17/11/28 11:13:21.64 jGelMBvL.net
庶民にはとても買えない値段でいて、衛生的にチョーヤバい悪しき管楽器“バリトンサックス”が敵視されるのは、常識的に考えて当然である!!!!!!!
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか~?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声~!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
810:名無し行進曲
17/11/28 23:14:44.84 q35PsSRF.net
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
URLリンク(www.facebook.com)
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
811:名無し行進曲
17/11/29 07:01:40.34 d/Udehht.net
>>809
気違い?
812:名無し行進曲
17/11/29 07:20:11.90 xAl9EUHO.net
触れるべからず
813:名無し行進曲
17/11/29 10:57:22.26 d+mHqmTc.net
引退してもう何年も経つけど、自分は死ぬまで吹奏楽部員なんだなあとこの作品で強く認識するようになった。
傍観者ではなく当事者として見てしまう。
814:名無し行進曲
17/11/29 12:07:43.36 bBGFg5iw.net
トラウマとかPTSDとかいうやつですね
815:名無し行進曲
17/11/29 12:28:16.75 QRDpy7ZB.net
個人的には吹部はいい思い出のほうが多いな
コンクールも定演も頑張ったし彼女取っかえ引っ替えだったし
816:名無し行進曲
17/11/29 12:30:50.51 j3eQ7fWT.net
kwsk
817:名無し行進曲
17/11/29 13:18:02.22 Q53ID0MX.net
吹奏楽部員たるものトラウマになるような経験をしないといけないみたいな風潮あるよな。
もちろん苦労もきつい時もあったけど全部いい思い出だわ。
生来のコミュ障だから部活やってなかったら今ごろひきこもりにでもなってたと思う。
部活には感謝しかない。
818:名無し行進曲
17/11/29 13:39:23.69 xn6Z1UsW.net
吹奏楽を扱った作品はいくつかあるけど
ここまで吹奏楽部員・経験者に影響を与えたフィクションは
あるようでない…気がする
819:名無し行進曲
17/11/29 13:41:12.58 KAfvaTaZ.net
楽隊のうさぎがセンター試験に出た時は結構大騒ぎだったな
820:名無し行進曲
17/11/29 13:48:08.97 xn6Z1UsW.net
楽隊のうさぎって実写映画化されてたんか…
821:名無し行進曲
17/11/29 13:54:28.66 DVXUavjF.net
>>815
俺もヤリまくって病気もらったのも今となってはいい思い出
822:名無し行進曲
17/11/29 13:57:06.42 RTzM8wtG.net
>>818
ほい青空エール
823:名無し行進曲
17/11/29 14:02:19.01 xn6Z1UsW.net
>>822
ごめん少女漫画はわからないw
映画はキャストを見るにスイーツ映画の部類かな
824:名無し行進曲
17/11/29 14:28:47.59 67WAHVfS.net
>>823
映画のキャストはスイーツだけど、原作は読んでいて何度も涙腺が崩壊した
高校でトランペットを始めた主人公が挫折しかけるたび、同級生の野球部男子に禿増されながら
乗り越えていくのだが、その真っ直ぐさに感動してしまった
モデルになったのは札幌白石高校
個人的にはハルチカ実写版の改変が許せん
ジャ○ーズにハルタを演らせたりするからだ
825:名無し行進曲
17/11/29 18:43:46.43 fugI000C.net
>>820
原作好きで映画見たけど、別物になってた。
地区大会止まりのレベルの演奏になってるし、本編はちょっと見れたものではない
826:名無し行進曲
17/11/29 20:23:54.86 HArw9lHH.net
>>815
別れ話で修羅場とか、別れたショックで退部とか無かった?
それと、貴方が喰ってたのでは無くて、貴方が喰われてたんだと思うよ、女子のほうが強いのが吹奏楽部だからねwww
827:名無し行進曲
17/11/29 21:28:02.78 FGl2e1rg.net
吹奏学部女子の実際の顔面偏差値を知っている身からすれば
とっかえひっかえしたのは羨ましくもなんともない
圧倒的な女社会で発覚したり痴話げんかになったり別れた後の気まずさというかやりにくさを考えたら
部内恋愛する奴はバカだとしか言いようがない
責任を取らないでやり逃げしたら終わるのは職場恋愛と同レベルのリスクがあるからな
828:名無し行進曲
17/11/29 21:31:29.40 FGl2e1rg.net
うーん。吹奏楽部と単語登録してあるのに
なんで吹奏楽部に変換されるんだろうか?
829:名無し行進曲
17/11/29 21:33:47.67 RFWnhZjb.net
同じパートは避ける不文律があったな。
どうしても付き合いたいなら引退後。
830:名無し行進曲
17/11/29 21:40:44.16 FGl2e1rg.net
>>829
俺の前後5代で部内結婚した奴なんか一人もいないよ
つまり現実にゴールインしたカップルを一人も知らない
男は最大で5人、最小は4人しかいなかったし
そもそも部内恋愛NGの雰囲気があって
顧問にどういうチクられ方されたのか知らないけど
ミーティングで「そんな事にうつつを抜かしている場合じゃないだろ」みたいな注意喚起あったしな
とっかえひっかえなんてネタだろ
831:名無し行進曲
17/11/29 22:00:45.33 RFWnhZjb.net
大学では部内カップル結構あったな。
部内結婚するのも各学年に1、2人いた。
10個上で大学に教員で残ってた先輩は同じパートの後輩を嫁にしたのに浮気がバレて離婚してた。
832:名無し行進曲
17/11/29 22:32:50.11 xXDiC9BP.net
結婚するなら学生のうちが一番だと思うけどね
結婚式も挨拶も最小限ですむ
833:名無し行進曲
17/11/30 00:56:32.81 43Gc4dLH.net
さくがに結婚はちゃんと定職についてからにしろよ
834:名無し行進曲
17/11/30 01:43:02.55 0yWpnmrt.net
俺が2年の時の夏合宿では部屋が余りまくってたせいか
二人で部屋に篭って朝まで鍵閉めてやがったカップルがいたw
そいつらは後に結婚したからメデタシではあるんだが…