【議論マターリ】手帳総合スレ 20冊目【雑談白熱】at STATIONERY
【議論マターリ】手帳総合スレ 20冊目【雑談白熱】 - 暇つぶし2ch213:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/16 17:32:18.99 jYcnNi52.net
実際には能率とダイゴーでいい勝負だと思う
スーパーやホムセンのダイゴーの量ハンパないから

214:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/16 17:53:54.46 TSaXgkp2.net
>>206
高橋強しなのは、あくまでも書店という販売チャネル限定での話なのね

215:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 10:13:10 8FecrHbI.net
リアル本屋自体がもう絶滅危惧種だもんな…

216:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 10:46:10 rXccSbLI.net
本屋でしか見かけないプラチナダイアリーに興味あるんだけど
あれっていつ頃発売するのかね
やすいしお試しで買ってみようと思ってるんだが

217:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 12:34:26 DdMcJdpL.net
プラチナダイアリーは毎年9月頃には書店で見かける気がする
尼zonで発売日見ると2019版は8月1日で2020版は9月1日だね

218:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 12:53:09 4xvkEzSv.net
大体手帳は9月半ばから店頭に並びはじめ
10月には出揃ってるイメージ

219:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 14:38:22 Or2tfY1G.net
年々シーズンが早まってる気もする
雑誌の手帳ノート特集とかも季節問わなくなってるし

220:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 16:39:50 rXccSbLI.net
>>213
ありがとう
とりあえず9月頭に見に行ってみるよ

221:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 22:06:51 F3p8fZab.net
何年もダイコーハンデピックラージを使ってた。
たまには違うのをと他社にしてみたらCOVID-19の大流行が
来年は初心に戻ってまたハンデピックでいいか

222:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 23:13:02.32 SlCLAprm.net
ハンデピックってなんかかわいいなw

223:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 12:52:13 NtglzNu0.net
パンデミックみたいな語呂だな

224:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 21:34:30 hw0A7jIi.net
ハンデピピック

225:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 22:15:34.13 PRhFjAK7.net
くっそ、こんなので・・・ww

226:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/19 09:16:50.40 l7bky4VW.net
ハンディピックのラージはジャストリフィルなシステム手帳の見返しにジャストフィットするから毎年買ってる

227:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/25 09:08:54 IynUOFSC.net
持ち歩き手帳
かさばるけどB6にするかコンパクトにA6にするか
それが問題だ

228:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/25 10:31:53.75 EDti99BD.net
俺なんてかさばるけどa5かコンパクトにb6かで悩んでるが

229:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 10:20:56 fGq4cXz9.net
カバンに入れて持ち歩くなら、A5でもB6でも好みの大きさで良さそうだけど、ポケットに入れて常に携帯するんならA6でも少し大きい気がする。俺はポケットに入れるならモレスキンのポケットサイズ程度が限度かなぁ。

230:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 10:30:23 lO9NGEl0.net
大きなカバン、重い荷物、…がへっちゃらな人も多いけど、
基本的にバイブル以上はすべて「置き」手帳だと(自分は)思う
逆に、バイブル未満でシステム手帳を携行するのはありだけど、
ポケットに入れるのは無しだ
ポケットに入れるんなら、システムじゃなくて綴じ手帳か、
またはメモ帳系だと思う

231:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 11:32:26 fCnI854d.net
A5サイズを背中のシャツとズボンの間に挟んで常時携行の人見たことあるわ

232:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 12:14:23 C/jfnOAJ.net
ポケットにはA6とバイブルのリフィルサイズが最大限度かな
令和記念に能率手帳小型版使ってみたらiPhoneと重ね持ちできる事が分かってリピート2年目
ダイゴーの薄型マンスリーが縦方向ジャストiPhoneサイズだけど薄すぎて結局能率使ってる

233:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 13:14:53 OpYnyIgs.net
>>227
好きな手帳を持ち運べて猫背矯正にもなって一石二鳥だな

234:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 20:31:24 YOKGAk+R.net
あれだけ昨年ステマされまくってた逆算手帳が
次年度は無いって噂なんだけど本当?

235:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/26 22:05:07.71 nuXnxzAC.net
去年だって俺の中では無いことになってたけどな

236:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/27 09:19:49 BlqnoCAU.net
地下鉄路線図とか重さ換算表が無い手帳希望なので選択肢少ないわ

237:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/27 09:40:03.78 EZPGwhsh.net
そんなんいくらでもあるし
ないほうが多いんだが?

238:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/27 10:07:48 ya+aq2yG.net
着ない服をなんかいいかも使えるかもと衝動買いしてタンスのこやしにするのを考えたら
使いみち思いつかないけど後で使いたくなったら困るから色々なフォーマットの手帳を確保しておくのは問題無い気がしてきた
今年も買うぞ~~~

239:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/27 15:16:51 Qy9EyEX7.net
>>232
ちぎって捨てたらいいじゃん

240:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/27 21:53:15.34 qMOCjne2.net
外そうと思えば外せるという付加価値はどうでしょう

241:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/28 17:16:34 ONIgiKc9.net
チッタ手帳、B6出るんか

242:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/28 18:55:55.40 ECn99kcH.net
>>237
あの形式だとB6じゃ小さすぎてダメじゃないの?

243:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/28 19:22:54.83 7EL7xm1p.net
チッタ手帳はデザインもうちょっと頑張ってほしい

244:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/28 19:34:38.21 0VicB1VG.net
クラシ手帳、ついに専用本革カバーまで出るのか…
もはやノベルティとは呼べなくないかw

245:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/28 20:07:26 +jDktBhl.net
セパレートダイアリーを作ってる会社の新しいの面白そうだね
来年の手帳どれにするかきまってたのに悩み始めた

246:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 01:34:23 OyST+mGp.net
A5かB5かで毎年めっちゃ悩む

247:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 02:54:19 OyST+mGp.net
B6とA5だった
来年はB6にしようかなぁ
今年は自粛生活でプライベートの予定書くこととかあんまりなくて日記もスカスカ

248:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 07:11:13 4jYb4SOr.net
>>243
やっぱりそうだったかw

249:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 10:19:05 /+dL0gw+.net
>>241
ググったけど面白いねこれ
フォーマットがセパレートダイアリーよりシンプルで好みだ

250:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 12:40:18 Is9hlh8B.net
セパレートダイアリーってなんぞやと調べたら
あの上下に別れててめっちゃ使いにくそうなやつか!
つーか手帳は変なギミックとかメモ欄だのいれなくていいから
マンスリーで可能な限り一マスを大きくしろ
これだけでいいのに各社余計なものいれて�


251:墲エと書きにくくしてるよなw



252:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 14:47:51 WKwx1GxD.net
セパレートダイアリーは使ったことあるけど、
・月と集が同時に読み書きできるのが結構便利
・そのかわり一つ一つのマスが小さく足りなくなる
デメリットの方が大きくてやめちゃったな
クラファンでフリーノ買ったけどこれで充分。メモすることも多いし

253:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/29 15:23:07 8adPEJpJ.net
一番スペースに無駄が少ないマンスリーは横罫だな

254:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/31 10:28:19 fjiolDqd.net
>>248
何年か前に手持ちはホリゾンタル(横罫)、
デスク上はブロックで運用固まったわ

255:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 09:


256:18:48.94 ID:JxA3rygG.net



257:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 10:52:23 0uI3KnF/.net
万年筆を使わなければいい

258:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 12:59:52 vIN5ZGn4.net
noltyアクセスA5-5と同じようなレイアウトって他にある?
インデックスが嫌でnolty以外探してる
超ド田舎だから実物見られる手帳が少なすぎて辛い

259:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 13:33:09.11 y1jGEsNO.net
>>252
週間ブロックで検索するといいよ
高橋のティエラでええやんと思ったら廃刊になっててワロタ
torincoにも同じレイアウトあるんだけど今年から階段インデックスついてしまった…
女子向けだけどマークス、HIGHTIDE、マトカ、LABCLIPあたりに週間ブロックがある
アートプリントジャパンは見開き4日
LACONIC「仕事計画」は階段インデックス付き
100均品質でもいいならセリアにもある
B6ばっかりだけど…

260:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 13:56:29 ZZir1Vt6.net
>>252
週間ブロックならあとはアーティミスにもあるよ
これもB6でカバーは女子向けが多いけど
紙面デザインはシンプル系で階段インデックスなし

261:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 14:03:26 JemxVyTT.net
え?ティエラ廃盤マジか
ようやく落ち着けそうと思ったのに
もう高橋買わないよくそくそ

262:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 14:40:01.82 y1jGEsNO.net
>>255
高橋 1月始まり手帳 廃刊商品一覧
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)
高橋は新レイアウト作ってもすぐ廃刊にしてるイメージがある…

263:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 15:59:17.57 vIN5ZGn4.net
素早く詳しいレスありがとう!
アートプリントジャパンのなかなかいいね
チェックボックス付きはやっぱりnoltyだけだよな
にしてもなんでインデックスつけるかね?嫌い派がマイノリティ?

264:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 18:24:46.66 iwMUsvd2.net
手帳はニイハオ

265:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 22:33:12.88 BBqH8my4.net
セリアに週間ブロックあるとか知らなんだ

266:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 22:54:10.70 naRD98HJ.net
マンスリーがブロック式で最も効率的な配置は、クオバディスのビソプランだな。
一週間は7日なので、横開きでブロックを均等にするにはどうしても縦に偶数等分する必要がある。
その点で縦開きのビソプランは、7等分が出来るので無駄な余白が無い。
もちろん、6週にも対応している。

267:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/01 23:04:47 5q4YZILZ.net
高橋、今年はティーズミニの劣化が。
月間の色がつかなくなったり、一部簡略化されたり。
来年どうしよっかなー。

268:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/03 13:32:07 j0gkj7MF.net
>>261
日本人ならノルティで…

269:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/03 13:36:49 vWXfWYJH.net
ロフトいってくるおわくわく

270:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/03 13:38:55 NiE/deEb.net
きゃーこのおじさん変なんです

271:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/03 13:40:00 j0gkj7MF.net
>>263
コロナ完全防御でゴー♪
しっかし、もう9月か~
コロナや長雨ですっかり季節感覚がおかしくなってたけど
いよいよ手帳物色シーズンが始まったんだね

272:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/04 22:22:53 4ZJcWqY6.net
>>260
ggったら、日曜始まり
残念!

273:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/04 22:28:19 qn39eJhy.net
9月入ったからうちの近所もそろそろ手帳コーナー作ったかしら?

274:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/04 22:46:52.99 R1OQw817.net
王様ブランチペイジェムの週間メモタイプみたいな8分割に日付が最初から入ってる手帳で
女の子向けの可愛らしいものって他にないでしょうか?

275:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/04 23:10:41.10 PJTyhc+b.net
>>266
壁掛けカレンダーと同じ並びなので見やすいと思うわ。
月曜始まりのマンスリーブロックは、致命的に勘違いしたことがあるから使えなくなった。

276:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/04 23:13:41.00 LY56kQbP.net
>>268
最近そのタイプは週間ブロックに取って代わられてるのであんまり見かけなくなったね
ブロックのかわいいやつならロフトハンズにも量産されてるんだけどね

277:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/05 04:49:16 H+ZX6Sq5.net
>>155
わかる

278:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/05 10:26:43.61 jGZbPI4h.net
>>270
やっぱり見かけませんか…
ちょっとした日記書くのには一番使い勝手がいいと思うんですけど需要がないんでしょうね
どうもありがとうございました

279:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/05 22:04:33 dckiS6t8.net
トリンコ9みたいな感じでしょうか。そうであれば、高橋の手帳一覧からセパレート式で検索すると色々ありそう。

280:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 04:52:40.63 NZDlGRvv.net
>>256
ティエラとジョルノはシリーズ丸ごと廃刊?
それでもまだ種類多いと思う
あんだけだしててある意味すごい
そんな自分はずっとフェルテ買ってるんですけどね
2020新作のS1(日曜始まりのレフト式)にすっかり落ち着いたので
今後ずっとS1を買う、これが廃刊になったら泣く(そして多分フェルテ2に戻る)
ハンズロフトアートマン等私が行く文具屋には、高橋と能率は必ずあるなあ
やっぱりこの二つが二大勢力という感じ

281:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 07:29:54.65 BzOmSrDu.net
ESダイアリー(A5/マンスリー+フリーノートたくさんタイプ)が好きだったのだけど
9月になっても音沙汰がなくて、いろいろ調べていたら
廃盤? メーカー変更? みたいな話を見つけました
上記仕様で、なるべくESダイアリーみたいな紙質、印刷の濃さ、開きやすさのある手帳って
どこがいいのか教えていただきたいです

282:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 09:00:37 dBfUCtXw.net
>>273
高橋にも同じようなものがあったんですね、検索してみます
どうもありがとうございました

283:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 10:01:27 tpKqj1sJ.net
セリアの100均手帳でもそのタイプ見たことあったな
探せばわりとありそう

手帳の形式?って、もともと名前知らないとネットで調べにくいよね

284:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 10:19:22 dlRUeuyi.net
>>275
ESダイアリー愛好してたけどそうなんですか!?ショックだ…
ウィークリーノートずっと使ってたのに…

285:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 10:35:23 Ysu/Q4ZK.net
マンスリー+フリーノートたくさんでまず思いつくといえばロルバーン
あとはライフ、ツバメノート、モレスキン、ロイヒトトゥルムの高級ノート屋のやつ
女性向けなら能率から出てるカンタカルタあたりかな

286:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 10:50:30 yhtQnxWz.net
>>275
今年出るSUNNY手帳のデイフリーはどうだろう

ESダイアリーって紙質ツルツル系厚めだったっけ
ほぼ日デイフリーは紙が薄すぎるか

287:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 11:38:30.83 /P0EKLcn.net
自分もマンスリー+フリーノート使ってるんだけど
来年はミドリのMDノートダイアリーにした
ちょっと書いてみたけど、夏期心地がものすごく好み

288:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 12:29:02.80 XKE7WsSg.net
マンスリーフリーノートならKOKUYOのキャンパスダイアリーはどう

289:275
20/09/06 14:34:05 BzOmSrDu.net
275です
こんな短時間にいろいろたくさんありがとうございます
「ESダイアリーっぽいの」だけでこんなに教えていただいてありがたくて
一覧表作って悩んでいます
こうして改めて条件�


290:げると、同じように見えて 平とじ・リング綴じ、ソフトカバー・ハードカバー 方眼・ドット・横罫……などと、細かい差異と自分の好みを直視しています そしてこの細かさが続けるのにはストレスになるので難しい…… し、明文化出来たおかげで、めちゃくちゃたすかってます! なかなかお店の人に言っても通じないので本当にありがたいです ESダイアリーは、ちょっとクリーム色のつるつるの紙です 書籍用紙にちょっと似た感じです ほぼ日は裏抜けが酷くて挫折しました……



291:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 16:24:48 3SP4u+XK.net
私はずっとエトランジェ ディコスタリカのB6リングノートのマンスリー付き
表紙に年の数字がでっかくデザインされてるのが好き
今年は20
ツイストリングの綴じ具を使えば編集可能です

292:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/06 22:18:22 xGZzsB4S.net
>>275
パイロットのオーディナルノート1が近いかも
このタイプは実物見たことないけどこのシリーズの用紙はクリームでしっかりしていて似てると思う

293:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 01:16:22 2fOhWJo8.net
週間ブロックで仕事用でオススメ教えてください

294:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:02:33.38 AMrjsyrn.net
助けて
日本文具大賞の
「デザインリフィルパッドMini6 13㎜(アシュフォード)」
を公式で探してるんだか
一体どの商品なのかわからん
だれか公式ページのURL張ってくれ

295:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:17:36 7KdY0qzg.net
ggrks

296:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:18:00 /x+dpKEW.net
手帳関連の公式サイトはだいたいどこもクソ

297:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:31:45 7KdY0qzg.net
■Item
テ゛サ゛インリフィルハ゜ット゛ MINI6 13mm  ¥2,300+税
テ゛サ゛インリフィルハ゜ット゛ BIBLE 17mm ¥2,700+税
■発売予定月
2020年9月

まだ発売されていない可能性大。

298:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:35:08 /x+dpKEW.net
楽天とかにもないからないんじゃね?(適当)

299:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:37:20.09 7KdY0qzg.net
URLリンク(www.instagram.com)
とりあえず、インスタをフォローしてろ。いつか発表するやろ。

300:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 13:51:52.75 5K8kvFZM.net
>>284
マンスリーつきがあったなんて知らなかった
ノートは愛用してるので探してみます
ありがとう

301:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 15:07:06.89 INO4ZV0s.net
>>287
公式の人によると早くて9月20日、大型店(ロフトなど)に先に並ぶ
公式HPはいつも遅れがちなので諦めろ

302:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 16:35:52 fv+dPVqg.net
軽くて良さそうなバインダーだね。
昔リヒトで出してたアクアドロップスのシリーズのバインダーとリング部分が違うけど、良く似てる。

303:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 20:40:21 JvNJ3NVw.net
毎年トラベラーズノート買いたい衝動に襲われるが
持ち運びようにB6使ってるがこれでもちょっと小さいと思ってるのに
A5スリムじゃなあ、失敗したときに4000円は高いと思って毎回スルーしてる

304:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 21:38:41 rV9E44vI.net
ビーパルの付録のトラベラーズノートでどんな感じか試してみるとか

305:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 21:44:49 87QBZgsW.net
リフィルだけ買って使ってみればいいのに
まぁあのカバーは糞なんだけどね

306:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/08 23:08:18 Z5KOIl2F.net
2冊買った。メインはロルバーン。今年はもう手帳は増やさんぞ。

307:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 00:31:00 a/dS7ayj.net
>>290
どんなもんか詳細まで知らんが高すぎるだろ

308:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 04:08:57.7


309:3 ID:gh+DI++A.net



310:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 08:35:32 iphiLMg4.net
>>296
中身だけ買って使ってみて使いやすかったらガワも買ったらどうかな?
私もトラベラーズノートを使ってるけど自由にカスタマイズ出来るからうまく自分のスタイルを見つけられたら長く使えるよ

311:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 10:07:19.95 rt12/4QY.net
トラベラーズノートは
180度開かない
くせに持って書けないぐらいふにゃふにゃ
丸い金具がごつごつする
専用サイズ使って高いリフィル商売(ただし本体も安いわけではない)
わざとなのか?w

312:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 11:36:27.41 iphiLMg4.net
トラベラーズノートは革の経年変化を楽しみたい人やコンセプトを気に入った人が使ってるイメージ
自分もそうだけどノートや手帳としてメインに使ってるのは他にある人の方が多いんじゃない?

313:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 14:15:33 2dSR3Ph8.net
皮の経年変化楽しむならトラベラーズノートよりプロッターに行ってしまう…ポケットシールとかのアクセサリーは使い勝手良くて重宝してるんだけどね

314:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 17:14:50.28 ro2IOOMP.net
>>296
100円のA5ノートを買ってスリムにカットしてみるのおすすめ
あれで自分はスリムだと駄目だって分かった

315:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 18:26:55 UsXhuog0.net
>>296
カクリエってノートがオススメ

316:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 18:34:36 sUfDqYl+.net
お前らトラベラーズノートとか使ってたんだなw
意識たけーww

317:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/09 19:16:27.51 KNXg7aHi.net
>>80
サジェス24わたしも好き
他に色々試してみたけど結局これに戻ってしまう
でも値上がりした上に別冊アドレス&メモ帳が無くなったのが悲しいな...
あの裏表紙に挟んであった別冊アドレス&メモ帳のフォーマットってなかなか他に売ってない
紙質も薄く軽くやわらかいクリーム色でとても上品で良かった
もしかしたらアドレス帳なんて時代遅れで誰も使ってないから削ろうという決断に至ったのかもしれないけど、公的施設やお店の住所や連絡先を書き留めてリストにしてて、電話しながらでもサッと書き込めるし引けるし便利だった
何でやめてしまったのか...(独り言スミマセン)

318:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 01:04:52 ivxxMqxA.net
サジェス24好きな人がいて嬉しいよー
自分も好きで使ってた
仕事が忙しくなって書くこと増えたからジブン手帳大きい方に移っちゃったけど。

今年は1日一ページが新しく出たから追加で買ってしまった
使うのが楽しみだ

319:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 20:48:59.90 XFWSfRQt.net
ダイソーにトラベラーズノートのバッタもんあったような。
ほかの百均だったかな?
大きさと雰囲気味わうならちょうどいいかと

320:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/11 02:12:49.71 wDroTopt.net
>>310
サジェス24に近いもの(24時間軸表記)探してるんだけどやっぱりジブン手帳かもね
大きい方一度使って良かったからわたしもまた使ってみようかな
1日1ページのも出たんだね!知らなかった
今年は店頭にあまり見に行けてないんだけど、これから調べてみよう
情報ありがとう

321:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/11 14:02:55.49 ODJR6Q82.net
アートプリントジャパンの手帳の紙質はどんなものでしょう?
使用感知りたいです

322:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/11 22:28:32.48 lraw/tjf.net
3年前使ってたけどしっかりした紙質だったと思う
分厚めの紙でスルスル書けたし裏写りなし

323:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/11 23:29:40.17 /153D3EJ.net
アートプリントジャパン ロフト限定のLINEキャラもの手帳の常連のイメージ
可愛くって今年使ってみたいんだけど、ビニールカバーがボロボロになりそう

324:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/12 07:53:35.81 YAQn5I+E.net
シンプルダイアリーがなくなってからA6はキャラ物しかなくなってジプシー中
6週フォーマットに無駄な余白のないデザインが好きだったんだがなあ
百均は裏写りするし復刻してくれアートプリントジャパン

325:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/12 08:03:23.50 ZYU0EA8d.net
数年前アートプリントジャパンのファイルカバー使ってた
手帳に書類やなんやら挟みまくって持ち歩く自分にピッタリだったし紙質もしっかりしてて良かったよ

326:284
20/09/12 10:55:18.15 h4noWN0a.net
>>293
お礼を言われてうれしい反面
超メジャー商品だと自分では思っていたので知られてないって分かってショック
ちなみに今回からA6サイズも出た模様

327:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/12 12:40:23.18 QZ51ytcL.net
ほんま実用性だけ考えたら
キャンパスダイアリーか無印のマンスリーでいいのよ
それに革カバーつければ
でも毎回+二冊ぐらい買っちゃう(しかも同じ内容書いてるw)

328:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/12 15:21:25.26 QEQHGuyF.net
好きなノートにシャイニースタンプで日付押してる

329:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/12 16:08:03.44 PQy8lFej.net
>>319
わかる
一番使いやすいのは暫定で決まってるんだが
よりよいものを探して複数体制になっちゃう

330:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 14:36:53.59 2HVlLqPB.net
今年はマトカ手帳買った
路線図こんなガッツリ要らんし別冊ノートつけるくらいなら路線図を別冊にしたらいいのに

331:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 18:21:47.62 2lvV1JeN.net
このスマホの時代に路線図なんて無駄だよね

332:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 18:25:52.73 FXXG+khH.net
マトカのデザイン好きだけど裏抜けがなぁ
もう少し良い紙で作っても良さそうなのに

333:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 19:28:53.33 mUo9reuk.net
路線図なんてスマホで見れるし
そもそも今時鉄オタ以外見ねーだろしな

334:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 19:53:25.25 zMJg3oi0.net
ほぼ日からeditの1日1ページに乗り換えようかと思ってるんだけど
水平に開きますか?

335:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 19:55:14.25 6sa7dNM8.net
>>297
ビーパルの付録で有名な手帳は“トラベラーズダイアリー”といって
測量野帳とまったくの同サイズでマンスリーと方眼フリーノートがついてるもの
ミドリの“トラベラーズノート”を模したパチモンとかじゃない

336:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 20:05:56.18 kZ/nKMuC.net
個人的には路線図は使わないが需要あるから入れてるんでしょ
それを言い出したら手帳も、手帳じゃなくてメモ帳とスマホの組み合わせで良くね?となってしまう

337:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 20:29:27.03 DhgG2ohk.net
>>326
ほぼ日やMDノートほどではないけどストレスにならない程度にはパタンと開くから書きやすいよ

338:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 20:59:08.08 5s5R+WX4.net
自分が要らない=みんなも必要としてない、と考えるバカ

339:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 21:16:02.00 2C/etyuo.net
BizGRIDを捨てさせてくれる手帳は今年もなさそうだ

340:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/13 21:18:43.66 2HVlLqPB.net
数えてみたら路線図だけで20ページ分もあったw
せっかくだから一度くらいは目を通してみるか

341:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 01:41:11.73 tCLdCn1l.net
>>332
多いなw
でも路線図自体はなかったら選ばないくらい必要だわ
自分的にはスマホ起動させるより手帳見る方が楽

342:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 08:14:33.62 8VG1zGl4.net
>>332
空いてる電車内で暇な時に見てる

343:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 14:45:39.21 1Iz3H6r2.net
>>332
JRの全国のも載ってるやつかな?
あれ見てて楽しいよね
私も暇な時見てる

344:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 21:16:22.35 zm7Jdo0I.net
能率手帳ゴールドとロルバーンってどっちが黄色?

345:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 21:23:39.02 zcq9+pU1.net
ロルバーンの圧勝

346:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 21:28:15.77 zm7Jdo0I.net
>>337
ありがとう
トモエリバーのクリームっぽい色?

347:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 21:28:36.17 zm7Jdo0I.net
>>337
ありがとう
トモエリバーのクリームっぽい色?

348:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 21:53:16.84 zcq9+pU1.net
>>339
写真撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
下はほぼ日weeksだから実際はクリーム色なんだけど、写真だと白っぽく見えてしまってる(スマホのカメラの限界か…)
上はロルバーンだけど、実際はもう少し黄色い

349:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 22:00:54.94 TplgRrfB.net
上にある方が下ですね

350:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 22:08:53.05 zcq9+pU1.net
上に乗せてるのがロルバーン
下になってるのがweeks
それぐらいわかってよw

351:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 22:37:37.97 zm7Jdo0I.net
ありがとう
ごめん、ロルバーンもトモエリバークリームも持ってるんだけど、能率手帳ゴールド使ってみたくて
でも近くで扱ってないから通販する前にどんなもんかなと思って……

352:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/14 22:43:15.40 wsNgha0D.net
ロルバーンの黄色さに勝てるのはないと思う
それこそ圧勝だろうw
ライフノーブルでも全然薄い

353:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 09:37:58.32 hovJKxMi.net
ユメキロック見てたら、テテフっていう新作が出るんだね
A6まで畳めるのはすごいな
こっちだと分割なんで単体でデイリーだけ持ち運びして家でマンスリーと合わせて使うとかできるのか
紙質がわからんが使ってみたい

354:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 14:27:51.61 fQL/pS9W.net
ロルバーンの黄色は確かに圧勝w
ロルバーンはメモ帳減量バージョンは継続してくれるかな。
ほんとは4月始まりで欲しいんだけど1月分を一応確保しときたい。

355:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 15:28:11.63 JVTrQX0T.net
トリンコ1日1ページに似てる手帳ってEDITの他にありますかね。
NOLTY365を発売以来ずっと使っていたけど飽きてしまって。

356:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 16:49:22.54 TpMJX53P.net
トリンコは開きが悪いのでおすすめしない

357:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 18:27:00.59 EEoY0rzl.net
この時期新手帳への切り替えタイミングで微妙に迷う
気持ち的にはすぐ新しい手帳に移行したいんだけど9月も地味に予定詰まってること多いし

358:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 18:49:04.53 7k61jQBz.net
15分刻みのバーチカルってロフト限定以外にある?
軌跡手帳が細かいオーダーに答えてくれるなら考えるが値段が高い…

359:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 19:36:09.06 JVTrQX0T.net
>>348
そうなんだ。それは嫌かも…ありがとうございます。

360:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 19:42:17.02 TpMJX53P.net
>>350
>15分刻みのバーチカル
これkwsk教えてください

361:350
20/09/15 20:00:14.93 PUMTJvgx.net
>>352
ロフト viewビジネスダイアリー で検索したら中見られると思う ロフトでしか売ってない
変な手触りのカバーが付いていて自分は苦手だった

362:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 20:04:17.32 TpMJX53P.net
>>353
ありがとう、今週のどこかでロフト行こうと思ってたから探してみる
どんな手触りなんだろうw

363:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 20:08:15.48 PUMTJvgx.net
>>354
viewスケジュールブックが正式名称みたい
カバーも売りの一つみたいなので変は失礼だったw
さらさらした手触りなのに指に張り付くシリコンっぽい感じ

364:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 20:14:10.13 PUMTJvgx.net
何度もすみません
viewスケジュールブック が日付フリーのバーチカル
viewビジネスダイアリー が普通のバーチカル手帳でした

365:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 20:39:09.06 P13uRbpZ.net
URLリンク(loft.omni7.jp)
URLリンク(img.omni7.jp)
これか

366:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 21:05:30.41 cJDN15NW.net
横から失礼
良さそうな手帳ほど土日枠を小さくしちゃうんだろうなー
自営業だから均等になってて欲しい
手帳が本屋に出るのはいつ頃かな
わざわざハンズやロフトへ出かけるのが億劫になってしまったよ

367:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/15 23:19:10.09 KN/7IbdC.net
もうどこもかしこも手帳コーナー作ってるよ

368:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 02:31:18.45 mD776jka.net
行きつけは改装中だった

369:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 12:37:31.78 HCpUlrLw.net
>>275です。
たびたび出てくるのも……と思ったのですが、とりあえずハンズでロルバーン買いました
あと2冊くらい買ってみようと思ってます
速すぎても遅すぎてもいいのが手に入らないのが恐ろしい
と、デルフィーノが破産していたのを今頃知りました

370:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 17:24:34.53 S+VidLs2.net
ESダイアリーが和気文具に移譲。2021年版は11月発売
URLリンク(www.ei-publishing.co.jp)
2021年はA6無しかー

371:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 17:58:27.35 J8kFpKEs.net
ありがとう
実店舗徒歩圏だからめちゃうれしい
実物見てこよう
A6ないの残念すぎる

372:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/17 05:54:13.31 SMbTqY0q.net
システム手帳使ってて毎回メモリフィルに書き込もうとするたびに緊張して上手く書けなかったんだけど
ロルバーンのミニ買って雑に書き始めてから色々書けるようになったわ
ただロルバーンのミニなんか見返さないしなー
いちいち切り取って貼り付けると分厚くなるし悩むわ

373:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/17 07:10:22.84 eSoNoXr1.net
つまりロルバーンフレキシブルのミニサイズがあれば解決か
ファイロファックスにはミニサイズがあった気がするが

374:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/17 13:14:26.30 ReqCmnhV.net
tprincoのデイリー買おうかなと思ってるんですが、紙質どんな感じです?

375:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 14:54:52.43 Quy2Bhl8.net
ロルバーンの金具抜いてパッチンできるプラのやつ買うとかどーよ

376:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 16:25:19.38 z7oPXcky.net
>>353
ロフト行ったから触ってきた
手に吸い付くような感じで気色悪かった

377:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 18:36:48.63 aWt1Op0F.net
>>367
あれ便利だけどページめくりに引っかかりがない?
安いシステム手帳みたいな感じになる

378:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 18:55:18.27 +ggfMAdP.net
わかる
なんかリング込みでロルバーンなんだなって感じ
何がどう違うのかはよく分からないけど

379:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 20:41:52.78 vkuz+6lH.net
使い終わったロルバーンの表紙だけあれでまとめようかなとか思ったw

380:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 20:42:22.27 9rAmcPaL.net
A5スリムってどう考えても小さすぎて書きづらいと思ってたけど
実際書いてみると持ち運び用としてはかなりいいな
バイブルサイズはさすがに小さすぎるが

381:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 22:28:39.85 /dmTcrJT.net
>>370
ヘビーユーザーではないけどロルバーンはリングもいいし紙の穴もいいと思う
安いリングノートだとめくる度に穴から粉のような紙の木っ端がポロポロ落ちてくることがあるが ロルバーンでそれはない
穴の形状・紙の質・リングの形状の相互作用なんだろうと思う
長文すまぬ

382:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 22:35:00.95 +ggfMAdP.net
>>373
言われて手元のロルバーン眺めてみたけど確かに紙もリングもよくできてるわ
流石人気だけあるな

383:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 22:36:52.54 z7oPXcky.net
あんなに黄色い紙じゃなければなー…

384:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 23:12:47.59 etRUiPu3.net
お爺ちゃんの黄色く濁ったローガンだとそう見えるから仕方ない

385:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 23:23:30.51 etRUiPu3.net
ロルバーン フレキシブルとかいう悪手()

386:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 00:36:48.84 U6+uwgyf.net
368さんありがとうございます

387:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 21:02:39.25 A33rU2fw.net
すごい久しぶり(昨年末以来)に本屋へ行って手帳見てきた。
そしたら永岡書店のファミリープランナーというのがあって、各月のタグが付いてる以外は
使いやすそうな手帳があって買おうかなと思ったら、一番好みだろうブルーベリーブルー色カバーのが完売してて断念した。
どっかで色確認して、いつになるか分らないけど他書店も当たってみる予定。
あと、高橋書店の手帳を見たら、プリントは日本だけど組み立ては中国ですーいう表示のしか売って無かったんだが、
全部そうなってしまったんだろうか?素直に表示してるのは偉いけどな。
近場のロフトに、公式では通販されてるアシュフォードのデザインリフィルパッドは並んで無かった。残念。

388:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 22:05:19.20 U6+uwgyf.net
ほぼ日とEDiTの紙の違いが素人なのでよくわからない…

389:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 22:19:19.17 J0rhvFJR.net
>>380
ほぼ日はペラペラ薄め
Editはもうちょっとしっかりで真っ白 な、勝手なイメージ

390:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 23:45:36.81 U6+uwgyf.net
>>380
ありがとうございます。しっかり目が好きなのでEDiT買ってきます

391:380
20/09/20 23:46:13.30 U6+uwgyf.net
ごめんなさい、間違えました
>>381
ありがとうございました

392:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 23:50:22.37 F9MLM9OV.net
お試しでトラベラーズノートのリフィルだけかってプラ製カバー装着して運用して三年目
ポケットシール貼ったりしおりひも着けたり、
もうこれ革カバー買わなくていいんじゃねえかな?
今さら公式の使っても使いにくそう

393:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/21 01:34:33.23 6e+iZxqr.net
>>384
トラベラーズノートの革カバーは使ったことないからたぶん求めてるアドバイスとは違うと思うんだけど興味深い書き込みだと感じたのでレス失礼します
以下はあくまで素人の意見です
現状何か不便を感じてるなら公式にしてみてもいいと思うけど、自作で工夫してうまく回っているのなら無理に変えない方がいいんじゃないかな
自作って、お金や既製のシステムに頼らず創意工夫ができて手と頭を動かせる忍耐力があるからこそできるスゴいことだと思うし
自分のニーズに合うように工夫して築き上げたシステムで日常をスムーズに営んでいる人は素敵
もちろんちょっと良い製品を使うのも心にいい影響を与えると思うけれど、公式かどうかや高級品かどうかより、実際に触ってイメージ膨らませたりして自分の心や頭にいい影響を与えるかの観点で検討してみてもいいかも
お節介な駄文で失礼しました

394:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/21 06:32:34.90 khSHGJfU.net
トラベラーズの革カバーは使いやすさよりも雰囲気が好きで使う人が多いと思うよ
ビジュアルやコンセプトに興味がないならそのままでいいんじゃないかな

395:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/21 20:13:26.26 ruZrrRWl.net
革製品は作ったことないけどトラベラーズノートのカバーなんて
長方形にきって穴開けて表面仕上げするだけでしょ
材料費こみでも3000円でできるだろ
自分で作った方が愛着も沸くからオススメ

396:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/22 20:18:42.43 DgpL86uL.net
よくトラベラーズノートのリフィルは高いと言われるが
余計なこと書いてないa5スリムのマンスリーで紙質高めならこれがベスト
(その年の奴じゃなくて月間フリー奴ね、こっちなら600円だし)
自作できる人はそれでいいけど
むしろカバーがいらない。

397:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 00:42:02.20 W+G8x6NK.net
>>379
たった今調べてみたら通販ならあちこちで在庫あったけど駄目?
尼でも淀でも楽天でも買えるみたい

398:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 02:13:01.01 3X/d2WJr.net
手帳に読書メモ的なものを残したいと思ってます
本の表紙をシールにして記録してるのをやってみたいんですが、inspicが主流なんでしょうか
正直これだけのために導入するほど使う自信がなく
本に限らず画像データをシールにして手帳に貼ってる人いたらお話聞きたいです

399:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 07:39:40.06 gt8Rgpuw.net
>>390
ハイキングが趣味なので、道中撮った写真をinspicで印刷して手帳や登山ノートに貼ってます
以下長くなります
手帳に貼るプリントシールって
inspicみたいな感熱紙シール系と
写真用ラベルシールにインクジェットで印刷の
どちらかになると思います
写真用ラベルシールのほうが断然鮮やかですが
シート1枚分のシールすべてを一度に印刷することが前提になっているので
シート1枚分のシールすべてが埋まるまで印刷をお預けにすると
5日前の写真を今更印刷してもなあ...という気持ちになります
inspicはお手軽だし、小型なので持ち歩きも苦にならないのがポイント高いですが
画質を許容できるかどうかは、うーん...店頭サンプルで確認してくださいね
ただ、撮ったその場ですぐ印刷できるのは絶対いい!
inspicの他にも感熱紙シールプリンタはいくつかありますが
印刷技術自体は1社独占の同じもので、画質(色合い調整)やアプリは各社違うようです
あとは値段とか保証とか

400:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 07:59:01.01 7nCh7kQX.net
自分も普段は使わないものの旅行行った時なんかは写真貼りたくなってプリントアウトに悩む
写真用プリンターあるにはあるけどその日のうちに印刷となると余白が沢山できて貧乏性だから気になってしまうな
あと割と印刷面倒だよね…

401:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 08:20:59.05 5yq+8Qby.net
inspic使ってるけど画質悪すぎ
元の色味を全然表現できないよ
でもすぐプリント出来るのは便利
同じinspicの中でも定番のより写真も撮れるやつの方が画質はいいみたい

402:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 09:23:03.58 FXbEURku.net
inspic、2年ほど使ってるよ
他の人も言ってるように本当に色味はかなり変わってしまうから、自分はトイカメラ感覚で割り切って手帳に貼る用
>>390の場合は、タイトルや作者の情報が得られればいいのか、本のデザインや色含めて記録したいかで変わると思う
もし自分なら、本の記録なら即撮って出しする必要もないし、コスト考えて写真用ラベルシール使う
それか、写真用の普通の用紙に印刷して裏を剥いで薄くして両面テープかシールメーカー使うかな
いっそ描くというのも見返すのが楽しそうだから、自分ならやるかも
とはいえ本人が大事にしたい所次第だから、まずはコストの安い方法から順に試すのをおすすめする

403:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 11:39:29.62 I8qBWzE5.net
>>390
まさにその目的でInspic使ってるよ!
色味は赤く出るから、印刷前に青みが強く出るような加工をしたりすると良いかもしれん
画質悪いと言われるけど、私はあのチープな感じが昔使ってたトイデジカメを思い出して好きだったりする。
ひとつ持ってると、本の記録以外にもなんやかや使えるから、買ってみるのも悪くないよ
もし使えなければ、今はメルカリとかもあるから……
バッテリーのもちは恐ろしく悪いから、出先で使うことがあれば出かける前に必ず充電しよう

404:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 13:00:01.26 I8qBWzE5.net
貴重な平日休みなので来年の手帳買ってきた
ほぼ日カズンの中身だけ買おうかなと思って売り場見たけど、私が欲しいのはバーチカル部分だけだってことに気づいてリスティ1にした
安いし、軽いし、持ち歩いてもそんなに負担じゃなさそう
ロフト限定カラーのやつ、中の印刷カラーが緑でおしゃれかわいいね
カバーのワインレッドも良い感じ
来年は予定が沢山書けるといいな

405:390
20/09/23 21:16:23.51 3X/d2WJr.net
inspicについて答えてくださった方ありがとうございます!
予想以上に沢山お話頂けてとても参考になりました!
お手軽さをとるか画質・コスパをとるかの二択のようですね
私もあとでまとめて~とかは絶対無理なタイプなのでその場ですぐというのは大きな強みです
多分そんなに頻繁には利用しないと思うのでランニングコストに関してはそこまで心配してないです
ただ画質を結構指摘されてるので気になりますね…
正直そこそこのものを勝手に期待してたので実店舗回って実機探してみようかと思います
形から入りたがるタイプなので最初にフォーマット決めちゃった方が続けやすいかな~と思ってましたが、色々試すのも楽しそうですね
自分で描いてみるとかは考えもしませんでした
手帳歴浅いし全然使い込めてないくせに、形式揃えて綺麗に整えなければと変に意識しがちなので自分で自分を苦しめてるのかもです
もっとゆるくてもいいのかもですね
お話いろいろ聞けてよかったです、ありがとうございました!

406:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 21:55:48.59 Fj8NARpx.net
この流れで初めてinspicなるものを知ったわ、勉強になったw
調べたらいろんなメーカーから出てるんだね、今度実機で見てみる
写真がすぐ貼れたら手帳の使い方広がりそうだなー
いつも結局最低限のスケジュール書くだけになるからなんとかして有効活用したい

407:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/23 22:25:57.99 5iYCG4k+.net
出先でプリントしないなら確かに無意味かもね
A4普通紙にプリントして切ってテープ糊で貼る方が画質よくて安い

408:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 11:03:12.25 ke6iIz44.net
ステッカーダイアリーがバリエーションある中で毎年シックというちょこっと柄の入ってるやつにしてたのに
なくなってて代わりにファンファンってのとミズタマってのが入っててどっちにしようか迷ってミズタマにした
でも正直どっちもイマイチ
シックのデザイナーがいなくなっちゃったのかな?

409:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 11:09:05.29 1HCHarYI.net
÷フォトってアプリで写真分割して、コンビニでL版プリントしてみた
画質綺麗だし一回30円だからinspic買うより安上がりかな?と思ってるけど、これ毎日貼ったらとんでもない厚みになるなw

410:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 11:17:37.63 /DB3GAoT.net
>>401
コンビニの写真用紙なら端っこから爪で裏側剥がして薄くすればいいんじゃない?

411:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 12:20:04.35 uz839duh.net
ディスカヴァーダイアリーのダブルって2021年は出ないのかな
公式サイトのラインナップにないってことはなし?
ダブルバーチカルってほかにあるかしら

412:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 12:59:29.41 SgTZNSIn.net
>>402
そんな高等テクが…
失敗しそうで怖いけど、次印刷した時やってみる

413:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 13:11:13.08 qAtsgDv4.net
あれ裏剥がれるのか
前コンビニでプリントアウトした時はそのまま貼ってた
家に写真用のプリンターあるっちゃあるけど用紙買うの面倒だしコンビニで試してみようかな

414:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 15:38:48.95 iYYjEa+A.net
厚い紙の裏を剥がして(削いで)薄くするのは2枚おろしとか3枚おろしと呼ばれてる基本的なテクニックだよ
失敗すると悲惨なことになるけど…

415:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 16:40:51.22 BcdvUv9Y.net
二枚おろしとか三枚おろしとか魚み溢れるテクニック

416:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 17:11:31.29 Ay7bykHK.net
写真も魚も鮮度が大事よって

417:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 18:44:55.24 8BRJSlZj.net
国宝鳥獣戯画がなんかの裏に描かれてたのを2枚おろししたやつだって知った時驚愕した

418:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 19:16:30.39 Ay7bykHK.net
>>409
なんかの裏に描かれてたんじゃなくて、正確には
「鳥獣人物戯画は表面が人物戯画、裏面が鳥獣戯画だったのを2枚おろししてつなぎ合わせた」

419:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 19:49:57.99 6cJ9Y+GZ.net
ギャラリーフェイクみたいな話だね
来年の手帳が決まらないからとりあえず家計簿を探してみる
家計簿つけている方々はいますか?

420:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 19:52:14.63 1HCHarYI.net
ジブン手帳のお金の計画欄になんとなーくつけてる
クレジットカードの利用金額メモするだけだけど

421:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 20:07:33.67 rx7LYDJe.net
最近手帳売り場に行ってなかったんだけど、ここのスレ読んでたら色々見たくなって今日行ってみた
やっぱり楽しいね

422:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 20:13:36.28 rx7LYDJe.net
>>411
家計簿は以前はきちんとつけてたんだけどここ数年はやってなかった
でもきちんとつけてた頃の方が私はちゃんと家計を把握できてる感じがあって安心して過ごせてたから、また今年からつけ始めたいと思ってるよ
ちなみに使ってたのはオーソドックスな『ペイジェム メモリー家計簿 B5サイズ』
無印良品のA5サイズ100円の金銭出納帳を使ってたこともある
無印のシンプルさは独り暮らし初心者の学生時代は助かってた。自分で項目を作れるから
B5サ


423:イズの方は財務関連書類を一括して挟んで保管できるから便利だったよ



424:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 20:25:08.93 iYYjEa+A.net
自分のパート収入は全額自分の好きに使えるので、家計簿というか小遣い帳的につけてる
Happy家計簿が項目を自由に設定できて良かった
今も使ってる

425:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 20:50:29.21 IyrNLDL8.net
家計簿つけてるよー
家賃や光熱費、保険なんかの決まった出費はEXCELで管理
カード支払いや現金払いを簡単な小遣い帳的に
特に食費は予算決めてやってるんだけど、
毎月微妙に予算オーバー……1000円とか2000円とか

426:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/24 23:53:35.13 pPrOxnwe.net
考えてみれば、今年はコロナの影響で年末の挨拶廻りとかメッチャ減るんだろうな。
今までは年末に会社の各部署から放出された手帳とかカレンダー貰って使ってたけど、今年は自力でゲットする事になりそう。
今から色々と物色するかな。

427:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 08:52:08.17 Qqu8yPep.net
久しぶりに近所のロフト行ってきた
ここは微妙な品揃えであんまり使えないんだけど、見たいと思ってたアートプリントジャパンの見開き4日はあった
フォーマットはよかった
あそこのは罫線の色が好きなので、買おうか迷ったけどやめておいた
残りは少なくなってたね
1日1ページじゃスペース余るって人に需要があるって

428:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 10:30:20.73 qK1gn


429:EqN.net



430:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 13:56:19.22 aoV+6hNa.net
和気は全部高い
古くからある商店街のなかに実店舗あるけど、高級文具店に入りづらくて入れない地元民です

431:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 14:07:54.52 PoY8lIvR.net
PCDA手帳を買ってきたお
使いこなせなかったから、来年も続けて取りあえずやってみる

432:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 14:20:44.47 dwdQLtgh.net
>>411
家計簿はいろいろ試したけどどうしてもうまくいかなくて、結局これだけExcel作成からの印刷してシステム手帳移行で落ち着いた
たぶんマネーフォワードと手書き家計簿の連携がうまくいかなかった

433:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 21:24:17.11 hE5co78q.net
411です
皆さんお答えありがとうございます
参考にさせていただきます
日用品の在庫管理もしたいからExcelで作ろうかな
そうするとファイルなども欲しくなる…
とか言いながら楽しいわ
書いてるときは涙出そうw

434:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 12:57:16.00 g6ip/le4.net
文具に限らずなんでも在庫管理ができるmonocaというアプリが便利で依存しつつある

435:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 14:47:45.26 tcZbVou0.net
すごいステマw

436:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:00:36.34 kpHtFDXK.net
12月始まりの1日1ページタイプって無いもんだなぁ
12月に子どもが生まれる予定だから12月始まりの手帳で育児日記に使いたかったんだけど

437:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:06:48.95 YV0KEPEb.net
>>426
デイフリーという手がある
ただ、子供が生まれるとなるとバーチカル手帳で睡眠とかの生活記録つけるといいらしいからそれも考慮かも

438:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:07:01.79 tcZbVou0.net
フリーデイリーの奴あるでしょ

439:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:15:52.08 lQrEUexB.net
>>426
デイフリーは他の人がお勧めしてるから別案を出してみる
10月始まりの手帳を12月から書き始めて、
生まれる前の今の手帳をコピーか書き写して空いてる10月~11月を埋めるとかどうかな
子供さんがいつか、お母さんが自分を産む前にどう過ごしてたか知れるきっかけになるかもしれないし、
これなら見せたくないプライバシーなとこ省けるし、
(学校で産まれる時の記録とか借りてくるって課題があるかもだから)
何よりこれなら気に入った手帳を使えるので
何はともあれ、おめでとう!
あなたと赤ちゃんが幸せでありますように

440:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:39:20.97 9tKinSeO.net
>>426
2日で1ページなら12月始まりあるんだけど1日1ページでは難しい

441:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 15:53:14.22 N+z+RczA.net
モレスキンに7月始まりってのがあるが
1日1頁が18ヶ月分なので重いし厚いし言わずもがなのボッタクリ値段
力持ち&金持ち向け

442:426
20/09/26 16:01:07.57 ITk2ARt0.net
みなさんありがとう!
いろいろアイディアいただいたのでもう少し考えてみます
>>427
デイフリーは性格的に向いてなくてw
一人目のときは普通の育児日誌用のでバーチカル的なの使ったんだけど、授乳とか睡眠とかの記録は結局慣れるまでの2ヶ月くらいしか書かなかったから
今度はフリースペースが多いのがいいなと思って
>>429
優しいなぁありがとう
ほぼ日2020がまだアマゾンで買えそうだから10~12月はこれに書いておこうかな
逆に出産まで1日1ページも書くことないぞと思ったけどマンスリー使えばいいし
>>430
2日で1ページか、探してみる!

443:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 17:14:40.71 wpNCK1DQ.net
おめでとう
赤ちゃんが来たらし


444:ばらく急がしいのと過労で一日一ページもかけないかも バーチは百均でいいから持っておくといいね スマホやパソより俯瞰しやすい



445:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 17:27:47.52 Ohx14/FB.net
Amazonで買った手帳に日付の誤植があったんだけどメーカーに連絡したら交換してもらえるのかな
ある意味だからこのまま使ってもいいけどさ

446:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 17:28:31.70 Ohx14/FB.net
ある意味レアだから です

447:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 17:35:41.10 1K6X1ZMV.net
うp
落丁乱丁ならともかく誤植はいきなり交換できないだろうなあ

448:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 22:43:32.52 jr1CvSQf.net
>>434
私はかつて同じことあって、Amazonに連絡したら、返品で返金と言われた
1年の半分ほど、もうかなり書いていたところで気がついたから、それは困ると直接メーカーに連絡したら、新しいのを一冊送ってくれた
もちろん使っているものは返品しなくていい、と
ロディアなので、取扱はクオヴァディス

449:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 22:47:58.36 9tKinSeO.net
>>434
見てみたいので写真うpお願いします!!

450:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 23:49:07.20 1K6X1ZMV.net
まあ結論から言うと>>434>>437は嘘だと思います

451:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 23:57:49.38 F4W8cX/y.net
最後ににっこりニュース

452:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/26 23:58:12.31 F4W8cX/y.net
誤爆した

453:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 00:00:07.77 0RF8Dkeq.net
10年ぐらい前に「くるねこ」のカレンダーを買ったら日付けの間違いがあった
出版社のサイト見たら訂正シールを送ってくれるとのことなので申し込んだよ
カレンダーであったんだから手帳でもあるかもしれない

454:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 02:06:03.93 WdW7Kit3.net
>>426
〆たところで申し訳ないが、確かユメキロックが1日1ページの12月スタートだったはず
セパレートなんで、書くスペースは実際のページサイズより小さいけどね
サイズはa5とb6がある

455:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 18:20:44.85 TKgYIRB9.net
>>439

なんで嘘を書く必要ある?
9月くらいまで書いて残りを見たら、10月辺りからウィークリーがグチャグチャだったよ
Amazonの対応は、話にならないけど仕方ないんだろうな、在庫なんかなかっただろうから
で、メーカーにメールで問い合わせ
嘘なんか書く必要ないですよ
結論から言うと439は不思議な人

456:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 18:25:51.62 0RF8Dkeq.net
写真うpしてよ

457:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 19:39:07.03 NZhBxo3N.net
APJのA6シンプルダイアリーが廃盤になってからジプシーしてんだけど、来年どうしようか迷い中
今年と同じく百均マンスリー+ほぼ日週間手帳+メモ帳か、リスティ小型メモにするか、いっそのことミニ6辺りのシステムいくか

458:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 20:46:22.94 eEUC8ON6.net
>>446
APJシンプルダイアリーはレイメイ藤井のノフェスダイアリーが近い気がする
A6があるのはレフトとマンスリー+ノートだけど

459:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 23:59:10.18 s21mH9cR.net
張り切って手帳にタスクを書き出しても、実際に実行するのには鉄の意志が要るよね。たくさん並んだタスクを見てゲンナリすることが多い。
タスクを書き出してすっきりしてる時は楽しいんだけど、後々却って自己嫌悪に陥りやすくなるので、主にログに使うのが自分には向いてるのかなぁと思ったりする。
先延ばしにしてても別に大丈夫ってことは重要なタスクじゃないのかもだけど、なんかできなかったってことがストレスになってしまう。

460:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 02:26:14.33 4TQRLeZz.net
初めて手帳使いきれそう
ツイッターやインスタで綺麗に手帳使ってる人見るたびに憧れて今年こそは!と毎年気合い入れ�


461:ト色々買うものの結局続かなかった そもそも目的がなかったんだから続くはずないよね 予定というより記録として残してみたら細々とだけど続いた シンプルな薄いマンスリーだけどそれでも初めて1冊使えたのが嬉しい 自分なりの使い方も見えてきた 家計簿や読書メモなんかもやってみたいな 欲張るとまたリタイアしそうだけどw 書く、ってことをこのまま習慣付けたい



462:434
20/09/28 08:09:00.71 AEMO8YXr.net
昨日スレ見てなくて遅くなりました
誤植というか印刷間違い?
12/31が1/31になってる
URLリンク(i.imgur.com)

463:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 08:26:57.24 6VlY3z3x.net
>>450
よりによって2021年最後の最後で間違われるとズコーってなるねw
公式サイトで訂正シール配布を待ってみたら?

464:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 10:43:35.73 dLni+Hwn.net
>>449
おめ
ダイソーのマンスリー使ってみたらジェルインキが裏抜けして萎えて途中からスマホ運用してる
来年少し奮発して良いの買う予定

465:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 14:03:42.03 ZMox2S23.net
いいフォーマットですね
どこの手帳ですか?

466:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 14:11:50.97 E4Y6VZT+.net
APJ見開き4日
B6のほうかしら
来年はB6スリムのほうを買ってみようと思ってます

467:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 15:17:36.19 EQcAH0tY.net
>>448
その先延ばしにしてるタスクがあなたにとって重要かそうでないかを一度落ち着いて考えてみるといいかもね
簡単にこなせるタスクじゃないけど自分にとっては重要で、でもだからこそ大変そうでなかなか手をつけられない、ってことはあるかも
バレットジャーナル考案者のライダー・キャロル氏が書いた公式本を一度読んでみることをオススメする
TODOリストの体裁を整える以前の問題として、タスクについての考え方が基礎から書かれてるから、何か参考になるかも

468:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 16:57:19.29 zc9BdlKl.net
ヌメ革カバーを窓辺で日干ししてたら、中の紙ごと革が反ってベコベコするようになってしまった…
これってそのうち落ち着くもの?

469:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 16:58:37.01 zc9BdlKl.net
>>455
ライダーキャロルの本、本屋で立ち読みしたことはあるけどちゃんと読んだことはなかった
読んでみるわ!ありがとう

470:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 22:24:37.48 oTaPXqYa.net
日干しって濡らしたの?日焼けさせたってこと?
べこべこはよくわからんな…

471:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 23:03:49.77 zc9BdlKl.net
>>458
天気がよかったので日焼けさせてた
多分少し乾燥したのかな
端が反り返ってペコペコする感じ

472:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 23:09:21.44 Jvgzy0hY.net
牛2匹

473:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/28 23:55:57.22 IT0lQBLo.net
>>459
乾燥で反ってるだけなら革用の保湿クリームとか水分補給ジェル塗ったら直るのでは

474:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 13:27:38.29 8dpf85Q+.net
人間もモノも日焼けの前後にはクリーム塗っとかんと水分油分抜けてパッサパサよ

475:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 14:19:42.23 oiiXofr9.net
自分の用途には絶対1日1ページがいいとわかってるんだけど
なんとかしてずっと気になってる陰山手帳を使いたいw
いっそ買ってしまってから使い方考えるか

476:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 14:41:44.15 myo982hD.net
>>463
七冊買えば見開きデイリー

477:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 14:58:21.20 vqLJvP2o.net
陰山手帳の朝昼晩の下のマークはどう使うのですか?
URLリンク(i.imgur.com)

478:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 16:15:18.03 FbDvfrtQ.net
>>465
朝昼晩は食事
下の246は睡眠時間管理
陰山手帳は使い方ページも手帳内にあったと思う <


479:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 16:34:02.12 /NmfaJJs.net
>>450
これくらいだったら、なんとか使えるね
APJの見開き4日かな
スラムの方が気になってる
今年使ってるA7の手帳が手に馴染んで使いやすかったから、来年もそれで行こうと思ってたんだけど

480:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 17:00:43.34 oXiqHDdX.net
9月に発売されるも売れてすぐに在庫切れ
さっさと再入荷してほしい
URLリンク(www.plotter-japan.net)

481:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/29 23:21:48.28 /NmfaJJs.net
>>467
スラムじゃなくスリムですw
この前見て買わずに帰ったけど、次に見たら買ってしまいそう見開き4日

482:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/30 11:33:10.63 jCnqGacl.net
ESダイアリーA6週間ノート出ないのかよーー
B6大きすぎる
どうしたもんか…

483:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 00:23:15.53 iH4ZqzjD.net
モレスキンノートのファンサイト(ブログ)『モレスキナリー』が好きだったのですが、暫くぶりに訪ねたくなって調べたところ、検索に出て来ません
閉鎖なさったのでしょうか...どなたかご存知の方いらっしゃったらお教え下さい

484:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 07:03:01.15 Pp9lJxyF.net
マルチポストやめれ

485:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 14:39:27.81 +0lOruh3.net
『ほぼ日の方眼ノート(オリジナルサイズ)』+『ダイソージャバラカレンダー(A6サイズ)』
万年筆使いにとっては2021年手帳はこれで決まりだな
1か月ごとに貼るシールタイプもダイソーから販売されているが
ノートに挟んでおくだけで良く一目で1年分の予定が見渡せるジャバラ式は最高!
裏側は7㎜掛けのメモ帳形式にもなってるし

486:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 14:57:33.18 8uy0Ss0d.net
罫線の罫は掛ではないのだよ

487:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 18:16:42.94 JDbE/w1H.net
裏抜けしないから来年もクレール フォンテーヌの紙になってしまった

488:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 18:29:30.13 Hi5m0e8N.net
>>473
ジャバラ式良いね!
無印のよりもサイズが小さいのかな?このタイプなかなか無いから気になる!ダイソーから出たんだね。今度チェックしてみるよ。情報ありがと!

489:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 21:22:46.13 rXPrDCPm.net
1dayを色々使ってきたが不満は紙が薄いことに尽きる
もうバレットジャーナル系しかないのか

490:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 07:53:59.33 OCdKTlB8.net
>>477
それな
ジブン手帳daysのフォーマット好きなんだけど
以前ジブン手帳使って紙の薄さにイライラした記憶があるからどうも躊躇する

491:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 09:19:12.79 2YsRggBQ.net
蛇腹はこれ使ってます
URLリンク(scikaku.com)

492:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 10:29:51.97 OafOyzdP.net
やっぱり自分の髪が薄いと紙の薄さも気になるのかな

493:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 14:38:06.09 A/pkP60n.net
>>478
その当時とは紙が別のに変わってる

494:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 15:37:24.38 0lL3gLGj.net
>>481
知ってるけど薄いことに変わりないよね

495:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 15:44:41.07 A/pkP60n.net
デイリー手帳の紙が薄いのは当たり前じゃん理解しろ

496:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 15:53:55.98 KYyAq5+D.net
厚くしたら邪魔になるでしょ

497:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 17:08:06.04 0lL3gLGj.net
>>483
なんでキレてんのw

498:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 17:26:15.24 w5amnfJ+.net
小さくてたくさん書けて、ガントチャートとバーチカルが1ページにまとまっている、軽くてA4の書類が挟める手帳作ってw

499:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 17:29:50.89 I9zhT18Z.net
なんで手帳って黄色がかった紙が多いのかな
ペイントダイアリーも来年からベージュ紙になるみたいだけど何かメリット�


500:るんかね?



501:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 17:30:55.38 jiDJ8VCU.net
眼に優しい

502:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 17:38:15.03 W4+6Iaeh.net
>>486
もうそれバインダーに挟めば良くね

503:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 18:07:26.59 b3whT0Va.net
むしろマンスリーやバーチ、ガントを別冊の手帳作ってほしい
広げて参照しやすいよー

504:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 20:52:09.39 qAst8gWm.net
100均(ダイソー、セリア)にあったガント・ブロックウイークリーにマンスリーつけてメモ帳で完璧になった
もう廃版になったりする高い手帳は買えなくなってきたよ

505:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 21:25:08.65 26EfMAQh.net
>>486
ガントチャートと言えばアートプリントジャパンが頭に浮かぶんだけど、そこにバーチカルはノルティのライツで小さくてたくさん書ける、で2冊持てば?

506:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 21:30:15.96 JgsoD63U.net
コクヨのシステミックA5にテフレーヌ薄型を入れて運用している
使ってみて、システム手帳よりずっと使いやすいわ
バレットジャーナルやなんかを応用して。
50枚くらいしか入らないので、
コツはファイリングシステムだ。
ダイソーのルーズリーフ バインダーをずっと時系列に使って、今9冊目
ギリボディバッグにA5 ファイルが入るので(グレゴリーのテールメイト)使いやすい。システム手帳だと重いもんね。

507:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 00:01:32.28 s5HzJqfl.net
うまくいっている人の手帳、しきたり手帳とか読み物付き手帳も好きなんだけどことごとく開きが悪くて手帳として使えないのがな。ディスカバリー社はその辺考えて欲しい

508:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 01:35:31.55 yx36B2Nx.net
亀だけど
>>411
手帳を家計簿兼用として使ってるよ
具体的には、よくあるマンスリー+ウィークリーレフトを
マンスリー:予定
ウィークリー左側:縦の補助線を引いて、バーチカルレフト風にして家計簿
ウィークリー右側:日記
巻末のノート部分:クレジットカードや電子マネーの履歴
家に置いておく前提なので、手帳というよりライフログノート的な感じ
あと持ち歩き用細かいToDoリストとして小さなノート併用
私はシールやマスキングテープなんかは一切使わないんだけど
色ペンを複数色使い分けて見やすさを追求してる
だから手帳も素の状態はシンプルなやつ

509:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 02:27:47.42 GrJrRNaY.net
家計簿は表計算ソフト使った方がよいかと

510:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 07:54:01.07 C6rvs26H.net
時間がある人とそうでない人は手帳の使い方変わるよね

511:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 08:46:07.56 0MOmLMV6.net
わかる
夢を叶えるみたいな手帳術の本が最低でも毎日朝1時間・夜1時間手帳に時間を割く(計画や結果の書き込み・見返し)
のが不可欠って出だしだったのでそこから先は読まずに捨てた事がある
手帳術って短時間で書き込み・見返ししやすい工夫をまとめてあると思ってたから(つい時間をかけちゃうならともかく)
1日2時間以上使う前提なのにびっくりした

512:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 09:28:30.40 H66Bszsd.net
手帳を書かない二時間を他のどんなことに消費してるの?

513:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 09:49:20.38 AhcVfKYk.net
2時間あったら家事するとか色々できるよねえ
夢を叶えるなら手帳より資格の勉強とかにその時間割いて、手帳はそのうち10分くらいでササッと書く方がよほど近そうなもんだけど
手帳にかかりきりってのは効率よいとは言えない気がするな

514:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 10:43:22.12 52gBsgZE.net
手帳書くのに割く時間が無駄だと思ってるのに
なんで手帳術に頼ろうとしたのかw

515:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 10:56:34.66 s5HzJqfl.net
作者自体が


516:書くことが好きな人なんだろうな、としか 好きなことならそりゃ2時間やりたい



517:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 10:59:22.04 YWNgJW54.net
手帳タイム♪というやつか。

518:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 11:02:28.22 lT4G5BWC.net
>出だしだったのでそこから先は読まずに捨てた事がある
出だしで捨てたのか。これまたすごいな
時間の無駄が嫌いな人か
ハウツー系の本は自分にあうかどうか、立ち読みしてから買うのが無難だね

519:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 11:06:32.10 /mOavZI7.net
メモの魔力って本はみんなは読んだの?
有名な知的生産の技術と内容被ってたりするのかな
二つを比較してる書評はないかと探してるんだけど両方読む人って少ないのか見つからないね

520:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 11:19:46.06 4L9c4FwP.net
毎日手帳に2時間もかけるのか
凄いなぁ
俺なんてスマホに予定入れるだけになって何ヶ月も手帳に書かないことがあるのに

521:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 11:31:13.37 GuVBYwWd.net
主婦とかが古ぼけた絵を描いててじわじわ来る>手帳タイム
オカンアートすこ

522:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 11:56:08.01 TrvEvgul.net
晒すの前提で手帳に色々書いてるのは凄いなって感心する
自分じゃ絶対やらないけど見るのは楽しい

523:498
20/10/04 11:56:18.86 0MOmLMV6.net
書き方が悪かったですすみません
手帳書くのが趣味も兼ねてたり書く事自体が好きだったり、スケジュールが複雑で時間かかる事もあるから1日2時間自体は
「アリ」だと思います
その本読まずに捨てたのは短気だけど、手帳に毎日2時間かけられない人は夢も叶えられないって断言された事にムカついた
からであって毎日2時間かける余裕があったらいいなとは思ってます

524:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 12:11:32.48 mRajYGLa.net
毎日手帳のために2時間もどっしり座って作業する余裕無い人の方が多いのでは…?

525:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:13:48.23 N5jWo8m5.net
忙しいときはリングノートに大きな文字で書きなぐって
後から必要分だけ手帳に写すので毎日夜1時間とか時間とれれば理想だけど
ほんとに忙しいときは週1がせいぜいだなあ
その間手帳は予定確認するだけ
リングノートは必要な電話内容から
今から2時間でやること書きながら確認とかなんでも書きなぐってる
でもどんなに急いでても日付とできたら時間も書くようにすると後からめっちゃ助かる

526:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:22:13.95 bSYR8gbe.net
>>511
全く同じw日付だけ1日の頭に書いてロルバーンに書き殴って週末に写してる

527:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:25:43.65 L50IZi/K.net
>>464
一度開きのよい手帳を使ってしまうと
中身がよくても開きが悪くて買うのを控えてしまう
私の場合は天然生活手帖がそれだった
開きさえよければ高くても買ってたよ
編集部の人考えてくれって感じ

528:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:26:12.55 L50IZi/K.net
>>494
だった

529:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:29:14.10 ko95lRbQ.net
>>507
最近はシールべたべた
付箋にハンコ押して角丸にして~ってやってる間に家事終わるやんwってのが多いぞ

530:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:33:00.10 N5jWo8m5.net
日付と時間はほんとにメモの基礎だね
付箋書くときもなるべく日付書いてる

531:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:36:59.29 LK0+O9Ho.net
早めに家を出て職場近くのカフェで手帳タイムの習慣を~みたいな特集か何かはイラッとした記憶
田舎の職場近くで朝から開いてる店なんかスーパーしかねーわ

532:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 13:43:41.11 N5jWo8m5.net
カフェで色マーカーずらりと並べてる画像見ると正気かwと思ってしまう
毎日やってるのかこれをほんとに???
手帳がこんなに流行る前はモレスキン(当時はモールスキン)意識高い系がよくやってて
これ自体が仕事に繋がってるか
本業の生産向上に繋がってるならいいんだろうけどなあと思ってたこと思い出す

533:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 14:30:18.55 0QsQZ8cb.net
そういう人たちは手帳という作品を仕上げることが目的となっているんだろうな
それを否定しているわけではないので念のため

534:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 14:34:37.67 mRajYGLa.net
多分色々書くのが好きな人たちだね
手帳好きだけど書くことがない人へ!みたいな動画とか投稿見かけるし
見返したりとかもあんまりしなそうだから作品っていうかとにかく作業が好きなんだと思う…多分だけど。違ったらすまん

535:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 15:39:18.95 vlBi9eOy.net
>>517
スーパーってそんな朝早くからやってるの?
せいぜい9時半とか10時オープンじゃない?

536:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 16:17:25.43 ko95lRbQ.net
>>521
地域による

537:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 17:11:13.69 O/ZZ3Ws5.net
効率化のための時間管理ツールとして
人生を充実させるためのツールとして
自分だけの一冊を作り上げる趣味として
手帳って割といろんな解釈ができて、すごく間口が広い世界だよな

538:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 17:44:26.39 q/jAHEsG.net
コスパのいい趣味だなぁなんて思ってたけど、だんだん筆記具やらペンケースやらにもこだわり出して結構お金はかけてしまっている自覚はある。。

539:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 18:02:41.05 FYUNycYg.net
デザイン関連の仕事していた時はクライアントに言われた事を忘れない内にカフェ()で描きなぐる作業はしてた
もちろん会議で言葉としてのメモは取るんだけど
いま学生だったら楽しく手帳を描いてただろうなと、ちょっと羨ましい
文字を書きたい人と絵を描きたい人でも手帳って違うね

540:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 20:11:58.57 yx36B2Nx.net
学生の頃から色ペン3~4色を使い分けて
見だしやアンダーラインはこの色と決めてたから
手帳もそのルール適用してる

541:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 00:26:49.67 PtxyW995.net
>>523
わかる
可能性無限大って感じ
大袈裟に言うと自分の宇宙が作れる

542:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 00:36:32.00 gnHcOVeV.net
>>505
遥か昔にどっちも読んだ
全く別物なので被ってはいなかったはず

543:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 00:49:30.30 CvZW4mrc.net
ノートを1冊にまとめるのと目的別に分冊するのとどちらが効果的なんだろう
働き方や性格によるんだろうか
自分は昔は細かく分冊してうまく行ってたんだけど、
ここ数年間 1冊にまとめる方が良いというタイプの手帳術の本を幾つか読んで真似する内に、自分にとって最適な情報管理の方法がわからなくなってしまった
スケジュールに関するミスや提出物・手続きを忘れてしまったり間に合わなくなったりすることも増えた
万人に適した方法など無くて、自分にとっての最適な方法を編み出した方がいいのかもなぁと最近は思う

544:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 04:08:30.39 48J4lKea.net
分冊すると誰かに譲渡したり引き継いたりしやすい。万が一落として誰かに見られた時、プライベートと仕事、どちらかは被害が最小限。
かなぁ
でもどうしたって一長一短だから、他人の意見は参考として、自分との相性第一で決めればいいんじゃないかな?

545:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 06:59:12.43 8ns6OxBy.net
>>529
やっぱり絶対の正解はないと思う
自分はADHDだもんで手帳書き込んでも確認するの忘れたり空欄続いて自己嫌悪したりして手帳の習慣すら続かない時期が結構長かった
分冊に


546:したら絶対紛失するだろうから一冊に全部まとめる 免許証も入れてる 財布忘れたり落としたりしても手帳だけは握ってる感じ



547:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 07:29:47.68 lchDiFJP.net
>>531は静岡の人?

548:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 12:12:42.22 PtxyW995.net
>>531
うん
絶対の正解はないから、こんなに手帳の種類が多くて選ぶのが楽しいんだよ
私もコロコロ好みが変わる

549:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/06 00:17:18.97 GPg7vVXd.net
529です
分冊についてアドバイス下さった方々、どうもありがとう
こうしなきゃ...みたいな考えに陥ってしまってたけれど、自分に合った方法を色々と試行錯誤しながら見つけてくのを楽しんで行こうと思う

550:505
20/10/06 04:03:26.38 a4DqUrAW.net
>>528
そっか別物か
じゃあ今読んでるバレットジャーナルの次に読んでみよう
梅棹本は10代の頃に読んだきりでだいぶ内容忘れてきてるから、これもその次に読み直そう
ありがとね

551:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/08 13:06:00.94 /JUBG9N7.net
天気悪いと手帳開く気にもならなくてダメだー

552:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/08 13:09:15.31 gSDjMnAw.net
今日のアマゾン、サンスター文具の手帳とカレンダーの表示どうしちゃったんだろ
商品名はムーミン手帳なのに写真と商品説明がスヌーピーになってたり
スヌーピー手帳の内容がアンパンマンだったりする

553:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/08 13:19:14.21 6WfPZTRz.net
ほんとだ
セーラームーンが下半身裸の黄色い熊になってたりするね
ミッキーマウスが海洋生物呼ばわりされてるし

554:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/08 13:31:49.48 /JUBG9N7.net
Amazonどんどんチャイナ臭がして胡散臭い感じになってくからプライム辞めたわ
詐欺に遭ったし…

555:537
20/10/08 14:19:51.78 gSDjMnAw.net
最初に尼の検索で出てきた時、商品名のA6って表記と写真しか見てなくて
A6で週間バーチカルの横に方眼メモ欄は珍しいぞこれいいかもー!と思ったら
A5スリム手帳の内容だったよ…ポチる前に気付いたけどぬか喜びが空しい

556:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 01:04:34.17 J3ng3h7F.net
今売ってる日経WOMAN11月号が手帳特集だね
仕事で活用してる例が多いから良いね

557:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 03:50:14.65 2rKl15c7.net
時間の使い方を俯瞰したくて、ゆるバレットジャーナルの他にバーチカルのノート買ってみたけど2冊は続かなかった
一度開けば当日のことを丸ごと確認できるし書き足しできるって形を目指すならほぼ日みたいな時間線入りの1日1ページがいいんだろうか
今使ってるのがロルバーンで、ページ開いたまま鞄に突っ込んでおいて楽に確認できるリングノートから離れられない気持ちもあり
バーチカルのハンコ買うかと探してみたけど裏透けが気になり始めて、それならやっぱり最初から印刷してあるものにすべきか?
でもリング式のA6程度の1日1ページって存在しないな?と行き詰まってしまった

558:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 07:33:50.05 bzjGE0Oz.net
リング式は構造上ページ数を増やすことができない
また薄い紙も使えない

559:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 10:56:38.42 IOEAlHVK.net
>>542
貼時間(マステ)を貼るとかは?

560:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 13:51:06.69 81MnAH4X.net
ロルバーンでも時間だが日付だかの数字の印刷されたマステが出てたはず

561:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 14:27:06.30 OwDH3I6x.net
>>542
浸透印タイプじゃなければ裏ヌケしないと思うけどそこは人それぞれの好みだね
>>545
横だけどこれ欲しいな
URLリンク(shop.delfonics.com)

562:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 15:23:07.32 DFCZC0EA.net
>>546
マステいいね、ロルバーン使わないのに欲しくなったよ
時間のが特に欲しい

563:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 17:09:15.04 DRyV2YAD.net
貼時間、特にタテは人気みたいでハンズ何軒か見たけど結構売り切れてた
便利だよね

564:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 18:16:31.64 xc10FUZ9.net
無印良品や100均でも似たの見たな
バレットジャーナル流行ったおかげで便利グッズ増えて嬉しい

565:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 22:51:11.37 Q0c/DyQ8.net
これいいね!
同じとこだけ膨らみそうだけど

566:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 23:02:22.59 DFCZC0EA.net
そうなんだよ、マステは便利だけど日にちとか時間とか同じ場所に貼るとそこだけ分厚くなっちゃうのがね…

567:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 01:45:09.05 faUdObR8.net
ビジネス目的で1日1ページ手帳使ってる人いる?
今まではポケットサイズの週間バーチカルでやってるんだけど、やることが多いから1日1ページでも良いのかなあと思ってる。
ただ、調べてみると、言い方悪いけど中身のない絵日記が大半で、ビジネス用途には到底使ってない感じだった…

568:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 05:25:31.24 uz8PTOIn.net
個人的な日記だと中身がないと言い、ビジネス目的の方が使い方として上だと言わんばかり
人の使い方にケチつけるやつ何なの

569:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 05:29:52.84 yfKGU5Br.net
ビジネス記載でも中身のないのは山ほどある

570:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 05:54:50.27 uz8PTOIn.net
中身のある手帳ってどんなの?
個人的には日記なら読み返した時にその時の感情や情景が思い出せれば良いと思うし、仕事に使ってるんなら抜け漏れが出なければそれでいいと思うんだけど
昨年度のものを参照して今年度のプランニングができるならなお良し
仕事で1日1枚シス手のリフィル使ってるけど、人の手帳を中身がない日記と言う人にはどうやって使ってるか知られたくないな
「中身ないのに1日1枚?」って思われそうだから

571:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 07:11:55.07 59Ge1x8F.net
>>552
1日1ページで予定とその日の打ち合わせの記録とか書いて使ってる人なら同僚にいた

572:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 08:30:12.28 yfKGU5Br.net
うちの大学教授(それなりに権威のおっちゃん)はほぼ日オリジナルを使ってた。
まあ、びっくりしたことは否定しない

573:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 09:08:24.05 5LyNGyct.net
>>552
仕事でほぼ日を使ってるけど守秘義務あるから画像とか上げれるワケないじゃんw
そりゃ画像を上げれるのはシールべたべた絵日記だろうよ

574:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 09:36:49.47 b0IVcSQq.net
>>552
1日1ページのビジネス使用例、今売ってる日経WOMAN手帳特集に載ってたよ
ほぼ日1人とサニー広報とジブン手帳広報の3つだけだけど

575:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 09:41:13.57 jW/fxffx.net
ビジネス目的の手帳とか1日1ページに限らずほぼ上がってないかモザイクだらけでしょ

576:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 10:47:02.37 If+bBFWz.net
1日1Pてその日の記録にはいいんだけど
週の予定タスク見渡すには不便なんだよね
なので自分はウィークリー+ノート
ノートはbujoを自分アレンジ
ノートはゆとりもって書くことで後から追加書き込みできるようにしてるけど
先のことは書き込みできないんで手帳に書ききれない量は大きめノート付箋とかで対応

577:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 11:08:00.06 faUdObR8.net
>>559
ちょっと読んでみるよ
ありがとう

578:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 14:15:29.00 IyfvuIwN.net
>>552
ポケットサイズで、書くスペースが狭いってだけなら、サイズをでかくすればよい
一日1ページが視野に入ってるなら、かさばっても大丈夫なんだろうし
時間軸いらんなら週間レフトとかにしたら右にメモできて便利かも
バーチカルレフトとか�


579:ヒ



580:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 14:34:03.06 otfTH9C/.net
>>559
ありがとう。20日過ぎるとdマガジンでらよめるみたいだから早速リストに入れました。

581:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 14:41:59.31 06L+Z5WT.net
ほぼ日カズンなら、週間バーチカルも入ってるから試しに使ってみては
持ち運びは面倒だけど

582:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 14:58:16.72 COlBlh+q.net
日経womanの手帳特集の時は比較的ビジネス用というかインスタでよく見る様な使い方ではないのが載ってるよね

583:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 16:45:23.02 SgdPbw2z.net
手帳をシールべたべたマステべたべた日記wwwwww
いつか読み返したとき中身のなさに唖然とするだろうなww
あ、そんな使い方する人は唖然としないか(爆)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch