バリトンサックスのためのスレat SUISOU
バリトンサックスのためのスレ - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
14/09/23 18:36:21.74 WH+goVS0.net
以降好きな寿司ネタをあげるスレ

3:名無し行進曲
14/09/23 18:38:57.29 8pfbqbf+.net
サーモン

4:名無し行進曲
14/09/24 14:34:33.57 C0lQ+oDZ.net
えび

5:名無し行進曲
14/09/24 15:05:52.39 iwd5x2xC.net
納豆

6:名無し行進曲
14/09/24 15:47:56.10 yaLFR83z.net
バリサクー

7:くるみ
14/09/24 17:02:24.91 fV9gSfid.net
バリサク購入しようとおもってるんですけど
なんのメーカーがいいとおもいます?

8:名無し行進曲
14/09/26 12:55:23.45 Zh5LvnkI.net
マイケルブレッカーも好きだったウニ

マジレスすると吹奏楽オンリーなら柳沢

9:名無し行進曲
14/09/26 17:36:43.75 jThXWNOX.net
ヤナギサワって吹奏楽向けじゃないってよく聞くけどどうなの?

10:名無し行進曲
14/09/30 10:55:20.50 IXwgEQHW.net
ヤナギサワのアルト(992)吹いてるけど、そんな感じはしないけどなぁ
ヤナギのバリトンは吹いたことないので、知ってる人いたら俺も聞きたい

11:名無し行進曲
14/09/30 11:59:08.10 enKXp7vz.net
学校のバリトンは中高ともにヤマハだったわ

12:名無し行進曲
14/09/30 19:31:36.09 u8IrbWx/.net
逆に学校の備品程度がYAMAHA以外だったら驚くわ
上手いとこはセルマーとかあるんだろうけど

13:名無し行進曲
14/10/01 16:07:29.55 EziBNmQ+.net
学校のバリサクヤナギサワだけど別に違和感ないよ

14:名無し行進曲
14/10/01 21:13:25.73 geu3pyRO.net
セルマーは高いからいいとかそういうもんでもないの?
ヤナギサワは最近よくなったって聞くけど
解体って言うと顧問にはセルマー勧められる

15:名無し行進曲
14/10/02 00:51:49.08 5XVys3iN.net
解体するならヤナギサワのほうが勉強になるよ。
造りは本当に良いから。

16:名無し行進曲
14/10/04 11:50:57.08 PWq7p8Va.net
柳沢はキーが硬い気がして、ヤマハ買ったわ

17:名無し行進曲
14/10/10 01:03:30.04 1AR4RyFq.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






18:名無し行進曲
14/10/14 14:20:10.40 IIiPDZVg.net
音程のクセとかってメーカーによるらしいね

19:名無し行進曲
14/10/17 23:19:36.98 X5ZtYVIa.net
バリトンアンサンブルっていい楽譜ない?

20:名無し行進曲
14/10/18 13:08:51.45 IzArozXj.net
とりあえず必須楽器らしいガンバレ

21:名無し行進曲
14/10/20 11:23:40.33 zKCTnDlg.net
中学の備品(?)でクランポン。で新顧問就任して(先生の個人楽器で)セルマーだった。

22:名無し行進曲
14/10/23 01:33:32.03 0Nuc9SqN.net
>>19
URLリンク(www.youtube.com)

23:名無し行進曲
14/11/11 07:51:27.97 7tEQXB/R.net
薄っぺらくて周りと混ざらない音を出すバリトンサックスの人がいて困っています。何が原因なんでしょうか。

24:名無し行進曲
14/11/11 16:20:42.79 eIuf2jMP.net
>>22
>>19じゃないけどめっちゃかっこいい!
音の混ざりきらないとことかもうw

25:名無し行進曲
14/11/12 09:32:04.11 3YLVGZIx.net
ぶりぶり吹いちゃってよ、ぶりぶり

26:名無し行進曲
14/11/12 16:52:57.49 ObX2li3m.net
初バリトン、音の好みなどわからん。YBS-62買えばよろしいか?

27:名無し行進曲
14/11/12 23:07:31.00 U5e54yFx.net
>>22
なにこれかっけー。

28:sage
14/11/12 23:19:05.54 mX51jFhA.net
URLリンク(youtu.be)

29:名無し行進曲
14/11/20 22:47:09.50 aQd8aQ71.net
>>26
それが一番の名器です。

30:名無し行進曲
14/11/23 23:21:00.84 cbl250Q6.net
>>29
買いました。背中プッシュどうもです。

31:名無し行進曲
14/11/24 13:20:15.31 WNJBLa2c.net
>>26 あの軽薄な音が好きになりそうならいいかもしれないが、飽きてきて中古で売りたいと思っても二束三文だから、それは覚悟しておいた方がよい

32:名無し行進曲
14/11/26 00:23:28.41 wTAz6SWl.net
YBS-62使用のバリトンサックス奏者

・田中靖人(トルヴェールカルテット)
・西尾貴浩(雲井雅人サックス四重奏団)
・服部吉之(キャトル・ロゾーサクソフォンカルテット)
・ヘンク・ファン・トゥイラールト(アムステル四重奏団・ソリスト)
・宮本大路(熱帯JAZZ楽団)

ほか多数

田中なんかセルマーから乗り換えて使ってるからな。

33:名無し行進曲
14/11/28 00:22:54.21 mZCywIpq.net
宮路大路はYBS-41じゃなかったか?

34:名無し行進曲
14/11/28 00:25:37.07 mZCywIpq.net
間違えた
宮本大路ね。

35:名無し行進曲
14/11/28 22:24:47.43 tq9/qmGe.net
田中泰人さんは乗り換えてって言ってるけどヤマハがスポンサーにいるからじゃないの?
ヤマハの音好きだけどね

36:名無し行進曲
14/11/29 08:25:45.43 xM66T9QD.net
宮本はYBS41を特注でF#つけてる。
でもそれって殆ど62だよな。

田中靖人は本当に乗り換えて、後にスポンサー化。
韓国か台湾かの遠征先で借りた62が気に入りそのまま使い始めた。

37:名無し行進曲
14/11/29 10:33:10.23 LHRiBo9o.net
気に入った楽器を見つけて乗り換える→それをメーカーが知ってエンドース契約

ミュージシャンの理想的な形だわな
台湾メーカーの看板やってる連中が哀れに見えるわ

38:名無し行進曲
14/12/04 20:27:44.88 907Wcz2i.net
mercaのリードなんだあれ

39:名無し行進曲
14/12/04 21:43:37.01 Plvgo4TH.net
ヤマハさんに頼み込めばYBS-62銀メッキを特注で作ってくれるだろうか

40:名無し行進曲
14/12/05 01:12:57.32 f34x2Y8w.net
>>39
カタログ掲載以外の受注はしませんて書いてあるがね。

41:名無し行進曲
14/12/05 03:03:52.53 BbenvfJ8.net
メッキ屋に出せば良い

42:名無し行進曲
14/12/05 03:26:35.75 AAedSM9u.net
Sの付いてる楽器はラッカーも受けるのに、変なの

43:名無し行進曲
15/01/05 18:06:53.09 TIGjOcjV.net
Rousseauのマウスピースの第三世代(?)少し細身のモノにBGDuoのテナー用は合うのだろうか?
近場にDuo置いてる店が無いから試せないんだが、誰か試した人いる?

44:名無し行進曲
15/01/06 13:00:15.39 kBxWQPTN.net
ルソーってまた太さ変わったのか

45:名無し行進曲
15/01/06 21:48:17.69 frI9+8KT.net
>>44
1回太くなってまた細くなったんじゃないの?
ちょい太めだけどテナーのリガチャー使えなくもないくらいに

46:名無し行進曲
15/01/23 21:57:52.15 CMz9re1c.net
関係ないけどセルマーのシリーズ2にオットーリンクの7がすごく良かった

ずっと使ってる

47:名無し行進曲
15/02/01 12:19:25.79 an9M/l3B.net
ルソーって音程低くならない?
俺だけ?

48:名無し行進曲
15/02/01 13:51:30.14 TKm6tWU4.net
結局S80に帰ってくるんだよな。

49:名無し行進曲
15/02/03 15:19:29.14 j3Crx8oB.net
バリトンって、意図せずスラップタンギングみたいになっちゃうことが多いけど、どうやったら直るかな

50:名無し行進曲
15/02/03 20:02:47.30 /lWi+2AE.net
俺もなるけど舌のつき方と息の出し方で調整してる
舌をリードにくっつけずリードの先に縦につける感じでタンギングする感じ
と言ってもバリトンのアタックって自分が思ってるよりそんなに目立ってなかったりするんだよねw
音が低いぶんハッキリ出た方がいいことのほうが多い
一度合奏を録音して聴いてみるといいかも

51:名無し行進曲
15/02/04 00:50:47.24 i/QZF8PQ.net
バリサクって気合入れて全力で吹くと悲惨なことになるよね。場を一瞬で台無しにしかねない楽器だから怖いわ(笑)

52:名無し行進曲
15/02/08 20:44:03.53 NdLENxdT.net
>>47
なる
7Rだから尚更

53:名無し行進曲
15/02/09 07:26:17.82 +QOI3MWv.net
2半使ってる奴とかいる?

54:名無し行進曲
15/02/14 21:12:30.69 wsjU4HeG.net
バリサク久々に吹きてえなあー
バリバリ鳴らしたい

55:名無し行進曲
15/02/14 23:21:19.62 eNyb6h1X.net
防音物件ってバリサク本気で吹いても苦情こない??

56:名無し行進曲
15/03/01 07:27:58.44 q1Z2U+NK.net
>>47
>>52
そうなんだ!俺だけかと思ってた!
俺は6R
冬場は厳しいなぁ

57:名無し行進曲
15/03/01 07:32:19.56 q1Z2U+NK.net
>>55
とある防音の一戸建てでビッグコンボの練習してたときに、外から聞いてもらったら
「バリトンだけ聞こえる」
っていわれたはwww

58:名無し行進曲
15/03/26 00:16:23.38 xWz0TszO.net
41-2、62-2、4月1日から値上げだぞ。
41-2が45000円、62-2が55000円値上げ。

59:名無し行進曲
15/04/15 13:07:28.86 U6KK4RKF.net
みんなケース何使ってる?
学生時代は安いからリッターのソフト使ってたけど、雑な作りだったなぁ

60:名無し行進曲
15/04/27 22:15:32.54 gPT4x4+Ze
フラジオが全然当たらないんですよ(泣)


ラとシの指、教えてもらえませんか?

61:名無し行進曲
15/05/22 20:20:26.29 zvbLBIsW.net
服部先生のYAMAHAは、ルソーさんとが開発した時の62のプロトタイプ。
だからオールハンドメイドで62とは別物だと思う
それとも楽器変えてるの?
替える理由はまったく無さそうだけど

62:名無し行進曲
15/06/13 23:14:10.56 SE9nskjD.net
セルマーSerie2の構造上の欠陥って何だ?
LowAで構造的な歪みが生じるうんぬんがよくわからん

63:名無し行進曲
15/06/14 00:34:47.41 ljkNG+rt.net
serie2はLowAキィの方向がヤマハととかヤナギサワとかserie3と逆になってるからじゃね?
あれは押しにくいとは思う。

64:名無し行進曲
15/06/30 10:23:57.84 utJkl8+l.net
少々長文になります。
親戚からバリトンを買わないか?と持ちかけられたのですが、(昨年買ったは良いが腰を痛めてもう吹けないとのこと)
「ヤマハのバリトン(62-2もしくは41-2だと思うのですが)を30万でどうだ?」
と提案されています。妥当な金額なのでしょうか?
検索してはみたのですが本数自体が少ないのか中古相場がわからず困っております。
意見を頂けたら幸いです。

65:名無し行進曲
15/06/30 18:40:48.22 0m/HFoQo.net
全然長文じゃない。
俺なら実物を見た上で、問題がなければ即金で買う。
中古の相場が知りたければヤフオクでも見とけ。

66:名無し行進曲
15/07/03 09:01:04.65 /mnfR0Z+.net
>>65
ヤフオクがありましたか、失礼致しました。
そちらで確認しましたが30万はとてもお買い得なのですね。
お盆の時に試奏出来ることになりましたので、問題が無ければ購入しようと思います。
ありがとうございました。

67:名無し行進曲
15/07/16 22:37:32.24 Dz5J9S0d.net
YBS-61をキャリーケースに入れて運びたいのですが
どのケースが入るのか知ってる方いますか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch