ボールペン総合 43at STATIONERY
ボールペン総合 43 - 暇つぶし2ch50:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 15:56:51.54 alALVhH+0.net
>>48
試し書き料で近場の文房具店も使ってやれよ

51:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 17:10:41.74 PTS8IDsN0.net
>>49
ぬらぬらぬるぬるで最高
サラサでも十分だと思ってたけどもっと高いとどうなるんだ…

52:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 17:11:02.36 PTS8IDsN0.net
>>50
消しゴムでも買うことにするわ

53:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 17:21:53.17 cQpfCX1S0.net
>>48
アマゾンでも2000円超えてるが
半額なんていつどこで?

54:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 17:24:31.02 cQpfCX1S0.net
>>53
事故れす
半額でした
俺の目が悪かった

55:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 03:32:40.19 nVsqsOQX0.net
ゲルしか知らないZ世代は発見が多くて楽しそうだな。
自噴式水性ペンしかなかったわいらの世代は、ゲルの取り回しのよさに感動してた。

56:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 10:21:59.69 3Q9fzP450.net
マンガで読む製品開発ストーリー
ハイブリッド
URLリンク(www.pentel.co.jp)
なお最初のゲルインクはサクラクレパスのボールサインで1984年発売である。
ボールペンの歴史
URLリンク(www.kirita-pen.jp)

57:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 20:38:00.41 0KFPGw1+0.net
ジェットストリーム以来いろんなボールペンが出たらしくていろいろ買ってみましたが。
配達バイト始めて、サイン貰うのにやっぱ油性インキのジェストに回帰しました。

58:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 21:53:39.06 Oo+niGtL0.net
現場業務で使うボールペンは加圧式が最強

59:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 23:12:01.20 GvECd8rF0.net
>>58
加圧式も色々あるけど何が使い易いかな?
自分は太軸が合わないので以前はフィッシャー最近はウエットニーを使ってる

60:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 00:16:48.82 gMmXYOZb0.net
ウェットに~

61:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 00:22:04.71 AlmrpIyUM.net
ホイットニー

62:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 00:22:48.02 AlmrpIyUM.net
バクー

63:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 03:01:24.76 nr1xDiNh0.net
どの動画か忘れたけど水につけた紙に書くテストでは、
意外とパワータンクが優勢だった。

64:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 07:33:10.17 49jwOLgYa.net
ウェットニーいつか買おうとは思ってるが好みの色がない

65:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 11:35:00.42 zKs+tTzI0.net
>>40
イオンは廃盤どうのは関係なく、売り場の面積の関係等で売れないのワゴンに押しやるのが早いよね
好きなのワゴンで見つけるとテンション上がる。ユニボールワンの限定色を50円で買いまくったw

66:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 14:33:10.21 BCHiZuRP0.net
中華G2リフィルも最近の奴は問題なく使えて大助かりだが
リフィル自体の精度に若干のバラつきが有るのかペン先に
ガタ付きが有ったり無かったりで苛つくケースが儘ある
数十本ある中でも特に我慢出来ない奴に切れてしまい
とうとうSXR600に手を出してしまった さっき6本アマで注文した
この際だからジェストの発色を味わって見ようと思う

67:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 15:29:37.69 i/7RJ9820.net
フリクション3.0にジュースアップ芯入れたいんだが上のラバーって結構目立つ?
500円タイプのグレーとかは目立たなそうだけど

68:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 15:33:06.43 i/7RJ9820.net
今見たけどあれグレーじゃなくてネイビーなんか

69:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 00:13:01.63 qZQMCiJI0.net
>>63
サンキュー
今度試してみる

70:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 01:02:49.61 RwT8Qelu0.net
>>59
パイロットのダウンフォース
クリップがタフで色んな厚さに挟めるし芯がクリップつまんだら引っ込む仕様で便利
汎用リフィルを使えるのも良い
太軸なので好みが別れる&安っぽい作りを現場用と割り切れるなら最高

71:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 01:25:41.31 2tXWrXho0.net
ゾーン3000インスピレーションブラックを出してくれ

72:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 03:54:26.98 9vszbRvA0.net
Big Idea DesignのSlim Click Penを買ってみた
Ti Click EDC Penのスリム版と思えばいい
URLリンク(i.imgur.com)
バネとOリングのスペアパーツと、クリップを取り外すツールが付属
軸径は約9.7mm、重量は約24gでほぼサラサグランドと同じ、チタニウム製
URLリンク(i.imgur.com)
バラしたところ、初期装填芯はSCHMIDTのP 900 M
URLリンク(i.imgur.com)
G2リフィルを入れたところ
上からSlim Click Pen、Dual Side Click Pen,、Bolt Action Pen、Ti Pocket Pro
従来の製品はリフィルの長さに応じてペンの全長も変わるけどSlim Click Penは
変わらないので、全長短めのG2リフィルを入れた場合は一番長い
URLリンク(i.imgur.com)
ジュースアップのリフィルを入れたところ
従来の製品はグリップ部分を回して長さを調整するけど、Slim Click Penは
ノックボタンを回してリフィルに合わせて内部を調整する
ノック音は極めて静かでCalmeより静か
URLリンク(i.imgur.com)
リフィルの相性は従来の製品の傾向と同じ
ペン先径2.5mm前後ならほぼガタつきなしだけど、2.3mm前後のものはちょっとグラつく
ゲルのリフィルを使うならJ/K型よりL型のジュースやジュースアップの方がいい
とりあえずジュールアップのリフィルを入れてしばらく使ってみるつもり
多種多様なリフィルが使えるスリムな金属軸としては悪くないと思うけど、円安の昨今、
現在のレートで14,200円もするのでよほど酔狂な人以外にはおすすめできない
Slim Bolt Action Penも注文してあるので詳細な比較はまた改めて

73:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 13:12:23.12 qZQMCiJI0.net
>>70
サンクス
太軸がちょっと苦手からどうかなー

74:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 23:18:18.83 5wkoBPzb0.net
>>67
同じことを考えて今日買ってきた。
ゾーンのゴムは黒っぽいのであんまり目立たないかも。

75:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 00:09:00.98 7h1tJtJk0.net
>>65
今日はユニボールワンの限定色3本セットが100円セールで売られていた

76:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 07:36:48.07 zU5mm4ws0.net
>>74
なるほど、ロゴは意外と気にならないのかな?

77:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 10:04:45.01 54kome5ha.net
文房具はワゴンで掘り出し物見つけるの結構楽しいね

78:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 11:07:25.31 v/WZeaGi0.net
わかる
ホームセンターのワゴンとかもなかなかの穴場

79:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 11:58:18.07 Z/ihYZ+Q0.net
フリクションゾーン透明軸にポイントノック04の赤芯を入れてみた
ブレなさは期待以上。ペン先の視認性は少し悪くなった
URLリンク(i.imgur.com)

80:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 13:33:50.09 54kome5ha.net
>>79
こんなスケスケだったんだ
売ってるの見ても気づかなかった

81:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 17:23:27.43 VCqJIDH60.net
ぺんてるのハイブリッドってペン使てるけど書きづらいな。一世代前のペンかな

82:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 17:39:11.52 /WbU0yS00.net
大好きでごめーん

83:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 19:21:28.75 /snDFbJ/0.net
>>81
世代の意味が不明だが、水性と油性のハイブリッドという意味だからの。
歴史も古い。
最近のゲルボールペンに比べたらヌルヌルさは低い。

84:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 19:30:30.00 afmku61G0.net
わたしもハイブリッドやG-2のような古い世代の方が好きだ。
多分最近のと比べて粘度が高い。

85:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 20:37:37.65 DQy+QK7s0.net
流行りの万年筆の様に書ける今風のインクは擦れば全て掠れるから
少し抵抗のある昔ながらなインクの方が不特定多数が使う書き仕事には良い

86:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 21:05:31.19 ZpSdX/+aa.net
粘度の高い油性ボールペンってどういうのがあるか教えてください。なかなか調べてもわからなくて。

87:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 21:16:33.85 7h1tJtJk0.net
昔からあるクロスの青色インクのボールペン

88:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 21:49:14.84 dB1GdCed0.net
自宅、職場共にゼブラのサラサクリップ使ってるわ
100均などで買うよりamazonで5本入りを買う方が安かった
自宅用と親父へのプレゼントでちょっと高めのやつが欲しくなってきた
書き心地全然違うだろうし

89:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 22:11:00.33 Jc3aR06b0.net
サラサの書き心地が最高というわけではないが、ゲルに関しては
高いの買ってもリフィルは結局国産の100円前後のやつ使った方がマシ
軸はまあ好きなの使えばいいけど

90:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 00:02:57.59 Aizpzaii0.net
モノグラフライト05が書きやすく良いな、適度に滑らか。ちょいカリのサラサクリップ03も好きだ。サラサナノは滑り過ぎるな、サラサクリップと同じ芯を使ってるとは思えない。ゆるふあクッション?恐るべし

91:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 04:24:22.11 deP2hpyQ0.net
>>88
1本1000円のサラサグランドてのがあるよ
なお書き心地は100円ペンのほうが俺は好きw

92:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 08:17:16.57 KdbKqKdc0.net
サラサグランドは重いんだよな
サラサラした書き心地とペンの重量がちょっとミスマッチに感じる

93:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 13:12:14.48 +i4siknGM.net
サラサナノにエナージェル0.4の黒入れて仕事で使ってる
別にリフィルはサラサ0.4でもいいんだけど、ペン先はニードルの方が好みなのでこの組み合わせ

94:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 15:27:52.08 jHiBNuru0.net
俺は逆だな
エナージェルインフリーにサラサ0.4入れてる
ニードルがダメなんだw

95:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 18:11:30.17 MOqZKUgDa.net
モノグラフライト買ったがちょっとインク薄く感じたので
シグノRT1の0.38の芯入れたら良い感じになった

96:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 18:35:45.22 ILVJ9Nhq0.net
モノグラフライトからあの絶妙なインクフローのリフィル取り去ったらただの安ペンやんwww

97:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 19:10:09.13 DusY3kGG0.net
テクスチャーグリップいいじゃん
あれだけでも価値がある

98:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 19:42:48.79 OCfJfjcxa.net
>>87
ありがとうございます。

99:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 19:51:03.24 Qj+AWwoH0.net
すでに入手した人も多いだろうフリクションボールノックゾーンだけど、
チップホールドシステム&ノイズカットノックは消せないインク用にも
使えるのではないかとリフィルの互換性を検証してみた
フリクションとしての評価は一切しないのであしからず
URLリンク(i.imgur.com)
フリクションボールノック、フリクションポイントノックとの比較
ノックゾーンが一番長い
URLリンク(i.imgur.com)
バラしたところ
消去用ラバーは交換可能
URLリンク(i.imgur.com)
ノックゾーンと互換性のあるリフィル
フリクションボールノック用、ポイントノック用は当然使えるけど、
尾栓の形状がほぼ同じジュースアップ用だけでなく、ジュース用の
LP2RF、G-2用のLG2RF、V Ball RTやVコーンノック用のLVKRFも
問題なく使えた
ゲルL型と形状の近い水性C型のSchneider Topball 850も使えたけど、
キャップをしなくても2-3日は乾かず使えることにはなっているけど
基本的にはキャップ式用なので、ノック式用にはあんまりおすすめはしない
URLリンク(i.imgur.com)
ペン先径は合わないけど一応使えるリフィル
OHTOのB-3xx、C-3xx、G-3xx、KGR-805NP等はペン先はガタつくけど
一応入るしノックもできる
URLリンク(i.imgur.com)
(続く)

100:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 19:55:15.02 n3gqsEzg0.net
以前から気になっていたブレン 0.7買ってみた
噂通りブレん!
そっかぶれないとこうなるんか
コレばかりは実際に体感しないとわからないと思う
それと0.7mmと太いペン先選んだのに0.5mm程度の文字幅でアレッとなった

101:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 20:05:08.84 Qj+AWwoH0.net
>>99の続き
入ることは入るけどノックできないリフィル
ゼブラのJF芯、三菱鉛筆のシグノ用UMR-8xやユニボール ワン用UMR-38S/05S、
サクラクレパスのボールサイン用R-GB/R-GBP/R-GBN等、トンボのモノグラフライト用
BR-KNU/KNEは物理的には入るけどノックできない
リフィル後端を1-2mm削ればノックできるようになるけど、いずれにしろペン先径は
合わないので、どうしても使いたいならテープを巻く等調整する必要がある
URLリンク(i.imgur.com)
全く使い物にならないリフィル
水性C型の代表的なリフィル、SCHMIDT 5888 Fは太すぎて入らない
エナージェルやハイパーG用等ぺんてるのゲルリフィルも太すぎて入らない
中には個体差でギリギリ入るものもあるが、いずれにしろ他のゲルK型同様ノック
できないので後ろを削る必要があるしペン先径も合わない
ジェットストリーム単色用のSXR-38/5/7/10も一番太いところが引っかかって入らない
ここを削れば入るかもしれないがいずれにしろ削ったりテープ巻いたりの調整は必要
ゼブラのブレン用NC芯やスラリ用EQ芯は細すぎてスプリングが引っかからないのでダメ
URLリンク(i.imgur.com)
以上、参考までに

102:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 21:29:57.82 bHiebrQq0.net
SXR-80(ジェットストリーム多色・多機能用替芯)が仕様変更
・税抜100円(税込110円)に値上げ
・インク量10%増量
・リフィル印字の視認性向上
・パッケージを紙製に変更
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

103:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 22:01:56.71 n3gqsEzg0.net
リフィルにインク注入して使い続ける手法何処かに確立してない者だろうか

104:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 22:18:52.53 Yy/CIy84a.net
>>101
レポ乙です
参考になります

105:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 23:39:50.81 brC1YFt5M.net
>>103
自動車のバッテリースレでも充電器で毎日満充電にしたら何十年もつかとか言う池沼がいるが、池沼は同じようなことを考えるものらしい。

106:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 01:20:06.44 uO4sAl6q0.net
>>103
検索するとリフィルにインク注入してる人はいました
万年筆のインクを入れて使えるそうですが慣れるまで手間かかりそうです

107:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 15:25:27.88 +qSqilKr0.net
大昔のボールペンはそうだった
後ろから突いてボールを出してインクを入れてまたボールを入れて先をカシメる

108:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:01:50.79 MiGCDqdMx.net
>>103
墨汁入れて使ってる奴ならいた
URLリンク(itest.5ch.net)

109:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:06:42.12 78Dz3H130.net
OHTOのCR01を買ってみた
セルサスと比べるとペン先の形が若干違うけど、あとは一緒
ただ塗装が違うだけ
これなら変な名前をつけずに「セルサス マットブラック」みたいな名前で売ればいいのにと思った
URLリンク(i.imgur.com)

110:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:10:39.42 +oA3sWJJ0.net
黒い

111:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:19:18.09 PFxob5RB0.net
フリクションはチップが太いんだっけ
チップホールドはどこまで締まるんだろ

112:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:20:42.61 yvJMLCKO0.net
艶消し黒、格好いいね

113:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 00:14:36.57 QzuYM0ee0.net
>>108
スレあったのか
ありがと見てくる

114:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 00:21:17.35 axsyZDz/a.net
Parkerソネットのラックブラックを使ってるのですが、持つところらへんなどが茶色く透けたようになってます。これは塗装の剥がれでしょうか?一本刺しペンケースに入れてるのでペン同士ぶつかって傷がつくとかはないです。
また、これが剥がれなら、ラッカー塗装はそうなりやすいのでしょうか?

115:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 00:39:02.57 704ohLXFr.net
>>114
剥がれと言うより手による削れ?で色が薄くなってるだけ
マットじゃなくてツルツルになるてんじゃねの?

116:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 00:56:08.09 aLR2O/MW0.net
>>109
首軸はやっぱりエラストマーなん?

117:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 07:20:54.81 rA3k2rf30.net
>>116
うん
セルサスと同じ

118:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 07:37:41.65 0mhpAp/V0.net
セラミックボールをつかったエナジージェルもらった。
書き味、違うのかな。楽しみ。楽しみ。

119:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 08:54:44.67 DlKY4NQuM.net
ボールサインNXもセラミックボールだったが衝撃を与えるとボールが欠け、そうなると全く書けなくなる

120:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 09:01:16.95 we2iab6ta.net
>>115よくわかってなくてすみませんが、元々ツルツルで、茶色いところもツルツルです。
普通に使ってても、手で削れて薄くなるものなのでしょうか?

121:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 09:42:19.44 aLR2O/MW0.net
真鍮にラッカーだから使っていれば下地が出ることもある
ヘビーデューティに使う機材だとその手の剥げは味になるが
筆記具だと多少微妙かも

122:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 10:34:41.78 jn6UJ9/X0.net
ラッカーが薄くなるとか単に研磨のしすぎだろ。

123:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 10:39:17.34 we2iab6ta.net
>>121
そういうものなんですね、値段も高いものだったので残念です…。ありがとうございます。
>>122
一本刺しのペンケースに入れて傷つきにくくしてますし、研磨なんかしてませんが?

124:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 12:06:26.52 QzuYM0ee0.net
>>120
人によって汗の種類が違うし
薬品触るとか加湿器使い過ぎな環境だったりするとよくあるんじゃないかな

125:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 12:14:55.80 jn6UJ9/X0.net
>>123
まずは写真撮ってうpからかな。

126:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 12:38:10.41 jn6UJ9/X0.net
>>124
手汗で保護ラッカーが削れるのはちょっと考えにくいなあ。パチモンなんちゃうか?

127:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 12:41:32.37 QzuYM0ee0.net
>>126
中華の暗躍が怖いから可能性はあるわな

128:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 13:09:09.43 HMvqzhWd0.net
コロナ禍で真面目にアルコール消毒してる人はラッカー塗装の軸はやめといた方がいい
大切な筆記具にアルコールが起こす大惨事
URLリンク(blog.kingdomnote.com)大切な筆記具にアルコールが起こす大惨事/

129:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 13:30:06.87 aLR2O/MW0.net
そう言えばeBayには1000円ソネットが大量に売られてたな

130:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 15:14:30.04 P+3OdGw40.net
ラッカーってホムセンで198円とかで売ってるスプレー?

131:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 16:38:39.24 IUr1Emela.net
>>123です
皆様ありがとうございます。アルコールはあるかもしれませんね、消毒はしてますし。
実店舗で購入したので偽物ではないと思います。写真のあげ方がわからず、載せられずすみません。

132:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 23:10:57.45 PyOxmCei0.net
文具マニアで何本も買っている人はインクは駄目にならないのだろうか。
それともガンガン捨てている?

133:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 02:07:42.62 G+St9/CR0.net
アマゾンであと80円足さなきゃ2000円ならないって時にどのボールペン買います?
寝る前に注文しておきたいんだ

134:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 03:43:17.15 2Hqzzks60.net
>>133
ジェットストリームかな。
仕事で使うからなんだかんだで乾きが早い油性が必要だから

135:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 10:57:52.19 G+St9/CR0.net
>>134
ありがと
ジェットストリームは乾き早くて良いよねって事で愛用してるので
今回細字シグノ選んでしまったわ
3時まで起き続けられなかった

136:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 18:50:37.97 XDqlt05R0.net
ジュースに限定販売の新色出るらしいけど買う?

137:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 19:39:32.35 Fl2zE/hx0.net
>>136
今見てきたが、大した色じゃないな。
軸はかわいいが。
ジュースアップの方も限定軸が出るな。
まあ前回のこんぺいとうがダントツによかった分微妙に見える
つーか今日イオン行ったら、またユニワンの限定インク(例によって薄い色ばかり)と、
ユニワンfの限定カラーが並んでたが
ユニワン売れてるの?限定ばかり出して賑やかしてるだけに見える

138:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 19:50:08.88 2Hqzzks60.net
仕事で胸にボールペン一本だけ指してたら。紛失して困った。
コンビニで買ったけどジェストとブレンがあった。たまにはいいかとブレン買ったわ。

139:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 20:24:36.29 XDqlt05R0.net
>>137
個人的にジュースアップは柄物じゃなくてこんぺいとうカラーとかくすみカラーみたいなシンプルなやつを出すべきだと思う

140:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 22:19:30.69 vY/OXk1h0.net
色物をセットで売る時は色鉛筆みたいに軸に色名を印刷しといてくれ
どのメーカーも軸に色名書いてないから「あの色使いたい」って思ってもカシスブラックとレッドブラックとダークブラウン見比べて「どれだっけ?」とか微妙な色違いが分かんないんだよ
パイロットなんか限定軸にはバーコード印刷したり余計な事するくせに肝心のカラーセットはラベリングで済ませたりホント訳わかんない

141:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 00:06:20.55 K+iOIpHiM.net
今月発売されたユニボールワンのフィーカカラーは限定じゃなくて新色だよ
7色セットパッケージが限定みたい

142:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 01:08:00.87 dSFsMCaz0.net
>>140
型がいるから厳しいのでは
でもユニワンの限定色は分かりにくすぎる
>>141
そうだったんだね
でもなんで今回だけ通常販売なんだ

143:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 03:56:11.25 oySYn4fX0.net
ユニボールワンはアネモネ色をレギュラーにしてほしいなあ
赤系をレギュラー色からピックアップした限定セット嫌い

144:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 15:33:02.81 dSFsMCaz0.net
signo 0.28のキャップに
超極細の印字がある方が旧だっけ?
旧といっても印字があるないだけだけど。
むしろ新だっけ?

145:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 17:02:54.04 61mtdTFma.net
>>144
日本語が書いてある方が旧仕様
DXなのが新仕様

146:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 17:41:44.72 FejT8IEPd.net
パイロット油性替芯BSRF6Fについて質問です
10年ほど前に購入したレックスグリップの替芯に同じBSRF6Fを購入したのですがインクが明らかに水分が増えた感じがします
替芯の規格は同じだけど中身が変わったのでしょうか
以前の油性と同じような適度な抵抗のあるボールペンのおすすめありますか?
これではさらさらすぎて力強い字が書けなくて困っています

147:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 18:23:35.70 dt5jjB4+0.net
>>146
冷せばいいんでないの

148:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 18:25:40.71 Ix8ConaN0.net
>>146
その感覚は正しい、インクは新しくなって親油性ぽくリニューアルされたよね。以前のと比べて滑らかになった

149:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 18:45:05.42 FejT8IEPd.net
>>147
明日まで冷してみます
>>148
ものすごくキレイに書けるインクだったのですごく残念です
15年ほど前に購入したゼブラニューハードを使用したところ書き味が近かったので
こちらはリニューアルされていないことを祈りK0.7の替え芯を探しに行ってきます

150:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 19:24:51.19 DBWHdpU1M.net
15年前と比べてならゼブラH芯もちょいゆるくなったと思う

151:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 20:28:08.82 dt5jjB4+0.net
15年前と比べて股も緩くなった

152:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 21:02:09.33 FejT8IEPd.net
>>150
ジェットストリームのようななめらかに書けるインクが主流なんですね...
家にあるゼブラも若干滑り過ぎる感触あるので新しいのも緩くなってるならダメそうです
近くに大きな文房具屋がなく袋入りのペンしか売っておらず試し書きが出来ないのでこちらで相談させていただきました
皆さんどうもありがとうございました

153:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 21:20:28.76 5VEPj0rd0.net
昔のインクってあんまり残ってないよね
Crossかメキシコ製BIC試してみる?

154:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 21:22:26.91 /M2B4J4Z0.net
お試し書きなんかしないで気分で買っちゃいなさいよ

155:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 21:39:20.63 vi/Fo2DfM.net
>>152
流石にジェットストリームほどのアホな滑り方ではないよ
BSRFよりは三菱S-7Lが気持ち書き味重いかも
こちらは力強い字を書くタイプじゃないから感じ方違うかも知れないけど

156:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 22:05:13.57 61mtdTFma.net
パイロットの旧油性は、数年前にスーパーグリップGが出たときに、インクが大きくリニューアルされている
ちょっとした調整ではなくて、根本的に別のインクになった感じ

157:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 22:42:42.10 1d07cnqY0.net
インクってさ、基本的にアナログでこねこねしてるわけやん。
色の話しだけど、お札の印刷の色味は職人技で調整しているとか。
そりゃ、一年前のお札と今年で違っていたら困る、ほんと微妙な色味違いでも偽札疑われるし。
ボールペンのインクも色味は変えなくても、書き味は調整しているだろうな。
新商品としてではなく、微調整くらいは。

158:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 00:12:38.52 PIGI3vA20.net
>>145
サンクス

159:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 00:52:47.52 PIGI3vA20.net
カルムまで限定軸出てるのな。
売れ残っても多少話題になって売れてればいいんだろうな。
その横で50円になってたサラサシトロングリーンを4本確保してきました。

160:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 01:15:53.77 Ji4h6HnO0.net
エクセル×文具ブランドが初コラボ、“春カラー”のお揃いネイル&ボールペンで華やかな手元に
エクセル(excel)と、文房具ブランド「イルミリー(ILMILY)」のコラボレーションによる「エクセル ネイルポリッシュ N」の限定色とボールペンが登場。2023年2月14日(火)より発売される。
URLリンク(www.fashion-press.net)

161:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 01:18:10.54 Ji4h6HnO0.net
パーソナルカラー別のは以前もあったけど、コスメブランドとのコラボって初かな?
アイシーグリーン欲しい

162:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 02:42:04.33 D1MHbuxo0.net
パーカーのボールペンがブラックフライデーの対象になってて
1650の安い方に興味があるのだが高級色あるボールペンは替え芯が金属系ケースに入っててお高よね
それか、替え芯がプラケースの安物を使える
ぺんてる ゲルインキボールペン エナージェルフィログラフィにするか迷ってる
仕事は使い捨て十分なので自宅用ぐらいはちょっと良いのを使ってみたい

163:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 05:32:42.35 NF56Vx9R0.net
フィログラフィは重心が後ろ寄りなのであんまりおすすめしてない
それならサラサグランドのほうがマシ

164:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 06:17:48.69 PIGI3vA20.net
ワンFにラバーがついててほしいと思うの俺だけ?

165:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 07:46:38.69 CySlh51Na.net
>>161
だいぶ前にマジョリカマジョルカとかマリークワントがあった

166:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 09:02:41.74 D1MHbuxo0.net
>>163
どうもありがとう
サラサグランドはガワのバリエーション(インクが黒じゃない)が豊富なので
今回はお試しでビンテージの緑+黒の替え芯セットにする事にしました
ビンテージの可愛い冬柄verもあったので使いやすかったら追加でポチってみようかと

167:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 17:25:15.72 P9h5OSY1a.net
予算2万円以内くらいで、自分へのご褒美にいいボールペンを買いたいと思ってます。
G2規格リフィルが使えるもので、おすすめのボールペンやメーカーを教えていただけませんか?
手持ちのParkerソネットのラッカー塗装が剥げたので、ラッカー仕上げでないものがいいです。

168:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 19:51:43.46 IKB+L5/Q0.net
>>165
ああマリクワあったね
マジョマジョは覚えてないや
ありがとう

169:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 22:52:24.38 PIGI3vA20.net
ラミーのノトっての触ってきたが
静音だった

170:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 23:00:47.17 I0S/U6vj0.net
>>167
ペリカン スーベレーンのストライプ柄
柄の種類はお好みで

171:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 00:02:34.54 xxq6Xq79a.net
>>170
ありがとうございます。
後出しですみませんが、ツイスト式がよくて、スーべレーンのツイスト式は2万円超えてしまいそうでした…
ツイスト式で>>167の条件に合うのはありますか?
現在ロメオNO3が気になってますが、他にいいのあればいろいろ知りたいです。

172:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 00:07:43.23 +spmFVow0.net
ジョッターでええよ。

173:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 00:10:25.79 PJFuGvMp0.net
そのくらいの値段のペンだと完全に自己満足の世界だから自分の気に入ったデザインのペンを選ぶのが一番だぞ

174:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 01:59:14.37 Lkb+AxFK0.net
さすがのボールペンスレだな
低価格帯しか知らん俺には未知の世界だ

175:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 06:24:00.98 Z5I3Utxw0.net
エリートのみなさんはいいの持ってるんだろうけど
バイトの俺はジェスト一択。
無くしたのために車に予備も入れてる

176:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 07:05:36.42 l9uEgwI40.net
URLリンク(i.imgur.com)
フリクションゾーンにこういう色合いの木軸が出て欲しいんだが限定とかで出ると思う?

177:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 09:16:11.90 rEsZLmLpa.net
>>172
ありがとうございます。
ジョッターはガタつきが気になってダメでした…。
 
>>173
ありがとうございます。
実際に使ってていいのとかを知りたくて聞かせていただきました。

178:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 10:15:04.52 nyDiZTRg0.net
>>177
ガタツキ気になるならロメオはやめとけ
とはいえ3万以下だと殆どのペンはガタツキ結構あるからなあ・・・

179:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 10:32:20.05 Fmx3k2G60.net
バネを使わないキャップ式ならガタ付きのない物の方が多い
ノックや回転繰り出し式は利便性とトレードオフ

180:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 11:06:59.28 XTyiuq0r0.net
剥げたソネットはガタつきに関しては気にならなかったんでしょ
高級品に疎いけどそのレベルならいくらかありそうなもんだが

181:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 12:18:28.32 NWk5u7e80.net
みんなのレグノの評価はどう?
自分はもうかなり満足してる、芯は安いやつの方が書きやすいからそっちにしてるけど

182:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 12:25:10.14 Z5I3Utxw0.net
>>181
S20のほうが曲線美が良くない??

183:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 13:04:20.80 qwUUOicF0.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
のボールペンの芯をゲルタイプ?のものに入れ替えたいのですが
どれが入るかお教えいただけないでしょうか・・・。いつもは
エナージェルのボールペンを使っています。

184:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 13:18:48.70 1oCNFcEK0.net
サラサグランド(24.5g)届いけど結構ずっしりきますな 
書き心地は替え芯も一緒のサラサクリップ(11g)の方が軽い分書きやすかった
長時間作業には向かないから手帳とか人前で書類記入向けかな

185:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 13:32:32.34 +UjAhyq70.net
>>183
スタイルフィットのシグノ芯にテープ巻いたりしたら?

186:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 13:35:23.16 qwUUOicF0.net
>>185さん
ありがとうございます。調べてみます。テープは
セロファンテープで良いものですか?また質問で
申し訳ございません。

187:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 13:53:24.44 qwUUOicF0.net
>>185さん、ありがとうございます!!
筆箱を探していたら、
URLリンク(www.yodobashi.com)
が入っており、マスキングテープで同じ位置にテープを貼り
間違いなく使えました!!本当にありがとうございます!

188:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 14:00:27.90 +UjAhyq70.net
>>187
良かったね
ペン先さえ入れば結構色んな芯を使えるから家にあるので色々試してみるといいよー
芯が長かったらカッターで後ろの方ちょっと切ればOK
ちいかわ可愛いよね

189:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 14:13:16.35 qwUUOicF0.net
>>185さん
画像をアップロードした事がないので、作法
みたいな事もわからず申し訳ございません。
加工?したものが以下です。
URLリンク(imepic.jp)
ちいかわ、最高です!

190:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 14:35:58.10 6arSSvrGa.net
>>178
ありがとうございます。ロメオがたつきすごいんですか?
>>179
油性のキャップ式ってあるんですか?
調べたら水性ばかりなので…
>>180ソネットはガタつき気になりませんでした。
 
現在、ジェットストリームプライムの回転繰り出しを使っていて、ガタつきは気になっていません。
が、もう少し高めのでいいのがほしいなと。

191:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 14:50:21.89 ILGK3YTB0.net
>>189
うわぁぁぁバラバラ死体だ( ;∀;)

192:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 14:50:54.25 +UjAhyq70.net
>>189
このペンて中身こういう仕組みなんだね
上手にマステ巻いてるなぁ、完璧!

193:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 15:11:51.61 qwUUOicF0.net
>>192さん
 完全にバラバラです・・・。
>>185さん
 のおかげで早速使っております!中が見えない様に
なっており、かわいさが増しています。テープの
アイディア、本当にありがとうございます。この
ボールペンの書き味?があまり好きではなく、
ちいかわが活躍出来なかったので、これで常用する
事が出来ます!改めて感謝です!

194:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 00:37:41.28 S2pchcRLM.net
ファーバーカステルのアンビションかエモーションはどう?

195:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 12:27:02.71 kONgIKTr0.net
ユニボール ワンF海月 ジェットストリームSRX-5 交換出来るんだなこれは改善

196:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 18:59:45.66 WOgL8k7Qa.net
>>194
ありがとうございます、調べてみます。

197:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 19:40:20.83 dIv6syGX0.net
>>195
仕様変えたのか個体差なのかどっちなんだろ?
もし入れ替え可能にしたのなら、公式に案内すれば良いのにね。需要ある筈だし

198:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 22:46:29.00 zK5IGu04p.net
同時に買った夜凪にも入ったので個体差じゃ無さそう 初期のユニボール ワンF持ってないので比較は出来ないけどJF-05サラサ 芯も少しノックに抵抗あるけど問題無く使用できる先端のバネの形が変わったのかね

199:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/28 22:50:53.86 zK5IGu04p.net
サラサ芯だと取り出す時にユニボール ワンFのバネが取れるね交換は自己責任で

200:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/29 19:43:39.69 TyxwyaNd0.net
ここで聞くのはスレチかもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)
フリクションの高級軸(下段)みたいなペンが映える筆箱教えてくれ

201:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/29 21:16:25.80 62NDGU1iM.net
カランダッシュの二本差しとか

202:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/29 22:15:54.98 IXyubwVs0.net
>>200
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのとか

203:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/29 23:54:45.46 BqBwvU9PM.net
>>200
パイロットのペンサンブルシリーズおすすめ
革製でロールタイプからファスナーまで一通り種類があるし
日本製だからどこでも買えるし価格も8千円程度
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(www.pilot.co.jp)

204:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 00:09:29.34 y/QpNDN70.net
シグノ0.5
いくつか廃盤になってる
マンダリンオレンジとヴァイオレット廃盤にする必要あんのかよ
ユニワンに統合したいのか?

205:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 06:17:13.77 lbAVMUIG0.net
>>202.3
ありがとう、週末に見てくるわ

206:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 12:38:51.46 ol0HVWH40.net
効いてる君

207:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 20:12:28.29 hPrNO1uX0.net
フリクションノックゾーンは芯変えるとちょっとバランス悪くなるな
高い軸にジュースアップやらVコーンノックの芯入れるのがベターな感じか

208:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 20:38:01.32 kasftGco0.net
サラサ ドライってやつ買ったけど
使い始めて、一発で裏移りするっていう欠点に気づいたんだわ。
今調べたら
紙に浸透しやすい新成分をインクに配合。すぐに紙に染み込むので、書いた直後に触れても汚れません
てのが長所なんだって

209:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 21:05:00.73 ILZcqEtG0.net
サンスターのTANKはサラサドライほどではないが
速乾の割にユニボール ワン並みに裏抜けしない

210:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 22:04:52.96 hPrNO1uX0.net
TANKは0.7欲しかったな
書き味は無難で思ったよりも良いわ

211:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 06:14:00.69 2KwMi0eu0.net
カルムは新定番色と限定色を什器に並べるし
ワンFは限定色4種と、もとからある2色を什器に入れてるし
限定と間違えて一緒に限定じゃないものを買わす気満々で気持ち悪い
あとジュースが>>136 とは違うやつで
グリップに大きな飾りをつけてレトロ調の柄で300円以上する仕様のものを出してたが、
クーリアかよ、と思った。
欲しかったけど!!!!!

212:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 10:20:41.29 JQlyqFiX0.net
遠足のおやつ代より安いぞ~
今年頑張った自分へのご褒美に~~

213:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 19:47:04.44 0XYdgYrU0.net
The Dr.Gripの軸で是非ボールペンを・・・

214:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 19:52:23.81 Lbbp2FjC0.net
>>213
ジェットストリームのグニグニの持ってるけど。
あれじゃダメなんですか

215:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 20:53:40.34 P/UQ1d9x0.net
サラサドライの青の色濃すぎ

216:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 21:43:59.69 NXZ9SkPS0.net
モノグラフライトは滑りすぎないのが良いな。丁度よい絶妙な書き味。これ以上は滑らかにしないで欲しい

217:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 21:57:22.34 qBrqvxMT0.net
>>213
それ要するにキャップ式の初代ドクグリそのままってことだよね?
全面的に支持するわ。BPRF芯ならなおのこと。

218:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 23:11:07.80 jaE105ma0.net
>>216
俺も最近はモノグラフライトしか使ってない
多色を出してくれたらなって思う

219:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/02 11:40:27.30 9e/F/UPc0.net
10年ぐらい使ってたLAMY Picoを無くしてしまった
また同じ物を買っても良いんだが、リフィルがもう一つなのと軸が太いので少し書きにくいので他に良いのがあれば乗り換えたい
ポケットに常時入れておける小さなペンで、安っぽくなくて新油性のリフィルが使えるものは無いだろうか

220:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/02 11:47:48.61 XRQZ5Bn+0.net
>>219
ゼブラSL-F1 miniはどう?

221:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/02 12:00:22.46 9xlR04RL0.net
>>220
いいよね
使った人なら分かるけど思いの外書きやすいし

222:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/02 13:23:32.29 9e/F/UPc0.net
>>220
一応持っているのだがちょっと細い
SL -F1 STとの間位が丁度良いんだが
でも今一番の候補だ、ありがとう

223:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/02 14:10:09.17 xGofF0Lv0.net
SL-F1 miniを胸ポケットに入れたまま選択してしまった
苦々しい思い出…

224:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 13:25:27.30 frIjKFRm0.net
ピュアモルトのボールペン(シャーペンも)って人気あるの?
廃番なんだっけ?

225:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 13:38:30.30 B+QinDIRM.net
>>224
人気あるよ
俺は木軸だからというより振り子式を使ってみたくて買ったのだが
木軸にせよ振り子式にせよこれほどお手頃価格のペンはなかなか無いと思う

226:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 14:34:38.50 1Opwcan80.net
今回は一番高い奴が廃番。
以前にも1000円の奴が廃番になっている。

227:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 14:40:09.85 3Ak9jyoB0.net
ピュアモルト2&1は使いやすいけど、シャーペンのノック部分が浅いのだけ気になるかな

228:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 14:43:42.16 VajCJj1k0.net
ステッドラーの925ボールペン買った
すごくいい

229:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 14:44:55.49 1Opwcan80.net
ゲルインクのピュアモルトは何故あれだけチープなのか。

230:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 16:02:49.59 VajCJj1k0.net
>>229
グリップだけ
あたりが柔らかい木ですよってコンセプトだから良くね?
ゲルじゃなくて油性のもあったよ軸は薄青とか薄ピンクで。

231:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 16:13:53.80 xwQh6ZZa0.net
>>228
ステッドラーの925は名品

232:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 16:41:54.62 TaKfhVtI0.net
>>228
インクリフィルの互換性はどんなものだろう

233:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 16:51:42.27 oLqp33N/0.net
油性ボールペンじゃん
いいね

234:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 17:08:24.60 VajCJj1k0.net
>>232
パーカータイプ G2企画だよ
ただ元から入ってる油性と、本体の重みがホントに丁度いい
インクが滑り過ぎないから、過剰にペンが動いてローレットで指が痛くなることもない

235:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:01:09.53 TaKfhVtI0.net
>>234
ありがとう
G2なら他者のでも互換性高いのでしょうか
なら1200円ちょっとだし気になる

236:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:15:03.79 VajCJj1k0.net
>>235
G2規格ほど互換が高いものはないよ
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)
あと
定価は2200円だよ

237:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:21:16.20 H2EYLeW7a.net
ジェットストリームのスタンダードってやつを使ってるんだけど
正しい握り方を教えて下さい
私は凹んでる側を中指と親指、スリットのない部分に人差し指です
スリットを中指と親指にして凹みに人差しを置いてる人がいて気になりました

238:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:30:22.40 CJ1475dYa.net
ファーバーカステルの木軸のボールペンは経年変化しますか?
あと、ファーバーカステルのボールペンはガタつき気になりますか?

239:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:31:46.34 TaKfhVtI0.net
>>236
ありがとう
G2調べてました
インクリフィル高いな
2200円か悩む
もうちっと調べてきます

240:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:32:11.68 VajCJj1k0.net
>>237
親指人差し指をスリットに
くぼみの段差が中指  というのが理想だろうけど
個人個人でちょっとずらす感じだと思う

241:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:45:34.69 H2EYLeW7a.net
>>240
それもフィットするね
公式の持ち方はどれなんだろ
まぁ好き好き持てばいいんだろうけど
ありがとうございました

242:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 18:47:21.59 wb01/Lw50.net
>>237
配達のバイトしててジェスト使ってるけどそんなの気にしてられない。
好きなように使え

243:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 21:58:38.06 NE319aIb0.net
木軸キッズって呼ばれる人達は某工芸のシャーペンはすごい買うのにボールペンはあんま買わんよな
ああいう高級軸はボールペンのために作られてると思うんだが

244:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 22:11:40.70 wb01/Lw50.net
ボールペンのS20気に入ったから
遠くに住んでる弟にも送ってやった。

245:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 22:42:54.88 nwAl1Bhs0.net
>>239
ステッドラーの458 F-9は528円で10,000m書けるから、
660円で1,500mのSXR-600とかよりずっと長持ちするし、
筆記距離1mあたりのコストで比較すると
 458 F-9 528円/10,000m = 0.0528円/m
 H-0.7芯 66円/960m = 0.06875円/m
と、タプリクリップのH-0.7芯より安い
昔は280円+税で売ってたからもっとお得だったのだが

246:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 23:03:13.39 kwPfn2add.net
木軸が好きなんじゃなくて野原なんとかが好きなんだよね
野原以外の木軸は眼中に無い奴の多いこと

247:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 23:31:11.82 3O2336cW0.net
野原って他の木軸と比べて何が良いの?
煽りじゃなくて、買ったことないから普通に分からない
木質が良いとか?

248:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 00:18:24.93 8XkoOlaJ0.net
>>247
子供の頃学校で流行ってる物ってあったでしょ?そんな感じなのでは

249:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 05:07:52.98 +rvMfI56M.net
しんのすけは売れただろ

250:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 05:27:14.35 HQJjPwmy0.net
ピュアモルト ゲル500円 木グリップ
ピュアモルト ジェスト700円 上と同型
ピュアモルト 1100円
つまり一番安い方から数えて3つのピュアモルト
それとレグノ2種しか持ってないけど、
田舎だから一番高級なものでもレグノしか店においてなくて、
見た目の高級感や色以外は、持って確かめないと木の質感分からんから、俺は通販無理
色付きは含浸じゃなく塗装の場合は、塗装が欠けた部分が悲しいしな。
そもそも俺の持ってる上記のは、木軸オタから見たらカスみたいな商品だろうからな。

251:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 05:53:58.12 +rvMfI56M.net
木材は煮たり樹脂を含浸させたりと面白い加工法があるようだがコスト的に大変なのだろうか
いわゆる高級軸ならそのくらい何でもないと思うが

252:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 08:26:26.05 B05xgpWs0.net
樹脂含侵材は耐久性を上げる点では良いのだが
経年変化しなくなって木材の風合いが失われちゃう
木目のプラスチックみたいなものだから
わざわざ高級木材の価値を落とすようなもの

253:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 09:59:01.83 HQJjPwmy0.net
ジュースの1.0がいくつか廃盤になってる

254:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 11:40:09.15 tjq9EnEkd.net
フリクション0.38の書きごこちが好きなんだけどライフログを書くのに使ってるから消えてほしくない
フリクションに似た書きごこちの筆圧が強い人が使ってもペン先がブレずにスルスル書けるボールペンってありますか
乾きが速いと更に嬉しい…

255:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 19:06:59.64 yHv/bn6E0.net
>>234
凄く分かる
最初期待していなくて他のリフィルに変える前提で買ったけど
滑りすぎずかといってかすれもせず良い感じなんだよねこれ

256:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 02:20:34.43 RFsUTU1+0.net
>>254
乾きが早いわけではないが
ジュースの0.38
ジュースアップよりがたつかず、しゃきっとした濃さ
シグノRT1の0.38か0.28もいいよ
試し書きしてみるといい

257:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 05:27:11.37 /aUNyeO90.net
>>254
フリクション使ってるのに消えてほしくないとは禅問答かと思った

258:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 09:37:03.10 WB4oh59h0.net
直ぐに消せるからフリクション人気はわかるけれど
昔と違って今は夏の室内放置(大体40度)
冬はコンビニで買った暖かいボトル茶を鞄にれたりで簡単に消えるからヤバイ
冷凍庫に入れて冷やせば色が戻るのも知ってるけれど
消しゴム機能で消して上書きした部分とかも戻るのいやだから俺は使えないわ
他の人は知らんけどな

259:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 13:13:02.29 lj2HO4d3M.net
>>254
フリクションとインクの仕組み的に近いのは、
ユニボールワン
どちらも紙への浸透を抑えるのに、粒子をカプセル化してるので、サラサラというよりペタペタした書き味になる。
それが好みなら、
速乾性もあるし、ユニボールワンFならブレ抑制機構もあるから、満足できるのでは

260:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 16:07:42.73 nbBiLHCG0.net
ぶっちゃけ、FlexOfficeが最強。
リフィルだけ購入して他のに挿しても行けるし、まあ最強。

261:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 18:03:51.79 RFsUTU1+0.net
>>258
やっぱ色消えやすく戻りやすくなってるよな
>>260
買ってみたいがなかなか出会わないわ。

262:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/06 02:55:24.84 8B5PzUmw0.net
>>260
セリアの10本110円のやつ?

263:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/06 20:39:50.52 UIf5Bzly0.net
ジュースにはまって、気に入った色の各ボール径買おうとしたんだが
0.5、0.7だと中抜けする色ばかりでやめた
黒は大丈夫なんだが

264:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 03:30:16.07 2yrEKOu8M.net
サラサクリップ ビンテージカラーが気になる
この色シリーズは万年筆意識してるんでしょうか

265:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 03:56:19.75 R3MpU5JK0.net
>>264
万年筆っぽさは水性ペンやシグノキャップ式の方が強い
ビンテージカラーはただの中間色だよ

266:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 13:17:28.35 ZcudyzEA0.net
>>265
ありがと
そっちも見てきます

267:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 15:48:20.08 f1/QgZ8Vd.net
店やゲーセンや博物館などで、感想を書くためのボールペンとノートを置いてるところがある。
こだわりを感じる店を発見した。
温泉むすめでも、島と海に関係するキャラクターを全面に出してる飲食店がある。
ボールペンが青色の本体でなく、水色の本体の楽ノックにこだわりを感じた。
ノートの表面に、その温泉むすめのキャラクターを印刷したものを貼り付けてるのも、こだわりを感じた。

268:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 16:08:36.98 R3MpU5JK0.net
>>266
万年筆インクにならありそうなインクの色の種類、という点で言えば、
サラサクリップ ビンテージカラーもそのうちには入ると思うけどね。

269:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 17:06:43.86 LtoSKcxP0.net
色んなメーカに黒のような色シリーズがあるけど
サラサのナントカブラックはカラフル寄りな気がする

270:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 19:14:45.86 LCO1zueY0.net
フリクションゾーンの3000円の樹脂の買って意外に良かったから、次2000円の黒木軸買おうと思ったら、ヨドバシだと終売になってる…。
ゾーンって限定じゃないよね?
欲しかったら今のうちにどこかで確保しといたほうがいいのかな?

271:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 19:23:22.76 NGtgUTao0.net
>>270
今は「在庫残少」になってるし、淀.comの在庫情報は頻繁に変わるので
「販売を終了しました」にならない限り待ってりゃ復活する

272:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/07 19:51:58.80 LCO1zueY0.net
>>271
あれ?
さっきまで確かに「予定数の販売を終了しました」だったんだけど、確かに今は残少になってる…。
ヨドバシの在庫表示どうなってんだ…。

273:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 05:25:24.08 rwqK0j/B0.net
>>269
万年筆の世界でも、〇〇ブラックは薄めだからね

274:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 06:51:56.79 gOlm8SFS0.net
>>272
淀あるあるだよ、落ち着け

275:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 08:16:58.34 rwqK0j/B0.net
フリクションゾーンの樹脂はきれいだし、手触りも滑りにくくてよかった、買ってないけど。
インクもかなり黒で良かった、
替え芯の値段にビビった。
ジュースアップに花柄のも高かったが、こちらは複数買いした
白なんて3本買った

276:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 09:41:09.94 rwqK0j/B0.net
ヨドバシ
いくつかのボールペンが、単品で買えなくなってる
エナージェルエスとか
いつから?

277:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 12:57:12.34 DrbncgIa0.net
福袋で忙しいのかな?w

278:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 16:54:57.85 inJfK2N00.net
ノック式のボールペンはペン先を下にして保管するの分かるけど
キャップ式のやつはペン先を上にしたらインク出なくならん?

279:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 17:08:15.89 /8CZcO7MM.net
空気への暴露問題かな
あとキャップも今のは穴空いてるし
昔と違って意味そんなに無いのかな

280:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 17:12:04.13 IDToHwIzM.net
キャップって昔から孔あいてなかったか?
そうでなくても六角軸とかで隙間があったはず

281:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 17:31:14.05 27oX7PLr0.net
昔が10年前なら既に開いていたかも
それ以上昔だと開いてないんじゃないの?
何時から広く穴開き始めたか覚えてないわ

282:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 20:06:12.68 m3pcnwUzr.net
飲み込んで窒息しないように穴開け始めたんだっけ?

283:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 20:13:27.84 zK0AanpR0.net
スパグリキャップ式旧型は開いてないよね
金属口金のくせにチップが全然ブレない不思議なアレ

284:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 21:56:26.43 rwqK0j/B0.net
>>277
じゃあ単品で買えるように戻る?
こういうこと良くあるの?
アクロの安いいろんな軸色もほぼ買えなくなってる

285:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 22:08:32.35 zK0AanpR0.net
新製品を軸色ごとに1本ずつとかよくやるんだけど
それができなくなるって事?

286:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 22:08:48.37 sfJr8GOA0.net
明日ハンズとロフト行くがTANK以外で買っとくべきボールペンある?

287:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 22:09:46.21 sfJr8GOA0.net
新商品とか限定カラーとか

288:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 22:24:49.25 rwqK0j/B0.net
>>285
そう。
品切れ扱いじゃなく、商品ページそのものが無くなってる。
検索しても出ないので、いつ購入しましたという表示も出ないのでわかりにくい。

289:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 22:33:30.10 zK0AanpR0.net
売ってくれないのなら仕方ない
そう言えば最近ヨドバシ使わなくなったなぁ
コンビニ受け取りできないから嫁バレしても問題無いモノしか頼めないし

290:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 05:53:38.94 3rn3G+Rga.net
普通にヒットするがなあ
単にあなたが「問題を起こすお客様」リストに入っているだけでは?
心当たりは?
URLリンク(i.imgur.com)

291:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 06:19:46.66 MQ9T4J6p0.net
ブラックリストに載っちゃったのか、合掌

292:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 08:38:30.88 cahLfd6MM.net
ワッチョイ be2c-6IzU
レスを見る限り確かに面倒くさそうな人だな

293:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 08:50:10.23 MQ9T4J6p0.net
ブラウザやクッキーの問題かもしれなね
確認するならログアウトして検索するとヒットするかどうかだけど
特定顧客の少額取引だけを制限する程ヒマじゃないとは思う

294:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 09:47:51.52 5POpFMjx0.net
たとえば「Acroball 150」とか「PILOT BAB-15F」で検索するとどう?
検索ワードが悪い可能性もあるけど…

295:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 10:36:06.96 FykyGhHF0.net
>>290
そこに映ってる商品なら私も検索で出る
>>293
ログアウトしても駄目
クッキー削除しても駄目
>>294
「Acroball 150」だとセット売りのみ
「PILOT BAB-15F」だと終了商品以外では単品売りは出ないが
買ったはずの単品に購入表示がついてない、ログインはした状態で。
ゼブラ ZEBRA JJS15-BK [サラサクリップ0.4 ジェルボールペン 黒インク0.4mm]
JJS15-BKで検索しても、単品売りは出ない、終了商品を表示するにしても出ない。
メーカー関係なしに商品による。
エナージェルユーロ
シグノ RT1
ボールサインiDは単品売りが残ってる
つーかみんなは出るの?
一部商品の単品売り廃止でその途中の現象なのかな、検索で出たりでなかったりというのは。

296:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 11:00:12.90 kkg3Ps9za.net
>>295
こりゃめんどくさい客だわ

297:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 11:27:33.51 5POpFMjx0.net
3本セットしか出ないわ
過去購入分も300円クラス以上のはリンク生きてるけど
99円の抗菌PATINTはリンク切れ(販売終了かも?)

298:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 12:00:54.91 gbQJI1Xu0.net
サポートに直接聞いてみたら?
面倒臭がられるだろうけどな

299:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 13:28:04.40 cahLfd6MM.net
典型的な面倒くさい人だけど、>>295さんは何がしたいんだか自分でも分かってないのでは?
何か必要があって買いたい物があるなら買えばいいだけ
それともヨドバシのサイトのデバッグがしたいのかな?
いかにもやたらと「アドバイス」したがる面倒くさい高齢男性なんだよね……

300:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 14:00:36.28 qZeGFvg60.net
何か煽られちゃってるけど、自分が以前購入した単品ボールペンも3本セット売りになってる
販売方針変えたのかもね
そもそも単品無料配送で頑張ってるなあと思ってたくらい

301:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 14:20:32.53 FykyGhHF0.net
>>299
メンドクセエなお前の余計なアドバイス
デバックなんてしたいわけねえだろ
単品ボールペンをヨドで買ってる人も多いだろ
それはいつからか気になっただけだ。

302:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 15:03:21.77 41L1NqO6d.net
>>301
ふむ
やりたいことは明確になったようだね
その課題を解決するのに最良の方法は?
いい歳の大人なら分かるだろう
ヨドバシに問い合わせることだね
そして結果だけここで報告し給え
みんな忙しいんだからさ

303:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 15:09:16.28 zTljGius0.net
こんとあきでも読んで心沈めてほしい

304:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 17:23:19.91 bATQ6G/Hd.net
単品なら近くの文具屋で買えよアホか

305:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 18:52:27.22 FuU+hjw20.net
>>295
JJS15-BKでGoogle検索すると、ヨドバシでの販売ページが検索結果にでる。
そのページをクリックすると、
ご指定のページが見つかりません
お探しのページは削除されたか、移動した可能性がございます
とでる。
つまりはGoogleがクロールしたときはページはあったが、今現在(少し前)の時点ではページ削除されたってことだろ。
理由はヨドバシしかわからないし、聞いても教えてくれるかわからないし、正確な回答をする義務もない。

306:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 19:18:04.11 FuU+hjw20.net
>>295
おそらく、という前提で。
ヨドバシは完璧なdatabaseの構築をしていない、商品情報に購入情報を紐付けて管理とかしているのではないか。
となると商品情報及びページを削除すると購入情報表示も削除されることになる。
一方、自分の全ての購入履歴には購入情報は残っている可能性は高いのでないか。
まあ、スレ違い板違いになってきたのでここまでで。

307:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 21:27:43.90 kTuP/ZHzd.net
スラリって今はもう絶滅危惧種?

308:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 23:14:37.90 Tw994U4x0.net
スラリのエマルジョンインクはブレンの名前で生きてるよ

309:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/10 00:24:25.76 PegejsTH0.net
スラリ4Cの緑芯が心配
クリポン緑の方が色としては好きだけど

310:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/10 18:38:19.47 9eUc1nts0.net
スラリの蛍光カラーインクとか
誰も覚えてないよね

311:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/10 19:21:58.95 A/xOYIQB0.net
EK-0.3芯復活して
ブレン用にNC芯で0.3mm出してくれてもいいけど

312:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 02:32:06.12 RTUA/Akg0.net
三菱鉛筆のゲルインクの発色が好きだからユニボールワンf欲しい
田舎でも限定色置いてあるかが問題だけど

313:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 09:12:36.30 /9wrDbGO0.net
サラサグランデ持ってるから替え芯に互換性のあるリバティポチってきた
普段使う物にも少しこだわりを持ちたい今日この頃w

314:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 09:25:27.67 GRISNYPj0.net
オートのセルサス買ったった
おすすめのカスタマイズあればよろしく
普段サラサ使いですん

315:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 11:16:19.95 cvodQZtN0.net
文房具リサイクルBOX設置してくれないかな

316:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 11:16:27.12 aTIzuLyF0.net
>>314
いろいろ試してみるのもいいけど、まずは最初から入ってる
C-305を食わず嫌いせずに使ってみるのをおすすめ
ノック式でも使える水性のノンドライリフィルは貴重
C-305といえば、ユニボール ワンFの初期ロットには物理的に
入らなかったけど、
URLリンク(i.imgur.com)
最近出た海月とかの限定軸色のやつには入るようになってるので、
URLリンク(i.imgur.com)
スプリングをジムノックのやつ等の短いのに替えたらガタつきゼロの
ノック式ローラーボールにできるようになった
URLリンク(i.imgur.com)
余ったユニボール ワンのリフィルはセルサスに入れて有効活用

317:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 11:31:38.03 u1SkVWJQ0.net
最近のFには入るようになってるんか

318:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 12:08:42.77 axl107m70.net
>>315
パイロットがやってるぞ

319:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 12:16:13.25 cZP29GUK0.net
ジェストの替芯(SXR~)も初期のワンFには入らなかったのに最近のには入るんだよな
これで無改造でジェットストリームワンFができるようになった

320:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 13:19:46.87 aTIzuLyF0.net
SXR芯は個体差があって全部入るとは限らない
手持ちのSXR-5 5本セットは3本は入って1本はキツキツ、残り1本は入らなかった
最大径が6.18mmまでなら入る、6.19mmだとキツい、6.20mm以上になると入らない
C-305は6.18mmだったので、ノックするたびに金属の擦れ合う音がするくらい隙間なし

321:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 13:36:14.20 ntkjEr4P0.net
>>316
いつもありがとうありがとう

322:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 14:03:20.98 4AKZvikia.net
フリクションゾーンにジュースアップ芯入れると三又の挟むやつにガッチリ止められてて書きやすいんだよな
にしてもなんで入るんだろう、ポイントノックと違ってシナジーチップじゃないのに

323:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 17:00:41.53 rWjccr9c0.net
ロメオNo.3ネットだと全然色無いな
実店舗に行けば全色あるんかな

324:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 17:16:36.73 zWlzmAq20.net
>>316
C-305をサラサにそのまま入れてもノックで戻ったので、スプリングを細く短いのにかえたら使えるようになった。ちなみに今回はオートのGS01のスプリングを使ってみました。

325:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 18:50:55.45 cpJiD6YT0.net
>>322
ノックするときにホールドするからでは?
何かそんなことを公式HPに書いてあった気がする

326:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/12 14:13:27.38 0pdtuVDu0.net
>>322
スリム以外のフリクション系
ジュース
ジュースアップは全部互換あるよ
ゾーンのリフィルは見たことないが、一緒なのでは?

327:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/12 21:15:00.53 0VefhpfX0.net
>>323
蔦屋なら色々あるよ。定価だけど…。
安い所は全滅だなあ。

328:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/12 22:22:22.91 G+Et1Bf/0.net
ロメオNo.3くそ高いからオートの買ったわ
重さが全然違うんだけどね

329:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/12 22:31:10.45 Ds05fTCv0.net
オート GS01は首軸が6角で胴軸が丸なら欲しかったかも
Rotringも一緒だけどアレはきっついローレットでどうにかしてるだけだし

330:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/13 03:17:50.78 yymmoFrD0.net
流用しまくってたら
あの軸には何の芯が入ったかわからなくなってきた

331:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/13 03:49:00.92 xrBllqiua.net
あるあ…あるあるw
まぁ分からんやつだけ中の芯を確認すれば宜し

332:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/13 04:46:20.81 gsYUlPZ30.net
Pilot Precise V5 RT 液体インク ノック式ボールペンというのが海外にあるんだが
ハイテックポイントV5 RTっていうのが日本版?
これも海外?
リフィルごとほしいなあ

333:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/14 11:21:08.17 EVnJglmp0.net
ドレグリフルのバウハウスエディションとか色は好きだけど5000円は出せない

334:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/14 13:55:47.20 B/WuR/s6d.net
rotring好きだなぁ

335:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/14 20:44:21.52 S8+k2CQJ0.net
PilotのTimelineシリーズ格好良いから、細身タイプを出して欲しい。
構造的に出来るか分からないけど。

336:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 21:20:03.89 Q2bfjyy10.net
よく行く文具屋でジェットストリームギフトセットてのが出ていて文具自体は既存の品だろうとスルーしてたけど
しれっと限定色が混ざってるのに気が付いたからエッジのブラウンを買ってきた
Metal Editionのオレンジが一番人気で残り1個だったけどカッコ悪いから買わなかった

337:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 23:53:11.51 jKM7fAJna.net
ジェルインクボールペンの中ではプラチナ万年筆の「A-PEN GEL」(百均で2本パック)の軸が最も自分の手に合う。どっからか借りパクで1本が我が家に来たんだが何となく買い足し(自分で購入)をしそびれていた。基本は油性派だし。
2本ジェルの商品が、百均全般で別の物に取って代わられつつあるみたいなのでようやく買った。
手に合う次点はサラサクリップ。

338:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 02:20:39.48 s56i8bBx0.net
おいらはジュースアップ04かな

339:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 13:41:12.31 FP+ihEXMa.net
A-PEN GELはクリップが金属とプラの2種類あるよ
そして中の芯が微妙に長さ違うっていうw

340:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 19:43:55.88 WZHs/8XR0.net
ナガサワ文具センターさんで年末セールしてたからドレグリフル買っちった

341:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 21:40:27.44 a3nbBByy0.net
ドレグリフルは文字が見えなくなっておれには書きづらいような気がしたんだけど
ブレ具合と稼働なんでしょうね

342:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/17 21:49:35.80 mMILBUlv0.net
surariって互換ないの?

343:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/18 01:18:32.29 GrZfHMe/0.net
>>342
あるよ

344:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/18 09:14:24.01 9J1OaJ0h0.net
sarasaRでせっかくインクが濃くなったのになんで細字がsarasananoなんだよ
sarasaRnanoが欲しい

345:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/18 09:15:57.36 9J1OaJ0h0.net
タンクに残ってるインクを入れ替えるだけだろに

346:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/18 10:42:09.83 EZSUR3eb0.net
ラミーバルーンの芯が気づいたら砕けてた・・・
落としてすらないのに何が起きた

347:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/18 14:26:13.98 azdq201k0.net
ユリ・ゲラーとかマリックのハンドパワーに目覚めたんじゃね

348:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/19 02:09:46.99 3ibwpKZ+0.net
>>343
スラリ系同士でという意味じゃなくて
他のボールペンで?

349:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/19 09:14:57.18 MRqqmz/00.net
>>348
少しググれば?

350:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/19 19:17:37.65 wXb15BZQ0.net
家から2番目に近いイオン(車で10分くらい)で
ユニボールワンF白砂、箒星、笹笛、蜃気楼、夕月夜と
カルム3色が税抜200円で投げ売りされてたw

351:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 06:34:57.24 D/PZHQEc0.net
Gelで英語を書くと、引っかかって書きにくいのが多いな。
UniBall Oneとか特にダメぽ
EnerGelは結構スムーズだけど、水で溶けちゃうからな・・
やはりこの辺は油性には敵わないのか

352:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 06:45:40.36 B+81g11s0.net
>>350
千葉?

353:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 07:33:43.47 hbG4lJvk0.net
英語圏ではgelは0.7mmが標準的
uni-ball one(北米市場ではUNI ONE)も日本では売ってない
0.7mm売ってる
日本語書くには0.5mmでも太すぎる307も英語圏なら0.7mm
普通に使ってる

354:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 07:49:32.57 izGWETXq0.net
>>352
横浜市郊外っす

355:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 09:30:33.74 pYYonXxka.net
お店に備品(注文筆記用)で置いてあったやつが気になったんだが、単独で見たからあらためて気になっただけで、私はこれをチェック済みなのかなあ。
ダイソー公式は知らんが、検索したらここのレビューブログに載っていた。
URLリンク(ushiro-mae.com)
たぶん0.7ミリが無かったから脳が記憶にも残さなかったのか。しばらく気を付けてみよう…。

356:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 19:02:05.80 ZMCsskHp0.net
>>109
今見て驚いた
これなら俺もCR01買えばよかったな
さて本題
先週買ったセルサスが書き味悪い
書き始め1mm程線がとても細い
途中曲がる線が唐突に細くなる
コリコリ感触が最初からあり日々増えてきた
というわけでこれは流石に不良品だと思って一旦返品手続きしてます
水性インクで書き味素晴らしいという話だったけど今のところ期待外れ
OHTOの水性インキの書き味誰か教えて

357:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 19:31:20.22 B+81g11s0.net
セルシオ 人によって柄が悪い

358:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 23:04:13.15 OzJgHZWv0.net
酷いドライバーが多いよね

359:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/20 23:22:44.26 ZMCsskHp0.net
運転のやばさはプリウスの方が格が上

360:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/21 11:56:49.78 Lr5lUed0M.net
ジュースのスムージー6色ロフトにあったんで買ってきた
軸はシンプルで良き

361:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/21 14:28:51.29 fKtoyhti0.net
転売屋がジュースのブランドコラボ花柄買い占めてた

362:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/21 21:43:49.40 wYpdXgnr0.net
カランダッシュ849使ってみたかったから楽天でサファイアブルー買ったらリフィルがダメになってた…
替芯だけで1000円と考えると中々手が出んなー

363:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/21 23:03:15.99 oZRVOL3T0.net
ドレグリフル届いた
基本的に安いボールペンで良いと思ってたけど、この手に収まる感じと好きな色っていうのは満足感ある
けど芯がめっちゃ太いのと気温のせいか掠れやすいのでリフィル買おうか悩む

364:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/21 23:59:04.95 uo7+OObe0.net
>>363
前回質問時はまだ届いてなかったのか
やはり心太いよね
文字が見えないから書きにくそうと思ってた「手元絶対よく見えないとダメな俺」

365:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 00:04:12.17 agsE402M0.net
>>364
何で急にトコロテンが出てくるの?

366:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 00:36:07.84 pE7Zs3jX0.net
>>365
「シン太いよね」です

367:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 00:55:22.06 4fQGq79l0.net
と…心太い…

368:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 01:14:30.96 vLqDu8Zi0.net
>>364
確かに手元は見づらいかも、と思ったけど良いペンを使ったことがないのであまり分からなかったり
ロットリングとか先端見やすそうで気になった

369:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 08:48:21.57 71H2M9IJ0.net
フリクション0.4のブルーブラックが好き

370:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 08:56:19.65 VCJ5aIag0.net
>>362
返品すりゃ良いんでない?

371:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 14:13:45.04 pE7Zs3jX0.net
カランダッシュ849とは何だろうとyoutubeを見ると
また中身のない初心者向けのしーさー動画が出てきてがっくり

372:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 14:21:24.67 U4EQGKcdd.net
カランダッシュ849も知らないレベルの人が上から目線でしーさーを語る謎

373:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 15:31:39.49 knIbVAPid.net
カランダッシュ知らなくてしーさーは知ってるとか笑わすなよ

374:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 15:52:39.15 aLS9dr+40.net
時々こういうギャグなのか素でバカなのかわからん奴が出てくるな

375:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/22 17:20:44.17 yFsyAKxT0.net
この流れをアウトレイジ風に言うと…
おい、ちょっと待てコラ!なにぬかしとんじゃコラ!カランダッシュはお前のチンポの毛、生える前からボールペン作っとんねん。お前みたいな849も知らんヤツが、しーさー腐すなボケ!

376:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/24 19:25:54.18 Z0xSEAL70.net
オートのリバティに出会ってからボールペン欲は完結してしまった
値段、書き心地、リフィルの互換性と安さとパーフェクトだね
互換リフィル付きで会社の同僚に布教したいぐらい好き
後は、上位種のセルサスを入手して触ってみたいな
文房具マニアになる訳でもないし高級なのは自分には不必要だしさ

377:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/24 19:38:05.52 QA704l270.net
>>376
リバティはバネが強烈なおにネジ山が短すぎ直ぐに壊れるとか言われてるので気を付けてほしい
セルサスはネジ山がまだ数回分多く付いてるから大丈夫そうだ

378:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 00:21:09.69 diin18Hn0.net
リバティはグリップ部分微妙ちゃう?

379:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 05:24:18.91 /zJpl7m/0.net
スマートグリップってあるじゃん
あれってステッドラーのローレットと同じぐらいとげとげしてる?
ぺんてるグラフギア500くらい?

380:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 07:38:19.50 fMJZY/d80.net
リバティもセルサスもグリップが加湿分解してダメになりそうな安っぽいゴムがいやだね

381:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 09:10:18.24 Jfl4IGI80.net
ゴムグリップの無いマジェスティックは嵌合のねじ込みがプラ剥き出しだしなぁ

382:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 13:22:42.41 lvTN4ChO0.net
>>379
今触り比べてみたけどスマートグリップは全然とげとげしてないよ。
グラフギア500は持ってないけどグラフギア1000より少しだけギザギザが強め位な感じ。
殆ど変わらない。

383:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 16:15:39.81 QRXWGDD50.net
ステッドラー 925 25 > Rotring 600 > スマートグリップ

384:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 21:14:59.31 t2jHZn5a0.net
>>383
流石にロットリングのが上じゃない?

385:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 21:23:00.92 Jfl4IGI80.net
「貧すれば鈍する」という言葉がございまして…

386:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 21:32:46.01 QRXWGDD50.net
トゲトゲ度というかツンツン度はかなり違うよ

387:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/25 22:10:21.57 1aECdPYl0.net
メリクリ

388:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/27 00:32:05.63 SClqZy9v0.net
>>382
>>383
ありがとう
参考になった。

389:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/28 08:05:52.84 U/6UufXV0.net
オレンズネロの値下げ狙ってるんだが福袋で消しゴムシャー芯とかとセットで2500円くらいにならないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch