【木軸】天然素材筆記具スレ 8本目【骨角】at STATIONERY
【木軸】天然素材筆記具スレ 8本目【骨角】 - 暇つぶし2ch350:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/31 18:34:06.47 Jio+ELqy0.net
金具といえば工房楔に限った話ではないけど
ペンシル楔、クラフトエーのMP202、野原工芸の旧型、こぶた工房のMP、マーベラスウッドのMPで使われているクリップ
あれ人気らしいが、胴軸に触れる部分が鋭利で軸に傷を付けやすいからあまり好きになれん
商品紹介とかでクリップの保護部分を勢いよく外してて
胴軸にクリップがバチンと当たってる様を見ると心配になる

351:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/31 19:23:46.24 S2H7co1kM.net
>>350
クリップのところにハチマキのような痕がつくよな

352:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 02:11:48.64 S4AhOSANa.net
大人側は理屈や法律で楔に思うことがあるけど、
キッズも楔も感情論喚き散らしてるだけ。
良くも悪くも声のデカい馬鹿や無能が世の中を動かしてるんだなあ
桑原桑原

353:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 16:05:07.22 ScuM6w6C0.net
既存のクリップは、木軸用に作られていないので木に傷がついてしまう。
だから、そもそもここをオリジナルで作った方がいいと思う。

354:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 22:02:04.72 MuvD8LVf0.net
木軸ペン用の新しい金属部品がTwitterでリークされてた
これも楔に訴えられるんだろうか

355:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/02 22:49:27.23 YmNPeWrv0.net
楔は何も悪くないのに何をムキになっているの?
こぶたなの?

356:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 03:15:50.59 YxlPvqrA0.net
メジャーどころ以外の工房のレア材はみんな同じ所から買ってるのでみんな同じのばっかりになりがち

357:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 22:59:40.37 qekzT0Ku0.net
色々と面白いことになってますね
クリップ変えろとか言ってる人いるけど、なんでクリップのあの形が主流なのか、なんで変えない(変えれない)かは金属メーカーについて少し勉強すれば分かると思いますよ
んでなんで楔さんが怒っているかに繋がります(クリップ単体の話じゃないです)
そもそも金属メーカーが同種で作った(作れた)こと自体が問題なんですけど
んでんで、なんで野原さんが今回クリップを変えたのかってことにも繋がりますね
ヒントは以上です
もう少しヒント出すと金型とロット数ってとこですかね
サービスし過ぎたかな
長文失礼

358:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 14:06:05.14 zF4lLYJtM.net
楔からの続報はまだ?

359:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 14:55:05.31 M5FijYY/0.net
裁判の事か?
それなら裁判終わるまでもう双方共に情報は出てこないと思うぞ
和解にならない限り裁判終わるのは来年以降だ

360:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 19:53:58.89 zF4lLYJtM.net
>>359
毛が抜けただか鬱になったとかグダグダよく喋るから何か言ってるかな期待してた

361:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 20:19:25.46 5Pf6nSJT0.net
病院行け
異常だぞ

362:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/07 23:41:41.22 OEZYxCxj0.net
楔の人がなにわペンショーで常連?らしき人と話してるの漏れ聞こえた範囲では、負ける要素が何一つ無いとか何とか
まあ木軸「界」で一番喧嘩売っちゃいけない人とか自称しちゃう辺りで何か察してフェードアウトした
木端削って小銭稼げてるうちは何でも良いんだろうけどね

363:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 00:30:09.40 9oA5F+51d.net
楔の人は思ったことを口に出しちゃう人なんだなとは前にイベントに参加した時思ったな
楔の人がイベントを開催していた現地の人と木について語っていたのだけど、何か貴重な木を使ったデスクがあってそれを所有している人から譲渡の約束をしているんだけどいつになるか分からない的な話をしていた
そのうち楔の人が早く死んでくれたらいいんですけどねとか言ってて引いたわ
冗談でも口に出していいことと悪いことがある
ましてや客の前でそんな話をするなよと
あれ以降イベントには行かなくなったな

364:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 01:15:09.51 N5Pl0G1Xr.net
俺は見た!俺は聞いた!って系統の悪口は1番信用してはいけない話だけどね
悪意のある人間がデマをばら撒く時によく使う手口だったりするから
ちなみに>>363の内容は昔のスレで書き込まれてた物だけど、より悪い印象与える為なのか後半部分改変して追加してるあたり物凄い悪意を感じる
悪評ばら撒くことで印象操作するような奴は人間性最悪なゲスいクソ野郎だと俺は思ってる

365:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 06:29:46.89 8hT3yg23a.net
特にまるでこぶたそのものとしか思えない悪意丸出しが常駐しているここじゃ尚更だ

366:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 06:43:59.01 6D1c9mBb0.net
「○○で聞いたけど」って定型文で楔の悪評書いてた奴が以前いたけどこいつだったんだな
これは信憑性ゼロですわ

367:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 07:27:49.77 sXacJaXSa.net
他所の設計パクって売ってるのが事実とすれば、こぶたはこぶたで筆記具メーカーとして話にならんほど低レベルな存在だけどな。
よくあるシナ製のバッタもんと同じだわ。
シナのバッタもん持って自慢げにはできないわ俺は。

368:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 08:35:31.44 4w81NvaCM.net
>>366
大丈夫だよ
誰も言ったとは思わないよ
言いそうだなぁとは思うけどね

369:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 08:47:49.37 HB65pBey0.net
こぶた工房も工房楔もお互いに賛同や相手への批判、誹謗中傷はしないでほしいと言っ
ているのにどちら側かに立ってそういうことしている人はどちらにとっても迷惑で害悪
だと思うけど
あとみんな作品を気に入って買うものであって、どこ製とかブランド性とか人に自慢で
きるかどうかで買うものじゃないと思うんだが

370:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 13:23:05.16 vu/bjE1J0.net
マイナーメーカー(工房含む)品はたいていペン自体の完成度や金属部の仕上げのレベルが低いから興味ない
メジャーメーカー品しか購入の対象にはならないな
今まで購入した中だとomasのAM87ブライヤーは良かった
非常に軽くてバランスも抜群、見た目もきれい
万年筆とローラーボールどちらも持ってるけどとても良かった
今はウォーターマンのルマン100オリーブと、omasのクリュッグが欲しい
海外でいいものがないかチェックしている

371:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2d17-GWuK)
22/06/08 15:01:35 +t4yMIKi0.net
ピュアモルトのシャーペン、Bだとぼきぼき折れるな
ツープッシュで使う癖をつけよう、うん

372:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 18:49:27.35 EwvGUqpT0.net
こぶたも楔もどっちも持ってるとよくわかるが工作精度は全く互角
こぶたはレアアイテムも抽選に回してくれるのでありがたい
楔は抽選とは名ばかりで太客やチューバーにしか目玉アイテムは渡らないようになってるのがね

373:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6d9d-yoxF)
22/06/08 18:59:08 v8UJS/1I0.net
どうあっても楔の悪口を言いたくて言いたくて仕方がないらしい
クズっすなぁ

374:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー MMad-gpXH)
22/06/08 19:10:21 uF+hV73tM.net
木軸界の王、最強最高のペンは
モンブラン「奇跡の一本松」なんだよな

URLリンク(mag.japaaan.com)

113本限定、発売即完売で中古でも一切出回らない
伝説の木軸だよ

375:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 21:43:06.25 MDadc0BC0.net
たとえ事実だとしても特定の人物の評判下げるような発言は名誉毀損になるぞ
お前ら気をつけろよ

376:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 09:02:21.75 CiO+tNMXa.net
楔のコンプロット使ってる人居る?
ちょっと欲しいんだが割れそうで心配で手が出せてない。
あれこそ楔オリジナルだと思うんだが。

377:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 10:19:50.10 zmCpzHl30.net
動画等上げて露骨に楔側を擁護してる奴もいるけどあれ楔のイメージかえって悪くなるのになあ
それでなくとも転売ヤーと揉めた時含めすぐカッとなって要らぬ方向に行動してしまうような人と
いうイメージ付いちゃってるのに

378:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 10:44:18.71 M3nQrSZFa.net
無責任に匿名で個人攻撃するような人間が何言ったって響くわけないじゃん

379:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 14:39:59.19 Q7g3XTtv0.net
ゼロではなさそう
Twitterで昨日まで契擁護こぶた叩きしてたアカウント今見たら消えてたわ

380:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 16:08:16.58 Z/i7cN8TM.net
楔転売ヤー事件ってどんな流れだったの?

381:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 20:01:25.41 6SAuAMt80.net
別に。転売はやめてくれと何度か愚痴ってて弁護士にも相談してたぽいってだけ

382:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 20:04:48.58 6SAuAMt80.net
ああショップから転売ヤーの個人情報を得ようとしてた件かもな
すぐ謝罪してたよ

383:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5d89-fRoS)
22/06/10 22:53:44 pGTYxVTJ0.net
他のショップからはまずいな

しかしそんな例があったのに
BASEの工房契直売品を転売してる奴は勇気あり過ぎだろ

384:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 03:16:27.09 +QcNPCL20.net
>>1
天然素材ということは、羽根ペンは入りますか?

385:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 19:13:27.21 LETGY4Aga.net
>>384
もちろん

386:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 22:26:07.33 oeDfDLKW0.net
マーヴェラスウッドの製図用シャープペンかっけえな

387:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 17:52:47.40 r0SDfQW2M.net
>>386
ちょいと強気な値段設定に思えて買えない

388:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 19:48:28.65 yxjPfRXF0.net
だよなぁ
クラフトAのアイテムとかと比べても割高感が否めない。ブラックウッドとかを使った8000円クラスなら一本持っておきたいが

389:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 21:22:04.01 JWjdi9+40.net
>>388
もう少し太かったりで存在感あれば買ったかもしれないけど
デザインは製図ペンでなんか物足りないんだよね
持った感じは程よい重さで使い勝手良さそうだったから値段が納得できればかってたね

390:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 21:56:04.20 nGcnyGDU0.net
同意
マーベラスとかウッドペンクラフトは価格帯ワンランク上よな
結局そうなると楔でいいかと俺はなってしまう

391:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 21:58:19.47 nGcnyGDU0.net
まぁでもそれぞれ売りが違っていいとも思う
マーベラスはカッコいいと思うしウッドペンクラフトは売り方上手いと思う

392:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 08:16:34.70 SY04TztTM.net
最近の少年達は金持ちみたいだしカッコいいし売れるだろうねー
最近の木軸はシャープペンばかり入荷してボールペンが少ないんだよね

393:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 13:51:52.76 ZjbWIz3u0.net
ここ自作木軸のやつとかの話はないんか

394:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 15:29:50.75 ANvGXHikM.net
素朴な疑問だけど木軸を何年も追っかけて何十万と掛け続けてる方々ってちょっと飽きたりしないものなのかな?
たまに胡桃瘤やシアメースとかの面白いものが出るとはいえ、一年追っかけたらすっかり落ち着いちゃった

395:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:12:28.80 esT75RWma.net
ここって今は転売してる人たちばかりなんじゃないの
ずっと価格の話してるだけだし
材質や美術的な話がでようものなら
寄ってたかってゴミレスして潰しちゃうし

396:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:16:09.00 VwvPkW4t0.net
>>376
2本用だが短期間だけ使ってて下手な長さのペンだと中でガタガタ踊ってた
ベルト付きの方はペン軸にベルトの跡が付くっていうレビューを見た気がするけど真偽不明
木の割れはしっかり乾燥させているだろうし極端な環境に置かない限り大丈夫なんじゃないか
ただ長期愛用者の動画を見ると使ううちに金具部が摩耗していくみたいだからずっと使うつもりなら少なくとも金具部のメンテナンスは必須だと思う

397:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 17:40:31.14 GJoByBR60.net
裁判の続報動画来たな

398:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:39:12.73 SQEVmRi9a.net
>>396
ありがと
結局実物見て買わなかったわ。
持ち運びには正直向いてないと思った。
家で保管や飾る用途なら他の選択肢も多いしね。
見た目は格好いいんだがなあ、あと一押し欲しい製品だった。
代わりに天然素材繋がりで革のケースにした。

399:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 18:49:21.90 3LrqwgBCr.net
>>394
そこまでのコレクターってそう多くないんじゃね?
今の木軸ブーム支えてんのは中高生が中心だろうし持ってても片手で数えれるくらいの人がほとんどだと思うが
俺なんか15年くらい前にピュアモルト買って以降の木軸好きだけど
木軸工芸に限定すれば十数本しか持ってないよ
>>395
ちょっと価格の話出ただけでずっと扱いされてもなー
>>396
木の乾燥に関しては古くからの工房や背景のしっかりした工房なら心配ないだろうね
逆を言えばポッと出の工房は少々心配
材木屋の言葉を鵜呑みにしてたら痛い目見るよ
>>397
個人的には裁判終わるまで沈黙を守るべきなんじゃないかなって思うんだが
子豚の反論に対して反論したくなっちゃったんだろうなぁ

400:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 19:55:04.95 pk5BuNlRM.net
木軸の価格と転売と工房の裁判の話ばっかりという印象が強いのは正直そうなんだよな天然素材が木材メインになるのは仕方ないとは思うが
拙くていいから思い入れのある一品が見てえよ

401:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 20:04:11.55 wPa9E2PD0.net
>>374
これは知らなかった。
趣味文毎号買うほどには万年筆に興味はある方だと思っていたのに。
材がもう手に入らないのもありまさに幻の万年筆だ、市場にはもう出なさそう。
いいこと教えてくれてありがとう。

402:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 20:18:20.68 ANvGXHikM.net
実際キッズ売り上げってそんな売上に貢献してるのかな?
Twitterなんかをみてたら一回の実店舗訪問やイベント毎に毎回10〜20万超を落としていくコレクターが数人いるけどその人らだけで毎回キッズ100人分ぐらいの売り上げになるんだよな

403:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 20:21:23.43 /kWTqNEn0.net
>>399
>今の木軸ブーム支えてんのは中高生が中心
その通りでまわりの大人みても木軸にハマってるのほとんどみかけない
大人・社会人で木軸買ってるのは中高生へのプレゼントというパターンが非常に多い
大人でハマると言えば万年筆や万年筆のインク関係が断然多いという感じ
>裁判終わるまで沈黙を守るべきなんじゃないかな
これもその通りで普通大人なら冷静にそうするべきなんだが・・・
まあこういう行動は印象としては決してプラスではないね

404:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:14:15.28 0fA6w/MN0.net
中高生向けで売り上げあるのかと言うけど例え中高生が直接買わなくても中高生か親が
高い転売品を買うから転売ヤーはもっと転売するためにさらに大量に買うようになって
結局売り上げは上がるから工房は儲かるのでは
転売ヤーは売れる人気樹種を大量に買うから動く金額も大きいだろうし

405:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:05:02.82 esT75RWma.net
結局のところ
騒いでいるのはいい歳したおっさんだけなんじゃ?

406:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:51:47.43 Uhhu3+E90.net
よくわからんけど硬い木材加工できるなら鹿角や牛角もペンに出来そうだけど
やらないのは単価安くて儲からないからかな?

407:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 22:57:03.06 aDtgPsB1d.net
牛角は知らんが、鹿角は呉竹が毛筆や万年筆を出してるが

408:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 00:07:02.82 zCAJkElAr.net
昔野原工芸が象牙のペンを作った事があったような

409:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 00:14:07.61 nlUZeOEs0.net
ツノはヤフオクとかで出品されてるね、中にはマンモスの牙もあった
有名どころの工房からは出ないね

410:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 01:02:14.96 6p2P9l2N0.net
象牙でなんてワシントン条約絡みで早々作れないし

411:_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr87-xdKW)
22/06/17 01:26:31 zCAJkElAr.net
似た系統だとウニコールとか鯨歯なんかも見た事あるかな

412:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 02:36:04.67 /uiQoAmB0.net
鼈甲のボールペンは欲しいけど高そう
後欠けたり虫食ったりするんだよね

413:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/24 20:45:02.14 yXfKW0cwd.net
工房楔さ、親の名義のクレジットカードで個展だかなんだかに参加するなら、許可をもらってとかブログで馬鹿なこと抜かしてるけど、他人名義のクレジットカードなんて使えます?
どれだけ無知ガキで悪どい商売してるんだか。
それか、楔は余程無知か。

414:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 09:02:51.41 iMSTGUjN0.net
クレカの規約では本人以外の使用はダメとしているけど実際問題として家族のカードで
買い物している人はたくさん居るしカード会社もお金さえちゃんと払ってくれていれば
いちいち問題視はしないのが現状なのでは
それに工房楔が言っているのは親のカードでたくさん買って後からこんな高額なものは
子供が無断で買ったからキャンセルだとか返品するとか言われたくない、そういう苦情
が多いというだけのことだと思うが

415:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 15:38:25.45 CJsINhvY0.net
常識が無い人っているんだw

416:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 16:14:39.74 ZC/Idt//0.net
>>415
自分の常識と思っている事は多くの人々の間では非常識だったりするから、安易にそのような事を口走っちゃいけないよ

417:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 16:38:46.14 igPtyh1o0.net
え、家族カードだって基本18歳以上だし、親の付き添いもない明らかに子供がカード出してきたら使わせちゃダメじゃないか?
後からどんなトラブルになるかわからないし

418:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 17:28:47.96 8WeQR2bQa.net
どんなトラブルかを具体的に書かないと

419:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 17:45:15.62 ArfnvlcQM.net
>>416
クレジットカードは、契約者本人以外の使用が禁じられています。たとえ家族であっても、貸し借りして使うことはできません。
これが常識以外の何だって言うんだ?
カード会社の規約または約款にきちんと書かれてるでしょ

420:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 18:05:45.93 ZC/Idt//0.net
>>419
少数派であろうとそのように思っていない人もいるのが今回の騒動のあらましだろって事
勿論、君の言う一般常識は知っていますよ

421:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 18:27:36.49 5Q/5KPq/r.net
「正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない」

422:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 19:01:50.60 yEQOv6920.net
>>421
図書館戦争乙

423:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 01:48:21.34 lu+KZ5yZ0.net
まあその辺は何かあればイベントの主催団体が責任を取るんじゃね?
未成年へ親名義カードの利用を促す行為がやばければ止めるさ
工房楔直営のBASEはノーチェックなんだろうけど

424:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 08:52:12.97 rlTWmUc+F.net
親名義のカードを使って買いに来ることを肯定して、動画にする工房楔は考え無しの浅はかな人としか思えない。

カード会社がそもそも禁止している行為を動画で、公共の場で肯定する浅はかさは、今の時代にありえないでしょう?
 
中学生、高校生が親のカードであんな数千円する、下手すりゃ万円は行くペンを買いに来る異常を、動画で肯定するか?
まぁ、まともな売り手じゃないわな。

425:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 09:17:58.55 fvM+4PC20.net
でも野原工芸とかでも数十万使う中高生は結構いるみたいだし、実際高額でも売れるか
ら転売ヤーの対象にもされているわけだから、今更その中高生が高額のペンを買いに来
る異常性を言われても木軸ブームだからとしか
それに見た目が中高生に見えない子が親のカード使うこと考えたら最低限親の許可は貰
ってとしか言えないのでは?何度も苦情が来てるから注意喚起してるわけだし、カード
会社は禁止していても決済できないわけじゃないんだから

426:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 11:31:50.97 YfXhQkBcd.net
陰で言っていいことと公表して言っていいことは別モノでしょ
世の中的にダメなもんはダメで完結させておく範囲のことだと思う

427:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 12:26:43.98 fvM+4PC20.net
実際に規約を守らずに使っているのは良いけどそれを公表したからダメってこと?
使うのは良いけど肯定するのはダメという人と、そもそも使わせるのもダメという
人がいるけどこんなにいろいろ言われてどうするのが良いの?
問題だと言うだけじゃなくて具体的な対応や対策を言わないと

428:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 13:00:09.15 YfXhQkBcd.net
>>427
社会人だったらそんぐらい分かるでしょ
論理が通ってるかどうか以前に公的な発言と責任は切り離せないわけで、特に仕事が絡んでるならグレーゾーンの発言とかをそもそも発信してはいけない
何か言うんだったら規約を守れる範囲のことだけしか発信してはいけないし、規約外の使い方に関してはリアルではたとえみんなが見過ごしていてもそれをあえて宣言するのは重症アスペだよ
横断歩道の信号とかいくらでも例があるじゃん
ダメなもんはダメで完結する話だよね

429:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 15:03:12.91 ipCiccVj0.net
そうだね、楔はその辺少し不注意だったね
でもそれを論って鬼の首取ったかのように批判しまくる奴らの方が俺はキモいかな

430:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 15:06:44.85 ipCiccVj0.net
楔と子豚の騒動以降、何とかして楔を悪者に仕立て上げようって輩が必死過ぎて草生えるわ
楔をどんなに叩いたって子豚のやった事が許される訳ではないよ

431:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 15:53:49.06 fvM+4PC20.net
>>428
いやあの発信が悪いと言うなら現実問題としてある親のクレカを使う子供の問題に対し
て工房楔はどういう対応をすればよいのかの具体的な方法は何なのかということを聞い
てるんです
クレカ問題は現実にあって、でもあの発信は悪い。ならどうすればいいんですか?
具体的な対案が無くて悪いだけではダメなのではと言ってるんです

432:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 15:55:20.74 N8+84luB0.net
>>429
必死に批判とか言っても
大丈夫だろ、何処もやってるだろ
言われてもダメでしょとしか言えないでしょ
良いと思っていても公言するならダメとしか言いようないし
とりあえず、水ゼリーでも飲んで落ち着こうぜ

433:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 15:57:53.39 N8+84luB0.net
>>431
カードの名義人を連れてきてください

434:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 16:32:41.84 fvM+4PC20.net
>>433
いやだから工房楔が親のクレカを使う子供は問題視してなくて、ただ親の許可なくクレ
カを使うのはやめてほしいと考えてあの発信したなら、この親の許可なくクレカを使う
子供だけを何とかしたい時は具体的にどうすればいいんですかって聞いてるんです

435:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 16:51:30.54 1g+9Dltj0.net
>>433
対面販売なら従来通りに販売者がカード発行会社経由で本人確認できるから、カードでの支払いを拒否できる事くらい知ってるだろ。
クレカ使った事ないの?

436:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 17:09:02.29 VuuyUJS0M.net
>>434
他人名義のカードを使うことを問題にしてない発言はカード加盟店から外されるかもだよ?
通報されないか?

437:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 17:31:04.59 HXEMIdbp0.net
他所でやれ

438:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 17:46:35.66 sD+bqTTjM.net
規約守る気なくて本人認証もザルならカード決算機没収で良いんじゃないか?
あえて言うなら、
家族や他人のカードを使い高額な買い物をして、支払い時にトラブルが発生しています。トラブルの原因になるような行為はおやめいただくようお願いします。
こんな感じに曖昧模糊に書けばよかったのかな?
子供相手だと伝わらないかな

439:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 18:19:52.27 sQP3nPBFd.net
>>436
ほんそれ
>>438
それが正解だよね
というかどの範囲まで言えるか意識しながら話すと自然とそういう内容になると思うんだけど…

440:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 19:04:39.34 fAInKQBG0.net
>>436
一般常識から考えて立派な大人・社会人のあの発言動画は問題かもしれんが
そもそも工房楔をはじめ木軸に関心ある大部分が中高生までのガキたちなので
楔関係の動画も社会人・大人たちはほとんど見てないと思われ・・・
もちろんまともな大人たちが見てたらクレジット会社に通報行くかもしれんが
ただでさえ木軸ペン動画の再生数は少ないし関心持ってるのがガキしかいないので
クレジットの仕組みさえわかってなく通報とか行ってないんじゃね?
ネット上では木軸ペン注文したが銀行振込のやり方わからないので教えて(笑)とか
質問してるアホガキが多数いるし
もうさ売る方も儲かれば何して良いという考え捨てて相手が銀行振込の経験もない
あるいはクレカも持てない年齢というのを認識しとけよって話

441:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 19:22:42.77 HXEMIdbp0.net
他所でやれや

442:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 19:25:12.14 p4gN1kmp0.net
天然素材とか文房具とか そういうのは別の話をいつまでするの?
特定の店の攻撃とかいらん

443:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 21:57:57.61 sdCUKBRMa.net
こんな数人でレス回してるだけの過疎スレで自治する必要ないわ

444:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 08:28:10.21 W+6YIoex0.net
自治とか関係ないわ
くそつまらないどうでもいい長文ダラダラ書くなってことだよ

445:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 10:08:43.44 iI8DerkYa.net
長文はやましさの裏返し
言いつのらないと不安になるんだよ

446:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 17:47:35.05 uAGWawT2d.net
やはり楔の配信に感じた動画の違和感は正しかったんだな。過去の動画には、YouTuberには宣伝をもっと頑張ってもらうだとか、ペンを買うために徹夜で並ぶ人に頑張れー!と煽ったり。
文章の拙さに、喋りの拙さに対する違和感はクレカの発言の売り手としてのいい加減さで納得した。

447:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 17:54:13.87 MD1sPjqWd.net
職人って頑なで一般常識がなかったり意見を言ってもキレ気味に反発したりするからややこしいよ
あまり気にせずモノだけみて関わる方が精神的に楽

448:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 20:36:09.23 KHxLurFLa.net
気に入らない書き込み排除したいなら自分が消えればいいだけ
それになんのためのワッチョイだよ

449:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 22:56:37.79 5EXlPplia.net
スレッドタイトルに沿った書き込みでえれぱいい

450:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 18:39:01.72 spZpEgDW0.net
クリーマで木軸ボールペン買ったけど
凄く気に入った。個人の工房でも良い物あるね
金具はオリジナルじゃ無いけど
別に気にならない

451:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 19:45:22.39 Y93CRcEM0.net
オレの家でも1階2階ともトレペホルダーはクリーマの木軸に変えてるぜ
凄く気に入ってる

452:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 09:10:49.42 Vmx1hJUDd.net
工房楔は木軸屋としてはどうかね?素晴らしい?

453:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 11:32:15.89 LArFTw/9a.net
以降、嫉妬と恨みからくる個人攻撃が始まります。

454:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 11:53:09.30 MHMDoA/5a.net
アンチが湧く程度にはメジャーだし、個展やら販売イベントで予約が必要だったり、転売も横行してたりだから人気はあるんでないか。
製品としての精度とか使ってる木の良さなんかは他の木工屋と大きな違いがあるとは思えん。
個人の工房だから何年後かに修理対応出来るかどうかは中の人次第ってのがこの手のペンのネックかな。楔に限った話じゃないけど。
中の人の人となりが気に入ってるんなら良いんでないか。

455:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 12:31:53.55 xBLgil080.net
基地外じみた誹謗中傷から、一見すると公平な立場に見せかけた人格否定に方針転換ですか?

456:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 07:44:41.05 Nxw4+JOWd.net
誹謗中傷?違うなぁ。
正論を論破出来ない奴が使うのは、大抵バカの一つ覚えみたいな誹謗中傷と言う言葉。
そう言う意見の出そうなカードやら、様々な情報をキチンと精査せずに良い大人がピーチクパーチクYouTubeでくっちゃべるから、それに対する意見が出てくるのは至極当然だろう?
時に炎上すらあり得る。
それを承知で、宣伝行為をするんでない?
人を誹謗中傷と非難するなら、それ相当な意見を持ちなさい。

457:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 10:25:09.26 pG+/pTqoa.net
アンチとか誹謗中傷とか信者が言ってるようにしか見えない。
今回はアンチというより間違ったことや犯罪行為を私的に制裁しようとする日本人特有の行動。
芸能界隈でも良くあるけど、どちらかと言うと擁護側が頭おかしい奴の集まりで
「好きな人だったら犯罪犯してても良い!ブサイクが生きてることの方が迷惑かかってるし犯罪じゃん!」とか言う謎理論JKと同じ頭の構造してる

458:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 13:15:43.44 IhYxKGk30.net
別スレたててそっちでやれ

459:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 15:22:04.65 rLTOo49x0.net
開示請求してこいつも訴えてくれんかな
ネトウヨ芸人のほんこんは敗訴したな

460:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 16:47:07.13 RUCMdUp00.net
どうせネタでしょ
本気で書いてるならマジモンの基地外やん
周りが迷惑だから一度精神科に行った方がいい

461:_ねん_くみ なまえ_____ (スッププ Sd5f-BRps)
22/07/01 21:54:30 vav0k2rFd.net
キチガイとか、精神科行けとか、それこそ誹謗中傷じゃない?ヤバくない?

462:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 00:38:43.86 unYRH6Dna.net
掲示板の中の仲間同士、仲良くしようじゃないか

463:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 14:31:49.12 89sk+S1L0.net
あんなもんと仲間意識持てとか
ギャグにもならん

464:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0641-auNL)
22/07/02 22:14:45 Ds4DxbNz0.net
瘤杢の文房具を持っている人は多いと思うけど、これは珍しいってもの持っている人いる?
クルミと楓とローズウッドはもっているんだどけ、もっと珍しいものがあるか知りたくてね。

465:_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr23-EtBD)
22/07/02 22:33:26 j1tUAALkr.net
瘤で激レアと言えば小笠原桑の瘤かな?
こぶた工房で一時期作ってた
本物かどうかは知らんけど

466:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 22:45:23.59 l5r1/UGR0.net
杢じゃなくて瘤に金かけてるんだな

467:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 23:44:26.83 Ds4DxbNz0.net
>>465
情報ありがとう。小笠原桑自体を知らなかったわ。
ネットで調べたら出てきたけど、黒くなる桑か。ほぼ手にはらなさそうだね。

468:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 08:24:56.30 Rp5Mx3hyd.net
木と言うか、細かく言ってしまえば木じゃ無いけど、経年に対する味わいとか、耐久性とかやっぱ、ブライヤーが1番好きだな。
プラチナが、ブライヤーやめたのが悲しいね。

469:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 19:41:45.13 eBfm+ptU0.net
今日神戸に用事があったついでにナガサワの三宮本店久しぶりに寄ったが
楔やマーベラスウッドのシャーペンたくさん置いてた
でもだれも買ってないしケース眺めてもいない()
ちなみに同じケースの中にはカヴェコとかもたくさん並んでた

470:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 20:08:20.79 mUE26Tjsa.net
>>469
お前はここにくる必要がない人間なのでは?
個人的な恨み言はよそで

471:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 22:48:43.80 XuQT/cp30.net
小笠原桑の瘤(という名称で出回っている黒く変色していない瘤材)ググったら
工房楔は現地の材木屋に確認したうえで存在を否定してるのか
もはや何が何やら

472:_ねん_くみ なまえ_____ (オイコラミネオ MM0b-7K7f)
22/07/04 17:01:10 Q3zHDTiKM.net
一年以上木軸ファン続けてる方って実際何十人単位でおられるのかな?
野原や楔の限定杢系を一通り手に入れたら急速にアガっちゃった感がでて毎年何十万とつぎ込んで追っかけ続けてる人のモチベは凄いなと

473:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 17:56:12.23 NQzmOhXnd.net
木のボールペンなんか、凄く良い杢目のやつを一本買えばそんで良いわ。
後はみんな同じ
メーカーブランドのボールペンや、万年筆みたいに浪漫が無い。
ただの実用品。
だから、メーカーモノの木軸は大好物だなぁ。

474:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 17:58:52.41 NQzmOhXnd.net
>>469
答えは簡単。
キッズ以外は買わないのさ。

475:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 18:22:33.75 ZDatJnaa0.net
>>472
なんか順番が違うというか残念というか。
野原や楔の限定杢系の話なんてつい最近盛り上がっているなと思うような話で
比較的どうでもよい話。
「買って満足」「所有して満足」するって人はそうなんだろうね。

476:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 18:38:09.24 f86qxFUW0.net
使用前提ならもっと使いやすいペンは多いから仕方ないね

477:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 18:55:13.19 ZDatJnaa0.net
>>476
買って鑑賞しているだけなの? このスレにいるのに?

478:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 18:58:40.44 f86qxFUW0.net
このスレにいるけどボールペンやシャープには興味ないので持ってない
木軸の万年筆は何本かあるし含浸材のボールペン(S20)はあるよ

479:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 19:03:13.71 ZDatJnaa0.net
そういうことか。勘違いしてたわ。
確かにめんどくさい部分とかあるしな。

480:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 11:57:32.73 ByOmOP5Od.net
木軸は超めんどくさいよ?
本数増やすモノじゃ無い。
実用なら
2本位が良いかな。
多湿の四季のある日本に木軸は湿気を吸うし、乾燥すれば割れるし、汗を吸ったら汚いこと。
そんな薄汚れた木を何本も使い倒して飾って愛でる人が果たして何人いるかな?
多分多くの木軸は不幸を辿るね。飽きられて。
そんなもんに、訳のわからない名前つけて、価値をつけて、個展とか、挙句親のカード利用を斡旋して、無知なキッズに。
親切じゃないよね。
木のデメリットをきちんと説明もしてないし。

481:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:47:47.31 hU92j4t/a.net
勝手にさせろよ
困るのはメンテナンスしない奴だけなんだこら

482:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ de6c-9ZeA)
22/07/06 23:30:43 rVAofEvi0.net
同じ木材使っても作った所によってかなり差があるなと実感した
他所に比べ安価で、某サイトでは好評価されてたのでクリーマから
某所の欅シャーを買ったがまあみごとなまでに全然匂わない(笑)(模様も残念だったが)
欅は野原工芸のを持っていて届いた時は非常に良い匂いがしその印象が頭に残ってるため
その某所のやつも同じように良い匂いがするのだろうと期待してたがみごとに期待を裏切られた
同じ欅なのにこうも違うのかと(野原工芸の方が匂い含め全ての面で格段に上なのは言うまでもない)
時間経過や艶出し行為等で良い匂いは消えていくものだがそれでも最初の匂いは重要だろ?
話変わるが木材の艶出しで有名な銀座佐々木商店のつやふきんは噂通り良い
オイルのように急激には色変化はしないが変な臭いも付かないし時間かけて徐々に
自然な感じで変化していくので個人的につやふきんは素晴らしいと思う
佐々木商店は通販サイト持たないが電話で頼めば地方にも発送してくれるけど
1枚だけ送ってもらうのにも結構な送料がかかる(つやふきん自体は1000円+税)
ラ〇マで定期に出してる人がいて送料込みならそこから買うのが一番安いしと思うし注文も簡単
人気がある商品なので出品されると毎回すぐ売れちゃってるけど

483:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 00:45:35.22 uuK9MtlN0.net
>>482
病気?

484:_ねん_くみ なまえ_____ (スップ Sdaa-uVV9)
22/07/07 09:05:30 3Q/+o1oZd.net
正直にレビューしてるんだから、病気は無いだろ?

485:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sacf-88jg)
22/07/07 09:35:00 7Igsyo9fa.net
こういったスレで長文を載せること自体で病気を疑う根拠にはなるかも

486:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 10:38:28.97 eu/QdTjv0.net
長文書くだけで病気判定なんて
ひどい世の中だな

487:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 10:47:45.08 yWDBtYOga.net
そらTwitterに取って代わられるわけだよ。この程度の長さ文を読むことが苦痛思う世代が木軸ファンの大部分

488:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c65d-auNL)
22/07/07 12:14:09 h8YCk8qr0.net
長いから苦痛なんじゃなくて苦痛に感じる文章が長いんだよ

489:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 12:42:03.09 ZSRIDQ7BM.net
コピペの改編かと思ってた

490:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 20:29:10.39 ccMYy1YVd.net
成る程、語彙力が無いと長文は苦痛ですね。
木軸に対する拘りや想いなんてのは良い!悪い!じゃあ表現出来ませんからね。
長文は病気と言う理解しか出来ない、何かと言えば、誹謗中傷とか言う人には木軸や天然素材が理解出来るとは到底思えない。
情緒、無駄を理解できない人には木や天然素材なんてものを語ることは出来ないですね。
無駄を徹底的に排除して何が残るか?何もなくなるんですよ。
そこが分からなきゃ天然素材の理解は難しく無いかな...。

491:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/07 22:01:40.83 P9Ovf5XRd.net
つやふきんは参考になった
ありがとう

492:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 00:05:05.81 V/MDudyf0.net
つやふきんは久しぶりに聞いたな
最近はもっと良いものがあってそっちに行ったのかと思ってたよ

493:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 04:32:15.32 WoeTb2m+0.net
何年か前に万年筆愛好家で木軸磨きに流行りましたよね、つやふきん。
無知なキッズ達には謎のアイテムだろうね。
オイルより余程良い気もします。

494:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 05:34:41.13 N1OnXsZXr.net
んなこたぁねえ
研磨剤入ってるからな

495:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 06:19:23.63 TytWHSxUd.net
ガリガリ削れるほどじゃ無いだろうし、艶出しって観点なら、つやふきん良くない?
そもそも。木軸ボールペンなんかより奥が深いパイプ愛好家の使う銘品よ?
訳の分からない油より実績十分だわ。

496:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 07:01:12.48 TytWHSxUd.net
工房楔の利用規約見たことある?

497:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 07:05:19.34 TytWHSxUd.net
あの規約は海外筆記具ブランドにもあり得ない位の請求を購入者に強いるんだな...。
むっちゃくちゃ、売ってやってるんだからこれだけの請求は守れ!的な。
こんなとこのペン買う奴はアレだね...。
もつ絶対に買わないな。
こんな客を愚弄してる店なんて。
店に媚びるなんてバカげてる。

498:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 07:30:55.29 G0Q6D2Fd0.net
契約書読んでないからかも知れないが
請求という日本語の使い方変じゃね?
要求かな、もしかしてお隣の・・・

499:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 08:03:48.47 jXidI3ima.net
>>493
シークワァーサーだかなんだかいうYouTuberが紹介しなければ流行らないんだろうね
できればひっそりほどほどの人気で作り続けて欲しいな

500:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 16:16:40.35 iuOIaGSmM.net
シークワーサー自身が木軸すっかり飽きちゃってるからなぁ

501:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/11 01:03:48.54 m4DSb/6K0.net
やっと落ち着いてきたようでなにより。

502:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/14 12:11:31.70 ll4ZdC97M.net
そして誰も来なくなったね

503:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/14 12:32:51.45 GwdSIYYE0.net
スプリームスタイルさん、元気にしてるかな?

504:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/14 20:22:19.30 751RDnL20.net
工房楔も次回販売分からオリジナルクリップか
形状は従来とほぼ同じだから違和感ないね

505:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/15 10:39:23.69 N/rt/P1Za.net
桑瘤って少し立体的にみえるんですね。面白いと思いました。
他に杢目が立体的に見える樹種ってどんなのがあるか興味あります。
知っている人がいたら教えて下さい。

506:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ fd4c-BBl9)
22/07/15 12:40:43 Phy0LtAs0.net
樹種は関係無くね?

507:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 01:02:05.07 LInR3JCQ0.net
メイプル系は有名だな。
バーズアイとかフレイム、キルト、カーリーあたりは立体的に見える杢の代表格。
他だとハワイアンコアとか?

508:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa39-rqsj)
22/07/16 09:33:39 zmIM7Hmqa.net
手元にあるカリンが立体的にみえなかったので樹種に関係あるのかと思いました。
メイプルやハワイアンコアは立体的に見えるんですね。
手元にメイプルも1本あるけど、杢が素直な普通の奴だったんで気が付かなかった。

509:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 05:53:25.83 57E6UMZy0.net
なぁ?楔の木のボールペンってさ、どいつも、こいつも、マニアでも無い奴が何本ももってるけど、木ってさ、何本も持つもんじゃ無いよな?
やっぱ。
一本をずーっと使い育てるもんだわ。
あれって、自分にしか価値ないもんね。
使い込んだ木は確かに美しいけど、それは自分にとって。櫛の様なもんだよ。
他人にとっては、汚いし、気持ち悪いわけ。
ロレックスと違って、売ったら二束三文の価値もない。万年筆や、有名ブランドボールペンにすら劣る。
そんなもんに何万も...。
無知なキッズはホント、アレだよな。親もアレ。
それをキッズ共はわかってるのかねー。
ものは良いけど、何か方向性が無茶苦茶。

510:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 07:41:00.61 /OfbYgzda.net
>>509
革製品とかもそうだけどエージングって喜んでいるのもその他多くの人々からしたら小汚い物にしか見えないんだよね
イベントで5本も10本もと買う人はTwitterに上げて承認要求満足しているだけだし
個人で好きでやってるんだろうから良いんじゃね?

511:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 07:44:36.81 23v9h3eza.net
お貧乏な人のひがみにしか聞こえんな。
他人のことが気になってしまって仕方がないって感じ。

512:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 09:04:43.16 PltbcIHva.net
昔からビックリマンシールやポケモンカードを何十万も買う子供いたじゃん

513:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 16:10:41.44 fyDVXq+tM.net
楔や野原なら今のところ転売しても定価を割ることは無いけどそろそろ希少樹種以外は厳しくなるだろうね
気に入ったのを一本だけってのは極論だけどTwitterでズラズラ何十本と晒してる人は撮り鉄や、ドルヲタと同じジャンルの人なんだろうなとは思う

514:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 19:47:21.49 8PRefKvT0.net
それ系で最近目につくのはウッドペンクラフト界隈

515:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/19 20:20:51.94 KErrA5+P0.net
>>509
無知なキッズとかキッズ共とか言うけどマナー警察のように考え方を押し付けた
り金、金、金と金の話しかしない人よりは流行ってるからとか木が綺麗だからと
かカッコいいからと木軸ペンを買って友達や仲間と楽しく話してる子供たちの方
がよほど健全に趣味を楽しんでると思うけど
なにより自分を大人だと言うなら他人の趣味に口出しするのは無粋だし、子供の
趣味に大人がケチつけるのは幼稚で大人気ないと思うが

516:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/20 03:22:29.40 6I3xczhH0.net
まぁ、良いさ、良客を失ってキッズに媚び諂う
大量生産に成り下がった木軸にもう興味ないから。
情け無いったら無い。

517:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa39-2RTq)
22/07/20 08:54:09 luU6YkoZa.net
長文多いな

518:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/20 09:22:20.09 KUE4Yjl2a.net
興味なくなったんだったら来るなよ
マジで見苦しいんだよ

519:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/20 11:54:34.72 5xUbkxnSM.net
>>514
あそこ煽りが酷いと思ってた
お得意さんを絞ってる感じが見てて痛い
まぁ、絞られる方も楽しんでるっぽいから良いだろうけど
キャバクラやホストクラブにハマる人を外から見てるとこんな感じなのかな?と思ったりしてる

520:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/24 19:08:26.81 s39pYXb60.net
特定の樹種が話題になる→工房楔に問い合わせが殺到する→工房楔が本来の情報を発信する
はもう様式美なんだろうか
小笠原桑瘤(存在しない)、レモン(セイロンサテンウッド)に続いて
インドローズオーロラ杢(バーズアイローズウッド)が話題になってる

521:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/25 07:37:24.54 VvoP7J2+M.net
>>520
また楔の人がなんか言い出したの?

522:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/26 18:54:49.80 3nThaDug0.net
7/22楔チャンネル「BASEさんの抽選販売 7月22日~24日 後半ボールペン」から書き起こし
14番も4400円。はいえーっと、これも失敗したやつですね。
バーズアイローズウッドですね。はい。
えーと杢ね、全然見えない。見にくい。凄いカメラ頑張ってやらないと見えないんですけどね。そう。バーズアイローズウッド。
うーん。結構ね。実は数年前は出してたんですよ? うーん。出してたんですけど。最近ね、また注目を浴びるようになっております。
なぜかっていうと、そうです。ウッドペンクラフトさんが、このバーズアイローズウッドのことを、オーロラ杢。ローズウッドのオーロラ杢として、凄いまた人気があって。
ないですかーっていうお問い合わせがあるんですけど。まあ、ここにアウトレットが1本。
そして、どーこだったかなー。はいはい、万年筆。はい。僕の万年筆あるんですけど。カメラめちゃくちゃ動画映りにくいなー。うーん。はい。バーズアイのね。はい。ローズウッド。
まあ、名前で、名前がすこ、凄い、凄い、いいですよね。オーロラ杢ですか。
オーロラ杢。うーん、オーロラ杢って聞くと僕、どうしても違う杢を想像しちゃうんですけど。
実はオーロラ杢って言われる、もう色がね、何色もワーって変わってくやつがあるんですよ。えーとね、まあいわゆる菌とかカビとか、ああいう感じでね、白っぽいやつでね、緑、青、白、そしてまあ赤太も含めてワァーっと変わる、全体にね。そういうやつをオーロラ杢って言うんですけども。
まぁ、ウッドペンクラフトさんはこれをオーロラ杢。ちょっと理由が分からない。行けないんで僕知らないんですけど。
えーと、まぁ色々、問い合わせがあってまぁ、同じ木、あのー出所は全部一緒だったので。分かってるので。まぁ同じ物です。
ということで、それのアウトレット。1本出していきます。
はい。まあ木はねあるのでね。秋、まぁ、全然本当にね、出せるやつがないので、まあオーロラ杢、うーん。も、ありなのかなと思っております。

523:_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr85-OSi7)
22/07/26 20:09:19 eYfOgTg5r.net
うぜぇ

524:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 131e-77e6)
22/07/27 00:34:34 usyc6ZWx0.net
>>522
この人、話さない方がもっと人気出そうなのにな感じ悪いしなんか気持ち悪いね

525:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/28 11:04:32.85 cH0FsrbOd.net
万年筆の長原幸夫先生のペンクリに出しゃばって偉そうにウンチク垂れる鬱陶しい楔。
ボールペン屋風情に万年筆が語れるか。
訳のわからない模様にオーロラとか変な名前付けてキッズに売ってれば良いわ。
楔は万年筆を語るな。鬱陶しいから。

526:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/28 17:28:14.02 /rStkBS60.net
>>525
お前が鬱陶しいんだが

527:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/28 20:25:00.36 reMNo4nlM.net
>>525
何やらかした?

528:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7b5d-KxVo)
22/07/29 18:28:52 vCIzPtfi0.net
岡崎百貨店で楔のシャーペン売ってるみたいだよ
URLリンク(www.youtube.com)

529:_ねん_くみ なまえ_____ (JP 0H7a-I7GT)
22/07/30 19:34:39 52MYaemrH.net
ようやく裁判始まったのか

530:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/31 00:49:48.47 SQqgiUlS0.net
>>529
信者の嫌がらせのような凸が始まるのか
こぶた買っとくかな

531:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/31 23:45:52.68 VV9oSVTF0.net
裁判の日付は決まったがコロナの影響でリモート
いわゆる傍聴もなしで残念とのこと(楔Youtubeより)

532:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/02 14:14:49.54 raPkZCSq0.net
チーズウッドとか造語するとまた突っ込まれるぞ
まぁ今回はちゃんとTwitterで樹種説明してる分マシだけど

533:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7a1e-NjaX)
22/08/02 14:49:45 p1shGJgh0.net
>>532
楔がブツクサ言うまでが界隈のテンプレなんだろ?

534:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/02 18:31:16.22 fNy4xhmVr.net
でも楔の言ってる事が正しいんだろうしなぁ

535:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/03 18:05:30.15 rMOBta8K0.net
バナバ(オオバナサルスベリ)をサテンウッドと呼んでるのも楔だけか

536:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/03 19:38:43.96 VrBZkpYR0.net
よく分からんが楔曰くアメリカではバナバをサテンウッドと言って売ってるって話みたいね
まぁサテンウッド自体、日本の紫檀や黒檀みたいにいろんな似た系統の木材をそう呼んでた経緯があるんでアメリカでそう言われてても不思議ではないかな

537:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/03 19:53:04.38 VrBZkpYR0.net
つーか木材業界自体がいい加減すぎるんよな
紫檀とかもう訳分からんくなってるじゃんw
語源の中国では紫檀はカリンの事で日本の紫檀とは別物で
中国の黄檀が日本の紫檀とかもう何やねんって思うわ

538:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/03 22:36:12.94 26klf6Y20.net
>>537
それなのにガタガタいう楔はかなり痛い子ね

539:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/04 02:54:37.42 qXBpClMA0.net
楔アンチはいい加減うざいから消えてくれんかな
ことあるごとに特定の工房を貶めるのはただの誹謗中傷だぞ

540:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/04 04:32:30.06 BJT/BFAG0.net
>>538
よう、痛い子

541:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/04 08:01:56.21 XgJnJSng0.net
こぶたが泣きながら誹謗してるのかと思ってた

542:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/05 19:22:09.61 VKAQTVbN0.net
>>528
俺の中では好感度高いおばさんの代表格

543:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/07 22:22:53.70 fUmmIHHl0.net
ウッドペンクラフトがインドローズオーロラ杢のBASE販売を終了した途端
こぶた工房がインドローズオーロラ杢の最後の材を仕入れたと宣伝
シアメースでも見た流れだが商売としては上手いんだよなぁ

544:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/08 20:36:06.50 Fj+hGGYK0.net
馬鹿な欲しがりキッズが訳もわからず買うのさ。
普通の耐久性ある欅とか、花梨とか、伝統的な杢を楽しんどけば良いものを、馬鹿だね。
木軸屋どもと、YouTuberに踊らされる馬鹿。
俺はブライヤー至上主義!
バカは木軸屋に踊らされとりゃ良いわ。

545:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/08 21:24:21.37 nMH4rbJY0.net
ブライヤーやチークのペンを買ってみたいけどみんなあまり作らないので悲しい

546:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/08 21:24:50.04 CR0a3QHw0.net
え?

547:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 00:00:56.85 YRPcaOhG0.net
ブライヤーは物凄く良いぞ?それに気づかないキッズは滑稽よ。YouTuberに煽られて訳の分からない棒切れを有難がって拝んでる。木屋と、YouTuberの良い餌にさるてるんだわ。
バカな思惑に左右されない価値観がない奴は踊らされて終わり。
チークと、ブライヤー。物凄く良いと思いますよ!

548:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 00:36:07.85 MKkvTke70.net
>>547
いや、出してるやんって意味ね

549:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 00:49:41.68 ICX43QzqM.net
>>548
うちの近所だとチークは全く見ないや
ブライヤーもマーベラスウッド一択だしMPだし

550:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 06:40:04.13 MKkvTke70.net
>>549
楔は昔から入手出来たらチーク瘤出してるよ
10年近く前に買って持ってる

551:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 07:41:02.63 ICX43QzqM.net
>>550
売ってるの見ないけど気長に入荷するの待つよ

552:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/10 11:12:37.69 XGvcmHfu0.net
チーク材のペンはWebだとあまりみないね。出張販売の時にはちょくちょく見るよ。

553:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/10 11:27:38.81 iWK0LX3L0.net
チークは水に強くて良いぞ。😌
ロウみたいに手にしっとりする独特な手触り。

554:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/10 12:06:12.33 FidMd4/eM.net
>>552
出張で販売も昔のように文房具を見に行ったら暇そうにしてるからチラッと見て買ってくとかできれば良いんだけどね
ハガキ出したり整理券のために朝から並んだりして気に入ったのがなければ無駄になるし
落ち着くまで待つわー

555:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/10 15:09:24.64 ej4Lz2wr0.net
最近流行ってる木軸ペンは杢にこだわった物が主流だからね
マニアはよりレアなものに飛び付きがちだけど一般的な木目の材も美しいよ
他の好事家を貶めるような言い方はどうかとは思うが特定の材にこだわりがあるのは分かるな
俺はエゾマツの食器愛用してるけど木目の美しさにいつも惚れ惚れしてる
やっぱり木目は面で見た時が一番美しいと思う

556:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/10 21:08:41.29 PaCcJ0DGa.net
>>555
そうだね。
ただ、本当に杢にこだわっているのかな?と疑問に思うときある。ただウネウネしてれば良いみたいなところを感じる。
俺も肥松のものを持っているが、力強い曲線に魅力を感じるよ。

557:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a196-qy/x)
[ここ壊れてます] .net
いやあ驚いたわ
楔と同じ大学の同期だけどこんなことになってたんだ
もちろん彼はプロフィールにある通りインテリアデザインを学ぶと
書いてあって卒業したとは書いてないんだけど
留年(確か休学はしてなかったと思う)した後はどうなったか知らなかったが
一人で黙々とやってたんだね

558:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/11 08:15:19.90 FzxahG+I0.net
変なのが湧くなあ
それにしても陰湿なやつら

559:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 08:05:37.60 kwriKJkO0.net
ほぉ、大作家気取りはやはり、そんなモノか...。
自分の仕事、作品、偉大さをあーだ、こーだ言う奴はそんなモノだ。

560:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 10:43:09.07 CtA0F+rD0.net
>>559
いや、作家が自分の作品にこだわりもっているの普通だし、そうじゃないとダメでしょ。
バイトの販売員が売ってるんじゃないんだから。

561:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 12:14:25.37 eq7XeSMH0.net
>>559
馬鹿がいる

562:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 16:07:11.64 KQZTvELKa.net
こだわりも哲学もないやつから何が生まれるんだ?
そんなのを欲している奴には
メーカーのフラグシップとかもいらない。
100均でいい。ここにもこなくていい。

563:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 22:45:45.72 kwriKJkO0.net
>>562
いちい理屈を言わないと買って貰えん大作家、御三家だか、四天王だか、変な自称付けて、バカな自慢する奴はたかが知れてる。まぁ、騙されて買うバカもたかが知れてるがね。
勝手に名前つけた訳の分からない杢目に踊らされるバカがいるから成り立つんだろうがね。
野原工芸はアレに比べたら雲泥の差。格が違うわな。
所詮は小物よ。
 

564:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 22:55:45.38 CtA0F+rD0.net
>>563
えー なにそれ。その書き込みはダサいなぁ。

565:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 23:10:16.59 4CXBIKC10.net
こぶた工房のインドローズ、競合がなくなった途端価格爆上げしてて分かりやすすぎる
まあ例の裁判沙汰の曰く付き金具で材が消費されなかっただけマシか

566:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 09:14:58.65 JOvO0ANdd.net
つーか、木が好きなら食器や家具で良くね?
木のやつあるじゃん
木の体積もペンよりか大きいよ
あと樹脂のニオイが好きなら香木とか

567:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 09:59:19.35 yE2DtCz20.net
アホか
今流行ってるのは銘木
ペンサイズだからあの程度の値段で買える
楔のコンプロット見れば分かるだろ
銘木で食器作ったらとんでもない値段になるぞ
つーか物には向き不向きがある
いくら好きでも瘤杢の食器は使う気にならん

568:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 10:02:14.90 yE2DtCz20.net
あと今杢軸ペン買ってる層は男性の学生が中心
男子中高生が食器買うか?
もう少し考えてから書込みしろ

569:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 10:50:15.85 Ku6jlmeP0.net
>>567
銘木の意味から覚えていこう、頑張れ!

570:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 11:08:41.06 u72OjdHba.net
>>566
もちろん普通につかっているよ。
筆記具は身近にあるものだから、
そこに使われている材も気に入ったものを使いたいわけです。

571:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 16:41:20.64 kOOAcVNEM.net
>>566
家具を買う層で文具オタなら買いそうな気もするけど
普段使いの2、3本で飽きそうな気もするな
ペンになるとしょぼいし

572:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/13 19:39:57.46 4FMghZmud.net
>>567
木材コレクターズアイテムの商品だよね
高級木材とかでも価格の問題さえクリアできれば一枚板のテーブルとかにしたほうが全体的な木目を鑑賞できるよ
ペンにすると部分的すぎてどこをどう切り取ったのかパッと見で分からない

573:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/14 15:03:23.15 KKuL7uXM0.net
>>572
だからこその適材適所
ペンみたいな小物は細かい杢が好まれる
逆にテーブルみたいな大きな家具は大味な杢の方が良かったりする
マイクロカーリーのダイニングテーブルとかキモいだけだぞw

574:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/14 16:05:18.89 fJcKg6l8d.net
>>567
ふん、銘木銘木にわか仕込みのキッズがギャーギャー騒いでるだけ。たかが、ペンにチョロっとついてるだけで、バカみたいなな自慢して、作家気取りは煽りまくって、だからしーさーキッズなどと揶揄られて、バカにされてることに気づかない辺りは足らんね。

575:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/14 20:34:57.24 gYxu3L+E0.net
>>571
ペンは直接触るものなのでちょっとした質感や色見の違いで結構楽しめる。
2、3本で物欲が収まったらラッキーな方だと思う。

576:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/14 23:33:29.43 wGxJxoA7M.net
>>575
ペン以外は直接触らず使うものばかり集めてるの?

577:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/15 18:42:07.39 oCDYYJeDr.net
誰もお前の意見に賛同しないのは、ただただ悪口言いたいだけなのが丸分かりだからだぞ
悪口ばら撒くのが目的な奴の意見になんてなんの価値もない

578:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/16 19:34:25.91 2NtrwzJWd.net
>>577
わかってないなぁ、悪口って、簡単な言葉を連呼して、それだけ? じゃあ、どこがどう素晴らしいの?

579:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/16 23:35:32.07 LC2qcCHU0.net
ウッドペンクラフトのペン買った人いる?
Twitter見てると常連でワチャワチャしてて買いにくくてポチれない

580:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/17 14:07:33.13 1VD5v5Uu0.net
ウッドペンクラフトは持ってる
インフルエンサーになりたい一部の常連が変な空気作ってるが、
ペン先のガタ付きはないし樹種も豊富で物は悪くないと思う
ただ他より飛び抜けて良いかというと、保証書の有無、形状や仕上げの好み次第かなと
表面は脱蝋シェラック仕上げで光沢があってツルツル
太さは最大12~13mmと細身だが重さは30g前後でまあまあ重い
口金とリングは恐らくオリジナルで、クリップは既存品にメッキ
ボールペンノック部はSchmidt社のフルメタル製ノックメカ(工房楔のフィーネペンと同じ)押し心地は軽いがたまに引っかかるのが難点
シャーペンの内部メカはスリムラインとかビーディッドと言われてる台湾製ペンターニングキットの物
シャーペンのノック感は少し安っぽい
ボールペンとシャーペンの付け替えは不可

581:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/17 16:37:29.19 RJBzJRQ60.net
ウッドクラフトペン、ノック引っ掛かるの俺だけじゃなかったかw
アレなんでだろう
楔のフィーネはそんな事ないのに
あと上のレスで細身って言ってるけど俺的には凄く太く感じる
多分一番太い部分が口金のすぐ近くで丁度持ち手の部分たからかも
見た目は似た形状の楔よりも全然太く感じる

582:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/17 18:46:16.43 O7Sf6q63M.net
>>580
>>581
ありがとう
良さそうだけど、サイズや部品も安定しないみたいだし他の工房の価格が追いついて来たらまた検討します。

583:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/20 14:41:54.72 6GcNL67R0.net
>>371
ピュアモルトのシャーペン、先っちょの尖った金具?言うんかな?あれついてないからついつい芯を出しすぎちゃうんだよね。

584:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/29 22:06:37.59 W41UyjRS0.net
クラフトエーのペン金具クロームメッキ処理になったのが残念
ノック側の金属パーツにあった角のシャープさがメッキでだるくなった

585:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/04 07:47:10.97 epc7I4wN0.net
クラフトエーは所詮野原高原の二番煎じ

586:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/04 08:20:21.01 qVkleqCS0.net
>>585
え?

587:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/06 03:22:05.82 6klo0Hbj0.net
子豚が現在あのタイプを作ってないのは、つまり負けそうなのかね?

588:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/06 05:19:27.31 4BsYitcor.net
部品が無いからってどこかで言ってた
多分金属加工屋が今回の件を受けて供給をストップしてる

589:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/06 21:12:36.57 uB33Dnjz0.net
それ以降色々な汎用金具に切り替えてるのはいいが、現在も商品同封の説明書に
「部品や内部メカは国内製造のこぶた工房オリジナルです。他メーカーの製品とは部品の互換性がありません」と書いてて驚いたよ
例の金具を使っていた頃の名残だと思うけど

590:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/07 00:55:00.63 GRj6urbL0.net
一番いい品質の木材使ってるところってどこだろ
工房楔な野原工芸かな?

591:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/07 03:49:49.91 QS+Iej/A0.net
楔やな
メジャーどころだと

592:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/07 03:51:51.21 QS+Iej/A0.net
まぁどこも端くれ使うんだけど杢の出し方が上手いかな

593:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/07 05:26:24.70 +HHlAE+Vr.net
品質いいってのが杢がいいって事なら楔やろね
種類豊富で量と質を両立してる
野原は本店に行った事ないんで分からん
あそこは本店行かなその手の樹種は確認できんからな

594:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 00:16:45.72 yiVXzyYD0.net
作り手の技術も質に入ると思う
方々から良い杢の材を仕入れても仕上げが雑だったり乾燥不足で台無しにされてる場合もあるし

595:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 00:40:29.50 DGyiYmJs0.net
回答ありがとう工房楔か
品質がいいって質問もアバウトだったなすまん

596:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 01:11:38.89 2XB0tf6J0.net
野原はSNS等で見れば分かるけどワックスでかなり色を誤魔化してるってか増させてる
宝石の焼入れみたいに⋯

597:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 10:14:27.25 J5fTI4la0.net
>>596
手脂で汚れるので問題無いしむしろ有難い

598:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 10:37:36.52 2XB0tf6J0.net
>>597
何言ってんだ?
問題のすり替えしたいの?

599:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 15:05:01.97 J5fTI4la0.net
アンチが釣れたぜ

600:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/08 21:29:29.30 yiVXzyYD0.net
無塗装仕上げ(※ただし木材の段階で割れ止め処理剤含浸済み)って場合もあるから深く考えてない
油分少ない木の杢をオイルやワックスで引き立たせるのは普通にアリだと思う

601:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/09 11:35:48.44 gAJelhrX0.net
ワックスはかなり見栄えが良くなるよね
他の塗装にはない艶感があって綺麗
他の塗装としてはオイルフィニッシュやウレタンコーティング、ガラスコーティングがあるけど
どれも一長一短だし同じ塗装でも塗装の仕方によっても結構違いが出る
この辺も工房の差は出るよね

602:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 20:43:26.64 BIJv2dBga.net
体感だけど木軸ブーム終わりかけてる気がするな

603:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 21:35:58.10 +P3k4BCZd.net
ブームは何年も続くようなものでもないだろう
2年経ってるんだぞ

604:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 22:46:26.92 1jWRlLZjr.net
今熱いのはガラスペン
インクも合わせてめっちゃ流行ってるヨ

605:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 22:55:31.61 2X0smj6+F.net
>>604
めっちゃって⋯
筆記具好きにはボチボチ程度な
一般的には全く認知されてない

606:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 23:12:10.05 9BWGSWw70.net
ガラスペンは天然素材筆記具には入らないよな?(加工具合が)
(専用スレ行け、というのは置いといて)

607:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/14 19:38:55.62 OG7/rr7d0.net
hbk手工房買おうと思ってるんだけど使いやすさとかどうなの?

608:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/22 21:12:52.93 sX72LrSB0.net
こぶた工房、軸の形状を訴訟で指摘されたタイプに戻してるが大丈夫かな

609:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/23 09:04:52.10 V5I5TXYF0.net
別にそこだけなら何の問題もないやろ
パクリは総合的に見ての話だし

610:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa43-miLs)
[ここ壊れてます] .net
故郷の木持ちってどこ行けば売ってますか?
ご当地文房具屋でも取り扱いなくて絶望した

611:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/24 10:26:53.47 /iZ5/IQH0.net
>>610
ツイ垢ないの?

612:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/01 19:11:31.91 JArXivZG0.net
樹種もそろそろネタ切れかな?

613:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/02 15:42:37.35 y9iQLvSQM.net
>>610
兵庫だと三ノ宮のナガサワで売ってるの見たことあったな

614:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 865d-ehet)
[ここ壊れてます] .net
工房や工芸は買えないのでありきたりなペンの背景を頑張って見た例
URLリンク(i.imgur.com)

615:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7fb6-/TOS)
[ここ壊れてます] .net
野原特上カリン瘤って何分持ったんだろ?
Twitter通知みて15分後ぐらいにあわてて覗いたら全部完売( ; ; )
木軸ブームもう終わったんじゃなかったのかと

616:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/12 07:51:13.82 63hrmyXfM.net
>>615
高く転売できるのはすぐなくなるでしょ?
通常品は出遅れても買えそうだったよ

617:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/12 12:39:03.90 iNhsetP60.net
特上花梨瘤のシャープペンは開始30秒かからずに売り切れてた
スタンダードボールペンも1~2分くらいかな

618:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/13 01:39:58.64 O20wpENU0.net
万年筆ならいざしらず、ボールペンやシャープペンに何万円もかける気が知れん

619:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/13 17:24:44.38 IB1TVQlsM.net
万年筆だと10万〜数十万で取引される富裕層道楽趣味アイテムと同一素材を、BPやMPという事で格安の数万程度で手に入れられるいう認識だからなぁ

620:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/13 18:05:26.84 p5WhNBGZr.net
今の木軸の主要な購買層は中高生だからね
さすがに中高生が万年筆は買わんでしょ
まぁでも将来的にはそういった子達が社会人になって万年筆を求めるようにはなるかもね

621:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 10:41:58.08 AJoLvM2D0.net
シャーペンに数万円とかちょっとおかしいよな
シャーペン、壊れやすいのに

622:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 15:04:08.88 mkw0tj/iM.net
1万前後の樹種ならともかく3〜5万のMPは大抵鑑賞専用か転売商材であって学生用の普段使い用じゃないからね

623:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 16:44:32.17 yjZLJQc0r.net
このスレって定期的にクズが湧くよねw

624:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 18:41:50.73 dLSaeBxh0.net
内部機構なら壊れても交換すればいいんじゃない?

625:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 23:21:55.89 H4jTOFHN0.net
>>624
仕様が変わって修理できないとか言われたとかじゃね?

626:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/16 19:51:22.58 spYgRMgk0.net
マーべラスウッドが多機能ペン出したけど、なぜ金具を白にしたのか。あれはセンスが無さすぎる。あと高すぎ。最低でも3万以上とかトチ狂っとるとしか思えん。

627:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/16 20:07:06.06 CF/9vDkEr.net
多機能ペンって著作権的にダメなんじゃなかったっけ?
どこかのメーカーが特許取ってたような

628:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/16 20:27:30.20 CF/9vDkEr.net
ちょっと調べたけどジェットストリームの多機能ペンみたいなのは特許取られてるけど、ツイスト式なら問題なさそうかな

629:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/19 17:58:36.34 zQC9Kg/T0.net
kato.metalの木軸用シャーペン&ボールペン金具が販売開始してるようだ
工房楔とクラフトエーのいい所取りみたいで作品の流通が楽しみ

630:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/19 18:28:43.45 ox1EARdFr.net
見たところクラフトエーの新型ボールペンはその金具っぽいね

631:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/19 20:48:26.84 +LRoO6Aqr.net
>>629
インスタ等でも盛んにCMしてるね

632:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/23 19:11:11.31 VojGF81a0.net
クラフトエーのペンショーの予約したいけど、
性別や年齢ってなぜ必要なんや

633:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/24 12:09:34.85 nLkn+9hy0.net
>>632
購買層を知る事は色々と役に立つ
知らんけど

634:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/24 21:52:29.69 2jmXBOyS0.net
質問なんだけど、木軸ペンの手入れってどうしてる?

635:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/24 21:56:42.35 nLkn+9hy0.net
毎日使う

636:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/25 09:48:23.11 7lQo8QZx0.net
>>633
なるほど
とりあえず予約はやめておく

637:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/25 11:18:12.70 7IR9A+7V0.net
手入れとか必要ある?木軸に

638:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/25 14:07:35.41 HXEYFXMWM.net
コレクターは定期メンテの時間自体を楽しんでるノリ。半日かけて数十本全部磨いて至福!みたいなね

639:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/25 16:56:24.39 sI2byq1wM.net
>>637
俺はカバンのメンテナンスついでに磨くことあるくらいだな
こだわる人はオレンジオイルとかで綺麗にしてから蜜蝋ぬるとかするみたいだよね

640:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/25 21:21:11.59 F+anCH0Ia.net
>>637
塗装の仕方次第だったり
樹種によるんじゃない
割れやすい奴は気をつけた方が良さそう

641:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/28 16:11:03.56 SeTISdtV0.net
加藤金属の木軸ペン金具に工房楔が監修で付いてたのは驚いた
シャーペンの先端形状はこぶた工房の裁判になった金具そのものなのによくOKが出たな

642:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/28 18:37:30.69 idxjGU3Wr.net
口金のこと?
ラインが一本入ってるし別物でしょ

643:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/02 09:50:52.45 8gTxVeNC0.net
URLリンク(twitter.com)
こんな投稿したやつが
クルトガダイブの予約販売ポストをリツイートしてんのわらうんだけどw
(deleted an unsolicited ad)

644:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/13 23:48:30.11 uh4RZsJt0.net
マーベラス◯ッドじゃん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

645:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 13:05:19.11 iOtYKflhr.net
それをマーベラス認定したらこぶたの逃げ場がなくならないか

646:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 07:49:01.48 CRaiUeJY0.net
まあマーベラスウッ◯は提供する相手がちょっとアレだからなあ
(ろ◯るんやら、かめ◯こたわし)
買うならラダイトだな

647:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 07:56:36.82 StQYSbgZd.net
TechDraw2ってほっそいやつだよな
木軸にするありがたみがあまりなさそうだが

648:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 10:28:35.26 nrhDUJNG0.net
なーんや、木軸って似たようなもんばっかりやね
わずかな杢目の違いに一喜一憂

649:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 20:30:25.33 DjKlZ4840.net
>>646
そのうちしーさーからも紹介されそう
しーさーのグラッソ紹介動画に「木軸多機能ペンはマーベラスウッドがある」みたいなコメントが殺到したらしく
その後マーベラスウッドがしーさーにTwitterフォローされた流れがある

650:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 08:17:13.62 Q2IXw/Ai0.net
ろぺるんは「これは流行る!」みたいな薄っぺらいレビューだからなあ
普通に購入した人のツイ見て多機能ペン買おうと思ったけど
ろぺるんに追加で提供してたからやめた
本当に良い物なら自分で買うだろうし

651:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 06:52:51.04 41EQfNd6r.net
みんなしーさーに宣伝してもらいたいのはやまやまだろうけど依頼料高そうだからな
結局手頃なYouTubeに提供に落ち着くんやろう
こればかりは仕方がないよ

652:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 15:32:02.07 DUH7LRth0.net
>>651
御覧のスポンサー影響で何言ってるか判らんわ

653:_ねん_くみ なまえ_____ (アウグロ MMdf-Ob9C)
22/11/26 18:05:26.17 scYqx/M5M.net
メルカリで工房楔のボールペンが3万とかで売られているんだけど、凄いよな。スターリングシルバーの古いボールペンが1万円前後だけど木が銀の3倍で売られているんだから。

654:_ねん_くみ なまえ_____ (アウグロ MMdf-Ob9C)
22/11/26 18:20:40.52 scYqx/M5M.net
ただ、個人的にハワイアンコアとか綺麗だし少し加熱するのも分かるけど。

655:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 19:01:47.10 vgzEQkkB0.net
そもそも工房◯ってそんなに有り難がるような存在感なの?
自分は苦労してでも野原工芸のが欲しい

656:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 19:28:11.67 XenELHpP0.net
>>655
逆だろ

657:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 23:10:39.05 gGQPuJTI0.net
>>655
野原ってそんなに作りが良くなったの?

658:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 18:25:45.86 SR0oKOML0.net
クリーマでスタビのペン買ったけど
結構綺麗だった。有名じゃない工房だけど
良いのあるね

659:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 19:11:55.94 u8jgToPX0.net
>>655
野原の方が工房〇より世間の評価は高いし評判も良いからな(作り手の姿勢含め)
それに野原ならレーザーで綺麗に刻印も無料で入れてくれるのでそれこそ一生もの
というか文具好きにプレゼントするにはもってこい
ちなみに大手文具店のNの本店行くと工房〇やマーベ~のペンがたくさんケースに
入って売られてる さすがにネットか本店でしか手に入らない野原のは販売されてないけど
ネットでは売り切れとか煽ってるが工房〇のなどはNの実店舗とか行けば結構簡単に手に入る
でもボールペンならまだしも大人になって使う機会激減のシャーペンに高い金払ってどうすんの?w
シャーペンに高額払うくらいなら革小物製品たくさん買った方が全然いいじゃん
シーサーも結構革小物レビューすることも多くなったし大人受けするのは断然そちらだろうし

660:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 19:13:41.35 YrU6a504r.net
なんか凄い早口で言ってそうw

661:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 19:14:29.93 u8jgToPX0.net
>>659
>さすがにネットか本店でしか手に入らない野原のは販売されてないけど
ここでの本店というのはもちろん野原の実店舗のことね

662:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 19:52:01.21 O4Z+oc8K0.net
病院逝け

663:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 21:44:43.76 VVA+zsRvM.net
好きなものを好きと言えば幸せになれる時代にわざわざ毒づいてNGやmuteされる生き方ってそろそろしんどかろうに
大人しか絶対買えない螺鈿にわざわざペンシル楔がある理由も好きな大人がいるからだしな

664:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/03 21:59:03.45 3wNngvka0.net
加藤金属メカのシャーペンを入手したので、工房楔のペンシル楔のメカ、こぶた工房が利用差し止めされた例のメカと比べた
寸法はほぼ変わらず、ペン先(芯パイプ)のテーパー形状はこぶたとほぼ同一
クリップが3つの中では一番長く(楔より1センチ前後長い)、そして外せないし回らない
書き心地は問題なし、ガタ付きもない。ノックは3つの中で一番軽い
メカの接続部やネジ形状などは、楔ともこぶたとも形が異なり互換性なし
…と思ったらクリップが外せる工房楔バージョンが来年に出るらしい
クリップ受けパーツは楔よりもこぶたに近い寸法になっていた

665:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/04 06:45:56.10 X4q4B855r.net
こぶた工房利用差し止めにされたの?
最近あまりアンテナ伸ばしてなかったからその辺の事に疎い
裁判の結果出たって事?

666:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/05 05:10:35.40 Pvn/MlmV0.net
加藤金属のメカでなんかめんどくさい事なってるな

667:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/06 20:56:56.29 M5NTYsOp0.net
何かあったの?

668:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/06 21:04:08.15 4VkI/Ru+0.net
なんかこぶたさん頑張って欲しいな

669:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/08 21:45:08.10 uiyhi4ul0.net
工房楔と加藤金属は告発者を名誉棄損で訴訟する模様
名誉棄損ということは事実ではあるのか

670:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/09 00:34:27.61 esHmYV93r.net
何言ってんだこいつ?w

671:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/10 23:38:15.14 AQ9wFJcYd.net
URLリンク(twitter.com)
告発者ってこれ?
(deleted an unsolicited ad)

672:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/11 06:58:22.14 FH2XDK1f0.net
手帳周りもそうだけど文具界隈最近こういう問題が表に出てくるようになってきたな

673:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 10:54:28.91 oqmGq5Y50.net
まあ仮に疑惑が本当だったとしたら
特定の事業者が取引先だとか同業者を押さえつけたり
牛耳るようになったら木軸業界も衰退しかないだろうね

674:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 12:46:43.04 Z9kgd+uxr.net
到底本当とは思えんけどね
今までの経緯考えても因縁つけてるだけじゃね
このスレにだって粘着基地外居座ってるし
そんなアホはどんどん訴えるべき

675:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 14:42:33.73 oqmGq5Y50.net
信者が痛いのがなー

676:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 19:05:24.24 Z9kgd+uxr.net
だよな
某パクリ信者は痛いよなー

677:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 19:14:35.02 oqmGq5Y50.net
いや、君みたいな信者だよー

678:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 19:16:41.62 Z9kgd+uxr.net
いやいやご謙遜を
君みたいな勝手に決めつけて誹謗中傷するような人より全然痛くはないですよ

679:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 19:43:27.42 oqmGq5Y50.net
攻撃的なキッズの相手は疲れるからしないよー
早くおやすみー

680:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 20:36:30.06 zeA5/BMyM.net
メルカリのシアメース転売ヤーは55000円を13万とかで出してるけどこの値段で買ってるやつって狂気としか思えん
シアメースなんかイベントで買う人間限られてるから個人特定余裕だろうに結構野放しなのね

681:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 07:02:47.72 +JnUCI2pr.net
>>679
ご自分の事ですね?
お疲れ様でした

682:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/26 12:11:41.98 Uhv3jtVf0.net
BASEの抽選販売、今月に入ってから7回ほど申し込みしたけど全部落選
これだけ外れたら全く当たる気がしないんだが、みんなもこんなもんなんか?

683:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/27 21:42:45.04 mBsxqkxH0.net
>>682
おまえの近所には大きな有名店近くにないのか?
俺が訪れた某大型店本店には結構な数の在庫が並んでたぞ
他にいくつか他メーカーのも並んでた(もちろん直でしか手に入らないN原のはなかったが)
まあなんにせよネットじゃさも売れてるように錯覚するが実店舗行けば・・・な感じ

684:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/28 06:20:16.60 m14+gj4Ir.net
どうあっても貶めたいって基地外に粘着されて大変やね

685:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/28 18:56:43.49 ydOf6hFl0.net
>>683
歩いて数分の近所に「ナガサワ文具センター」の本店あって
工房楔とかマーベラスウッドとかの木軸系が20本くらいガラスケースに陳列されてるけど
残ってるのは木目模様がほとんど無い、魅力の薄いシャーペンばっかりで
ワイが欲しい花梨瘤杢のボールペンとか1本も残ってない
これだけ抽選外れまくってもう買うなって事かなと
時間の経過とともにどうでもよくなってきそうな気はする

686:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/28 20:38:02.39 nzLXP15dM.net
>>685
シャーペンで良いなら黒鉛行ってみたら?

687:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/29 01:56:24.99 Wokdkd+J0.net
ナガサワの近くに住んでるなら楔がちょくちょくイベントするからカリン瘤ぐらいなら余裕かと
ローズ瘤や孔雀杢以外ならほぼ定価でメルカリ転売されてるので交通費や手間と天秤にかけて選ぶのもありかもね
メンテは自己責任だけど

688:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/29 12:05:37.63 fV62qR570.net
>>686
「黒船」で分からなかったけどあの数字の名前のネット通販の店のことか
元町だからめちゃ近いわ 年始営業してるみたいだから行ってみるわ
>>687
結構いい年齢(楔の永田と同じ年)だから
「おじさんがワクワクして文具のイベント参加」とかチョイ恥ずいから厳しいねん
ネットでもう少し探してみるわ

689:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/29 20:33:04.26 Wokdkd+J0.net
楔のイベントは初日は特に永田さんと同世代ばっかりだけどな
おじさんワクワクが恥ずかしい性分ならこの手のクリエイターイベント参加は向いてないだろね。コンサートやカラオケで他人が盛り上がってるのとか苦手なのでわかるっちゃわかる

690:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/31 09:11:39.46 p/a1ACjM0.net
なんかやたら横文字の名称つけたがるのが滑稽なんだよな
ルーチェだとかエクステンダーだとかパトリオットだとか
横文字がイケてるとか思ってんのか知らんけど
あと動画見ても売り物のペンを雑に扱うのもないわー

691:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/31 09:59:35.76 7c3O1zo+0.net
隙あらば誹謗中傷w

692:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/31 10:53:13.56 ft3KsbnN0.net
ハウス食品へ謝れ

693:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 11:42:36.34 7ecS5n4E0.net
なんか売り物はシャーペンばっかりやな
仕事ではほぼボールペンしか使わないから、ほとんど使わないシャーペンばっかり売られてもな
やっぱり木軸業界は学生くらいまでのファンが多いのかな

694:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 12:04:54.64 4NGh29tXM.net
シャーペンがお年頃のしーさーキッズに受けたから目立ってるけどメイン顧客は富裕層おっさんだけどね。仕事でーとかのノリじゃそもそもない

695:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 13:10:44.39 7ecS5n4E0.net
>>694
君の言うところの富裕のオッサン(経営者・デパ外商会員)だけど
大学卒業して20数年経つ今まで社会人になってからシャーペンとか
使うことほとんど無いから
木軸は趣味性が高いから実用性云々ではない・・とか言っても
シャーペンはさすがに生活に不要すぎて買う気しないんよな
マジで俺と同年代がそんなにシャーペン買ってるんかなと

696:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 14:30:35.81 7Qh1I9E60.net
>>695
社会人になるとシャーペンはまじで使わんな
使うとしたら何かの資格試験(マークシート部分)くらい
資格試験でも論述部分はたいていのところがボールペンか万年筆を指定してる
司法試験にしても司法書士試験にしても弁理士試験や公認会計士試験にしても
理系の場合は専門に入ってからはシャーペンなんて使わない
実験データを書く時も痕跡を残さないとダメなのでボールペンを使うよう指定されてた
あと社会人になってからシャーペンなんてプレゼントしたらドン引きされるから止めとけ
プレゼントするならボールペンが無難だし相手が万年筆使いならそちらを選ぶのがベスト

697:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 15:00:37.61 4NGh29tXM.net
そもそも使う使わないじゃないのでペンかペンシルかはどっちでもいいかなというノリ
焼物や日本刀コレクションとかと同じかな
材を多く使う万年筆には比例してお金を多く突っ込むけどペンシルでも普通に数十万のものはある

698:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/04 20:26:52.73 9KEBEsUF0.net
社会人になってからシャーペンは使わんな。
むしろ鉛筆の代わりに2mm芯を使う機会が増えた。
アイデア出しとかの時に鉛筆が便利で、だったら芯ホルダーで良いかも、と思って使ったら便利だった。

699:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 07:05:11.09 APAYUn940.net
欧米では子どもの頃からボールペンなんだけどな

700:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 07:13:35.70 2E90hQ+0r.net
ボールペンだろうがシャープペンだろうがどうでもいい事だろうに
そうやって何かに対してヘイト向けないと生きてけない可哀想な人なのかもしれんけど
そんなこと繰り返してたら君の周りには誰もいなくなるぞ

701:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 09:47:12.80 +KPaN1ZU0.net
はい論破 的なコメントして逃げちゃうくらいには
ストレスフルな日常を送ってるんだと思うと
かわいそうとは思う

702:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 14:11:35.79 vXCLzyJh0.net
今やってるBASEの抽選販売もまた全部シャーペンやなw
刀コレクターを例に挙げて「コレクションに実用は関係ない」というようなことを言ってる人居るが
履くことは出来るが履かないスニーカーをたくさんコレクションしてる男性は居ても
その男性も「コレクションだから実用はどうでもいい」と
完全に実用から離れる絶対に履くことがないような女性用のヒールとかは
さすがに集めないしな
シャーペンを多用するのは学生までで
業種によるもののほとんどの人は社会人になったら使わないから
子供向けの商売に全振りじゃなく普通に商売したいのなら
今よりはもうちょっとボールペン比率上げてくれたらなと思う

703:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 14:53:56.42 1xa12WT5M.net
図面のサインとかでボールペン使ってたけど最近はだいたい電子化されたから使わなくなったな
シャーペン、芯ホルダーの方が作業用メモやドラフトの仕様書作成でよく使うな
でも、最近の木軸はシャーペン多すぎ!ボールペン欲しい!

704:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/07 17:47:19.30 fMmP9yuTM.net
>>702
ガチコレクターにとってのペンかペンシルはスニーカーで例えるならブランドの違い程度でメンズかレディースの違いほどには認識してないと思うわ
ネット販売は学生ターゲットに振ってる工房が多い印象でペンシルが多い印象は確かにあるね
実際売り上げ内訳は各工房どうなんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch