24/05/15 00:10:01.65 IDCGVK/PD
無印良品 アルミ六角シャープペン 490円ガおすすめ
さっきイライラしてハサミでぶった斬ったけどガイドパイプ10回ぐらい勉強机に叩きつけておったけど、また買いに行く、金盗んで、、ね?
30:_ねん_くみ なまえ_____
24/05/15 15:21:05.97 pyFEZaB6k
URLリンク(kokoronougoki.000webhostapp.com)
31:名無し
24/05/19 16:03:49.42
野原工芸紫檀買えて満足しとる
おまいら野原工芸買えたか?
32:_ねん_くみ なまえ_____
24/06/15 07:34:30.14 .net
↓こんなシャーペンが出てたなんて知らんかったな
URLリンク(www.craypas.co.jp)
ンで今度、その新カラーが発売されるっていうし
URLリンク(www.nichima.co.jp)
オイ、皆でこれ買いまくろーぜ♪♪!!!
33:_ねん_くみ なまえ_____
24/06/15 09:43:58.85 .net
買わねーよ
34:_ねん_くみ なまえ_____
24/06/29 23:20:07.29 FFWybqu/v
書き味だけだったらケリー
35:_ねん_くみ なまえ_____
24/06/29 23:20:50.44 FFWybqu/v
よく考えたらデザインも機能も良かったわ
36:_ねん_くみ なまえ_____
24/07/01 23:46:54.16 SnzXhBRd.net
ステッドラー925 15の好み分かれるけど0.3かな
37:_ねん_くみ なまえ_____
24/07/18 07:56:52.10 .net
ステッドラー925 25となぜかフェアラインが好き
38:_ねん_くみ なまえ_____
24/08/05 08:16:30.10 Qnx1Sx/X+
S20が今まで使ってきた中で一番書きやすい
39:_ねん_くみ なまえ_____
24/09/26 23:55:08.66 rJktM0fX.net
プレスマソが最強ですぞ!
40:_ねん_くみ なまえ_____
24/10/06 15:09:47.36 .net
↑ 最弱です… 指がスベります。
41:_ねん_くみ なまえ_____
24/11/09 19:49:22.50 pjF8mKPh.net
・ドクターグリップGスペック
いっぱい書いても手が疲れない、肩こらない
42:_ねん_くみ なまえ_____
24/11/19 21:00:36.60 Y1hz7i2O.net
俺的にはジョッターコアライン
43:_ねん_くみ なまえ_____
24/11/21 10:31:58.21 .net
>>19
筆箱の中で口金が取れてたのを見つけたから
嵌め直そうとしたけど元のように口金が締まらず空回りする
はて?とよく見たら金属クリップの内側の樹脂パイプのネジ部分が割れて無くなってたw
グラギ1000はフルメタルのようでこういう目立たない個所がアキレスの弱点だった
別のモデルに替えようとしたけど同じものが良いと家族が言うから
そのまま新しいのを買ってあげた
やっぱりシャーペンは口金周りがフルメタルの製品が長持ちする気がする
44:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/08 10:15:36.17 .net
クルトガメタル
ちゃんと回ってるのに普通のクルトガみたいに先がカタカタしないから書きやすかった
テクトツゥーウェイ ライト
ライトじゃない方は知らんけど書きやすかった。
振って芯出る機能も使いやすい
モノグラフ
消しゴムがちゃんと消えるのが良い
消しゴム以外の部分は僅差でテクトツゥーウェイ ライトの方が好きだけどまあ描きやすい。
消しゴムよく使える系だとタフより好き。
タフも昔好きで何本か持ってるけど口金止める部分のネジ結構簡単に壊れてあんまりタフじゃないし短いんだよなあ。
ドクターグリップ系の太いのはなんか合わなかったな。やっぱ合う合わないは人によるよね
45:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/27 09:10:47.65 .net
書き込みと書き取りという具合に用途が異なると
お勧めのシャーペンも違ってくるよね
46:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/08 03:22:54.11 .net
>>42
慣れているボールペンからの持ち替えの時にはいいのかも
ただシャーペン使う時って最初からシャーペンの場合がほとんどよね
47:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/08 03:28:16.93 .net
>>44
クルトガメタルはパイプスライド機能を追加してくれるとベスト
ドクグリ系は日によって手にフィットする時としない時がある
手仕事した後とか指が少し太くなっている状態の時は持ちづらく感じる
48:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/09 23:07:57.51 .net
ひたすら字を書き続けるならクルトガダイブがベストに思う
次点がオレンズ・ネロまたはオレンズAT、三番手がクルトガアドバンス0.3mm
特に上二つは自動芯出しとパイプスライドのお陰で書いていて気が散りにくい
自動芯出し機能が無い場合はパイプスライドが有るモデルの方が
書き続けるのが楽なように思える
49:_ねん_くみ なまえ_____
25/01/11 09:56:26.22 .net
0.5mmを使ってる人でこれはどうなんだろう
ペン先が細いパイプではないし
自分としては0.3mmがあれば買ってた
URLリンク(www.sun-star-st.jp)