多色・多機能ペン統一スレ 26色目at STATIONERY
多色・多機能ペン統一スレ 26色目 - 暇つぶし2ch550:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:24:56 .net
ついつい理想を追い求めて買ってしまい、増殖していくよね。
我ながら、アホだと思うわ

551:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:38:13 .net
ティッキー3in1はあり?なし?

552:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:47:20 .net
>532
526だけれど、触ったことないのでわかりません。申し訳ない。

553:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:01:26 .net
いろいろ買って使ってみても、結局は毒栗4+1の木グリ換装が落ち着くわ

554:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:12:06 .net
俺は学生だからモノグラフマルチ

555:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:53:10 .net
モノグラフマルチは消しゴムがいいよね
赤黒ボールペンにシャーペンもついて
これ一本で対応できる

556:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 17:14:18 .net
おれの好きなペンはプラチナ ダブルアクションR4 MWBQ-450
ショートサイズの3+1でバインダークリップ付きで4C互換
ダサいけど便利だよ
URLリンク(i.imgur.com)

557:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 17:42:06 .net
3色、シャープなしで軽めのおすすめありませんか?
レグノをポチってみたのですが思ってたより重くて

558:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:07:01 5JjUNql8.net
セブンのがまだ売ってればいいのにな

559:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:07:18 .net
>538
4C互換の三色だとパイロットのリッジ、サクラのレディア、三菱のジェットストリームプライムくらいか。あと何かある?

560:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:14:43 .net
それとラミー のロゴがあったか

561:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:19:16 .net
ぽっくんの探し方では公式サイトで見つからないプラチナの振り子式もある。
URLリンク(lohaco.jp)

562:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:27:45.70 .net
ジェットストリームスタイラス3色は軽い

563:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:31:09.96 .net
セーラーの就活ボールペン3way-M

564:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:47:04.83 .net
>>538
抗菌をうたってる新ジェスト3

565:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:47:26.82 .net
>>544
あれもなかなかいいな
カラバリは悪いが

566:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:37:08 .net
>>542
アバンギャルドとほぼ同じ?

567:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:55:52.77 .net
ちなみに>>542の奴、ボディ短めデス。マルシャンJPより1インチくらい短い。

568:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:56:59.25 .net
アバンギャルドライトのそっくりさん
塗装がテカテカしててちょっと安っぽい
とっくに廃番になったけどまだ売れ残っていたか

569:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 22:33:31 5JjUNql8.net
なかなかいい感じだよそれ
例のちょっと大きいゼブラの4c芯使うのには
値段的にも丁度良かった

570:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 02:42:21 .net
>>538
レグノを引き合いに出すってことはそれなりの見た目が欲しいのかな
ボールペンの場合は重いほうが高級って風潮があるから高級ぽいやつの中だとレグノ辺りが一番軽いかも
セブンイレブン真鍮製3色ボールペンも軽めだったけどまだ売ってるかな
高級感無くていいの�


571:ネら ・パイロット スーパーグリップG3 ・パイロット アクロボール3 ・パイロット アクロボールホワイトライン ・パイロット アクロボールスポットライター ・三菱    ジェットストリーム3 ・三菱    ジェットストリームFシリーズ ・ゼブラ   ブレンC3 ・ゼブラ   クリップオンスリム3 ・ゼブラ   クリップオンG3 ・ぺんてる  フィール3



572:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 07:02:24 .net
列記してるだけじゃん。
つかえねー。却下

573:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 08:21:05 veT80PJd.net
ロットリング600いいじゃん
押しって取れないぞ
やらせだろ

574:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 04:07:17 .net
ロットリング600ポチってしまった到着が楽しみ

575:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 10:20:07 .net
555get

576:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 10:57:07 .net
>>555
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

577:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 10:31:40 .net


578:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 13:39:42 .net
ロットリング4in1のグリップって昔はローレットなんだっけ

579:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 14:59:50.08 .net
それはトリオペンだったりするかもしれない運転

580:554
20/05/07 20:37:12 .net
ロットリング 600 3in1早速使ったけど4in1より好きだ
ハゲるリスクが無いという所と持ち味も懐かしい鉛筆を握っている感じが好み

これボールペン3色だったら本当に完ぺきなのにと思っている

581:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 20:52:57 .net
>>560
ブラック禿げるやん

582:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:09:24 .net
あんな劇重ローレットが鉛筆……

583:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:38:46 .net
>>561
継ぎ目が無いから良いかと思ったけどハゲるならシルバーだけでいいや
ありがとう

584:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:44:16 .net
シルバーははげて地金の色が見えることはないの?

585:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:45:48 .net
あるよ

586:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:59:56.21 .net
また髪の話か…

587:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 22:12:14.29 .net
>>562
32gの鉛筆…

588:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 22:41:46 .net
六角形だし多少はね?

589:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/08 01:30:33 .net
プロッターで図面を描いてた頃の話だけど、ロットリングといえばイソグラフやラピッドグラフで
シャープを使ってる人はあまり見たことなかったな

590:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/08 02:27:12 .net
仮図面は描かない派?

591:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/10 11:31:29 .net
(<●>__<●>) ポテチは箸で食べる方です

592:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/10 23:01:29 .net
みえる みえる

593:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/13 20:10:15 .net
(<●>__<●>) 白い方が勝つわ

594:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 06:46:22.19 /0bArQBE.net
真面目な話パイロットで
+1がシャープで無くフリクションの
ボールペン出してくれないかな

595:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 08:36:19 .net
筆記距離30mとかでもいいのなら

596:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 12:33:25 v6Vh4NXk.net
普通にリフィル買ってるけど

597:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 23:41:11 .net
(<●>__<●>) おとなしく買っとけ

598:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 17:52:45 .net
ぺんてるスーパーマルチ8に緑ボールペンがほしい

599:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 19:09:52.59 .net
油性緑が作られにくい理由の説明
今年に入ってからこの板で誰かがURL貼ってるのみかけたぞ

600:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 19:34:33 .net
油性が、と言うより染料の緑が何故難しいかって話

ぺんてる エナージェル 3箱目
スレリンク(stationery板:128番)

顔料にそういう問題はないので、ぺんてるは油性顔料の緑
出せばよかったのに

601:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 22:32:12 .net
緑はゼブラSKの濃いやつが好き
ぺんてるとパイロットは蛍光ペンみたい

602:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 00:37:41.78 .net
ブレン4c&1だしてほしい
1,000円前後で

603:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 00:47:00.15 .net
まずはクリポンスリム4並みの太さの4Cで頼む
+Sは最後に太いのでいいから出しとけばいい

604:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 02:36:58 .net
クリポンって馬鹿にした略語だよな。いや好きだけど

605:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 15:54:09 .net
>>583
~太いのでいいから出しとけばいい(やっつけ感

ってシャーペン付なめんなよコラ
デザイン性の高い�


606:竄ツだしてくれ



607:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/26 00:39:55 .net
ジェットストリームプライム3を買ってみたけど滑るな
ネイビーとシルバーはグリップ部分の加工を黒みたいな感じにしてマットに変えて欲しい

608:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 21:25:32 .net
ロットリングのブラックハゲはLEICAの
クラシックカメラ見たいにむしろかっこよくなるから好きだけどな。地肌が真鍮だからこそね。

609:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:06:28.90 .net
何だかんだで、クリップオンマルチ(1000円タイプ)が1番使ってるな~
500円のと軸交換して色で遊んだり(11色保有笑)

610:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:23:24.38 .net
>>588
笑ってる場合かよ

611:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:47:05.98 .net
>>589
ドクグリ4+1とジェスト4+1も12本ずつくらいあるぞ。
パワータンクスマート15本とか(笑)
また笑うよ~

612:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 00:25:25 .net
多色ペンのMPってちょっと筆圧をかけたら奥の方で折れるのがなぁ…

613:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 00:42:35.19 .net
それは俺も思ってた。
どのメーカーのどのモデルでも起きる。
旧ニュートントリオペンですら。

614:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 01:34:54 .net
昔は金属の芯タンクがあったんだけどなぁ…

615:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 09:38:35 .net
>>593
昔のドクグリ4+1が金属タンクでしたわ。

自分もその軸をヘビーローテです。

616:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 11:47:31.03 .net
プラチナのdouble3actionを使っているんだが、金属タンクだけど筆圧かけると中で折れるな

617:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 13:46:07 .net
軸に対して斜めに芯が出てくるのは多機能ペンの宿命なわけだが、
シャープ機構を金属製の芯タンクにするとその細さゆえに軸のしなりがほぼ皆無なため、
垂直に動こうとするノック機構との間で動きが矛盾してしまうのね。
で、芯タンクのお尻とノック機構の支持部との間にボールジョイント等を入れて動きの違いを吸収させている。
これは芯の交換ができる状態にしてシャープ機構の先端を軽く揺すると実感できるよ。
樹脂タンクの場合は根元は固定されていて先端がしなる。金属タンクの場合は根元がグラグラ動く。

で、金属製の芯タンクも樹脂製とは別の欠点があるよ。
一つは上記の機構のために絶対的にまっすぐに押せないので、ノックの感覚がどうしても悪くなること。
ノックし始めの遊びは大きくなりやすいし、ノックが渋いとか重いと感じたりもする。
もう一つの欠点は耐久性。ものにもよるが、ノック機構と芯タンクの間の保持機構に負担がかかって壊れやすい。

618:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 12:38:46.55 .net
長文先輩、孤軍奮闘

619:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 13:47:25 .net
いや煽るおれは結構勉強になったよ。
マルチペンでのペンシルユニットの宿命がわかった。
600 3in1 を注文したけどこいつの長期使用はどうだろうなぁ。ブラックが品薄で安いところからどんどん完売になってるね。

620:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 13:49:16 .net
煽る俺は→
煽るけど俺はねw

旧600トリオの完全復刻は二度とないだろうなぁ。

621:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:04:32 .net
中央にテールノックのSP、周りにサイドレバーのBPってのを作ってくださいw

622:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:06:08 .net
SP?

623:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:35:49 .net
MPの事でしょ

624:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:55:07 .net
だっさ

625:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:28:08.60 .net
ユニボール・ワンの多機能ペン(4+1)だしてくれ

626:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:28:36.28 .net
ユニボール・ワンの多機能ペン(4+1)だしてくれ

627:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:29:07.48 .net
>>605
⋯⋯ワ⋯ン

628:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:42:00.93 .net
だれうまwww
ちくしょうミリワロタwwwww

629:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 09:57:13 .net
多機能ペンは消耗品です

630:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 11:29:21.04 .net
笑いどころが分からん

631:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 14:39:38 .net
>>609
同じく

632:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:12:56 .net
あとからくる笑いだからね

633:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:14:55 .net
後からも来ねえ

634:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:30:37 .net
煽りじゃなく純粋に説明希望

635:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 06:50:51 .net
今きた

636:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 09:31:25 .net
ワンなのにフォープラスワン求めちゃうの?

637:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 10:29:34.52 .net
あ…なんか少し来たかも

638:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 11:46:43.35 .net
激ヤバかもしれないッ!

639:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 12:47:14.30 .net
じゃあユニボールプラスワンってことで

640:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/11 01:24:44 .net
どうなるんだろう?
マルチ5のメーカーだし…

641:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/12 10:34:30 .net
はわわ…

642:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/14 04:41:03.47 .net
やっぱ、来てたね。

643:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/15 22:15:52 .net
どうでもいいけどエナージェル2色入る軸教えてください

644:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/15 22:34:30 .net
フィール2色にLRN5Hを突っ込む

645:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:25:06.95 .net
え、油性にゲルペンって入るの?

646:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:28:13.04 .net
同じ寸法のがある

647:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:49:14.20 .net
>>624
多色用の外径3mm前後、全長98mm前後のリフィルはJIS S 6039のB型
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)規格#JISS6039-refill-B
内径の差で緩かったりきつかったりする場合もあるけど、このあたりのやつはだいたい入る
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)リフィルの互換性#d3mm_B
フィール2色以外にもアクロボール2とかスーパーグリップG2とかでもいける

648:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/18 19:04:21.31 .net
↑㌧クス!やってみる

649:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 01:05:28.40 .net
4Cの軸の選択肢が少なすぎて本当に困る0.5mmでも太いから0.4とかほしいけど見当たらないな

650:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 05:30:49.99 .net
ゼブラの4Cに0.4あるじゃろ
SL-F1ミニに入れて使ってるぞ

651:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 18:42:52.54 .net
Kinoppy版、Doly版は本日まで。Kindle版は昨日までだった。
ちくま新書、ちくまプリマー新書
80周年 80冊 80%OFF
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
電子書籍に書けるペン欲しい

652:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:27:04.65 .net
>>629
ゼブラ入れて穴が壊れても良いものを使っていないからゼブラは選択肢から外れるんだよね

653:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:48:23.27 .net
穴が広がってもペンチでほんのちょっとだけ潰せば復活するぞ

654:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:50:39.32 .net
ボールペン業界3大紛らわしい用語
- 俗に「4C互換」と呼ばれるリフィルの大半は4C芯と互換性がない
- 俗に「C-300系」と呼ばれるリフィルの大半はC-300と互換性がない
- 「G-2」リフィルと「G2」リフィル

655:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:59:43.63 .net
>>633
それは故意? 過失?

656:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:03:46.77 .net
>>634
勝手に互換と思い込んでるだけで分からないなら純正使えってことだわ

657:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:06:44.06 .net
本気で互換性取りに行ったメーカーが皆無だった
これに尽きる
欧州はボールペンも万年筆もそれなりに統一されたのに
もちろんLAMYとかカランダッシュとか例外もあるがスーパーで売ってる替芯は万年筆1種類、ボールペン2種類にほぼ統一されてる

658:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:11:44.55 .net
ヨーロッパじゃないけどパカーをお忘れですよ>万年筆の規格

659:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:23:25.17 .net
?スーパーに売ってるのは1種類だけだよ?@ドイツ

660:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:35:42.52 .net
「パカー」

661:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/08 22:55:31.28 .net
スーパカー

662:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/09 02:55:02 .net
ヨーロッパ人て統一規格大好きだしアメリカ大嫌いだからなぁ

663:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:24:08.57 .net
ソネットとテック3好き

664:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:28:24.34 .net
パーカークロス

665:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:32:48.58 .net
「パカー」

666:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:28:59 .net
0.7mmのシャープユニットがある多機能ペンはありますか?

667:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:32:33 .net
>>645
あります

668:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:41:43 .net
>>646
ありがとうござます!
あるのなら終わりのない戦いにはならないと思いw、メーカのサイトを順に見ていきました
ゼブラのサラサセレクトは0.7mmあるんですね
他にもあります?

669:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:53:41 .net
>>467
あります

670:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:54:42 .net
どのクラスのものを求めてるのか知らんけど、海外の多機能ペンは
0.7mm多い、カランダッシュとかカヴェコとかアクメとかラミー(の一部)とか
国内だとシャーボXとか、カスタマイズペン以外ならSTALOGYの
4ファンクションズペンとか

671:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 12:02:40 .net
>>647
オンライン マルチペンネイチャーとか

672:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 12:07:15 .net
>>649
色々ありがとうございます!
すいません、カスタマイズ系で探していました
シャープ0.5m、0.7m、ボールペン黒太さ別何本か、としたいためです

ちなみに、海外物でもカスタマイズはあるのでしょうか(調べたこともありませんでした…)

673:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 14:17:34 .net
ゼブラはクリップオンマルチ、サラサマルチ、スラリマルチともサラサセレクトのシャープユニットと互換性があって、
首軸部分を入れ替えると0.3や0.7に入れ替えることができる。
試したことはないがたぶん三菱もできると思う。
パイロットはドクグリ他が樹脂パイプ、ハイテックCが金属パイプだからどうなんだろう。形は同一に見えるが。
ぺんてるは知らない。

674:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 19:29:05 .net
たまたま手元にあったパーカーの4c振り子式が黒赤mp0.7だった

675:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 13:18:09 .net
たまたまが振り子

676:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/28 21:53:33 .net
たんたんたぬきの​

677:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/31 01:36:37 .net
4cリフィルがそのまま使えるとのことで50年以上前の昔の4色ボールペン買ってみた。
ドイツから届くまで状態が心配だったが新品みたいにピカピカだった。
給付金がこれで飛んだ。

678:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/31 07:12:51.29 MLXhCGAq.net
>>656
モンブランか?

679:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/01 13:29:35.37 .net
>>657
そう、モンブランのNO.51
多機能ペン特有のデカくてぶっとい感じではなく
想像してたより小っちゃくて細い。
これは良いおもちゃ。

680:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 10:04:46 .net
どうでも良いけど、0.5m、0.7m突っ込んでやれよ。スルーじゃ、かわいそうだろ。渾身のボケだったのに。

681:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 14:47:35 .net
過去、7mmの芯で突っ込まれたワイをはるかに凌ぐ

0.7m

682:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 14:54:38 .net
これにインク入れてみたい
URLリンク(www.lion.co.jp)

683:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 00:09:50.25 .net
>>628
ゲルだけどハイテックC0.4一択だろ

684:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 00:10:54.01 .net
つか、ジェスト4cの0.38mm出せよ
ほんと三菱は間抜けだな

685:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 07


686::46:24 ID:???.net



687:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 12:02:29.64 .net
>>664
君はどんなゴミを使ってるの?

688:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 13:13:02 .net
>>661
これがローラーボールか

689:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 15:51:34.90 .net
>>661
こういう形のを3Dプリンターで自作して墨汁入れて書こうとした記事がどこかに上がってたな
3Dプリンターなので精度が甘くて漏れてたような…
市販品ならしっかりした作りだからインク入れたら書けるかもね

690:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 15:56:27.41 .net
667が踏んだようなので勇気を出して>661を見に行った
「香水の詰め替えボトル(ロールオンタイプ)」ってものが
世の中に既にあってだな
最近は100均でも買える

691:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 16:15:32.77 .net
URLがライオンなのに何を言ってるのか…
英語が読めないとか(笑)

692:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 18:20:13.58 .net
文具ヲタならライオン事務器の方かと思ったら…

693:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 19:41:22.23 .net
>>669
ドメインだけぱっと見ちゃんとしてても、乗っ取られとかあるから一番乗りはいやだなぁ

694:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 20:55:32.61 .net
何にも考えずに踏んでたわ

695:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 21:11:15.03 .net
これで~ 良いニダ~~
これで~ 良いニダ~~
チョンチョン 馬鹿チョン 馬鹿チョンチョン
天~災 国~っ家 だ
馬~~~鹿 チョンチョン 

696:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 15:12:06 .net
アクロボールのホワイトライン使ってる人いたら、感想教えてほしい
手帳用にフリクションの4C使ってるけど、色が薄いのがあまり好きじゃないんだよね
最近ホワイトラインの存在を知ったんだけど、店頭で見かけないし、Amazonや楽天も送料かかって定価以上のところばかり。
もう廃盤間近なのかな?

697:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 15:55:19.43 .net
アクロインキ自体が
黒の赤み・糸引き&ダマ出来について
好悪が分かれる

698:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 17:06:16.24 .net
>>674
ヨドバシ.comで送料無料で売ってるよ
全体的にプラスチッキーでボールペンの切り替え時にパチャパチャと大きめの音が鳴る
無限回転ではない(赤から黒へは切り替えられず青を経由しないといけない)
修正テープ部分の出来はいいと思う。ただ白いテープなので手帳の紙がクリーム色なら合わない

699:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:44:50.54 .net
ホワイトラインはアクロボール4と同じBVRF芯を使ってほしかったなぁ
アクロインク(インキ?)は好きなんだけど

700:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:51:23.75 .net
替芯BVRFだけど…

701:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:57:14.92 .net
>>678
あれ、本当だ
前にBKRF非互換のBTRFだったんで勘違いしてた
ちょっと買ってくる

702:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 20:07:11.23 .net
674だけど、ホワイトラインのこと教えてくれたみんな、どうもありがとう
修正テープが付いてることで、書きにくさがないか?とか、テープがすぐ壊れたりはないか?も気になってたんだけど、そういうことはなさそうだね
ヨドバシに確かにあったので、ちょっと検討してみる!

703:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/10 20:14:27.32 .net
4c規格で0.7のペンシルがあるメーカーってある?ラミーのトライペンはシャープメカがクズすぎたなぁ…

704:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/10 20:27:32 .net
ある

705:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 15:55:36 .net
教えて

706:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 20:32:39 .net
ジェスト4&1のオリーブ買ったけどグリップ部がプラ+金属になっているのちょっとガッカリした(3色と同じような)

707:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 20:36:38 .net
>>684
何なら良かったの?

708:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 21:29:30.24 .net
>>685
普通の4&1だと全部金属
これはネジ部が樹脂だからの耐久性落ちる

709:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 22:04:47 .net
>>684
クオリティに拘るならもっと金出さにゃ

710:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 22:42:27.16 .net
webカタログの方確認すると(p35)
従来品黒グリップ23.6g
グリップに色ついてるのが21.1g
になってるな
作り分ける余裕あるなら口金真鍮の細身4色だしてくれよと...

711:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 22:43:39 .net
>>688
真鍮はクサイからいやどす(´・ω・`)

>>686
気に入った首軸とニコイチすればぁー?

712:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 23:00:14.27 .net
オリーブの本体軸の色味すごく気に入っているから余計に残念だ 重心上がるのも嫌だし
黒グリップに


713:付け替えて使うことにするわ!



714:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 00:11:53.12 .net
>>690
黙ってそのまま1週間使ってみなよ
軸の素材は慣れも大きいし、4&1の良さがわかって来るさ

715:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 00:18:06 .net
>>691
確かに見えないところだし気にする必要もないな!
使い倒します
あとはガンメタ復刻することを祈るばかり

716:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 01:13:25 .net
>>689
臭いて?
普通外装ならメッキだし素地指してる訳じゃない
メッキしてても判る過敏な人??

717:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 01:20:09 .net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

718:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 08:13:48.05 .net
>>693
近頃真鍮そのまんまが一部のおっさんの間で流行してるせいで
裸状態だと勝手に思ってた
思いこみすまんね。

なんにせよ
真鍮は重いからいやどす(´・ω・`)
>>694
本体おいていってね

719:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/15 21:46:19 .net
  ___パタン
 |   |
 |   |
 |  .o|
 |   |
 |   | 彡⌒ミ
  彡 ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

720:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 11:43:29.95 .net
ゼブラクリップオンマルチのグリップの部分がネトネトするんで洗ったんですが直りません
なんかいい方法とかありますか

721:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 11:55:58.81 .net
消耗品だと思って部品購入した方が早い
公式オンラインストアで下軸部分が税込165円で売ってる
URLリンク(www.zebraservice.jp)

722:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 15:31:10.72 .net
ありがとー
送料も良心的!
もし中の人だったらクリポン芯でブルーブラック出してください!

723:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 15:36:54.13 .net
それよりもSK-0.4で4色揃えてくれ
JK-0.5のレッドブラック、ブルーブラック、グリーンブラックも
しまうま倶楽部の頃はあったのに

724:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/17 15:54:58.30 .net
>>696
えらいハゲ!!!
>>700
◎◎ブラック系ってしまうまで扱ってた時「限定生産」っていってなかったっけっか
>>699
クリポン寸って独特よね

725:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 17:15:07 .net
クリポンの安いのの握りや重さや重心すき
中学受験の時からこれじゃないともう勉強できない

726:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 20:20:18 .net
スーパーグリップG4最強説

727:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 21:03:12 .net
4色はクリポンの出番が多いかな
あのビリジアンていうか深緑が病みつきなんだよね
サラサや他社の緑は蛍光ペンみたいで好きじゃない
ジェットストリームの緑も濃いけど枯れた感じで残念
ゼブラSK芯は4色ともグレーがかってて統一感があるのもいい

728:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 21:03:34 .net
スリムなのはいいけどクリップが貧弱なのをもうちょっとなんとかしてほしい > スーパーグリップG4
同じ350円+税でリポータースマートは金属クリップ実現してるんだし

729:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/18 21:12:07 .net
>>704
ごめんクリポン愛用してるけど
中身は全くてんで純正を使えてないわ
(職場に昔からある半壊してる多色からテキトーに?いできている)

730:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/22 14:30:23 .net
SXE3-800のサイズで4色版出ないかなー
4+1はデカ重いしシャープは単体で使うからいらね

731:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/22 18:54:22.09 .net
そんなマニアックな希望には応えません

732:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 00:26:48 .net
プラ軸で4色出しといてそりゃないよ

733:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 06:41:07.68 .net
三菱て4色やる気ないよなー
SXE4-500


734:出したのすら4+1より後でパック入りの種類も少なめ,色バリも少ない...



735:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 17:58:54 .net
>>706
クリポンに合う芯ってSK-0.7しかなくない?

736:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 18:04:41 .net
>>711
名もなき他社の多色芯が半端に減ってるのを
切り詰めて寸法合わせて使ってる

737:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/23 20:04:32 .net
>>711
ブレン3CがSK芯互換ではある
EK芯カットした方が安いし緑もあるがナ

738:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 18:43:30.02 .net
なあなあおまいら
ジェスト4+1の希望小売価格1000円のやつが
芯の交換の際に
ノックバネ同士が内部で絡んで壊れてしまうんだが、
毎日仕事で使ってて、毎月のように芯交換してて
2-3年に1回くらいなら
そういうもんなの?
それとも、おれのつかいかたが悪いの???

739:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 18:48:34.20 .net
ちゃんとレバーを押さえてる?

740:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 19:10:25.10 .net
むろん気を付けてる

741:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 20:15:32.21 .net
使い方がおかしいというか下手クソというかその辺

742:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 20:43:13.05 .net
むしろなぜそうなるのか?と思うんだけど

743:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 21:06:34.60 .net
>>717-718
並行で使ってるクリポンマルチはなったことないので謎が深いのだ

744:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/16 22:29:24.95 .net
現代怪奇ミステリー

745:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/17 18:40:23.38 .net
妖怪バネ絡め

746:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 08:43:37.59 .net
ジェストなんか掠れるわ壊れるわ使いもんにならねえんだよボンクラ三菱社員
笑わせんなコラ

747:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/18 16:55:26.12 .net
性能もデザインも素晴らしいパイロット様の爪の垢飲みやがれ

748:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/19 01:10:18.76 .net
えっ?

749:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/19 20:24:57.68 .net
シャーボはバネ絡みしないのに

750:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 02:21:01.60 .net
ジェットストリームの新しい軸を出して欲しい

751:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 10:10:40.73 .net
一番いい宝石を頼む

752:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 12:00:10.68 .net
青だと、人工サファイアくらいは付けられるんじゃ。
誰も望んでないがw

753:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/20 12:57:17.32 .net
単純に宝石が無ければ買うんだけどな
宝石あるから、シャーボになってしまう

754:_ねん_くみ なまえ_____
20/09/30 10:57:15.00 .net
本体色はジェストのほうが好きなんだけど
クリップの性能とさきっちょの透明みの有無で
クリポンマルチせざるを得ない

755:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 13:03:28.96 .net
>>714
複数のリフィールをいっぺんにまとめて抜くことで、空き家になったバネ同士が絡むのでは?順番に抜いては差しでやられたら良いかも!!

756:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 14:51:11.71 .net
>>731
それはない
99%以上黒しか減らないのと
あと1%青を交換するとしても、
同時フィニッシュしたことはない

757:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 14:57:51.91 .net
リフィルが挿さってない状態でノックレバーをノックするとバネがくにゃってなるから、俺はそれをなるべく避けてる

758:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/10 15:09:37.56 .net
>>733
ほむ
次から気を付けるわ

759:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/11 14:05:09.33 E/0eFYhj.net
LAMY2000のアクロインキがダマになりまくるからゼブラのゲルを使おうと思うんだが、あれって普通のサラサインクなんか?

760:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 19:08:09.60 .net
>>735
あなた、Lamyの4色ボールペンとPilotの4cアクロインク4cをごちゃまぜにして言うぐらい
多機能ペンに精通している人ですよね
この場に及んで、そんな当たり前の質問をするのは、どうかと思いますよ
つーか、ゼブラの4cの太さが微妙に違うことぐらいも分かっているでしょ
そん


761:な人を試すような質問しないでください



762:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 19:09:06.66 .net
4cを二回言う俺のコメントもどうかと思いました
ごめんなさい

763:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/13 19:38:54.90 .net
自分はアクロインク派なんだけどダマにならないよ当然立てて書いてる
ダマが多いのはビクーニャだね

764:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/14 04:55:18.81 .net
確かに、アクロインクをアクロインキと正しく言っている人なので
多機能ペンに精通している人だなぁと感じる

765:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/14 07:20:27.17 .net
>>739
枝葉を見て木を見ないやつ発見

766:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/14 07:35:59.37 9CWmvb4a.net
詳しくないから聞いてるんだぞ
ゼブラの4Cは太さが違う以外に何も分からない

767:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/14 08:13:56.47 .net
スレを盛り上げようと、自分で質問して、自分で突っ込んで、自分で荒らして、自分で回答する
俺もその一人だけどね

768:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/14 22:05:50.40 .net
精通してるのだろうけど
商品名を正しく記す礼儀正しい人ではある
わが社で働いてほしいぞな

769:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/15 12:35:59.39 .net
ボキも中1の時に精通しますた

770:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/15 18:24:36.97 hAbYvS33.net
遅いな

771:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/15 22:55:04.24 .net
新しい働き方に寄り添い、支え、力になる
使いやすさを追求した、回転式 多機能ペン
『シャーボNu(ニュー)』11月24日(火)発売
URLリンク(www.zebra.co.jp)
> 『シャーボNu』では独自のトップインシャープ機構を搭載し、従来では分解しなければ
> 補充できなかったシャープ芯を上から入れられる仕様にすることでさらに使いやすくなり、
> 安定した書き心地も実現しました。

772:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/15 23:50:55.46 .net
シャーボヌー

773:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 00:48:49.20 .net
>>746
すげえ
超期待

774:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 07:22:46.81 .net
>>746
なにそれすごい

775:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 08:19:40.10 .net
別にシャー芯を尻から入れる多機能ペンなんて珍しくないだろ…
ってスルーするつもりが、断面図見て心変わりした。
値段やすいし、初シャーボ行っとくか。

776:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 13:38:45.39 .net
いやそんなのより早くシャープ抜きのシャーボ出してくれ

777:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 13:44:09.50 .net
>>751


778:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 14:07:55.88 .net
しゃーぼヌきたいあげ!

779:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 14:34:06.60 .net
自社も含めて4+1がたくさん出てるのに本家本元のシャーボが未だに3+1なのが勿体ないよな

780:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 14:54:14.18 .net
>>754
新しいNuの断面図みると、シャープを中心にして
上にもう2色(計4+1)軸径を変えずに行けそうに見えるね。
個人的に今までのシャーボは軸中央にノック機構の段差があるから
スルーしてたんだけど、Nuは滑らかになってるから
ちょっと買おうかなと思ってる。
意外に安いし。

781:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 17:03:39.76 26oqb41E.net
断面図見て判断するとか流石ですね

782:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 19:43:12.87 .net
>>754
他社を含めても、回転式の4+1って、パイロットのカスタムヘリテイジとリッジしかないよね

783:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 20:06:54.97 .net
シャー母乳

784:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/16 22:44:29.85 .net
ブレン2+1がなかなか発売されないのを見るに、ブレン2+1として開発中だったものがシャーボNuになったと考えられないだろうか?

785:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/17 00:46:55.39 .net
シルエットが醜いのはブ3Cに通じるものがあるかも

786:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/17 07:47:15.34 .net
>>759
全体のかんじがまったくちがうだろ

787:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/18 08:25:23.70 .net
サクラクレパス4+1の緑をブルーブラックに換えたいのですが

788:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/18 09:09:21.0


789:8 ID:???.net



790:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/18 09:32:56.28 .net
>>763
お教えありがとうございます
削るしか無いとか4cが羨ましい

791:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/20 19:24:35.37 2bqyx4TA.net
URLリンク(i.imgur.com)

792:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/21 19:14:21.57 .net
シャーボNuの動画があった
URLリンク(creators.yahoo.co.jp)

793:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/22 04:40:42.09 .net
ちうごく品質やなあ…

794:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/28 00:57:12.21 .net
クリポン2000の新色を出してほしい
実際には、新色どころか廃番の心配をしないといけなさそうだが…

795:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/28 14:35:12.70 .net
昔と違ってジェットストリーム出たり各社98mm芯が充実しちまったからなあ

796:_ねん_くみ なまえ_____
20/10/31 15:25:01.87 e292+msX.net
URLリンク(i.imgur.com)

797:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/05 21:54:57.28 .net
蚊が落ちそうなネーミングだな

798:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/06 15:16:44.29 .net
ノーマットって今の人には意味わからんよな

799:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/06 15:39:56.41 .net
メタリ(ック)のマット(仕上げ)ってネーミングなのか?小林製薬みたいなセンスだな。

800:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 18:56:12.39 .net
モノグラムマルチ2+1買った
ほんとはサクラ2×1が外観好みだったけど、シャーペンメインだから消しゴムの使いやすさで選んだ

801:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 19:40:59.38 .net
ヴィトン?

802:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 20:49:01.33 .net
モノグラフマルチいいよね
多機能ペンなのにまともな消しゴムがありがたい

803:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 20:56:50.79 .net
>>776
キャップ外して消しゴムだと巡回点検その時必ず紛失つするからねー
外観がやすっぼいのが玉にきずだけども
アルミ製出たら必ず買う

804:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 21:14:38.55 .net
>>777
長期間使ってると塗装がはげてくるのが残念だね
いっそ塗装無しのクリアとか有りかも

805:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 21:29:46.76 .net
>>778
マジか
まあ安いし使ってみる

806:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/12 21:37:35.69 .net
使った途端クリップが即死しそう

807:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/15 23:30:10.68 .net
10年使ってきたシャーボを数年前に入れてたバイクごと盗まれ、バイクは警察が発見して返ってきたけど、
メットインに入れてたウエストバッグは返って来なかった。以来多機能ペンは使ってなかった。
一度ジェストの2+1は買ったが、軸が太くて馴染めなかった。
そんな俺が最近二本多機能ペンを買った。一本目はプラチナのMWS-500RS。色は透明。
回転繰り出し式で樹脂製なのに細軸。太軸がダメな俺のギリギリの太さ。失くしたシャーボくらい。
グリップ部にゴム被膜とか溝とかローレットとかないけど普通に握って滑らない。とてもお気に入り。



808:樹脂でもこんなに細く出来るんだと感心した。でも落としたりしたら、軸にヒビが入って使えなくなりそう。 二本目はオートのMF-20K3B通称マルチB。ブルームも気になってたんだけど、塗装が剥がれ易いと聞いてた。 たまたま立ち寄った文具店にマルチBがあったんで購入。色はクロムと悩んだけど無難にガンメタ。 これは軸が細い!握り易い!ローレットは痛くなくて心地良い! ステッドラーとロットリングの多機能ペンも試したが、これが一番俺の手に合ってた ニードルポイントは線も細いのかと思って試し書きしたら、一般の0.5よりちょっと太めだと分かった。 最近はボールペンも細字が人気で、おっさんの俺にはちょっと辛い。 シャープペンシルは0.7が好みだけど、まぁこれは仕方ない。0.5が主流だしね。 シャー芯を手持ちの4Bに替えようとしたらネジがキュルキュルと鳴るのでツイストスイッチ懐中電灯用のグリスを薄く塗布。 普段から胸ポケに差しておきたくなる良い多機能ペンでした。



809:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/15 23:49:11.75 .net
ぐぐって出てこないが上はMWB-500RS?

810:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 00:06:30.59 .net
>>782
あれ?
URLリンク(www.bundoki.com)
何かそっくり。oemか?

811:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 00:13:06.60 .net
>>782
ゴメン間違ったかな?
ペンに貼ってあるシールをルーペで見て初めてプラチナ製と分かったレベルなんで。

812:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 00:16:05.91 .net
>>783
お?消しゴム部分もメッキだね。
ただ、価格は1100円もしない。500円だった。

813:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 09:35:06.00 .net
盗難はかわいそうだな

814:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 15:11:58.47 .net
>>784
これかな?廃版みたい
URLリンク(i.imgur.com)

815:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 15:57:49.94 .net
公式サイトにも商品情報があるし尼でも入荷予定ありになってるし廃番じゃないでしょ。

816:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 16:04:52.68 .net
2+1のφ11程度ならゴロゴロしてるし>>783もあるし廃番言うて騒ぐもんでもねえ

817:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 16:06:01.54 .net
なぜかカインズによく置いてある

818:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 17:49:52.33 .net
>>787
それです。見間違いですね。なんせバーコードのシール以外情報が無いもんで、よく分からなかった。
店頭には各色ズラっと並んでたから、廃盤ではないみたい。

819:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 17:52:02.73 .net
これで2+1じゃなくて三色なら全部そろえてやるが・・・

820:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 18:18:22.67 .net
>>792
3本買えば分解して
2本の3色と1本のシャーシャーシャーを作れそうだぞ

821:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 18:46:21.85 .net
レバー式4色は各社から出てるのに
回転式4色が無くなっちゃったのは何故?

822:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/16 19:32:05.46 .net
そりゃ使いたい色がなかなか出てこないからでしょ
回転式4+1はかろうじて生き残ってるけど

823:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/17 01:33:23.13 .net
>>781
MULTI B良いよね
> 色はクロムと悩んだけど無難にガンメタ。
俺はさらに無難な黒にした
確かにクロムは憧れる

824:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/17 08:29:14.20 .net
>>788
プラチナの公式サイトは信用ならんよ。
サイトリニューアル前からの廃盤色が未だに載る。
担当者の確認不足。

825:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 01:13:55.02 .net
ハイテックC コレトのインク顔料にならんかなー
そしたら覇権とれると思うんだけど
・ホルダーが細くてシンプルなデザイン
・レバーで色の判別が分かりやすい
・ペン先が細くて書きやすい
もう欠点顔料じゃないことぐらいだろ

826:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 04:43:06.30 .net
いま染料ゲルで生き残ってるのってハイテックCだけかな?
油性は染料でもほとんど褪色しないけどコレトはマジで消えてくからヤバい

827:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 05:25:10.43 .net
ハイテックは昔沢山買ってノートをカラフルに書いたけど、ペン先がすぐにダメになって書けなくなってしまうことが頻発して嫌になってシグノに変えた。
今ってどうなの?壊れやすくは無くなったの?

828:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 07:30:05.45 .net
>>799
スリッチーズやエナージェル、OHTOのゲルも染料
多色用ではないけどG-2とかゼブラのサラサドライとか
コクヨのエラベルノとかニトムズのゲルとか割とある
なおハイテックCでも少なくとも黒だけは公文書用の
基準は満たしてる

829:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 08:35:00.03 .net
>>799
そのお豆腐さがよいのだ
>>800
中の人たちの政治的都合でハイテクCの呪いを冠されているだけで
コレトは実質別物
先が逝く前に使い切れることがほぼほぼ。
ただし800がゴリラ筆圧ならそれを治療しろ

830:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 09:30:54.65 .net
くっさい文体

831:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 09:34:05.72 .net
>>799
セーラーも染料ゲル

832:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 10:31:04.66 .net
>>803
ウルセーボケ消えろ

833:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 10:37:36.26 .net
オタク丸出し

834:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 13:50:55.27 .net
こんなスレに来てる時点でオタクだろ……

835:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/18 13:53:17.15 .net
オタクって周りが見えてないんだな

836:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 06:45:40.89 .net
>>799
コレトってそんな消えやすいの?
10年くらいは大丈夫だよな?

837:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 09:11:32.07 .net
>>809
紙質と保管状況と色による

838:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 09:46:51.51 .net
紫外線にめっちゃ弱い

839:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 12:19:23.21 .net
>>810
黒は大丈夫?

840:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 16:51:18.40 .net
気にするタイプなら自分で試すもんだよね?

841:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 19:09:38.22 .net
>>812
  >>801
  だがしかし812が満足するかどうかはシラネ

842:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/19 19:40:34.23 .net
公文書用の合格基準は「筆記線が視認できるものとする。」なので、
盛大に滲もうが褪色しようがとにかく視認できさえすればOK
水性染料でも黒で全く視認できなくなるまで消えるやつはそうそうない
色によっては水かけただけでマジで消えるが

843:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/20 18:36:34.11 .net
シャーボNuが店頭に並んでたのでちょっと触ってきたけど
- 見た目のイメージ通りちょっと重く(25.5g)ちょっとリアヘビー
- 同じ2+1のスラリシャーボ1000が軸径11.8×全長132mm、
 スラリシャーボ2000が軸径10.3×全長134mmなので、
 最大軸径12.8mm×141.8mmはかなり太く長い
- シャープ機構は確かにまっすぐ出てくるが、使ってて違いに
 気づくほどではなかった、カチャカチャうるさいわけではないが
 口金の隙間はまあそれなりにある
- 消しゴム小さい…多分スラリシャーボ2000とかと同じ消しゴムA
 (φ4.7×10.7mm)だと思うけど、軸がこれだけ太いならせめて
 デルガード+2Cとかと同じJ(φ5.0×7.5mm)あたりにして欲しかった
チャレンジは大いに買うけど、冷静になって考えるとそれほどシャーペン
多用するなら別途持つかなあ、という感じ
重さ的にはデルガード(10g)+スラリシャーボ1000(15g)持つのと変わらない
とにかく1本にまとめたい、そのためなら太くても重くてもいいならまあどうぞ

844:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/20 20:21:38.40 .net
>>816
えっ25g近くある�


845:チてこと???それなんて苦行…



846:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/20 21:44:33.96 .net
>>816
ペン先を引っ込めたときにカチッと止まりますか?
あと回転の作動感がどんな感じだったか聞かせてほしいです

847:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 00:22:33.08 .net
2色ボールペンで金属軸で最高の書き味のを教えろ下さい

848:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 00:35:15.54 .net
zoom L104にジェットストリームかアクロ芯を入れたやつ
L104は販売終了だけど不人気だからすぐ見つかるだろ

849:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 01:07:31.36 .net
>>819
デフィ

850:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 01:32:34.49 .net
>>820
早速ありがとう! よさげですね。シルバーのをゲットするつもりです!

851:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 01:34:56.90 .net
>>821
ありがとう! 見てきたよ! かっこいいけど、俺には手が出ないよ!

852:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 07:55:46.48 .net
シャーボNu レビュー動画
URLリンク(youtu.be)

853:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/23 23:40:49.34 .net
同じサラサでも0.5と0.38で書き心地全く違うの何とかして
0.38とかサラサじゃなくてカリカなんだが

854:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/24 00:28:18.95 .net
>>824
初代のが上軸と下軸の径の差ぎりぎりで作ってて流石日本製って感じでいいな

855:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/24 06:02:05.93 .net
>>824
注意!筆圧をかけすぎるとペン先が引っ込みます!!・・・って設計ミスだろ

856:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/24 10:14:01.10 .net
親切設計

857:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/25 17:56:38.27 .net
ジェットストリームエッジ3も筆圧強いと引っ込むね
ねじ込み式にすると太くなるからかな

858:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/26 18:31:40.65 .net
今更だけど
>>818
>ペン先を引っ込めたときにカチッと止まりますか?
止まる
>あと回転の作動感がどんな感じだったか聞かせてほしいです
シャーボXほどの滑らかさはない、正直1000円クラスの作動感

859:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/26 19:12:26.53 .net
>>830
ありがとうございます!
参考になります

860:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/26 19:42:22.37 SNMLKGkn.net
シャーボNuは回転が安っぽい多機能ペンそのものだな
ゼブラの良さが全くないゴミだった

861:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 00:21:13.87 .net
ちなみにゼブラの良さとは?

862:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 06:34:37.33 2xw/hmA1.net
>>833
回転がスムーズでカチカチいわないところ

863:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 07:03:56.00 .net
やはりジェットストリームプライムが最高ですか?

864:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 08:55:20.57 .net
アマゾンでリポータースマート4のオレンジ注たらグリーンが送られてきた
なかなかいい色だからそのまま使った

865:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 21:45:00.72 .net
ジェットストリームエッジ3
買う気満々だったけどレビュー動画見るとなかなかクセが強そうだ

866:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 22:45:31.44 .net
エッジ3購入した
ガタツキが気になったのでUVレジンをチップに盛ったらかなり書き心地良くなった
なんかチップの露出している部分が他のペンに比べて長めな感じがする

867:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 23:04:23.23 .net
>>838
クリップを上にして持つとペンを立てて書くのが難しく、クリップを下にして持つと手に当たって邪魔、ってレビューを見たんだけどそこの所はどうですか?

868:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 23:10:44.37 .net
>>839
クリップを上にするとペン先が遠い感じがするから確かに下向けた方が書きやすい
ただ俺は割と立てて持つから下に向けてもクリップは手に当たらないかな

869:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/27 23:17:51.44 .net
>>840
ありがとうございます!
持ち方によっても変わってきそうですね
試してから買うことにします

870:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 11:06:18.06 .net
カントクのジェットストリーム届いたわ
これは人前に出せない

871:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 17:13:23.58 .net
キャメラマン

872:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 20:53:22.80 .net
エッジ3買ってみたけど細いから余計に口金ガタつきが気になるなぁ
口金大きめの多色でも普通はレバーやクリップを上にして書けばガタつきは最小限に抑えられるんだけどなまじっか真っ直ぐ芯が出るようにしちゃったばっかりに芯が遊び放題
ドクグリ4+1用にBVRF8MFが出るのを待つしかないのかな
ところでゼブラもクリポンスリム4にSK-0.4入れて対抗すればいいのに
しまうま倶楽部があった頃0.4で4色揃えて交換したのをまだ使ってるけどソフトインクだからエッジと遜色なく使えるよ

873:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 22:34:32.31 .net
ここの人たちの中ではセーラーの革巻2色+シャープはどんな評価?重さや操作感がすごい気に入ったんだけど、「それならこっちの方がいいぞ」みたいなの教えてくだぱい
( ・ω・)

874:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 23:22:55.91 .net
手に馴染むのならそれが一番じゃないかな
セーラーはフェアラインとGフリーぐらいしか使った事ないけど安心して使えるインクだとは思う

875:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/28 23:43:47.36 .net
>>845
持ってないから比較はできないが
似たようなのとしてはパイロットの2+1リッジレザー、あとプラチナも革巻きをいくつか出してる
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)

876:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/29 15:05:05.92 .net
エッジ3はFシリーズに入れて手帳用にしている

877:_ねん_くみ なまえ_____
20/11/30 11:34:36.09 5vrxE1QM.net
エッジ3を2本買ったけど、どちらもガタ付きなしだよ
好みとしてはもうちょっと重さが欲しい

878:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/01 04:14:34.38 .net
ダイソーの von Braun ノート ペンホルダー付を使っているのだが
このペンフォルダーに収めるのに、
ジェットストリーム Fシリーズが都合が良い。
エッジ3では頭が出っ張ってしまう。
他にはブレン3C
スーパーグリップG3
スリッチーズ3色フォルダーなどが入るが
線の細さでFシリーズにエッジの芯を入れている。

879:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/01 07:12:58.40 .net
Fシリーズは公式にはSXR-203-28とは互換性が「ない」商品と明言されてるので念のため
SXR-203-28 の適合商品を知りたい
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
互換性が「ない」商品
装着している替芯と形状は似ていますが、SXR-203-28を装着するとペン先からインクが
漏れる可能性があります。
× SXE3-601-05 ※装着できる替芯は、SXR-80-05 のみです。

880:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/01 09:45:25.08 .net
装着する時に加圧でもされるのかな
ビクーニャ軸にローリー芯入れた時そうなった
時間が経てば収まるからそのまま使ってるけど

881:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/05 14:25:37.29 .net
エッジはチップそのものの形が違うし本体側も少し違うかもな。

882:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 00:31:11.34 .net
4+1とかのペンのお尻についてる小さい消しゴムって交換することできるの?

883:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 00:36:05.28 .net
物による
大抵は替え消しゴムを5個セットとかで売ってる

884:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 06:26:16.75 .net
普通の消しゴム切って突っ込んどけば早くなくなるがよく消えるぞ、消しゴム1個でたくさん作れるし

885:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 12:45:23.85 .net
プラスチック消しゴムは可塑剤移行するからあんまりペンの尻に刺さない方がいい

886:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 17:10:17.16 .net
やっぱ天然ゴムだよなっ

887:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 17:24:44.12 .net
ヨドバシで専用のケツゴム買ったよ
そもそもシャープペンシルほとんど使ってないから未使用新品のまま放置状態だけど

888:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/06 18:37:38.61 .net
>>859
なんかケツゴムって書くとナニかにナニするためのアダルトグッズみたい

889:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/07 00:58:25.01 Lj2K9dgH.net
URLリンク(allabout.co.jp)

890:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/09 20:22:19.14 .net
>>860の脳内はピンク色
はっきりわかんだね

891:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/10 09:46:43.40 .net
>>862
ああそうさ。俺の三色ペンは桜色・マゼンタ(ショッキングピンク)・赤紫の三色さ(*^ー゚)

892:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/10 10:14:05.12 .net
広島みたいなペンだな

893:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 19:09:40.93 IXWQkt9X.net
URLリンク(i.imgur.com)

894:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 17:36:27.78 .net
>>865
詳しく

895:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 17:46:20.22 .net
ピカクロ、シブクロの新バージョン?

896:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 23:09:36.68 .net
>>866
>>781だけど、マルチBだと思う。

897:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 11:29:03.97 .net
シャーペン無しのがほしい
できれば4色で

898:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 22:31:00.04 .net
シャーペンの代わりにスタイラスとかのペン入力システム使えないかな、と金属軸見る度に思う
まぁ、ここまでローレット入ってると、これで変に傷入りそうで微妙だが

899:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 09:36:29.01 .net
>>870
Palm全盛の頃は感圧用のスタイラスがならあった。日本製よりステッドラーやロットリングの
海外メーカーのスタイラスリフィルを取り寄せてシャーボに入れてた。
シャープリフィルには入らず赤ボールペンを潰してた。
日本製にはドクグリのスタイラス&黒ボールペンってのがあったが、スタイラスは固定で外せなかった。
静電式スタイラスはペン先を太くするしかないので、無理じゃないかな?内部構造に樹脂使えなくなるし。

900:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 09:42:49.76 .net
トンボのzoom 414に感圧用スタイラスが付属してたな
4C規格だった

901:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 20:51:24.30 .net
シャーボXの一万円のやつ持ってるけど正直書きづらいよね
純正油性インクもゴリゴリしてるし・・・

902:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 20:58:45.98 .net
シャーボX用の感圧式タッチパネル用スタイラスならゼブラ純正であったぜ?
黒色の先端で電子辞書用に今でも使ってるし俺の机に予備が眠ってるはず

903:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 09:03:44.87 .net
感圧式は今や>>874の電子辞書やNintendoDSぐらいしか使い道無いんじゃない?

904:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 11:55:23.14 .net
ATMに持って行くのもいいな

905:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 12:51:15.72 .net
カーナビも結構感圧式多い

906:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 14:26:21.16 gG7Dvzbb.net
URLリンク(i.imgur.com)

907:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 20:55:10.75 .net
ダッサ

908:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 22:40:17.15 .net
ピクにゃん

909:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 20:43:43.07 .net
ジェストエッジ多色は単色買って考えた結果4色出るまで待ちに決定した
デザインコンセプトは継続でクルクルチェンジャー廃止の方向で検討よろしこ

910:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 00:40:02.45 .net
>>875
キングジムの電子メモパッドは使い勝手どうやろ
あれはスタイラス可だよね

911:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 21:04:28.95 .net
>>882
すくなくとも初期のは電池(エネルプ単四1本)がもたなさすぎてストレスマッハだった

912:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 21:09:51.84 .net
電子メモパッドって部分的に消すってのができないからなー
ダイソーでホワイトボードとマーカー買った方がマシ

913:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/28 12:16:39.61 .net
オートのマルチBかbloom 使ってる人に質問。
シャープペン使う度にシャー芯が中折れしてるんだけど、こういう仕様?芯との相性?俺だけ?
ちなみに使用芯はアインシュタイン 0.5-4B

914:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/28 12:24:15.62 .net
>>885
君だけかと⋯

915:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/28 12:27:43.01 .net
4B芯がそもそも折れやすいのでは?

916:_ねん_くみ なまえ_____
2020/12/2


917:8(月) 12:49:13.91 ID:???.net



918:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/28 15:46:10.82 .net
多機能軸は構造上プラ軸がたわんで出てくるから予備芯をたくさん入れて芯タンク内部の遊びが少なくなると折れるはず

919:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/28 17:15:29.90 .net
それと、振り子式はボタンを押してペン先を引っ込める時の勢いが強いのでなおさら折れやすい気がする。

920:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 06:45:36.11 .net
プラチナのPNOVA(ピノバ)使ってる人居ますか?
ダブルアクション3と比べて余りに空気で、お店でも見かけないんで
感想を聞いてみたい
サラボインクだし悪くないと思うんだけど……

921:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 10:24:47.95 SmeU2yee.net
URLリンク(i.imgur.com)

922:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 10:29:38.14 .net
セブンの真鍮製3色ボールペンもサラボの0.5mmだったけど気に入ってる
どっかの鉛筆屋と違って廃番後も供給止めないでいてくれるのは助かる、特に青芯とか

923:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 10:58:13.69 .net
>>889
俺のシャーペンはどれも基本的に予備芯無しもしくは一本のみで使ってる。
デフォルトで三本入ってたんで余裕かと。

924:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 21:37:55.33 .net
サラボは値上がりしたけど代わりに0.7が増えている。

925:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/29 21:47:51.16 .net
SBSP-150S-(F0.7)は150円だけど100円のアクロの2倍、
200円のジェットストリームの2.5倍書けるのでコスパは
そう悪くない

926:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/30 03:16:52.35 .net
アクロは0.5mm同士の比較?
三菱はG2でも上げ底してるから
はなっから選択肢に無いけど

927:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/30 05:45:02.22 .net
SARASA multiの5色ペンはいいぞケンシロウ!
太さがちょうどペン字練習とか鉛筆練習用のごんぶとのアレと同じくらいの太さなので手になじみがよい

928:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/30 09:08:36.66 .net
>>897
F0.7との比較だから当然0.7mm同士の比較
SBSP-150S-(EF0.5)は値段が上がった以外SBSP-120Sと同じはずなのに、
公称の筆記距離は短くなってるのが謎
それでもSXR-200-05の2倍は書けるけど

929:891
20/12/30 10:12:45.38 .net
皆さん色々ありがとう
MWBT-2000使ってるから、サラボは使ってるんだけど
余りにpnovaが空気なんで聞いてみたんです
試しに、一本買ってみます
しかし、サラボも悪くないのに空気だなぁと思ってたけど
意外にみんな評価してくれてるんだなぁと思った

930:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/30 14:19:16.22 .net
低粘度油性の比較とかだとだいたい単色用で比較するんで、多色・多機能用
しかないサラボインクはそもそも比較対象にすらされないんだよね
プラチナにも一応シュアーポイント2インクとかあるけど多分誰も覚えてない
PNOVAはアルマイトで塗装剥げにくいから好き
黄銅に塗装仕上げとかだとだんだんあちこち剥げてみっともないことなった
悲しい思い出

931:891
21/01/03 17:05:01.50 .net
PNOVAきたんで現物確認
太さ
Webでは太さ12.2mmってなってるけど、それは中心の金属部の太さ
下側は9.8、上側は11.1mmくらい
比較(単位はmm、ノギスで適当に計った数値)
MWB-1000C 下側:10.1 上側11.1 中心リング11.9
MWBT-2000 下側:8.9 上側9.9 中心リング10.6
回転
プラチナの分類では回転式。回転式(フリータイプ)じゃない。
フリータイプと違って沈んだ位置で回転が止まらないから
フリータイプと併用する人は気持ち悪いかも
回転式:止まる


932:のはシャーペン、ボールペンの3箇所で回転が止まる。端までいったら回らなくなる。 フリータイプ:上3つと、沈んだときにも止まるんで6箇所で回転が止まる。くるくるずっと回せる。 価格安いのもあるけど、回転はあまりスムーズじゃないし 音も大きめ。安っぽい(実際安いんだけど) また、ボールペン出してるときに、ノックするとペンが延びるのは格好悪い 同じ価格帯のMWB-1000Cとかではボールペン入れてるときノックしても 延びないので構造が違うみたい インク サラボ。中に入ってるのはSBSP-120Sだった。今後は150になる。 ダブルアクションだとBSP-100Sなんで 価格1.5倍って考えると、高く感じてしまう 書き心地は悪くない。ただBSP-100Sもそれほど悪くないので好みで選べばいいのかも ※職場の歳行った人は、サラボより普通の方が好きって言ってた ダブルアクション3と比較するとインクあがる分本体コストダウンしてるのかな?と感じる部分も、あるけど、まぁ1000円なら悪くないのかなぁという感想。塗装も綺麗だしね。



933:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 17:07:21.16 .net
レポ乙

934:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 17:40:56.37 .net
>>902
レポ乙。無限回転じゃないの知らなかったんで参考になった

935:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 19:07:07.66 .net
プラチナはダブルアクションが売れ筋だが少し重いイメージ
そこでスマートな線で30代以下を狙ったのがピノバだが作りがちょっと雑なのが残念だ
細かなパーツの質感にも拘って欲しいな(それならダブルアクションでいいだろというのは無しで)

936:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 19:10:27.25 .net
プラチナは多色軸もっと出して
セブンで売ってた3色がなくなってから代わりがない

937:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 19:17:35.55 .net
使いもしないシャープユニット外してほしいよな
回転角が無駄に減るし
ノック機構もカッチリ感を阻害するし

938:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 20:39:39.75 .net
カタログ落ちしたはずなのに未だに市場に出てくる(付属の説明書にはプロシオンについての記述すらある。)
BWBM-1000はちょっと安っぽいな。

939:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 21:27:00.55 .net
お、延びてる
新年から誰もかいてないから書くの悩んだけど書いて良かった
>>904
誤解させるとあれなんで補足
ピノバ(MWB-1000H)とMWB-1000Cは回転式で
MWBT-2000はフリータイプです
説明書は名前分けてるのに商品紹介ページからじゃ判断できないね
プラチナ、商品ネーミングといい、ここらへんの機能説明といいわかりにくいわ

940:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 21:40:20.92 .net
ヨドバシで4+1ウッドが半額になってるな

941:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 21:51:18.70 .net
なってねぇ

942:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 21:56:53.43 .net
パッケージ入りのが半額、包装なしが1割引ぽい

943:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 22:03:49.06 .net
確かに半額だけど、これに1000円は微妙だなぁ

944:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 22:08:05.76 .net
ヨドバシは、上で話題にしてるMWBT-2000がピンクだけ残ってて約半額なんだよね
ピンクじゃなければ追加購入したんだけど
ヤフオクとかメルカリとかラクマみてたら、新品ボールペンまとめて半額みたいに売ってたりするけど
売れない奴は流れるルートあるのかなぁ

945:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 23:12:07.23 .net
>>910
色違いで2本買った
情報ありがとう

946:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/03 23:58:47.80 .net
ジェットストリームメタルエディション限定って何かと思ったら、箱が限定ってことかよw
今まで剥き出しで店頭に置かれてて、メタル部分が剥げてる個体が多数で売り方が不評だったから、箱入りも用意したのか?

947:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 00:56:23.46 .net
>>916
JSメタルエディションに限らず
多くの商品は箱入りバージョンと裸バージョンを併売してるだろ

948:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 07:20:38.77 .net
>>910
なん...だと...

949:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 11:02


950::18.23 ID:???.net



951:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 18:18:47.57 .net
握りしめくせはイクナイ(・A・)のでこれを機になおしたらどうじゃろー

952:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/04 23:10:57.37 .net
>>910
箱入りだけ半額なのだね。
長年ピュアモルトあるからイラネーと我慢してたが
一本買ってしまったよありがとう♪

953:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/05 13:03:50.94 .net
何やらブレン多色の新作が出来たらしい。
今の黒がシャープ部になるらしい。
青が黒に置き換え?
……別に置き換えなくていいと思うんだがなぁ。

954:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/05 19:13:11.86 .net
スラリ3C4C廃盤かよ泣くわ

955:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/05 22:12:37.52 .net
>>922
>>923
スラリ4C引っ込めたんならブレン4Cが最優先事項だと思うんだがなぁ

956:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/07 23:07:07.58 WoZCplmy.net
lamy2000の多色ボールペンのクリップがのいたんだが直し方ってある?

957:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/07 23:12:47.85 .net
シャーペン総合見ておいで

958:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/07 23:55:11.68 .net
のいたん

959:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/07 23:55:26.40 .net
ブレン3+S、ブレン4、ブレンマルチを一通り作ってほしい

960:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/08 07:26:23.23 yJAwaP3S.net
>>926
シャーペン総合見たんだが構造が違うような希ガス

961:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/09 22:43:54.12 oJrb55AA.net
HITEC-C COLETO1000を買おうと思ってるんだがどうかな?

962:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/09 22:58:50.96 .net
高額商品じゃないんだから今買えすぐ買えさっさと買え
1ヶ月で飽きてもダメージ少ない

963:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 09:16:00.42 VT1taB2V.net
りょ

964:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 09:22:57.42 .net
りょ

965:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 09:37:20.91 .net


966:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 11:53:02.87 .net
コレトは耐光性低いのがなぁ
同じ染料でもせめてV-CORNぐらい…

967:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 12:53:29.00 VT1taB2V.net
コレトは何色のレフィルがおすすめ?

968:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 13:51:23.71 .net
そんなの自分が好きなの買えよ
いちいち人に聞くことじゃねえだろ

969:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 15:45:27.78 VT1taB2V.net
買ってきたわ

970:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 19:13:36.97 .net
行動力あってワラタw
お気に入りのペンになったら良いね

971:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 19:34:06.00 VT1taB2V.net
発色良好カスレなしでDaisuke

972:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/10 20:24:52.58 .net
水にめっちゃ弱いから注意な

973:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 09:04:05.51 0OGEvqM/.net
クロスのテックフォーって廃盤したんですかね?

974:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 10:30:22.40 .net
カタログ落ちしてるな

975:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 10:55:50.66 .net
>>942
The Pen Catalogue 2021によれば、ブラック/ブルー/グリーン軸が
4月に日本でも発売予定
URLリンク(www.ebis.co.jp)

976:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/11 16:12:57.32 0OGEvqM/.net
本当ですね!ありがとうございます!
テックフォーは販売されていなかったので、テックスリープラスのクロムを注文しちゃいました。
スタイラスパーツだけ23金ゴールドプレートのにしてオリジナル感を出してみた(笑)

977:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/12 23:05:00.16 w+ZiGM9t.net
切実にユニボールワンの4色ボールペンが出て欲しい

978:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 11:56:53.28 .net
ユニボールワンの3色でもいいな
もちろん赤青緑で

979:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 12:01:22.34 DajM6Z7L.net
あの軸が太くなったら
クソダサいなあ

980:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 15:04:12.13 .net
全て金属で作れば細くできるんでないか?

981:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 18:24:52.11 .net
ジェストエッジ3の芯てクリポンスリム3に入ったっけ?
極細芯にはあれぐらいがし�


982:チくりくるんだけど



983:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 18:54:17.28 .net
ゼブラ多色はリフィル寸が独特だから
多少切り詰めるとかの加工したとしても
許せるかどうかは人それぞれ

984:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 19:16:50.21 .net
SK-0.7芯    全長89.8mm
SXR-203-28 全長87.7mm
切る以前に長さが足りなくてペン先ほとんど出ない

985:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 19:50:48.52 .net
そっかー残念
軸削りたくないしなぁ
SK-0.4の青と緑出してくれてもいいんだけど

986:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 21:05:30.74 .net
>>952
なんと
逆だったか
953すまんねうるおぼえで

987:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 21:18:46.97 .net
まんねうる

988:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 21:25:55.70 .net
まねるぅあ

989:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 21:30:38.62 1UxzT1eQ.net
ティッシュ詰めるっきゃねえ!()

990:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 23:24:46.46 Y8LrvBDg.net
4Cのゲルインクは、ゼブラ除外だとハイテックCスリムスかサクラボールの2択ですよね?
テックスリーに入れたいのですが、0.4mmだとカリカリ感ありそうで、0.5mmを探しているのですがなさそうで。

991:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/13 23:33:10.46 .net
秒でインク切れそう

992:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/14 02:33:11.65 .net
Big Idea Designが一応ボール径は不明だが線幅Mのゲルインクを作ってはいる
中国製だけど
URLリンク(bigidesign.co)

993:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/22 12:10:37.93 .net
ブレン3Cの黒リフィル抜いて、EK芯(緑)挿してみた。ちょい長い分詰める必要はあったけど、特にグラつかないしインクも一緒だから書き味に違和感も無し。黒はノック部本体色だし、4色モデル待つよりとっととやっちゃえば良かった。

994:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/22 18:07:39.40 CJ86WNS7.net
ハイテックシーインクって丸つけできる?

995:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/23 16:41:35.64 .net
>>962
スレチじゃね?
コレトは航続距離が短いからリフィル交換がまんどくさいぞ

996:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/23 22:00:07.59 tvRZLirg.net
すまんぬ……
たしかにめんどいな……
丸つけようになんか用意しよう

997:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/23 23:12:26.45 .net
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)

998:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 05:58:46.88 .net
シャーペンついてないタイプの高級感あるツイスト式の3色ボールペン知りませんか?
もしくは、手間がかかってもいいので分解などでシャーペン機構を取り外して3色にできるタイプが良いです。

999:966
21/01/24 06:00:25.12 .net
追記です。
出来れば繰り出す部分と回す部分が直線になってるデザインが良いです。
軸が太くても大丈夫です。

1000:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 11:22:56.61 .net
技術的に可能なのか、それ?

1001:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 11:34:03.13 .net
エッジ3かな。真っ直ぐ出て3色だし高級感は知らん。

1002:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 11:40:52.64 .net
>>966
高級感を感じるかどうかは多分に主観によるが、ジェットストリーム スタイラス 3色ボールペン
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
互換性のある替芯はボール径0.28mmから1.0mmまで揃ってるので好みの太さが選べる
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
多少段差があってもいいならパイロットのリッジとかレグノとか

1003:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 14:02:51.41 .net
そのスタイラスはたのむからスタイラス部分を普通のボディにも出来るアタッチメントを付けてくれよと。

1004:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 14:16:17.06 .net
それな…
モジャモジャがなければ普通にいいペンなのに

1005:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 14:26:01.98 .net
あとS-7Lが入るようになるロングアタッチメントもほしいな。

1006:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/24 19:26:48.10 86pb


1007:uCR/.net



1008:_ねん_くみ なまえ_____
21/01/29 14:31:08.70 .net
>>971-972
要望はがき出せし

1009:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/01 21:22:08.96 I0yN8QyW.net
URLリンク(i.imgur.com)

1010:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/01 22:15:15.17 .net
こんなもん出す前にシャープの0.7を出せっつーの

1011:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/02 22:32:17.44 wX6LNKvy.net
最強の多機能ペンは?

1012:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/02 22:44:03.12 .net
スーパーグリップG4

1013:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 00:16:17.61 .net
4Cか88mm系か98mm系か
どれをチョイスするかだね
ひとそれぞれ

1014:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 00:17:14.87 .net
ところでそろそろ次スレだけど、過去スレにはあった過去ログ一覧とかの
テンプレなくていいの?

1015:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 00:28:07.15 .net
過去ログはなくてもいいけど、>>32-35を貼ってほしい

1016:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 20:09:27.86 .net
>>982
長ったらしい割にどうでもいい

1017:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 20:09:41.73 .net
>>982

1018:(代行)
21/02/03 20:23:37.62 .net
たててみたらたたった次スレとりま↓な
多色・多機能ペン統一スレ 27色目
スレリンク(stationery板)
過去スレとか貼りたいやつは----とりまここまで----まで貼り終えるの待ってから
はってってーや

1019:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/03 20:49:40.84 .net
ごくろうはん

1020:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/07 10:51:07.51 .net
>>977
同感

1021:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/08 08:00:22.97 .net
>>985


1022:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/09 18:15:45.50 .net
・3・

1023:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/09 18:34:13.71 .net
・ε・

1024:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/10 17:38:01.81 .net
・ω・

1025:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/10 17:40:45.75 .net
・m・

1026:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/11 15:39:43.46 .net
・p・

1027:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/11 15:43:46.69 .net
>>978-979
これが出た頃からBKRF長持ちするようになったよね

1028:_ねん_くみ なまえ_____
21/02/11 17:04:54.28 .net
>>994
ほむ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch