19/10/06 13:30:52.77 .net
有名どころの万年筆を百本近くかったら
買うのなくなって飽きた
3:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 14:02:28.82 .net
有名所ではなく、オーダーメイドの万年筆に
手を出すという エクストラストーリー が
今始まる
4:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 18:54:55.56 .net
自作…(小声)
5:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 22:32:41.71 .net
TIPSに行ってきた
まだまだ治りそうにないことがわかったがカードを忘れてきたから病が進行せずに済んだ
6:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 22:48:50.09 .net
至高にして究極の万年筆だよ
7:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 01:21:23.74 .net
不満はあっても使い続けていくうちにアバタもエクボとなるパターンで寛解した。
8:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 17:09:34.10 .net
最近なんだか購入を検討する際、字幅を考えずに試筆することが増えた
9:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/14 16:09:34.12 .net
普段使わず万年筆入れ箱上段に飾ってある万年筆数本にインクを入れた
とび抜けて高価な万年筆たちでもないけどお気に入りの軸
書いてみたらどれも無調整で十分使える仕上がり
あと数本欲しいものがあるのだけど
ああなんかこれで十分、すでに一生分の万年筆持っているよなという気になれた
今回インクを入れたペン
パイロット URUSHI B
セーラー プロフィット30周年ブライヤー H-M
ウォーターマン エドソン M
ウォーターマン セレニテココボロ F
グラフフォンファーバーカステル 250周年エレメンタルオリーブ F
モンブラン プリンセスグレースデモナコ F
10:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/15 01:00:49.96 .net
なかなかいい趣味しているじゃん今度はもっと木軸に拘ってみたらどうか
11:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/15 11:33:16.18 .net
カスタム742FAにて完治
12:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/15 12:30:42.25 .net
カスタム742WAが未知の世界への扉の前で待ち構えているぞ
13:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/15 14:15:16.49 .net
完治した人を再発に誘う鬼畜がおる
14:
19/10/16 07:14:09 .net
また な
15:
19/10/16 09:32:46 .net
求めているものによるが
FAなんぞ究極の万年筆に対して完全に明後日の方向のものだけどな
万年筆の究極とはスタンダードなニブのその先にある
16:
19/10/16 12:41:32 .net
究極 対 至高
17:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/16 14:05:32.62 .net
>>15
カスタムソフト系やエラボーは?
18:
19/10/16 20:50:38 .net
明日、もう一度来て下さい。
本当の書き味を体験させてあげますよ。
19:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/16 22:30:39.67 .net
やめろ山岡
また一本買ってしまう
20:
19/10/18 21:53:22 .net
夏まで用の細字に何を使おうかと
レタロン リュネールに久々にインクを入れてみた
ガチニブ最高!
21:
19/10/18 21:59:13 .net
季節はもう秋……
22:
19/10/18 22:12:35 .net
流れる季節に君だけ足りない(お好みの万年筆を思い浮かべながらお聞きください)
23:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 08:36:01.68 /Rjs8N6l.net
ありとあらゆる極細万年筆を渡り歩いた結果・・・プレピー02の裏書きが至高という結論
24:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 11:48:23.41 .net
廃版なってかなりの年月経つけどパイロットのカスタム67
あのペン先を経験するとエラボーやFAすら使いたくなくなる
25:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 11:50:52.84 .net
>>15
>FAなんぞ究極の万年筆に対して完全に明後日の方向のものだけどな
>万年筆の究極とはスタンダードなニブのその先にある
同意
特にFAは完全に趣味向ペンで実用向きではない
エラボーは実用的にはFAより良いがそれでも一般的なニブに比べると不向き
26:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 12:19:07.13 .net
>>24
良かったな、楽なπ厨で治り早くて
27:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 17:35:15.89 .net
なお最低でも65周年とカエデとURUSHI揃える道が開いただけのように見え。
28:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 22:24:09.00 .net
URUSHIと同じ柔らかさのペン先をカスタム845に付けてくれたらあがれた はず
29:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/30 07:26:27.00 .net
手が疲れるぐらいに書き物をするなら
あんなふにゃふにゃなペン先とか使えんわ
ああいうのはオモチャとして遊び道具としてしか使えない
30:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/30 07:37:59.11 .net
高い万年筆もきれいな万年筆も木軸の万年筆もスターリングシルバーの万年筆も飽きたから
中国万年筆に挑戦することにする
見栄えそこそこで1本2000円ですんで経済的
あんな単純な構造で機械式腕時計並の値段とかバカらしすぎる
31:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/30 19:38:06.00 .net
色々使ってみると
インクがスムーズに出さえすれば
何でもいいやってなってくる
32:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/30 20:34:35.95 .net
このペンは、あのインクだと絶妙だけどこのインクだとイマイチとかもあるからなぁ。
まあだいたい自分内での定番の組み合わせは決まっては来るけども。
33:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/30 21:57:12 .net
いろいろ使ってみると今から書き味に感動することはないかもな
柔らかいのが好きだが限度があるし
34:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/31 16:34:37.84 .net
どれも帯に短したすきに長しでこの一本と思えるのがなかったけど
出逢ったかもしれないわ
求めるニーズとして
①持ち疲れしにくく、書き疲れても重さが苦にならない軽量さ(目安30g以下)
②多少の筆圧変化では線の太さが大きく変化せず疲れて力んでも筆圧を気にせず道具として安定して文字を書き続けられるニブ
③フロー絞り目で止めが膨らまずに画数の多い文字でも潰れにくい
④適度に太目の軸で長時間握り続けやすい
⑤指がかかる部分はエンボスもしくはざらつきがありかつ弾力性があって握りやすく長時間書き続けても指が痛くなりにくい
⑥他の万年筆にはない意匠性と高級感。それでいてそれが使いにくさにつながらない
この要望を全て全て満たす万年筆として出逢ったのが
35:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/31 19:15:38.60 .net
>>34
はよ
36:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/01 23:12:26.97 .net
>>34
さてはオプティマだな!?
37:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 14:56:26.55 .net
>>34
硬め渋めのニブで画数の多い字も書きやすい
軸は軽く弾力があり表面にざらつきがある
ずばり中屋の石目塗りだな!(名推理)
38:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/03 10:47:54.25 .net
俺はシャーボx だった(笑)
39:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 16:27:14.40 .net
オレンズネロ
40:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/11 10:36:02 .net
細字好きでずっとセンチュリーuef使ってたんだけどユニボールrt1の0.28のカルカリ感がまさに万年筆で・・・
41:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 01:52:24 .net
URLリンク(i.imgur.com)
42:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/29 00:29:33 Z9IC4hEj.net
放置してたプレピー壊れた
43:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/29 09:57:40 .net
コロナのせいか
44:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/31 14:30:54 .net
蔦谷限定中屋十角赤溜
45:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/31 22:18:35 .net
決めては何ですか?漆
46:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/31 22:33:28.75 .net
普通の十角より角が滑らかで漆の濃淡が綺麗だったのとペン先調整で好みに仕上がったこと…かな?
47:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 07:15:51.70 .net
健闘を祈る
48:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 07:21:11.52 .net
まあ本人がそう思いたいならいいんじゃないの
誰でもみんな「自分の買った一本は特別だ」って思いたいだろうし
49:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 09:29:13 .net
いや、流石に200本越えたら止めるって…
それが偶々中屋だったたけ
50:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 09:55:11.24 .net
承認欲求の塊ちゃん
51:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 10:09:57.73 .net
>>50
聞かれなきゃ答えてないのに?馬鹿はこれだから⋯
52:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 11:03:29 .net
つまり珠玉の一本というのもあるが量的な問題が決め手なんだ
53:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 11:23:11 .net
そだね、量的にも最後にしなきゃな~の一本に良品が当たったって感じ
54:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 12:20:05.22 .net
>>48
>>50
流石にキモ過ぎる
55:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 12:59:34 .net
参考になったよ。そういう終わり方もありだな。
自分の場合、新製品の案内を一切切ってしまえば良いんだけれど後で後悔するのが目に見えていてな。
56:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 12:59:43 .net
つまり僕は200本も買ってるんだぞすごいだろー
57:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 13:08:02 .net
>>56
まだ続けんのかよキモオタ
58:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 13:09:12 .net
まあ貧乏人やキモオタにはわからない世界だからね
59:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 13:10:29 .net
200本とは言わないけど、ある程度は数買わないとわからないからね
金がないなら惨めな気持ちになるだけだよ
60:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 21:40:15 .net
カメラなんかと比べると数が知れているんだが、好みも変わるし中々厄介なんだよなw
61:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 22:11:58.22 .net
カメラはバルナックライカ+ターレットファインダーで早めに落ち着いたわ
62:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/03 13:39:54 .net
カスタム845で治った
63:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/03 14:54:47 .net
キュリダスで大満足
64:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/03 15:38:27.38 .net
>>63
荒れるぞ⋯
65:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/03 18:29:29 .net
僕もキュリダスで治った。
他はプレジデント使いだけど。
66:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/03 18:44:43 .net
ぼくもキュリダスを使うようになってからは彼女もできるし仕事も上手くいくしもうウハウハですわ
67:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/04 13:16:48 .net
雑誌の広告に載ってるパワストブレスみたいな効力w
伯爵アネロのグラナディラで今のところ止まってる
68:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/04 14:42:09 .net
キャップレス使い始めたら912とか743とか使えなくなった
ニブコレクターだったから18Kを一通り揃えたらもう打ち止め
安い薬だった
69:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/09 17:04:01 .net
キャップレスは新作バシバシ出るからなぁ
70:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/23 16:21:00.31 .net
コロナ自粛で外出控えてたら
なんとなく買わなくなってしまったな
71:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/23 19:17:10.04 .net
この後が鍵だ
イベントが小規模ながら解禁される
72:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 01:40:57 .net
>>40
インクの出方がボールペンのそれじゃないよね
ボールペンは書き始めボール一個分インクが出ないのが嫌なんだけどそれがなく最初からきちんと書ける
筆圧掛けなくてもかすれない
しかも顔料なので乾くと濡れてもにじまないし色も褪せない
73:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 13:18:46 .net
シャルトルブルーでファイナルアンサーだわ
74:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 13:27:09 .net
ゴミやん
75:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 13:28:41 .net
>>73
患ってなくて良かったな
76:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 13:29:56 .net
シャルトルブルーで満足したのではなく、
シャルトルブルーで万年筆に見限りをつけた、ということだろう。
77:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 15:03:39.17 .net
多分壊れたり書けなくなったりして
もう1本って買ってしまうと
次々止まらなくなるのではないか
オレはやっといまプレピーからプロシオンまでたどり着いた
78:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 19:22:32 .net
壊れたら買い替えるという合理的思考があるうちは安心していい
足りてるのになぜか増え始めたら病気
79:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/29 23:09:07 .net
まずいな~購入する時にあまり用途を考えていないー。
80:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 07:39:04.04 .net
プロシオンの細字がちょうどよくて
もう1本欲しい
81:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 07:45:21.35 .net
プラチナのステマがひどいな
よほどキュリダスで下がったイメージをどうにかしたいのか
82:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 08:02:36 .net
こんなとこでステマしてもどれだけの効果があるものか
83:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 08:15:00.73 .net
図星みたいだなw
84:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 08:28:25 .net
パイロットさんお疲れ様です
85:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 15:27:51.98 .net
ホントだよw ここ何のスレだと思ってんだ
86:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 15:45:51 .net
万年筆より5chが好きな人のスレ
87:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/23 22:40:17 .net
ところで>>34はまだか
88:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 22:45:17 .net
今探し求めてどんどん増えている最中だろ
89:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 22:48:29 .net
太いのが欲しいの…
90:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 23:00:12.99 .net
>>89
URLリンク(www.pen-house.net)
91:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 23:10:16 .net
>>90
ゴクリ…
これでカートリッジ式なのか…
92:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 23:12:59 .net
あ…アイドロップ化してみてぇ…
93:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 14:27:03 .net
>>89
URLリンク(www.kingdomnote.com)
94:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 14:33:36 .net
イモムシみたい
95:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 18:46:42 .net
インクが増え始めたらやばいと思う
全色使いたくて万年筆が増える
万年筆に合わせてインクも増えるが
96:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 21:10:19 .net
インクが増え始めると、
字幅も いろいろと試したくなってくるからな
沼の底が一段抜けるんだよな、、、
97:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/26 13:12:40.90 .net
インクは結局飽きてペリカンのタンザナイトに戻ってしまう
その意味ではペンは増えないはずなんだけれど・・・
98:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/26 14:47:15 .net
結局休眠させるのが分かっていても
もう1本欲しい
とか考えちゃう
99:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 03:37:31.46 .net
uni JETSTREAM EDGE
の軸が良くて、0.28mm の極細も良くて、リフィルを交換すれば太字ヌルヌルも選べて、軸全種集めそうな勢い。
でも万年筆と比べると凄く安い
100:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 18:10:24 .net
多機能用もちゃんとデザインしてほしいなぁ
101:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/21 13:55:19 .net
最初に買ったのがスターリングシルバーのスーベレーンFE
二つ目にモンブランのクソ高い限定買って
最後に国産欲しくてキャップレスFE買った
ここで三本用のケースをセミオーダーしてもう買わないことにした
これが特効薬かなw 幅とか会わせてもらったしお気に入り
102:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/21 15:21:16.04 .net
>>99
ノック部がチャチぃのが残念
あと全体的に軽くて安っぽい
103:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/21 17:48:54 .net
>>101
>キャップレスFE
FEって何ぞ?
104:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/21 20:45:36 .net
Fountain pEn
105:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 20:52:54.86 .net
Fire Emblem 手強いシミュレーション
106:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 11:14:05.05 .net
インク漏れる万年筆
メンドクセッってなってシャープペンで書いてる
107:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 12:08:35 .net
>>106
お使いのこだわりシャープペンはなんでしょうか?
108:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 12:50:48 .net
工房 楔の花梨紅白
109:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/10 14:13:05 .net
なるほど最高の万年筆ではなく最低の万年筆が良薬になることもあるのか
医学の世界は奥が深い
110:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/11 00:28:43 .net
>>108
渋くていいねえ
111:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/21 13:48:54.13 /t/0bsQS.net
ブラックラスターF&純正ブルーブラック。
ノートなどへ書き書きが非常に具合よろしい。
20年はずっと新規増加無しが継続中なので、完治したぞ。
なお、サファリなどカウント外のようなので、自分はキャップレスはカウント外だ。
112:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/21 17:08:42.81 .net
安い手で羨ましい
113:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/22 08:07:27.51 zG8HqhLr.net
値段が高いでしか評価できないのも気の毒だな。
でも色々散財してたどり着く事ができる方々は羨ましい。
煩悩の塊の自分は、まだ成仏できない。
114:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/25 20:03:58.75 .net
これは完治しないと思うよ。
数年間1本も買わずに完治したと自分で思っていても
ある時ふと好みのペンを見つけてしまって買ってしまった事とかあるから。
115:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/27 02:47:43.27 .net
マイスターシュテュック ブルーアワースケルトン
116:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/01 20:29:10.49 Au2RTT2b.net
URUSHI M
117:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 07:37:36.45 .net
万年筆というのは用途に応じて当然使うペンも変わるので一概に言えないけど、
味わい深い1本という意味では
パイロット旧10号カスタムB(茶マーブルのやつ)かな
もうペンにこれ以上のBを求めることはなくなった
普段自分がパイロット黒しか使わないからかもしれないけど
あのペン先の完成度は次元が違いすぎる
ウルシの30号とかみたいに柔らかく作ってますというような演出感の強いペン先は好まない
あくまで自然でたおやかな紙あたり、目が開くような筆記感に感動するのだ
118:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 07:44:45.62 .net
スレ違い
119:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 07:46:52.20 .net
細字ならグランダムかな
太字は大したことないけど、FとEFはやっばいよ
これだけ弾力あって超キレッキレの細字は他に知らん
パイロットの社史に埋め込まれるニブだけはある
パイロットとしても相当自信があったんだろう
120:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 07:47:59.72 .net
>>118
実際これらを入手してから新規の万年筆は激減したよ
今はちょくちょくデザイン性の高いボールペンとか買ってるくらい
121:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 09:21:51.57 .net
屁理屈こねぞう君
122:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/02 14:04:49.34 .net
>>117
羨ましいな
123:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/03 06:53:40.65 /OBjPe8P.net
プレジデントFとB(サイン用)。
全く目立たない地味なモデルだが、
まさに自分にとって書く道具としてドンピシャ。
月曜日から金曜日はこれで上がり。
(引き出しの中の散財は 再発リスクに備えて冬眠させる)
土日用は完治してないが。
124:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/03 09:08:24.03 .net
これからは印鑑の利用が減っていくだろうから、万年筆で書いた書類を残させるような業種があれば、電子化されて万年筆さよならかもしれんね
125:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/03 13:19:33.50 .net
万年筆欲しい病の人には関係ない話だな
126:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 00:47:35.12 .net
書類への署名は黒ボールペンだしな
複写式だと万年筆では対応できないし
127:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 16:24:12.27 .net
万年筆はあくまで趣味の文具品
決して実用品ではない
万年筆もOKと言われてる場面でも実際それ使う人ほとんどいないでしょ
みなボールペンを使う
128:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 16:56:02.14 .net
データの母数は?
129:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 18:26:32.77 .net
確かにほぼいないけどね
130:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 18:38:21.94 .net
スレ違いだな
131:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 18:46:12.58 .net
そもそも万年筆を趣味としている人自体がほとんどいないからね
132:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 19:01:36.61 Pu+DNlK4.net
諸々の病と比較しても、万年筆の病は金銭的にダメージは小さいよね。
維持費はインクと紙、場所取らない、配偶者には見つかり難い、
税金保険も無用。仕事でもok。
車の買い替えが必要に迫ってきているけど、軽四でも今じゃ二百マン!
治癒しなくていいや。
133:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 19:43:23.86 .net
字幅や色違いで揃えたくなったりして結構お金かかりそうだけど、車とかと比べれば安いものか。
134:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 19:59:53.83 .net
ただ、車を色違いで全色揃えるのは無理だけど万年筆ならできてしまうってのはある
135:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 20:04:47.71 .net
まあ、外ではボールペン使ってるね
家では暗記するためにひたすら書くから万年筆だけど
書き味の良い新油性ボールペンはパイロットのアクロ以外はコストが高すぎるので暗記用には向かないと思った
旧油性はコスト抜群だけど筆圧かけないといけないから暗記のためにガンガン書いてると腱鞘炎になる
136:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 20:39:12.00 .net
万年筆欲しい病が治った人の書き込みは無いんですか
137:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/04 20:56:07.22 .net
そうそう治らないからな
138:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 05:27:50.66 thghIfbF.net
病気は患者の治ろうとする強い意志が重要だからな
139:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 09:04:06.38 .net
URLリンク(twitter.com)
万年筆作家登場、この人だーれだ?
(deleted an unsolicited ad)
140:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 10:20:47.31 .net
>>135
書いて暗記するのか。。。
141:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 13:15:33.85 naca3Xtc.net
書いた方が頭に入らないかい?
資格の勉強(テスト対策)など万年筆で書いてるぞ。
趣味と実益がマッチだ。
スタバで勉強など俺の能力では無理だ。
ホントはカフェで俗物したいけど
142:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 13:17:02.03 .net
テスト勉強(笑)
143:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 14:43:02.50 .net
資格の勉強で暗記か
五十近いともう無理だわ
144:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 19:47:55.00 .net
>>141
まぁ、色々な勉強の仕方があるし、人によって得意、不得意があるから、そういう勉強の仕方もありだとは思うけどね。
自分は暗記に関していえば、書いて覚えるということはしないね。
145:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/05 19:49:28.58 .net
>>141
あ、そうそう。
趣味と実益がマッチ
確かに!羨ましさすら感じるわ
146:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/07 01:24:59.19 .net
123を最後にスレ違いの話題ばっかり。
話題を戻そうにも万年筆欲しい病が治ってないから特効薬の一本を書く事ができない。
147:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/07 04:07:59.14 .net
キャップレスのおかげで病が治った気がしてたけど
今度は限定のキャップレスが欲しい病に…
148:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/07 05:40:35.02 5uzmuyxG.net
キャップレスは不思議なペンだ。
多くの患者がキャップレスに出会って便利さにハマる
しばらくはキャップレスばかりだど、ある日引き出しの中のペンに気づき見事再発。
振り出しに戻る。
実は重症化していて万年筆ほしい病とキャップレス限定品ほしい病のダブル感染。
一層の重篤化。薬なし。
149:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/07 07:45:13.03 .net
いや、べつに。
150:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 07:06:27.65 .net
>>144
どう覚えている?
151:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 07:07:50.19 .net
欲しいペンは揃ってしまったため欲しい病は結果的に快方に向かいつつある
152:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 11:25:55.32 .net
病状か落ち着いてからどのくらい?
1~2年程度だとちっとも安心できないぞ
153:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 11:27:24.92 .net
>>151
新作出たら再燃するな
154:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 11:28:49.88 .net
オノトマグナが欲しい
155:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 14:24:59.44 .net
>>152
2年くらいかな
マーレシリーズ買った後は急激に衝動が収まった
156:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 00:56:49.46 G+S3txnQ.net
何度も書いてるから、またオマエかよ!ってウザいかも知れないけど、万年筆欲しい病は治るよ
俺はモンブラン22で本当に治った
その後、一応2本買ってみたけど、全然心躍らなくなってたのですぐに止まった。もう病気は治ってるんだなって思ったよ
俺が惹かれてたのはニブのペンポイントの形状で、俺のモンブラン22は圧倒的に美しい形状だった
そして書き味も素晴らしかったので、もう、これ以上の万年筆は他にないし、要らないって思えるんだ
157:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 12:35:08.28 .net
携帯サイズでの最高の一本には出逢ったようだが、デスクサイズも追い求めてみたくはならないのかい?
158:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 12:38:01.08 .net
長く楽しめる趣味だよなぁ(遠い目
159:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 20:11:53.19 sisDiWsZ.net
ボケ防止にもいいぞ。
漢字を書く、文章を書くなど知的行動を伴う趣味だ。
それにハイエンドクラスでも それなりの収入があれば手に届く。
自分はあと紳士靴(英仏日製)と靴磨きが好きだが 長く(一生モノ)楽しめる。
時計や車は 自分の財力ではハイエンドクラスはだめだ。
だから治療する気は無いが、悪化しないように健康管理には努めよう
160:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 21:05:09.04 Oe+ZtD3/.net
車やバイクや時計と比べると、ランニングコストはめっちゃ低いよね。
それなりの収入なんて贅沢言わなくても、大学生のバイトでもハイエンドに挑戦出来るよ
161:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 21:11:23.60 .net
インクは高くないけど
紙が高くなっていくよな
万年筆は高いの買うと天井知らずだし
162:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/17 10:35:55.29 .net
まあ、一事が万事だよなあ
いい万年筆を使うならいい椅子、いいデスクを使いたい
となると洋服だっていいものが欲しい
スーツとドレスシューズはまた別にビスポークしたい
だったら広いウォークインクローゼットもいるなあ
……と先は無限に近い
いや、万年筆はまだかわいいものでオーディオをはじめ、それぞれのジャンルがそれぞれ無限な沼がわんさかとあるからなー
163:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/17 10:39:09.42 .net
でも、ZOZO創業の前澤みたいになんでも買えると面白くないんだろうな
沼にハマることもない
欲しい!でも、自分の稼ぎでこれを買っていいのかという葛藤があるからこそ、楽しいのは大金持ちになったことないけど、まあ、想像がつく
164:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/17 21:05:21.75 U2jU92o6.net
TWSBIダイヤモンド580ALエメラルドグリーン。
インクたっぷり吸引するし、鉄ニブでもスラスラ滑るし、こりゃいい!
と これでいいや。
ふと インク入れ替えたらスケルトン軸が面白くて、増殖して再発してまった。
165:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/18 05:53:07.78 Jkd3YAFe.net
上にもあるが万年筆や革靴などは
長い時間愛用して手入れ繰り返して、自分だけにピッタリ合う様に馴染んでくる。
でもダメなモノは何やってもダメ。
完治はその自分の相棒に出会えるかの偶然を待つかな。
ピッタリの革靴は何にも変えがたいぞ。
イタ違いすまん
166:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/18 11:30:54.71 .net
花田優一にお願いすれば、革靴を作ってもらえますか?
167:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/23 22:48:20.16 .net
特効薬は自己破産
168:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/24 11:51:33.40 .net
豊岡クラフトのペントレイ買った
一番小さい6本用
これで断捨離進めて矯正する
169:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/24 15:51:56.87 .net
手離してはいけなかったと後から後悔しないようにちゃんと考えて断捨離るんだぞ…
170:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/25 12:21:14.09 .net
>>152
>>151だが先程帰還した 期間にして2週間ぐらいだな
171:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/25 12:44:04.64 .net
欲しい病治った時点で万年筆使わなくなって、インクが余っている思い出
172:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/25 14:22:36.89 .net
概して実用系の人は治癒しやすい気がする。
非実用収集症候群の人は不治。
173:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/26 22:25:36.66 .net
その足を引っ張って沼のそこまで引きずり降ろさないと
174:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/27 10:37:50.38 .net
治癒を目指すスレではなかったのか…
175:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/27 15:40:56.91 .net
>>171
あまったインクを使おうかと
万年筆を手に取ったとたん再発
176:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/02 20:37:09.93 .net
決定打となる1本の特効薬があるわけではない
複数本の組み合わせが治癒に繋がるのだ
177:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/02 21:38:31.07 .net
カクテル療法?
178:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/07 13:07:10.49 z9cbttm7.net
糸綴じの中性紙ノートを買ってると高いなと思うのに
万年筆を高いと思わない…病気だ病気でしかない。
179:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/08 18:15:22.57 .net
俺は字が下手なのでプロシオン使っても、スーベレーン使っても大差のない字しか書けない
その事に気付かせてくれたプロシオンが特効薬 これからは字の練習に励む
180:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/08 18:46:03.62 .net
プロシオンは鉄ペンだけと紙への当たりが柔らかくて、結構滑らかに書けるから、これで良いじゃんってなってる。
使いたいインクの色に合わせて色違いで何本か買いたいって気持ちは残ってるけどあれもこれも欲しいって気持ちはなくなったかな。
181:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/08 20:17:11.42 .net
何十本持っててもまだ欲しいし
限定色は集めるし
持ってないものは欲しい
今度はスーベレーンが欲しい
182:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/08 20:27:42.66 .net
眼中にも無かった鉄ペン達が気になり始めるきっかけとなった罪深い万年筆、それがプロシオン
183:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 05:40:47.21 .net
鉄ニブは別物、分野外と解釈している。
被害金額が小さめなので、できるだけそちら方面に興味を。
184:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 07:08:21.16 .net
良いじゃないか。
その人の財政状況の許す範囲で楽しめるなら
185:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 08:48:11.05 .net
カスタムURUSHI買ったら、146とm800使わなくなった。
箱出しでもURUSHIの方が良い
186:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 09:52:47.43 .net
そのご立派なURUSHIにはどんなインクを入れておられるのかな?
FMかMで迷っている(ほぼMで決めているけど)が、
パイロット純正だとゲジゲジが走りそうで。
187:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 16:44:44.35 6ggeXZBm.net
税金からいただいた10万円で149を購入して
打ち止めにしたいと思います
因みに、勇気を振り絞ってヤンセンのドキュメントを入れてみようと考えています
詰まったらどうしよう・・・。
ハラハラドキドキ(笑)
188:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/09 19:26:17.45 .net
俺も打ち止めにしたいと思って買った万年筆が沢山ある
189:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 16:37:24.65 .net
>>182
カスタムNSもいいよ。
安物はいい。
190:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 17:24:28.85 .net
>>189
川が海へと繋がるように誰かを大切に想う心が
途切れることなく繋がっていくことを願ったゴミはちょっと…
191:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 17:32:48.34 .net
数千円の鉄ニブ国産品が思いのほか使いごごちが良くてねぇってあるね。
そこで今までの散財はなんだったんだと自己嫌悪になったり。
そんでもってしばらく使って不満や故障出るとこの安物ガァ!で振り出しに戻ると。
192:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 19:37:35.59 .net
というか鉄ペンは別腹。金ペンと鉄ペンそれぞれの特効薬が必要になるだけ
193:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 19:43:25.98 .net
そういう人もいるね。
194:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 19:46:42.94 .net
鉄ペン硬い机の上に紙1枚置いて、一番細いニブで細い字書くと気持ちイイ
195:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 20:01:42.34 .net
チタンニブとかパラジウムニブ、サファイアニブに目覚めるわけですねわかります
鉄ペンもパイロットヴィンテージの白ペンは面白いよ
196:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/10 20:25:47.42 .net
洋物の鉄ニブもいい、ちょっと高いけど。
台湾物も意外と良い。
つける薬がない。ワクチンは自主開発だな。
197:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/11 08:09:23.77 .net
>>186
ミステリーブラックです。
あまり詳しくないので参考にならないと思います。
198:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/11 23:01:19.67 .net
自分にとって全てが好みの完璧なペンなど無い
そういうペンをフルオーダーで作ってもらわない限り完治はしない
199:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/11 23:55:04.78 .net
自分の好みがわかってたら、苦労しないよ
200:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/13 11:19:18.11 .net
軽傷の患者はそうだろな~
おれは病気のことが医者より詳しくてな
201:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/13 11:46:57.99 .net
自分の好み自体が変異していくからな
202:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/13 12:21:55.98 .net
簡単に手放してはいけない
203:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 17:42:33.86 .net
よし
当分引きこもるからURUSHIにいくぞ
これでおしまい
204:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 18:23:32.91 .net
ゴミが最後か。
コンバーターなんて使ってるゴミよりカスタム823がいいと思うよ。
205:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 19:05:21.65 mFg413uX.net
炎上狙っても誰も相手にしないよ。。。
206:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 19:25:08.45 .net
>>203
でもきっと違う字幅も欲しくなったりなったり黒も朱も欲しくなったりするよ?
207:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 19:35:58.66 .net
残インク見るのいちいち筒外してちっちゃいコンバーター何度も見ないとだから嫌気がさすほうが先だよね。
208:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 20:05:34.20 .net
ぜんぜん
残量チェックで尻軸外すのだってかえってリフレッシュタイムになるし良いじゃないか
209:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 22:21:33.86 .net
サファイアニブの万年筆を一回使ってみたい気はするんだけど絶対にしならないし癖もほぼ付かないであろうことを考えると
万年筆とは別カテゴリの何かのような気もして買ったところで従来の万年筆欲しさがおさまるとは到底思えない
値段が凄まじすぎて簡単には手が出せないというのもある
210:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 22:49:27.23 .net
>>209イベントのときに試し書きさせてもらったけど、ありゃガラスペンだわ。
211:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/20 10:00:17.57 .net
カスタム823とウルシなら玩具度が高いウルシ買うわ
212:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/26 20:20:08.68 .net
>>15、>>25
FAを至高と崇め、日常敵に使い倒している私の存在を全否定された気分だわ。
213:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/26 20:24:14.44 .net
>>212
ゴミ使いさんちーっす
214:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 20:58:41.55 .net
毎日コロナのニュース聞いてると
もうコクーンやプロシオンでいいや。
必要にして十分だし。
な気持ちになってまう。
215:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 21:15:35.12 .net
それは車なんてワゴンRで十分、服なんてユニクロで十分、ハンバーグなんてガストで十分、の類なんだよな
それは正しいんだけど、清貧とか達観とかではなく諦観にしか見えない
216:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 21:26:09.77 .net
そういえば、来年の丸善フェアはあるのか?
217:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 22:33:21.03 .net
シャルトルブルーが一番書きやすい
プロシオンもなかなか良い
これ以上って贅沢になるよな
無駄に装飾が凝ってたり
218:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/30 13:50:38.44 .net
センチュリーやプロシオンは首軸の段差がなあ
世の中にはもっと良いペンがあるはずだ
と買ったペンの粗を見つけては次を買う理由にする
この繰り返し
219:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/30 15:22:42.70 .net
段差があって手が痛いとかになったら、強く握り過ぎって返されるまでがテンプレ
220:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/30 16:10:49.74 .net
プロシオンのインク吸入口みたいな新機能っぽいものに弱くて低~中価格帯に惹かれやすいのほんとどうにかしたい
221:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/30 22:10:35.33 .net
中低価格帯の製品は出番多くて
いろいろなインクぶちこんで
一番馴染んで愛着わいてしまう。
でもこれで終わりにできないのは困ったもんだ
222:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/01 05:44:21.15 .net
中の上ないし上の下、2万円前後のを一番良く使うよね
俺の一番稼働率が高いのはM400
223:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 05:46:45.98 .net
今月車検。タイヤも限界。毎回ガソリン満タンで国産金ペン割引きくらい。
車の維持に比べりゃペン購入なんぞ微々たる金額。
ゴムの輪っかで149と146がセットで買えるもんな。
でも都内だけど電車乗りたくないから車必要だもんな。
せめて最後の1本が見つかれば助かるのだが
224:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 07:33:50.79 .net
電車乗りたくない病気もあるんだ。
車が好きな病気じゃなくて。
225:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 10:34:45.29 .net
武漢肺炎絡みじゃね?
226:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 22:16:51.23 .net
時計もオーバーホールするたびに結構な金が必要だと聞く。ある程度了解できる。
万年筆でオーバーホールして修理にそれだけかかると言われると「いい加減にしろ」というきになる。
227:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 22:25:02.47 .net
>>226
万年筆の場合、腕時計の様に金属製のパーツなら自分で作り出す事もできるけど、樹脂パーツは取り寄せしない事にはどうしようもないからな。
228:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 02:48:25.54 .net
修理代を高いと感じるなら修理なんてせずに捨てたらいい
万年筆を文字通り1万年使えるとでも思ってたのかな?
229:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 08:24:17.36 .net
何言ってんだこいつ
230:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 08:30:35.91 .net
買い替えるより修理する方が安いと考えるなら修理する
買い替える方が安いor買い替えた方がマシだと思うなら買い替えればいい
修理代も高い、買い替えるのも高いと感じるのなら、その品物は自分の身の丈に合っていないので、分相応の物を使えばいい
231:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 09:51:18.67 .net
国産テツニブに感動。
こりゃいい。これでいい!
んで、テツニブ増殖中。
今まで怖くて躊躇していたレジストラーインク用に更に増殖。
困った。
232:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 09:51:59.86 .net
まあ、ボールペンが高性能化したので、高級万年筆が現代の価値基準からみると割に合わないぐらい高いのは確か。
1万円位までなら、高級ボールペンの倍位かな、ですむけど。
ただボールペンも高くても安くても書き味に差はないか、安い方がサラサラだったりするので、高級そうな軸のペンは高いね、というか軸の装飾に金を払ってると思ってる。
233:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/08 14:57:03.53 .net
たしかにね
俺は好みじゃないけど、評判の高いジェットストリームとかを高級ボールペン限定にすると大金を払っても使いたがる奴が出てきそう
だけど、ボールペンはそういうビジネスモデルの商品じゃないんだよね
234:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/09 01:05:37.25 .net
キャップだけで本体の値段の3分の一ぐらい持ってかれたりするからな
それでも修理してくれるなら使う
だから潰れないでアウロラ~
235:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/09 20:12:09.35 .net
壊れても代わりの万年筆大量に持ってるだろおまえら
236:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/09 23:31:30.57 .net
使えなくなってもいいペンは流石にないよ
237:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/10 05:36:40.89 .net
大当たりのカクノやプレピーでも落としたりして破損させたら落ち込むよ。
でも万年筆はニブが命だから安軸ならニブ移植だ。
そんな一本でも終わりにできないものだ
238:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 22:25:15.67 erPKhgy+.net
シグノ307
ユニボールエア
ここら辺買ったら万年筆使わなくなった
239:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 22:39:49.89 .net
>>238
元から病んでません
240:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 23:07:50.37 .net
>>238
それですむなら陽性だっただけで無症状
241:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/05 05:04:15.37 .net
まだまだ出逢いがないらしく、いつもなにかを探してヤフオクを見てしまう
30年位昔の懐かしい何か
242:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/07 09:44:38.87 2ZQiTN5z.net
先日、セーラーの布袋竹長刀が200万強で落札されていた。
宣義氏の存命中は10万円程度だったと思う。
243:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 21:12:26.51 .net
セーラー万年筆のキングプロフィットブライヤーで満足してしまった
244:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 22:17:38.06 .net
みんなインクは純正品使ってるの?
245:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 22:37:04.18 .net
純正主義者だからセーラーのブルーブラックが使いたくなってプロギアΣ買った
246:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 23:47:17.24 .net
セーラーのはペン芯がでっかいのが、見栄え上好きでないが、好きな人も沢山いるのだろう。
247:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/14 21:14:04.05 .net
山鳥がいいんだよ
248:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/18 17:09:33.92 .net
>>238
エナージェルで時々ハッとするが、やはり万年筆に戻る
最近のゲルペンは使い心地良いよね
249:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/27 18:00:41.43 .net
中屋の出張販売で自分の書き癖というか持ち癖に合わせて調整してもらったら、それが最高過ぎて次のに手が出なくなった
調整しないと満足できない体になっただけかもしれんが……
250:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/04 17:29:19.92 .net
中屋にも色々あるからな
251:高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6-26-6)
21/02/14 15:11:44.42 NXmMg5Zs.net
高添沼田(葛飾区青戸6-26-6)
●高添沼田「井口千明の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・井口千明の息子(葛飾区青戸6-23-17)の挑発
●井口千明の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6-23-21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6-23-20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6-26-6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 ℡03ー3607ー0110
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
URLリンク(img.erogazou-pinkline.com)
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
URLリンク(101.dtiblog.com)
252:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 07:14:51.58 .net
>>226
時計のオーバーホールね
この間出したのは5万だったよロレ
ばばあに使わせてるタンクフランセーズは中身ごっそりクオーツ毎交換とカルティエが言ってきた7万くらいだったかな覚えてねぇが
253:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 08:42:41.09 .net
>>252
知らんがな
254:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/17 22:28:15.56 .net
つけペンとボールペンに挟まれた中途半端な立場だって思ったとき
255:_ねん_くみ なまえ_____
21/05/21 01:39:59.29 .net
カスタム742
上を見たらキリがないけど、持ちやすさとか筆記感触が自分好みで、これでいいや、ってなった
256:_ねん_くみ なまえ_____
21/07/13 07:14:41.49 .net
ペリカンレベルペン
廃盤になって久しいが大量のインクが入る所が良い
レシーフクリスタルも大量インクだがペン先が大きくしっくり来なかった
257:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/17 00:43:54.00 b7VeUGvW.net
もうとっくの昔に欲しい病が治ったと思ってたら再発した
258:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/19 14:13:32.89 6qjRN2yO.net
>>223
軽自動車乗れば良いじゃん。見栄張ってドイツ車なんか乗るのが悪いw
259:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/20 10:51:55.48 Ombv6/PG.net
キャップレスLSがよかったです。
複数本持っている人いますか?
260:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/20 16:44:07.66 .net
>>258
去年のディーラー車検100万ちょっとかかったぞ
261:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/20 16:55:09.16 .net
なんか評判が悪く手を出してない
あと出来ればペン先を閉まっているときノック部をもっと短くしてほしい。バランスが悪い
262:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/21 20:56:09.83 .net
ロットリング600とラミーDialog3
263:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/21 21:35:29.46 .net
高いペンを上がりの一本として報告しているのを見てもなんとも思わないが、やすい鉄ペンを挙げている人は上がれたのかなと思う
264:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/22 08:36:00.72 .net
Hmmmmネームの中華万年筆。
遊びで買ったが、乱雑に扱っても後悔しない。
職場のメモ書き用に大活躍。
265:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/25 22:42:43.72 .net
シルバーンが最後になりそうな予感
266:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/02 15:56:25.28 .net
シルバーンはもう少しペン先の腰を柔らかくしてもよかったんじゃないかな
手帳用である程度硬いほうが向いてるんだろうけど
267:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/03 00:57:49.57 .net
シルバーンはタッチだけソフトで その後硬いので速記にピッタリ
スターリングシルバーなのに意外と軽くて取回ししやすいし
268:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/03 10:02:53.97 .net
キャップが深く刺さるのが嬉しい
269:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/03 14:33:34.99 .net
深く刺さると気持ちいいよな
270:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/09 13:09:10.64 .net
中学生かオヤジ
271:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/11 23:17:08.94 .net
でもシルバーンはcon40しか入らんのよな
どうせ実用はしないでしょ的なメーカーが用途決めるなめた態度は改めてほしい
272:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/11 23:49:25.61 .net
>>271
問題ないやん
273:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/12 01:51:36.34 .net
>>271
con70のボタンを少し削るとシルバーンに入るらしいよ
274:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/12 02:31:50.74 .net
削ったバージョンを
New con-70として出してくれれば
かなりいろんな軸に入るのにね
275:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/12 19:51:02.01 .net
普通に刺さるんだけどな
276:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/12 23:10:08.32 .net
70差すのに躊躇いある人多いからね
硬くて
277:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/25 19:21:08.10 .net
スーベレーンK800にジェットストリームG2リフィルを入れて、
万年筆欲しい病と万年筆病が治った。
278:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/25 21:37:05.44 .net
いやいやいや
ジェットストリームと万年筆のペン先なんて全然別もんじゃん。
万年筆のペン先を調整してないんだったら比較対象にもなるが。
279:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/25 22:43:02.43 .net
調整したことないので
素朴な疑問なのだが
万年筆専門店で買うと調整してくれるの?
それともペンクリに持っていくものなの?
280:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/25 23:26:44.40 .net
文具の専門店でも万年筆の調整をしてくれるところは少ない。でも探せばやってくれるところはあるよ。
ペンクリもありだけど、短い時間で調整してもらうことになるのでイマイチになることが多いと思う。悪い時は全然好みではない感じにされちゃう場合もあるからリスク高い。
でも、工作がある程度できる人であれば自分でやるのが一番だと思う。
281:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 02:42:26.56 .net
なるほどカクノなど安物で練習してみるのがいいかな?
研磨フィルムと隙間ゲージぐらいあればよいの?
かな?
プラモの加工で手元にはあるのだけども。
282:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 11:10:59.65 .net
素人がやるのが一番のリスク
283:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 17:45:42.56 .net
どっちやねん
284:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 18:03:05.18 .net
そりゃあ一番いいのは持ち込み可能な専門店で調整してもらうこと
保証期間内に納得がいくまで調整してもらえばいい。
285:280
21/10/26 20:00:07.99 .net
>>281
>>284の人が書いている通り持ち込み可能な専門店で調整してもらうのが安心ではあるんだけど、店が近くになかったり保証期間外になってしまった時にやってみてくれ。
道具は追加で虫眼鏡を用意してください。ラッピングフィルムの#4000~#10000の辺りかな。2~3種類用意しておくのが良いと思う。
調整の作業の中で「削る」のは最後の手段で、できるだけ行わないように心がけると良いです。
ペン先の位置合わせやペン芯位置合わせが作業の大半のイメージ。
286:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 22:20:31.70 .net
ありがとう
プレピーから始めてみる
いやせめてカクノにしないと差がわからんかな…
今のところ通販や割引率の高い店で(試筆可でペンクリもやる)買っていて
特段不満なく、大体は使っていればなじむ…
近場に専門店もある恵まれた環境なのだが
不満の出る個体は安物以外で引いてないのにワザワザ定価で買うのもなと
まぁ一度何が変わるのか体感しないとわからないかもだが
敷居高すぎるね。
287:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/26 22:26:29.95 .net
専門店に
うちの最高傑作(の一つの解)
と
吊るし
と比較して置いてでもくれないと
皆調整で別物ってのはどこで体感するのだろうなぁ
突然興味持って始めた場合にハードル高いのう
288:280
21/10/27 20:15:05.47 .net
プレピーやカクノから始めるのは良いと思う。
カクノはやってみたことるけど、もともとの出来が良いなぁと逆に関心した記憶がありますよ。
何回目かに買ったのが、通販で買ったヤツでかつダメダメのペン先だった。
もう捨てようかと思ったんだけど捨てるくらいだったら調整してみようと思ったのが切っ掛けで調整をして、
もともと書き味に満足していた万年筆よりも書き味が良くなってしまったのが切っ掛
じゃあ
万年筆ほしい病が治った特効薬は自分で調整した万年筆
ってことになるかというと残念ながら違っていて
アレやコレを調整したらどうなる!?という沼にハマり、今に至る。
289:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/27 20:50:44.05 .net
調整できたらできたで
深みに落ちるのか、
なんとなくわかる
恐ろしいけどもダメダメなカクノが一本あるので試してみます
ありがとう
290:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/28 23:35:15.44 .net
その調子でどんどん買ってくれたまえ
291:280
21/10/29 21:43:00.20 .net
日中の書き込みと夜間の書き込みの傾向が違うのが面白いね。
292:280
21/10/29 21:48:13.88 .net
前回一つ忘れていたのだけど、
自分で砥ぎも含めて調整ができるようになると一つ結構広がることがある。
それは裏でも使えるようになるって点。
こればっかりは調整をしてくれるお店でも頼みにくいので自分でできると面白い。
太さの違う線が書けるようになる。
293:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/30 02:12:52.05 .net
#3776センチュリー + カーボンインク黒(プラチナ)
294:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/30 03:03:34.67 .net
>>292
それは夢が広がる…
是非習得せねば
295:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/30 17:37:12.32 .net
montblanc meisterstuck 149
296:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/31 19:36:05.88 .net
>>70
リモートワーク全盛になって家で仕事をする時間が長くなったことで
複数の万年筆を引っ張り出してきて使えるようになってしまったから
病が悪化した。
297:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/08 20:12:06.02 .net
ボールペンほど新製品が出ないので、そんなに発症したことない
298:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/17 18:05:56.22 .net
俺は1.2ミリの極太のボールペン使うようになったら、万年筆病なおったよ。
ボールペンのほうがタフな使い方できるし、極太ならインクたくさん出す欲も辛うじて満たせる。
299:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/19 16:35:47.87 .net
インクたくさん出す欲...なにかのメタファー味を感じる。
300:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/19 16:51:19.85 .net
こらこら😅
301:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/19 18:03:34.06 .net
おっぱい体操かな?
302:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/19 22:41:43.45 .net
そんなあなたに「ふでボール」をおすすめする。 面白いよ。
俺の万年筆病は治っていないけど...
303:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/20 01:11:57.74 .net
色々高級なやつ使ったけど結局プロギアスリムが筆記スタイルによく合っていたな
304:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/31 23:08:03.89 XAGXzm66.net
キャップレスデシモとスターウォーカーの水性ペン買ったらなんか満足した
305:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/01 04:28:55.12 .net
シルバーンで終わったと思ったが浮気してしまった
やっぱりキャップのネジをクルクル回すのが楽しい
ネジが金属だと気兼ねなく回せるし
306:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/01 14:33:32.29 .net
シルバーンは欲しい病が悪化したよ。
初期エリートから、格子つむぎ石畳と菊、、あと木枯らし鶴竜だっけ。
307:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/01 17:11:51.70 .net
>>306
ショップオリジナルとかよくわからん
URLリンク(hachimonjiya.com)
308:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/01 18:02:54.49 .net
ペリカンの限定ピンクかな
309:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 05:52:50.65 IL15vA1S.net
743 FM WA
310:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 19:33:51.04 .net
>>306
ダイ冒険に出てきそうな噛ませ犬だな。
311:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 20:50:27.94 .net
ギ
312:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/05 10:21:39.21 /zaP8LFO.net
プロフィット21 M MF
313:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/06 00:53:16.10 .net
オレには、ペリカン101ブルーが特効薬になると思う…
314:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/19 11:46:09.25 .net
ハイユニ 4B
・筆圧いらない
・木だけ削って、芯を削らなければコスパ良い
・一文を書くたびに1/3回転させれば常に線幅を一定にできる
315:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/23 13:55:08.04 e4ipuf5Q.net
FA
316:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/23 14:17:04.70 .net
ドルチェビータ 旧ミディアム
317:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/24 21:10:42.31 3iNHkkpU.net
キャップレス買ったら凄く気に入ってとりあえず万年筆ほしい病は一時収まった
と思ったら今度はボールペン欲しい病が出てきた…モンブラン欲しいなあ
318:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/27 15:26:54.18 .net
胴ネジが金属とプラなので、リフィル交換のたびに削れる
「は?こんな設計不良が5万?あほくさ」ってなるからやめとけ
319:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/27 18:03:56.19 .net
>>318
適正トルクって知ってる?
知らないか~怪力バカは
320:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/02 12:34:48.22 .net
トルクというより、ネジの締めかたをそもそも知らないっぽい
321:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/02 12:44:53.21 .net
ネジって締めるだけじゃないんか
322:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/02 14:09:05.84 .net
>>321
うん
323:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/02 17:29:26.78 .net
締めるだけと思ってるから、わかってないと言われるんだよ
324:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/02 19:30:49.91 .net
ごめんなさい、私が無知でした。
みなさんが思うネジの締めかたを教えていただけませんか...?
325:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/12 14:34:09.06 .net
赤のプレピー中字にペリカンのロイヤルブルー入れたら最強じゃん!他の万年筆要らないじゃん!
という夢を見た
起きた瞬間、プレピーならせめて軸とインクの色合わせろよって思った
326:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/24 22:30:54 ehjEK9Lc.net
海外の人が、パイロットのメトロポリタン(日本名はコクーン)を絶賛していたので
試しに買ってみたら、ほんとに良かった。コクーンのFとMを買ったけど、
これあれば、高級ペン不要かも。
ただし軸は色は渋めで高級感を出したかったのかもしれないけど、ひと目見てわりとチープな感じ。
もしかしてカクノとかプレラも同じニブなんだろうか?
327:効いてるくん
22/04/25 06:23:53.71 .net
>>326
コクーンで満足できたらしあわせだろうねw
328:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/27 23:47:10.87 .net
>>327
すごい幸せです。
329:効いてるくん
22/04/28 00:32:34.20 .net
>>328
そんじゃこれからグリップの段差が気になるおまじないかけてあげるネ😃
330:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 21:40:43.34 .net
>>326
合う人はホントに合うだろうね。鉄ペンには鉄ペンの良さがあるし。
ニブは模様は違うがプレラと同じ規格らしい。
個人的にはプレラより書きやすいけど。
値段云々というより合う、合わないだから他のペンが要らんかと言われるとそうでもない。
331:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/30 23:11:59.53 zHdBrfoY.net
>>329
>>328ですが、カランダッシュのルマンと段差はほとんど変わらない。重さは全く違うけど。
なので、自分にはこの段差は大丈夫。ルマンはインクドバドバなのがイヤ。
332:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 00:23:27.13 kOilypix.net
小室圭さん眞子さん夫婦 緊急帰国なら「要人扱い」警備体制は必至、費用は誰が? [TOTTO★]
スレリンク(newsplus板)-100
1TOTTO ★2022/05/02(月) 00:04:50.78ID:J4j8cH9N9
245名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 16:00:54.87ID:UcZzz62x0
小室圭さん眞子さん夫婦 緊急帰国なら「要人扱い」警備体制は必至、費用は誰が?
URLリンク(www.news-postseven.com)
333:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 08:10:17.23 .net
低価格帯にかわいいの出てるなと思ってプレピー買ったら欲しい病再発した
334:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 21:12:53.27 .net
金ペン先なのに硬い書き味のラミー2000はかなり気に入ってる
キャップが嵌合式なのでドライアップはし易いけど全体の形が良くてかなり字は書きやすい
335:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 22:11:10.74 dZ6tkveM.net
プレピー、全色買ったけど、青は書けなくなる、3本まで買い替えて全滅。
スリットにクラフトナイフを刺して広げたら治った。
所詮安物?
336:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 22:20:56.34 dZ6tkveM.net
プロギアM字とM400のEF,M600のFで書き味は満足したんだが、
Jinhao centennial 100のマーブル模様にドルチェヴィータを思い出して買ってしまった。
手元のドルチェヴィータとはちょっと違ったが充分に美しい軸だ。
お陰で中華万が増殖中。
337:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 22:49:34.78 .net
>>335
自分の青も数日置くと書けなくなる(インク詰まり?)けど、振り回すと遠心力のおかげかインク出るようになる。
青インクの特徴なんかね。
338:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 23:41:09.02 dZ6tkveM.net
>>337
ロット違いでも書けなくなったからインクのせいと思われる。
赤系とか紫は好調。
因みに、ボトルの黒も中華万のEFに入れたら書けなくなった。
そのペンはクロスのBBはドバドバ、色彩雫 月夜がベストの出になった。
339:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 10:02:38.64 LjxsCN0W.net
中国製品に金を落とさない。
それが日本人の良心。
覚えとけ。
340:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 10:51:41 8Dd3UsKk.net
ドイツ製品に金を落とさない。
それが日本人の良心。
覚えとけ。
341:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 11:17:59.87 f8V/NfnU.net
ここまで来て君たち良心なんてなさそうだね。
342:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 11:26:48.28 .net
>>339 スマホもパソコンも使うなよ
343:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/16 20:54:17.04 .net
>>335
>>337
プレピーに使ってるプラチナのカートリッジは、ブルーじゃなくて古典的BBだからかな。
カートリッジで古典インクなんて今はプラチナ位だからねえ…
ビタミンC水溶液につけるとよろし。
344:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 19:37:26.29 WpLn2m+B.net
>>343
プレピーは青の他に緑も書けなくなるね。
で、判ったのは使わない時に横にしておくと大丈夫みたい。
ペン先を上にしておくとダメみたいですね。
345:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/15 22:00:30.05 .net
ノート欲しい病はMDノートのデカいやつ12冊まとめて買ったら治った
ここにヒントがあると思うんだ
346:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 03:41:40.95 .net
>>345
で、スレチなあなたの特効薬の一本は何?
347:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 01:46:37.35 .net
345じゃないけどぼくちんはmasahiro万年筆でおさまった
インキ留め式じゃない安い方
書き味はまんまパイロットだけどキャップがピッタリ閉まるとか
後ろに刺してぐらつかないとか細かい部分の完成度が高い
ペン芯性能よくわからんけどエボ芯なのもよき
348:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 00:42:01.48 .net
一時期このスレに来て「モンブラン22で治った」と豪語してたが、まったくの勘違いだった
あれからゆうに5本以上買っているがまだ治らない
349:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 00:43:44.23 .net
ただ、日本語筆記においてはモンブラン22が自分史上では最高だったのは事実
個体差もあるだろうが、ペンポイントが縦長で、縦書き筆記でいい感じに和風の筆跡になる
350:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 03:33:48 .net
>>349
現在の医療では寛解は望めません⋯
351:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 09:38:52.49 .net
no22は結構劇薬と思う
60年代の万年筆っていいね→各社60年代のフーデッド巡りにパイロットスーパーやオネスト行って更なる深みに嵌まったり
またはモン50年代の旅に行くのもあり
352:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 15:48:39 .net
モンブランは奥が深そうで気を付けないと出てこれないかも
ペリカンはすごくシンプルに400NN緑縞がベスト中のベストで決着が付いた
これは2003年頃、万年筆初心者だった頃に辿り着いた一本だったが
その後に他のペリカンを買っても常に400NNがベストだという結論に至ってるので、もはや迷いはない
今となってはヴィンテージペリカンの中でもごくありふれた1本だが、それでも良い物は良い
未だに140を買ってないのだが、140もコアなファンがいるとは聞いてる
353:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 15:49:29 .net
間違えた、2006年頃だ。どうでもいいかw
354:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 18:26:42.19 .net
ビンテージは沼が深そうで危険すぎるから
わすはパイロット743でもういいや療法しよう……
355:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 23:33:37 .net
50年代以前は、滅多にない完動品探し(ムチャクチャ高い)か、3個1と修理技能必須の魔境だよね
機構も色々あって楽しいが、修理の時間がない、、、
356:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 10:02:22.80 1/ADM2Iv.net
フォルカンが特効薬の1本になった人いますか?
357:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 11:56:33.87 .net
>>356
あれが特効薬になる人はほとんどいないと思われ・・・
だってあれは実用的では全然ないもん
手紙やノートなどの筆記には全く持って向かないペン先
まだエラボーの方がまし
まあましといってもエラボーも手紙やノートにガシガシかけるタイプのペン先ではないけど
フォルカンはあくまで万年筆の中でも最も趣味的な使い方に特化したペン
買っても他の一般的なペン先の万年筆に比べ使う頻度は圧倒的に少なくなる
358:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 12:55:51.52 GNJ6mjNo.net
ありがとうございました。
自分としては納得できる部分が多かったです。
359:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 16:43:50.94 .net
>>358
アンケうぜぇ
360:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 17:51:20.85 .net
個人的にはパイロット特殊ペン中でおすすめなのはガチニブだけどウェーバリー
滑らかすらすら、ひねり許容範囲が広い、角度もどう持ってもいいで良い
あと左利きの押し書きにもつっかからないとか聞いた
万人向けの特殊ペンというか
まああんまこれが終着点的な圧倒的な書きごごちかというとわからんけど
柔らか系ニブ好きは普通のソフトニブくらいの柔らかさが実用にもちょうどいいんじゃない
あとはビンテージ行けば柔らかいのがいっぱいある危険やがw
361:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 23:10:06.97 .net
>>360
スレチ
362:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/17 12:32:41.87 ZG6Q0HdC.net
中屋万年筆ポータブルシガー
結局国産ニブが書きやすいと思った。
外国製は太くて普段使いしにくいわ、、、
363:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/17 14:31:38.35 .net
寛解と再燃を繰り返しながら廃人に至るんだよなぁ…
もうしょうがないと諦めて、病気と付き合っていくしかない
364:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/17 17:36:45 .net
でもさ、ワーグナー界隈のブログ読んでると、俺なんて超健康優良児だと思うよな
あの人達は同じモデルにハマると10本20本は当たり前だろ
しかも、買っても一切使わないでストックしている万年筆も大量にあるようだし
投資目的も兼ねてるのかも知れないが、それにしてもマニアは凄い世界だよ
365:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/17 18:32:36.44 .net
俺はもう1年に2,3本、実用万年筆買えば満足できるくらいまで症状が軽くなってるが、
本職でもないのに自分で調整なんかやる重病人はいくらあっても足りないんだろうな
366:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/17 18:35:26.79 .net
わすもコレクターにならずに国産で我慢しよw
追い求めるとキリないし…
367:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/20 16:47:13.72 .net
無理して我慢してるつもりはなかったけど
潜在意識で欲しい万年筆ってのがいつのまにか溜まってて
最近爆発したぞ
もう大変だ
368:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/20 18:33:52.03 .net
>>367
いーやん、自腹で買えるなら
369:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/29 22:11:07.12 .net
Watermanのル・マン100サントネール
370:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 13:36:21.97 .net
>>369
予備に似た書き心地のペン探しだすよ
オイラの病はル・マンから始まった⋯
371:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 15:35:00.03 .net
ラミー2000
とても気に入って長年使ってる
嵌合式なのでインクは乾き易いのでそこは注意
ニブは硬くほとんどしならないのが特徴
プラチナ3776ディケイド
巷での評判良いのでなんとか在庫ある店見つけ入手
現代では軟ペンに属すると思うが圧の強さやかける方向に応じ反応する
という現代技術の結集というべき非常に優れた実用性抜群なニブ
372:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 16:19:51.43 KXjtN5dB.net
>>371
俺も色々使った挙句、いつもラミー2000に戻ってくる
実家みたいな安心感がある。
373:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 18:09:14.63 .net
>>370
ル・マンと似た書心地のって何があるんだろうか?
374:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 19:58:17 .net
>>373
ないんだよ⋯
だから長旅が始まるのよ笑
375:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 21:39:55.85 .net
なるほど。
376:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 22:08:33.05 .net
>>375
なかなか良かったのはデルタの旧ドルチェビータオーバーサイズ18kとペリカン1000のMニブ
377:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 22:36:04.21 .net
URLリンク(youtu.be)
おお。たしかに筆記線にル・マン感ありますな。
378:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/30 22:44:02.79 .net
URLリンク(youtu.be)
379:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/28 20:23:45.86 WFWVJuSR.net
半年前にクレカでキャッシングしてアウロラのアンビエント全てコンプしてしまった。そんで嫁さんにバレて小遣い1万円に減額されたわ。喉元過ぎれば何とかで、今度は街金で金借りてファーバーカステルのペンオブザイヤーの収集を始めてしまった。俺って病気だよな。
380:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/29 02:09:21.24 .net
うん、多々患ってるね
381:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/29 07:56:50.62 cmfPFjQl.net
もうそろそろ嫁さんにも愛想をつかされそうな。。。
382:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/29 15:04:26.76 1oy1L/4Z.net
プレピーが一番良くてね。
383:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/29 16:14:33.76 ggGH7peE.net
それで満足出来るのであれば
384:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/01 11:48:05.83 .net
プレピーで十分ですよ
385:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/02 03:36:19.28 .net
わかって下さいよ
386:_ねん_くみ なまえ_____
[ここ壊れてます] .net
ということで卒業おめでとう
387:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/02 16:25:47.81 .net
卒業して再入学する
3回卒業するまでがセット
388:_ねん_くみ なまえ_____
[ここ壊れてます] .net
新しい万年筆を欲しいと思わなくなるのは、特効薬の一本じゃない。
良い品を入手したらいつまで続く方向。
止まるとしたらドハズレを引いたとき。
ん、ドハズレが特効薬と言えなくも無いか。
389:_ねん_くみ なまえ_____
[ここ壊れてます] .net
>>388
どうやったらドハズレ買えるか教えて?
店員にドハズレ下さい言うの?
390:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/03 20:22:42.64 04DItbFC.net
>>389
ショーケースの端から端まで指さして、「これください」
391:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/03 21:36:11.09 .net
>>390
うん、それでも全部試し書きしろよと
ってか、そこまで余裕有るならハズレ引いた~とか嘆かないと思う
392:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/03 22:40:14.55 .net
万年筆ってA4に文字びっしり10枚書いてから本領発揮なのに、
試し書き程度でアタリ・ハズレとか言うのは、ちょっと早とちり
(だめだこりゃ、と思って書いてたら確変した経験ないとわかってくれないかな?)
393:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/03 23:06:32.45 .net
>>392
だからといってその経験からくる最初からドハズレは買わんだろよ⋯と
あと確変する程度のことなら端からドハズレとは言わない
何本も持たないと分からないかぁ~⋯
394:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/03 23:12:01.32 .net
>>392
その書く量も貴方の勝手な言い分だからそれ言い出すとそもそもドハズレ個体は無いとなってしまうぞ?
書き続けてたら確変するかもなんだろ?笑
395:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/13 20:00:37.91 DoFeZHaR.net
自分はモンブラン、、、、見かけたので。
ただ既にもう多すぎるほど持ってるのでそろそろヤバいにとどめを刺しただけ
個人的にはもっといい書き味の持ってるんだがな 買って気は済んだわ
396:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/14 06:52:59.39 .net
モンブランと言っても色々あるやん
397:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/14 13:32:12.82 vu5Rv+Ru.net
まあな。番号忘れた。定番の細い方のやつ
どニワカなのがよくわかるだろ
398:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/14 15:42:35.29 fyab6bIA.net
146かな。あれは超オーソドクスだね
俺は22を買ったらそれが素晴らしい筆跡と書き味の神万年筆だったので卒業出来るかと思ってたが
22は3本に増殖するわ146や149まで増殖するわでかえって病状悪化したわぁ
399:_ねん_くみ なまえ_____
[ここ壊れてます] .net
おおそれそれ146。ニワカついでに聞くけど
これってちょっと力入れるとペン先割れてインク掠れるけどこういうもん?
そーっと書いてる分にはいいんだけど筆圧強めなのかなあ
400:_ねん_くみ なまえ_____
[ここ壊れてます] .net
このそーっと、が地味にストレス。ペン先がめっちゃ
柔らかいのかな。インク変えようかなあ
401:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/14 23:11:08.15 .net
>>399
特殊ニブじゃないのだから不必要に力を込めちゃダメ
使い方を誤ると壊れるよ
402:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/14 23:45:01.45 vu5Rv+Ru.net
だよなあ そっとそーっと、、、
他の金ペンだとそこまで気を使わんでも書けるのだが
ヘビーユースには自分の場合鉄ペンの方が良さげorz
403:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 04:25:35.35 .net
切り割り開くのはインクの出が少ないせいということはない?
インクの出が少ないとつい力が入りがち
インクの出が多いとペン先が紙に触るだけで書けるから筆圧下がる
404:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 08:06:27.56 VykGIEVu.net
ありがとう。いや出るよ、ただ書いてるうちに
無意識に力入ってペン先割ってインクが途切れる
だから次のインクはぬらぬら系にするわ
今のシャバシャバ系だからさ、、、、
405:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/15 08:22:11.35 VykGIEVu.net
結局のところ自分はオマスと尚羽堂があればいいな
残りは処分しても構わない そうはいっても浮気するんですけどね
ピーターパンはかわいいしスワンやブラックバードもいい、、、
406:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/22 00:21:51.28 .net
あかん… 買えば買うほど悪化してるわ…
407:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/27 00:11:58.90 .net
万年筆病は万年筆では治らないだろう
治すにはローラーボールとか他の種類のペンに目覚めるしかないのでは
408:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/27 00:41:45.02 .net
ボールペンに行って、そっちでも欲しい病があっかする事も。。。
手始めに164入手して、次は161とP161だ、ボルドーだ、ハンマートリガーだ、ペリカンもクロスも、、、となりました。
409:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/27 01:28:21.33 .net
>>407
既に万年筆だけ患ってる人の方が少ないのでは?
410:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/29 23:19:30.91 .net
タブレットを持ち歩くようになってから、
万年筆欲しい病だけでなく、文房具(ボールペン、手帳など)欲しい病も治った
411:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/30 07:06:28.53 .net
タブレットも現代の文房具では
1つ数万円でしばらく保てば万年筆病よりマシだろうが
412:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/30 22:46:19.85 .net
プレピーのFでコンバータ使用でペリカンのBBを使って十分滑らかで綺麗な文字が書けるため、もうこれでいいわ。
413:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/30 23:07:05.59 .net
>>412
そもそも患ってね~じゃん
414:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/03 12:01:24.47 1h5nU7Ts.net
カスタム743が特効薬になった人がいましたら教えてください。
ペン先字幅も教えていただけると嬉しいです。
415:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/04 13:47:38.19 i/TAIJMj.net
>>414
治るどころか益々購入欲が進むでしょう。
416:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/05 07:02:10.96 .net
>>414
特効薬にはならないでしょうが字幅もフレックスもバランスの良いSFMをお勧めします
417:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/05 09:29:14.15 .net
パイロットペンポイントの質が硬くていいらしいよ
イリドスミンだっけ
詳しく知らんけどパイロットとヘラウスってところだけが
ペンポイント作ってるらしい
今円安インフレのせいか舶来品無駄に高いから
パイロットの選択は非常にいいと思う
レア感ないから万オタに評価されにくそうだけどコスパ抜群
字幅は普通に使うならfからmあたり ソフトニブかどうかは好み
418:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/08 09:50:48.56 Qk1s8RMK.net
自分は20本程度所有の軽症者なので意見するのも憚れますが
・実用できないものは買わない
・ニブは基本B以上
・極力新品を買う
と決めたら、欲しいものが激減しました笑
一番使うのは845のB
ただし趣味としてはつまらないかもしれないですね
419:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/08 11:12:43.98 .net
いつも実用するつもりで買うんだけど、しばらく使うと慣れてしまい、新しい体験をしたくて新しい万年筆が欲しくなる
420:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/08 22:51:28.64 HiN3xPpC.net
>>419
同じく。
421:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/08 23:40:13.94 .net
かと言って実用性のないものを買うと試した後しまい込んで新しい万年筆が欲しくなる
どのみち完治しない
422:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 00:21:23.02 .net
買わない期間が何年くらいで
疑似完治になるんや?
423:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 00:30:07.87 .net
疑似完治とか…
寛解というのですぞ
424:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 00:47:01.02 .net
5年
425:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 01:38:23.39 .net
よし、あと4年9ヶ月だ
426:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 20:45:26.37 siRyuT1m.net
フォルカンやエラボーが特効薬になった人はいますか?
427:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 21:11:05.06 QZRxW+g5.net
>>422
10年経った頃また始まるんだけどな
428:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 21:34:50.42 .net
>>426
キワモノ系で完治は極々稀だろう⋯
429:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/10 02:04:52.32 C64HWRbJ.net
>>425
3ヶ月耐えられただけでもえらい
430:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/12 13:24:55.76 .net
>>409
ガラスペン病を併発しているケースもあるな
羽根ペンは絶対数が少ないから症状は軽くて済む
431:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/12 13:32:20.73 .net
マーレアドリア以降は万年筆買ってない
10万超えに行くと流石に病気の進行が止まるようだから安心していたが
>>427を見たら不安になった
432:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/12 18:59:34.95 .net
>>431
いずれその価格帯が当たり前になるよ
433:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 00:08:36.86 .net
結局不治の病だってことで結論が出そう…
434:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 00:15:26.02 5wjWJSUL.net
モンペリアウロラデルタ、50本程買って一通り揃った感が得られたので、最近ネタ/遊び用にカヴェコスポーツを買ってみた。これで終わりにする。
435:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 00:18:07.91 .net
>>434
終わらんね
436:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 00:24:43.90 JILG1rgY.net
>>434
Kawecoの次は中華万
いっぱいあるぞー。
437:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 17:25:36.56 DTzrYktL.net
正直、時間。
ある程度時間が経つと、なんか急に冷める。5年くらい?
438:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/15 17:40:05.20 .net
万年筆は10年以上買い続けているけど冷めてない
忙しいとき1年くらい買わなかったこともあるが暇になると復活してしまった
439:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/16 04:15:56.00 .net
pilotでトドメをさすのだ
pilot 742こそがシンプルイズベスト🦺
440:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 22:26:59.82 nDu5mJ/R.net
742はとても良い書き心地だけど、地味過ぎ。
線幅違いを買い難い。
なんか目印になるものを付けてくれないものか。(字幅シールで終りは論外)
441:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/17 23:25:30.95 .net
パイロットならキャップレスのどれかかな
ノツク式に慣れたらキャップ式は面倒で買わなくなるはず
442:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 13:10:51.52 .net
>>437
好みにストライクなペンがしばらく出ないと症状は一時的に治まるかな
443:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 17:48:21.82 .net
>>442
影を潜めるって言い方の方がしっくりくるよ
444:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/18 23:55:39.15 .net
なるほど、潜伏期に入るんだな
445:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/19 11:27:54.32 .net
スレタイならホクサイン4Bだな
乾式万年筆
446:434
22/11/20 23:32:52.34 nZ0G19VD.net
>>435、>>436
カヴェコスポーツのシアン買っておもちゃとして遊んでたけど
何げにツイスビー覗いたら、セルリアンって色が出てた。
手がブレてついポチっとしたけど、決してハマってはいない。
飲み会一回程の値段だし、自分は大丈夫、きっと。。
447:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 22:36:55.61 Da8Y1UYA.net
ペリカンはM600が一番手に馴染むと思って買ったのに、、、
安いんで買った中華のX159が存外に良いんだわ。
デカいペン先は良いのか? やっぱりM800かなぁ。。。
448:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 23:57:28.95 .net
>>447
デカい小さいよりある程度太字買えば幸せになれるのでは?
449:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 18:50:57.37 .net
pilot 74 743試し書きした時
あんま変わらん感じもしたからでかいほどいいってわけでもなさそうな気も
どうなんかね
450:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 00:29:13.95 .net
ペン先の大きさより造りと調整の方が効く
例えば大きいm800より小さいm300の方がフレックス
451:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 12:37:25.02 .net
>>439
筆記性能だけなら742だけあればいいのにな
452:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/24 18:02:46.83 .net
見た目と持つ感触も大事なんだよ
全てを満足させる万年筆が見つからないから完治しない
453:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/14 19:21:46.51 .net
色々買ったけどF以下は万年筆である必要性が感じられなかった
ピグマが最強過ぎる
454:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/15 09:00:15.46 .net
万年筆だと何年か使うとちょっと削れて
スラスラになるのが良いのよ
後長時間筆記で手が若干疲れづらいここいら辺がよいじょ
455:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 12:49:33.09 .net
俺の特効薬はモンブラン149(現行)とデュポンのラインDかな
456:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 12:51:14.59 .net
>>438
そうそう、しばらく冷めててもふとした時に筆をとった拍子に復活したりするんだよな。
457:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 19:33:46.17 .net
調子の悪かったニブのペンを
買い直したのはノーカウントでいいのかな?
458:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/16 19:59:02.26 .net
>>457
いいえ
459:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/06 19:45:30.04 VCmwUkXC.net
カスタム743のC(コース)で完治した人はいますか。
460:_ねん_くみ なまえ_____
23/01/06 20:27:54.96 .net
>>459
居たらレス付くだろ