實地拜訪收藏者,在2014年獲高木友枝家屬捐贈高木胸像,
2016年獲神奈川商工高校家長會同意以安部胸像石膏原模複製,
2017年再獲佐渡市捐贈山本胸像複製品,目前珍藏於彰中圖書館的黃土水紀念館內。
山本悌二郎在1900年參與台灣製糖株式會社(台糖前身)的設立,並於1921年擔任社長,
與台灣淵源深厚。呂興忠表示,彰中踏查團在2017年4月拜訪佐渡市時,
時任市長三浦基裕才知道,原來他們珍藏的佐渡市傑出人物山本悌二郎雕像,
是出自台灣前輩雕塑家黃土水之手,市方也爽快於同年11月捐贈複製品給彰中保存,
雙方至今仍維持交流。
山本悌二郎的銅像原本設置於高雄橋頭糖廠,戰後被送回山本的家鄉佐渡。

235:美麗島の名無桑
20/11/08 15:31:28.02 .net
   
     
      
【日台友好】旭日中綬章・旭日双光章・旭日単光章 秋の外国人叙勲、台湾から3人が受章 原子力専門の謝牧謙輔仁大教授ら

スレリンク(news4plus板)
    
     

236:美麗島の名無桑
20/11/15 01:16:00.28 .net
日本人偽出國遊台 大啖台式早餐.體驗算命
橫濱中華街飄台味 "台南小路"美食吃不完
不只珍奶!台甜品風靡日本 台式算命受歡迎
2020-11-14

日本橫濱的中華街、推出了「台灣一日遊」活動,讓喜愛台灣美食的日本人,從早餐開始、
就能享受燒餅油條等台式早餐,還能喝茶算命、買台灣伴手禮。
來一份燒餅油條、饅頭夾蛋!還有鹹豆漿,是最近日本東京最熱門的早餐選擇!
餐點完全依照台灣做法,連菜單也是繁體中文!
新感肺炎肆虐,觀光大受影響,我國觀光局乾脆就在日本橫濱的中華街,
舉辦「台灣一日遊」活動!
吸引愛台灣的日本人來享受純正台灣美食。巷道裡還有條「台南小路」美食街,
小吃點心、包子肉粽應有盡有。珍珠奶茶炫風過後,台灣甜點冰品店林立,
芋圓豆花也大受日本民眾喜愛!
而除了台味美食,台灣特有的廟會文化和台式算命,也蔚為風氣。
走一趟中華街,不只吃飽喝足、體驗台灣文化,還能買到原裝進口台灣伴手禮,
沒辦法出國、卻可以在橫濱感受濃濃台灣味。

237:美麗島の名無桑
20/11/24 03:08:33.24 .net
大讚台灣是真朋友!投市、日本栗原市視訊 締結姐妹市
2020/11/23 16:27

拜科技之賜,南投縣南投市公所今日透過視訊與日本栗原市締結為姐妹市,
其栗原市長千葉健司及議長佐藤久義甚至在致詞稿中,明確陳述及肯定「台灣是日本真正的朋友」,
也為2市立下更重要的友好交流里程碑。
南投市公所原定今年8月赴日與栗原市面對面進行締結姐妹市儀式,無奈受到疫情影響才改成視訊簽約,
今日更在外交部處長翁瑛敏及南投縣政府秘書黃世賢等人到場見證下,完成此姐妹市締結盟約,
儀式簡單但不失隆重。
值得一提的是,日本栗原市長千葉健司及議長佐藤久義的致詞稿,也以中日文對照版方式呈現,
並強調,台灣是日本非常重要的合作夥伴,除了自由、民主等諸多價值觀一樣以外,
在台灣921大地震及日本311大地震過程中,彼此也都互相幫忙,俗云:
「最須要幫助時,願意伸出援手的人才是真正的朋友」,
台灣正是日本以心連心的重要朋友,也令與會民眾與有榮焉。
外交部處長翁瑛敏說,期盼日後南投市與日方栗原市能有更多不同層面的交流,
同時也樂見台灣其他縣市政府、公所,能與不同的國家締結姐妹市等相關協定,
讓台灣與國際之間有更多、更良好的互動及連結。
南投市長宋懷琳及代表會主席張惠卿指出,南投與栗原市從2015年開始交流,
2018年10月市長及代表選舉期間,栗原市長千葉健司也曾率團來訪,並在選舉過程中幫忙加油、
打氣,如今2人都順利連任成功,也禮尚往來祝福千葉健司在明年的市長選舉也能高票連任。
除此,雙方也在姐妹市締結中,以中日文簽訂1式2份的盟約,並自簽訂之日起生效,
雙方將藉由觀光、產業、教育、文化等不同領域的交流,致力於促進相互理解及加強合作,
以促進兩地的繁榮與發展。

238:美麗島の名無桑
20/11/24 21:09:45.39 .net
   
【台湾北部・新竹県】小学校に残る日本時代の「開かずの金庫」を解錠 「沿革誌」見つかる 校長、金庫が開いた時の驚きと感動は…

スレリンク(news4plus板)
   

239:美麗島の名無桑
20/11/29 02:59:54.85 .net
菊展開幕 日本代表用「晚菊傲霜」讚台灣防疫表現
2020/11/27 20:53

2020士林官邸菊展今盛大開幕,高達30多國的駐台使節參與,感受士林官邸菊展技藝之美。
每年士林官邸一大盛事是菊展,今年是第19年舉辦,台北市工務局打造2.5米高布丁狗綠雕,
搭乘心型造型菊的魔毯,十分壯觀。
日本台灣交流協會代表泉裕泰誇讚台灣,面對疫情是全球典範,
甚至用「晚菊傲霜」形容台灣在國際上的表現。
菊展開幕吸引包括日本、印度、墨西哥、德國、南非和印尼等33個國家,
共50多位的駐台使節、來賓參加。台北市長柯文哲致詞表示,每年秋季舉辦的菊展,
都會吸引國內外的遊客參觀,是全國唯一不收費的大型菊花展覽,
北市府也利用這個機會展示工務局公園處在種植菊花的專業技術。
印度大使戴國瀾(Gouranlal Das)表示,他和他的夫人在這麼美麗的花園參觀,
感覺像度蜜月一般,很幸福,12月的假期,他們夫婦要好好的欣賞台灣的美麗風光。
日本台灣交流協會代表泉裕泰在應邀致詞的時候表示,菊花在日本深受歡迎,
因為開花之時正是其他花都凋謝之後,不僅耐寒,花期也長,時間越久顏色會越明亮。
泉裕泰也說,台灣被排除在世界衛生組織之外,但是在這一次新冠病毒疫情的應對,
卻成為全球的模範,就如同在寒冷的天氣,仍然能夠如菊花一般綻放美麗的花朵;
泉裕泰甚至還用「晚菊傲霜」來形容台灣在國際上的表現。
菊展現場有單株超過千朵的大立菊及近百種的大菊品種展示專區,高達20萬盆的各式菊花。
展覽期間例假日活動精彩,推出13場表演、菊花DIY課程等,並和北投、
天母周邊商家合作,只要看菊展即可享有專屬消費優惠。

240:美麗島の名無桑
20/12/05 05:45:52.61 .net
311滿十周年 日台協會曝全新LOGO展現「台日友情」
2020/12/03 18:00:00

日本311大地震2021年將滿10周年,日本台灣交流協會1日公布全新LOGO及主視覺表示,
當時台灣除了捐款超過250億日幣外,也提供賑災物資和派遣緊急救難隊,
就像擔心自家人一樣的擔心日本,因此這次透過獨創文宣LOGO和主視覺,
再次向台灣各界傳達感謝的心意,並針對在台灣舉辦增進日台友好活動授權使用,
希望更加深日台友好。
日台交流協會說明,LOGO的意義包含「一起創造美好、一起創造未來、一起堆砌希望」,
用連成一條希望的線,讓友誼與美好找到自由成長下去的方向。無論未來如何變化,
我們互相聆聽彼此的需求,不管距離相隔多遠,我們彼此分享喜悅;
日台友情Always Here,永遠相互扶持、彼此幫忙。也以LOGO中的「人」字為意象,
延伸出日台友情的主視覺,透過兩人一組背抵背的動作,
象徵日本民眾與台灣民眾雙方依靠、彼此信任、互相扶持的意象,
主視覺內人物各代表不同年齡、世代、性別、職業等多元的角色,
展露出日台友情兼容並蓄,一起攜手前進、邁向未來的美好藍圖。

241:美麗島の名無桑
20/12/06 03:23:08.72 .net
日籍太空人拍台灣美麗夜景 蔡英文親邀:請一定要來台灣玩
2020/12/05 20:55:00

(中央社東京5日電)日籍太空人野口聰一在推特上貼出一張「高雄和台南夜景照」,
引發不少網友迴響,總統蔡英文今日也在推特推文說,
「等您結束這次的太空任務後,請一定要來台灣玩」。
蔡總統今日推文說,「野口先生,從太空看到的台灣也一樣閃耀呢。很感謝您拍攝的照片,
等您結束這次的太空任務後,請一定要來台灣玩。台灣的人們在地球上看也一樣閃耀喔。」
野口聰一昨日在推特貼出一張從國際太空站(ISS)拍攝的「高雄和台南夜景照」,
引發不少網友迴響,網友除了稱讚並致謝外,也邀野口有機會來台一遊。
野口在推文中先用英文寫#Taiwan is cloudy tonight- this is the best I got.
(台灣今晚多雲,這是我能拍到最佳的畫面了),之後又用日文寫到
「台灣的各位,很抱歉不是好照片,這是高雄和台南的夜景」。

242:美麗島の名無桑
20/12/13 15:58:20.46 .net
大震災から来年で10年 日台は「深い絆で結ばれた仲間」日華懇・古屋氏
2020年12月3日 20時31分
台湾と日本の関係強化に力を注ぐ超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長がこのほど、中央社の取材に応じた。2011年の東日本大震災で台湾から多額の義援金が寄せられたことに改めて深い謝意を示し、今後も日台間の連携を願う姿勢を見せた。
東日本大震災の発生から来年で10年を迎える。来夏に延期された東京五輪では、参加国・地域をもてなすホストタウンのうち、台湾を相手として登録する自治体は25に上り最多。
東日本大震災で被災した地域も台湾のホストタウンを務める。
今年1月、安倍晋三首相(当時)が国会で岩手県野田村が台湾のホストタウンとなったことを紹介した際、議員からは歓声と大きな拍手が上がった。古屋氏は事前に安倍氏から電話があり、台湾に言及した際には拍手するよう協力を要請されていたと明かした。古屋氏が直接声を掛けたのは数名の議員だけだったにもかかわらず、実際には多くの議員の拍手が国会に鳴り響いた。古屋氏は、議員たちの台湾への思いが強いことの表れだとの考えを示した。
古屋氏は「これからも台湾と日本はお互いの友情と信頼関係、深い絆で結ばれた仲間同士です」と力を込めた。

243:美麗島の名無桑
20/12/13 16:02:59.42 .net
台湾少年工や子孫ら、テレビ会議で日本と交流 台日間の絆受け継がれる
2020/12/07 15:04
戦時中、日本で戦闘機の製造に携わった台湾少年工の子孫らでつくる「台湾高座友の会」が5日、台北市内のホテルで日本側の高座会関係者と交流会を開いた。
何敏豪会長は、台湾少年工は国のために忠誠を尽くし、仲間同士でも固い絆で結ばれていると述べ、この忠義の精神を2代目として受け継いでいくとあいさつ。次世代による台日交流を担っていく姿勢を示した。
第2次世界大戦末期、約8400人の台湾の若者が「台湾少年工」として日本に渡り、神奈川県にあった「高座海軍工廠」で働いた。戦後、台湾に戻ってからも日本側との交流を続け、戒厳令が解除された1987年に「台湾高座台日交流協会」を結成した。
メンバーの高齢化を受け、昨年3月、その子孫を中心とする「台湾高座友の会」が正式に発足。これまで育まれた台日間の絆を受け継いだ。交流会は恒例となっているが、新型コロナウイルスの世界的な流行のため、今年は日本側とテレビ会議形式での交流となった。
イベントには、大使に相当する謝長廷駐日代表と泉裕泰駐台代表も出席した。謝代表は新型コロナの影響で、台湾に戻るのは9カ月ぶりになったとあいさつ。交流会への出席は台湾に戻って最初の公の活動であることや、台湾の駐日大使と日本の駐台大使がイベントに同席しているのは珍しいことだと語り、高座会がいかに重要かを示していると力を込めた。
泉代表は日本に対する元少年工の貢献をたたえるとともに、日本のために懸命に働いたにもかかわらず、戦後、突如日本国籍を失ったことに言及。元少年工が日本のことを恨むどころか、台湾に戻ってからも日本を第2の故郷と思い、日本の若い世代を叱咤激励したとし、謝意を示した。

244:美麗島の名無桑
20/12/19 21:46:45.81 .net
故宮院長と早大名誉教授の「対話録」が出版 台湾史研究30年を総括
12/19(土) 18:53
国立故宮博物院の呉密察(ごみっさつ)院長と早稲田大学台湾研究所の学術顧問を務める若林正丈・同大名誉教授の対談をまとめた「台湾対話録1989-2020」がこのほど出版された。
1989年に出版された「台湾対話録」で、中国旅行や中国における台湾人、台湾史研究などについて語り合った2人。2019年に台北で再会し、過去30年間における台日の台湾史研究や研究交流、自身の研究成果などを3度の対談で振り返り、今後の展望にも言及した。同書にはすでに絶版となった30年前の対談も収録されている。
18日、呉氏を招いた新刊発表会が台北市内で行われた。ここ30年の台湾史研究の変化として、台湾で史料の整理やデータバンクの構築などが進み、インターネットで無料公開されるようになったことや、台湾の学術研究機関、中央研究院に台湾史研究所が設けられ、日本で全国規模の「日本台湾学会」が設立されたことなどを挙げた呉氏。同書は台湾史研究がスタート地点に立ってから30年の総括だと紹介した。  

245:美麗島の名無桑
20/12/19 21:47:46.50 .net
「ばくおん!! 台湾編」1巻、バイク部の4人が台湾一周食べ歩きツーリングへ
12/18(金) 21:14
おりもとみまな「ばくおん!! 台湾編」1巻が、本日12月18日に発売された。
同作はおりもと本人が描く「ばくおん!!」のスピンオフで、太田ぐいやがシナリオ原案を担当。「ばくおん!!」でおなじみの佐倉羽音ら丘乃上女子高等学校バイク部のメンバーが、台湾一周にチャレンジする作品だ。羽音はある日、街で見かけたバイクが台湾のメーカー製だったことをきっかけに、台湾に興味を持つ。台湾は島を一周する道路がある“バイク天国”だということを知り、羽音、恩紗、凜、聖の4人は連休を利用して食べ歩きツーリングに出かけることに。そして羽音が台湾に向かう飛行機の中で知り合った少女・林黙娘もどうやらバイクに乗っているようで……。
「ばくおん!! 台湾編」は別冊ヤングチャンピオン(秋田書店)で連載中。また同誌と電子書籍ストア・BookLive!がコラボした特設ページ・ヤンチャンLive!では雑誌より1話分早く、最新話が配信されている。なお本日「ばくおん!!」14巻も同時発売された。

246:美麗島の名無桑
20/12/19 21:50:43.86 .net
「大甲の聖人」志賀哲太郎の顕彰碑除幕式【熊本】
12/19(土) 18:17
明治から大正にかけて台湾で教育にあたった、志賀 哲太郎の遺徳をしのぶ顕彰碑が19日、出身地の益城町に建てられました。
19日の除幕式には、顕彰会のメンバーや熊本県選出の衆議院議員の坂本 哲志内閣府特命担当大臣、木原 稔内閣総理大臣補佐官などが出席しました。
志賀 哲太郎は明治から大正にかけて、日本が統治していた台湾の大甲区の学校で教壇に立ち、その人徳から現在も「大甲の聖人」と呼ばれ、敬愛されています。
安倍 晋三 前総理大臣による揮毫が刻まれた顕彰碑は、益城町立津森小学校のそばに台湾の大甲区に向けて建てられ、集まった人たちは郷土の偉人の遺徳をしのんでいました。

247:美麗島の名無桑
20/12/19 21:56:13.03 .net
台湾と日本の「友情記念酒」来年限定発売 東日本大震災から10年で
12/19(土) 16:44
台湾の国営酒造メーカー、台湾菸酒(台酒)は、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会などと手を携え、日本の清酒文化と台湾の醸造技術を結合させた「友情記念酒」を、東日本大震災発生から10年を迎える来年に4000本限定で発売する。
醸造元は、北部・桃園市にある台酒の酒造工場。台酒によると、同工場は、日本人杜氏(とうじ)から受け継いだ清酒醸造技術をベースに研究開発を続け、花酵母を使う独自の醸造技術を確立した。
記念酒はカンヒザクラの酵母を使用した純米吟醸酒で、米は、東部の米どころ、台東県関山産。リンゴと淡いヨーグルトの香りがあるすっきりと飽きの来ない飲み口で、後味に柑橘系の爽やかな酸味が残る。単独で味わうのにも、料理に合わせるのにも適しているという。ラベルは「日台友情」と「台日友情」の2種があり、いずれにも、JAPANの「j」とTAIWANの「t」を組み合わせて漢字の「人」を表した同協会作成の広報ロゴをあしらい、互いに支え合う精神を伝える。
18日には、同協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が同工場を訪問し、同工場自慢の清酒を味わった。泉氏は、日本人が伝えた技術が生かされていると称賛し、日台友好を象徴する記念酒が東日本大震災から10年目に発表されるのは非常に意義深いと喜びを示した。
台酒の丁彦哲董事長(会長)は、今回の台日協働が日本の要素をとどめつつ、台湾ならではの特色を備えたものになればと期待を示した。また、来年は台酒創業120年の節目でもあると紹介し、この記念すべき年に記念酒を発売することで台日の友情を伝えたいと述べた。
  
発売日などについての詳細は、後日改めて公表される。

248:美麗島の名無桑
20/12/19 22:04:56.01 .net
八田与一ゆかりの「嘉南大圳」着工100年テーマ展が開幕/台湾・台南
12/19(土) 14:31
日本人技師の八田与一が設計した水利施設、烏山頭ダムと嘉南大圳の着工から今年で100年となるのを記念したテーマ展が18日、南部・台南市の烏山頭ダム風景区で始まった。
嘉南大圳は、日本統治時代の1920(大正9)年に烏山頭ダムが着工。続いて嘉南平原(嘉義、台南一帯)を網羅する水路を整備し、1930(昭和5)年に竣工した。同市政府文化局によれば、かつて干ばつと水害に悩まされた嘉南平原を台湾有数の穀倉地帯に変えたのはこれらの水利施設のおかげだが、都市化が進んで存在感が薄れつつあるという。
そこで、100年の歴史を詳しく伝えるため、同展を企画。建設時の写真や八田の生涯、嘉南大圳の運用などを、烏山頭ダム旧放水口、八田与一技師室、八田与一記念園区動画館の3カ所で常設展示する。
テープカットに臨んだ黄偉哲(こういてつ)市長は、同展を通じて先人の努力を知り、烏山頭ダムと嘉南大圳の末永い発展につなげてほしいと願った。 

249:美麗島の名無桑
20/12/26 06:41:13.96 .net
台湾から日本へ“ラブレターの返事” コロナで中断の往来再開への期待込め
12/25(金) 14:32
新型コロナウイルスで「日本ロス」になった台湾の人々が日本への思いの丈を語り、日本の人々にエールを送る5分強の日本語字幕付き動画「お久しぶり、お元気ですか」がクリスマスイブの24日、インターネットで公開された。
動画は、今年8月に日本から届いたショートムービー「福岡から台湾へのラブレター」に“返信”しようと、台北市迪化街の人気観光スポット、霞海城隍廟が制作を発案。これに賛同した地元商店街や企業、民間団体などが参加して実現した。
台湾の人気歌手、クラウド・ルー(盧広仲)が日本語で歌う「いつも信じて」をBGMに、少年野球チームや日本語を学ぶ高校生、商店街の人々などが口々に日本語や中国語で「日本がんばって」、「日本が恋しい」、「今年はお疲れさまでした。来年は順風満帆に過ごせますように」などのメッセージを伝える。
霞海城隍廟の公式フェイスブックで鑑賞できる。

250:美麗島の名無桑
20/12/26 06:42:01.27 .net
外務大臣表彰受賞の台北市立動物園「日本とは深い縁がある」/台湾
12/24(木) 13:56
日本との友好関係増進に貢献した個人や団体に贈られる「令和2年度外務大臣表彰」の表彰式が23日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所代表公邸(台北市)で行われた。団体で受賞した台北市立動物園の劉世芬(りゅうせふん)園長は、同園の前身は日本統治時代に開園した円山動物園で、日本とは非常に深い縁があると話し、受賞を喜んだ。
台北市立動物園は、2011年以降ほぼ毎年日本の動物園と動物交流覚書(MOU)を締結するなどして友好親善を促進したことなどが評価された。劉氏は、このほかにも、兵庫県立人と自然の博物館などと合同企画した、高校生を対象とした台湾での生き物調査体験ツアーを2016年から毎年開催していると紹介。今年は新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされたが、来年コロナが収束したら交流を再開したいと願った。
個人で受賞したのは、宝覚寺(台中市)の林善超(りんぜんちょう)主任委員。日本人遺骨の受け入れや日本人墓地の維持管理、記念碑を設置するための同寺内の土地の提供などに取り組んできた。
今年度の外務大臣表彰は、日本国内在住者を含む172個人、65団体が受賞。台湾は2016年以降毎年、受賞者を出している。

251:美麗島の名無桑
20/12/26 20:19:38.85 .net
眼腫瘍の3歳児、東京での治療終え帰国 駐日代表「台湾の人情物語」
12/26(土) 18:13
台湾や日本の人々の支援の下、東京で眼腫瘍の治療を受けた南部・高雄市の3歳男児が26日、帰国の途に就いた。男児を見守り続けてきた台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は同日、フェイスブックを更新。社会で展開された一連の支援活動は1カ月余りで目標を達成したとつづり、新型コロナウイルスが世界で猛威を振るう中、「台湾の人情物語が温かさをもたらした」と喜びを示した。
小児がんの中でも希少がんとされる網膜芽細胞腫を患い、生後4カ月で左目を摘出した男児。右目にもがん細胞が転移していることが判明し、家族は最新治療が受けられる日本への渡航を希望していた。先月、メディアを通してこのことが広まると、多額の寄付金が寄せられ、コロナの影響で懸念されていた日本のビザも日本側の人道的配慮で迅速に発給された。男児は祖母に付き添われて今月5日に訪日し、隔離を経て21日に入院。
治療は成功し、25日に退院した。

252:美麗島の名無桑
20/12/27 11:50:39.68 .net
元阪神・林威助氏がトークショー 近大後輩ドラ1・佐藤輝にエール「プロに入ってからが勝負」
12/27(日) 11:40
 阪神OBで来季から台湾・中信兄弟で監督を務める林威助(リン・ウェイツゥ)氏が27日、甲子園歴史館特別イベントとしてオンライントークショーを行った。
 流暢な日本語で約80人のファンと交流した。近大の後輩にあたるドラフト1位・佐藤輝について話が及ぶと、「近大OBとしてドラフト1位はすごいし、うれしくなりました。プロに入ってからが勝負。しっかり体づくりして、自分の今持っているものを首脳陣に出して、良い評価をしてもらえるように」とエールを送った。
 今季まで阪神でプレーしたガルシアが来季中信兄弟に加入するが、「阪神関係者も性格が良くて明るい投手と聞いている」と活躍を楽しみにしていた。

253:美麗島の名無桑
20/12/27 13:02:01.77 .net
関越道の立ち往生で脚光、「岩塚製菓」の実像
12/27(日) 6:01
 12月16日からの大雪により、関越自動車道では最大2100台の車が2日間にわたって立ち往生した。その渦中に注目されたのが、おせんべいやおかきなどの製造を行う、ジャスダックスタンダード上場の岩塚製菓(本社:新潟県長岡市)だ。
 委託先配送トラックの運転手が同社の同意を得て、積み荷のお菓子を周囲のトラックに配布。実際に受け取った別のドライバーがSNS上にエピソードを公開したことで注目された。
 同投稿には「これまで以上に岩塚製品の商品を食べます」など同社の行動に対して好意的なコメントが並んでおり、同社にも直接、電話やメールを通じて応援のメッセージが届いているという。同社の竹部雅伸総務部長は「中には『正直今まで知らない会社だったけど、これから買います』という声も多かった」と、大きな反響に驚きを見せる。
■国産米100%の米菓で差別化
 岩塚製菓は新潟県長岡市に本社を置く米菓メーカーで、「田舎のおかき」や「味しらべ」などの米菓を主力製品として持つ。売上高や市場シェアでは同じく新潟に本社のある「柿の種」の亀田製菓や、「雪の宿」の三幸製菓の次に位置するが、国産米を100%使用することで他社との差別化を図っている。
 近年では主力ブランドを強化させ、商品数を絞り込むことで生産性を向上させている。商品数は2017年から2019年の3年間で約15%削減。同時に新たなターゲット層の取り込みにも注力しており、2018年に期間限定で発売した「バンザイ山椒」は、パンチの効いた味やネーミングが20代を中心とする若年層世代に受け、SNS上で話題となった。
 また百貨店などにも並ぶ贈答用ブランドもあり、「瑞花」というブランドでは東京・銀座に路面店を構えている。
 さらに特徴的なのが、収益の構造だ。2020年3月期の業績を見ると、本業による利益を表す営業利益が1億7000万円であるのに対し、経常利益は25億5000万円。営業外収益として22億8000万円の受取配当金が計上されているのだ。
 この巨額の受取配当金は、岩塚製菓が保有する台湾のスナックメーカー、「WANT WANT CHINA HOLDINGS LIMITED」(以下、旺旺集団)からのものだ。

254:美麗島の名無桑
20/12/27 13:02:57.37 .net
 旺旺集団は台湾から中国大陸に進出した総合食品メーカーで、2019年の売上高は円換算で3313億円にのぼる。
 岩塚製菓も、旺旺集団も、コロナ禍による巣ごもり需要により売り上げが好調だ。その結果、2021年3月期の旺旺集団からの配当金は約22億円と、記念配当のあった2020年3月期と並ぶ過去最高額。岩塚製菓の予想を大きく上回り、 業績予想を上方修正した。2021年3月期は売上高232億円、経常利益31億円を見込み、2割の増益を予想している。
■商品に惚れこみ、技術提携
 岩塚製菓と旺旺集団は40年近くのつながりがある。旺旺集団の創業者、蔡衍明(さい・えんめい)氏が1970年代に来日した際に岩塚製菓の商品に惚れこみ、技術協力を依頼したことがきっかけだ。説得の結果、1983年に正式に技術提携を開始し、その対価として岩塚製菓は旺旺集団の株主となった。岩塚製菓の技術は、旺旺集団の発展に大きく貢献した。
 旺旺集団のホームページには「岩塚製菓との出会いをなくして、今の旺旺集団の発展はないと言っても過言ではありません」との文言がある。岩塚製菓にとってもまた、同社はなくてはならない存在だ。
 岩塚製菓の阿部雅栄経営管理本部長は、前出の人気商品「バンザイ山椒」について「旺旺集団が中国で発売する商品の、本場の山椒の味わいを参考にしたことも人気が出た要因ではないか」と分析している。岩塚製菓の海外展開にも重要な役割を果たしており、旺旺集団の販売網を通じてアジア圏へ商品を輸出している。
 岩塚製菓では、旺旺集団の中国工場で働く従業員を技能実習生として毎年40人ほど受け入れる取り組みが、約30年前から続いている。 最近は中国での賃金上昇や工場の技術向上などにより、日本で働きたい中国人実習生が以前より減っているが、前出の阿部氏は「技術の研修だけでなく、日本にいる1年間で花火などの日本文化や、語学を学んでもらうことで評判が良いようだ。親戚のような存在と思って受け入れている」と話す。受け入れる実習生は旺旺集団の従業員に限っており、つながりの深い企業同士の交流という側面が強いようだ。
 40年前に始まった技術提供による「恩返し」として、営業利益の10倍以上もの配当金を受け取ることとなった岩塚製菓。今回の関越道の一件でも、その企業姿勢が表れたと言えるだろう。

255:美麗島の名無桑
20/12/27 14:14:55.68 .net
「台湾に悪い印象の日本人はわずか1.6%、中国大陸は90%」=謝長廷駐日代表が明かす―台湾メディア

台湾の窓口機関である台北駐日経済文化代表処(駐日代表処)の謝長廷代表がメディアとの懇談会で「台湾に悪い印象を抱いている日本人はわずか1.6%」と明かした。聯合新聞網など複数の台湾メディアが25日付で伝えた。
謝氏は今年の対日外交成果について、「駐日代表処が日本の調査会社に委託して行った最新の世論調査で、台湾への印象が悪いと回答した日本の被調査者の割合はわずか1.6%だったが、中国への印象が良くないと答えた割合は90%に達した」と述べた。同調査の結果はまだ正式発表されていないという。
日台友好については、日本の超党派の議員連盟「日華議員懇談会」のメンバーが過去最多の292人にまで増えたこと、友好関係を締結した都市の数が132にまで増えたことを挙げた。
また、今年1年で印象深かったことには、台湾政府が日本にマスクなどの医療物資を送ったことのほか、李登輝元総統の逝去の際に5000人余りの日本人が駐日代表処を訪れ哀悼の意を表したこと、森喜朗元首相が病気を抱えながら2度も台湾を弔問に訪れたことなどに感動したことを挙げた。
来年夏に開催予定の東京五輪については、「予定通り行われるなら、日本側の受け入れ都市と交流を進める必要がある」とする一方、「もし2~3月になっても(新型コロナウイルスの)ワクチン接種が始まらなければ、交流は間に合わないかもしれない」との見解を示したという。(翻訳・編集/北田)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

スレリンク(news4plus板)

256:美麗島の名無桑
20/12/28 13:53:14.29 .net
台湾の夜市屋台グルメが勢揃い! 「東京タワー台湾祭2021 新春」が1月3日から開催
12/28(月) 11:03
 台湾ローカルに愛される本格的な「夜市」グルメが味わえるイベント「東京タワー台湾祭2021 新春」が、2021年1月3日(日)から11日(月・祝)まで東京タワー屋外特設会場で開催されます。
 今回で6回目を迎える「台湾祭」は、台南で行われる「普済殿ランタン祭り」の色鮮やかなランタンを飾り、台湾各地を代表する夜市屋台の台湾グルメが勢揃いする大人気のイベント。日本でも馴染み深い小籠包や魯肉飯などの定番メニューから、現地で人気のある絶品グルメも目白押しです。
夜市屋台で食べたい「台湾グルメ」は?

 今回、特におすすめしたいのが、台湾で駅弁としても愛されている「排骨飯(パイクーハン)」。カットしたスペアリブをカリッと揚げた、ご飯もビールも進む一品です。

 さらに、中細麺に海老のだしスープを合わせ、豚肉のそぼろを乗せた台南名物「担仔麺(タンツーメン)」も登場。パクチーやニンニクなどの香辛料が溶け込み、ローカル感満載の味わいを楽しめます。

 そのほか、小麦粉の生地にネギの細切りを混ぜ、油で焼いた「葱油餅(ツォンユーピン)」は、食べ歩きフードの大定番。小麦粉の生地にネギ、塩などシンプルな素材で作られますが、油で香ばしく揚げるので、小腹が空いた時やお酒のつまみにも最適です。
 さらに初日の1月3日は19時から24時まで、東京タワーが台湾のナショナルカラーにライトアップされます。新年のお祝いムードも一層盛り上がりそうですね。ぜひ温かい服装でお出かけしてみてください。

●DATA
東京タワー台湾祭2021 新春
開催期間:2021年1月3日(日)~11日(月・祝) 11:00~21:00(L.O.20:00)
会場:東京タワー 屋外特設会場(南側駐車場)
住所:東京都港区芝公園4-2-8
料金:入場料 800円、小中学生 500円 ※未就学児無料
※入場券にはパイナップルケーキ(新東陽×台湾祭コラボ商品)、オリジナルエコバッグ、ドリンク(ビール・サワー・ソフトドリンク)1品が含まれます。
※雨天決行

257:美麗島の名無桑
20/12/29 09:11:39.69 .net
海外留学先として台湾が人気 コロナ感染少ないことも影響か
12/29(火) 8:35
 群馬県では県内の4つの高校が台湾の大学と提携しており、台湾へ留学する人が増えています。ある高校では2019年度に卒業した生徒のうち24名が台湾の大学に入学したそうです。宮城県でも県内の5校が台湾の私立大学5校と協定を締結しており、今後、留学者数の増加が期待されています。
 台湾は政府が国策として教育に力を入れており、大学の学費は日本(私立大学)の3分の1程度となっており、生活費を加えても国内で地元以外の大学に通うよりも安上がりです。また台湾の大学では英語で授業を行うケースも多く、中国語に加えて英語も勉強できますから、次世代の標準言語を同時に学べると考えてよいでしょう(ちなみに台湾は繁体字を用いており、文字は中国大陸とは異なりますが、授業は北京語なので中国大陸でも活用できます)。
 日本から台湾に留学する学生の人数は2018年度において5932名で全体として見ると7番目ですが、2017年度との比較では14%も増えました。特に2020年以降についてはコロナ危機を理由に台湾を留学先に選ぶ人が増えているようです。台湾はよく知られているように、新型コロナウイルスの感染拡大に迅速に対処したほか、トランスジェンダーとしても有名なオードリー・タンIT担当大臣がマスクの在庫が分かるアプリをあっという間に開発して国民に配布するなど、コロナ対策の見本とされています。台湾の100万人あたりのコロナ感染者数はわずか32名(2020年12月時点)とほぼゼロに近く、留学する人にとっては相当な安心材料でしょう。
 日本と中国の貿易額はすでに米国を上回っており、日本企業にとっては中華圏の企業はもはや最大の取引先となっています。中国語ができる人材へのニーズはかなり高く、卒業後の就職についても引く手あまたとのことです。
 これまでの日本人の留学先というと米国が頭に浮かびます。実際の留学者数も引き続き米国がトップとなっています。しかし増加率では米国は1.9%にとどまっているのに対して、韓国は16.2%、中国は11.7%、タイが13.2%とアジア圏の増加が顕著となっており、時代は着実に変化しているようです。

258:美麗島の名無桑
20/12/29 09:12:30.27 .net
大間崎に鬼見参 マグロ大漁願い海峡にらむ
12/28(月) 22:17
 「鬼滅の刃」ブームで鬼に注目が集まる中、青森県大間町に伝わる海上守護の女神・天妃様の従者である巨大な鬼2体が同町の大間崎レストハウスに設置され、28日、ライトアップがスタートした。来年1月11日まで。
 本州最北端の地から「疫病退散」「大漁祈願」の思いを世界に発信しようと、町観光協会が企画した。鬼は同協会の大見義紀会長が個人で所蔵。23日に関係者がレストハウスに運び、準備を進めてきた。28日、日没を迎えると、津軽海峡を見渡し、にらみを利かせた鬼の姿が闇に浮かび上がった。
 鬼は異国情緒あふれる衣装を身にまとった全長約2.5メートルの順風耳(じゅんぷうじ)(青鬼)と千里眼(せんりがん)(赤鬼)。順風耳はあらゆる悪の兆候や悪巧みを聞きつけ、いち早く天妃様に知らせる役割、千里眼は千里先の出来事を感知できる能力を持っており、天妃様によって改心し、付き従うようになったとされる。
 大見会長は「台湾との友好の証しにもなっている異国の珍しい鬼が大間にいることを知ってほしい。マグロも大漁になってほしい」とコメントした。
 天妃様は台湾、中国などで祭られ1696年、大間に伝わった。遷座300年の1996年から例年「海の日」に天妃様行列を行っている。

259:美麗島の名無桑
20/12/31 03:00:02.63 .net
日本靜岡駐台人員9天8夜自行車環島 訪花東小鎮
2020/12/30 09:52:00 

日本靜岡縣駐台辦事處長宮崎悌三率駐台官員9天8夜自行車環島,
今天騎到花東縱谷拜會花東縱谷國家風景區管理處,縱管處長郭振陵
與同仁以阿美族樂舞熱情接待慢騎花東小鎮。
交通部觀光局推廣公元2021年「自行車旅遊年」,2021年也是日本311大地震10週年,
日本地方政府駐台人員感念台灣友誼,發起自行車環島,22日上午在日本台灣交流協會
台北事務所前廣場出發。
郭振陵表示,請日方人員品嚐在地玉里羊羹、舞鶴蜜香紅茶,另致贈工藝家製作鋼筆,
日本代表也回贈台日友誼車衣及清酒。
郭振陵說,花蓮縣與台東縣具地質與地形環境優勢,好山好水和好風情孕育豐富物產
和人文聚集,放眼一望無際稻田景觀、中央山脈、海岸山脈與太平洋海域,
山海一色天然景觀成為自行車旅遊最佳聖地,滿足長距離挑戰成就感,也可隨心所欲、
尋幽探訪慢騎花東小鎮。
配合自行車旅遊年,縱管處預計2021年5月及9月辦理「花東小鎮自行車漫旅」
及「2021 East of Taiwan花東海灣盃挑戰賽」,郭振陵請宮崎悌三再率隊參加;
日本團隊說,有空一定再次騎進花東,探訪花東美。
靜岡2013年在台北開設辦事處,推動各項台日交流活動。

260:美麗島の名無桑
20/12/31 12:49:33.06 .net
自転車で台湾一周の日本地方自治体職員ら、東部の景勝地で歓迎受ける
12/30(水) 17:23
自転車での台湾一周に挑戦した日本の地方自治体の駐在員らが29日、東部・花蓮県の景勝地、花東縦谷国家風景区に到着し、同風景区管理処の郭振陵処長や職員らの歓迎を受けた。
自転車での台湾一周は、日本各地から派遣された駐在員でつくる「在台湾地方自治体有志の会」が、東日本大震災から10年目となる2021年を前に、日台の友好を深めようと主催。交通部(交通省)観光局が同年を「自転車旅行年」と位置付けていることから、これにエールを送る気持ちが込められた。予定所要日数は9日間で、総走行距離は891キロ。参加者は一部参加を含め16人で、このうち5人が全行程を走り切る。一行は22日に台北市を出発し、静岡県台湾事務所の宮崎悌三所長ら9人がこの日、花蓮に到着した。
同処は地元の名産、ようかんや蜜香紅茶で一行をもてなし、工芸家が制作した万年筆を進呈。一行は「日台友情」の文字が入ったジャージと清酒を同処に贈って交流を深めた。
郭氏は、花東縦谷は一面に広がる田園風景や山景色、太平洋など自然豊かな環境が好まれてサイクリングの聖地になったと紹介。長距離ライドでは達成感を得られ、気が向くままに町や村を探訪することもできるとアピールし、自転車旅行年に合わせて来年5、9月に同処が開催する自転車イベントへの参加を宮崎氏に打診。時間が許せば必ず再訪するという返事をもらったという。

261:美麗島の名無桑
20/12/31 12:51:53.80 .net
自転車で台湾一周の日本地方自治体職員ら、東部の景勝地で歓迎受ける
12/30(水) 17:23
自転車での台湾一周に挑戦した日本の地方自治体の駐在員らが29日、東部・花蓮県の景勝地、花東縦谷国家風景区に到着し、同風景区管理処の郭振陵処長や職員らの歓迎を受けた。
自転車での台湾一周は、日本各地から派遣された駐在員でつくる「在台湾地方自治体有志の会」が、東日本大震災から10年目となる2021年を前に、日台の友好を深めようと主催。交通部(交通省)観光局が同年を「自転車旅行年」と位置付けていることから、これにエールを送る気持ちが込められた。予定所要日数は9日間で、総走行距離は891キロ。参加者は一部参加を含め16人で、このうち5人が全行程を走り切る。一行は22日に台北市を出発し、静岡県台湾事務所の宮崎悌三所長ら9人がこの日、花蓮に到着した。
同処は地元の名産、ようかんや蜜香紅茶で一行をもてなし、工芸家が制作した万年筆を進呈。一行は「日台友情」の文字が入ったジャージと清酒を同処に贈って交流を深めた。
郭氏は、花東縦谷は一面に広がる田園風景や山景色、太平洋など自然豊かな環境が好まれてサイクリングの聖地になったと紹介。長距離ライドでは達成感を得られ、気が向くままに町や村を探訪することもできるとアピールし、自転車旅行年に合わせて来年5、9月に同処が開催する自転車イベントへの参加を宮崎氏に打診。時間が許せば必ず再訪するという返事をもらったという。

262:美麗島の名無桑
21/01/01 10:33:42.80 .net
「東京タワー台湾祭」1.3から開催! 幻想的なランタン&台湾グルメを満喫
2020.12.31
「東京タワー台湾祭2021 新春」開催
台湾本格グルメが集結した「東京タワー台湾祭2021 新春」が、2021年1月3日(日)から、東京タワーの屋外特設会場で開催される。
■幻想的な風景と台湾グルメ
「東京タワー台湾祭2021 新春」は、台湾各地の本格「夜市グルメ」が味わえるイベント。会場では、台南で行われる「普済殿ランタン祭り」の色鮮やかなランタンを装飾し、幻想的な風景を眺めながら「夜市グルメ」が楽しめる。
日本でも大人気の「小籠包」、「牛肉麺」はもちろん、台湾各地を代表する夜市屋台の大人気台湾グルメが登場。魚団子、肉団子、牛ハチの巣等が入った特性スープ「麻辣火鍋(マーラーフオグオ)」や、海老のだしスープに、肉味噌そぼろを乗せた「担仔麺(タンツーメン)」など、本格的な品ばかり。
また、初日の2021年1月3日(日)には、東京タワーを台湾のナショナルカラーでライトアップした演出が、19時00から24時までの時間に行われる。

【「東京タワー台湾祭2021 新春」概要】
日程:2021年1月3日(日)~1月11日(月・祝)
場所:東京タワー 屋外特設会場(南側駐車場)
料金:入場料800円、小中学生500円、未就学児無料
(※入場券に、飲み物1杯と好きなお土産1点付き)
URLリンク(www.crank-in.net)

263:美麗島の名無桑
21/01/01 17:33:17.36 .net
日本の駐台代表、中国語で新年のあいさつ 日台友情深化願う
1/1(金) 15:21
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の泉裕泰・台北事務所代表(大使に相当)は1日、同協会のフェイスブックに中国語で新年のあいさつを投稿した。過去1年に台湾の人々から寄せられた支持や関心に感謝を示すとともに、「今年は日台間の友情がより深く、厚く、熱くなりますように」と願った。
2019年11月に着任した泉氏。「昨年は私にとって台湾での1年目だったと言える」と言及し、蔡英文(さいえいぶん)総統が再選を果たした選挙(2020年1月)や新型コロナウイルスとの戦い、李登輝(りとうき)元総統の死去(同7月)などの出来事を振り返った上で、「全世界が2020年の台湾を忘れることはないだろう」との思いをつづった。
日台関係については、東日本大震災の発生から今年で10年となることに触れ、「われわれが最も困難な状況に直面したとき、台湾が見せてくれた無私の友情で励まされた」と感謝を示した。その上で、「この10 年間、日台はずっと共にある」とし、「今年も手を携えて前に進もう。日台の友情はより濃く、美しく成熟したものになると信じている」と期待を寄せた。

264:美麗島の名無桑
21/01/01 17:49:23.27 .net
蔡総統、日本語で新年のあいさつ「台湾で皆さんをお待ちしています」
1/1(金) 11:34
蔡英文(さいえいぶん)総統は元日の1日、ツイッターに日本語で新年のあいさつを投稿した。新型コロナウイルスの収束を願った上で、「台湾で皆さんをお待ちしています」と日本の人々にメッセージを送った。
蔡総統は「『今年こそ』は新年の抱負で良く使う表現ですが」と前置きした上で、「私は、今年こそパンデミックを克服し、誰もが元気いっぱい一年を過ごせるように、切に願います」とつづった。
投稿には合わせて、「日本の皆さんへ」と宛名を入れた新年のあいさつの画像も添えられた。

265:美麗島の名無桑
21/01/01 18:04:32.09 .net
アンケートBEST5発表!コロナ禍明けに 行きたいデスティネーション
2020/12/31(木) 20:01
 2020年は、3月から新型コロナウイルスの影響で、海外への渡航ができなくなりました。残念な思いをされた方も多いでしょう。そんな中でも、CREA編集部ではできる範囲で海外情報を発信し続けています!
 
第5位「スペイン」26票 
地中海の温暖な気候とおいしい食事、人々の朗らかさが、旅人を魅了してやまないスペイン。スペインLOVEな方のラブレターのような思いを記していただきました。

第4位「イタリア」34票
 世界遺産の数が世界一の55軒(2020年現在)を誇るイタリア。おおらかでイケメンなイタリア人に囲まれて、おいしいパスタを食べられる日はいったいいつくるのでしょうか?
第3位「フランス」45票
 2020年は、フランス全土で628軒のレストランがミシュランの星を獲得。アンケートでは、暮らすように楽しむひとり滞在をススメてくれる人がたくさんいらっしゃいました。

第2位「台湾」79票
 CREA2020年5月号では「その一口で、きっと笑顔 おいしい台湾。」を特集しました。写真をみるだけでも旅気分が味わえると、応援のメッセージをたくさんいただきました。
日本からすぐ近くなのに、異国感を気軽に味わえる。食べ物がおいしい。屋台フードや夜市で安くて美味しいものをたくさん食べられる。(東京都 30代)
台湾グルメとカルチャーを堪能したい! 古き日本の姿を彷彿とさせつつ、革新的でパワフルでおおらかなところが大好き。現地の台湾人のように沢山食べてあちこち動き回りたい!! (埼玉県 50代)
神社仏閣巡り、雑貨を見る、小籠包を食べる、どれもはずせない。外国なのに日本のレトロも感じるし、同時に新しい。人も優しく、食べ物もおいしいので、一カ所にじっくり滞在して散策すると発見がある。(福井県 30代)
食べ歩き、マッサージ、台湾シャンプー、そして温泉が好き。国内旅行感覚で行ける距離感で、異国を思い切り体感できるところが魅力です。メトロの駅近くの三ツ星以上のホテルで快適に過ごしつつ、食べ歩きするのが台湾ではオススメ。夕食はちょっといいレストラン(でもお安いので)でいただき、その後、夜市散策とマッサージをしては? (愛知県 30代)
コロナがあけたら、茶畑巡りに行きたいです。日本にない本格的なお茶を手に入れたい。(千葉県 50代)
日月潭を眺めてみたい、基隆で魚介を食べたい、桃園でお茶畑を見たい、大好きな台南でのんびり散歩したい! 懐かしさの中に新しさも混じっていて、温かさといきいきとしたエネルギーに満ちた国。ごはんやおやつが美味しいから。おすすめの過ごし方は、ローカルな都市を街歩きしたり、デザインや建物を味わってみては? (東京都 30代)

第1位「ハワイ」580票
 1位は断トツでハワイでした! 全体得票数の半分以上を獲得し、圧倒的な第1位! みなさんの強いハワイ愛と大好きな過ごし方を発表していただきます。コロナ禍で受けたストレスを、ハワイに癒してもらいたいですね。

266:美麗島の名無桑
21/01/03 18:42:20.79 .net
高雄で日本映画特集 キネマ旬報ベストテン選出作など6作/台湾
1/3(日) 16:26
南部・高雄市の高雄市フィルムアーカイブ(高雄市電影館)で2日、日本映画の特集上映が始まった。日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会によれば、「キネマ旬報映画賞」と題し、映画雑誌キネマ旬報による「キネマ旬報ベスト・テン」選出作や新進気鋭の監督が手掛けた6作品を取り上げている。
上映されているのは、2017年のキネマ旬報ベスト・テンで日本映画1位に選出された「夜空はいつでも最高密度の青色だ」(石井裕也監督)と同2位の「花筐」(大林宣彦監督)のほか、「恋人たち」(15年、橋口亮輔監督)、「僕はイエス様が嫌い」(19年、奥山大史監督)、「ジ、エクストリーム、スキヤキ」(13年、前田司郎監督)「世界は今日から君のもの」(17年、尾崎将也監督)の計6作品。

267:美麗島の名無桑
21/01/04 21:01:18.74 .net
東京タワーが台湾カラーに 青・白・赤のライトで台日の友好願う
1/4(月) 16:23
東京都港区の東京タワーが3日夜、中華民国(台湾)の国旗「青天白日満地紅旗」をイメージした色にライトアップされた。タワー下の広場で「東京タワー台湾祭」が同日始まったのに合わせて実施された。新年を祝うとともに、台日友好への願いが込められた。東京タワーが中華民国国旗の色に染まるのは初めて。
東京タワーは午後7時前に一度消灯され、スペシャルライトアップの点灯式が行われた。在日台湾人団体の関係者らがボタンを押すと、タワーが国旗の赤、青、白色に彩られた。
台湾祭の開催は5度目。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一度に入場できる人数を600人に制限したほか、入場者への検温やブースへの仕切り設置、アルコール消毒液の準備などの対策を講じた。
東京で感染者数が増加する中で開催したことについて、台湾祭実行委員会の張維正顧問は、多くの人が家で長く閉じこもっているため、タワー下の開けた広場で息抜きをしてもらえればと考えたと説明。感染防止策をしっかりと行い、防疫で成功を収めた台湾の一面を示せればと述べた。
出店数は14ブース。前回の約20ブースから縮小したものの、台湾風フライドチキンやルーローハン(魯肉飯)、鹹豆漿(塩味の豆乳スープ)など日本で注目を集めるグルメがそろったほか、台湾の宗教文化を紹介する東京媽祖廟のブースも設置された。
来場した日本人女性は、新型コロナの影響で訪台できないため、台湾祭開催の知らせを聞いてやって来たと話した。日本在住の台南出身の女性はルーローハンを手に、「この甘さは台南のものとほぼ同じ。素晴らしい」と称賛。コロナの感染が広まっていることに、「少し怖い」としつつも、「感染の心配よりも台湾グルメを食べたいという思いの方が強かった」と語った。
台湾祭は11日まで。

268:美麗島の名無桑
21/01/07 10:27:31.43 .net
日本人の約78%「台湾に親しみ」 半数が「行きたい」=駐日代表処意識調査
2021年1月6日 17時0分
台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)が日本人を対象に実施した台湾に対する意識調査で、台湾に親しみを感じると答えた人の割合が77.6%に上ったことが分かった。台湾のイメージについては「日本に友好的」が76.2%で最も多かった。コロナが収束すれば台湾に「行きたい」と答えた人は49.9%に上った。同処が6日発表した。
調査は昨年11月、調査機関、中央調査社(東京都)に委託して実施。日本全国に居住する20歳以上、89 歳以下の男女を対象にインターネットと電話で行い、計1000人から回答を得た。同調査は2016年から行われており、今回で5回目。

台湾に「親しみを感じる」と回答した人は40.4%、「どちらかというと親しみを感じる」が37.2%だった。2つの合計は77.6%で、前回の78.1%に比べて0.5 ポイント減少した。親しみを感じる理由は「台湾人が親切、友好的」が77.8%で最多だった。最も親しみを感じるアジアの国・地域は「台湾」が49.2パーセントでトップとなり、「韓国」(17.1%)、「シンガポール」(13.1%)と続いた。「中国」は2.9%だった。
台湾の新型コロナウイルス対策で印象に残ったことについては、「感染者数と死亡者数が少ない」が56.7%で最多。次いで「感染状況に関する情報公開の徹底」(29.1%)、「台湾の感染症対策の中心となっている中央流行感染症指揮センター」(27.9%)となった。また、コロナや自然災害の発生時、台湾、日本の政府トップが互いに交流サイト(SNS)で見舞いのメッセージを送っていることに関して、「知らなかった」と回答した人は45.2%に上った。
台湾を「非常に信頼できる」の回答は17.0%、「信頼できる」は50.6%で半数を超えた。信頼できると答えた人の割合は2016年調査の55.9%から右肩上がりに上昇している。信頼できる理由は「日本に友好的だから」が61.5%で最も割合が高かった。「自由・民主主義などの価値観を有している」は60.7%と僅差で続いた。
日本と台湾の関係に関し、「よい」が25.2%、「どちらかといえばよい」は48.4%で、両方を合わせると回答者の7割を超えた。日台間で最も懸念される問題は、「台湾海峡情勢(台湾と中国との関係)による日本への影響」の回答が37.5%と最多で、次いで「ない」(22.9%)、「漁業問題」(9.9%)。「台湾が福島周辺県の食品の輸入を制限している問題」は4.4%だった。
代表処は結果について、「日本人の多くが台湾に対し良好な印象を持ち、現在の台日関係の発展を評価するものとなった」と分析している。

269:美麗島の名無桑
21/01/07 17:56:44.45 .net
東京タワー台湾祭、開催期間短縮 緊急事態宣言で
1/7(木) 12:45
東京都港区で開催中の台湾グルメPRイベント「東京タワー台湾祭」が8日で閉幕することになった。当初は11日閉幕の予定だったが、日本政府が首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発令するのを受け、開催期間の短縮を決めた。同祭実行委員会の張維正顧問は6日、緊急事態宣言が8日朝から実施される場合、7日夜でイベントを終了する方針を明らかにした。
東京タワーのタワー下で開催されている同祭は3日に開幕。14ブースが出店し、台湾風フライドチキンやルーローハン(魯肉飯)、鹹豆漿(塩味の豆乳スープ)など日本で注目を集める台湾グルメが集結したほか、台湾の宗教文化を紹介する東京媽祖廟のブースも設置された。開幕日の夜には、東京タワーが中華民国(台湾)の国旗「青天白日満地紅旗」をイメージした色にライトアップされた。
イベント責任者を務める片岡健一氏は6日、中央社の取材に対し、開催打ち切りで多くの損失が出るものの、東京タワーのライトアップですでに目標は達成されたため、損失については目をつぶると話した。張氏も同様に、損失は出るもののコロナ対策を優先させる考えを示した上で、東京タワーへの国旗ライトアップを実現でき、コロナ対応における台湾の成果を日本人に印象づけることもできたと紹介し、一定の成果に満足感を示した。
次回の開催予定について張氏は、今年4月に神奈川県横浜市の横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催する案と、5月に再び東京タワーで開催する案の2つがあると明かした。

270:美麗島の名無桑
21/01/08 04:10:52.87 .net
78%日本人有對台灣有好感 鄉民點出台灣超讚3優點
2021/01/07 00:17:00

駐日代表處6日公布民調顯示,高達78%的日本民眾對台灣有親近感、
好感,甚至有近半數的日本民眾想要在疫情結束後來台遊玩。
新聞經日本《Yahoo.jp》報導後,引起日本網友關注,
就有日本網友直言台灣對於日本民眾有著極大魅力,
關鍵在台灣有3個自己察覺不到的超強優點。
駐日代表處委託日本「一般社團法人中央調查社」
於2020年11月14日至26日進行日本民眾對台灣觀感民調,結果顯示,
77.6%日本受訪者對台灣懷有親近感。
73.6%的日本民眾認為「目前台日關係良好」,
有63.7%日本民眾認為 「台日關係將來會有發展」。
民調也顯示,49.9%的日本民眾表示今後想去台灣。
回答想去台灣的日本民眾對台灣最感興趣的是「飲食」,其次是「自然風土」、
「史蹟與寺廟」。造訪過台灣的日本民眾66.8%表示訪問台灣後,對台灣的印象變好。
新聞一出引起日本網友熱議,就有日本網友留言:
「今年是311地震10週年,當時台灣捐給日本高達200億日圓,
現在就領先全世界封鎖武漢肺炎,希望今後也一起攜手度過難關!」、
「在還沒有武漢肺炎前去過台灣旅行!大家都好親切!
真的好像在疫情結束後再去台灣!」、
「相比中國和韓國,台灣真的是非常棒!就算台灣、日本之後有任何問題,
作為朋友應該可以好好溝通!」、「最愛台灣!是日本的真朋友!」、
「雖然和台灣有釣魚台和漁權的問題,但相比價值觀扭曲的中國,
台灣是可以文明談話的好朋友!以後台灣在國際遇到問題,希望日本、美國成為後盾!」、
「一起組台日聯合陣線!」

271:美麗島の名無桑
21/01/09 19:08:16.24 .net
Tomggg、台湾・好樂團Wen Hsuとの共作リリース
1/8(金) 17:56
音楽プロデューサー・Tomgggが、台湾の人気デュオ「好樂團(GoodBand)」のWen Hsu(ウェン・スー)との共作楽曲『Journey』をリリースした。
全歌詞中国語で歌われている共作楽曲『Journey』
オリジナルなサウンドで国内外から注目を集める音楽プロデューサーTomggg。全歌詞中国語で歌われている今作はおもちゃの男の子が旅に出るファンタジーな世界観の楽曲。Tomgggが創るユニークな音色の上に、Wen Hsuの優しい歌声が乗ったドリーミーな内容になっている。また、今作のアートワークはささきえりが担当した。
<リリース情報>
Tomggg & Wen Hsu
『Journey』
配信日:2021年1月8日(金)

272:美麗島の名無桑
21/01/09 19:18:49.30 .net
台湾、日本の高校の修学旅行先として人気 駐大阪代表「今後も増える」
1/9(土) 14:54
台北駐大阪経済文化弁事処の李世丙(りせいへい)処長は、台湾が日本の高校の人気修学旅行先となっていることについて、帰国した生徒らの評判が良いことに起因すると分析し、今後さらに台湾への修学旅行が増えるだろうと自信を示した。
中央社のインタビューに応じた李氏は、統計によれば、日本では2018年、約17万人の高校生が修学旅行で海外渡航し、そのうち約6万人が台湾を訪れたと説明。楽しかったという話を聞いた他の学校が訪台するという循環が起こり、目的地に台湾を選ぶ比率が自然と増加するとの考えを示した。
また、修学旅行が初めての海外旅行だという生徒も多く、最初の訪問先で良い印象を抱くことができれば、大人になったとき「再訪したくなるはず」と述べ、観光振興効果が期待できることも指摘した。
このほか、近年、高校卒業後に台湾の大学に留学する人が増えていることにも言及。日本からの距離が近いことや治安が良いこと、学費や生活費が安いことなどをメリットとして挙げ、4年間台湾で学べば「中国語だけでなく、英語も進歩し、社会人になった時、就職に有利だ」と、日本人の台湾留学を歓迎した。

273:美麗島の名無桑
21/01/09 19:25:37.18 .net
オードリー・タンさん「悲しみ克服できる」福島大生と2月対談
1/9(土) 10:48
 東日本大震災から3月で丸10年となるのに合わせ、台湾のデジタル担当相を務める唐鳳(オードリー・タン)さん(39)が、新しい福島をつくるヒントなどについて県内の学生たちとオンラインで対談するイベントが開かれる。唐さんは8日公開されたビデオメッセージで「福島の未来を担う世代と話ができることに感謝している。どんな悲しみも必ず克服できる。性別や年齢を問わず、皆さんと一緒に話し合いたい」と呼び掛けた。
 台北市出身の唐さんは19歳の時に米シリコンバレーで起業し、35歳で大臣に就任した。新型コロナウイルスへの対応では、各販売店のマスクの在庫をリアルタイムで確認できるアプリを開発して世界から注目を集めた。自身がトランスジェンダーであることも公表している。2019年3月に来日した際、本県産のあんぽ柿を購入。そのおいしさや福島の農家の苦労などを自身の会員制交流サイト(SNS)で紹介した。
 イベントを主催するのは、被災者支援を行う福島市の佐藤純子さん(47)や台湾へ留学経験のある福島大の学生で組織する「唐鳳meets福島futures実行委員会」。学生たちに刺激を与えてもらおうと佐藤さんが協力を依頼したところ、唐さんが「自分ができることは協力する」と快諾したという。
 対談は2月22日、県内の中学、高校生、大学生など50人程度が参加して行われる予定。唐さんが直接参加者にメッセージを伝えるほか、事前に参加者から受け付けた質問などに答えてもらう。イベントの様子は3月11日に動画サイトユーチューブで公開する。
 実行委員会の佐藤さんと福島大生3人が8日、県庁で記者会見した。学生は「対談は夢のようで今でも信じられない。対談では規範にとらわれない生き方や、多様性を尊重した考え方などを聞きたい」と語った。
 2月5日まで対談参加募集  
 実行委は2月5日まで、対談に参加する県内在住の中学、高校生、大学生などを募集している。無料。応募多数の場合は抽選となる。実行委のホームページの応募フォームから申し込むことができる。

274:美麗島の名無桑
21/01/09 20:38:01.41 .net
台湾最大サイズの刺しゅう旗公開 日本統治時代に制作、7年かけ調査・修復
2021/01/07 11:31
文化部(文化省)文化資産局は6日、約7年かけた調査と修復が最終段階を迎えたとして、現存する台湾の刺しゅう旗としては最大サイズの三角旗「雲林北港飛龍団大龍旗」を、南部・台南市の文化資産保存研究センターで報道陣に公開した。
三角旗は、日本統治時代から存続する中部・雲林県の陣頭(祭りばやし)団体「北港飛龍団」が1926(大正15、昭和元)年に業者に作らせたもので、3辺の長さはそれぞれ535、454、673センチ、重さは30キロ超。龍を中心に、カエルやエイ、コイ、エビなどの刺しゅうが立体的に施されており、当時の大手紙「台湾日日新報」にも紹介された。地元の宗教行事などで活躍したが、巨大で重く、使用するうちに損傷が目立ってきたなどの理由で使われなくなっていた。同県政府が2013年に県の一般古物(古器旧物)に登録し、14年に同センターによる調査、修復が始まった。全ての作業は年末までに終了する予定。
同センターは、調査、修復に当たっては国内外の専門家30人余りを動員し、台湾でよく見られる伝統技法30種のうち26種を駆使したと説明。職人の技術や方法なども併せて公開し、今回の経験が手本となり、台湾ならではの織物の修復制度が確立されればと期待を寄せた。
同センターでは、日本統治時代の新聞記事や1950 年代に撮影された写真などを展示する特設展が年末まで開催されている。

275:美麗島の名無桑
21/01/11 19:44:43.36 .net
台北101に「日台友情」ライトアップ 今月23日 台湾に感謝伝える
1/11(月) 16:47
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は今月23日夜、台北のランドマーク「台北101」に、日台友情を表すメッセージを映し出す。同協会は今年が東日本大震災発生から10年の節目の年に当たることから、台湾の人々に感謝を伝える行事を実施するとしており、台北101へのライトアップはこの取り組みの一環。24日夜には、一般から募集したメッセージを台北101に表示する。
23日は東京五輪・パラリンピックの開幕半年前の日。東京大会にエールを送るメッセージも合わせて表示する。点灯式の模様はインターネットで中継配信される。
24日に表示するメッセージの募集は同協会の公式フェイスブックで行う。日台の人々を対象に、日本や台湾、それぞれに伝えたい言葉を7文字以内で募る。募集期間は11日から17日夜8時まで。応募者の中から10人のメッセージを選び、台北101に表示する。

276:美麗島の名無桑
21/01/11 19:56:04.55 .net
日本時代の映画館、複合商業施設に 古き良き時代を再現/台湾・台南市
1/11(月) 16:07
日本統治時代から残る南部・台南市の映画館「戎(えびす)館」が修復を経て複合商業施設に生まれ変わった。外観は創業当時と全く同じではないものの、かつてを思わせる姿に復元され、地元住民に忘れ去られつつあった懐かしい記憶をよみがえらせた。
日本統治時代、台南の4大映画館の1つに数えられた戎館。洋画を専門に上映した「戎座」として1910年代前半に開業し、施設の老朽化に伴って1934(昭和9)年に現在の場所に移転した後、1935(昭和10)年に「戎館」として開業した。映画を上映するほか、劇場としても使用されていた。戦後も映画施設の役割を担っていたが、60年代に閉館し、その後は人々の記憶から徐々に消えつつあった。
90年代には地元の大手食品メーカーが入居。同建物が日本統治時代は戎館だったことを偶然知った同社の董事長(会長)が、地元のために何かをしたいと考えたことから、同社は昨年、大規模な修復に着手した。
新たな命が吹き込まれた戎館は8日に開幕。1階には主に飲食店が入居、2階は多目的スペースになっており、展示や書籍の閲覧のほか、無料休憩所で飲食も可能。古い映画の無料鑑賞もできるという。   

277:美麗島の名無桑
21/01/11 20:11:41.90 .net
【台湾】鹿児島銀が鹿児島フェア開催、来月1日まで
1/11(月) 11:31
 鹿児島銀行は8日、台北市中正区の文化交流・商業施設「華山1914文化創意産業園区(華山文創園区)」で、鹿児島フェアを開催した。期間は2月1日までで、鹿児島銀行が鹿児島フェアを主催するのは今回が初めて。
 県の観光PRのほか、食品・飲料などの特産品を売り込む。県の9自治体が出展し、観光関連物の展示も行う。
 焼酎やラーメン、海苔佃煮といった食品・飲料のほか、鹿児島銀行公式キャラクター「しろどん」のマスクや巾着などのグッズを販売する。展示品には鹿児島市の「西郷どんパペット」、「桜島グッズ」などが並ぶ。
 自治体や企業の関係者は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて訪台しない方針。代わりにオンラインで商談や観光PRを行う。
 8日のオープン式典で、鹿児島銀行台北駐在員事務所の川畑大介所長は「台日の友好がさらに深まってほしい。コロナが収束したら鹿児島県に足を運んでもらいたい」とあいさつした。
 川畑所長はNNAに対し、「台湾の人に鹿児島のことをもっと知ってもらい、コロナ収束後の観光や貿易の発展につなげていきたい」と意気込みを示した。
 鹿児島銀行は2019年、台北市に駐在員事務所を開設した。取引先企業の台湾進出のサポートや農畜産物の輸出入促進などを手掛けるのが目的。  

278:美麗島の名無桑
21/01/11 20:27:00.18 .net
半導体で“日台連合”実現か。受託生産最大手のTSMC、つくばに開発センター新設へ
1/11(月) 14:51
 半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、2021年内にも茨城県つくば市に先端半導体製造の技術開発センターを新設する計画が分かった。日本の製造装置・素材メーカーと共同開発に乗り出す。また、北九州市を有力候補として25年をめどに工場建設を検討する。日本政府も支援する。第5世代通信(5G)や人工知能(AI)に使う先端半導体は米中貿易摩擦の主戦場であり、関連産業の強い日本の立地優位性が見直されつつある。
半導体のEUV露光で高まる日本メーカーの存在感、普及はどこまで進む?
 TSMCはつくば市に先端半導体の微細化やパッケージ技術の共同開発拠点をつくる。東京エレクトロンやSCREENホールディングス、信越化学工業、JSRなどが参画するとみられる。また、産業技術総合研究所(産総研)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も協力する。
 拠点内にパイロットラインを構築し、さらなる微細化に必要な成膜・洗浄技術のほか、チップを積層する3次元(3D)パッケージ技術などの開発を順次始める。それぞれ25年をめどに実用化を目指す。政府も経済産業省が20年度第3次補正予算案で積み増した「ポスト5G」基金などを通じて日台連携を後押しする。
 TSMCは日本で初めてとなる半導体工場の建設も検討する。北九州空港跡地の産業団地などが立地候補に挙がる。ただ、巨額の設備投資が必要な半導体製造の前工程か、パッケージなどの後工程になるかは今後計画の詳細を詰める。
 TSMCは現在、米国アリゾナ州でも先端半導体工場計画を進めている。激化する米中の技術覇権争いを背景に、トランプ政権の強い要請に応える形で工場進出を決めたと言われる。20年11月の米大統領選挙で民主党のバイデン前副大統領が勝利したことで、同社の計画に不透明感が漂う。日本への工場進出計画にも影響しそうだ。
 最近は同業で中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)が急速に力をつけてきた。ライバルを突き放したいTSMCと、先端半導体を国産化して米国などと対中包囲網を形成したい日本の思惑は一致している。   

279:美麗島の名無桑
21/01/15 02:12:20.16 .net
2021年北美館重點展覽 塩田千春個展5月登場
2021/01/11

迎接2021年,台北市立美術館今年將帶來8檔藝術家個展,
5月將帶來日本藝術家塩田千春個展,她最為人所知的系列是由紅色
與黑色細線纏繞整個空間、張力十足的裝置作品。
走過2020年疫情的衝擊,北美館今年持續帶來8檔藝術家個展、
2屆台北美術獎首獎個展以及策展徵件計畫,全年不間斷。
其中在5月舉辦的「塩田千春個展:撼動的靈魂」,
為塩田千春生涯至今最大型且完整的展覽,展出藝術家20多年來的作品,
包含數件大型裝置,另有雕塑作品、表演作品的影像紀錄、攝影、手稿等。
塩田千春的作品以具現無形的回憶、焦慮、幻夢、寂靜而聞名,
她最為人所知的系列是由紅色與黑色細線纏繞整個空間、張力十足的裝置作品。
從自身經驗出發,她的作品藉由探問普世問題如身分認同、界線與存在等,
使來自世界各地的人皆為之著迷。
展覽可說是她長期藝術生涯所探索命題「現於未顯中」的縮影。
4月舉辦的「大遷徙:盧明德個展」,回顧藝術家盧明德50多年來的創作生涯,
以「大遷徙」故事性文本貫穿8個展間,用劇場形式進行空間轉譯,
賦予歷年作品新的觀視脈絡。
10月舉辦的「高重黎個展:藝術作品複製時代之後的機器」,
將藝術家高重黎40多年來各創作階段的作品系列,從早期攝影、
實驗短片以至各式影像裝置等,橫跨多重藝術範式,處理歷史與個人記憶、
時間、圖像和媒體之間的關係,既瓦解傳統敘事,更開拓影像藝術的新視野與格局。
北美館表示,從今年起新建典藏庫房案將完成細部設計並啟動工程施作,
台北藝術園區案則在今年硬體空間定性的基礎上,完成需求統整、設計準則規劃,
同時圖書文獻中心也將進行微型文獻展,展呈珍貴的館史資料。
北美館將立足於歷史根基,逐步啟動新時代。

280:美麗島の名無桑
21/01/16 11:59:39.15 .net
コロナ感染防止に成功の台湾は日本の“緊急地震速報システム”活用 IT相のオードリー・タンさん「隔離ルール破った人にメッセージ」
1/14(木) 17:52
 新型コロナウイルスの感染拡大防止に成功している台湾のIT相のオードリー・タンさん(39)が14日、日本テレビ系の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」でインタビューに答え、感染拡大防止対策として日本の緊急地震速報システムも活用したと説明した。
 タンさんは、米シリコンバレー勤務を経て、35歳の最年少でIT相に就任。映像で司会の宮根誠司(57)とのインタビューに答えた。
 タンさんは「日本に自然災害の対応を教えてもらいました。隔離のルールを破った人には携帯電話にメッセージがきます。地震の警報システムから教えてもらったやり方です」と語った。
 台湾では昨年3月に25人の感染が確認されたが、4月には感染者ゼロに。現在も「飲食店でもマスク着用、距離を保つことを守り、この冬からは、マスクなしで入店する人には罰金を科すようになりました」。マスク着用を義務化し、12月からは公共交通機関やデパート、映画館で着用を拒否した人には5万5000円を科しているという。
 初動の早さは2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)の教訓からという。2019年12月、「SARSに似た症例が武漢から7例確認されたと台湾のサイトで確認され、武漢から台湾に渡航する人に検疫した。それが台湾を救ったと思います」。世界保健機関(WHO)が新型肺炎について発表する10日前だったという。
 SARSでマスクが不足し、情報が混乱したため、「マスクを備蓄し、2004年、記憶の新しいうちに法整備を進めた」という。今回は、台湾当局が「マスクを買い上げるので平等に行き渡る」と宣言。昨年2月、保険証とひも付け、1週間に2枚、市民が買えるしくみを造った。薬局やコンビニエンスストアで保険証を見せると受け取れる。台湾全土の薬局のマスク在庫をスマホアプリで公開した。
 「間違ったらすぐに変えるんですね」との宮根の質問に、タンさんは「アプリのマスクマップ在庫に間違いがあれば、すぐに謝り、翌週にはアプリデータを変更した。当局は市民を信じ、市民も当局を信じるという反応が出てくると思います」「新型コロナ対策本部は毎日、会見し、記者の質問が尽きるまで終わりませんでした。時間無制限ですべての記者の質問に答えることを徹底すべきだと思います」と市民と当局の信頼関係を築くことの重要性を強調した。
 台湾では今も海外との往来は制限されているものの、国内総生産(GDP)は成長している。隔離された人には保証金3000円余りを日数分支払い、隔離を命じられた人の解雇を禁止しているという。
 タンさんは、特措法に基づく緊急事態宣言が再び出された日本に「ワクチン接種ができるまでは、マスク着用など基本の対策を守って心を強く持ちましょう」とメッセージを送った。

281:美麗島の名無桑
21/01/16 12:13:25.91 .net
月見ル君想フが青山と台北を繋ぐライヴ配信イベントを開催
1/15(金) 14:12
 東京・青山の月見ル君想フと台湾・台北の月見ル君想フ(赤峰店)で同時開催されるライヴの模様を交互に配信するイベント〈BIG ROMANTIC LIVE 2021〉が1月23日(土)に開催されます。出演はDSPS、MIZ、林以樂、カワサキケイの4組。配信チケットのほか、会場(青山・月見ル君想フ)での観覧チケットも限定数発売。会場で観覧の方には、来場特典としてイベント・ポスターがプレゼントされます。
 台湾からは、男女4人からなるギター・ポップ・バンド“DSPS”と、SKIP SKIP BEN BENことシンガー・ソングライターの林以樂(リン・イーラー)。日本からは、台湾との縁も深いMONO NO AWAREのメンバーである玉置周啓と加藤成順のアコースティック・ユニット“MIZ”と、シャムキャッツが立ち上げたレーベルTETRA RECORDSから2020年9月に1stアルバム『ゆらめき』を発表したカワサキケイが出演。
 チケットの詳細などは月見ル君想フのオフィシャル・サイトをご覧ください。

282:美麗島の名無桑
21/01/16 12:23:09.30 .net
奈良美智さんの特別展、台湾で3月に初開催 新作を海外初展示
1/15(金) 16:30
画家の奈良美智さんの作品を集めた特別展が3月、台北市内で開幕する。奈良さんの展覧会が台湾で開かれるのは初めて。昨年発表された新作「Miss Moonlight」が海外初展示される。同展は、今年で東日本大震災発生から10年になるのに合わせて日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が台湾の人々に感謝を伝えるために行う一連の事業の関連イベントとして開かれる。主催する非政府組織(NGO)中華文化総会は、この特別展を通じ、台日間の友情がより特別な意味を持つことに期待を寄せた。
文化総会が15日発表した。奈良さんは昨年4月、ツイッターで、台湾が日本にマスクを寄贈したことについて蔡英文総統に感謝を表明。これをきっかけに両氏の間で会話が弾み、奈良さんは当時、台湾での展覧会の話がこれまでに何度か来ていたものの頓挫していたことを明かし、「きちんと計画して大きな展覧会を台湾でできるように頑張ろう!と本気で思った」と台湾での大型展覧会開催に意欲を示していた。
奈良さんの訪台予定について、文化総会は「まだ決まっていない」としている。
展覧会「奈良美智特展」は3月12日から6月20日まで、国立台北芸術大学関渡美術館で開催。主催は文化総会のほか、奈良美智財団、関渡美術館。日本台湾交流協会台北事務所などが協力する。
今後、南部・高雄や台南など台湾各地での巡回展示を計画する可能性もあるという。

283:美麗島の名無桑
21/01/18 02:06:36.82 .net
「微笑口罩」來了!台日友好限定版超吸睛
2021/01/17 08:30

台日友誼用小小的口罩也能表達出來!屏東縣政府最近特別設計一款限定口罩,
專門在與日本交流的活動中佩戴,一旦戴上這款口罩,
下方隱藏的「微笑曲線」就會露出來,展現「就算遮住口鼻,笑容也藏不住」的巧思;
口罩昨天(16日)首度亮相,就引發話題。
該款台日友好屏東限定微笑口罩,上方兩邊各印有雙方國旗,宛如眼睛一般,
下面正中間則有黑色的微笑曲線,一旁印有「屏東PINGTUNG」綠色字體,
當然最下方還有「Made In Taiwan」認證。
屏東縣長潘孟安表示,從口罩的設計端就可以看出來兩個國家情感的連結,
在眼睛的地方有國旗,就像每個國家的視窗,而且有微笑,代表屏東的曲線,
藉著巧思設計的口罩,搭起台日友誼的橋樑。
屏東池上一郎博士文庫研究協會理事長劉耀祖,長年促進台日友好,
昨天(16日)獲頒日本旭日雙光章,屏東縣政府就特別準備了台日友好微笑口罩,
提供觀禮的台日貴賓及民眾使用,這是微笑口罩首度亮相,已經引發熱議;
屏縣府表示,未來會用在相關活動中。
屏東縣長潘孟安也強調,台日關係不論從文化與情感角度都相當緊密,
長期以來日本購買屏東優質農漁產品並到屏東設廠,尤其屏東有許多日式建築或人文,
包括鳥居信平興建的二峰圳及日治時期木造車站-竹田驛站池上一郎文庫等,
串起台日人民交流,未來將朝締結姐妹縣努力,強化雙方互動,讓雙方合作關係更密切。

284:美麗島の名無桑
21/01/19 21:28:38.82 .net
春節イベントに「ねぶた」出展 ワ・ラッセから台湾へ向け搬出
1/14(木) 14:46
 台湾・新北市で開かれる「新北市ランタンフェスティバル」に、小型の青森ねぶた1台が出展される。青森市の観光施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に展示中のねぶたが13日、現地に向けて搬出された。
 出展するのは、ねぶた師の立田龍宝さん(35)が監修し、弟子の細川知敬さん(24)が2018年に制作した「まもり」。小中学生の下絵コンクールの優秀作を基にデザインした。
 高さ約1・5メートル、幅約2・2メートルのねぶたをビニールで包み、おはやしの演奏の中、運送業者が慎重にトラックに積み込んだ。八戸港から海路で台湾に運ぶ。
 フェスティバル(2月20日~3月14日)は春節(旧正月)から15日目の元宵節に合わせ、大小のランタンを掲げて祝う行事。新北市は台北市のベッドタウンで、期間中は300万人の来場を見込む。
 青森ねぶたのフェスティバル参加は、青森観光コンベンション協会(青森市)が出展した昨年に続き2回目。今年は県と青森市が共同で出展する。搬出を見守った細川さんは「台湾との交流が深まるきっかけになればいい。新型コロナウイルスが収束したら、青森ねぶた祭に足を運んでほしい」と話した。

285:美麗島の名無桑
21/01/19 21:52:34.09 .net
台湾と内灘の児童、絆深め オンラインで英語交流
1/19(火) 1:21
 内灘町向粟崎小5年生40人は18日、町と友好交流都市協定を結ぶ台湾・竹北(ちくほく)市の興隆国民小の児童約30人とオンラインを通じて英語で交流した。2018年の協定締結から初めての児童同士での交流となり、内灘の児童は地元の祭礼やサンセットブリッジなどの名所を流ちょうに紹介。台湾の児童も人気漫画「鬼滅の刃」の人気ぶりを伝え、新型コロナに負けまいと互いの絆を確認し合った。
 向粟崎小は例年、国際交流の一環として、金沢駅を訪れた外国人に内灘の名所や特産物を紹介している。今年はコロナ禍で活動ができず、昨年6月に竹北市の子どもを内灘に招く予定だったが、延期となった。
 台湾の子どもとの交流を楽しみにしていた児童からは残念がる声が聞かれたことから、同小がテレビ会議システムを活用した交流会を竹北市側に打診したところ、快諾を得た。
 両校をオンラインで結んだ交流では、児童は内灘の夕日や祭りなどをはじめ、和菓子や金箔(きんぱく)といった石川県内の特産品を紹介した。台湾の児童が「鬼滅の刃」のキャラクターを題材にしたキーホルダーを画面越しに見せて友好関係をアピールすると、向粟崎小の児童から「あのキャラクター知ってる」などと歓声が上がった。
 交流会の第2弾として、今後、台湾の児童が現地の文化を英語で紹介することも計画している。鶴ケ丘小や大根布小でも同様の催しを予定し、草の根交流の輪を広げる。交流会を発案した次郎間敏子教諭は「まずはオンラインで交流を深め、日台交流を活発にしたい」と話した。

286:美麗島の名無桑
21/01/19 21:57:47.13 .net
世界を舞台に活躍する画家・笹田靖人と台湾の人気チアリーダー・チュンチュンとのアートコラボが決定
1/19(火) 13:41
 世界を舞台に活躍する画家・笹田靖人と台湾の人気チアリーダー・チュンチュンとのアートコラボが決定
 0.3ミリのボールペンを使った、発想力と技術力から生み出される独創的な細密画で、国内外から注目を浴びている現代美術家“笹田靖人”が、台湾の人気チアリーダー・峮峮(チュンチュン)とアートコラボレーションをすることが決定。このコラボレーションを記念し、1月18日(月)に台湾にて記者会見が開催され、笹田靖人もオンラインにて参加しました。
 会見では、まず今回のアートコラボに至った経緯を説明。もともとInstagramを通じて笹田の作品を好きになったチュンチュン。チュンチュンは2月10日(水)にポニーキャニオンより、1st写真集『一見峮心』の日本語版を発売しますが、笹田靖人もポニーキャニオンとタッグを組んでいるという繋がりから、今回のコラボが実現したとのことです。
 続いて原画の除幕式が行なわれ、夢の中でチュンチュンがアンドロイドに変身し、自身が好きなものに囲まれているところをイメージして制作されたという原画が初披露されました。チュンチュンのイメージや好きなもの、さらに笹田靖人自身のルーツやギミックなど、様々な発見を楽しんでもらえるよう、たくさんの情報が細かく描き込まれている作品となっています。コロナ禍であっても、アートをきっかけに日本と台湾の架け橋となるコラボレーションを実現できたことに、幸せを感じたという2人。最後にチュンチュンは、原画のように笑顔と勇気を持ち、未来に向かってチャレンジしていくことを誓い、一方の笹田は必ず台湾での個展を行うことを約束し、会見は終了しました。
 今回のアートコラボでは、原画をもとにしたTシャツと写真集のセット商品を発売。加えてグッズとしてTシャツ、トートバッグ、アクリルキーホルダーに加え、原画をデジタルプリントした限定商品も全世界で販売します。さらにその貴重な1点物の原画も抽選販売されます。
 現在、笹田靖人は東方神起の日本デビュー15周年記念企画「TOHOSHINKI MUSEUM“XV”ision」とのコラボレーションも行なっています。今回はこちらに続く海外コラボレーションとなっており、さらなる世界での活躍に注目が集まります。

287:美麗島の名無桑
21/01/24 02:35:58.75 .net
蔡英文:心跟心的きずな 是台日關係最大引擎
2021/01/23 18:20

蔡英文總統今日以錄影方式參加「台日友情101點燈活動」,強調這十幾年來,台灣和日本,
延續了互相關懷、協助的情誼。雖然目前我們暫時被疫情分離,不過,我們也必將攜手克服挑戰。
台灣會繼續為日本朋友加油,也期待台日友情,長長久久。
總統表示,日本的地標東京鐵塔,為了「台灣祭」點亮的光芒,帶給我們很大的驚喜。
而今天和明天,在台灣的地標-台北101大樓,也會點亮「台日友情」的文字。
我們要告訴全世界,台灣和日本,一直是緊密連結的好鄰居。
蔡英文指出,今年也是日本311震災十週年,當年日本遭遇難關,台灣人感同身受,
並且真切地為日本祈福、提供支援,因為台灣人始終記得,每一次台灣遇到災害,
日本也總是溫暖地伸出援手。
這十幾年來,台灣和日本,延續了互相關懷、協助的情誼。從去年開始,
面對疫情的挑戰,我們也交流防疫的經驗,合作接送彼此的國民回家。
她強調,台灣人和日本人心跟心的連結,形成了深深的羈絆,這就是日文中的きずな,
也就是台日關係最大的引擎。
由留日台灣設計師打造的「台日友情」Logo,很真實地呈現出這份情誼。
總統認為,雖然目前我們暫時被疫情分離,不過,我們也必將攜手克服挑戰。
今天也是距離東京奧運開幕日,倒數半年的日子。
我要祝福日本,團結通過考驗,再次舉辦睽違半個世紀的東京奧運會。
台灣會繼續為日本朋友加油!也期待台日友情,長長久久,謝謝大家。
總統府表示,今年是日本311震災10週年,日本台灣交流協會透過各式
「日台友情系列活動」向台灣各界傳達感謝的心意。
其中,第一場「台日友情101點燈活動」在中華文化總會及台北101大樓的協助下,
在東京奧運開幕半年前的今日,於台北101大樓外牆點亮紀念日台友情、
聲援東京奧運的祝福話語。相關點燈儀式亦透過網路直播,讓全世界的朋友皆能共同參與。

288:美麗島の名無桑
21/01/25 01:46:43.96 .net
赴日醫治眼睛男童回到家中 高市府送交捐款持續關懷
2021-01-24 11:17

高雄市一名范姓3歲男童右眼球罹患視網膜母細胞瘤(左眼已摘除),赴日醫療動手術,
因治療費用龐大,引發社會關注。
男童的手術已經完成,和家人回到高雄,高雄市社會局將收到各界捐助
24萬多元全數交由男童家人,男童的阿嬤感謝各界的協助。
男童是在就醫的高雄醫學大學附設醫院醫師大力協助下赴日接受手術,赴日之前,
男童家人因無法負擔龐大的醫療費陷入困境,高雄市陳其邁得知此事之後,
指示社會局協助募款及派員協助,也請行政院南部服務中心向外交部、
日本交流協會協調,加速辦理簽證,男童赴,陳其邁也寫信為小朋友加油打氣。
男童由阿嬤帶到日本就醫,手術成功,目前嬤孫已回到高雄家中,
社會局即將各界愛心人士捐助的24萬多元交給男童家人,陳其邁昨天也到男童家中探望,
提 早送春節禮物給男童,同時了解孩子就醫情況,並請社會局要持續關懷男童及家人,
提供相關協助。
社會局人員轉述,男童的阿嬤說感謝高市府的全力協助和各界的愛心捐款,
因為有各界的愛心,才能在第一時間救回孫子的眼睛。

289:美麗島の名無桑
21/01/30 14:42:07.91 .net
台湾総統「東京五輪実現して」 コロナ禍日本にメッセージ
1/23(土) 20:12
 台湾の蔡英文総統は23日、台北市内で行われた日台友好イベントに動画メッセージを寄せ、新型コロナウイルスの世界的流行で開催が危ぶまれている東京五輪について「きょうで開催まで半年となった。日本が団結によってこの試練を乗り越え、半世紀ぶりの東京五輪を再び実現するよう祝福する」と日本にエールを送った。
 
 また、今年3月に発生から10年を迎える東日本大震災にも触れ「日本が当時、直面した困難を、台湾人は自分のことのように感じ、日本のために祈り、支援の手を差し伸べた」と強調。「台湾人と日本人は深い絆で結ばれており、これが台日関係の最大のエンジンになっている」と述べ、コロナ禍克服への共闘も日本に呼び掛けた。

290:美麗島の名無桑
21/01/30 14:48:30.09 .net
奈良美智さん、台湾訪問へ 特別展開催で 蔡総統「待っています」
1/22(金) 12:36
画家の奈良美智さんが3月に台北市内で特別展を開催するのに合わせ、台湾を訪問することが分かった。奈良さんが22日、自身のツイッターで明らかにした。蔡英文(さいえいぶん)総統はツイッターでこの投稿を紹介し、「今から指折り数えて待っています」と奈良さんの訪台に期待を示した。
奈良さんの特別展は3月12日から6月20日まで、国立台北芸術大学関渡美術館で開かれる。奈良さんの展覧会が台湾で開かれるのは初めて。非政府組織(NGO)中華文化総会などが主催し、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が協力している。入場無料。
奈良さんはツイッターで「そうだ!台湾!行きます!」と訪台予定を明らかにした上で、台湾に入境する際、搭乗前3日以内のPCR検査陰性証明や入国後2週間の在宅検疫(外出禁止)、その後1週間の自主健康管理(公共の場への出入り自粛)などが求められていることを紹介。「3週間は拘束されるけど、展示作業は自分が関与してきちんとやりたいので、行かなければならないのです」と訪台の理由を説明した。その上で、丸カッコを用いて「日本もこれくらいやって」と付け加え、日本の新型コロナウイルス対策に苦言を呈した。
蔡総統と奈良さんは、台湾が医療用マスクを日本に寄贈したのをきっかけに昨年4月以降、ツイッター上で交流を持っている。蔡総統は奈良さんの好物を踏まえ、「台湾にもおいしいカレーライスがありますのでぜひ試してみてください!」とメッセージを送った。また、「ようこそ台湾へ」とハッシュタグ(検索目印)を付け、訪台を歓迎した。  

291:美麗島の名無桑
21/01/30 14:56:44.38 .net
「日台友情」示すメッセージ、台北101に点灯 蔡総統も祝福
1/23(土) 19:13
台北市の超高層ビル「台北101」をライトアップして日台友情を記念するイベントの点灯式が23日夜、同市内で行われ、「台湾と日本は共にある」「新しい1年、手を取り合ってがんばろう」などの中国語メッセージがビルの外壁に次々と映し出された。蔡英文(さいえいぶん)総統もビデオメッセージを寄せ、固い絆で結ばれた台日関係を世界に知らしめることに期待を示した。
ライトアップは、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が、東日本大震災発生から10年となる機会に、台湾の人々に改めて感謝の気持ちを伝えようと企画した一連のイベントの一環。
式典に出席した同協会の泉裕泰台北事務所代表(大使に相当)は、日台関係について、40年の外交官生活で、これほど心から相手の気持ちに寄り添える良好な関係を見たことがないと称賛。李永得(りえいとく)文化部長(文化相)は、コロナ禍で文化交流がままならない中、科学技術の力を借りたバーチャル公演などを実施する構想を明かし、さらなる交流深化に意欲を見せた。
23日は、東京五輪・パラリンピックの開幕半年前の日に当たることから、東京大会に向けた応援メッセージも合わせて表示された。24日には、同協会が事前に行った一般公募で選ばれた10人による日台友情メッセージが午後6時から10時まで表示される。

292:美麗島の名無桑
21/02/03 22:11:09.66 .net
日本の代表団、台湾のWHO参加を支持=アジア太平洋の国会議員組織総会
2/3(水) 17:03
アジア太平洋地域の国会議員による国際組織「アジア・太平洋国会議員連合」(APPU)の第84回理事会と第50回年次総会が3日閉会した。日本の代表団は2日、「国際的な保健課題への対応に台湾を含む地理的空白を生じさせるべきではない」と台湾の世界保健機関(WHO)参加に支持を表明した。外交部(外務省)が3日、明らかにした。
年次総会は2、3両日、オンライン会議形式で開かれ、11カ国が参加。日本がホスト国を務めた。新型コロナウイルスへの対応と社会、経済活動の再生をテーマに各国の国会議員が意見を交わした。台湾からは游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)と与野党4党の代表者が出席した。
日本代表団による台湾支持の発言は、野党・台湾民衆党の高虹安立法委員(国会議員)が2日の総会後の自由討論時間中、台湾がWHOにオブザーバー参加することへの支持を各国に呼び掛けた際に行われた。
游氏は閉会式のあいさつで、WHOへのオブザーバー参加を望む台湾の立場を示した上で、台湾への支持を表明した日本代表団に感謝を述べた。

293:美麗島の名無桑
21/02/05 19:01:55.77 .net
被災地支援に「謝謝」 日本の漫画家、色紙でお礼 台湾
2/5(金) 7:12
台湾から東日本大震災の被災地に寄せられた義援金などの支援に感謝を伝えるため制作されたイラスト色紙=4日、台北市内
 
 東日本大震災から来月で10年の節目を迎えるのを前に、100人を超える日本の漫画家がイラスト色紙を制作し、被災地に200億円を上回る支援金を寄せた台湾の人々にお礼の気持ちを伝えている。色紙は、4日開幕した「台北国際コミック・アニメフェスティバル」で展示中だ。
 色紙を送ったのは、「島耕作」シリーズの弘兼憲史さんや「北斗の拳」の原哲夫さん、「シティーハンター」の北条司さんら。計106枚の色紙は、今回の展示のために描き下ろされた。「私たちはみなさんのご厚意を永遠に忘れません」などの中国語のメッセージも書き込まれ、イラストと共に感謝の思いを表現した。
 展示は、対台湾窓口機関の日本台湾交流協会(東京)が主催。企画・運営を担当した出版取り次ぎ大手のトーハン現地法人によると、出版社を通じて漫画家に制作を依頼したところ、「想定以上の協力が得られた」(担当者)。いずれも無償という。このほか、「進撃の巨人」の諫山創さんや「タッチ」のあだち充さんらが複製原画を提供した。 

294:美麗島の名無桑
21/02/05 23:31:14.59 .net
静岡と台湾、自転車活用し交流促進へ 知事と観光局長がウェブ会談
2/4(木) 19:29
 静岡県の川勝平太知事は4日、台湾の張錫聡(ちょう・しゃくそう)観光局長らとオンライン会談を行い、新型コロナウイルスが収束次第、自転車を使った観光交流をこれまで以上に促進することで一致した。
 台湾では島内一周などの自転車旅行が盛んで、静岡県内は東京五輪・パラリンピックの自転車競技会場という縁がある。
 初の会談で、川勝知事は「感染者1千人以下、死者も10人に満たない。見事です」と台湾の感染症対策をたたえた。そのうえで、県が3月に台北で行われる自転車イベントにオンラインで出展予定であるとして、「静岡の魅力的なコースを紹介するので、コロナが収まったらぜひお越しいただきたい」と勧めた。張局長は「台湾への観光や修学旅行を観光局として喜んでサポートする。さらなる交流と連携を期待している」と応じた。

295:美麗島の名無桑
21/02/06 22:56:41.98 .net
日本との往来、年末解禁の可能性=コロナ対策指揮官/台湾
2/4(木) 19:09
新型コロナウイルスの対策を担う中央感染症指揮センターの陳時中(ちんじちゅう)指揮官は4日、日本との往来再開について、日本でワクチン接種が進めば今年末にも感染状況が落ち着く可能性があると述べ、その際には台日間の往来再開が期待できるとの考えを示した。
この日、陳氏がワクチン接種開始時期などについて語ったインタビューが日刊紙に掲載され、午後の会見では記者から関連の質問が飛び交った。陳氏はインタビューで、台湾では6月にワクチン接種を開始できる可能性があるとし、国内の接種率が6割に達すれば、海外からの入国者に課されている14日間の在宅検疫(外出禁止)期間を短縮でき、海外との往来制限が緩和されるとの見方を示した。
会見の席上、記者から日本への旅行再開時期について問われると、日本が発令中の緊急事態宣言を延長したことや東京五輪の開催に向けてワクチン接種の準備を進めていることに言及。今年末に日本の感染状況が改善し、台湾でも感染が抑え込めていれば往来再開が期待できると述べた。

296:美麗島の名無桑
21/02/08 00:24:39.39 .net
震災復興を応援する「起き上がりこぼし」展、台南市で開幕/台湾
2/5(金) 14:28
東日本大震災の被災地の復興を願う「起き上がりこぼしプロジェクト」台湾展が4日、南部・台南市の台南市美術館で開幕した。
同プロジェクトは、何度倒れてもまた必ず起き上がる福島県会津地方の伝統玩具「起き上がりこぼし」に世界のアーティストらが絵付けをするというもの。日本が誇るファッションデザイナー、故・高田賢三さんが発起人となり、2013年3月11日にフランス・リヨンで初展示が行われた。その後パリやマルセイユ、スペイン・マドリード、イタリア・ローマなど世界各地に広まり、日本では広島、長崎、東京、北九州、京都などで開催された。
台湾で展示されるのは著名な音楽家やデザイナー、漫画家らが絵付けした284点。これまでに北部・台北市、南部・高雄市で開催されており、台南市は台湾における最後の会場となる。台湾での開催を後援した日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会によると、台湾の芸術家や漫画家、学生らが新たに絵付けした作品も加わっている。
2月21日まで。月曜、春節期間(同11~13日)休館。  

297:美麗島の名無桑
21/02/08 00:30:39.36 .net
自民外交部会「台湾PT」立ち上げへ ミャンマーのクーデターに非難決議も
2/4(木) 17:46
 自民党外交部会が台湾に関するプロジェクトチーム(PT)を新たに立ち上げることが4日、分かった。中国による台湾への圧力が強まる中、日本が果たす役割や議員外交のあり方などを議論する。座長は佐藤正久外交部長が兼任し、来週にも発足させる。
 外交部会は3日に人権外交に関するPTを立ち上げ、初会合を開いたばかり。中国が最も敏感な「台湾」と「人権」を集中的に議論し、より効果的な対中政策を探る狙いがあるとみられる。
 一方、外交部会はミャンマー国軍によるクーデターへの非難決議を出す方針も固めた。軍がアウン・サン・スー・チー国家顧問らを拘束し、民主化プロセスに逆行する行動をとっていることを「強く非難」する。日本政府に対し、軍への働きかけや、在留邦人の安全確保に万全を期すよう求める方向だ。  

298:美麗島の名無桑
21/02/09 17:54:38.75 .net
青森ねぶた、来年の台湾ランタン祭りに参加へ 県知事が同意
2021/02/09 12:57
青森市の夏祭り「青森ねぶた祭り」のねぶたが来年の台湾ランタン祭り(台湾灯会)に出展されることになった。交通部(交通省)観光局の張錫聡(ちょうしゃくそう)局長が8日、青森県の三村申吾知事とのリモート会談でねぶたの参加を呼び掛け、同意を得た。台湾と青森間の交流深化を図る。
青森ねぶたは2013年の台湾ランタン祭りに参加したことがあるほか、2019年には台北(桃園)-青森間の定期便就航を記念して台湾ランタン祭りの人気作が青森ねぶた祭りに初めて出展するなど、両祭りにはかねてから交流がある。
台湾ランタン祭りは旧暦1月15日の元宵節に合わせて開催される恒例行事。来年は南部・高雄市で開かれる。

299:美麗島の名無桑
21/02/11 11:26:32.88 .net
日台合作武侠人形劇の最新作、声優に花江夏樹ら 4月から放送
2/7(日) 16:46
日台合作テレビ人形劇「Thunderbolt Fantasy(サンダーボルトファンタジー)」の最新シリーズの放送が4月3日、TOKYO MXなどで始まる。第3期目となる今作には、声優に花江夏樹や大塚明夫らを迎える。
台湾の伝統人形劇布袋戯(ポテヒ)を現代的にアレンジした「武侠ファンタジー」作品で、日台合同映像企画として2016年に第1期目が放送された。アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などを手掛けるニトロプラスの虚淵玄(うろぶちげん)さんが原案、脚本、総監修を務め、台湾のポテヒ制作会社「霹靂国際多媒体」(霹靂社)が撮影などを担当している。
最新作の放送は霹靂社が4日、台北国際コミック・アニメフェスティバルで発表。今作から加わる悪役「異飄渺(イヒョウビョウ)」をアニメ「鬼滅の刃」主人公、竈門炭治郎役の花江夏樹、「萬軍破(バングンハ)」をブラック・ジャック役で知られる大塚明夫がそれぞれ演じることを明らかにした。
同フェスにリモートで登壇した虚淵さんは、脚本執筆時からキャラクターを演じる声優の候補を考えておくことが多いとしつつ、異飄渺は例外だったと紹介。炭治郎の正義感あふれる声を聞いて、逆に花江に悪役を演じてもらいたいという考えが浮かんだと明かした。 

300:美麗島の名無桑
21/02/11 11:26:56.81 .net
台湾TSMC、つくばに子会社 日本で初の半導体開発拠点
2/9(火) 20:52
 
 ファウンドリー(半導体受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は9日の取締役会で、半導体技術の開発子会社を茨城県つくば市に設立することを決めた。
 資本金は最大186億円。主に最先端半導体の材料を研究開発する。TSMCが日本に開発拠点を設けるのは初めて。年内に運営を始める計画。

301:美麗島の名無桑
21/02/11 11:27:28.65 .net
「種の保全」へ包括的な連携協力 京都市動物園が台湾の動物園と覚書
2/9(火) 10:47
 京都市動物園(左京区)は8日、飼育動物の交換・貸借や繁殖に関する調査研究をはじめとした連携協力の覚書を、台湾・台北市立動物園と交わした。動物の受け入れごとに他の動物園と協定を結んだ例はあるが、動物園の役割である「種の保全」を目的に掲げた、包括的な連携協力を京都市動物園が締結するのは、国内外の動物園を問わず初めて。
 台北市立動物園は、日本統治時代の1914年に開園。日本最初の東京・上野動物園の11倍超、2番目の京都市動物園の40倍超という、165ヘクタールもの広さを誇る。
 京都市動物園が繁殖に取り組んでいる絶滅危惧種、グレビーシマウマの受け入れ先を探す中、3年ほど前から交流が始まった。京都市動物園は、やはり絶滅の危機にあるニシゴリラの繁殖実績で世界的に知られ、台北市立動物園もニシゴリラの繁殖を進めていることなどから広く協働しようと一致したという。
 覚書に基づき、2020年7月に生まれた雄のグレビーシマウマを来冬までに貸し出す予定。京都市動物園の坂本英房園長はオンラインで結んだ式典で「持続可能な飼育繁殖には国際的な協力が必要だ。課題に共に当たり、生物多様性の保全に寄与したい」と述べた。

302:美麗島の名無桑
21/02/13 15:53:28.11 .net
日本の駐台代表、旧正月に交流推進への決意新た/台湾
2/13(土) 13:28
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は旧正月(春節)を迎えた12日、フェイスブックに同協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)や職員らが出演する動画を公開した。
その中で、泉氏は餃子を包んだり正月飾り(春聯)を書いたりして台湾の旧正月文化を体験したほか、春節のあいさつも行った。「われわれは心を一つにして(新型コロナウイルスを想定した)防疫新生活を続けながら、日台間の交流を全力で進めていきたい」と誓った。
東日本大震災の発生から今年で10年となる。日本台湾交流協会は、震災当時多額の義援金を日本に寄せた台湾の人々に感謝の気持ちを伝えようとさまざまな行事を行うとしている。先月23日には、台北市の超高層ビル「台北101」の外壁をライトアップ。日台の友情をアピールするとともに、東京五輪の無事開催を願った。  

303:美麗島の名無桑
21/02/13 16:18:21.83 .net
日本の対台湾窓口機関、「日台友情」映像公開 友好関係の継続願う
2/11(木) 15:09
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は10日、日台の友情を示す映像をフェイスブックで公開した。同協会は「初の『日台友情映像』」だとしている。動画の最後には同協会の泉裕泰台北事務所代表(大使に相当)が登場し、「Always Teammates」(ずっと仲間)と日台の友情が末永く続くことへの願いをのぞかせた。
12日に旧正月(春節)を迎えるのを前に公開された。同協会は投稿で、「昨年、哈台族(台湾好きの人)と哈日族(日本好きの人)はみんな第二の故郷に『帰れなかった』」と新型コロナウイルスの影響で訪台や訪日が叶わなかった人々を思いやった上で、「でも日台の気持ちが冷めることはない。会えない時こそかえって相手を思うようになる」と絆の強さをアピールした。
1分間の映像では日本と台湾それぞれの地で同じことをしている人々の姿が画面を左右に二分割する形で写し出される。登場するのは、リモートで誕生日を祝う男女や公園で遊ぶ親子、日本の居酒屋と台湾の熱炒店でビールを飲む会社員、日台の野球少年など。「Always Tender」(いつも思いやる)、「Always Together」(いつまでも一緒)などのナレーションや字幕も挿入される。
同協会は今年で東日本大震災発生から10年を迎えることから、当時多額の義援金を日本に寄せた台湾に感謝の気持ちを伝えるのを目的にさまざまな行事を行うとしている。先月23日には、台北市の超高層ビル「台北101」に「日台友情」などの文字を映し出すライトアップを行った。また、震災後の日台の友情の10年を振り返ろうと、関連のエピソードや写真を募集している。来月14日まで。 

304:美麗島の名無桑
21/02/13 16:28:59.43 .net
蔡英文氏「『退かぬ・媚びぬ・省みぬ』で返すしかない!」 「北斗の拳」名言引用...日本語ツイートのキレが増す
2/8(月) 18:45
 東日本大震災の発災からまもなく10年になるのを前に、日本の著名漫画家が台湾への感謝の色紙を寄せて展示する企画が行われ、蔡英文総統がツイッターで反応した。
 蔡氏は日本語や英語を交えて情報発信することで知られてきたが、「台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」という日本側の言葉に、北斗の拳と課長 島耕作の名言を使いながら「応戦」。絵文字付きで「良い勝負になるじゃありませんか!」と、台湾のクリエイターの実力に期待を寄せた。
■「台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」
 東日本大震災では、台湾から200億円を超える義援金が被災地に寄せられた。色紙の展示は、台湾からの支援に感謝しようと企画され、「北斗の拳」の原哲夫さん、「島耕作」シリーズの弘兼憲史さんら100人以上が書き下ろしの色紙を寄せた。色紙には、おなじみのキャラクターに、「ありがとう台湾!」といった感謝の言葉が添えられた。
 展示は、2021年2月4日に台北市内で開幕した「台北国際コミック・アニメフェスティバル」に出展している、対台湾窓口機関の日本台湾交流協会のブース内で行われた。交流協会台北事務所の泉裕泰代表が2月5日にブースを訪問。その様子を交流協会がFBで紹介したことが、蔡氏のツイートのきっかけだ。泉氏は、国交がある場所であれば、大使にあたるポジションだ。
 交流協会のFBでは、日本の外務省が海外の漫画作家を対象に開いている「日本国際漫画賞」は、20年は台湾からの応募が最も多く、台湾の作家が最優秀賞に選ばれたことを紹介しながら、
「今後もきっと、日本と台湾はアニメや漫画の交流を深めていくでしょう。台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」
という一文で締めくくられた。
 蔡氏は2月7日、交流協会のFBの書き込みについて報じる台湾メディアの記事を引用しながら、
「コロナ禍にもかかわらず、日本マンガが襲来?! 」
  「それに台湾マンガの逆襲を待っているかのような発言に対して、私は『退かぬ・媚びぬ・省みぬ』で返すしかない!もちろん、『結果がいつも(台湾)に味方をする』!」
と応じた。「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」とは、北斗の拳の登場人物、「サウザー」の名言。島耕作は「結果がいつも俺に味方するんだ」の名言で知られる。さらに、蔡氏は「日本国際漫画賞」で台湾勢が多数上位に入賞したことを伝える記事を引用しながら、サングラスをかけた顔の絵文字つきで
「良い勝負になるじゃありませんか!」
と自信を見せた。 

305:美麗島の名無桑
21/02/13 16:29:25.33 .net
蔡英文氏「『退かぬ・媚びぬ・省みぬ』で返すしかない!」 「北斗の拳」名言引用...日本語ツイートのキレが増す
2/8(月) 18:45
 東日本大震災の発災からまもなく10年になるのを前に、日本の著名漫画家が台湾への感謝の色紙を寄せて展示する企画が行われ、蔡英文総統がツイッターで反応した。
 蔡氏は日本語や英語を交えて情報発信することで知られてきたが、「台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」という日本側の言葉に、北斗の拳と課長 島耕作の名言を使いながら「応戦」。絵文字付きで「良い勝負になるじゃありませんか!」と、台湾のクリエイターの実力に期待を寄せた。
■「台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」
 東日本大震災では、台湾から200億円を超える義援金が被災地に寄せられた。色紙の展示は、台湾からの支援に感謝しようと企画され、「北斗の拳」の原哲夫さん、「島耕作」シリーズの弘兼憲史さんら100人以上が書き下ろしの色紙を寄せた。色紙には、おなじみのキャラクターに、「ありがとう台湾!」といった感謝の言葉が添えられた。
 展示は、2021年2月4日に台北市内で開幕した「台北国際コミック・アニメフェスティバル」に出展している、対台湾窓口機関の日本台湾交流協会のブース内で行われた。交流協会台北事務所の泉裕泰代表が2月5日にブースを訪問。その様子を交流協会がFBで紹介したことが、蔡氏のツイートのきっかけだ。泉氏は、国交がある場所であれば、大使にあたるポジションだ。
 交流協会のFBでは、日本の外務省が海外の漫画作家を対象に開いている「日本国際漫画賞」は、20年は台湾からの応募が最も多く、台湾の作家が最優秀賞に選ばれたことを紹介しながら、
「今後もきっと、日本と台湾はアニメや漫画の交流を深めていくでしょう。台湾の優れた漫画による日本への逆襲に期待しましょう」
という一文で締めくくられた。
 蔡氏は2月7日、交流協会のFBの書き込みについて報じる台湾メディアの記事を引用しながら、
「コロナ禍にもかかわらず、日本マンガが襲来?! 」
  「それに台湾マンガの逆襲を待っているかのような発言に対して、私は『退かぬ・媚びぬ・省みぬ』で返すしかない!もちろん、『結果がいつも(台湾)に味方をする』!」
と応じた。「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」とは、北斗の拳の登場人物、「サウザー」の名言。島耕作は「結果がいつも俺に味方するんだ」の名言で知られる。さらに、蔡氏は「日本国際漫画賞」で台湾勢が多数上位に入賞したことを伝える記事を引用しながら、サングラスをかけた顔の絵文字つきで
「良い勝負になるじゃありませんか!」
と自信を見せた。 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch