25/01/15 18:36:28.86 .net
昔TVチャンピオンの文具王選手権でそんなことやってたっけ
別にそこまでしなくてもプロッタとかに書かせれば
523:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/15 19:04:17.13 .net
文具王さんはいつまで文具王名乗り続けるんだろうか
524:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/18 22:08:37.45 .net
>>523
死ぬまで、もしくは、もっと相応しい人が現れる時まで
525:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/22 23:11:25.30 .net
近場の店にやっとプライムの回転繰り出し3色置かれてた
サンプル触ってみたらラバーついてないのはいいんだけど
黒が真ん中だから簡単に行き過ぎて引っ込んでしまうからストレス溜まりそう
黒を端にするか2色にすればいいのに
blackとかredとか書かれてなければ使いやすいようにインク入れ替えたりできたんだけど
526:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/22 23:29:00.76 .net
単芯繰り出しのほうがカッコよかったかもしれんね
527:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/25 14:41:00.93 .net
ユニボールワンF軸とジェットストリームリフィルの互換性を検証してみた
URLリンク(i.imgur.com)
528:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/25 14:41:34.72 .net
[結論]
通常インクは0.38mmと0.5mmが使用可能
ライトタッチインクは0.5mmと0.7mmが使用可能
529:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/04 15:48:07.00 .net
ユニボールワン、ユニボールゼント、ジェットストリームと互換してるみたいだな
これはヌルヌルインクの覇権は三菱か?
530:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 11:20:12.49 .net
ゲーム機とは逆にソフト側を支配した者が勝つのがボールペンの世界だな
まあリフィルがソフトでガワがハードなのか知らないけど
531:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 11:49:44.36 .net
ジェストもワンもカスれるのがなぁ
公式サイトで得得と自慢してるインク流量を絞る機構に問題があるのでは
他社との違いそこだけぽいし
532:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 12:08:28.64 .net
お前の書き方の問題やろ
533:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 13:05:19.03 .net
筆圧強すぎなんだと思う
534:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 13:12:07.64 .net
いや逆に弱いほうだと思うけど
ジュースアップとエナージェル、アクロボールにクリポンマルチは問題ない
535:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 14:22:38.24 .net
自分でわかってるやん
536:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/10 20:16:42.32 .net
>>530
三菱鉛筆がボールペンやシャーペンデザインがかっこよくないという致命的な弱点も替芯NTR作戦で大抵のメーカーに対応してるしな
537:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/11 04:42:26.24 .net
ラミーに軸のデザインさせれば良いんじゃ
538:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/11 07:09:11.01 .net
>>537
lamyもデザインは外部委託でしょ
539:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/11 14:10:55.81 .net
外注しても良いデザインができればOK
内作でも良くないデザインならNG
540:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/15 00:39:52.03 .net
単芯用ジェスト芯は現行ワンF軸の0.5モデルなら全サイズ入るな
でも0.38モデルだと全然入っていく気配すら無いw
ただリフィルに付いてるリング径がロットによって微妙に違うらしく
モノによっては入りづらいのもある
そういう時はリングを少しヤスリ掛けして細くすればOKだった
541:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/15 01:17:00.76 .net
多色用リフィルの緑は径にかかわらず掠れ易い気がする
そして太くなればなるほどその傾向が強い感じ
しょうがないから緑だけビクーニャ芯にしてみたけど
掠れなくなったが書き味が違うから別のストレス発生w
542:_ねん_くみ なまえ_____
25/02/15 01:20:45.03 .net
単色緑もめっちゃ掠れやすかった
書き始めの掠れどうしようもなかった