響け!ユーフォニアム 3曲目at SUISOU
響け!ユーフォニアム 3曲目 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
15/06/17 23:36:04.29 b6NLJR65.net
♪放送/配信情報
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ  4月7日~ 毎週火曜 24:30~
テレビ愛知                 4月7日~ 毎週火曜 25:35~
BS11                     4月8日~ 毎週水曜 24:00~
AT-X                      4月10日~ 毎週金曜 23:30~
niconico                     4月11日~ 毎週土曜 23:00~ (動画配信は23:30~)
dアニメストア、アニメ放題        4月12日~ 毎週日曜 12:00~
U-NEXT                       4月19日~ 毎週日曜 12:00~ (4月19日のみ第1・2回同時配信)
♪関連サイト
公式サイト:URLリンク(anime-eupho.com)
公式Twitter:URLリンク(twitter.com)
原作特設サイト:URLリンク(tkj.jp)
WEBコミック版:URLリンク(konomanga.jp)
京都新聞記事:URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
インターネットラジオ:URLリンク(www.onsen.ag)
宇治市 商工観光課:URLリンク(www.city.uji.kyoto.jp)
Yamaha My楽器応援キャンペーン:URLリンク(jp.y)


3:amaha.com/products/musical-instruments/winds/mygakki-campaign/



4:名無し行進曲
15/06/17 23:36:37.35 b6NLJR65.net
♪関連商品
オープニング:「DREAM SOLISTER」/TRUE 04/22(水)好評発売中  ※アーティスト盤/アニメ盤あり
エンディング:「トゥッティ!」/北宇治カルテット 05/13(水)好評発売中
オリジナルサウンドトラック:TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 オリジナルサウンドトラック 07/08(水)発売予定
キャラクターソング:Vol.1 黄前久美子(CV.黒沢ともよ) 07/01(水)発売予定
               :Vol.2 加藤葉月(CV.朝井彩加) 07/08(水)発売予定
               :Vol.3 川島緑輝(CV.豊田萌絵) 07/15(水)発売予定
               :Vol.4 高坂麗奈(CV.安済知佳) 07/22(水)発売予定
Blu-ray & DVD:第1巻 06/17(水)好評発売中 第2巻 07/15(水)発売予定 第3巻 08/19(水)発売予定 第4巻 09/16(水)発売予定
            :第5巻 10/21(水)発売予定 第6巻 11/18(水)発売予定 第7巻 12/16(水)発売予定
店舗別オリジナル特典:URLリンク(anime-eupho.com)
♪その他:
音楽制作      ランティス
音楽作成協力  洗足学園音楽大学
演奏協力      フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル
音楽監修      大和田雅洋
取材協力      VIPO 京都事務所
              森脇清隆(京都文化博物館)
              宇治市商工観光課
              京都府吹奏楽連盟
              全日本吹奏楽連盟
              京阪電気鉄道株式会社
              京都コンサートホール
吹奏楽部取材協力    京都府立東宇治高等学校
楽器関連協力    YAMAHA

5:名無し行進曲
15/06/17 23:38:10.90 b6NLJR65.net
♪メインキャラクターの楽器解析班まとめ+α : URLリンク(anime-eupho.com)
●久美子 : ヤマハの現行モデルで同一仕様がない ヤマハの発表によるとYEP-621(特注仕上)だそうです。
●あすか : これは素直にYEP-621S
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●麗奈 : 外見上一番近いのはYTR-6310Z ただこれジャズ仕様なのよね、もちろん吹奏楽で使っちゃいかんという決まりはないが
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●葉月・後藤・長瀬 : YBB-641II (チューバは他の2人も同じなので略)
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●サファイア : ヤマハはコントラバス作ってない、これはお手上げ スズキかオリエンテかその他か…
●夏紀 : YEP-321 学校備品で非常によく見かける小指4番バルブ
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●香織 : YTR-850 優子の使っているYTR-850Sのイエローブラスクリアラッカー仕上げ
●優子 : YTR-850S 銀メッキ 慕っている先輩とお揃いながらもより高価な仕様というのが
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●秀一 : YSL-882 ここでXenoシリーズ来ました、備品だとするとかなりラッキー
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●葵 : YTS-62 ネックのオクターブキーの支点部分の描かれ方からこれかと 彫刻が省略されてるのは作画上の要請か
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●春香 : YBS-62II HighF#キーが描かれてるためこのモデル これも同じく彫刻が省略されてるのでしょう
  URLリンク(jp.yamaha.com)

6:名無し行進曲
15/06/17 23:38:29.28 b6NLJR65.net
●スーザフォン : YSH-301
  URLリンク(jp.yamaha.com)
  なんだろうけど管同士を固定するリングの色とか細部が違うんだよなーと思ってググってみたら同型番の旧仕様をモデルにしてるっぽい?
  URLリンク(shop.central-gakki.jp)
●ホルン : YHR-567 B♭管1番管の出し方が特徴的 描かれてる範囲では全員このモデルか?
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●ティンパニ : TP-5000シリーズ 生産完了品で日本のサイトから消滅してたのでアメリカのサイトから
  URLリンク(usa.yamaha.com)
  URLリンク(www.bellperc.com)
●マリンバ : YM-4600A
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●クラリネット : バレル形状からしてSE-VかCS-Vなのか?そうだとしたら良い物使ってますね
  URLリンク(jp.yamaha.com)
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●フルート : ほとんどお手上げだがフィネスシリーズあたりが無難か ドアップ作画でも出て来ないことには全然分からん
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●バスクラリネット : YCL-621II ネック取付けペグとサイドキーの受け金具の形状からバスクラリネットはこのモデル
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●小学生久美子 : YEP-321S 夏紀が使っている小指4番バルブ(YEP-321)の銀メッキ仕上げ
  URLリンク(jp.yamaha.com)
●おまけ : 水色のあずにゃんのトロンボーン YSL-882UII Xenoの旧モデル
  URLリンク(jp.yamaha.com)

7:名無し行進曲
15/06/18 05:57:24.56 Z2O1zWcd.net
>>1
39乙

8:名無し行進曲
15/06/18 11:51:08.91 KerBMWNw.net
次回最終回?
それともあと2話?

9:名無し行進曲
15/06/18 12:14:58.44 Q3w2jbW0.net
TV放送は13話まで

10:名無し行進曲
15/06/18 12:17:17.94 cbdZpfGH.net
♪アニメ作中に登場する楽曲
●暴れん坊将軍のテーマ/作曲:菊池俊輔 編曲:松田彬人
  (北宇治高校吹奏楽部の新入生歓迎演奏の曲として登場)
●地獄のオルフェ(Orphee aux Enfers)/作曲:ジャック・オッフェンバック 改訂:アルフレッド・リード
  (久美子の中学3年生の時のコンクール自由曲として登場)
●海兵隊(The Marines March)/作曲:ジェームス・M・フルトン 編曲:小島里美
  (吹奏楽部顧問の滝昇との初合奏時の曲として登場)
●交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」(From the New World)第2楽章/作曲:アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク
  (部活�


11:ョが休みになった日の放課後、高台に上った高坂麗奈が独りで演奏していた曲) ●美中の美(The Fairest of the Fair March)/作曲:ジョン・フィリップ・スーザ   (サンライズフェスティバル開幕時に流れていた他校のパレード曲として登場) ●フニクリ・フニクラ(FUNICULI FUNICULA)/作曲:ルイージ・デンツァ 編曲:アルフレッド・リード   (立華高校吹奏楽部のパレード曲として登場) ●ライディーン(RYDEEN)/作曲:高橋幸宏(YMO) 編曲:和田直也   (北宇治高校吹奏楽部のパレード曲として登場) ●マーチ「プロヴァンスの風」(March"Wind of Provence")/作曲:田坂直樹   (北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール課題曲として登場) ※実際の2015年度吹奏楽コンクール課題曲(課題曲Ⅳ)である。 ●三日月の舞/作曲・編曲:堀川奈美恵(松田彬人)   (北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール自由曲として登場) ●きらきら星(Twinkle, twinkle, little star)/作曲:フランス民謡 編曲:松田彬人   (葉月たちの合奏練習曲として登場) ●愛を見つけた場所/作曲:奥 華子 編曲:松田彬人   (久美子と麗奈の二重奏として登場) ※8話ではエンディング曲が使用されずこの曲のままクレジットへ。



12:名無し行進曲
15/06/18 12:22:44.29 cbdZpfGH.net
♪各話のアイキャッチ (パート紹介)
1話 クラリネット&バスクラリネット パート
2話 オーボエ&ファゴット パート
3話 フルート&ピッコロ パート
4話 アルトサクソフォーン パート
5話 テナーサクソフォーン パート
6話 バリトンサクソフォーン パート
URLリンク(i.imgur.com)
7話 トランペット パート
URLリンク(image.2chlog.com)
8話 トロンボーン パート
URLリンク(image.2chlog.com)
9話 ホルン パート
URLリンク(image.2chlog.com)
10話 ユーフォニアム パート
URLリンク(image.2chlog.com)
11話 チューバ パート
URLリンク(image.2chlog.com)

♪部員一覧表 (15/06/18版 Ver.9)
URLリンク(i.imgur.com)

♪係り表と部員名一覧 (15/06/18版 Ver.2)
URLリンク(i.imgur.com)

♪吹奏楽部係り表
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無し行進曲
15/06/18 12:24:34.54 cbdZpfGH.net
URLリンク(i.imgur.com) 吹奏楽部全部員 64人 (Ver.9)
コンクールメンバー53人 (OP映像より)
参考画像 URLリンク(i.imgur.com)
ひな壇 後列左から
滝野 笠野 優子 麗奈 香織 ヒデリ 赤松 ドリル 秀一 42番
ひな壇 前列左から
(ティンパニ)35番 44番 沢田 46番 48番 あすか 久美子
打楽器
バスドラ(大太鼓)堺 グロッケン(鉄琴)加山(?) スネア(小太鼓)田邊 (シンバル)36番
4列目 (右側のみ奥から)
梨子 後藤 緑輝
3列目 (右側のみ奥から)
越川 臼井(?) 喜多村 岡 晴香 瀧川 28番(リボン色設定ミス?)
2列目 (左側から)
4番 姫神 高橋 2番 6番 8番 1番 みぞれ 30番 27番 25番 26番
1列目 (左側から)
58番 鳥塚 56番 日和子(ダイブ) 51番 萩原 54番(てへぺろ) 須加美 タカシタチエリ 61番
出てない人 11人
蕾実 夏紀 葉月 加部 吉沢(2万子) (葵) 29番 カマヤ 福井 ララ 高野
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無し行進曲
15/06/18 12:30:07.93 cbdZpfGH.net
>>4
●春香 → ●晴香

15:名無し行進曲
15/06/18 13:33:24.03 TEKD9WsN.net
本スレより転載
波形ってか音圧(音量、ダイナミクス)グラフ?
URLリンク(pbs.twimg.com)
こちらはピッチ(音高)
URLリンク(pbs.twimg.com)

16:名無し行進曲
15/06/18 14:59:39.39 H0ftdN9y.net
>>1
スレ立て乙ーフォニア乙

17:名無し行進曲
15/06/18 15:47:06.55 e7wR9cL/.net
>>10
いよいよ残すところあと2話、
アイキャッチはコンバスとパーカッションですね

18:名無し行進曲
15/06/18 19:33:30.59 Wpn3jdnl.net
>>15
アイキャッチでは各楽器のチューニングB♭流れるけど
パーカスどうすんのかな。
やっぱティンパニ、トントンするのかな。

19:名無し行進曲
15/06/18 20:09:35.40 YTdg3E4G.net
>>16
グロッケンでトレモロとか
あ、13話アイキャッチがドラムロール&シンバルで
Bパートすぐに結果発表とか(それじゃギャグだ)

20:名無し行進曲
15/06/18 21:18:50.79 gxBKjpJ+.net
>>13
> 波形ってか音圧(音量、ダイナミクス)グラフ?
> URLリンク(pbs.twimg.com)
これたぶん縦軸(db)同じじゃないんじゃないかな?
最初のアタックの最大レベルで標準化してるような

21:名無し行進曲
15/06/18 21:32:40.45 UL/m3+en.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
Solo部分の譜面

22:名無し行進曲
15/06/18 21:54:16.97 +7yuOLda.net
PV第2弾
URLリンク(www.youtube.com)
この吹奏楽編成でのBGMが謎だったけど
やはり「三日月の舞」の一部分だった
BD購入特典のフルスコアで確認、演奏してるのは
「Cの5小節目からEの5小節前まで、Fに飛びGまで」
演奏のみ
URLリンク(www.youtube.com)
部分的にスコアと違うところがあるけど
耳コピでここまで作ったのなら凄い

23:名無し行進曲
15/06/18 22:34:47.24 xk4h650x.net
>>20
ペットのソロはカデンツァみたいな感じ?
伴奏は和音の伸ばしなのかな?

24:名無し行進曲
15/06/18 23:03:04.80 Z2O1zWcd.net
>>20
関係ないんだけど、関連動画にツレが出てて腹痛いwなにしてんねんw

25:名無し行進曲
15/06/18 23:40:01.54 4eNsyuP8.net
URLリンク(twitter.com)
これ指揮者が振らないと合わないよね
やっぱりアドリブ効きすぎてた

26:名無し行進曲
15/06/19 01:26:41.72 rgFS77zm.net
ヤマハがかなりアニメに協力(?)してるなら
今年のコンクールでヤマハが三日月の舞で出てくれよ
来年でもいいけど

27:名無し行進曲
15/06/19 07:46:29.90 4w8Z+vpt.net
>>24
そもそも今年ヤマハコンクール出ないけど

28:名無し行進曲
15/06/19 07:52:20.47 btIZ5tNb.net
>>24
ん?ヤマハ吹奏楽団浜松か?
残念だけど今年はコンクールに出ないから、出場する来年に期待だな。

29:名無し行進曲
15/06/19 07:57:10.96 SyhQ2du5.net
>>24
ヤマハ浜松に演奏してもらうほどの曲か?

30:名無し行進曲
15/06/19 08:06:48.23 rgFS77zm.net
今年3出だったのか忘れてたわ
ヤマハはもうレジェンドなんだから
課題曲と自由曲を合わせて出場なんてことぐらいやって欲しいわ

31:名無し行進曲
15/06/19 08:11:04.60 ow/3ymxP.net
>>28
あんなくだらない曲ででれるかよ
何が悲しくてあんな曲で…
金つまれても演奏したくないレベル
そんな発想するとは、もしかして擬態アニヲタか?

32:名無し行進曲
15/06/19 08:18:58.86 4w8Z+vpt.net
>>28
3出制度はもうないよ、去年の尼崎みたいに自主的休みだよ

33:名無し行進曲
15/06/19 08:20:48.64 SyhQ2du5.net
>>29
でも実際のコンクールでくだらない曲が流行ったりしてる以上、あんまり貶すのはちょっと気が引けるんだよなー

34:名無し行進曲
15/06/19 08:24:54.04 MjOKSump.net
>>28
おい3出はもうないぞ
大丈夫か、本スレのテンプレ読みましょうねw

35:名無し行進曲
15/06/19 08:26:10.96 MjOKSump.net
>>30
絶対向こうから主張してきたやつだよ

36:名無し行進曲
15/06/19 08:48:38.51 Qx7oWquN.net
>>30
自主的?ほんと?

37:名無し行進曲
15/06/19 09:00:58.24 SyhQ2du5.net
ほんと?も何もちゃんとソースあるだろ…
それすら「ほんとに自主的なの?」と疑うんなら何も言うことは無いわ
コンクールの代わりにやるコンサートをCD化なり音源配信なりしてくれるなら、
もうコンクールなんか出ずにずっとコンサートだけやってほしい

38:名無し行進曲
15/06/19 09:32:09.01 rgFS77zm.net
3出なくなったなそういえば
ヤマハは実力も金も時間もあって一般じゃほぼチートだろ?
時々こういうネタに走って欲しいわ
違う意味でファンは増えそう
ってかヤマハに金落とす奴増えそう

39:名無し行進曲
15/06/19 11:08:03.12 mDAbLqoX.net
>>34
ggrks

40:名無し行進曲
15/06/19 12:27:19.05 JQg86oAb.net
>>36
はよ巣へ帰れかす

41:名無し行進曲
15/06/19 12:43:46.17 cMit7f0e.net
>>38
どうした?
スレチではない話題だが

42:名無し行進曲
15/06/19 13:04:32.63 Qx7oWquN.net
>>39
何かが褒められていたり持ち上げられたりしているのを見ると腹が立つ、
人が儲けているのがたまらなく不快という嫌儲的な感覚なのだろう

43:名無し行進曲
15/06/19 13:14:17.92 wdwhnA+J.net
三日月の舞なんて別にヤマハがやるまでもなく、他のアマチュア団体がほっといてもやるだろうしなー
わざわざそういうことをやるよりは、他のアマチュアには出来なくてヤマハには出来ることをやってほしい

44:名無し行進曲
15/06/19 13:18:48.44 cMit7f0e.net
>>41
ヤマハだからやって欲しいってのもあるんじゃね?
ほぼプロだけどコンクール出られるから

45:名無し行進曲
15/06/19 14:07:39.37 quK8QBBj.net
誰か「月光の舞」全部打ち込んだ奴はおらんのか?

46:名無し行進曲
15/06/19 14:31:14.38 Qx7oWquN.net
最速でOPの動画アップしてた例の秋葉原の楽団も
さすがに三日月の舞はチャレンジできなかったか

47:名無し行進曲
15/06/19 14:59:32.77 7Z41slwt.net
URLリンク(youtu.be)
三日月の舞よりこっちの四重奏の方が気になる
やってみたいが譜面でるのかねえ

48:名無し行進曲
15/06/19 15:15:57.80 y1ldKZcg.net
ううん、この四重奏はちょっと…
編成的に難しい部分もあるんだろうけど、視聴の部分だとアンサンブル的な面白さがあんまり無いぞ

49:名無し行進曲
15/06/19 15:23:20.28 J2QNOdbU.net
【吹奏楽】三日月の舞 トランペットソロパート比較(中世古・高坂)
URLリンク(www.youtube.com)
「愛を見つけた場所」 (楽譜あり)
URLリンク(www.youtube.com)

50:名無し行進曲
15/06/19 15:29:31.95 7Z41slwt.net
>>46
そんなもんかね?
まあ、あんまり難しい譜面にされても吹けなかったら楽しくないしなあ。
これくらいのお手軽そうな感じが俺にはちょうどいい。
あ、でも弦バスが知り合いにいなかったわ。

51:名無し行進曲
15/06/19 15:48:59.38 VghxxtlF.net
>>47
高坂の「どれしどれしどー」が「どれしどーれしどー」になってるけど
これは解釈の範囲で済まされんの?あきらかにリズム改変だよな
あと七連符を溜めるのはダメだと思う
等価にやったほうが美しいし、最初の音伸ばしてるのは技術的にごまかしだと思う
「しーどー、れみふぁそらしー」ならそりゃ簡単だわ

52:名無し行進曲
15/06/19 15:56:22.16 Pl04TRc4.net
サントラに入るってやつはそれなのかな
あと中の人の発表会やるらしいし、それ用のなら難しく出来ないのもあるんじゃ?
しかし一曲目ユーフォいらん
二曲目は緑がアミーゴなカッコに付け髭してマラカス振ってそうだ

53:名無し行進曲
15/06/19 16:22:21.66 7Z41slwt.net
>>49
あれはただの溜めじゃないのかな?
そんなに目くじら立てるものでもないと思うけど。
楽譜なんて最低限のことしか書いてないんだから、そこからどう膨らませるかは演奏者の解釈しだいでしょ。
演劇のセリフだって同じセリフでもシーンや役者で変わってくるんだから
それと同じようなもんだと思うけどね。

54:名無し行進曲
15/06/19 16:41:38.85 NN5u/Bwm.net
>>50
> あと中の人の発表会やるらしいし
洗足の学園祭に期待
>>51
> 楽譜なんて最低限のことしか書いてないんだから、そこからどう膨らませるかは演奏者の解釈しだいでしょ。
ベーム・ウィーンのウィーナワルツ 「せやな」

55:名無し行進曲
15/06/19 17:11:06.28 VghxxtlF.net
>>51
音符の長さって最低限のことじゃないの?
溜めなら「たーたーた」になるし楽譜改変してるのは明らか
演劇に例えるならセリフそのものを改編する行為に当たると思うが

56:名無し行進曲
15/06/19 17:29:55.97 ow/3ymxP.net
連符はある程度自由に吹いて良いって話もあるけどなー

57:名無し行進曲
15/06/19 17:55:34.91 WvaiMtPc.net
ソロの連符とか自由でいいようにおもうが。
ソロ出なくても、バンドジャーナルで全国大会の演奏に鈴木英史が9連符とかそういったものを立てバッチリに吹いてる演奏に違和感を覚えるとかかいてた。
ああいうのは揃わすことを想定してないとかどうとか。

58:名無し行進曲
15/06/19 17:56:36.38 Pl04TRc4.net
>>52
声の方ねw
練習してるらしいよ

59:名無し行進曲
15/06/19 18:23:36.77 iQv2VP0A.net
>>53
ちょっとした溜めやリズムの揺れを改編としてしまうのはなんか違う気がするなあ。
なんでも均等にというのは味気ないよね。
もちろんちゃんと均等に吹けた上での話しだけどね。
麗奈は個人練のシーンでちゃんとさらってたからあえて崩してるんだと思うよ。

60:名無し行進曲
15/06/19 19:06:47.87 OM/akYT8.net
>>53
アゴーギクってお知りでない?そのレベルでリズムを伸び縮みさせる演奏とかクラシックとか聴いてたら山ほどあるし、ましてここはソロだからそれぐらい自由にやったほうがいいでしょ

61:名無し行進曲
15/06/19 19:12:06.16 BUwOxWGy.net
自由に演奏するということをやったことがないんだろう
大抵の吹部員は「譜面通りに演る」という課題をこなすので手一杯だろうから

62:名無し行進曲
15/06/19 19:23:57.48 05DJMaLJ.net
26.狭いステージだと、トロンボーンのスライドが自分の左右をかすめていく。
27.トロンボーンのffとかが耳に痛い。ベルを上に曲げてやろうかと思う。
28.ペットやトロンボーンのワウワウミュートがちょっと羨ましい。
29.初めてパーカッション側でホルンの音を聴いた時、ちょっとホルンもいいなと思う。
30.金管ながら木管パートのような和音も吹いたりと、立ち位置が若干フワフワしている。
31.なので、パート練習の時に曲によってはホルンとともに木管組と一緒になる事もある。
32.ソロが少ない。
33.というか、そもそも主旋律もそれほど多くは回ってこない。
34.「エムはち」とかだと、たまに申し訳程度のSoliがある。
35.そんな貴重なSoliでさえも、演奏時間の都合で時々端折られて泣きそうになる。
36.オケだともっと悲惨で「惑星?Jupiter?」「展覧会の絵」くらいでしか出番がない。
37.でも、マーチ系の曲だとビックリするくらい大活躍する。
38.そして、マーチの対旋律(副旋律)こそがユーフォの生きがいだと気付く。
39.そんなユーフォの聖域である対旋律にしれっと乗っかってくるファゴット勢。
40.課題曲でマーチが吹ける年はテンションMAX。
41.夏コンで他校のマーチのユーフォを聴くと、すごく上手く聴こえる。
42.でも、何校も同じ課題曲が続くと飽きてきて、結局強豪校や知り合いのいる学校のしか聴かない。
43.コンクールの結果発表の時の緊張感。
44.「ダメ金」の上げて落とす感。
45.でも銀賞よりかは一応嬉しい。
46.卒業後、顧問の先生の偉大さを思い知る。
47.そんな偉大な先生とも、10数年も経つと連絡先がわからずコンタクト不能に。
48.なんだかんだ、吹奏楽時代の仲間とは大人になってからもつながっている。
49.結局、ユーフォが好き。
50.そんでもって、吹奏楽が好き。
いかがでしたでしょうか?

63:名無し行進曲
15/06/19 19:25:41.64 05DJMaLJ.net
「響け♪ユーフォニアム」のご紹介&「ユーフォあるある」50連発!
URLリンク(urx3.nu)
ユーフォ奏者ならではの「ユーフォあるある」50連発、いってみたいと思いますw
1.吹奏楽未経験者に対するユーフォの説明が、とにかくダルい。
2.説明する際、他の知名度の高い楽器の名前に頼らなくてはいけないという二重苦。
3.知名度が低いのに「金管楽器の中で一番簡単」と言われるトリプルパンチ。
4.ただし、いざユーフォ奏者が他の金管楽器を吹いてみると・・・
5.でも頭のどこかでユーフォが一番スタンダードな金管楽器だと思っている。
6.リード楽器は基本、苦手。
7.ダブルリードともなると、もはや異世界。
8.フルートに至っては音すら出せない。
9.でも、パーカスなら多少イケるんじゃないかと思っている。
10.金管の花形であるトランペット様やトロンボーン様よりも地味なのは正直自覚している。
11.でもホルンよりかは階級は上であると信じてやまない。
12.基本、先輩が優しい。
13.後輩をついつい可愛がってしまう。
14.ユーフォ人には、不思議と部長/副部長が多い。
15.正式名称はユーフォニアム。でも普段は「ユーフォ」か「ユーフォニウム」。
16.銀色のを使うのは先輩。後輩は必然的に金色。
17.サイドアクションのユーフォに憧れている。
18.ピカピカにクリーニングすると、吹くのがもったいなくなる。
19.でも、次の日にはその感覚は消えうせている。
20.ベルの中になんか入れてみたくなる衝動を抑えるのが結構大変。
21.ベルの中はどこまで磨いてあげるべきなのか、ちょっとだけ悩む。
22.夏休みや冬休み明け、久々に吹こうとするとピストンが動かない。
23


64:.当然、唾抜き管もなかなか抜けない。特に真ん中の短いとこ。 24.椅子は基本、半分より前に座る。 25.演奏時、気付いたら体が揺れている。



65:名無し行進曲
15/06/19 20:00:27.65 4v6c/Fdo.net
ユーフォ吹き目線の「ユーフォあるある」なんかいらねーよw

66:名無し行進曲
15/06/19 20:28:32.81 VghxxtlF.net
>>58
アゴーギクであっても音価の壁を超えるのは基本避けるもの
作曲者が考えたメロディーとは違ってしまうわけだし
楽譜を見る限りtempo rubato等の指示はないので作曲者は意図してないと思う
俺が演奏者、指揮者ならこういう解釈はしないな
高校生がこういうことするのはただの無知だと思うぞ
ましてやコンテストなんだから楽譜に忠実な演奏をすべきだと思う

67:名無し行進曲
15/06/19 21:04:39.92 Kujv2Fzn.net
作曲者の書いた旋律を奏でて聴き手に好印象を与えたら上手い演奏家
として評価したらいいんじゃないのかな?
同じ旋律でも聴き手に下手だと思われたら楽譜通りの演奏してても
Soloは任せられないだろう・・・。
楽譜に忠実を確実に演奏するなら、ビブラートや減衰・ブレスポイント
など作曲者がすべて書いてくれていないと出来ないって解釈にならないか?

68:名無し行進曲
15/06/19 21:43:05.53 wzNKb0N+.net
20です。
>>21
>>23さんのリンク先のとおりです
吹き始めのところにフェルマータもあるし
ソロだけだと拍子感が薄いのはやむなしかと
バックはホルン、ユーフォ、チューバが
四分音符~全音符のコードで支えてるので多少拍子感出ると思うけど
ソロが自由にテンポを揺らして、バックはそれに追従するほうが
音楽的になると思う 「Lento con esprssione」の表記あり

ちなみにトランペットソロのあと、木管群によるアンサンブル
7話で葵が「部活辞めます」と言い出した時に練習していた部分につながります

69:名無し行進曲
15/06/19 22:07:01.17 YIb7Hy3d.net
ああ、早くどこかの吹奏楽団が三日月の舞フル演奏して動画アップしてくんないかな~
早く聞きてえ~

70:名無し行進曲
15/06/19 22:42:41.82 8hrhqVK1.net
その前にスコア欲しい

71:名無し行進曲
15/06/19 22:45:55.35 okQoPMVK.net
いつのまにかスレ伸びてた
結構人気あるんだなぁ

72:名無し行進曲
15/06/19 23:06:17.19 VghxxtlF.net
>>64
譜面に書いてあることはとりあえず忠実にやりましょうって話なのになぜそんな極論を持ち出すのか
ここにはテンポ指定があるのでアゴーギクかけるにしてもその範囲でやるべき
というのが楽譜を読んだ上でのまっとうな解釈
実際やるならここは指揮者がテンポだししなきゃ合わないと思うのであそこまで自由には出来ないだろうな

73:名無し行進曲
15/06/19 23:12:50.76 8+o/4kG8.net
スコアは手元にあるけど何で打ち込めば良いのか
musescoreが無難かな?

74:名無し行進曲
15/06/19 23:39:25.18 BUwOxWGy.net
譜面通りに演奏と言うのは割合今日的なやり方で
作曲者を絶対とするカラヤン以降主流になったと思われる考え方。
前世紀の前半にはストコフスキーのように楽譜を改竄して演奏するようなケースもあった
譜面通りでないとダメという真面目な御仁はアルゲリッチなど聴けないだろう

75:名無し行進曲
15/06/19 23:58:59.88 VghxxtlF.net
聴く方は作曲家の意図だとが楽譜改変だとか聞いてて楽しければなんでもいいだろう
ストコフスキーなんかはクラシック大衆化に尽くした御仁だし
でもこれは演る側の話だからね
ましてや勉強中の学生だ
高坂はいちおうプロ志望なんだろ
楽譜にちゃんと向き合わないでどうする
アニメの演出にあれこれ言っても仕方ないが、おまえらは演る側として少し考えたほうがいいぞ
譜面をどう解釈するか

76:名無し行進曲
15/06/20 00:02:54.11 VlC8d7i4.net
> ここにはテンポ指定があるのでアゴーギクかけるにしてもその範囲でやるべき
だから麗奈の演奏もその範疇って話でしょ
テンポ設定やソロと伴奏の構造的にThe Seventh Night of Julyのアルトサックスソロを彷彿させるけど、
あれだってプロの演奏でもかなり揺らしてたりするだろ

77:名無し行進曲
15/06/20 00:12:36.81 POVCSvFi.net
URLリンク(www.youtube.com)
打ち込み音源キタ━━(゚∀゚)━━!!

78:名無し行進曲
15/06/20 00:24:09.20 0mC3a+1i.net
>>72
いるんだよねこういう楽譜の音価等を絶対的に守って演奏するのを「楽譜に忠実」とかいう人
楽譜を読み込んだ上で表現をしようとすると音符の長さは絶対に変わってくるはず
機械的に音の長さを処理して演奏するのはむしろ楽譜に忠実とは言えない
中世古先輩と高坂のソロはいい例だね
そういう意味では高坂のほうが楽譜に忠実だよ

79:名無し行進曲
15/06/20 00:30:20.06 POVCSvFi.net
さすがに高坂が楽譜に忠実はないだろ
七連符抜いてるじゃん
演奏スタイルとして普通は盛り上げるけど意図的なセオリー外し
そもそもクレッシェンドついてるし
冒頭のフォルテピアノとかいらんことしすぎ

80:21
15/06/20 00:50:39.23 s8gY2bJF.net
>>65
どーもです。
なるほど、伴奏がありつつも割と自由なかんじなのかな?
麗奈も滝先生の視線を独り占めできるならそりゃあ張り切るだろうな。
だからオーディションもちょっとくどくなったのかも。

81:名無し行進曲
15/06/20 00:56:53.33 cMSiTIu/.net
昔は作曲者自身が演奏して好演だった版を楽譜におこして出版というノリだったようだ。
ベートーベンとかリストとか。ライブではウケた箇所を何回も何回も繰り返すとかやってたようだな。

82:名無し行進曲
15/06/20 00:59:04.31 NYOOJjzU.net
水槽初心者の素朴な疑問
コンクールに出るTpが5人で、香織と麗奈はソロ以外同じ1st吹くとしたら
2nd/3rdはどっちが1人になるの?(曲次第って言われたらそれまでだけど)

83:名無し行進曲
15/06/20 01:05:13.80 fw1mhBpk.net
>>74
ファイナルファンタジーをクリアした気分になった。

84:名無し行進曲
15/06/20 01:15:12.64 0mC3a+1i.net
>>76
>七連符抜いてるじゃん
連符を表現するときは頭の音に重さを置くのがセオリー
重さを置く音はエネルギーが必要なため必然的に音価が長くなる
>演奏スタイルとして普通は盛り上げるけど意図的なセオリー外し
意味がよくわからない
>そもそもクレッシェンドついてるし
上行音形でクレッシェンドかけるのはフレージングとしては普通
>冒頭のフォルテピアノとかいらんことしすぎ
あんなのフォルテピアノじゃない

85:名無し行進曲
15/06/20 01:22:29.81 VtzO3PZk.net
平坦で正確な音価がいいのなら打ち込みを聞いて
その通りに演奏ればいいんじゃないか
クソつまらん音楽になることは請け合いだが

86:名無し行進曲
15/06/20 01:32:08.60 j+dA0Q8/.net
構成面がちょっとお粗末な感じがあるね。
後半部分は安直に再現部+コーダで良かったんじゃ…?
各部分の繋がりもちょっと唐突。
トランペットのソロはドミナントで終わらせた方が、次のフレーズに自然に繋がるように思うんだけど…。
というか他のパートも併せて見てみると、明らかに曲想に合ってないソロだな笑

87:名無し行進曲
15/06/20 02:03:00.98 POVCSvFi.net
>>81
いやクレッシェンドついてるのにつけないのはおかしいだろ
>>上行音形でクレッシェンドかけるのはフレージングとしては普通
これあえてやらないからセオリー外しじゃないの
それどころかほぼディミヌエンド
音源聞く限り曲想としてもかける方が自然だと思う
ていうか練習ではかけてたし
七連符を滑らかにする練習してたのに溜めるし
オーディションでなんであんな吹き方にしたんだ
演出で2人の違いをわかりやすくするためだと思うけど音楽的には変だと思うぞ
>>79
2/2/1だろうね
三日月の舞は3rdにdivあるから3rd二人だろ
あとはバランス取る指揮者が指示するんじゃないの

88:名無し行進曲
15/06/20 02:12:43.99 VtzO3PZk.net
いやこれトランペットソロ責任重大だわ
これじゃ先輩だからといって選考緩められんわな

89:名無し行進曲
15/06/20 02:55:43.77 4tCF4nY+.net
>>74の今聴いてみた。
打ち込みだけどこれが生楽器で演奏されるの想像すると鳥肌立つ。
香織+優子+麗奈が互いに目を合わせ、次の瞬間キリッと滝先生の指揮棒に向き直し
出だし2小節で強烈に切り込むシーン見るだけで泣ける自信ある。
公式サントラももちろん出るだろうけど
URLリンク(akiba-winds.tokyo)
こちらも夏に向けてCD制作するらしいので
三日月の舞を今頃全力で練習してると思う。

90:名無し行進曲
15/06/20 08:07:28.12 Q8hy+bP4.net
>>86
素朴な質問なんだけど、
一列に横並びしている3人で同時に目を合わせられるもんなの?
隣り同士の2人づつならわかるんだけど

91:名無し行進曲
15/06/20 08:09:26.71 xVIej4Pt.net
87さん、あなたがソロを吹きますか?

92:名無し行進曲
15/06/20 08:12:26.39 Q8hy+bP4.net
>>87のつづき
あ、両端の2人が少し前に身を乗り出せば可能だな
ということで自己解決しました

93:名無し行進曲
15/06/20 08:20:06.75 Q8hy+bP4.net
>>88
いいえ、吹けません
というか、戦犯になりかねないソロなんて絶対お断り
大所帯のクラ吹きだったからやらなくてすんだけど

94:名無し行進曲
15/06/20 08:22:38.24 TspmkBZt.net
87さん、納得できると良いね

95:名無し行進曲
15/06/20 08:39:04.08 WMW4gnZf.net
>>71
でも、カラヤンって勝手に打楽器足したりしてるよね

96:名無し行進曲
15/06/20 08:42:55.31 xVIej4Pt.net
カラヤンの録音は、編集の失敗でグダグダになってるのが鬱

97:名無し行進曲
15/06/20 09:10:21.35 UgOadD6A.net
なんか、打ち込みで楽譜通りに入力したら、「そこは作曲者の意図を汲み取ってこう解釈してください」とか言われたのおもいだした。

98:名無し行進曲
15/06/20 10:27:41.12 r6qb7feA.net
>>86 が合奏経験が無いことは分かった。

99:名無し行進曲
15/06/20 13:49:36.51 Jgqjsq3B.net
そんなシーンあったっけ?と思ったら妄想か
現時点で香織→優子・香織→麗奈はあっても、優子→麗奈はないでしょ

100:名無し行進曲
15/06/20 14:03:02.43 r/flmEDB.net
優子って絶対的な存在を外に定義してそれに一番近い位置に自分を置くことで精神の安寧を得る
所謂依存体質な感じもするので、香織卒業後は信奉対象を麗奈に移すパターンもあるやもしれんw

101:名無し行進曲
15/06/20 14:13:19.30 Jgqjsq3B.net
そんなヤンデレパターン嫌w
下手したら久美子刺されるバッドエンドルートw

102:名無し行進曲
15/06/20 14:20:09.88 UgOadD6A.net
>>97
最初それっぽい印象もあったけど、今回の話見たら、割りと普通っぽい動機だったじゃん。

103:名無し行進曲
15/06/20 15:51:30.83 ZcfgOroA.net
>>86
ワロタ出張アニヲタかよ、この曲別の意味で鳥肌物だけどな

104:名無し行進曲
15/06/20 16:21:13.79 Q8hy+bP4.net
>>91
あまり納得はできてないけどねw
少なくとも自分の時は、席に座って自分の準備が出来次第、
すぐ指揮者に視線をやるからそんな余裕なかった
でも、もしやるとしたら準備出来て指揮者見る前(楽器構える前)だろうな
楽器構えてから指揮者以外の人をみるなんて無理だ

105:名無し行進曲
15/06/20 16:30:15.74 Q8hy+bP4.net
>>101のつづき
合奏したことのない人に誤解を招く表現になってるのに気付いたので訂正するけど
座る→準備する→指揮者見る→楽器構える→演奏開始です。
(指揮者見る=楽器構える、ではない)

106:名無し行進曲
15/06/20 17:11:29.77 HMpGN4e7.net
打込み音源1:23からがPV2のBGMなのね

107:名無し行進曲
15/06/20 18:21:57.70 KL7jnQ99.net
打ち込み音源では良くわからないのだけど、オーボエソロってどこ?

108:名無し行進曲
15/06/20 19:06:50.24 ZcfgOroA.net
>>104
四分丁度から30秒くらいまでじゃないか?スコアないから知らないけど

109:名無し行進曲
15/06/20 20:58:32.66 C9H4/eZi.net
俺もスコア見てないけど、原作で三日月の舞はオーボエソロあったよね
アニメのコンクールでは三日月を感じて吹いてくれるのかなぁ

110:名無し行進曲
15/06/20 21:14:16.06 J71F0N77.net
URLリンク(togetter.com)
この辺を見てみたのだが、オーボエソロはトランペットソロの後でファゴットとの掛け合い
しかもオーボエソロは2小節しか無いそうな

111:名無し行進曲
15/06/20 21:47:50.07 Jgqjsq3B.net
撃ち込みのだけど、合奏になるとラッパのソロ悪くないね

112:名無し行進曲
15/06/20 22:12:58.70 XUVnSIfV.net
URLリンク(light.dotup.org)

113:名無し行進曲
15/06/20 23:46:24.17 4tCF4nY+.net
>>84
ありがとございます。
1st二人なら下も2/2で6人の方がバランス良かったんじゃ?って思ったんで。
落ちた子がそこまでのレベルに達してなかったのかな…
>>101
そうですね。>>86の「3人で目を合わせる」は指揮棒が上がる前でないと無理です。
>>95 >>100
一応経験者です。コンクール本番、肝心なとこで上のシを外したのが20年経った今でもトラウマな程度にはw

114:名無し行進曲
15/06/21 00:10:45.14 rA7nrNZw.net
>>107
そのあとユーフォソロがあるね。

115:名無し行進曲
15/06/21 09:47:06.07 Mn0H1ywJ.net
>>110
「目を会わせる」とかの儀式はステージ袖でやってステージ上ではやらないよな。

116:名無し行進曲
15/06/21 10:58:03.06 rA7nrNZw.net
メイキング見たけど
YAMAHAの楽器で吹いてないね。

117:名無し行進曲
15/06/21 11:55:56.22 JTPD4Vvi.net
74の打ち込み、消えてしまったのか…聴いてみたかった

118:名無し行進曲
15/06/21 12:13:04.58 VdqMFbo6.net
URLリンク(youtu.be)
>>114 ほらよ(ウィンク

119:名無し行進曲
15/06/21 12:17:49.88 JTPD4Vvi.net
ありがとう、今聞いている。
なるほど、このトランペットソロは特別心臓の負担が大きそうだ。

120:名無し行進曲
15/06/21 12:22:36.63 PF163jAS.net
>>13
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

121:名無し行進曲
15/06/21 12:27:24.08 W6IDvJnc.net
>>115
スミスっぽい曲で発注したのかなこの曲

122:名無し行進曲
15/06/21 13:53:40.07 Eyq7bvYk.net
>>109
全然関係ないことかもだけど、サファイアって、アメリカで製作されたら黒人枠になるのかなとか思ったり。

123:名無し行進曲
15/06/21 14:47:32.26 VWeeDidH.net
ヤマハにアニメの宣伝はあったけど、肝心の楽器が置いてなかったよ・・・

124:名無し行進曲
15/06/21 15:54:21.16 qBJRIxi8.net
>>118
某先生の話だと完全に華麗なる舞曲のパクリだとよ

125:名無し行進曲
15/06/21 16:25:10.35 f4DUmyTT.net
>>121
誰?

126:名無し行進曲
15/06/21 16:26:20.70 3ANIOrIl.net
パクりと言ってしまうにはちょっと完成度が違いすぎる

127:名無し行進曲
15/06/21 16:28:41.63 aslNlfOk.net
>>118
それにしてはお粗末だね

128:名無し行進曲
15/06/21 17:02:13.04 A6ODQHlW.net
ぜんぜん似てねぇw

129:名無し行進曲
15/06/21 17:38:08.83 qBJRIxi8.net
>>122
名前は出せないけど超一流の音楽家だよ

130:名無し行進曲
15/06/21 17:44:22.81 WZhQTheS.net
2chで超一流って
"公表されてるものをdisれる俺"
って意味なんだけど

131:名無し行進曲
15/06/21 18:14:52.60 YR7wZKyU.net
というか、アニメに興味無い関係者も聴いたことあるんだ > 三日月
フィクションの中に出てくる曲だからスルーされてるのかと思ってた

132:名無し行進曲
15/06/21 19:26:08.20 /W8gl5U6.net
自分はなんとか序曲に似てると思った

133:名無し行進曲
15/06/21 19:29:10.37 VWeeDidH.net
>>129
1812だね!

134:名無し行進曲
15/06/21 19:56:05.66 M81NOgBA.net
舞曲とアルヴァーマーとあと何か一つ足した様な感じやね
題名の三日月の舞を連想させる部分とか全くねーわ

135:名無し行進曲
15/06/21 21:30:33.22 2ixvy8HV.net
名前は出せないけど超一流の作曲家だよ

136:名無し行進曲
15/06/21 21:31:20.72 2ixvy8HV.net
名前は出せないけど超一流の音楽家だよ

137:名無し行進曲
15/06/21 21:32:30.21 2ixvy8HV.net
もうやだ2ちゃんねる

138:名無し行進曲
15/06/21 21:55:21.39 LAAhbUZe.net
名前は出せないけど超一流のアニオタだよ

139:名無し行進曲
15/06/21 21:56:09.43 VWeeDidH.net
名前は出せないけど134さんは超一流の2ちゃんねらーだよ

140:名無し行進曲
15/06/21 22:28:33.98 l/5JVhl1.net
超一流の2ちゃんねらーさんが居るのはここですか?

141:名無し行進曲
15/06/21 22:31:15.07 ArBnpGo/.net
>アルヴァーマー
この書き方はオブニガート君だろ

142:名無し行進曲
15/06/21 22:32:18.16 2ixvy8HV.net
リアルな話、そうでもないです

143:名無し行進曲
15/06/21 22:33:05.23 2ixvy8HV.net
名前は出せないけど、そうでもないです(真顔

144:名無し行進曲
15/06/21 22:33:11.01 xHNbiotJ.net
ようこそハイスクール
よろしくユーフォニアム
はじめてアンサンブル
うたうよソルフェージュ
ただいまフェスティバル
きらきらチューバ
なきむしサクソフォン
おまつりトライアングル
おねがいオーディション
まっすぐトランペット
おかえりオーディション
わたしのユーフォニアム
もうやだ2ちゃんねる
全13話か

145:名無し行進曲
15/06/21 23:04:51.30 2ixvy8HV.net
わらった

146:名無し行進曲
15/06/21 23:06:49.44 2ixvy8HV.net
酒うめー
明日からまた仕事かー
みんなーがんばろーなー
音楽っていいな。

147:名無し行進曲
15/06/21 23:07:45.58 3ANIOrIl.net
>>128
世にも珍しい吹奏楽アニメで架空のオリジナル作品が登場するとなると、気になる人は多いと思うよ

148:名無し行進曲
15/06/21 23:24:39.56 N2qzMp2W.net
銅賞w
あんなに練習したのに銅賞w
12分以内に演奏さえすれば貰える銅賞w
わざわざ名古屋まで出て来て銅賞w
あんなにソロで揉めたのに銅賞w
青春の貴重な時間を費やして銅賞w
どうしようもない銅賞w
なんですか、これ?←銅賞w

149:名無し行進曲
15/06/22 02:34:25.04 dPpFCYct.net
>>141
そのボケ、好き

150:名無し行進曲
15/06/22 03:38:42.52 2Bh+goAl.net
>>145
どうしようもないな。
メンバーと楽器が近鉄を乗り継いで、
名古屋まで行くのを想像してほっこりした。

151:名無し行進曲
15/06/22 05:14:49.77 cDjIVcx/.net
>>147
全国行く学校はバスで行くよ。
前日早朝に名古屋に行き、ホールを借りて本選出場まで練習。
近鉄なんかでは行かない。
もっとも、地区大会もない京都、和歌山、滋賀は、全国出るのも難しい。
今は大阪の桐蔭、明浄、淀工以外無理。
一昔前は兵庫の公立でも全国に出れたのだか・・・・

152:名無し行進曲
15/06/22 09:43:37.70 sQ+YQKB6.net
>>148
奈良も混ぜてやって。

153:名無し行進曲
15/06/22 10:07:39.94 0Y1EiPqd.net
白磁の月の輝宮夜は三日月の舞ってタイトルでも違和感ないと思う

154:名無し行進曲
15/06/22 11:08:26.12 tmfR0Gs4.net
三重と兵庫は?
三重って色々な区分であっちについたりこっちに入ったりでわかりにくいんだよなぁ

155:名無し行進曲
15/06/22 11:48:58.73 FVXBppxD.net
>>151
三重は東海
白子ってとこがある程度有名だけど吹奏楽コースなんてものがあったかな?

156:名無し行進曲
15/06/22 18:58:04.92 YobGICsW.net
>>151
都合良いときだけどっちにも付き、都合悪いときはどっちにもつかない。
ああいう姿勢は腹が立つ

157:名無し行進曲
15/06/22 19:28:33.23 aO+up/xn.net
しかし、洗足の学生に演奏させるにあたって
まともに吹奏楽書ける作曲家の手直しが入ると思ってただけに、
この微妙さはちょっと意外だな

158:名無し行進曲
15/06/22 19:49:45.75 bf9ZGkIg.net
遊歩新夢 Twitter
URLリンク(twitter.com)
まさかねえ

159:名無し行進曲
15/06/22 22:10:12.21 udTSx1b7.net
>>155
URLリンク(youtu.be)
これのことでしょ

160:名無し行進曲
15/06/22 22:29:13.52 Y3olhL7D.net
>>155
そいつが響けに正式に絡むことはあるまい

161:名無し行進曲
15/06/22 22:32:55.16 RsQCdezf.net
>>154
ユーフォの洗足の指揮振ってる人から聞いたけど初期のままだと音楽的におかしいところたくさんあったからあれでも手直ししたほうだと...

162:名無し行進曲
15/06/22 22:40:20.59 zjk4zZay.net
>>145
とりあえず初年は全国行けただけでも大満足だな。
ソロにベストな人選をした事が伏線になってるし。
来年は周辺の中学からガチメンバーがたくさん入部。
それでも全国銀。
そして三年目に念願の全国金だな。

163:名無し行進曲
15/06/22 22:54:17.07 uvrp+1gD.net
>>158
あれで手直ししたのかよ
クラシック以外の作曲家ってあんなんでも食ってけるんだな
まぁ芸能界では似非歌手やミュージシャンが幅利かせてるから仕方ないのかな

164:名無し行進曲
15/06/22 23:32:08.55 bf9ZGkIg.net
超一流君、他人を騙るのはいい加減にしとけ

165:名無し行進曲
15/06/23 00:31:48.08 Bg7HYouR.net
あれ?全国行くの?
一年目は関西止まりかと思ってたわ

166:名無し行進曲
15/06/23 01:25:25.01 LjdK6yAz.net
そこはラノベ。いきなり全国金なんだよ。

167:名無し行進曲
15/06/23 01:33:57.19 Tni20wk4.net
激戦区の関西ぬけたのに、何故か銅賞w
いきなり全国金だと急に現実味がないと思ったんだろうな。

168:名無し行進曲
15/06/23 01:53:02.23 bihjhnmZ.net
>>164
激戦関西突破した近大付属が銅とってるし、最近じゃ栄や柏などの金賞常連も順番や審査員に嫌われた音楽すると銅だしな。銅=下手くそというわけではない。あくまで全国大会の相対評価にすぎん。

169:名無し行進曲
15/06/23 02:16:54.58 eCPp5M7d.net
確かに曲として微妙だし、難易度もコンクール用とは思えない。
でも、こと難易度に関しては、
それこそ地区銅賞止まりやコンクールに出ないエンジョイ系バンドが
演奏敬遠する難易度じゃなあ、とは思う。
だって、文化祭で吹きたいだろうし、
吹けば校内のアニメファン�


170:煌�んでくれるだろうし。



171:名無し行進曲
15/06/23 06:00:13.01 Bn55P57b.net
魅力的な旋律があれば良かったのにな
せめて冒頭だけでもグッと掴めるカッコよさがあればなあ

172:名無し行進曲
15/06/23 06:28:54.07 kMsB3uvD.net
海兵隊すらまともに吹けなかった連中にどうやってこの曲をここまで形にさせたんだよ
どうやったら3ヶ月そこらであそこまで基礎力向上させれるんだよ

173:名無し行進曲
15/06/23 06:43:18.87 4+DBSgpy.net
塚本君上手じゃないし

174:名無し行進曲
15/06/23 07:03:37.03 IfHs9vAg.net
ホルンからボーンへの転向は難しいの?
それとも、塚本君が超下手なの?

175:名無し行進曲
15/06/23 08:46:59.68 ySg+Wfn7.net
>>170
難しいと思うよ。
指使い→ポジション
ト音記号→ヘ音記号
音鳴らすのじたいはマウスピース大きくなるからやり易くはなるけど。

176:名無し行進曲
15/06/23 10:16:06.22 FTbDeNND.net
>>165
「全国大会は絶対評価です!」by 秋山紀夫

177:名無し行進曲
15/06/23 10:55:02.42 2eUH+LbD.net
>>170
ボーンw

178:名無し行進曲
15/06/23 11:04:37.63 LjdK6yAz.net
トロン

179:名無し行進曲
15/06/23 11:24:33.84 8CvSAeEN.net
吹奏版スクールウォーズなので尺の都合で上手くなる

180:名無し行進曲
15/06/23 12:05:34.39 ZWPyYqL0.net
トランペットパートに男子部員がいたなんて
今頃になって初めて気付いたよ 影薄すぎw
しかし、あんな個性的なキャラばかりのトランペットパートに
男子一人で居ると居心地悪くて演奏どころではないわな 胃が痛くなってくるよ…
ところで男子部員は全員で7人だけか
バスクラ(2年) テナサク(1年) ペット(2年)
ボントロ(3年)(1年) チューバ(2年) パーカス(3年)

181:名無し行進曲
15/06/23 12:11:15.12 ZWPyYqL0.net
すまん、ここ吹奏楽板の方だった…

182:名無し行進曲
15/06/23 12:22:35.15 aedP2Yg9.net
後藤て二年生だったのか…
てっきり三年生かと思ってた

183:名無し行進曲
15/06/23 12:42:32.80 Bg7HYouR.net
>>175
イソップは?イソップはどこ?

184:名無し行進曲
15/06/23 13:08:05.45 2eUH+LbD.net
葉月は脳腫瘍に罹ってるらしい…

185:名無し行進曲
15/06/23 16:35:27.19 Bg7HYouR.net
脳腫瘍はあったりできたりするもんじゃないのか

186:名無し行進曲
15/06/23 16:58:09.48 08Nl98+i.net
普段アニメのBDというかBD自体なんて買ったこと無かったんだけど
今回はフルスコアー欲しさに1~3巻全部購入予約してしまったよw
さてさて4巻以降なんだが、
アニメ関連のグッズなんて興味ないし購入するかしないかは特典次第だね

187:名無し行進曲
15/06/23 17:52:32.01 vxtj7I/4.net
京アニ作品の商品で一番楽しみなのはスタッフのコメンタリー。
…俺だけ?

188:名無し行進曲
15/06/23 19:00:58.47 +pkbOX1n.net
今頃になってこのアニメ見はじめてるが…水色の悪魔とかだいぶかわいい悪魔だなw
どうせなら赤・黒・白・青とかにしとけばよかったのにねぇ…

189:名無し行進曲
15/06/23 19:15:12.22 Yhbq46VX.net
>>184
あんまり痛々しくしたら本家から苦情くるだろ

190:名無し行進曲
15/06/23 19:21:52.38 Ps+/cZEN.net
ユーフォニアムを見てライディーンをやろうとしてる人たちに一言。
これってドラムの高橋幸宏さんの曲だから、ドラムの音が小さいとすごいマヌケな曲になるから。
タッタカタッタカのフレーズは、もともとシーケンサーで別に出してるので、無理にドラムがハイハットで叩かないでもう一人ハイハット役置いて
ドラムはバスドラのダブルとかもちゃんと音出せるように集中したほうがいい。
そうすると曲が締ま�


191:驕B



192:名無し行進曲
15/06/23 20:16:58.50 pdHrB2a9.net
トロンボーンがボーンで
トランペットがペットなのに
ユーフォニアムはなぜフォニアムではないのか理不尽だ抗議する

193:名無し行進曲
15/06/23 20:21:43.00 A1y60cJi.net
トランとトロンじゃ似てるしね

194:名無し行進曲
15/06/23 20:22:48.97 Yhbq46VX.net
ホルンとかぶるね

195:名無し行進曲
15/06/23 20:23:38.93 gFcFnppp.net
ユーフォニアムはォニアムと呼ぶ

196:名無し行進曲
15/06/23 20:27:59.64 ejHNPJ+r.net
略称はバリトンだったな。楽譜にそう書いてあったらしい。

197:名無し行進曲
15/06/23 20:49:10.40 7cugVWmn.net
>トランとトロンじゃ似てるしね
ラッパを意味する同じ語幹

198:名無し行進曲
15/06/23 20:51:18.91 qlVb90BZ.net
男は黙って小バス

199:名無し行進曲
15/06/23 21:18:10.24 +pkbOX1n.net
>>185
それがあったか…でもあれって外野が勝手に言ってるだけで本人たちが名乗ってるわけじゃないでしょ?だから気にしなさそうだが…
そもそも色系で悪魔と呼ばれている学校ってオレンジ以外あるの?

200:名無し行進曲
15/06/23 21:24:49.68 bihjhnmZ.net
>>194
ブルデビのパロディがオレンジの悪魔ってことだろ。マーチングやってる人間で悪魔っちゃブルデビだしな。

201:名無し行進曲
15/06/23 22:01:34.85 ++akonfL.net
そのてん安定して金をとってる淀工は凄いよな
日本のトップバンド5校あげるとしたら
淀工、東海大四、習志野、天理、名電か?

202:名無し行進曲
15/06/23 22:04:35.90 LjdK6yAz.net
今夜だっけ?待機

203:名無し行進曲
15/06/23 22:15:34.79 sLc2QTbG.net
>196
か、柏

204:名無し行進曲
15/06/23 22:16:25.92 KOksPSfF.net
天理はもう違うんでない?

205:名無し行進曲
15/06/23 22:24:43.38 UHjrzmZa.net
>>187
じゃ、ユーフォの新しい略称は“ー”な。

206:名無し行進曲
15/06/23 22:34:38.87 Yhbq46VX.net
>>196
名電はないだろ

207:名無し行進曲
15/06/24 00:15:06.45 bqczh25i.net
精華と名電のツートップだろ
他は面白みがない
洛南が消えたのは残念
最近勃興してきた札幌日大の今後に期待

208:名無し行進曲
15/06/24 00:43:04.94 ySgdyU3e.net
ライディーンのAメロで2度目の6拍伸ばす前の1音
(出だしのハイハットから数えて9小節目の最後の8部音符)は
原曲では前の4-5小節目のリピートではなくミ(D)に上がるんだけど
単純にリピートでシ(A)に下がるのが何かズッコケてしまう。
吹奏楽アレンジのスコアってああなってるの?

209:名無し行進曲
15/06/24 01:04:03.24 Aso7Sua2.net
確かに名電は全国出場回数は凄いけどトップかというと…
だったら高輪台とか上げるわ

210:名無し行進曲
15/06/24 01:24:59.73 XJNNwkuu.net
さぁ盛り上がってまいりました

211:名無し行進曲
15/06/24 02:08:51.17 mxUGGMhk.net
今回の演奏シーンはかなり良かったな

212:名無し行進曲
15/06/24 02:26:33.37 mxUGGMhk.net
>>203
>>9 編曲:和田直也だからたぶんこれかと
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無し行進曲
15/06/24 04:20:44.67 Aso7Sua2.net
滝先生のお父さんが北宇治にいたとか言ってたような気がしたけど古豪設定なんかね

214:名無し行進曲
15/06/24 04:46:53.47 Q2gYRJWz.net
原バレホイホイ設置中

215:名無し行進曲
15/06/24 04:57:05.35 4bZpNYoy.net
冒頭で練習してる時からすでにユーフォの音入ってないか?
チューバはこの動きしてないよね?

216:名無し行進曲
15/06/24 06:53:23.92 OzSloZGC.net
秀一が吹いてたよ

217:名無し行進曲
15/06/24 07:57:51.03 P1qSHTiG.net
生の音で聴くと印象変わるなぁ

218:名無し行進曲
15/06/24 10:44:07.46 rmZVUHzv.net
おまけのスコアでは「あの部分」
チューバも、そして既にユーフォもあるんだよね。
文化祭で実際吹い�


219:スりするとき 久美子と同じ体験してもらおうという腹積もりかな。



220:名無し行進曲
15/06/24 13:05:42.24 dNHcds5o.net
鼻血出すまで練習する体験

221:名無し行進曲
15/06/24 14:31:35.83 RyjFpSJv.net
鼻血吹いたり指に包帯巻いたり衛生兵大忙しやな

222:名無し行進曲
15/06/24 14:34:58.50 P1qSHTiG.net
演奏中に唇締めすぎて歯が抜けた事はある

223:名無し行進曲
15/06/24 15:12:54.22 cQTJO/jo.net
>>216
弱ってる歯か入れ歯?!やばくないそれ

224:名無し行進曲
15/06/24 16:11:10.35 mDs9aykK.net
サウンドトラック来たよ
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無し行進曲
15/06/24 16:23:36.84 OgfbzPi6.net
>>218
増殖したチューバwww

226:名無し行進曲
15/06/24 16:29:03.75 P1qSHTiG.net
>>217中学生の時だから大丈夫ですよ
弱ってた乳歯が抜けただけです笑

227:名無し行進曲
15/06/24 16:49:44.52 EjQ1ToQN.net
プラチナダイアモンド川島wwww

228:名無し行進曲
15/06/24 18:00:17.28 huJpDlzi.net
URLリンク(i.imgur.com)
演奏者のクレジットがある!…と思ったら、劇中のキャラ名や役名名義の表記なのね。
中の人というか、実際に本当は誰が演奏してどこのスタジオでエンジニアはどこそこの人でとか
そういうライナーノーツ的データはオミットされてるんかな。
良く知らんけど最近のアニメのサントラのブックレットって皆こんな感じなのかね?

229:名無し行進曲
15/06/24 18:43:05.12 7At1iTPl.net
>>208
過去には全国出場経験があるという設定(原作と漫画参照)
京都府では洛南以外出場経験ないんだけどなぁ
さらに公立高校に限れば菟道の関西6回が最高なので設定が・・・

230:名無し行進曲
15/06/24 18:43:22.89 XJNNwkuu.net
葉月は胡座ってw
他のと合わせて足伸ばして先だけ組んでるとかにしてやってよw
キャラ的におかしかないけどさ

231:名無し行進曲
15/06/24 20:29:53.33 e/rL5xsY.net
>>224
これは胡座じゃなくて、椅子に座ってスタンド使って楽器吹いてる姿から椅子とスタンドを消しただけなんじゃないの?

232:名無し行進曲
15/06/24 21:00:56.12 s+w5tdtn.net
毎回思うけど、久美子の学校って部活解散する時間早くね
現役の頃はコンクール直前だと終電の時間まで練習してたわ

233:名無し行進曲
15/06/24 21:18:08.81 FsLhvmPc.net
>>226
ここ最近はそんなことをすると保護者からのクレームだけではなく、教育委員会からのクレームが来て部活ごと叩き潰される。

234:名無し行進曲
15/06/24 21:26:39.83 zOghvNCC.net
>>226
モデルの莵道高校は住宅地に隣接してるから夜間練習はNGときいたな。

235:名無し行進曲
15/06/24 21:31:08.82 XJNNwkuu.net
>>225
自分で書いといてなんだけど、確かに胡座じゃないw
けど椅子に座ってるわけでもなくて、久美子が足開いたら同じような感じになるかな
緩い斜面の土手の縁とか、座布団3枚重ねした上に座ってるような感じで浮いてる状態
>>226
教頭からお小言もらってるって言ってたじゃん

236:名無し行進曲
15/06/24 21:33:23.14 FNoMcesQ.net
終電の時間まで練習って、えらい効率の悪い練習でもしてるんかな

237:名無し行進曲
15/06/24 21:41:15.91 7NIqDJB0.net
>>223
おかしなこだわりがあるのねw
実際の京都の公立が強豪じゃ無い事で
設定ガーって・・・

238:名無し行進曲
15/06/24 22:26:34.77 OKfSseZ6.net
葉月の格好はあれだ、サービスサービス!だ。

239:名無し行進曲
15/06/24 22:48:45.86 ySgdyU3e.net
>>207
確認した。ありがと。市販のスコアがそうなってた訳ね。
しかしこれ「初出版」って初出何年頃なんだろ?
YMO全盛期の80年代初頭にはそこらの地方の高校でも演奏してたはずだが。
>>203で指摘したとこも原曲通りで。

240:名無し行進曲
15/06/24 22:54:42.52 SvZsaWTb.net
>>223
そこに現実との一致が必要?

241:名無し行進曲
15/06/24 23:56:44.02 BA8tLO0P.net
>>183
色彩設定のT田氏が絡むコメンタリーは会話のテンポが良くて好き。
I監督がスタッフ(仕事)の役割・内容を知識の無い視聴者にも分かるように説明しようとする気配りも良し。

242:名無し行進曲
15/06/25 00:01:47.54 I+bQKodC.net
>>230
合奏後の個人練習じゃね?

243:名無し行進曲
15/06/25 01:34:49.10 Reb6o9N+.net
ユーフォで手こずるような譜面じゃないと思うが
ユーフォ吹きさんどうですか?
バスクラ、アルクラ、バリサク、ファゴットらも同じ譜面らしいが
そっちの方が難しそう

244:名無し行進曲
15/06/25 05:53:52.19 1NAI0Uzt.net
>>237
速さについて行けてないって感じかな?
普段あまり速いパッセージは練習してないのだろう。

245:名無し行進曲
15/06/25 07:32:41.04 38q1NcFO.net
全体的に木管の方が金管より早いパッセージやりやすく出来ていると思ってたんだが
木管でも低音楽器はそれなりに早い動きは難しいのか、
単に慣れていないだけなのかどっちだろう

246:名無し行進曲
15/06/25 08:03:35.13 r22ssw9Q.net
>>231
>>234
現実の強豪をモデル校にしてるんだからリアリティ出すならもうちょっと追求しろとは思う

247:名無し行進曲
15/06/25 08:28:39.56 cLw6bhIG.net
いや、現実の学校をモデルにしてるからと言ってそこまで追求する必要は無いだろ
あくまでモデルでしか無いんだから

248:名無し行進曲
15/06/25 08:31:10.46 xkl/03Ja.net
>>240
それを追求して作品にプラスになるなら追求するべきだけど全く大事とは思えない要素だしな

249:名無し行進曲
15/06/25 08:43:28.27 bhGel4XL.net
ただ、作品側が敢えて現在のリアル世界に似せようとしている部分もあるし、
リアリティ云々の指摘があるのは仕方ないことだとは思うよ
そこを気にする人が少数派であることは間違いないだろうけど

250:名無し行進曲
15/06/25 09:05:13.55 fsUiMIj6.net
リアリティーは追求すればキリがないしその分他のリソースを割かれる
どこで切り上げるかも大事な判断

251:名無し行進曲
15/06/25 11:49:52.14 iP4ybbmx.net
関西大会常連の洛秋
マーチングに強い立華
これだけで十分だと思うけれどなぁ
あんまり縛るとフィクション要素が入れにくくなるし
逆に水島信司が作ると「京都を制するものは全国を制す」になりそうだw

252:名無し行進曲
15/06/25 12:01:36.42 s8FSK7jQ.net
モデルにしてるって言っても、必要ない情報であれば省くよ
それに、昔は強かったけど今は落ちぶれてます、なんて設定は使い古されてるわけで
スポーツだけど、バリボのマンガもそうでしょ

253:名無し行進曲
15/06/25 12:41:59.86 3+PLc730.net
でも原作でも大阪で埋まってる事実は変わらないみたいだからな
作者はせめて架空の中では


254:京都を代表にしたいって感じなのか?



255:名無し行進曲
15/06/25 14:05:27.52 I+bQKodC.net
>>245
どこの水島だよww

256:名無し行進曲
15/06/25 14:11:15.20 Zb5wukGL.net
ビルマ

257:名無し行進曲
15/06/25 14:26:03.59 0xpdst0/.net
埴生の宿な

258:名無し行進曲
15/06/25 14:32:12.17 HHt8QeFG.net
「水島、大洗に帰ろう」

259:名無し行進曲
15/06/25 15:22:18.66 Reb6o9N+.net
>>239
木管ってスラーでつながった連符なら得意だけど
こういう早いタンギングで区切るようなパッセージは苦手って思ってた
ダブルタンギングも金管より難しいらしいし
木管吹きさん達どうなの?

260:名無し行進曲
15/06/25 16:44:16.89 8F+HnW4/.net
昨日の良かったなー。
あの上手くなりたい!ってやつ、あれが大事だと大人になって気付くのよね。
置かれた場所でも違うんだろうけど、現役時分は必死になれなくてごまかしばかり上手くなって行ったわ。
今からでも遅くはないのだろうけど、もうあの頃のような体力もなく…
しかしくみこ、練習上手くいってたのに合奏でできないのかー。頑張れ。

261:名無し行進曲
15/06/25 16:46:49.68 I+bQKodC.net
>>239
指は回るがリード楽器はスタッカートのタンギングとか難しそう(金管経験者)。

262:名無し行進曲
15/06/25 18:17:51.60 O7vcYzg+.net
難しいと言えばまあ難しい方なんだろうけど練習次第でどうにでもなるよ
あとファゴットは知らないけど木低はマウスピースでかいからダブルタンギングほぼ不可能に近いよ。某佼成コンマスは普通にやってるけど

263:名無し行進曲
15/06/25 18:44:29.83 3+PLc730.net
オクターブキーーが付いてる木管のが楽じゃん
ボタン一つでひとっ飛び

264:名無し行進曲
15/06/25 20:07:31.58 omTQLxK6.net
>>252
>>254
リード吹きだがタンギング(主にスタッカート)はリードの抵抗がある分難しいね。
感覚としては全然ちがうけど、
つつつつつつつつって早く言えないじゃん?あんなもどかしさがある

265:名無し行進曲
15/06/25 20:14:23.36 +Mej6ddt.net
つつつつつつの例えめっちゃ分かる
まさにそんな感覚

266:名無し行進曲
15/06/25 20:14:25.88 ZIssEu4t.net
これぐらいのテンポならシングル

267:名無し行進曲
15/06/25 20:27:14.38 Ivng6pU1.net
吉川優子(リボンの子)のキャラの中の人、高校時代同じくペットで全国出場金賞だったらしい
2006年の埼玉栄(自由曲がトゥーランドット)の時...?

268:名無し行進曲
15/06/25 20:46:37.27 wncx6L44.net
アニメ見て原作買ったんだ
話的に主人公たちが3年の代には奇跡が起きて全国行けるのかな? それでも関西支部の壁は
とんでもなく厚くね? まあ、物語としては2年半かけて部を変えた結果行くんだろうなと思ってたら・・・
たった数ヶ月でした^^;;;

269:名無し行進曲
15/06/25 20:58:00.56 R4xKs/xm.net
>>261
感覚的な支部銀だと
北中・南中との差がない
香織をソロから降ろした意味が無い

270:名無し行進曲
15/06/25 21:18:19.35 r22ssw9Q.net
>>257-258
いやつつつつでもトゥトゥトゥトゥでも変わらんが

271:名無し行進曲
15/06/25 21:39:16.21 NPG/H11k.net
>>256
木管にも金管的な倍音処理あるよ。

272:239
15/06/25 22:12:30.60 38q1NcFO.net
これってやっぱり木管はタンギング難しいのか~
まあたしかにそりゃそうなんだけど、クラ吹きやってた中2のコンクールで、
三日月の舞とほぼ同じ速さの曲で、スタッカート3連符×4拍×12小節続く曲(しかも2か所ある)を
やらされたので、小節数も短いし高校生だしなんとかなるわな、と思ったわけよ
低音木管は未経験だからリードの抵抗よくわかんないんで適当なこと言ってるんだけどさ

273:名無し行進曲
15/06/25 22:46:25.72 fsUiMIj6.net
さあみんなで「サミュエル・ゴールデンベルクとシュムイレ」の
ソプラノトランペット部分を吹いてみようか

274:名無し行進曲
15/06/25 23:00:26.94 wzZJG27J.net
何ぃ?最終回??

275:名無し行進曲
15/06/26 00:32:46.47 1UjJKMjK.net
>>260
年齢とか計算するとどうもそれっぽいような

276:名無し行進曲
15/06/26 00:43:04.78 AFtfE1EA.net
>>260
ブログに写ってる楽譜はエンヤートットだね

277: (ワッチョイ)
15/06/26 04:05:10.52 9Rr/U4hU0.net


278:名無し行進曲
15/06/26 08:25:22.05 tQ4oBW6D.net


279:名無し行進曲
15/06/26 12:59:58.31 b1mxtfso.net
>>218
>「暴れん坊将軍」「海兵隊」は滝による指導前のレベルが低い演奏も漏れ無く収録。
ワロタ

280:名無し行進曲
15/06/26 13:42:14.11 Yraro449.net
>>272
なにその拷問w

281:名無し行進曲
15/06/26 15:19:21.73 WHnMWnhV.net
>>272
親子で呻きながら聴くことになりそうだ。
「海兵隊(指導前ver.)」とか、原曲知らない
子ども達(小学校で金管バンドやってる)
ですら「ペットがぁぁ」「打楽器何やってんの…」と大騒ぎだった。
その次のシーンでTrbだけやらされてた時は
私まで「中学で初めて合わせた時も、こんなんだったっけ…?」と落ち込むし。
指導前を入れるんなら、
「ハイ、あなただけ…来週までにできますか?」
の所まで入れて欲しいもんだ。
とことんまでやってくれ。

282:名無し行進曲
15/06/26 16:35:57.55 LYSpSg3y.net
最終回 さよならコンクール
URLリンク(anime-eupho.com)
コンクールの舞台で演奏できる時間は“たった”12分間。
それは一瞬のようで、でも永遠のようで……。
吹奏楽部員たちはその12分のために青春のすべてをかけて練習してきた。
北宇治高校吹奏楽部の演奏が始まる。
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)

283:名無し行進曲
15/06/26 18:25:47.31 AFtfE1EA.net
最終回はポニテが百合要素か…

284:名無し行進曲
15/06/26 19:11:52.50 X9gbIRlN.net
というか、かつては全国常連で金まで取ったことのある学校という設定なのに正装無いのか?
あと、スカート丈が短いだろ
膝おもっきり出てるしw

285:名無し行進曲
15/06/26 19:22:50.57 QISHgzrL.net
サービスサービスぅ

286:名無し行進曲
15/06/26 19:27:11.37 xFzthkNg.net
よく軍曹がゆるしたね

287:239
15/06/26 20:45:43.93 1aGD8aRP.net
>>277
スカート丈はさておき、学生の正装は学生服だからこれでOK(冠婚葬祭の正装でもあるし)
真夏に冬服着てるだけでも配慮してる方
ステージ衣装は文化祭や定演で着ればいいんだよ

288:名無し行進曲
15/06/26 21:05:44.70 A8f7lgei.net
デカリボンちゃんのリボンが心なしか何時もより小さいようなw

289:名無し行進曲
15/06/26 21:17:27.29 1aGD8aRP.net
>>281
照明のせいかもしれないけど色も普段より落ち着いて見えるね
緑の髪飾りも茶色だから部でドレスコード決めてるんかも
それから久美子だけじゃなくあすかも麗奈も勝負髪型はポニテだってのがわかったね

290:名無し行進曲
15/06/26 21:21:46.22 uYRxzbaS.net
緑の譜面隠しとか芸が細かい学校だな。
京都大会でそこまでしてるバンドってあるか?最近行ってないからわからんけど。
ま、支部行かない京都どまりでも黒のパンツスタイルで白やカラーのジャケットスタイルのバンドはちらほらあるけどね。

291:名無し行進曲
15/06/26 22:03:10.54 NUVMPNro.net
>>281
緊張して萎縮してるんだな

292:名無し行進曲
15/06/26 22:12:39.45 8/F2e2gw.net
リボンが本体ですから

293:名無し行進曲
15/06/26 23:02:41.86 4cMKmSiE.net
12話見返し中。
麗奈と合わせる直前のなんか出来てるように聴こえるなあ。確実にできるようになるまでの時間が足りなかったということなのかな。
それにしても合わせたのは酷いね・・・
最終回予想。
原作香織先輩の代わりに例のパート、直前オーデを申し出る久美子、という燃える展開は観てみたい

294:名無し行進曲
15/06/26 23:04:01.70 4cMKmSiE.net
あ、アニメ板と間違えた。スレ汚し失礼しました・・・

295:名無し行進曲
15/06/26 23:42:39.53 K9bzC8QJ.net
デカリボンの中の人のリアル現役時代の演奏が本スレで発掘された。
URLリンク(www.youtube.com)

296:名無し行進曲
15/06/26 23:53:04.00 tQ4oBW6D.net
>>288
何を今更

297:名無し行進曲
15/06/27 00:19:48.24 LID/tahS.net
>>289
ごめん、>>260で出てたのね。
2006年にトゥーランドットか…トリノオリンピックで一躍人気になった名曲ですよね。

298:名無し行進曲
15/06/27 00:27:55.53 VzO8skj5.net
チューバも同じことやってるのにユーフォで出来ないとか
久美子が一番ザコじゃねーかw
ユーフォ歴七年とは何だったのか

299:名無し行進曲
15/06/27 00:34:02.33 db1/oOU2.net
268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 :2015/06/26(金) 21:55:16.52 ID:+/uRLAyw0
ニコの「リボンちゃんの中の人によるトランペット生演奏」ての面白いなw

300:名無し行進曲
15/06/27 00:36:52.21 pJmtawGe.net
>>291
他のパートは譜面が配られた時から練習してるから久美子の状況とは比べられない。
結果あすかがマジキチ

301:名無し行進曲
15/06/27 01:19:26.24 XToyFSXE.net
俺は寝る

302:名無し行進曲
15/06/27 02:04:32.74 js6e31nl.net
>>286
香織の代わりに久美子がって何?
割り振られたとこの話なら、もし久美子がなんかアクション起こすとしても
関西の前でしょ

303:名無し行進曲
15/06/27 06:47:49.52 IvRi2+TP.net
>>286
そもそもあそこはソロじゃないからオーディション不要。

304:名無し行進曲
15/06/27 08:26:42.41 5R66ZBeq.net
>>290
緑は好きですよ、素直に謝るとこ。

305:名無し行進曲
15/06/27 08:27:32.18 x1dFNgSF.net
>>277>>280
高校の時全国大会出てたけど、普通に制服だったよ
スカートも校則守ってるから長いとはいえ、膝はみえてたな
夏は上着も着てなかったしね

306:286
15/06/27 10:27:39.20 r2hdkvpA.net
あら、レスどうも。
原作じゃ本番直前のイベントとして香織が再オーデションを自分から申し入れる、というのがあって。それはもうアニメじゃ形を変えてやっちゃったからその代わり、という意味です。
まあ実際間に合わんか。

307:名無し行進曲
15/06/27 10:29:40.12 r2hdkvpA.net
>>296
練習の合間に挙手してちょっと聴いてみてもらえますか、的なものを想定してました。オーデは大げさでしたね

308:名無し行進曲
15/06/27 11:24:37.96 3DrnrL+X.net
最終回で、プロヴァンスと三日月の舞を12分でやったら、神!
だが、それじゃ水槽ヲタが喜ぶだけか。

309:名無し行進曲
15/06/27 11:31:57.94 FVyKGFlT.net
プロヴァンスはどうでもいいけど三日月はフルでやってほしい

310:名無し行進曲
15/06/27 11:40:27.68 VQ9rRnVA.net
>>301
むしろ吹奏楽オタ�


311:Nこそ喜ばないでしょ プロヴァンスの風も三日月の舞も曲としてあんまり面白くないし



312:名無し行進曲
15/06/27 12:03:25.75 FVyKGFlT.net
まあ曲としてはなんだが三日月はまだ打ち込みしかないから
とりあえず全部聞いてみたいよ

313:名無し行進曲
15/06/27 12:29:54.89 qIQ/BCiT.net
二期はないよなぁ
続いても結局課題曲と自由曲の繰り返しでマンネリになるからなぁ

314:名無し行進曲
15/06/27 12:48:05.09 Ue/7lbfN.net
コンクールだけの話なのかこれ
原作買おうかと思ったけどやめようかな

315:名無し行進曲
15/06/27 13:22:52.20 ZgECZ83l.net
>>306
原作に出てくる曲名は、
フェスティバル用:ビートルズ「キャント・バイ・ミー・ラヴ」
コンクール課題曲:堀川奈美恵「三日月の舞」(架空の曲?)
自由曲:ナイジェル・ヘス「イーストコーストの風景」 より第二楽章「キャッツキル山地」~第三楽章「ニューヨーク」
B編成用:バリー・マニロウ「コパカバーナ」、デューク・エリントン「スウィングしなきゃ意味がない」
みぞれ先輩の南中時代のコンクール自由曲:ラベル「ダフニスとクロエ」通称ダフクロ
明静工科高校の自由曲:大栗裕「大阪俗謡による幻想曲」
立華高校
マーチング曲:チャールズ・ツィンマーマン「錨を上げて」
コンクール課題曲:「吹奏楽のためのマーチ」(架空の曲?)
自由曲:P・スパーク「宇宙の音楽」
文化祭&駅ビルコンサート:「A列車で行こう」「シング・シング・シング」
清良女子高校:樽屋雅徳「マードックからの最後の手紙」
フェリックス・バーナード「ウィンター・ワンダーランド」
P・スパーク「パントマイム」
最後の曲はネタバレなので省略。

316:名無し行進曲
15/06/27 13:28:17.81 RnykKzpj.net
イントラーダドラマチカ

317:名無し行進曲
15/06/27 14:05:00.64 dQAINBlX.net
最後の曲がネタバレつてとういうことだ…?

318:名無し行進曲
15/06/27 14:07:13.31 ZgECZ83l.net
>>309
だから原作読めばわかるのよ。

319:名無し行進曲
15/06/27 14:55:14.11 UNN+NVfp.net
原作の3巻を通して読むと、最後に
「こういう事だったのか…」
と気付くんだよ。
1巻執筆時には原作者も
そこまで考えてなかったかもしれないけど。

320:名無し行進曲
15/06/27 15:17:02.71 pgiLdjcW.net
そこまで言われると、だいたい想像がついちゃったよ
十分ネタバレになっているよ・・・

321:名無し行進曲
15/06/27 17:53:08.01 zC+Q4Z4n.net
どうせあすかの父親はホカゾンなんだろ

322:名無し行進曲
15/06/27 18:06:47.71 js6e31nl.net
パントマイムとあるからあすかが吹くのかと思いきや、父ちゃんもあるのか
>>299
オーディション終わったのに代わりも糞もあるめぇ…にあんだんす

323:名無し行進曲
15/06/27 19:59:21.10 wni0Ub8/.net
>>311
>>312
つまり最後の曲は、超上手くなった暴れん坊将軍と言うことですね?

324:名無し行進曲
15/06/28 00:01:20.57 W4PwmAW8.net
もし2期・3期まで放送あるなら
清良女子高校(=精華)が演奏する曲は、マードックじゃなく
「フェスバリ」とか「華麗なる舞曲」が良いな
明静工科高校(=淀工)の曲が「大阪俗謡による幻想曲」で
ちゃんと実際のコンクール曲に合わせているんだから
精華もそうしてほしい

325:名無し行進曲
15/06/28 08:01:14.21 BH5NU9bI.net
パントマイムをやります

326:名無し行進曲
15/06/28 08:49:56.61 CbN92rv8.net
>>316
マードックはコンクールじゃないよ

327:名無し行進曲
15/06/28 10:00:22.89 5zm1KtPw.net
北宇治、同じ公立の野庭高校みたいになってくれ

328:名無し行進曲
15/06/28 11:56:36.38 VFEL7kLI.net
>楽器族。ブ


329:ラストライブ >6月23日 9:07 >12話のあまりの迫力に、このタイミングで次号付録の楽譜班に無理難題を吹っかけ >てみた。ユーフォ好きなんだもん。みんな一人で吹いてもつまらないよねー。ブラ >ストライブ36号では3つのメディアと二つの楽曲を通して「響け!」をいじり倒 >す!ぜひご予約をm(__)m ‪#‎anime_eupho‬ 「二つの楽曲」のひとつは「三日月の舞」か?



330:名無し行進曲
15/06/28 12:32:55.54 ySN49MM8.net
原作派としては二期こそ楽しみなんで

331:名無し行進曲
15/06/28 13:05:04.65 PDXpqs7z.net
2期やるなら終盤クライマックスで、ホリガーばりのソロ演奏シーン、期待してるぜ、みぞれ!

332:名無し行進曲
15/06/28 13:49:58.20 Oh212f3L.net
原作未読だけど、あすかって一人暮らしだと思ってた。
家族がいそうな雰囲気が全然しない。

333:名無し行進曲
15/06/28 14:10:20.72 8A3g0IhC.net
なんとなく無機質な感じするよね

334:名無し行進曲
15/06/28 14:46:25.93 EOI+h/PJ.net
一人暮らしでも年頃の女子高生なら、たとえどんなに貧乏だろうと
ボンビーガールに出てくる女子みたいにもう少し部屋を飾るだろうに
やっぱ性格かな

335:名無し行進曲
15/06/28 17:28:28.29 yO8TO44Y.net
高校のときに母子家庭だった学年トップの先輩の部屋(4畳くらいか?)に行ったら机と教科書と学校のプリントを入れる段ボール箱しか置いてなかった。
参考書も無かった。
それ見たら俺とはレベルが違いすぎると悟ったな。

336:名無し行進曲
15/06/28 17:28:39.65 07gomWt0.net
あすかが少ない小遣いで新入生歓迎の為に100円ショップで小道具買ってきたと思うと泣ける。

337:名無し行進曲
15/06/28 17:35:07.80 8A3g0IhC.net
あすかんちって貧乏なん

338:名無し行進曲
15/06/28 17:39:56.08 ewPQhRBU.net
>>328
ビンボーボッシー毒親。最悪。
よくあれで頑張ってるよ。
神頼みとか恋愛沙汰が超超超どうでもいいのがわかるな。

339:名無し行進曲
15/06/28 19:20:31.90 3MOTLb1j.net
京都の南座でイベントするんだな
驚きだわ

340:名無し行進曲
15/06/28 19:23:37.46 qUBRiKgI.net
南座でのアニメイベントは有頂天家族に続いて二度目

341:名無し行進曲
15/06/28 19:31:52.42 +zFaP/qp.net
>>329
ボッシーと毒親は板方言みたいなもんだから、伝わらんこともあるよ

342:名無し行進曲
15/06/28 20:05:24.82 ewPQhRBU.net
家が貧乏で母子家庭で母親がキチガイ。
これでいいか。

343:名無し行進曲
15/06/28 20:09:39.10 qPTxRL2V.net
>>329
>ビンボーボッシー毒親。最悪。
>よくあれで頑張ってるよ。

>神頼みとか恋愛沙汰が超超超どうでもいいのがわかるな。
つまり、貧乏で母子家庭(離婚・死別関係なし)。
その上、母親はあすかの為にならない事ばかり
してくる(下手したら、将来PTSDもの)の最悪な
母親って事だね。
そういう親って「それがあなたの為よ!」
とか言ってそうなイメージ。

344:名無し行進曲
15/06/28 20:48:26.06 ERxzuDSJ.net
>>329
神社で、音楽とか努力すればなんとかなる事を神頼みするなんて勿体無いって言ってるけど、
お社に手を合わせてはいるんだよね。
つまり、あすかは自分の努力ではどうにもならない事を神様に祈っていたと…。

345:名無し行進曲
15/06/28 21:28:10.29 +zFaP/qp.net
>>333
ボッシー=母子家庭でもない

346:名無し行進曲
15/06/29 00:45:40.37 lg+nQF1b.net
このアニメって結構元ブラバン(吹)部員が観ている人多いと思うけど、色々な封印していた記憶がドサ〜っと


347:出てきて (例えばソロを誰が吹くとか… 中1の時の同級生の子とのコンクールの振り分けとかec) かなり日常に支障が出てきてしんどかったけど、正直終わって欲しくないなぁ~ 夏紀先輩のキャラをかなり掘り下げて描写してくれとおかげで、この子とのお別れが一番しんどいわ



348:名無し行進曲
15/06/29 00:49:51.87 LPlqVRuu.net
> かなり日常に支障が出てきてしんどかったけど、
メンタルへなちょこすぎる

349:名無し行進曲
15/06/29 01:13:07.94 sHcblWjG.net
>>337
部活自体がコンクールに出たこと無いエンジョイ勢だったからそういう感覚は分からないな。

350:名無し行進曲
15/06/29 08:08:35.03 G6FHsIaL.net
>>337
ただのアニメだ。

351:名無し行進曲
15/06/29 16:22:06.56 sa04KPUP.net
>>337
まぁ落ち着け。
元ブラバンで、娘が「中学行ったら吹部入る」
と言い切ってる超豆腐メンタルな私が
言うのもなんだけど、このアニメ見て、
お前が過去をフラバさせる必要はない。
府大会での久美子達の演奏を楽しもう、な?

352:名無し行進曲
15/06/29 16:30:10.57 ibVQNyEQ.net
最終回の予告きたよ
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 最終回 予告
URLリンク(www.youtube.com)

最終回 さよならコンクール
URLリンク(anime-eupho.com)
コンクールの舞台で演奏できる時間は“たった”12分間。
それは一瞬のようで、でも永遠のようで……。
吹奏楽部員たちはその12分のために青春のすべてをかけて練習してきた。
北宇治高校吹奏楽部の演奏が始まる。
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)
URLリンク(anime-eupho.com)

353:名無し行進曲
15/06/30 00:07:38.69 7c5KaHUB.net
コンクール本番最終回
移動時バス内ソルフェージュ、会場と他校の圧倒感、最終リハと出陣式、
舞台袖での独特の緊張感、本番!、演奏後の解放感、結果発表時のドキドキ感、そして感動と涙
どれだけ見せてくれるだろう

354:名無し行進曲
15/06/30 00:21:21.60 FJtXacXQ.net
さあ、行きますか 楽しい音楽の時間デス

355:名無し行進曲
15/06/30 00:23:36.79 7c5KaHUB.net
滝先生の正体はミルヒーだったのかw

356:名無し行進曲
15/06/30 00:42:43.41 j7pBJXUj.net
本番、先生が棒を振り下ろすとこで、「次の曲が始まるのです」で終わり、
二期は曲が終わったとこからw

357:名無し行進曲
15/06/30 04:29:03.67 y3C013J9.net
で、部長の良いところって何だったの?

358:名無し行進曲
15/06/30 06:45:50.74 j7pBJXUj.net
>>342の二枚目の画像みたく、空回りしてるところ?

359:名無し行進曲
15/06/30 07:31:01.41 w+XZrl4W.net
移動バス内でのソルフェージュ。
これ、やってくれたら演奏以上に俺泣くだろうな。
でも望み薄だな。実際掛け持ちで声優さんそんないないし…。
はっ!洗足の人たちにやってもらえばいいのか?

360:名無し行進曲
15/06/30 08:37:45.71 uH6x6eDc.net
>>343
いや、そこは支部大決めてからじゃないの?演奏全部流してくれないかな。
結局あっさり全国進むからなー、もっと紆余曲折してほしいわ。

361:名無し行進曲
15/06/30 08:39:09.20 uH6x6eDc.net
346だった。

362:名無し行進曲
15/06/30 13:23:48.48 1KV9SJpL.net
>>347
やさしいところ

363:名無し行進曲
15/06/30 14:54:45.74 utJkl8+l.net
>>352
優しいなんて、他に誉める所がない人に言う台詞でしょ!?

364:名無し行進曲
15/06/30 15:52:36.62 UJopsZLN.net
「ユーフォ 部長」
URLリンク(img.uploda.info)
                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :\
                 : : : /: : : : :/: : : : : : j: : : : : : : : : : 丶
               /: : : /: : : : :/: : : : : : :八: : : :{: : : : ::, : ::.
                 /: : : /: : : : :/: : : : : : :/  ∨:: {: : : : : ::, ::::.
              ′: : : : : : :./: : : : : : :/   ∨:{: : : : :..:.}: : i
              j: : : :{: : : :.:/: : : : : /        、: :..:.:}:.:}: : }
        γ⌒¨¨{: : : :{: : : /: : : : /-‐'′


365:  `ゝ.,_\:::::}:.:}: : }   グーグルもあすかが部長に相応しい      γ⌒¨¨: : : :..:.{: : : :{: : /:_:_::斗ャ斧      ィ斧ミk\: }: :.;-- 、    って思ってるんでしょ!       {: : : : : : : : : : ∨ :/⌒Y゙とつヒ'以       ヒ'以とつ}ハ::/: : : :.::.       乂: : : : : : : : : :∨{  j}  :.:.:.:.:        :.:.:.:.:   / }: : : : : : }    ー=彡ヘ: : : : : : : : : : :}_\            ′     ′/: : : : : :/ .        )⌒¨¨ ‐-:::_:{_,ハ-ヘ     / ̄⌒:    /⌒}: : : : : :(___,ノ     ー=彳   | : : :| {i:i:i:i:i:i:トt入    {     }   イir┬―rートt.::ノ      /ニ{    : : : | Ⅵ:i:i:i:i} { }` .,  、__  _ ノ ィ:i:i:i:j| : : : |  | | .    /二∧   l: : :.|  Ⅵ:i:i:i:} {    `   ..__ /} |:i:i:i:i:| : : : |  | |     {ニニニ∧  l: : :|  Ⅵ:i:i:i} .{       /  } j:i:i:i:i;′: : ::  ニ{     ∨ニ二∧   : : |   Ⅵ:i:i:i}∧         } ;i:i:i:i:′.:..:.:/ /ニム     }ニニニニ∧   : |    Ⅵ:i:i:} ∧         /:i:i:i/ /: : / /ニ二}     }=ニニニニ∧ l : |    Ⅵ:i:i} ∧‐┐   r―//:i:i:i/ /: : / /ニニニノ



366:名無し行進曲
15/06/30 18:11:36.69 IaZloFlX.net
>>354
単に副部長で引っかかってるのと楽器の問題だろw

367:名無し行進曲
15/06/30 22:34:21.23 7c5KaHUB.net
いつの間にか部長スレに

368:名無し行進曲
15/06/30 23:22:44.76 j7pBJXUj.net
>>347
優柔不断で優しいところ
>>350
マジレスしちゃいやん
>>354
かわいい

369:名無し行進曲
15/07/01 01:00:05.45 LnCtZCVp.net
結局自由曲はぶつ切りか

370:名無し行進曲
15/07/01 01:08:41.85 89qZnMwx.net
Aパートでやたらオーボエちゃんが映っていたけど、監督か誰かの好みなんだろうかw

371:名無し行進曲
15/07/01 01:46:09.89 NcHGiBfa.net
原作2巻以降のキーパーソンらしい   知らんけど

372:名無し行進曲
15/07/01 02:27:23.27 BqLmDaCj.net
本番当日の緊張感がよく表現されてて良かったな最終回
現役に戻ってあの雰囲気に身を置きたい気分

373:名無し行進曲
15/07/01 02:43:49.58 UogkzzAp.net
トラウマなんてないけど、Aパートはなんかゾクゾクした
ホールのひんやりした空気感が伝わってきた

374:名無し行進曲
15/07/01 03:20:50.70 PVFOWuv1.net
タクト無しが流行りそう。

375:名無し行進曲
15/07/01 03:32:42.41 jTkBVuHy.net
オーデ落ちた葉月夏紀の方がなーんか上からなのはなんかイラっとした

376:名無し行進曲
15/07/01 03:37:59.23 TEVM+FAG.net
課題曲あんなにしなくていいから自由曲切れ目なしでやってほしかったな

377:名無し行進曲
15/07/01 04:55:39.91 INWCH5nn.net
>>361
正直舞台上がって演奏待機の時はBGM無しがよかった…
あのシーンとなってる時間が好きだったのに

378:名無し行進曲
15/07/01 05:07:44.20 d/hp/clu.net
最後の私達の曲は続くのですは記念写真撮るとこで終わらして欲しかったな

379:名無し行進曲
15/07/01 06:01:57.99 J4ehDwf5.net
三日月の舞ってあまりぱっとしないな
プロヴァンスのほうがよかった

380:名無し行進曲
15/07/01 06:20:44.01 d/hp/clu.net
>>367と思ったらEDのラストが記念写真でしたね

381:名無し行進曲
15/07/01 07:49:27.81 szBwScs1.net
>>365
CD買ってね、ってことでは?
俺は買うけど

382:名無し行進曲
15/07/01 08:14:55.28 PxietXzh.net
次は北宇治高校です。課題曲は4番、自由曲は、暴れん坊将軍です・・・

383:名無し行進曲
15/07/01 08:23:26.96 TEVM+FAG.net
>>370
俺も買う予定だけどな
気持ちとしては全曲描ききる京アニが見たかった

384:名無し行進曲
15/07/01 10:35:37.76 JCKePz3f.net
吹奏楽知らないで観ていたのですが、金とダメ金の差ってありますか?

385:名無し行進曲
15/07/01 11:15:52.92 AzO8pJUd.net
>>373
例えば上位3校なら5こうめくらいまではそんなに変わらない
だめ金が8とか10あるなら下位のだめ金は銀の上位と変わらない
しかし淀工、精華、習志野、柏、東海大4等の全国金常連クラスがいるとこは明らかに格が違うサウンドが桁違い

386:名無し行進曲
15/07/01 12:16:32.04 JNILF0kh.net
ダメ銅

387:名無し行進曲
15/07/01 12:17:06.36 FffBIiGl.net
テンプレ更新
>>1
関連スレ
【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ11
スレリンク(books板)

388:名無し行進曲
15/07/01 12:18:46.49 FffBIiGl.net
テンプレ更新
>>2
♪放送/配信情報
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ  放送終了
テレビ愛知                 放送終了
BS11                     4月08日~ 毎週水曜 24:00~
AT-X                      4月10日~ 毎週金曜 23:00~
niconico                     4月11日~ 毎週土曜 23:00~ (動画配信は23:30~)
dアニメストア、アニメ放題        4月12日~ 毎週日曜 12:00~
U-NEXT                       4月19日~ 毎週日曜 12:00~ (4月19日のみ第1・2回同時配信)
♪関連サイト
公式サイト:URLリンク(anime-eupho.com)
公式Twitter:URLリンク(twitter.com)
原作特設サイト:URLリンク(tkj.jp)
WEBコミック版:URLリンク(konomanga.jp)
京都新聞記事:URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
インターネットラジオ:URLリンク(www.onsen.ag)
宇治市 商工観光課:URLリンク(www.city.uji.kyoto.jp)
Yamaha My楽器応援キャンペーン:URLリンク(jp.yamaha.com)
2chスレテンプレ保存庫:URLリンク(www9.atwiki.jp)
2chまとめwiki:URLリンク(wikiwiki.jp)

389:名無し行進曲
15/07/01 12:22:18.98 FffBIiGl.net
テンプレ更新
>>3
♪関連商品
オープニング:「DREAM SOLISTER」/TRUE  好評発売中  ※アーティスト盤/アニメ盤あり
エンディング:「トゥッティ!」/北宇治カルテット  好評発売中
オリジナルサウンドトラック:TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 オリジナルサウンドトラック 07/08(水)発売予定
ドラマCD:TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 ドラマCD 08/19(水)発売予定
ラジオCD:TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 ラジオCD 「響け!ユーフォラジオ」 08/19(水)発売予定
キャラクターソング:Vol.1 黄前久美子(CV.黒沢ともよ)  好評発売中
               :Vol.2 加藤葉月(CV.朝井彩加) 07/08(水)発売予定
               :Vol.3 川島緑輝(CV.豊田萌絵) 07/15(水)発売予定
               :Vol.4 高坂麗奈(CV.安済知佳) 07/22(水)発売予定
Blu-ray & DVD:第1巻 06/17(水)好評発売中 第2巻 07/15(水)発売予定 第3巻 08/19(水)発売予定 第4巻 09/16(水)発売予定
            :第5巻 10/21(水)発売予定 第6巻 11/18(水)発売予定 第7巻 12/16(水)発売予定
店舗別オリジナル特典:URLリンク(anime-eupho.com)

390:名無し行進曲
15/07/01 12:23:50.79 FffBIiGl.net
テンプレ更新
>>4
♪メインキャラクターの楽器解析班まとめ+α : URLリンク(anime-eupho.com)
●久美子 : ヤマハの現行モデルで同一仕様がない ヤマハの発表によると


391:YEP-621(特注仕上)だそうです。 ●あすか : これは素直にYEP-621S   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/euphoniums/yep-621s/ ●麗奈 : 外見上一番近いのはYTR-6310Z ただこれジャズ仕様なのよね、もちろん吹奏楽で使っちゃいかんという決まりはないが   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trumpets/bb-trumpets/professional/ytr-6310z/ ●葉月・後藤・長瀬 : YBB-641II (チューバは他の2人も同じなので略)   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/tubas/bbb-tubas/ybb-641ii/ ●サファイア : ヤマハはコントラバス作ってない、これはお手上げ スズキかオリエンテかその他か… ●夏紀 : YEP-321 学校備品で非常によく見かける小指4番バルブ   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/euphoniums/yep-321/ ●香織 : YTR-850 優子の使っているYTR-850Sのイエローブラスクリアラッカー仕上げ ●優子 : YTR-850S 銀メッキ 慕っている先輩とお揃いながらもより高価な仕様というのが   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trumpets/bb-trumpets/custom/ytr-850s/ ●秀一 : YSL-882 ここでXenoシリーズ来ました、備品だとするとかなりラッキー   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trombones/tenorbasstrombones/xeno_series/ysl-882/ ●葵 : YTS-62 ネックのオクターブキーの支点部分の描かれ方からこれかと 彫刻が省略されてるのは作画上の要請か   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/tenorsax/62_series/yts-62_02/ ●晴香 : YBS-62II HighF#キーが描かれてるためこのモデル これも同じく彫刻が省略されてるのでしょう   ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/baritonesax/ybs-62ii/




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch