万年筆総合 158本目at STATIONERY
万年筆総合 158本目 - 暇つぶし2ch800:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 20:54:01.87 cQpfCX1S0.net
パイロットコンバーター 70Nは動作不良がちょくちょく報告されているので気を付けて
それとインク交換して遊びたい場合はスクリュータイプの40がお勧め

801:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 20:56:51.81 cQpfCX1S0.net
>>798
インクはレッドフラッシュのセーラー 山鳥も良いよ
ちょっと青すぎるけれどブルーブラックと言えなくもない
レッドフラッシュはインクドバドバ流れる万年筆とか日本サイズならM以上の太字でお勧め
FとかEFは色など気にせず書くだけとなります
また用紙も大事
お勧めは万年筆向けのお勧めは何度もグルグル回って結局トモエリバーに戻って来た俺
一般的にはツバメノートがお薦めらしいです

802:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 21:01:08.49 jf5egdUe0.net
CON-70Nは泡だて器になっちゃうのがなぁ、CON-40をお勧め。
インジェクターなんて大層なものでなくとも100均の香水用品売り場に有るディスペンサーで充分
5ccくらいの小さい方をお勧め

803:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 21:52:43.33 hQ+QpmRL0.net
万年筆はオワコン

804:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 01:52:50.32 WFZEqKft0.net
ドイツ製モンペリは買う必要ないような気はする
pilotの方が安くていいと思われ
1〜2万の74か742 ノック式がいいならキャップレスデシモここら辺
モンペリもいいけどブランド代というか……
pilotも十分に高品質だし

805:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 01:57:32.30 6FR51xr20.net
いやいやいやいや
それぞれに味わい深さがあるもんですよ

806:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 08:30:57.86 q45CepKG0.net
カクノのコストパフォーマンスは素晴らしいと思う
自分はEFとFとMを持っているけど、Mが1番気に入っている
EFは自分には細すぎて、あんまり使っていない

807:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 08:41:18.32 gaJSPwmf0.net
プレピーの印刷をピカールで落とした懐かしい日々

808:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 10:14:47.72 gYQbYixj0.net
>>807
それすりゃ割れる

809:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 10:40:23.52 gaJSPwmf0.net
除光液の方がやばい
ピカールで6本磨いたが1本だけ後でヒビが入った
流し込み接着剤とマステで修復して全く問題ない

810:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 10:41:01.61 6mIf/Aox0.net
パイロットに質問があってメールを送ったら「パイロットの極太字なんかだとペンポイントを左右均等に当てないで書いているため初期不良品か?」と仰る方もいますと言っていたな。

811:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 13:59:11.36 gYQbYixj0.net
>>809
下と比べてなにか変わりがあるのかい?
金属磨きを使うと劣化で割れることに変わりないんだが?

812:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 15:21:36.14 GgKlnTMy0.net
>>811
除光液はアルコール薄めた物で樹脂の油分をごっそり抜くのでピカールより割れ安くなるって話じゃろ
難の不思議も無い
というかこんな普通の話しにかみついてどうしたん?

813:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 17:46:37.64 y90SdnN50.net
モンブランのインクタンクのヒビからのインク漏れを
内側から透明マニキュア流し込んで修理したという記事を鵜呑みにして
インクタンクを粉々にした遠き日々。

814:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 17:52:56.22 gYQbYixj0.net
>>812
それする奴等が割れる割れる言い出した奴らだからよ

815:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 18:21:31.66 GgKlnTMy0.net
>>813
うわ・・・同じモン餅としては恐ろしいというか
アルコールが脱脂してヤバイとわからんものかね
それと経緯どこかにあるなら教えてほしい
後学のためにざっと見ておきたい

816:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 18:33:02.56 UKnUYSah0.net
瓶の話かと思った

817:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 20:09:47.89 y90SdnN50.net
>>815
昔からある個人サイトのはずだが、もうどこで見たのかも思い出せないな…

818:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 20:35:04.93 GgKlnTMy0.net
>>817
ありがと
ぼちぼち検索してきます
あとマニキュアであって女声気じゃ無かったんですね
素で勘違いしてた
んで問題になったのは多分ピストンの動きが阻害されてインク補充できなかったり漏れたりだろうか

819:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 00:16:03.74 j+csOVTW0.net
見た目でmoonman T1のF買ったらカクノのFくらい細かった
書き味は虚無

820:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 00:44:47.66 Ewd1R+eA0.net
除光液の下りわかりました
力が掛かるネジ部の欠けはあんなのでは補修できませんが
締め付けられる側だからアレで行けたのでしょうね

821:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 08:54:38.83 QPO7UAg50.net
>>819
中国も台湾も漢字文化だから普通に細いよ
日本と変わらないイメージ

822:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 18:13:55.15 obKzTU7Z0.net
ロシアが式典の署名用ペンにモンブランをよく使ってるようで、今年はかなり目にする機会が増えた
だいたい162ローラーボールに別売りデスクベースを使ってる
URLリンク(i.imgur.com)
実際運用しやすいんだろう

823:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 19:20:26.37 Ywy/0GObM.net
>>787
物理数学で私も使ってます
酷使すると思いますので修理窓口が豊富な国産をオススメします
私だけかもしれませんが、計算式ばかり書いてると速記になり、結構ペン先がズレます

824:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 19:22:27.51 obKzTU7Z0.net
>>787
ローラーボールの方がいい
それこそモンブラン162でいいのでは
300系が入るので運用コストはただ同然なのも良い

825:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 19:40:22.72 PgQk+Ocp0.net
>>822
西側が嫌いなくせにペンはモンブラン使ってんのか
支那万でも使えばいいのに

826:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 19:44:00.30 VgjbwzieM.net
>>823
カスタム742のポスティング使ってるけど
硬くて細いけど滑らかでガチ速記についてくる最強ペン
ズレたりなんてトラブルも経験なし
オヌヌメ

827:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 20:19:11.35 obKzTU7Z0.net
>>825
高級感あるデスクベースってモンブラン以外に基本どこのメーカーも作ってないしな

828:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 20:24:26.75 Ewd1R+eA0.net
パイロットとか昔いくらでもあったけどな

829:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 22:06:35.41 obKzTU7Z0.net
>>828
ペンが刺さるタイプのはそれこそ戦前のダンヒルナミキとか除けばないです

830:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 22:07:07.33 obKzTU7Z0.net
現行だと一応中屋では出してる

831:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 22:30:58.67 xsLSNa+70.net
ツァイスなんかと比べると幸運だったのかもしれない。

832:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 22:49:21.52 Ewd1R+eA0.net
>>829
そうなんですかね
昔は銀行とか何処行ってもボールペンのこういうの有ったし
守口本社の松下の部長室なんていくと万年筆タイプ当たり前にあったよ

833:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 23:37:50.90 Hkhwbj9s0.net
787のレスの者ですが、ブランドに拘らない限り国産で良いそうですね。最終的には店頭で実際に触ってみて購入に踏み切りたいと思います。
今のところ、M800かブラックラスターかカスタム742を考えてます。

834:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 23:40:38.21 obKzTU7Z0.net BE:551550815-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>833
実用向けに固いニブならデュオフォールド大もいい気がする
てかそもそも勉強に万年筆はあまり向かない(テキストや本を汚す事故が結構ある)ので、寝かせても書けるローラーボールやキャップ式ゲルボールペンは割と現実的な選択肢だと思う

835:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 23:56:57.87 8XWT2Y9PM.net
ペン差し型万年筆昔はよくあったと思うよ
まあボールペンの間違い言われるとそうかもしれん
勉強に万年筆云々は見てるものが違うんだろう
筆記形式の試験があるのです
こういうのは手に負担掛けづらい万年筆がベスト
今はボールペンも相当いいのあるけどさ

836:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 00:07:40.09 95GJwEUc0.net
>>834
難関資格を受ける際に何時間もペンを持つ必要が出て来るのですが、油性ボールペンだと腕が痛くなったりかと言って水性だとインクで手が汚れたりするんですよ。
とりあえず今現在はカクノの安いやつを利用してますが、自宅用でいいやつを買いたくて・・・

837:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 00:47:25.31 cQRgBayl0.net
>>836
資格受けるなら低粘度ゲルのサラサが昔から広く定番だよね
速書きとか無茶するのが必要な場面もあるし、万年筆みたいな運用をしたいなら万年筆を持つのではなくて重軸にサラサやパイロットのノック水性リフィルを入れて寝かせて書くような運用をすべきだと思う
司法試験とか税理士の人が論文で万年筆を使う場合もあるのは知ってるけど、あくまで普段の勉強に留めておくべきだと思う

838:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 01:14:50.80 Nm1GY0gj0.net
ボールペンが手に合わない人はガチ筆記するとすぐ腱鞘炎になる
立てて持つためにペン先近くを持ち、そのぶん手首を使って動かすことが原因
そういう書き方は筆圧も上がるのでなお悪い
万年筆を適切な角度で持つのに慣れると
毎日カートリッジをカラにするぐらい書いてもなんともない

839:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 01:20:41.10 Nm1GY0gj0.net
司法試験経験者がいうには、瞬間最大のトップスピードはボールペンに劣るけど試験後半でもペースが落ちないので書ける量はトータルで増えるとか
まあ答案構成に時間かけてラストフルダッシュで書き切るようなスタイルの人に向かないといえばそのとおり

840:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 08:48:04.72 O5tHOL8o0.net
>>833
方向性が全部違うペンだね
万年筆はある程度本数買わないと自分に合ったペンは見つけられないと思いますから、3ヶ月後には違うペンを買って使ってるかもしれませんので決め打ちというよりはリラックスして選んだ方がいいと思います
あと値上げ情報ですがペリカンは今月末まで値段据え置きで来月から上がります

841:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 08:57:09.89 RE8zdCWE0.net
はっ俺ペリカンだけは使ったこと無かったM1000欲しいけど
ペリカンってモンブランみたいに国内でサポートしてくれる店あったっけ?
モンブランは自転車で1時間足らずで通える距離にあるから使い続けてるけど
コレが無きゃ海外ブランド絶対使わん

842:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 09:59:51.80 19KAmwo30.net
ペンスタンドの話出てたが、万年筆で長時間続けて書いてると、
ちょっと考えてる時間なんかが空くけど、
デスクペン用のスタンド置いといて一時的にペン立てとくと、
きちんと嵌らなくても結構乾燥防いでくれて便利だ。

843:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 10:39:18.55 TiQcrP/10.net
ペリカンはモンブランみたいにサポートがないと使いたくないような
万年筆じゃないと思う

844:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 13:52:27.40 RE8zdCWE0.net
>>843
ある意味真逆な印象を受ける発言してすいません
モンブラン調整までしてくれる万年筆店が1時間先にあるので安心してモンブラン使ってると言いたかった
ちょっと寝てくる

845:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 16:26:19.23 XuTx/Vt40.net
キャップレスってやっぱ金ペンのほうが書き味もいいんかな

846:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 16:53:50.28 D/7yqPmJ0.net
>>845
人によりけり

847:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 17:01:02.76 qZQMCiJI0.net
>>845
大差ない
個体差の方が大きい

848:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 17:32:01.01 iLZO+rp80.net
>>844
そこでペリカンも見てもらえやw

849:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 17:32:53.62 iLZO+rp80.net
>>845
俺はデシモが好き
手帳用

850:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 17:46:41.83 19KAmwo30.net
俺も買う前は違いが気になって、
立ったままとかでも使うなら鉄ペンの方がいいんじゃないかと思ったけど、
キャップレスの金ペンって、
しなるっちゃあしなるが、しなりで線質がそんな変わる感じでもないし、
どっちかと言えば固めなタッチでフローもパイロットとしては絞り気味だから、
胸に差して歩くボールペン的に使うには最適解だった。
ので鉄ペンの事はすっかり忘れ果ててしまった。

851:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 18:38:41.33 INqI/Jixd.net
今どきモンブランのペン先の調整?

852:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 21:20:39.91 FbqrW3Ra0.net
ニワカなんで安いの一杯買いましたけど
ボールペンも買ったからボールペンばかり使ってて
久しぶりに万年筆使ったらプレピーは書けない。ライティブは書ける。
カクノは書けない、プロシオンは書ける。

853:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 21:28:49.32 O57d3K7qa.net
>>836
台湾製のスケルトンのツイスビーは?
EFでもペリカンより細字で画数が多い漢字も書きやすくカリカリしない。
インク残量が分かるからインクキレの心配がなく安心感がある。
値段が5千円代だから買いやすい。

854:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 21:36:41.41 O57d3K7qa.net
>>852
プレピーのスケルトンは何本も持ってるけど、ハズレは少なめで滑らかで書きやすいよ。
ハズレは先が90度に折れ曲がってるのを買ってしまったことがある。あと掠れてインクがでにくいのが一つある。
プラチナのカーボンインク黒は耐水性なのが良いよね。

855:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e2cc-p0MD)
22/11/19 21:44:27.68 FbqrW3Ra0.net
>>854
とりあえず水に浸けます。初めてやるけど簡単ですよね。多分

856:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 22:53:51.06 JvAQKn9x0.net
以前同じ軸の字幅違いを買っても不便じゃないかアドバイスをいただきました
値上げ前滑り込みで一番好きなデザインの軸を増やしましたが全く気にならないどころかお気に入り軸が2本になってとても満足しています
アドバイスいただいた方ありがとうございました

857:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 23:43:38.60 pjqM/RLka.net
JINHAOのX450、ニブがGペンに換装されてるのをフリマアプリで買ってみたらえげつないくらいカリカリで使えたもんじゃなかった

858:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 04:12:41.21 afmku61G0.net
Gペンにはペンポイントが存在しない。

859:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 09:27:26.37 oVun0Sy4M.net
Gペンはマンガ描くのに良いんじゃない

860:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 09:56:11.49 MlfAcfZXa.net
カクノのMが超気に入ったんだけど
ここからさらに上のモデルにするとしたら何が定番ですか?

861:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 11:29:54.11 CT6VrUgb0.net
予算次第

862:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 15:23:48.53 /EATpfyPM.net
漫画は連日とんでもない書き込みするから高価い万年筆なんて使えなかったんだわ

863:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 16:31:40.48 VbvLb1K30.net
>>860
パイロットならカスタム74とかじゃん?

864:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 17:18:25.55 aeVJ2akAM.net
というか線の強弱つけるのにgペンが便利なのでは

865:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/20 19:05:34.29 VCqJIDH60.net
荷物が来たから手元にあった万年筆でサインしちゃった。乾くの遅いよな、
こんなとこにはやっぱボールペンかな

866:_ねん_くみ なまえ_____
24/02/17 07:32:42.81 AJ6MaS0Wd
大麻が流行ってるけど社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,邪悪な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない,歳食うほと゛狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるそ゛、ゴショとか持ってたら急を要するからな、ー刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をイカレさせる
洗脳システムの餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った齊藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テロ組織が、力による一方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれにして
静音が生命線の知的産業壊滅させて氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水、暴風
熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるからな、国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(rеf.) тURLリンク(www.call4.jp)ρhp?type=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-ProjeСt.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouΤe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch