沖縄と台湾 沖台関係at TAIWAN
沖縄と台湾 沖台関係 - 暇つぶし2ch69:美麗島の名無桑
16/05/11 18:41:35.79 .net
台北映画賞、ノミネート発表 沖縄の台湾移民描いた作品も入選
【芸能スポーツ】 2016/05/10 18:29
(台北 10日 中央社)優れた台湾映画を表彰する「台北映画賞」(台北電影奨)の2016年のノミネート作品計40本が10日、発表された。
長編フィクション部門では昨年興行収入4億台湾元(約13億4000万円)を超える大ヒットを記録した「私の少女時代」(我的少女時代)や
映画「リング」「呪怨」を手掛けた一瀬隆重がエグゼクティブ・プロデューサーを務めたホラー映画「屍憶」などが入選した。
ドキュメンタリー部門には、沖縄・八重山の台湾移民をテーマにした「海の彼方」(海的彼端)も名を連ねた。
この日、台北市内でノミネート発表会が行われ、撮影監督で同映画賞の主席を務めるリー・ピンビン(李屏賓)や各ノミネート作品の監督、キャストなどが出席した。
今回の映画大使に就任している女優のティファニー・シュー(許[王韋]ネイ)は出演作品が3本ノミネート。
3作の同時入選に「嬉しい」と笑顔を見せた。(ネイ=寧の下半分が用)
「海の彼方」を撮った黄インイク(黄胤毓)監督によると、同作は3年がかりで製作。
日本統治時代に台湾から沖縄・八重山に移り住んだ88歳の女性が台湾に人生最後の里帰りをする姿を追った。
作品は女性とその孫の視点から描かれており、監督は、一つの家族史を通じて沖縄と台湾の歴史を知ってもらえればと語った。
同作品は今年秋に日本での一般公開も決まっているという。
今年はアニメーション、短編、ドキュメンタリー、長編フィクションの4部門に過去最高の計302作品の応募が寄せられた。
同賞は、台湾の身分証または居留証(ARC)を持つ監督が製作した作品を対象としている。
発表会前日の9日には、10日に正式発表予定だったノミネートリストの一部が流出するアクシデントもあった。
リー主席は不手際に対し謝罪した上で「これまで以上に素晴らしいイベントにする」と意気込みを示した。
授賞式は7月16日に台北市内で開かれる。
URLリンク(japan.cna.com.tw)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch