万年筆総合 156本目at STATIONERY
万年筆総合 156本目 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/05 05:06:46.32 .net


3:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/05 12:01:51.05 .net


4:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/06 04:01:20.96 .net


5:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/06 12:46:54.45 .net
なぜ立てた?

6:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/10 09:09:51.86 .net
万年筆大好き!

7:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/12 15:22:02.03 .net
万年筆大好き!

8:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/13 15:51:54.66 .net
万年筆大好き!

9:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/14 18:17:04.47 vlWZ7j0O.net
万年筆っていいですよね
私はスーべレーンが好きかな

10:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/15 09:42:30.48 .net
>>9
モンブランとペリカンのスーベレーンは万年筆のツートップだからね
実際もこの2メーカーの金ペンが一番優れてるし

11:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/15 10:02:00.43 .net
へーそーなんだーすげー

12:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/16 21:34:29.11 .net
低所得者だから万年筆に3万も4万も出せない。
ラミーのサファリってやつを買おうかどうか躊躇してる最中です。

13:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/16 21:52:25.87 .net
それならプロシオン買ったほうがいいよ

14:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/16 21:55:03.33 .net
ウォーターマンやトゥイスビーはステンレスティールの
ニブにこだわりがあるのか金ニブが少ないのがすこし残念

15:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/16 22:51:04.54 .net
>>13
ありがとうございます。サファリ注文した直後だったのでキャンセルして
アマゾンでそれ買いました。

16:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/17 18:30:15.17 .net
素直なやっちゃなーwww
でもそれはマジで正解や(´・ω・`)

17:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/18 00:06:12.27 .net
万年筆大好き!

18:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/18 00:07:22.92 .net
万年筆大好き!

19:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/18 00:07:52.52 .net
万年筆大好き!

20:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/20 08:48:31.14 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
↑万年筆カテのブログページ読むと完全な万年筆狂やな
でも万年筆狂のブログはどれも読み物としては読んでて面白いわ
ワグナー一派が書いてる万年筆ブログも同じく読んでて面白いが

21:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/20 18:58:58.76 .net
LAMY2000しか勝たん!金ペンの傑作!LAMYの最高峰!
URLリンク(www.youtube.com)

22:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/20 21:01:58.60 .net
>>21
え?

23:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/21 01:45:27.40 .net
万年筆大好き!

24:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/21 07:26:00.17 .net
数学者の岡潔

25:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/22 07:43:02.87 .net
>>14
TWSBIはJowoだから18Kペン先がはまるし
ニブユニットとして売られてたりもする・・・お高いけど
URLリンク(fpnibs.com)

26:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/25 14:39:29.18 .net
パイロットで満足してる俺がいえう

27:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/25 18:44:30.38 .net
万年筆大好き!

28:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/25 21:11:35.38 R/ysvD23.net
数学者の岡潔

29:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 08:24:48.89 .net
メルカリで1本使いました残り4本の出品ですってインク300円だったけど
ヨドバシみたら新品でさらに激安だった。ヨドバシさんすげぇ。

30:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 13:50:27.14 .net
あっそ

31:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/29 01:38:24.63 .net
万年筆大好き!

32:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/29 09:36:23.20 .net
メルカリとか転売屋の巣窟

33:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 08:27:48.39 .net
どのカテでもそうだがメルカリやラクマは転売屋の巣窟
店で買ったのを数倍の値段付けて売るのは当たり前
ヤフオクで安く落としてそれに数倍の値段付けて売るのも当たり前
そんなバカげた価格でも買う人がウジャウジャいるので転売屋にとっては天国

34:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 09:11:40.12 .net
そうなの?転売始めようかなw

35:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 10:52:22.95 .net
てめえにゃ無理

36:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 12:54:12.39 .net
>>33
しかしまあ取り合えず現物なけりゃ出品しにくいからましじゃね
ジャンルによっては普通に中古屋で撮影して落札されたら買いにいくとかあるんだし

37:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 13:15:34.86 .net
身近な文具で言えば木軸ペンのボッタクリ転売がメルカリでは酷いな
野原工芸や工房楔の製品とか特に酷い
まあ野原や楔も転売屋が非常に買いやすい売り方ずっとやってるので売る方も買う方もだが
某ちゅーばーが盛んに野原や楔の宣伝何度もしまくってるのもさらに拍車をかけてる

38:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 14:26:33.19 .net
まじかあ
今度イベント行ったら見とくよ、ありがとう

39:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 16:53:57.10 .net
限定万年筆を複数商品買ってぼったくり価格つけて売れ残ってる奴みるとザマァと思ってしまう

40:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:15:07.88 .net
>>39が性格が歪んでいるクズ野郎というだけ

41:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:18:48.40 .net
>>39
他人の不幸を喜ぶ朝鮮人にも劣る人間未満

42:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:19:41.32 .net
>>39
さわーぐれーぷ

43:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:28:35.55 .net
流石にどれだけ欲しい物も転売クズから買うことはないな

44:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:35:58.26 .net
あなたの感想ですよね?
すぐに売り切れてしまう限定物などを手数料込みとはいえ市場に流してくれるから助かるんだが?

45:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:43:46.82 .net
すぐ売り切れる理由が転売屋自身のせいでもあるとは考えない思考回路が流石クズと呼ばれる所以

46:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:50:38.74 .net
>>45
泣くなよ

47:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:55:01.90 .net
>>45
自分が買えなかったからって八つ当たりすんなよ

48:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:56:51.38 .net
>>40-42
泣くなよw

49:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 18:59:02.00 .net
>>48
効いてる効いてる

50:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 19:00:28.51 .net
>>39
ザマァ

51:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 19:00:38.62 .net
>>48
ザマァ

52:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 19:03:41.15 .net
春だな

53:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 19:51:17.74 .net
>>44
じゃあ買ってあげなよ、色々余ってる人多いよ

54:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/30 23:31:34.96 .net
パイロットの万年筆のインクなくなったからインク買ったけど
今度はプラチナの万年筆のインクがなくなった。なんなの。万年筆ってめんどくせぇ

55:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/31 08:25:16.19 .net
そんなマゾな自分が好きなクセに…

56:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/31 09:13:05.40 .net
安いから買っとくか…

57:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/31 12:12:47.33 .net
そんなあなたにコンバーターと瓶インク…

58:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/31 12:15:07.04 .net
まだ初心者なもので・・そこまで到達してないです

59:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/01 15:48:11.87 .net
プラチナ万年筆のインクカートリッジなら穴の部分が丈夫で何度かは付け外しできるから、100円ショップのスポイトで空になったカートリッジに直接注入すればコンバーター代を浮かせられる。
【100円ショップ】スポイトで万年筆にインク補充【fountain pens】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
ダイソー 化粧用スポイト
URLリンク(cdn.shopify.com)

60:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/01 18:46:42.63 .net
万年筆大好き!

61:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/02 13:32:31.91 .net
万年筆大好き!

62:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/03 08:51:41.49 .net
万年筆大好き!

63:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/04 23:10:38.49 JGFzdmJr.net
万年筆に寿命ってあるんですかね?
ペン先のイリジウムが無くなるまで使うことってあるんですか?

64:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/05 01:28:41.43 .net
>>63
過去スレで100年くらいと書かれてた。

65:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/09 12:14:37.51 SEzF0Y0B.net
数学者の岡潔

66:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 15:20:13 rbjEbXmg.net
ステンレスニブでも腐食したり錆びたりしないんだから
万年筆に金を使うのは意味ないよな

67:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 18:20:03 .net
導体の性質を持ってるから脳派がペン先に伝わってキレイな字が書けると聞いたんだけどな。

68:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 18:28:02 .net
どうやったらそんな変換になるの?

69:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 19:48:59 .net
アルミホイル頭に巻いて干渉を無くして字を書く

70:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 20:52:58 .net
>>66
没食子インクじゃなければ酸性も下がってニブ傷まなくなってるから、多分色々いける。

71:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/10 21:07:10.72 .net
>>67
わろた

72:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 00:15:35 .net
普段使い用をキャップレスマットブラックからウォーターマン カレンDXに変えようと思ってるんだけどどうかな?
本当はシェーファーのレガシーヘリテージがいいけどどこにも無いし...
都内とかで売ってるところある?

73:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 00:16:56 .net
ニワカ感がすごいな

74:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 01:01:44 .net
>>72
好きなの使え

75:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 10:40:29.44 .net
>>73
そうだよ

76:効いてるくん
22/04/11 14:08:44.18 .net
>>73
いいなー
マウント取れて気持ちよさそう☺

77:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 19:56:13.46 .net
>>72
カレンDX、オシャレでいいなー。
ずいぶん書き味変わるようだが。

78:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 20:07:44.34 .net
カレンBPとレガシーヘリテイジBP両方持ってるよ。
レガシーヘリテイジは極太軽量。カレンは細重ペン。
見た目はレガシーヘリテイジ。
作りのよさではカレン。って感じ。
書き味はもちろんどっちもいい。
そりゃ1本30000もするペンだからね。
あとは好みやね

79:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 20:09:18.47 .net
FPだと、SHEAFERレガシーヘリテイジのニブは好み別れるかな。
カレンFPは試したことないけど、ウォーターマンは硬ニブだったっけか。

80:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/11 22:03:21.38 .net
>>78
スレチ

81:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/12 02:42:22.65 .net
万年筆大好き!

82:憂国の記者
22/04/12 12:03:19.99 ke8c5tjY.net
最近プラマンでよくなった。安いし書き味もいい。
万年筆なんて買う奴はあほw

83:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/12 12:21:24.40 .net
>>82
プラマンも万年筆の一種だからあほだな

84:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/12 16:22:39.23 .net
プラマンも嫌いではないが
万年筆とは全くジャンルが違うだろ。
筆サインに近い。

85:効いてるくん
22/04/12 16:56:08.17 .net
プラマンの方が金かかるわ
カートリッジの消費が鬼エグいもん

86:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 11:52:54.47 g7DCxJvD.net
>>84
プラスチック万年筆略してプラマンだから

87:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 11:58:22.79 .net
プラスチックのペン先はへたれてくるので、
万年の使用に耐えない。
ペン習字的にはある程度柔らかくなってからが本番ともいえるが。

88:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 12:50:40.41 .net
プラ万は万年筆に入れたらあかんわ
もはや違う分野やわ
プラはあかんが最近の鉄ペンはよー出来とる
国産にしても外国産有名メーカーのにしてもだ
大昔の鉄ペンからの進化が半端ないわ

89:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 13:49:59 .net
金ペンもいくつか持ってるけど手持ちで一番好きなのはコンクリンの鉄EF
実に素晴らしい

90:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 23:24:47.23 .net
試し書きしかしたことないけど、プラマンはガサガサしすぎて「あ、これ無理だ」ってなった。
冬の枯れ草を折った断面で擦ってるような感触。

91:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/13 23:53:59.53 .net
プラマンはある程度使い込むと、
ペン先がヘタレて文字の抑揚がつけやすくなる。
要は万年筆�


92:ニは違い使い潰すのが前提。



93:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/14 00:02:04.40 .net
いいね

94:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/14 00:03:16.44 .net
使いこんで自分にペンが合ってくるとっkそういうのって素敵ええすよね

95:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/14 00:34:43 .net
…ちょうどいいでとどまってくれないのもプラ素材の宿命

三菱のリブとかプラチナの採点ペンとかも使い込むとやわらかくなる。
プラチナの採点ペンはつぶれるの前提でペン先だけ売っているし、
プラチナの蛍光含む各種カートリッジが利用できる。

96:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/15 16:16:55.29 .net
プラマンは原理からすると万年筆じゃなくてサインペンやパーカー5thと同じジャンルだろ

97:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/15 17:47:29.06 .net
万年筆大好き!

98:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 08:05:31.30 jMrKfiyt.net
キュロダス買うか検討している者ですが
キュリダスって引っ込めてるだけで本当にペン先乾かないのでしょうか?
キャップだとねじをクルクルしなきゃならないのんが面倒で

99:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 08:38:36.82 .net
>>97
乾かないよ
鉄ペンだけど書き味も良い
ワイは軸の太さでπのキャップレスの方が好きだが

100:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 09:43:26.69 .net
>>98
ありがとうございます♪
パイロットのはノーチェックだったのですがそっちも見てみようかな

101:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 11:54:52.44 .net
>>99
キャップレスはビジネス用途ならフェルモかLSおすすめ
会議とか商談とかで乾燥防ぐために頻繁に出し入れすると音が気になるしボールペンカチカチと同じで相手も気になってると思う
ラミーのダイアログもいいよ

102:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 12:54:07.22 .net
持ってなさそう……

103:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 13:23:05.72 .net
>>101
働いてなさそう……

104:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 13:54:38 .net
>>97
キュリダススレによると割りとすぐシールが甘くなって乾くというのを前に読んだよ
ペン芯割れてる初期不良はリコールかけずにこっそり直してるみたいだが
見た目も握り心地もノック式のマッキーなのが厳しいねキュリダス
パイロットのキャップレスも両方を見た上で決めた方がいいと思う
個人的にはキャップレスも1週間位使わないのはざらだけど使えてるよ!

>>100
フェルモは重いなぁ
まず最初のキャップレスはノーマルなデシモか普通軸の金ペン先のFがいい
どうせそこから好みで増えていくしw

105:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 14:00:28 .net
>>100
あぁ!カチャカチャ音が気になるってのずっと疑問だったが
会議とかで一行書いて喋って書いてみたいな時にいちいち引っ込めて出してるのか!ようやくわかった
そういう人にはフェルモやLSは神だね

俺は自分用のメモだと乾く前にさりげに1文字や余白に線など書くのが習慣になってるから
気になるってのはずっとすげーえ静かな会議なんだろうなと思ってたw

106:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 14:19:12.00 .net
フェルモはDialog 3より10g以上軽いんだぜ

107:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 14:53:25 .net
ついでに家にいるときに一番よく使ってるコンクリンの黒檀軸は
ダイアログ3よりも2g重い

108:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 15:38:48.78 .net
>>105
たぶんバランスなんだよ
書いてて重いんだよなぁ

109:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/16 22:40:20.63 .net
>>104
金属軸だから甲高い音鳴るし、ノックしたときに響いて余韻が残る感じだからボールペンより余計音が気になる

110:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/17 03:04:33.53 .net
コンクリン、なんか軸が臭くて萎える
一番使ってるのに

111:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/17 15:32:57 .net
>一番使ってるのに

そこにヒントがありそうな…

112:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/17 17:20:16.66 .net
手がくさいのでは

113:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/18 00:09:17.57 .net
レジンの臭いなはず…

114:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/18 10:12:52 .net
手持ちのコンクリンってJoWo #6 だけどインクさえ出れば凄く好み
欠点は中々インクが出ない orz

あと限定生産品だけど時間が経っても全然売り切れにならない
全世界で僅か2000本足らずなのに売れてねぇぇぇぜ とは思う

115:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/18 11:33:42.99 .net
コンクリンって名前が

116:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/18 12:15:45.74 .net
そういう点ではセーラーとかの記念商法は凄いよね
高いのでも大体完売してるもの

117:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/18 21:06:41.80 .net
限定は記念物は転売ヤーさんも群がっていそうね

118:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 04:41:38.85 .net
セーラーはペン先が良いもの
普段はデザイン駄目だけどたまによいデザインが限定で出る

119:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 07:48:12.05 .net
セーラーはペン先でかけりゃえらいと思ってる節があるからなあ

120:効いてるくん
22/04/19 11:22:07.75 .net
デザイン以前にコンバーターをなんとかしろ
パイロットの半分しか入らんって欠陥すぎるよな

121:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 12:59:25.45 .net
>>119
は?
con-40とか素敵なパイロットよりマシやん

122:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 13:00:35.90 .net
>>118
それはパイロットの方が顕著やろ
ナミキも含めて見てみろよ😁

123:効いてるくん
22/04/19 13:42:20.80 .net
>>120
con-70Nと比べろよ
セーラーはゴミだろ
潰れたほうがいいあんなカス企業

124:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 15:49:10.31 .net
>>122
じゃあ70対応じゃないパイロット製品もゴミで
全てに70対応させてないパイロットも潰れた方がいいカス企業と⋯
なるほどなるほど

125:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 16:18:30.46 .net
おまえのかーちゃんでーべーそー感がどこか懐かしい

126:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 16:41:44.78 .net
70 泡が多いよね

127:効いてるくん
22/04/19 16:46:43.55 .net
70nだと泡出ないし、70で泡でたとしても櫛溝通すから関係ねえだろ

128:効いてるくん
22/04/19 16:49:47.19 .net
>>123
んー?ハイエンド帯は大抵con70対応してるよね
セラ虫さん...い、息してます...?w

129:効いてるくん
22/04/19 16:56:22.65 .net
外人からはマジでセーラー嫌われてるからな
英語わかるならYouTubeのレビュー動画見てみ
猫も杓子も「日本製万年筆を買うならセンチュリーかカスタム」
セーラーのレビューでは必ずと言っていいほど「こ、これはモンブランに似てますね...(苦笑)」とのジョークが入る

130:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:11:42.88 .net
日記を書くのにラミーサファリとパイロットカクノとセーラーレクルをローテーションしてるけど、この中では総合的に見て自分にはセーラーがベストだな
僅差だけど

131:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:14:57.15 .net
皆仲良く
URLリンク(i.imgur.com)

132:効いてるくん
22/04/19 17:19:44.24 .net
あとセーラーの売り方もキライだわ
セーラーのニブは熟練の職人が研いでます( ー`дー´)キリッ
長刀研ぎ( ー`дー´)キリッみたいな 
んなもんπだってPtだってお抱えの職人(正社員)が研いでんだわ

133:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:20:53.73 .net
>>127
チェリーピッキングにストローマン
逃げるなよ、効いちゃったからってさ~

134:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:21:57.88 .net
>>131
良かった、お前の嫌いなセーラーが好きで
😁

135:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:31:53.65 .net
ほんとほんと
>>131と反対意見でよかったー

136:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:49:09.69 .net
まあ好き好んでセーラー買う奴はいないかと
変わり者のイメージ

137:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 17:52:02 .net
何が嫌いかより何が好きかでペンを語れよ!

138:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 18:07:52 .net
>>135
お前のイメージなんぞ知らんわ

139:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/19 18:43:17 .net
>>135
いるけれど?

140:効いてるくん
22/04/20 09:21:31.23 .net
>>132
とうとう反論できなくなった?
セラ虫さんってコンバーター比べられるとファビョってなんも言えなくなるよねw
いかにクソみたいなコンバーターを擁護するか、信仰心が試されるのう

141:効いてるくん
22/04/20 09:26:19.35 .net
>>137
感想じゃなくて意見を述べてw

142:効いてるくん
22/04/20 09:28:05.59 .net
>>138
なら自分がセーラーのどこが好きかを伝えてみようね!

なんか「日本人」ってほんと議論できないよな...😅
教育のせいだろうけど、議論と喧嘩の区別ができない人が多い

143:効いてるくん
22/04/20 09:29:21.17 .net
オタク気質で自分の殻に閉じこもってるから、反対意見すなわち攻撃だと見なす

144:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 09:57:38.89 .net
>>139
連投お疲れ
泣くなよ

145:効いてるくん
22/04/20 10:05:15.23 .net
>>143
反論できないのね
はい俺の勝ち
論破完了っと...

146:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 10:10:32.16 .net
>>144
そう思っとけ思っとけ

147:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 10:41:32.19 .net
いくらで買ったかよりどんな字が書けるかでペンを語れよ

148:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 10:43:23.78 .net
>>146
なんで?

149:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 11:17:01 .net
ペンは文字を書くために存在する

ついでに言うと文字の汚さは心の貧困をあらわす

150:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 11:42:20 gOAvf1Kf.net
心の貧困か…
「心の余裕の無さ」の方があってる気がするなあ。

「論破」騒ぐヤツは視野の狭さが原因かな。
見てて面白いけど。

151:効いてるくん
22/04/20 12:55:35.16 .net
>>149
すげえ!
大人がいる!

152:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 13:08:14 .net
しょーもねえ奴だなこいつ

153:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 13:52:54.78 .net
レスが飛ぶなぁと思ってたらw
精神病院退院したのかずっと入れとけばいいのに

154:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 14:18:35.88 .net
みんなもやろう。
1日1ページ感謝の美ペン字レッスン

155:効いてるくん
22/04/20 14:34:52.67 .net
>>153
誰に感謝するの?

156:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 14:49:31.92 .net
それはもう「感謝するぜ お前と出会えた これまでの 全てに!!!」だろ…
感謝の気持ちを忘れなければ心が貧困になることは無い。

157:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
22/04/20 16:45:46 .net
なるほど
感謝する

158:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 21:22:27 .net
神よ、感謝いたします。

159:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/20 22:59:54.38 .net
ヌードラーズのエイハブ買おうと思って店に行ったけどあまりに臭すぎてやめた
マスク越しでも普通に吐気催すような臭い

160:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/21 09:58:54.84 .net
尼に精液の臭いとか書いてあったな

161:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/21 11:32:34.24 .net
下品だなあ

162:効いてるくん
22/04/21 12:42:44.41 .net
確かに下品なペンだよねえ

163:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/25 08:37:48.26 .net
カスタムヘリテイジ912の軸がくすんできたんですが
手入れってどうすんのがいいのかな

164:効いてるくん
22/04/25 08:39:10.94 .net
>>162
サンエーパール

165:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 21:37:56.24 .net
オート 万年筆 セルサスってコスパがよさそう
実際のところどうなんですかね?

166:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 21:40:35.15 .net
なにをもってコスパ?

167:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 21:44:13.69 .net
>>165
> なにをもってコスパ?

こんなコメントが載ってた
人から勧められて購入しました。聞きしにまさる書きやすさです。紙の上をスイスイと進む書き味が素晴らしい。
また,キャップ式なのですが,何日経ってもペン先が乾燥せず,すぐに書き始められます。パーカー製でもダメだったのに,これは特筆ものです。
重さは,人によっては重いと感じるかもしれません。私は多少の重さがあるのを好むので,この重さはベストに近いです。
これが2000円少しで買えるなんて,素晴らしいことです。

168:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 21:53:28.96 .net
>>166
だから他人でなくて「きみ」にとっての
人其々だろ?

169:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 21:55:07.10 .net
>>167
めんどくさ

170:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 22:11:34.21 .net
F-LAPAは乾燥しやすい印象だが…
一般的にスクリュー式キャップの方が乾燥しづらく、
線が太ければ太いほど書き心地は良い傾向がある。

171:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 22:23:55.73 .net
シュミットニブの上位版付きで1666円なら良いんじゃね
エラストマーの首軸の耐久性は気になるけどまぁ安いから

172:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 22:41:46.01 .net
>>168
じゃあたった2000円なんだから買っとけ

173:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 01:28:29 .net
>>166
Amazonで中華製品一杯買ってそうだなおまえw

174:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 07:22:08.41 .net
>>172
俺かい?
これから買おうと思ってる
最初の一本を選んでる最中だ
あんたのお気に入りはなんだい?

175:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 09:47:13.23 .net
>>172
そういうお前は中華しこたま持ってそうだなw
持ってるから他人もそうだと発想したんだろw

176:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 10:45:54.03 .net
>>174
うるさいアホ

177:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 11:19:24.78 .net
>>175
図星か
お気に入りを書いてみなw

178:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 13:09:20 .net
中華万しこたま持ってるぞ 買って満足---触るな危険の順に並べると
PenBBS-Jinhao-Moonman-Lanbitou
例外的にMoonmanでもDelikeブランドのブラスペンは気に入ってる

179:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 13:22:02 .net
>>177
あの特殊ペン先のやつやろ
あれ俺はダメだったわ速攻で売った

180:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 13:32:14.17 .net
スレチ

181:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 06:35:13.60 .net
伊東屋店主

182:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 13:38:46.43 .net
万年筆大好き!

183:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/21 23:54:55.34 .net
万年筆大好き!

184:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 05:29:49.87 8xf71FdQ.net
シンプルミニマルなチタン万年筆
URLリンク(www.gizmodo.jp)

185:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 19:41:52 .net
ここの人達的にはモンブランはどうなの?

186:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 20:00:19 .net
次モンブランにするか2本目のM800にするかstilformのチタン軸にチタンニブ買うか
迷ってる

>>183もチタンニブが選べたら欲しかったな

187:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 21:20:55.63 .net
>>184
万年筆に興味を持った時点で避けられない一本では?

188:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 23:24:03.89 .net
>>186
そうですよね。149欲しくなります

189:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 23:45:28.54 .net
万年筆大好き!

190:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 23:54:41.08 NI67J2Pn.net
もうキャップレス以外つかえねんだわ

191:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/24 03:13:42.65 .net
>>184
初めて買った万年筆がモンブラン
むしろモンブラン以外万年筆じゃない勢いで国産のはパクリにしか見えなかった
そっから海外メーカーあらかた回って
国内に目が向いたのは中年越えてからかなぁ

192:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/24 08:29:55.58 abyNDBRK.net
アメリカンのバイクみたいなもんだな。

193:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/24 08:53:24.23 .net
海外の高級万年筆ってコスパや使いやすさよりもロマン重視だと思って敬遠してたけどそれを言ったらそもそも万年筆自体が…って思って完全に趣味のものでしかないからそういうの度外視でいいやと思い直した

194:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/24 09:04:46.61 .net
>>190
国産も気になるんですけどね。モンブランは定番過ぎて話題に上がらない感じなんでしょうか。

195:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/24 23:20:43.01 .net
アウロラも欲しくなった

196:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 00:47:06.22 .net
>>193
総合で何か言ってる人は若いか貧しいか(思い切って金ペン買いました!みたいな意味ね)って感じだから合わせて国産しか話さないのはあるかなぁ
ここでボーナスでモン限定3本セット買っちゃったって言ったって会話にもならないしお互い感じ悪い思いしかしないだろ
数年見てないから今の空気分からんがモンスレromればいんじゃね?

197:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 18:49:18 .net
分からんけど1万円超えるあたりからこんなもん本当に買っていいのかみたいな感覚はあるわ
それは何本買っても消えない感覚
モンブランはその感覚が増大して「こんなもん一生使うくらいの覚悟が無いと買ったらあかんやろ」と俺は買う前に思った
使い続けている以上、後悔はしてない
でも使用頻度はキャップレスのほうが高い(職場で気軽に使えるので)

198:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 00:29:12.17 .net
うーん感覚がもう違ってて8万程度の限定品は普通に買ってるし
高いけど頑張って買っちゃうぞってのは30万だ
万年筆ってのは基本的に金使ってるし3万程度~のもんだろ
キャップレスは無駄にバリバリ増えるね安いからなぁ

199:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 01:59:36.62 .net
>>197
慣れてくるとそんな感じだよね

200:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 06:24:05.94 .net
金銭感覚狂っちゃってる俺って異端?みたいな厨二病かよ

201:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 06:26:59.00 .net
捻くれて見すぎ

202:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 06:32:35.55 .net
実際金銭感覚バグってておかしいやついっぱいいるよね。
ガキがオフ会に何十万分も持ってきてたり。

203:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 08:20:30.81 .net
筆に見合った字が書けるようになりたいわぁ

204:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 09:04:46.66 .net
>>202
上手くなるための道具ではなくて気分良く書くための道具なんだからどうでもよくね?
まぁ上手に越したことはないけど⋯

205:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 18:51:42.83 u3mIu43B.net
オナホの良し悪しと
性技の上達の良し悪しは別だしな

206:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 23:21:09.89 .net
上手くなるための道具だとは思ってないけど上手けりゃ格好いい

207:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 23:34:42.35 e/aTWLZI.net
10万、20万するペン持ってる人がくっそアンバランスな字書いてたらひく(偏見
キャップレスさいこー!

208:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 02:14:54.57 .net
キャップレス馬鹿

209:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 02:24:54.11 .net
>>201
バグってる訳じゃなく可処分所得が高い奴らの趣味ならばそれはごく普通のレベルなんだよ
文房具ってどんなに高いって言ってもたまに出る馬鹿みたいな宝石系のもの以外だと50万程度に収まるし大体はもっと安いし手軽な趣味だ
ある程度以上の人は趣味でなくてもそれなりの筆記具を使ってるもんだしね
たまーに100円ボールペンと万年筆のコストを比べてる奴がいるがwそれは金銭感覚バグってる

210:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 02:28:48.42 .net
実用性のない暇人の趣味よ

211:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 03:23:51.80 .net
まぁ可処分所得が余裕ある様なまとも家の奴は
ジャラジャラ持ってオフ会でマウント取ろうとはしないから
そういう坊やは下賤な成金なんだろうよ
本人が楽しければ一本だけだっていいのさ

212:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 05:32:29.61 .net
数学者の岡潔

213:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 10:50:16.94 .net
裕福な家にとって10万20万は安いが10万20万の万年筆が当たり前ではないよ。そこは金持ちかどうかではなく育ち方かな

214:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 11:41:46.70 t+C1Dtkr.net
価格によらず書き味悪いとどんなペンでも腹立ってくる

215:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 12:11:42.60 .net
>>212
よほどのぼんぼんやお嬢でもない限り、世間一般ではそれが高級(かつ、高額)なのかそうでないのかくらいはわかってるよ

216:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 18:06:32.96 gGsXeOBx.net
10万が高いかどうかはその趣味に狂ったかどうかの指標であって
所得や育ちの問題ではないよ
所得や育ちが良ければ安く感じるんだろうと思う時点で
どんな人か知れてしまっているけども…

217:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 21:15:06.33 .net
文盲ばかりだな

218:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 21:17:03.28 .net
>>215
育ちがよければ安いとは思わないだろって話だ。

219:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 21:42:37.36 gGsXeOBx.net
僻みや妬みは他にスレ立ててやろうな
どうでもよすぎる

220:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/27 22:30:24.35 .net
>>218
発達障害の人かな?

221:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/28 05:39:09.92 .net
馬鹿どもが
数学者の岡潔

222:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/28 08:46:37.52 .net
ハッタショで、移民で、黒人で、性同一性障害のレズなんだが?

223:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/28 09:06:54.64 .net
レイシストめ

224:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/30 02:44:41.91 .net
だからモンブランの話はこのスレでは出ないのさ

225:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/30 13:35:37.43 .net
>>223
よくわかりました

226:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/30 14:17:07.75 .net
>>223
よくわかりました

227:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/31 23:11:50.08 .net
18のとき万年筆欲しいって言ったら親が146買ってくれたのがはじまりでしたねー

228:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 11:10:15.07 .net
良い親だ

229:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 06:42:27.00 .net
>>226
いいね

230:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 06:47:02.57 .net
格差だねえ……

231:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 11:19:49.54 .net
オレは年寄りなんで、中学入学時にパイロットエリートS買ってもらったが。
146かぁ。

232:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 09:06:06.66 .net
10万20万買っても、大事に扱わないやつの万年筆はすぐ傷ものになって壊れる
高いのを買うのは自由やろうけど、物は大事にしろよ

233:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 09:09:44.89 .net
ワイの最初の一本は15歳のときにおばがくれたプラチナの18Kスタンダード。
中字が自分には太すぎてイライラしたのを覚えている。
沼はここから始まったわけだが・・・

234:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 10:26:39.74 .net
>>231
高額なものを買うのも自由だしどのように扱うかも自由だ

235:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 11:31:38.26 .net
>>232
>>230です。
自分の時には父親に近所の文房具兼書店に連れて行かれて、好きな物買ってやるから全部書いて選んでみろって。
それでエリートSの細字を選んだ。今でも細字好きだ。

236:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 12:43:00.37 .net
>>234
いいね

237:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 14:21:32.22 .net
>>233
勿論、買った


238:人には自由に扱う権利がある 作り手側からしたら、大事に使ってくれるのが最高の褒美なんだけどね 使い手の品格が常に問われるんだよ



239:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 15:27:44.64 .net
老害の説教うざいっすね

240:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 17:53:56.35 .net
>>236
そこまでなら売るなよ⋯

241:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 18:17:35.67 .net
>>236
メーカー「売れりゃ別にいいです」

242:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 00:38:38.11 .net
作ってる職人と企業の感覚は違うだろうな。

243:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 06:15:32.77 .net
品格(笑)
藤原正彦なんかの百姓が使いたがる単語

244:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 08:46:32.25 .net
このスレの住人は捻くれすぎてワロタwww

245:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 12:17:01.69 .net
まぁここに集まるのがどのジャンルにおいてもオタク文化の域を出ていない連中だからだろう。品格の高いユーザーはそもそもここにはいないというだけの話では?

246:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 12:44:59.66 .net
>>236
品格高そう(笑)
スタバでMAC広げてEnterターンってしてそう

247:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 14:45:07.91 .net
品格なんて分からんから、TPO に合ったペンで読める字を書いてください

248:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 14:06:47.25 .net
モンブランの作家シリーズを集めるのが好き
でもデザイン重視だから重心がいいとは限らず書きやすいとも限らない
そこもいい

249:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 15:11:49.57 .net
いいね

250:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 16:10:32 .net
デュポンの万年筆、ペン先とクリップに盾の紋章が入ってるらしいんだけど、なぜ盾なのか分かる人おられますか?

URLリンク(i.imgur.com)

251:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 19:25:25.44 .net
それは製造元に聞かないと分からん
調べた限りでは恐らく盾ではない
デュポンの製造地はフランス革命が起きる前、宝石等を扱っていたそうで、その由来からそのマークにしたかと思われる
後は知らない

252:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 19:47:38.59 .net
そうか、メーカーに聞くということを思いつかなかった、恥ずかしい。ありがとう。

253:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 20:56:14.85 .net
一族の紋章かもね。

254:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 23:57:58.41 .net
次スレはここでいいのかな?

255:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 02:01:07.97 .net
ええよ

256:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 09:31:00.69 .net
さっさと使いつぶして 158本目立ててもらうしかない

257:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 11:21:33.99 .net
円安で海外通販できなくなったな
破壊工作員の安倍の計画がようやく実ったか

258:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 11:29:52.99 .net
金払えばいくらでも買えるんじゃないか?
ロシア製のものはハードル上がっているかもしれんが。

259:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 12:08:42.73 .net
>>248 だけど、メーカーから回答返ってきたので報告。
ヨーロッパの「紋章」は盾のモチーフが伝統的らしい。

260:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 12:18:54.03 .net
だからなんだとしかw

261:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 12:26:44.13 .net
>>257
ふーんあっそ

262:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 12:43:28.91 .net
>>257
盾の中に模様を描く余裕はなかったのかというべきだな
盾だけだと何がしたいのか分からないよね

263:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 14:05:05.93 .net
ふでdeまんねんなどは
ペン先がかなり硬いが
セリアで売っているマジックマットを使用すれば
ペン先を取り出すことができる。
プロフィットジュニアの透明軸のペン先を40度のまんねんにしたりできるが、
40度のまんねんは書いているとペン芯が干渉する
ざんねん仕様である。

264:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 16:06:58.49 .net
>>257
ナイス情報

265:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 16:52:25 .net
これは酷い

266:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 17:55:57.91 .net
>>263
何が?

267:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 18:14:46.72 .net



268:eスツ



269:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 18:45:11.18 .net
>>262
中学出てれば知らない方が少ないかと⋯

270:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 19:05:35.24 .net
>>262
小学生ですかね

271:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 19:11:03.37 .net
>>264
分からんならいいわ

272:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 19:11:23.56 .net
>>257
報告サンクス
知らなかったわ

273:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 22:50:35.40 .net
ヨーロッパと盾のつながりを学ぶ科目ってなんだ?
世界史か?

274:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 23:14:46.46 .net
ヨーロッパでは盾に色々描くのがメジャーなだけやん
まあヨーロッパといってもごく一部だけど

275:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 23:18:36.27 .net
中国のジンハオの万年筆が
クリップに盾のマークがついていてクソださい
URLリンク(ae01.alicdn.com)

276:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 00:52:42.32 urE9927E.net
持ってる万年筆はキャップレスEF、FとサファリEFのみ
実用は間に合ってるので、書くのを楽む目的で中字の物を1本買ってみようと思ってます
予算1、2万ほどでおすすめ教えて欲しいです
ブログ記事やYouTubeみた限りプロギア、3776辺りが気になってます

277:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 04:23:04.61 .net
金ペンの方の長刀筆deまんねん持っとるがあれって40度はないんだっけ?
40度だったような気がすんだが
いま寝てるから見に行くのめんどくせーが
透明軸のまんねん仕様はあの店が出してたよな
なんで自分で曲げるんだ?プロが作ってこそだがな

278:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 05:15:56.18 .net
>>273
国内3社のその辺の価格帯のもので品質的にはなんら問題はないと思いますが、キャップレス、サファリと並ぶとデザインが普遍的すぎるかもしれませんね
ラミー2000、パーカーソネット、柔らかいのが好きならエラボー…

279:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 05:42:59.26 .net
>>273
それらが気になるならカスタム742あたりも候補になりそう
中字なら固さや形状が異なる3種類くらいのペン先から選べたはずだよ

280:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 07:28:30.98 .net
>>273
書くのを楽しむとなるとその予算じゃ厳しいかな
書いてていいなあと思うのはやっぱりそれなりにする

281:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 09:19:22.43 0VwF527v.net
                  万年筆愛好家Uとその弟子
若者「なんかムカつきますよねー」
浦山「なにが?」
若「これですよ! 5chに経歴詐称とか学歴詐称とか書いてる。ウィキとかチェックしてんですかねコイツ」
浦「ああ、それね。言わしとけ、どうせバカだ」
若「でも悔しいじゃないすか! 國學院f大学出てるのに最終学歴田舎の高卒とかいわれて・・・」
浦「ほっとけ! 万年筆コレクターの俺への嫉妬だろ。よくある話だ」
若「それにしてもしつけー。証拠出してぐうの音も出ないようにしてやりましょうよ」
浦「だけどな、俺あんまり大学行ってなかったからね。渋谷のレジュ・ドゥって喫茶店で堀辰雄とか読んでたから」
若「でもそれはたまに、ですよね?」
浦「いや、ほぼほぼ毎日。カウンターでいつものやつって言うと黙ってブレンドが出てくるくらい。常連だったの俺」
若「はー。じゃ、大学には? サークル活動とかもやってないんすか?」
浦「大学なんかまったく行ってない。サークルも入ってない。だから語れるエピソードもない」
若「でも卒業したんすよね?」
浦「そうねえ・・・・・・卒業、したよねえ」
若「試験とかは? 前期後期あるじゃないすか」
浦「あー試験な・・・・・・あとで論文とか書いてたかなー」
若「よく書けましたねー、でも授業には出席してないんすよね?」
浦「そこは代返で」
若「でも誰が代返するんすか? 大学行かずにサークルも入らなきゃ代返する友達もできないんじゃ」
浦「ん? なにが言いたいんだよ」
若「・・・・いや、それで4年で卒業するってすげえなって。そうだ浦山さん、卒論のテーマってなんだったんすか?」
浦「卒論? なんだったかなー、忘れたわ」
若「そうすか、ゼミとかも記憶になさそうすね」
浦「キミは人のこと詮索してんのか? あ?」
若「いや、浦山さんの学歴詐称の疑いを晴らそうと思って質問してただけなんすけど・・・」
浦「國學院でいいじゃないか。もう40年前の話だし、ぜーんぶ忘れた。記憶にございまっせん!」
若「あ、そうだ! 大学に卒業証明書もらいに行きますか」
浦「うるさいなー。もう帰れよお。おまえ明日からうちの事務所こなくていいから」
若「・・・・・・なんでそうなるんすか・・・浦山さん、あなた本当に・・・」

282:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 09:24:07.67 .net
>>273
軸がオシャレなのがいいとか、欲しい物によると思いますけど、
ペン先が面白いのがよければカスタム742のスタブ、フォルカン、
柔らかいベロベロ系がよければ742のSM、エラボーのSM、3776の中軟、
カッチリシャキシャキ系がよければプレジデントか3776の中字か、セーラーのプロギアスリム、プロフィットスタンダード系(14kニブのやつ)
木軸ならパイロットのカエデ一択。
予算内で昔はレガンスとかもあったんだけど・・
プラチナのセルロイドはもう少し高いしね。

283:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 11:30:49.06 sn8bMG3G.net
>>273
プロギア(21K)は中字持ってるけど筆圧で細字から中字まで
加減出来て面白いよ。
プロフィット21でも同じペン先だと思う。
3776は軸の段差が気になるかも。試筆して見て。
742はSFM持ってるけど、意外に字幅が太い。
あと筆圧で字幅は変えられない。
軟調ニブは柔らかくて万年筆らしい書き味。

284:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 14:43:03.44 urE9927E.net
回答ありがとうございました!
カスタム742とプロギアの試筆してみようと思います

285:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/12 06:54:04.63 .net
先日アウロラタレンタムを伊東屋で見て格好いいなと思ってたら、楽天で3万弱で売ってたから割引率に引かれてポチってしまったけど、国産ので結構いいの買えたなぁ
あとはハズレ引かない様に届くまで徳を積んで待つことにします

286:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/12 07:47:32.48 .net
別にそれ、アウロラじゃななくてもいいよね、ってデザインと色だからね
どうして選んだのか気になるわ

287:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/12 08:19:44 .net
形とか質感良いと思うけどね。

288:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/12 09:14:13.26 .net
>>283
正直俺も思ったwカスタム912でいいんじゃって・・・(まあ俺は国産好きだから、アレにしても)
微妙にはデザイン異なるしね。

289:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/12 11:51:37.44 .net
>>283
オプティマを数年前に買ったけど、割れるとかの話聞いて大事にし過ぎて使えなくてね
イタ万の醍醐味を殺したような地味さだけど、実物みた時に国産のとは違うデザインの洗練さとか質感もレジンの光沢があって良く見えた
一番の決めては深夜の謎のテンションだけど

290:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 18:05:04.03 .net
#37776のボルドーとシャルトルブルーの透け具合が好きすぎてうっとり眺めてる

291:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 18:37:53.07 .net
>>287
プラチナ厨のせいでまた標高がおかしくなる

292:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 19:59:03.31 .net
オリンポス山を抜いて太陽系最大の火山になったら
日本列島沈没どころじゃねぇな

293:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 20:31:56.06 .net
モンブランまた古典ミッドナイトブルー作ってくれないかな…

294:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 20:43:24.79 .net
>>287
ちゅごいたかぁい

295:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/14 19:25:43.19 .net
新しいパイロットのカスタム74を買ったら
ペン先の刻印にP0520とHともA,Bとも違う刻印だったけど
Pって新しいラインなのか?どういった意味なの?

296:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/14 19:38:20.62 .net
自分も気付いたが正直わからない。知らないと言った方が正確か。
Twitterで分解するとコストダウン用のバカ穴が大きくなっているらしいので、取り付け方とかが異なっていて互換性がないのかも。

297:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 07:34:06.73 .net
初万年筆の購入を検討しています。
用途などを列記しますのでアドバイスをお願いします。
月初の3,4日間に終日使用。それ以外には使用しません。
添削に使用するためインクは赤限定です。
筆圧が高いので、ペン先は耐久性重視です。
長く使用したいので、消耗品が手に入れやすい、インクの詰め替えが簡単であるものが希望です。
まったくの初心者なので、インクの補充方法などまったく分かっていません。
あと、文房具好きなので所有欲を満たしてくれるものがいいです。
予算は3万円前後ぐらいを希望しています。
アドバイスをよろしくお願いします。

298:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 07:50:54.60 .net
まともに相手するのがバカらしいね

299:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 07:57:47.78 .net
ボールペンはどうですか?
パーカー ソネット レッドGT ボールペン(7600円)+ ジェスト赤

300:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 07:59:24.02 .net
ぺんてるの赤サインペンと、
伊東屋か出してるペンジャケットがいいんじゃない?

301:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:02:14.70 .net
>>297
万年筆が欲しいと言ってるんですが・・・
馬鹿ですか?

302:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:02:43.65 .net
月に何度か使うのなら プレピー赤

303:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:06:05.56 .net
いつも思うけど5chで質問すると話が?み合ってすらいない返事がほとんど
馬鹿が集まってる

304:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:08:53.86 .net
馬鹿の質問だもの

305:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:12:15.08 .net
添削に、滲む乾きが遅く紙を選ぶ、しかも筆圧が強くてペンは消耗品と割り切って付き2日しか使わないって、全部万年筆に向いてない

306:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:21:44.79 .net
皮肉で返されてるのがわかってないんだろうね
>>300も同類か本人か

307:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:31:21.44 O9j0v5K5.net
予算から大分安くなるけど、プラチナのセンチュリー3776は?
贅沢に今度出る、10周年記念限定のやつ買うのもひとつの手。こっちは44,000円するけど…

308:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:50:46.26 .net
URLリンク(i.imgur.com)

309:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 08:54:03.25 .net
>>303
よう馬鹿

310:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 09:00:05.57 .net
>>298
匿名板でアホなの?

311:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 09:45:39.49 .net
>>294です。
IDが出ないので誤解がある書き込みがありますが、自分ではありませんので。
自分の用途には万年筆は不向きですか。
添削といっても保管はしなく、添削後はシュレッダーにかけます。
使用する用紙はコピー用紙です。
今、シャーボを使って添削しているのですが、単純な添削作業を少しでも楽しく
いつもと違う感触で字を書きたく万年筆を候補に挙げました。
使用間隔があくと万年筆だとインクが蒸発したり、ペン先が詰まるってことでしょうか?

312:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:08:17.69 .net
添削後はシュレッダーするエア添削なら
エアペンで良いんじゃないかと思うが
気持ち良く赤丸書けて万年筆で3万円なら
プレピー100本箱買いすると良いよ

313:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:09:56.49 .net
初心者です!って免罪符にしないで少しはご自分で調べたらいかがでしょう?

314:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:11:38.51 .net
>>308
うせな

315:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:35:59.60 .net
マジでワッチョイつけないとダメだな
同じ奴っぽいけどIDも出ないスレをあちこちで荒らしてる屑がいる

316:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:46:32.16 .net
ワッチョイどころかIP表示までいかないと止まらないよ
他の板でもIPまで入れてやっと収まった

317:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:50:56.03 .net
さすがにIPまではいらんわ
ボールペンスレもワッチョイ入れたら変な絡みまくる奴はいなくなった
あれも同じ奴だろうな

318:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 10:54:17.58 .net
添削は先生ペンを使用すること。それ以外は認めない。
プラチナ万年筆 採点ペン ソフトペン レッド SN-800C
なお付属のカートリッジは捨てて、プラチナの万年筆用赤カートリッジを使用すること。
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)

319:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 11:04:09.63 .net
>>294
>>308
たぶんだけど、万年筆のインクってけっこう紙を選ぶので、コピー用紙相手だとにじんだり裏抜けしたりする可能性が高い。
色々理解してて使えるならいいと思うけど、そうでないならぺんてるのプラマンを強くおすすめします。
書き込みの感じから全く万年筆使ったことないと思うので、5000円とかもっと安いのから使ってみてはと思うけど、
3万ならパイロットのカスタム743
1万~2万なら
パイロットのキャップレス、カスタム74透明、
セーラーのプロフェッショナルギアスリム、プロフィットスタンダード、
プラチナの3776、
それ以下なら
プラチナのプロシオン(5000円)をおすすめしておきます
質問に関しては、半年とかずっと使わないと、インクの出が渋くなったりすることがあるよ。

320:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 11:28:13.61 .net
高ければ良いもの、高ければ気に入るという物でもないし
値段でくくってもあんまり意味ないと思うわ。
好きなメーカーを絞って好きなシリーズが決まるまで何本も使わないと見えてこない。
最初に買った万年筆が長期にわたって気に入る可能性は低い。
安いのから段々と探っていくのがコスパが良いと思う。

321:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 11:33:58.48 .net
ラミーのサファリとかアルスターで良いんじゃね
ニブ交換が自分で出来るからペン先駄目になっても大丈夫だろ

322:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 11:58:45.32 .net
>>317
それも真理。
最初に買った一本で満足する人もいれば、何本も書い続けてしまう人もいるし・・

323:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 12:19:16.88 .net
ご要望の用途に万年筆は向いていないのですが、採点に万年筆を使用している実例もネット上で見かけます
まずは手ごろな価格の万年筆を試されてはいかがでしょうか
鉄ニブ、筆圧的にペン先M程度をお勧め、以下3種は一般的に好評なものです
・プラチナ プロシオン(5000円)
・パイロット ライティブ(2000円)
・ラミー サファリ(4000円)
サインペンでよければパイロットのスペア式サインペン(万年筆のカートリッジが使える)
・本体(1000円) 、取替チップ(3つで100円)

324:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 12:32:36.18 .net
生意気なやつばっかりで糞みたいなとこだな

325:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 12:57:12.44 .net
数学者の岡潔

326:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 14:21:11.20 .net
校正の細字用にはプレジールの赤軸に
プレピーの02を移植して使っていたが、結局細字ならボールペンの方が細いし、
インクが裏抜けしないし…
ちなみに先生ペンについているマーキングレッドは
滲みやすく裏写りしやすい。

327:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 14:33:00.64 .net
みんなどんな紙に書いてるの?
プラマンも裏写りするもん?

328:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 14:34:01.64 .net
殴り書きなどで細文字書きたければボールペンでいいじゃんって普通に思う
万年筆は一人静かに絵を描くのに向いてる(俺調べ

329:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:06:41.79 .net
万年筆初心者なら、まずは鉄板で安いコクーンあたりを使ってみるといい
万年筆に限らないが最初に鉄板の物を知ると良い判断基準になる

330:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:31:00.72 .net
コクーンが鉄板?
間違った世界線に来てしまったのだろうか

331:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:31:30.17 .net
コクーンよりカクノで十分

332:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:34:37.68 .net
プラマンはエナージェルと並んで抜けやすい印象。
万年筆用のインクは意外にもオートが抜けない。

333:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:43:09.22 .net
鉄板はカクノじゃない?
コクーンはカクノと同じニブだけど、研ぎにお金をかけてるから少し上等だね。
でもそれならプロシオン買えちゃうし。

334:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:47:01.96 .net
プラチナ10周年のは前評判良いな
公式オンラインでは早々と細字タイプの方は完売してるし
SNSでも値段高いが買いたいと呟いてるの多いしすでに予約入れてるつー奴も多い
廃番なったギャザードも評判良かったし今でも復活してと望んでた奴多いから
今回のギャザードスペシャル版ともいえる限定モデルは高くてもオタなら即買いでしょうな
転売ヤーも狙ってて発売開始と同時にボッタクリ値でメルカリで売るんだろうなと

335:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 18:47:55.29 .net
カクノは価格にしては安定感が素晴らしい
所有している喜びはそんなにないけど

336:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 19:48:50.33 .net
カクノより上でありつつおとうちゃんのお小遣いでも買えるのはコクーン
コクーン良いと思います!
俺は持ってないけど……

337:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 19:50:29.94 .net
カクノは完全に実用品だからむしろ万年筆を分かっている人からの評価が高い
初心者の満足感ならコクーンの方が大きい

338:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 20:01:52.60 .net
コクーンは段差ありすぎて使いにくい

339:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 20:10:37.21 VbjeNkgu.net
月初しか使わない、筆圧高め という点で万年筆向きではない用途だが。。。
勝手に推薦
・プラチナ、プロシオン 黄色軸
・プラチナ、#3776 センチュリー シャルトルブルー
・セーラー、プロフィット ライト シャイニングブルー
海外製は最初はハードル高いかな?

340:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 20:14:06.07 .net
無難にプロフィット21でも買っとけ
後悔する事はないだろう

341:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 20:30:21.69 .net
カピカピに乾燥させておしまいだろ
おとなしくサインペンでも使ってたほうがいいと思うぞ

342:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 21:46:39.79 .net
価格的にウォーターマンのエキスパートの鉄ニブの方でいいんでね?
オイラは昔それで校正してたよ

343:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 22:53:39.51 VbjeNkgu.net
1万円超えで鉄ペンは嫌だなぁ。
試しにプラチナ プレジール \1,000で試してみるのを勧める。
プレッピーでもペン先は同じだけど気分の問題で。

344:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 23:13:04.86 .net
アウロラってシャリシャリした書き味?

345:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 00:17:55.48 .net
カクノとコクーンは登場するのにプレラが忘れられてるのは何故だろう…
万年筆は継続して使わないとインクが詰まって書けなくなるので
月に数回しか使わない用途だとプラチナの独壇場なんだよなぁ…
まぁ無理して万年筆を使う必要もない。

346:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 01:02:36.22 Jn8BxtZQ.net
>>308
添削用途ではないが
カクノMにパイロット赤インク入れて常用してます
この組み合わせなら価格も知れてるので
まずは試してみてはどうでしょえ

347:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 03:38:06.28 .net
>>342
数レス前の流れでたまたま比較対象じゃなかっただけだよ
コクーンと同価格帯だからそこはお好みで

348:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 08:49:35.85 .net
セーラー万年筆の書き味に惚れてもう一本買いたいんですが、
四季織とプロフェッショナルギアスリムって色以外の違いありますでしょうか。
どなたかお教えいただければ幸いです。

349:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 10:06:29.18 .net
>>345
セーラー万年筆 2本目
スレリンク(stationery板)

350:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 11:30:58.74 .net
コクーンVSプレラ
サイズ 13.2×138mm 13.4mm×120.4mm
軸素材 黄銅 樹脂
重さ 24g 14.5g
ペン先 特殊合金(互換性有)
ペン種 F・M F・M・CM(CMは色彩逢いのみ)
蓋 勘合式
価格 3000円 3000円(色彩逢いは3500円)
どちらもEFは無いので極細を使用したい場合、
カクノやペン習字ペンからペン先を移植する必要がある。

351:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 12:27:46.74 .net
値上がり前に二本目のM800を買うか149にするか悩む

352:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 12:48:40.29 .net
m800というかペリカンは書いてる実感に乏しいから好きじゃない

353:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 13:47:43.69 .net
ニブとも言うペン先にヒビが入ってしまったんだけれど
どうすればいいの??

354:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 14:09:18.87 .net
ペリカン高級ペン買うくらいならセーラー高級ペン買いたいよ
でも見た目が・・・

355:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 16:21:54.43 .net
>>350
放置、修理、廃棄の3択

356:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 16:58:45.12 .net
>>341
オプティマ バーガンディ使ったことあるけど、そんな感じ。
使い込むと違うのかも?だけど・・・

357:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:38:28.31 .net
ペン先の太さって変えられるんですか?
細字を買ったんだけどやっぱりもう少し太いのがいいと思ったペン先交換ってできるんですか?

358:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:43:06.56 .net
メーカーに送れば実費交換してくれるところもあったはず。けっこう高いけど、もう一本買うよりは安い。

359:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:44:37.49 .net
>>354
壊れても良いのなら
中央の隙間を少し広げる用にすれば太文字が出来る可能性がある
失敗してもしらんよ

360:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:44:41.08 .net
>>353
そうなんですね。気になってるんですがそれは好みが別れそうですね…

361:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:54:19.89 PsQLZI2W.net
セーラーいいよな。値上がり前にとブラックラスター買ったら最高だった。

362:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:58:16.57 .net
>>350
メーカに送りましょう
直してくれますよ

363:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:58:39.57 .net
>>354
パイロットはたしかやってくれた

364:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:02:58.12 .net
日本の万年筆は世界的似も評価が高いので
安物ペンでも基本セーラー選べば大丈夫
車で言うならトヨタみたいな感じ

365:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:20:10.34 PsQLZI2W.net
トラクターで言うならヤンマー

366:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:25:57.83 .net
>>362
そんなの
農家関係者しかわからんわい

367:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:27:16.99 PsQLZI2W.net
あっ!?ごめん
トラクターで言うならクボタだった!

368:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:42:55.81 .net
まーたブラックラスター君が暴れてる

369:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:50:10.30 .net
ブラックラスターってそんな有名人なの?
このスレから参加してるから知らんのだ

370:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:53:25.25 .net
人ではない

371:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 19:35:02.61 .net
君と書いてるのに人ではない?

372:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 19:42:45.56 .net
ペリカン愛好者の私涙目

373:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 19:49:14.28 .net
>>369
やーい人外
やーいやーい
でもM3桁使いなら自慢出来るとおもう

374:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 20:51:07.42 PsQLZI2W.net
泣かないで
ペリカンはトラクターで言うならフェントだよ!!

375:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:02:32.95 .net
M800ほしい

376:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:03:01.64 5QVn8VUS.net
>>354
先ず、インクを変えてみよう。
CROSSのインクはドバドバ系だから太くなる。

377:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:05:36.60 .net
お気に入りのペンに顔料や古典入れる人居るけど
そんなに毎日ガシガシ書くわけでもないのに大丈夫なの?

378:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:06:51.80 .net
Lamy Blueとか良いぞ 強酸性なので鉄ニブには不向きだが
しゃばだばに悩んでた845Mが甦った

379:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:09:53.12 .net
ちなSafariにもカートリッジが付いてるので
鉄でも平気である可能性もゼロではない

380:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:12:00.82 .net
>>375
中華激安ペンでもなきゃ鉄ニブ問題はないんじゃないのかな
檸檬ペンとかいう雑誌付録ペンは劣化するかも?
紙が劣化してだめにならんかなとは思うけどこれは気のせい?

381:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:12:19.36 .net
今時の万年筆なら鉄ニブとは言ってもステンレスだろうからよほど酷い扱いしなければ平気じゃね

382:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:18:07.35 .net
>>374
お気に入りだったら毎日使うかもしれないじゃん
なんで決めつけられるの?

383:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:18:24.05 .net
>>366
>>365はあちこちでケチつけてるクズだよ

384:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:20:07.74 .net
ラスター君こん!

385:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:22:06.09 .net
>>380
ブラックラスター買えて嬉しかったのはわかったから落ち着けよ。
痛いやつだなあ。

386:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:25:21.38 .net
>>380
よくわからないけれど
以降のレスが揚げ足取りだから分かった
ありがと

387:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:51:53.10 .net
>>381
>>382
しかも即レス
常駐してるんだよなこのクズ
暇なジジイか何か知らんけど5ch荒らす以外やること無いのか

388:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:57:11.18 .net
>>374
顔料はともかく古典はそこまで問題ないと思う。

389:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:31:23.67 PsQLZI2W.net
実際に国内各社のエントリーモデルのスチールペン先を古典インクへ浸して2カ月放置しても腐食しなかったらしいよ
仮にステンなら強酸性に弱いはずなんだけどね

390:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:50:57.07 C2HjzTlV.net
国産はね
中華はなんとも言えんよ
そもそもステンレスといっても腐食に強いのから弱めのまで何種類もある

391:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:51:58.73 .net
>>386
ステンレスは塩酸耐性が低いけど酸自体にはそこまで弱くないのでは?

392:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 23:07:47.17 .net
そもそも実験方法が杜撰では?
経年劣化したペン先を相手にするように
ある程度酸化と傷をつけたモノも用意してやるべきだと思うんだよ
新品群と劣化群の2種類でやって初めて客観的考察が可能と思うのよ
真新しいペン先だと表面に製造後のコーティングかかっていても不思議じゃないし
新品の調査にしかならん
こんな基本的な事は既に何度も言われたかもしれんが


393:な



394:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 23:19:42.74 PsQLZI2W.net
まーね そもそもどんな合金使用しているか不明だからね
表面に何らかの処理しているかもしれないし

395:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 23:21:28.51 PsQLZI2W.net
>>387
うん でもさすがにエントリーモデルへ高給鋼材使用しているとは思えないんだよね

396:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 23:22:10.43 PsQLZI2W.net
ごめん高級鋼材ね

397:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 23:46:55.52 .net
>>361
それを言うならまずはパイロットだろw

398:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 00:43:35.55 .net
セーラーよりパイロットの方が個体差(≒品質差)が大きい気がする。
パイロットのキャップレスを集めてて同じ字幅をいくつも買ってそう思った。
同じ F でもかなりばらつきがある。

399:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 00:51:50.89 .net
>>394
個体差は万年筆ならではの楽しみ

400:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 05:40:17.92 3KUT7ore.net
高級な万年筆使ったことなくて、プラマンで満足してるんだけど
プラマンみたいな書き心地でもう少し高級な万年筆が欲しんですけどなにかお勧めあります?
価格は実売1万円ぐらいが希望です。

401:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 08:41:55.99 .net
>>396
プラマンからって珍しいなw
1万円出してもいいならセーラーかパイロットの1万円クラスのやつを買ってみては?
プラマンの字幅だとFでしょう。プラマンほど寝かせても太くなりませんが

402:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 09:06:19.92 .net
万年筆って値段と書きやすさやクオリティが比例するものじゃないけどな

403:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 10:20:32.54 .net
鉄ペンでも十分だという意見は同意するけども、
個人的意見でアレだが3次元的なたわみというかやわらかさ?が金ペンにはやっぱりある気がするけどどうよ?
よく調整された鉄ペンもすごい書き心地良いんだけど、単に地金を薄くしたり柔らかくした鉄ペンと
金ペンではしなり方が微妙に違うというか、、そういう感じないですか?

404:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 11:05:58.28 .net
>>399
セーラーの23kを手に入れて書いてみてほしい。金ペンだから柔らかいなんてないよ
昔の白ペンとかヘロヘロだし

405:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 12:09:14.51 .net
>>399
材質的な問題からステンレスとかの方がたわみには強い
金含有してたりすむとたわみだけでなく素材としてもとても弱い
だから金メッキで留めるのが合理的

406:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 12:22:57.82 .net
>>401
たわんだてしても降伏点超えなければ問題無いんじゃないの?
鉄ニブと金ニブを同じ剛性にした場合、同一の変形量なら耐久性も変わらないと思う

407:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 12:30:39.80 .net
毎日使う人ならキュリダスでいいと思うが、あのマジックみたいな太めの形が嫌って人はいそう。
蓋が密閉されないので乾きやすいのが難点だけど。

408:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 13:48:01.82 .net
キュリダスはインク入れ替え作業を見ただけで頭痛が痛い

409:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 13:58:23.15 .net
そんな何十本も比較したわけではないけど、
普通に横線とか斜めとか色々書いたときに、ふとしたときの切り割りの動き方や追従の仕方が、
金ペンのほうが3次元的に動くというか、しなやかに追従する感じがあるなって思うのよ。
鉄ペンはなんかそこの動きがストレートすぎる感じがある。しゃきっとしてて好きなときもあるけど。
あえてしならそうと思って上から圧書けて書いたときは鉄ペンも金ペンもあまり差を感じないんだけど、
普通に筆記してるとふと感じるときがあるのよ。

410:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 15:18:48.94 .net
>>402
高値商品だから微調整はしてるだけじゃないですかね
金ペンと鉄ペンの明確な境界はもう無いんじゃなかった?

411:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 15:52:06.42 .net
>>394
いやー俺のはセーラーこそがさりさりかりかりな個体差がでかいなぁ
パイロットはFの太さは万年筆としては当たり前に個体差があるが書き味はちゃんと調整されてる

412:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 16:05:59 .net
>>407
あなたの感想ですよね?

413:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 16:07:48 .net
>>408
敗北宣言?
クッサ

414:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 19:00:06.08 .net
良い子の諸君!
インクが違っても書き味は変わるぞ

415:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 19:03:05.01 I+Hpzeqg.net
まあ個体差プラス個々の感覚や嗜好もあるからさ
とりあえずプーチンが悪いてことでいいんじゃないか

416:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 20:21:40.40 .net
味覚変わったのかプッチンプリン美味しく感じなくなった
あれもこれもプーチンの責任!

417:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 20:38:22.15 .net
鼻が死んだかな

418:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 20:59:24.89 .net
>>407
ねーよ
馬鹿?

419:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 21:10:33.57 .net
ペリカンの万年筆で同軸と首軸が取れたんだけど、シェラック(ハウスボックス)のでくっつけるで修理OKだよね?

420:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 21:14:37.71 .net
どういう状況か分からないから何とも言えないが
樹脂パーツなら脱脂してから
数日かけて硬化する樹脂専用接着剤使わないと
1年過ぎた辺りでダメになるかもよ

421:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 21:44:44.30 .net
ジンハオの裸、金メッキの鉄ペンに実験のつもりでペリカンBB入れてたまにしか使ってないけど5年経ってもなんともない完全ドライアップはしたことないけどコンバーターが空になってペン芯に超濃くなったインクが溜まってるような状態は日常茶飯事

422:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 22:10:27.34 .net
セラックニス?なんでそんなものが・・・

423:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 22:37:15.70 f1c/p/hK.net
棚吊り防止のためにコンバーター内にベアリングの銀玉入れててある時2-3Wで銀玉が部分的に錆びたことがあった
ステンレスて錆びにくいだけで 例え水でもフツーに錆びるよ
金はつおいよね

424:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 22:59:29.33 .net
>>419
>ベアリングの銀玉
鋼鉄じゃね?

425:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 23:10:35.74 .net
>>419
ステンレスでも安物から高級品まであるじゃん
まあ、気になるなら18-8ステンで自作だな

426:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 23:18:48.06 .net
オクはハンパな物に手出すべきではないな…と久々に身にしみた

427:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 23:26:37.52 j+twCI46.net
>>415
何したら取れたの?

428:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 00:11:36.96 .net
>>416
なんてやつ買えばいい?
>>423
前日水洗いして乾かして、インク吸引してキャップしめて会社にいってキャップ外そうとしたら
同軸と首軸がスポンって抜けてくっつかなくなった・・・

429:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 00:16:22.58 .net
胴軸・キャップ:925シルバーにラッカー仕上げ(6層)
    クリップ:ジャーマンシルバーにゴールドプレート
ってなってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch