22/04/18 21:18:25.91 .net
ゼブラが一部販路でひっそりと販売しているクリーンドウを買ってみた
グリップに抗菌・抗ウイルス性のある銅合金「クリーンブライト」を採用
名前のクリーンドウは多分「クリーン銅」のダジャレ
URLリンク(i.imgur.com)
クリーンブライトを採用したボールペンは先に壽のCure 29(写真一番上)や
そのOEM品のナカバヤシKIREID(写真中央)があるけど、これらが約30gと
重かったのに対しグリップのみクリーンブライトのクリーンドウは約16.4gと、
それほど重くない
URLリンク(i.imgur.com)
上軸側は廃番のスラリエアーフィットグリップ(写真下)の流用と思われる
URLリンク(i.imgur.com)
バラしたところ
リフィルはエマルジョンインクのCEK-0.7芯で、他社のB型リフィルも使用可能
グリップ部分のクリーンブライトの厚みは約0.5mmでCure 29やKIREIDと同じ
ただしCure 29やKIREIDが銅板を丸めて円筒形に加工してたので継ぎ目が
あったのに対し、クリーンドウのグリップは継ぎ目のない円筒
グリップのみの重さは約6.0gで、Cure 29やKIREIDがクリーンブライトの円筒
だけで約15gあったのに比べるとだいぶ軽量化されてる
URLリンク(i.imgur.com)
若干リアヘビー気味だったCure 29と比べると重心位置は前よりだけど、極端に
フロントヘビーでもなくちょうどいい位置
URLリンク(i.imgur.com)
スラリエアーフィットグリップとの重心位置の違い
URLリンク(i.imgur.com)
(続く)