オススメのシャー芯を語れ!! 02at STATIONERY
オススメのシャー芯を語れ!! 02 - 暇つぶし2ch62:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/07 20:26:16.23 .net
下部の小さい孔を覗いて確認

63:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/07 20:31:55.08 .net
0.7mm40本も入ってなくていい、折れにくいから歩留まりいいからだろうけど
使い切る前に死ぬ

64:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/07 20:56:41.12 Wzezz5mv.net
1日1本使えば40日で無くなるよ

65:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/07 21:27:32.98 .net
新製品より昔の方がケースは好きな傾向
シュタイン、ナノダイヤの堅固な安心感

66:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/12 18:04:53.80 LS/BgXa/.net
シャー芯って10年以上放置しても劣化しないの?
15年物の旧アインが心なしか折れやすい気がするんだが。。。
消費期限とかあるのかな?

67:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/12 20:29:50.67 ecS8KpK3.net
まぁ、湿気とかの影響で脆くなることはあるかもね。

68:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/23 01:13:26.10 ermrtib2.net
クルトガアドバンスの0.3mm はいいな。ダイソーで売っている0.3mm のシャー芯の2Bのオレンジの2このケースのやつで使っているが、かきごごちがよく、おれにくい。440円でヨドバシのポイントがたまっていたので無料で購入した。

69:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/04 19:56:54.44 .net
ザ・ドクターグリップの初期芯がやけに滑らかだなと思ったら
パイロットブランド芯だからじゃなく
単に硬度Bの芯が装填されていただけなのね

70:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/04 22:36:07.98 .net
グラファイトが滑るようになめらかなのは間違いないと思う

71:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/04 23:14:54.42 .net
>>70
アインの0.5Bと比べたら書き味が全然違ったw
年末に手持ちのシャーペンの芯を全部アインに換装して
ストックも増やしたばかりなんだが
グラファイトにしたい自分がいる、困ったw

72:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 00:42:50.86 .net
うちは全部グラファイト

73:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 00:55:46.60 .net
AIN
滑らかさ2.5
濃さ2
減りにくさ4
強度4.5
汚れにくさ4

グラファイト
滑らかさ5
濃さ5
減りにくさ1.5
強度3
汚れにくさ1.5

UNI
滑らかさ3.5
濃さ3
減りにくさ3
強度2
汚れにくさ4

使ってみてこういうイメージだけど個人的な評価で悪いが

74:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 08:15:32.66 .net
>>73
折れない系のシャーペンだけグラファイトにしてみようかな
でもそういう機能と無縁のザ・ドクグリでも折れる気配は無いんだよね
ちなみにオレンズ・ネロとATはアイン基準で硬度はBまでの指定
減りの早い芯に自動芯出し機能が追いつかないらしい

75:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 08:19:21.08 .net
多機能ペンはアインの0.3 0.5 0.7の2Bにして全くもって満足しています

76:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 10:11:01.35 .net
シャープ0.7の多機能ペンってありましたっけ?

77:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 13:53:47.92 .net
>>76
国内で普通に入手可能なものだとシャーボXぐらいかな?

78:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/05 15:04:30.20 .net
0.7mm少ないよね一回でも使えば良さがわかるんだけどね

79:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/08 03:17:09.30 .net
925 35やS3で0.7mmを使って書いている時の安心感は尋常じゃない
でもザ・ドクグリで0.3使ってる時も全く折れる気がしない不思議

80:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/08 22:16:52.52 d+C1p2fa.net
>>76
ニトムズがシャープ0.7の多機能を出してる

81:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/09 09:03:01.52 .net
>>75 のレスの0.7mmはラミーフォーペンのシャープのことです
ソースは@書いた本人
ペリカンのD800も0.7→0.5mm化が進んでいるから
欧州も今やすう勢は0.5mmなのか...

82:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/09 23:00:01.01 .net
同一モデルで芯径の異なるシャーペンを入れ替えながら書いていく場合
芯の硬度を統一すると書き味に差があり過ぎてなんか文字が書きにくい
径ごとの硬度選びで悩む...
あと同じ芯径の機種で硬度を同じにしても
クルトガ機能有りと無しのとで書き味が違ってくるからまた悩ましい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch