20/04/24 21:11:38 .net
■ artera pen で検索
154:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 05:10:18 .net
>>134
あれひでえぞ
取り外しで傷
折れる
155:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 05:17:38 .net
螺鈿年寄り臭いからイラネ
156:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 06:36:09 .net
>>155 ぜひ一度店頭で手に取って見て下さい、螺鈿は本当に綺麗、購入すれば良い買い物したと思う事間違いなし、毎日眺めているだけでニマニマしています。
157:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 13:36:39 .net
Namikiユカリコレクションの螺鈿作品を買えば、キャップレス螺鈿なんてゴミだぞ
158:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 14:50:17 .net
お高い螺鈿や蒔絵は確かにみっしりだが
あのデザインが必ずしも全て良いかというとな
俺はキャップレス螺鈿のデザインのほうが好きだ
159:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 07:19:40 .net
螺鈿ブラックを買ったら物欲が収まるかと思ったけど
その1年後にNamikiムーンライトを買ってしまったよ
それで物欲収まったけどね
160:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 07:59:37 .net
ムーンライトのほうがいいな
ありがとう
こっち買います
161:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 11:24:58 .net
まだ慣れないんで
時々軸をキャップのつもりで回してしまうw
ペン先Fにしたが期待通りクソ細くて満足
これEFだとどんだけ細いのか
162:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 15:05:22 .net
EFとBは安定してるのにFとMは博打って言うほどじゃないけど安定して無いよなぁ
なんか太めのニブに当たるんだよ
通販ショップで買うからしょうがないから諦めてる
163:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 16:04:06 .net
なんでジャップ万年筆は高級路線になると
古くせー蒔絵とかになっちゃうんだろね
螺鈿だってデザインとして使えばもっと色々出来ように
そういう意味ではキャップレスの螺鈿は好ましい方
164:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 18:29:12 .net
その方が外人受けするんでしょ
日本人がイタ万イタ万って言ってるように向こうもNamikiNamiki言ってるよ
165:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 18:50:09 .net
正直イタ万には魅力をあまり感じないなw
まあそれは置いといて
蒔絵とかも技法は良いと思うんだけど
古くせー絵付けするだけじゃつまらんじゃん
あと軸の素材から形状からもっとデザインしてほしい
既存の形の上に絵を描くだけ塗るだけじゃつまらん
せっかくの超高等技術なんじゃけ
166:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 19:41:43.21 .net
蒔絵や漆って金属に乗るもんなの?
定着性悪そうな気がするけど
167:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 22:06:10.72 ItFCs2A3.net
パイロットの平蒔絵とかの安めのは黄銅軸でしょ?
詳しくないが、あらかじめ下地処理とかやってるかもね。
168:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/27 23:53:33 .net
痛万キボンヌ
169:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 00:52:36 .net
>>161
ガッリガリ
おれはEF嫌い
Fは神
170:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 00:53:40 .net
>>168
セーラーがアニメコラボくそほど出してる
全部くそ
171:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 10:39:06 .net
キャップレス絣の緑ってもうどこにも売ってない?
あきらめて青買おうかな
でも値段で悩むなら買え、それ以外なら買うなっていうし
Twitterで見かけた報告たまにあるから諦めきれない
いっそのこと青森から文具店片っ端から電話してみようか
172:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 11:35:20 .net
>>171
大阪のモリタ見たけど、黒と紺しか残ってないな。
九州のチェーン店デサキは、廃番品でも見つかることがあるよ。
パイロットスレか総合スレで教えてもらった。
173:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 15:51:33 .net
artera pen 検索