多色・多機能ペン統一スレ 26色目at STATIONERY
多色・多機能ペン統一スレ 26色目 - 暇つぶし2ch200:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 09:48:12.09 .net
>>191
クラフトラボ004は回転部の不具合があるよね。
サンプルも軸回転させても赤しか出なかった。
そういうの見るとちょっと購入を控えてしまう。

201:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 11:41:19.73 .net
>>191
ペン先を引っ込めたときにカチッて止まるタイプですか?

202:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 12:04:25.77 .net
はいそうです

203:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 13:49:12.18 .net
>>191
リフィル4C?

204:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 13:51:31.01 .net
>>189
買ってきてグリップを木製に換装だ!ってやってみたが
接合部が銀色になっちまうってことに今頃気づいた

205:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 18:32:26 .net
グリップ“だけ”をうまいこと取れないの?
って取れないか

206:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 22:30:55.71 .net
>>191
おぉ!クラフトラボ新作店頭に出始めたのか!
芯はどう見てもオプション側のインクの方が魅力的なんだけど店に見に行ってみる

207:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 01:34:46.24 .net
>>196
接合部�


208:チて単なるリングじゃないんか・・・ ってか4+1ウッドのカラーじゃダメなん?



209:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 07:41:26.52 .net
>>199
軸の中央部にあたる部分はグリップ側のベース?の一部
木グリはその銀色のベースに木のパーツが接着されてる感じ
ちなみに先端の部分はネジなので取り替え可能
仏壇カラーが欲しかったから今回のモデルに飛びついちゃいましたが、店先では売れてなさそうでしたw

210:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 13:28:34 .net
サクラのかすれは、解消してるの?

211:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 13:46:59.19 .net
>>201
私が持っているのは書き出しかすれはありますね
出始めるとずっとかけるかんじです
真っ黒の004が気になるけど、なんか塗装がはげそうなんですよね

212:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 21:12:10.87 oD0tBSP5.net
004、触ってきたけど回転の滑らかさはシャーボXの圧勝。
あと回り続けず突っかえるのは好き好きかな。
ちょっと8000円は強気と感じる。真鍮のは臭いし(′・ω・`)

213:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 00:18:35 .net
質感いい多色ペンありますか?

214:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 02:54:46 .net
ラミー2000

215:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 05:45:08.53 .net
GOMY 2000

216:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 08:09:20.50 jHGUTY/k.net
ワロタ

217:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 17:22:43.47 .net
最近の2000は真っ二つにならないかなあ。
補強しようがないか、、

218:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 19:49:52 .net
使い始める前に首軸だけ外してアニーリングやればいいんじゃね?

219:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 09:48:21 y0A9eDgX.net
シャーボXはカーボンと安い奴を除いて中身がプラスチックなのがゴミだよな
見えないところにも力を入れるのが日本の良さだろ
俺は004の方が好きだ

220:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 19:01:03.19 .net
おっと、SKシャーボを忘れちゃいませんか

221:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 23:29:47 .net
>>211
あれ、少なくとも25年前にはあったな、、

222:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 08:39:08 s9ZXOun+.net
多機能ペンはだいたい買い揃えてしまったが、未だにこれだというのに出会えてない
お気に入りは004とラミーの廃盤になった黒のTriPenと廃盤のリボルバーくらい

223:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 09:05:41 .net
>>213
004いいっすか?
シャーボxの静音性が気に入ってるけど、ジェルインクの減りがあまりに酷くて。

224:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 11:16:48 DtISaCO3.net
>>214
004もシャーボXに次いで静かだと思うよ

225:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 11:39:07 .net
>>215
ありがとうございます。伊東屋行ってくるか

226:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 17:54:54 .net
>>214
個体差ありそうだけど、自分はXのTSにBRFSを入れてるよ。スッポ抜けることなく使えてる。一本買って試してみたら?
Xのヌルヌル回転に慣れてると004はなあ。コスパ悪い。

227:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 18:38:15 .net
>>217
あざっす。
ジェットストリーム芯とアクロ芯、落ちてくるのと来ない本体ありますね。
ゼブラのジェル芯ブルーブラックが気に入ってしまったのでこればっかり使ってますが、下手すると3日でインク切れる。つかえてるだけなのかな??

228:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 18:40:52 .net
>>218
なるほどブルーブラック縛り。JSBはほんとあっという間だから三日もありえますな。004のリフィルに期待笑

229:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 22:51:45.07 NVO2qwSq.net
>>217
正直、コスパとかどうでもいいから良いものを作って欲しい。5万くらいまでなら即買いする。004は3本買った。

230:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/13 00:56:44 .net
シャーボX以外の多機能で最近個人的琴線


231:にふれたのはトンボのL104だな。なんで限定だったんだろ。



232:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/13 15:43:58.26 .net
ヘルベチカにロメオはどうですか?

233:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 00:23:11.01 .net
>>222
セーラーだったかプライベートだったか、そこらへんのOEMだよね。ロットリングの多機能と一緒。ヘルベチカは個人的にデザイン良いと思うけど、どうしてもリリースボタンのところが安っぽく見える、、

234:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 00:23:27.12 .net
あわわ、プライベートじゃなくてプラチナ。

235:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 09:09:22 8T/O2DWK.net
>>223
オートでしょ

236:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 09:21:30 .net
シャーボxの静音性はすごいなと思いつつ、ひと回りしてステッドラー アバンギャルドが一番しっくりくるなと思うようになりました。

237:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 11:23:46.83 .net
>>225
オートだよね

238:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 13:32:25 .net
>>226
アバンギャルド、お手頃価格で見た目も良くてお気に入り

239:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 13:38:35 .net
伊東屋のあれはオートなんですね。
オートは万年筆のDUDEしか使ったことないけど、良いような悪いような微妙なメーカーという印象しかない(^^;

240:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 17:56:17 .net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) オート(おっと) そこまでだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \ 
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ 
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ | サクッ
    |    |   |    ・i;j:   |  |

241:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 18:35:10.79 .net
多色は自宅で鑑賞用は
ロットリング旧600トリオか
ニュートントリオ
仕事用はTheCONVENIの三色
フリクションに金属製のスマートグリップで
落ち着いてる。
サクラ003軸でマルチになってたら
乗り換えてたな。

242:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 22:36:27.12 .net
>>227
オートだったか、、
オート、性能は知らないけど何もかも微妙にダサいからなあ。

243:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 22:42:17 .net
デザインは良いんだけど色々と残念だよな

244:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 07:23:31 .net
>>233
オート(おっと) そこまでだ、サクッ

245:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 11:30:43 .net
お前らがいまいちいまいち言うから

URLリンク(www.bundoki.com)
これ買ってきた。

246:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 15:18:49 .net
>>235
ノックボタンの動きがなんかギギギッと微かに擦れるような感じじゃない?

247:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 15:58:34 .net
ステドラ アバンギャルドしか比較対象ないけど、オートの方が感じないです。引っ掛かる度合いもステッドラーの方が頻度高いと思うけど、さっき買ってきたばかりだからなんとも。感触はいいですね。

248:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 20:11:01 .net
オレが持ってるオートはコレ MULTI 2+1 MF/20K3A
URLリンク(www.ohto.tokyo)
URLリンク(www.bundoki.com)
ノックボタンの動きは滑らかだよ.

249:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 20:53:53 2TfJamDW.net
>>238
痛い赤色なの?

250:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 21:18:27 .net
ふと立ち寄ったツタヤで文具コーナー見たら
プラチナのダブルアクションR3を見かけて
つい買ってしまったわ
2+1で単色並みの細い軸ってところが良い

251:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 21:26:36 .net
ダブルアクションは微妙に動作がギクシャクしてる個体多いような気がする。
重量バランスとかは好き。持ちやすい。

252:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 21:35:24 .net
ダブルアクションR3というペンだけでも複数あってどれがどれだかわからない
プラチナは名前の付け方がうんこ

253:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 21:43:22.46 .net
地味だけどリフィルっていうかインクは描きやすいよね

254:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 22:39:20 .net
最近出たツタヤのHEDERAの多機能ペンはプラチナのOEMなんじゃないかと思う
URLリンク(i.imgur.com)

255:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 08:08:06.63 .net
>>244
おま消されるぞ

256:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 09:20:37 .net
ついでにロットリングの多機能はオートのOEMでは?

257:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 09:38:12 .net
本当っすか?オートすごいじゃんっ!?

258:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 10:53:38 .net
トモエリバーの裏抜けの件で、StyleFITに戻っとわ。
ピュアモルトに芯が入るって聞いたんだけど、やってる人いる?

259:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 11:31:01 .net
ピュアモルトに芯入るよっ!なんの芯か知らねえけんど

260:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 15:37:37.32 .net
>>249
ブチk…

261:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/21 23:01:53 .net
…コロネ?

262:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/25 10:47:29.08 .net
そんな言葉は使う必要がねーんだ

263:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/25 19:25:56 .net
ブチコロネ? ジョルノを思い出した

264:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 19:41:46.28 .net
ジェスト2+1使ってるんだけどシャーペンを0.3か0.9に変えられないかな?

265:名無し
19/11/28 22:06:19 .net
ジェット4+1の限定色買ってもうた。ラバー&軸がモスグリーン。これでジェット多色は12本目。

でもメインで使うのはサラサグラント、ステッドラーの2ミリ芯ホルダー、旧油性はオプトだったりする(笑)

266:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 22:54:06.79 2ycXWvc3.net
(笑)

267:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/29 17:53:19 .net
(レイプ)

268:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/29 17:59:54 .net
ボールペンのみ3色で重心が先端よりなのないかな

269:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/29 18:52:28 .net
SXE3-800とか

3色といえばこんなの出たのか

“スリムなのに、インクたっぷり”消せる3色ボールペン
『ユニボール R:E 3 BIZ(ビズ)』
ローレット加工の金属製グリップで
握りやすくスタイリッシュなデザイン
11月29日(金)新発売(一部数量限定)
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

270:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/29 19:26:29 2zjpdvhu.net
それなかなかカッコいいかも

271:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/29 21:40:41 KIxuNrs1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

272:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 09:24:33.38 .net
なんかインクいまいち、特に赤

273:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 10:10:33 .net
パワータンク スマート?

274:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 20:02:40 .net
>>259
ジェストの多色芯と互換性あるのかな

275:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 20:04:30 .net
ないあるよ

276:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 21:00:29 .net
カラーアルマイトがダサ過ぎ

277:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/02 07:15:41 .net
>>259
買っちゃったw
高橋の手帳にあるペン差しにはもってこい。
持ち手がゴムじゃないので取り出しがスムーズ。

278:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/02 14:44:25.44 .net
>>259
どの程度インクがタップリなのかね?くわしく!

279:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/02 18:21:59.61 .net
回してノックが、想像以上にめんどくさかった。

280:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/02 19:58:05 .net
>>268
以前三菱鉛筆に問い合わせてみたけど、肉薄の金属芯採用で、ほぼ同サイズで樹脂製の
SXR-80と比較してインク量は約2倍
しかしそれでも筆記距離はたったの100m
約90mのフリクション多色芯と大差ない

281:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/02 21:58:03.48 .net
4色軸でおススメ教えて
握りやすさとか重心とか
ジェストとアクロとビクーニャとスラリ入れて使いたいです

282:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/03 00:38:20 .net
栗ポンマルチ、はわわ~

283:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/03 01:26:41.32 .net
うむ
Gでも1000以上でもないクリポンマルチだな
緑色も渋くて好みだし口金が一番しっかりしてる

284:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 01:58:48.76 YDRLWgN9.net
コレトの新しいリフィル、全色顔料ゲルなんだな
どんな感じなんだろ

285:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 02:12:03.88 .net
ビクッ
 .∧ ∧
Σ(≡ФωФ) ニャー!?

286:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 08:07:02 lptrnC0E.net
>>274
ほぼJuice up

287:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 13:07:41 .net
>>274
試してきたけどほんとジュースアップ
パステル色のちょっとくすんだ感じとか全く同じ
蛍光色は良かった

288:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 14:47:20.11 .net
全く同じもの
パイロットお得意の既存別商品のパーツ組み換えただけで新しく開発したもの0の新商品

289:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 15:07:08 lptrnC0E.net
>>278
でもメタリックピンクの色は違ったよ
パステルは見分けがつかないけど

290:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 20:15:32.68 .net
>>261
買っちゃよ(>_<)
発色が最悪。普通のインクでいいので、互換リフィル無いですか? 

291:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 20:16:18.03 .net
買っちゃったよ(>_<) です。

292:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 10:54:58 .net
>>276
まじか!コレトのインク嫌いだったけどJuice upは好きだから入れ替えよう

293:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 11:58:59 RwcRfzTT.net
ハイテックのペン先の脆弱さ考えると
リフィル入れ替えた方がいいのかな

294:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 12:56:10 .net
既存の色は染料インクのままだから入れ替えようがないのでは
既存色もシナジーチップ&顔料インクの実質ジュースアップになれば嬉しいが

295:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 16:47:55 .net
コレトの新色全部買ってみた
まだ届いてない

296:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 16:49:11 .net
>>285
通販あるの?
どこで買ったのか教えてください

297:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 17:03:52 .net
>>284
楽天のこまもの本舗
6色ずつまとめ売りしてるよ

298:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 17:04:59 .net
他のショップは1色ずつ買えるとこもある
メール便代はかかるけど

299:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 17:06:46 7kYPP3+y.net
ヨドバシもリフィル1本から送料無料だよ

300:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 18:29:50.61 .net
>>287
教えていただきありがとうございます
全色ポチります
ところで新色って6色×3で18色だよね
コレトのホルダーに6色用は無いから悩ましい
3色ホルダーを6本用意するか、5色用を3本と3色用を1本にするか…

301:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 22:29:05 .net
コレトの新色って、限定色とかじゃ無いよね?
以前サラサセレクトで似たような系統のリフィルが
出ていた時は限定色だったような…

302:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/06 19:38:58.76 .net
ドクターグリップ4+1の青色の変わりにブルーブラックの替芯を使おうかと思うのですが、
ドクターグリップ4+1に装着可能な0.7mmのブルーブラックの替芯はないでしょうか?
0.5mmだとスタイルフィット ブルーブラック UMR-109-05があるけど、0.7mmはさがしても見つかりませんでした

303:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/06 20:04:25 .net
今は亡きプレフィール用EK-0.7芯のブルーブラックの流通在庫を地道に探す
(


304:ネット通販だと尼で定価100円のところ2,400円くらい)か、実際の線幅は おおむね油性0.7mm≒ゲル0.5mmなのでUMR-109-05のブルーブラックを 使えばいいのでは



305:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/07 14:47:53 .net
>>292
俺はトクグリ4+1にスタイルフィットのブルーブラック0.5mm入れて使ってる
上の人が言ってるように、油性0.7同等の筆記線で使いやすいよ
インク減り早いのが難点

306:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/07 21:01:19 .net
確かにドクグリのインクって鮮やかすぎるよな
その代わり暗いとこで手帳開いても色判別可能
ゼブラの黒青緑は暗視細胞じゃ色を判別できん

307:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/09 18:36:08.57 0rFudgkD.net
コレトが顔料ゲルになったのなら敵なしじゃん

308:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/09 23:43:26 vTpjQqRo.net
それがまだ新色18色だけなのよねぇ
早く全部切り替えて欲しい

309:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 00:00:56.17 .net
そしたらジュースアップコレトに改名しないとな

310:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 00:05:39 .net
他社は油性リフィルもあるんだしコレト用アクロインキリフィルも出せばいい

311:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 07:28:27.67 7WtQrDFd.net
フリクションインクを出してくれ

312:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 07:58:15.26 lSmbJJp8.net
フリクションとJuice upとコレトを規格揃えてくれたら
レフィル300円、本体1,000円でも買うのにな

313:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 08:18:40.82 .net
同メーカーなんだから揃えろよと言いたいな

314:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 08:27:04.50 7WtQrDFd.net
フリクションコレトでもいいよ
あのキャップで消せるように
してくれればいいだけだし

315:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 12:53:37 .net
地図のない場所で眠りたい  という本読んでたら
高野秀行(辺境作家)の取材道具に3色ペンが入ってた。
多色ペンはやはり合理的だよな。

316:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/10 16:57:07.18 .net
コレトは早よアクロ多色芯と同じサイズに揃えるべき
そしてタイヤパターングリップとバインダーグリップタイプも出せ

それかコレトのノックレバーが流用できるアクロ多色出せ

317:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/11 04:49:26.15 .net
>>270
短いものですねえええ ショック

318:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/11 19:24:47 ZI0+FrkV.net
>>305
そしたらコレト芯なんて使わないわ
サラサやシグノ入れる

319:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/14 01:20:09 .net
URLリンク(i.imgur.com)

320:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 07:58:12.38 .net
細軸10mm 台あります? まあ11ミリ台でいいけど。
細軸の選択肢が更に増えると嬉しい。

321:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 11:41:09.81 .net
何機能要るのか書かないと

322:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 11:57:32 .net
>>309
ロットリング4in1 が軸径10.8mm

323:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 12:02:12.31 .net
>>309
プラチナのダブルアクションR3
赤黒ボールペンとシャープペンの回転式で
軸径は10ミリ以下のはず

324:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 12:33:28 .net
スーパーグリップG2,G3が10.7mm

325:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 22:38:52.75 .net
情報ありがとうございました。
ダブルアクションMWB-1000BS 軸最大径9.2mm
注文完了。

326:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/16 01:21:05.38 .net
2+1ならOHTOのブルームも細い

327:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/18 14:01:15 XSlS0D3K.net
コレトってこの先全部シナジーチップになるのかな?

328:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/23 21:21:25 .net
クリップオンマルチ2000の新色を出してほしい…

329:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/23 22:25:42 .net
コレトの蛍光色が意外と良い。
紫以外の5色だけで1本作ったわ。

330:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/25 01:23:06.85 .net
>>317
チッチッチ、ノンノンノン、クリポンマルチ!

331:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/27 15:21:59.53 .net
クリポンスリムにSK-0.4入れて使ってるんだけど今見たらSK-0.4の青と緑、廃番なんだな
ゼブラのグレイッシュな色は他のメーカーにもEQ芯にも無いからSK-0.4は割と唯一無二な選択だったんだが

332:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/27 16:39:34 .net
SK-0.4がわりといろんなところに登場してる。
リピーター多そうだな。試してみよう。

333:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/27 19:25:40.10 .net
クリポン四色シャーペンの重さといい太さといい最高に手になじむ
同じ重心や重さの単色ペン軸が欲しい

334:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/05 00:19:31.57 .net
>>320
せめて0.5mmで4色出してほしい

335:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/05 14:11:15.81 .net
SK0.4の代わりは何使えばいいの


336: ぬるぬるの油性になっちゃうん?



337:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/14 02:06:28.08 .net
Surariの03か04出ないかなぁ
旧油性が好きだから黒と赤はSK-0.4使ってるけど、こっちに慣れるとどれも太いんだよな

338:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/14 22:39:00.70 .net
EK-0.3は昔あったけど、廃番になった

339:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/14 22:46:16 .net
ジェットストリームエッジが売れてる今こそEK-0.3復活させればいいのに
ブレン3色出すのに合わせてSNC-0.3芯として出すとか

340:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/28 23:17:28 jOY1n6pj.net
これってどう?
URLリンク(i.imgur.com)

341:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/28 23:25:36 .net
マルシャンJPか。少しペン先にガタがあるけど悪くないよ。
内蔵の芯は旧油性で凡庸だが、4C規格の替芯が使えるから好きな芯を使えば良い。ゼブラは不可だが。

342:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 00:31:39.79 yo+yfuHF.net
多機能ボールペンでローレット加工は唯一無二?

343:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 00:41:55 EnVSCcWW.net
よく「4C規格だけどゼブラは不可」って書いてる奴いるけど、おかしくないか?
そもそも4Cっていうのはゼブラが作った規格だろ。
三菱やパイロットが作ってるのはDタイプで、4Cとは全く別物。

344:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 08:53:18 .net
>>328
色数が足りない
やりなおし

345:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 09:06:33 7xV/UZcK.net
>>331
ゼブラの4Cだけ国際基準と太さが違う
ゼブラを入れるとガバガバになるぞ

346:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 10:40:56.42 q0wYWyYC.net
シャーボX芯入れる時は自己責任になる感じだよね

347:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 15:30:44 .net
>>328
持っていたけど指がイッタイイッタイしたので営業マンにあげたは。

348:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/29 23:49:54.09 .net
サラサ芯時々使うけどガバガバになったりしない

349:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 00:37:23.87 .net
4C規格にサラサ芯なんて合ったっけ?

350:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 01:50:28 csktYLnw.net
カーマインレッドとかのだっけ

351:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 20:27:12 .net
JSB芯はブラック/ロイヤルブルー/カーマインレッド/エメラルドグリーン/ブルーブラックと5色あって
いいんだけど、軸がシャーボXでもれなくシャーペン付いてくるのが…

で、意外とありそうでなかったD型互換リフィルでゲルの3色ボールペン、「ボールサイン レディア」を
買ってみた
レディアはLADY + DEARの造語だそうで、大人の女性向けというコンセプト
URLリンク(www.craypas.co.jp)

限定のチェックネイビー(上)と以前セブンで売ってたプラチナ製の3色ボールペン(下)の比較
軸径はグリップ部分で約10mm、最大径11mmでセブンのやつの方が細いけど、重さはセブン
21.6gに対して19.0gとこっちの方が軽い、重量バランスも真鍮製でやたらとリアヘビーのセブン
のと違って樹脂パーツも使って軽量化してるので悪くない
URLリンク(i.imgur.com)

サクラクレパスのD型互換ゲルの色比較
一番左側がボールサインプレミアム 2*1用、2列目がcraft_lab 004用の標準色、3列目が
craft_lab 004用オプションのブルーブラック/クリムゾンレッド、一番右側の列がレディア用の
セピアブラック/コーラルレッド/サニーブルー
URLリンク(i.imgur.com)

主な低粘度油性との色比較
一番左の列上側がレディア用のR-GBM04、下側がボールサイン 4*1用のR-GBH04でどちらも
ゲルの0.4mm、残りは各社の低粘度油性/エマルジョンの0.5mmで筆記線幅はだいたい同じ
URLリンク(i.imgur.com)

セピアブラックとコーラルレッドは正直低粘度油性の黒・赤とあんまり違いがわからない
サニーブルーは明らかに他の青と違うので、油性の暗い青が嫌いなら選択肢としてはあり
コスパは


352:悪いけど…



353:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 20:30:32.93 .net
>>339
あげおつ
一番下の作成特に乙

354:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 22:26:41 .net
ビクーニャの青って明るめなのね

355:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 22:48:18.69 wqof7CXi.net
セブンイレブンにシャーボの油性芯入れてる
エバーグリーンとボルドーとセピア
ブルーブラックは緑っぽいのでベンチ入り

356:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/30 23:03:34.03 .net
>>341
スキャナーでスキャンしたのでちょっと目で見た色と違って見える
ビクーニャもスラリも目で見た印象はここまで空色っぽくないし、
サニーブルーももうちょっと落ち着いた色
まああくまで参考程度に
やっと新インクのBSRF-8EFが入手できたので、ブレン3Cが出たあたりで
色々比較してみるつもり

357:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/31 00:14:14 .net
>>339

ええやん買おうかな

358:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/31 00:22:22 .net
3色ボールペン手帳術とかメモ術が流行ったせいか、各社シャープ抜きの3色タイプを出してきてるな

359:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/31 00:26:29 .net
なおレディアは1月中旬に発売されたばかりだけど、早くも第二弾が出る模様
URLリンク(sites.google.com)

360:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 00:11:43.69 .net
レディアとビクーニャEX S+2はなぜ見た目が似てるのだろう?

361:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 04:05:25 .net
>>347
答えは簡単。
回転繰り出し式多機能ペンの機構の特許をプラチナ万年筆が押さえていて、ベースを共用してガワだけ変えているから。
各社1000~2000円台の金属ボディ多機能ペンはだいたいここに載っている製品がベースになっている。
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)

レディアとビクーニャEX1はMWB-1000RAがベースのはず。
廃番となったぺんてるのランスロット2はMWBS-1500がベースのはず。
ステッドラーのアヴァンギャルドライトはMWB-1000BSがベースのはず。
パイロットのエボルトはMWB-1000Cがベースのはず。

362:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 10:52:30 .net
>>348
なるほど!
見通しがスッと広がるね。ありがとう。

363:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 11:16:40 .net
>>348
なるほど
似てるなと思ってシエリナとガワを交換しても平気だったわけだ

レディア予約してチェック買ったんだがもう次のやつ出るんだな

364:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 12:48:13 bCYI9BSv.net
なんかスッキリした

365:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 12:53:34 .net
サクラのLab_04気になるけど実店舗でも通販でも見たことねえ

366:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 13:23:01 .net
craft_labシリーズは妙なこだわりで通販してないので…
せめてリフィルくらいサクラ製品取り扱い店で取り寄せできないか問い合わせたことが
あるが、craft_lab製品取り扱いのない店舗での取り寄せはできない、リストに載ってる
取り扱い店舗で郵送等のサービスがないか問い合わせてくれという珍妙な回答だった
それって通販って言うんじゃ…

最近ようやく市内に取り扱い店舗ができたので触ってみたけど、質感は悪くないけど
004に限らず口金の隙間が多めなのが残念
他社製リフィルが使えないこともない004はともかく、専用リフィルの001~003で
互換性とか気にする必要もないだろうに

367:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 13:50:19 .net
パイロットのハイテックコレトCのメタリックカラーのリフィルが出たような気がしたけどあれは夢やったんか??

368:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 14:32:46 .net
>>354
限定じゃないから
そのうちまた入荷するでよ

369:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 15:03:09.98 .net
改良されたノックレバーとシナジーチップは
他の色にも導入してほしいよな

370:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 16:46:55.25 .net
>>354
ハイテックCコレト

371:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01 16:57:09.92 .net
オロナミンCのノリで覚えてたわwww

372:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/01


373:21:40:47 ID:???.net



374:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/02 23:54:25 .net
クラフトラボは最初何本か買ったけど、真鍮モデルは臭いし劣化早いし、店頭のサンプルは繰り出しが壊れているの多くて耐久性怪しいし。
あんまり売れて無さそうだよね。

375:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/03 01:33:50.71 .net
リポーターコンパクトって無くなったんやな

376:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/03 15:22:43 .net
ノックの静音性がなくなってしまったので
もはやどうでもいい

377:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/03 19:12:06.45 .net
あの短さは好きだったけどリフィルの互換性がほぼないのが辛かった

378:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/04 01:11:35 .net
最近多色のノックごと移植するのにはまってて思ったんだけど
ゼブラのノックをお気に入りの軸に移植すればどんな芯にも対応できるんじゃね?って

379:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/04 09:00:44 .net
ノックの音がした

380:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/06 19:31:50 .net
就活ボールペンの4Wayは全く静かじゃない
3Way-Sはまあまあ
どうして
リポーターは静音やめてしまったんだ・・・・・・!

381:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/06 19:40:10 .net
静音と言えば、発売予定のブレン3Cがノックレバー部静音構造らしい

382:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/06 19:41:35 .net
そんなあなたに

“ストレスフリー”な書き心地を実現。 筆記時に生じる振動を制御した、これまでにない
新しい3色ボールペン 『ブレン3C』 2020年3月16日(月)発売
URLリンク(prtimes.jp)

>3.ノックにもこだわりの設計。
>?背面ノック採用:使用頻度が高い黒インクのノックを他の色のノックより大きくし、
>クリップ反対側の押しやすい位置に配置しました。
>?やわらかいラバー製:ノック解除時の衝撃音を軽減し、触り心地も良くしました。

383:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/06 20:20:09 .net
>>367-368
読んだ読んだ
ブレン3Cに期待大

384:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/06 22:12:16 .net
銀色の口金がダサすぎ

385:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 00:54:49 .net
ノックの静音性ならクリップオンマルチ2000がかなり良いと思う

386:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 11:24:02 .net
トンボのリポーターもノック音を軽減してる。

387:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 11:37:19 .net
わざわざ商品開発のテーマになるくらいだしノックの音気にする人って結構多いのか

388:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 12:24:19.27 .net
>>373
手持無沙汰になったときにノックしまくるからね
(パン屋でトングをカチカチやるのと同じ)
ノックが静かに滑らかになれば、より多くより速くノックすることができる

389:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 12:25:07.03 .net
馬鹿か

390:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 12:37:34.47 cU1n49xe.net
その癖ある奴は馬鹿にしてるよ

391:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 16:49:18 .net
多色で無音となると、ロータリーじゃない回転繰り出ししかないよな
色鉛筆みたいに両端キャップにしちゃうかw

392:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 19:02:14 .net
>>375
よのなかあふぉは多いんやで

>>376
んだべや

>>377
ロータリーも出てくる瞬間カチッと音がするやつあるよな

393:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 12:54:58 .net
気兼ねなく高速でカチカチできる

394:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 12:58:33 .net
ラバーにゴミが付着していずれベトベトになりそうな悪寒

395:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/12 09:17:34.32 .net
俺もラバー不衛生で嫌だな 劣化しそうだし

396:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/14 07:27:16 .net
立憲・杉尾「ちょっと風邪引いてまして咳が止まらなくて。新型コロナじゃないのでご安心をw」会場爆笑

【立憲民主党】#杉尾秀哉参院議員、「ちょっと風邪引いてまして咳が止まらなくてですね。新型コロナじゃないので、安心頂いて…」
URLリンク(as)


397:ahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581579542/ これTVで報道されるのかしら 野党だからスルー?



398:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/14 14:12:31 7Vz3tnqb.net
誤爆?

399:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/14 15:05:14 .net
ラバーからか?
くらい書いてやれ

400:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/15 09:32:11 .net
抗菌素材とかあるしなw

401:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/15 14:51:59 .net
誤爆だろう
パソコンで複数の画面を開いているとそうなる
俺もAV女優版で文房具のコメントを書き込んでしまったことがある

402:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/16 05:20:40 .net
誤爆なんかじゃ無いんじゃょ
春だのぅ、皆の衆

403:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 04:26:42.23 .net
URLリンク(a.aliexpress.com)
これ日本製らしいけど、どこが作ってるのかな?

404:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 06:47:32 .net
これと同一品っぽいな
ニトムズが設計と製造もやってるのか設計だけしてよそで製造してるのかは分からないけど問い合わせたら何かは教えてくれるんじゃないか

URLリンク(stalogy.com)

405:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 12:01:31 .net
ニトムズの4ファンクションズペンは黒赤青+シャーペンで緑がないし、軸は日本製だけど
リフィルは韓国製なので「日本インク」という売り文句が正しいなら別物
中国メーカーなので「日本(のメーカーに製造委託したけど中身は韓国製の)インク」
だったとしても驚かないが

406:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 18:35:25 .net
工場で勝手に軸だけバルクみたいに流してるんじゃない?

407:388
20/02/20 18:36:12 .net
>389,390
有り難うございます
アマゾンでは0.7mmシャープ搭載のも売ってるんですね
もうちょっと軸が細ければ即買いだったんだけど

408:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 19:52:37 .net
4ファンクションズペンの0.5mm持ってるけどシャープのノックレバーが固くて小さくて非常に押しづらいよ
あと、持ってないけど0.7mmのほうもシャープは0.5mmなのでは

409:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/20 22:00:22.63 .net
>>388
プラチナのMWBQ-500に似てるね
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)

410:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 08:17:19 .net
>>367-369
実機サンプル触ってきた感想
・全体がスリムで、軽くて、そこは大変良い。
・ノックのバネがかろやかでスムーズ。だが、まったくもって静音ちゃうわw
 おもっそカチャカチャいうぞwww
・ノックレバーの手触りはまことにマターリしている。
 単色のグリップ部とほぼ同じ素材・同様の金型表面の仕上げではなかろか。

静音ちゃうわ!なので、おれはスルー。

411:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 08:18:14 .net
>>385
菌とウイルスの違いくらい知っとけよw

412:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 08:42:11 .net
>>395
ゼブラの多色多機能は元々バネが弱くてノックの戻り音が小さめで、クリップ兼用の黒やシャープは戻り音が普通にうるさい。
ブレン3Cも同じだね。赤と青は戻り音が小さく、レバーの大きい黒は戻り音が普通にうるさいw

413:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 09:08:14 .net
>>397
普段クリップオンマルチ使ってるが
クリップになってるとこ(シャープ)だけ特にうるさいとは、思わないなぁ

414:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 10:52:58 .net
>>395
ブレンの売りはブレない書き味なんだから静音じゃなくても買いだろうが。

415:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 11:14:34 .net
多少のカタカタは(゚ε゚)キニシナイ!! 性格なんでー >>399

416:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 11:18:48 .net
音が鳴らないナランを作ってくれ

417:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/01 12:05:40 .net
ブレン4Cマダー?

418:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/02 06:04:44 .net
ナラン普通に欲しい

419:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/02 13:02:25 .net
ウレン

420:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/03 21:46:12.80 .net
ブレる機能を足した、ブレルが欲しい

421:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/03 22:21:34.19 .net
>>405
コーン穴を拡張すればおk

422:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/03 22:59:04.43 .net
>>405
つG-FREE

423:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/04 01:01:48 .net
ここの人は造詣が深いなあ

424:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/04 08:10:46 OaLmZTuJ.net
しかも相当深刻なレベルで

425:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/04 13:57:04 .net
穴の拡張の事か。。。

426:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/05 03:03:09 .net
調教とも言う

427:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/05 15:17:24 .net
おまいらいつからここは18禁(ひとによってはGつけろよと思う)になったんですかwww

428:!omikuji !dama
20/03/08 01:24:36.23 .net
ブレン3C購入記念カキコ
Jetstream 多色芯は長さが合わず断念
ブレン3Cの芯もJetstream edgeに上側の内径が合わないみたいで、ハマらず

429:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 12:21:27 kpB8qFKk.net
悲しいなぁ

430:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 22:10:31 .net
ゼブラは0.01ミリ単位で独特だから、
他社製ボディに1回でもゼブラ芯をねじ込んでしまうと、
今度はその会社の純正芯がはまらなくなるからだになってしまうという。。。

431:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 22:32:45 .net
>>413
スタイルフィットのジェスト芯も入らないん?

432:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 23:24:02 .net
>>415
女は一度でも黒人のチ○ポを味わってしまうと
二度と日本人では満足出来なくなるという話を思い出した

ゼブラは黒棒だった!?

433:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 23:36:47 .net
こんなスレにも下衆いのがいるんだなー

434:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 23:37:14 .net
>>417
そっちはフニャフニャででかくて、たいてい、ニポンジンよりはサービス精神があるのだとおもわれ。

ゼブラは色々が
So-Tight!でガワの突起側をゴリゴリと削るらしい

435:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 23:37:52 .net
>>418
すぐ上の流れがげふぃんだからねー

オッサンは大抵げふぃん下劣なもんだしー

436:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/08 23:59:07 .net
>>418
最近はお下品おばさんが増えてきてるしね

そういうのは昔はおっさんの役目だったはずだが
おっさんも草食化がだいぶ進んできている

437:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/09 00:10:56 .net
指摘されると異常に乗ってくるのもオッサンの特徴…

438:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/09 01:43:00 .net
パイロットのリッジ4+1にゼブラのゲル芯入れて使ってたことがあるけど普通にアクロ芯入れても緩くなってないぞ

439:388
20/03/09 06:19:12 .net
>>423
そりゃそうだろ

440:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 10:21:44.62 .net
ブレン3C
クリポンシリーズと同じ長さの替え芯じゃね?

441:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 12:00:19 .net
「2020-2021 ゼブラ総合カタログ」29ページに載ってる仕様によれば
SNC芯は3.0×89.9mmでSK芯より0.1mm長い

442:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 17:12:58.94 .net
SKも0.4と0.7で全長は同じだけどチューブの長さは0.4のほうが少し短い(チップの露出が長い)。
昔売ってたarbezのキャップ式がSK-0.7を使ってたけど、0.4に入れ替えると少しだけ前後に動いてしまう。

443:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 18:21:13 .net
圧倒的にノック派だけど
アルベヅだけは回転式が好き

444:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 22:10:46.56 .net
EQ嫌いだからSKに換装したい

445:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/10 22:42:08 .net
回転と言えばシャーボだと思ったら、シャーボスレ落ちてるのね

446:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/13 00:20:18 .net
2ちゃん過疎ってるから落ちたまま誰も建てない

447:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/13 23:20:38.51 .net
4色使いたいからシャープマジで邪魔
リッジがあるから良いけどさ

448:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/14 01:05:16 .net
ビクーニャ4C芯の青色はよ

449:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/15 16:25:26 .net
>>426
ヨドバシで予約しといたブレン3Cが届いたので、0.0


450:1mmまで測れるデジタルノギスで SNC芯を実測してみた 全長:89.90mm 最大径:3.05mm ※金属チップを樹脂パイプに挿し込んだ部分 リフィル後端の直径:2.90mm 樹脂パイプの内径:1.50mm チップホルダの直径(ペン先径):2.21mm まあ、ほぼSK芯と同じと思っていい、クリップオンスリムやタプリクリップ0.4 とかにも入るしSK芯をブレン3Cに入れることもできる 実測値で約1.5mm短いのでおすすめはしないがOHTOのNo.893NPをブレン3Cに 入れて超極細化することも一応可能、ニードルの先っぽしか露出しないけど リフィル後端の直径が他社より細いので>>413の言う通りジェットストリームエッジ とかダウンフォースはスッポ抜けて使えない ジェットストリーム多色とかリポータースマートに無理やり突っ込めないこともないが、 全長が長すぎてノックできないしその後ブレン3Cに戻すとユルユルになるので やめたほうがいい 軸の方は赤と青のノックレバーはまあ静音と言っていいと思う、黒は>>395の言う通り 全く静音ではない ペン先は指でつまむとグラグラなんだけど、ペン先が少し斜めに出る多色ペンの特性上 実際の筆記ではブレは気にならない ただ黒がクリップの反対側になるので、黒で書くときにはクリップが下向きになって なんかしっくりこない 黒はあんまり使わず、赤や青で印刷物に校正作業する人には悪くないかも



451:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/15 17:30:49.68 .net
>>434
> ペン先は指でつまむとグラグラなんだけど
えっと、、、つまりブレるの?

452:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/15 17:35:49.57 .net
>>434
有能なレビューあげ

453:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/16 09:44:29 .net
1番色が濃く出る多色ボールペンってどれでしょうか
理想はシグノrtやユニボールワンのような色です

454:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/16 11:16:52 .net
>>437
スタイルフィットの05
ただし乾きは遅い

455:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/16 12:10:58 .net
>>438
ありがとうございます!
早速購入してみます

456:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 00:09:53 .net
3色でいいならエナージェルの方が濃いのでは
顔料ほどの筆跡保存性はないけど(特に赤)

457:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 11:30:20 .net
スタイルフィット5色使っているのですが、めちゃくちゃ手が疲れます。
他のグリップ取り付けたりとか何か良い方法ないでしょうか。
5色使いたいです。

458:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 13:17:37.52 .net
>>441
サラサセレクト ソフトグリップの5色ホルダーに入れるとか
URLリンク(www.zebra.co.jp)
スタイルフィットリフィルの方が若干長い&内径が広いけど、スタイルフィット軸等に
挿す前の新品ならユルユルながらなんとか使えないこともない
あるいはサラサセレクトの5色ホルダーとスタイルフィットの5色ホルダーはネジの
ピッチがほぼ同じでサラサセレクトの方がネジ部がちょっと長いので、後ろを削れば
ソフトグリップを移植できるかもしれない

459:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 15:08:43.32 .net
ソフトグリップわざわざもいで移植するくらいなら
ゼブラ?から出てるアレのグリップシールだけ買うとか
農工具用だのテニスラケット用だののグリップシール買うとか

460:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 17:05:36 .net
UNUSのスマートグリップ (アマゾンで検索)は規格合わないよね…

461:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 17:49:47 .net
工房楔のカスタムグリップがオススメ
木軸は愛着わくよ

462:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 20:25:43 .net
太すぎる

463:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 23:21:30 .net
久しぶりにスタイルフィット出してきて書いてみたら黒がめっちゃ書きやすくて驚いたw
・・・でも他の色がそうでもなくて・・・?リフィル見てみたら・・・コロッと忘れてたわ
黒だけサラサに変えた事を

464:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 23:39:07.14 .net
>>441
ドクターグリップ4+1じゃダメなんだろうか
スタイルフィットの芯そのまま使えるのはいいけど
シャーペン部分は替えられないのと値段が高いのと重たいからダメか

465:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/17 23:52:57 .net
>>441
マイスター使ってるならドクグリ4+1じゃなくて4+1 LIGHTがいいよ

466:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/19 09:13:04 .net
+1 って要らんよね。 マジで不要だよね

467:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/19 20:50:02 .net
えー
必要

468:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/19 21:37:51 .net
ボールペンは単色と多色で基本的にインクの性能が
変わったりしないけど、シャーペンは単体と多機能用の
性能差が著しいので、シャーペン真面目に使うなら
別途単体持つなあ
デルガード2+Sは残念すぎる出来だったし…

469:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/19 21:42:24 .net
小さい消しゴムも役に立たないしな。

470:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/19 23:50:04.98 .net
せめて、シャープ部だからこそ、デルガード程ではないにせよ、特色作って欲しいかな
多色シャープって正直二桁レベルで変化はないような

471:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 02:53:37 .net
PILOTの4色リッジっていつの間にやらディスコンなのな
ず~っと買おうと思ってが結局買わずに終わりそうw

URLリンク(web.archive.org)

472:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 06:35:54 .net
ギフトショップや文具屋の在庫に結構残ってるみたいだけどなぁ。

473:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 07:38:36 .net
シャーペン、学生の頃なら欲しかったかもしれない
個人的に増やしてほしいのはサラサの0.7mm/1mm芯
黒赤青の基本色だけでいいから7mmがほしい

474:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 09:59:03 .net
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・7mm・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

475:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 11:29:05 .net
リフィル径よりボール径の方が大きくなるな

476:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 12:10:17.68 .net
ボールの直径がA罫と同じか…胸熱

477:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 19:50:04.31 .net
わかってくれよーーーーー!

478:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/20 20:43:45 .net
こんなボールペンを自作する動画を見たような気がする

479:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/21 00:54:04 .net
それでカリグラフィーしてぇなぁ

480:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 00:04:58 .net
あーあーわかってくれとは言わないがー♪

481:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 00:19:17 .net
俺も欲しいわ
多少のインクボタ落ちは許す
書いた後はブラウンのシェーバーみたいにアルコール洗浄

482:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 08:21:17 .net
>>464
今夜は石油ファンヒーター

483:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 20:01:27 .net
7mmリフィルで多色?

484:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 20:37:53 .net
ボールペン作ってみた DIY Ballpoint_Pen
URLリンク(youtu.be)

485:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 21:45:44 YUUE2eFJ.net
差別するわけではないが
左利きなのが残念

486:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/23 22:53:57 .net
ほんとそれ

487:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/24 02:15:54 .net
反転すりゃええんじゃね

488:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/24 20:59:49 .net
出来上がりが水筒に見えたのは俺だけか?

489:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/24 21:30:49 .net
スポンジじゃなくてボールの液体のりがあったな…

490:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/25 09:29:38 .net
>>469
なんで残念なん? 理由がよくわからん

491:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/25 15:30:57.44 .net
差別してるからだよ

492:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/25 15:35:11.22 .net
左手で字や絵を書いたり箸を持つのってやっぱりブッサイクやん

493:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/25 15:38:50.67 .net
クソコテ効いてるくんこ�


494:「や



495:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/25 16:21:26 1h4Mey82.net
上級は、転んでもタダでは起きない

【東京五輪】東京五輪の剰余金数百億円が森喜朗元首相設立の「謎の財団」に呑み込まれる
スレリンク(newsplus板)

496:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/26 23:46:27.48 .net
現状手に入る4cリフィルの4色で最細は何ですか?
biz4がついに壊れて途方に暮れてます

497:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/29 20:28:02.72 .net
>>479
>最細
本体径のことだよな?
まさかとは思うが、ボール径のことではないよな?

498:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/29 20:30:05.92 .net
>>473
なんかナツカシス
郵便局とかにある切っ手ぬらしはボールならぬローラー式だが、
中身はノリじゃなくてただの水だな

499:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/29 20:56:09.38 PXggxajN.net
今や感染源

500:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/29 23:20:46 GgbA3bpp.net
しかも相当深刻なレベルで

501:_ねん_くみ なまえ_____
20/03/30 06:24:48 .net
>>480
本体径です

502:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/01 04:16:25 .net
πって昔から高い多色出しては売れずにディスコン繰り返してるな

503:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/04 07:43:12 .net
ユニボールシグノrt1の多色タイプが欲しいならスタイルフィットのリフィルを丁度良く切って
ブレン多色に入れるのおすすめ

504:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/06 23:42:25 .net
>>442
なんだこれ絶妙にダサいなw使い勝手はいいのかもしれないけど
サラサはいつもなんかダサいな
インクは好きなんで愛用してるけど

505:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 10:27:50 .net
>>486
早速試したらめちゃくちゃ良いありがとう!

506:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 11:41:17 .net
>>487
サラサはデザインダサいんだよ
カラー展開も酷すぎるし

507:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 14:46:02 .net
>>488
三菱鉛筆のシグノと同じゲルインクを使ってる多色ボールペンはスタイルフィットになるんだけど軸が最悪だから
同じ三菱鉛筆の油性ボールペンブレン多色に入れる事で油性にはない滑らかさとガタつきの無さを得られるからね

508:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 14:53:26 .net
ブレン3Cはゼブラ

509:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 15:06:42 .net
56色出してるサラサのカラー展開がひどいとかじゃあ何なら納得するんですかねえ

510:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 15:14:36 .net
それレギュラーの方だろ

511:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 16:03:17 .net
>>490
スタイルフィットガタガタするものの発色は良いからと自分に今まで言い聞かせてて使ったから世界が変わった

512:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 16:35:01 .net
>>492
ホルダーのことだよw

513:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 18:53:58 .net
うるせー、メインターゲットが中学生のガキのペンにいい歳したキモオタのおっさん供ががたがた文句言ってんじゃねーぞ

514:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 20:56:49.05 .net
おじさんは大人しーくクリポンを使いますか…

515:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/07 21:41:35.29 .net
クリポンマルチええやん
ジェスト4+1とか(ただの)4+1よりすきだぞ

516:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/11 21:42:19.20 .net
>>490
  →>>491

517:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/12 13:39:41 .net
まあどこのメーカーでも理想像は同じだから必然的にシンデレラフィットが起こっても不思議ではない

518:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/22 00:37:11 .net
ホームセンターで掴み取り状態のSKシャーボが
いつまでも空っぽだなと思ったら…(´・ω・`)

519:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/22 01:13:57 .net
>>501
どういうことかね、説明したまえ

520:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/22 10:40:38 .net
廃番で格安投げ売りってことでは?

521:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 00:38:36 .net
えっ? 廃番なのか…
モノグラフは嫌だから確保しておかなきゃw

522:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 13:09:19 Zno0hEpG.net
ロッドリング600良さそうだな

523:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 14:05:46 .net
ロッ┣


524:¨リング



525:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 14:43:07 .net
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

526:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 20:34:33 .net
ロットリング600 3in1は文具王のレビュー動画見て買う気なくした
筆圧かけたらバラける構造なんて駄目だろ…

527:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 20:41:20 .net
artera pen で検索

528:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/24 21:56:38.60 .net
>>508
壊れにくくて良いと思うけど、ノック部のノブはいらないかな。

529:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 12:45:53 .net
ブレン3C0.7グレー悪くないかな出来れば4C欲しい

530:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 15:01:07 .net
ブレン3Cは単色と同じサイズにするためにあえて3色にしたんだよね?
クリポンスリム4のサイズ感で4Cほしいな

531:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/25 15:08:32 .net
>>512
そうらしい
禿同

532:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 15:27:02 .net
>>508
あの紹介では買う気をなくすよな。
そもそもあんなに紙に押し付けることはないが、さも構造的な欠陥かのように言われたら、、

533:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 22:24:12.57 .net
振り子式で軸が細い多機能ペンが欲しいんだけど、おすすめとかある?
2色+シャープもしくは3色+シャープがいいんだけど自分で調べてみたらヘルベチカが良さげだったんだ
他に良いのがあれば教えて下さい

534:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 22:28:26 .net
振り子式なんてどれも基本構造は変わらないでしょ。(特許はセーラーかオート?)
BPオンリーなら選択肢は少ないけど+MPだとカインズで600円くらいからある。

535:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 22:39:33 .net
>>515
OHTOのブルームとか

536:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 22:50:00.34 .net
>>516
OHTOのもんなので
LAMY2000みたいなおたかいやつも
OHTOが下請けしているとかなんとか

537:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/26 23:04:24.66 .net
>>515
πの2+1 slim良いよ

538:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/28 15:54:22 .net
qawsedrftguhjiko
検 索
artera pen

539:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 10:12:19 .net
所持品の感想
Lamy2000 微妙
ヘルベチカ4in1 微妙
アバンギャルド 微妙
ロットリング4in1 微妙

購入予定
ロメオ No4
パーカーソネット
シャーボX TS10
クラフトラボ004

540:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 10:20:57 .net
ちゃんと4C芯色々試してみたか?

541:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 10:59:45 .net
>>521
ヘルベチカ持ってりゃno.4要らんやん⋯

542:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 11:03:48.18 .net
少し試して、次のように変更したわ
Lamy2000 → アクロインキに変更
ヘルベチカ4in1 、アバンギャルド、ロットリング4in1 → ジェットストリームに変更
4つとも軸が微妙だけど、そんなに悪いとも思わない
シャーボXはもちろんオリジナルリフィルで運用するつもり
クラフトラボ004は見た目が好みだけど、地雷なんかな?

543:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 12:55:44 .net
重さ気にしなけりゃいいんでね?

544:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 14:22:21.15 .net
所謂4C規格の多機能ペンを何十本と所有してるけど、1番のお気に入りはツイストノックのプラチナMWB-10000C。
手にしっくり馴染んで、高級感は群を抜いているし塗装も丈夫。
何度もコンクリートの上に落としたりしたけど、傷一つない。
振り子式の妙に長いノックボタンと言うデザイン上の欠点も無い。廃盤になったのが惜しまれる。

545:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 14:27:12.54 .net
軸の真ん中がくびれたデザインになってるのと、滑りにくい塗装のおかげで、握った時にしっくりと手になじむんです。

546:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 14:35:46.99 .net
>>526
> 所謂4C規格の多機能ペンを何十本と所有してるけど、
何を持っているのかね?

547:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:19:06 .net
シャーボX TS10
シャーボX CB8
初代シャーボ
手帳用シャーボ
ラミー 2000
ラミー 4ペン
ロットリング4in1
ロットリング エグゼ


548:クティブ カヴェコ DIA マルチペン ステッドラー アバンギャルド ぺんてる ランスロット2, 3, 5, 8各種 パーカーソネット 三菱ピュアモルト プラチナ ダブル3アクションポケット プラチナ ダブルアクションR3 プラチナ ダブル3アクションMWBL-5000 オート マルチ多機能ボールペン 天然素材木軸 オート マルチ多機能ボールペン 天然素材竹軸 オートマルチスリム4 オートマルチ2+1 クロス TECH4 パイロット ツープラスワンスリム 無印良品のロットリング3in1OEMのやつ 無印良品のオートのOEMのやつ Onlineマルチペンネイチャー トンボzoom505mf トンボzoom L102 トンボzoom 414 セーラー レフィーノ木軸 アクメ 7FP マーキュリー その他にもあるはずだけれど思い出せない。



549:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:22:57 B2Ajum8i.net
>>529
お前は俺か?
俺もほとんどのマルチペン、多機能ペン、複合ペンを買い漁ってるが、まだこれだというものにたどり着けてない。

550:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:24:56 .net
ついつい理想を追い求めて買ってしまい、増殖していくよね。
我ながら、アホだと思うわ

551:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:38:13 .net
ティッキー3in1はあり?なし?

552:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 15:47:20 .net
>532
526だけれど、触ったことないのでわかりません。申し訳ない。

553:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:01:26 .net
いろいろ買って使ってみても、結局は毒栗4+1の木グリ換装が落ち着くわ

554:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:12:06 .net
俺は学生だからモノグラフマルチ

555:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 16:53:10 .net
モノグラフマルチは消しゴムがいいよね
赤黒ボールペンにシャーペンもついて
これ一本で対応できる

556:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 17:14:18 .net
おれの好きなペンはプラチナ ダブルアクションR4 MWBQ-450
ショートサイズの3+1でバインダークリップ付きで4C互換
ダサいけど便利だよ
URLリンク(i.imgur.com)

557:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 17:42:06 .net
3色、シャープなしで軽めのおすすめありませんか?
レグノをポチってみたのですが思ってたより重くて

558:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:07:01 5JjUNql8.net
セブンのがまだ売ってればいいのにな

559:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:07:18 .net
>538
4C互換の三色だとパイロットのリッジ、サクラのレディア、三菱のジェットストリームプライムくらいか。あと何かある?

560:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:14:43 .net
それとラミー のロゴがあったか

561:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:19:16 .net
ぽっくんの探し方では公式サイトで見つからないプラチナの振り子式もある。
URLリンク(lohaco.jp)

562:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:27:45.70 .net
ジェットストリームスタイラス3色は軽い

563:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:31:09.96 .net
セーラーの就活ボールペン3way-M

564:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:47:04.83 .net
>>538
抗菌をうたってる新ジェスト3

565:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 18:47:26.82 .net
>>544
あれもなかなかいいな
カラバリは悪いが

566:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:37:08 .net
>>542
アバンギャルドとほぼ同じ?

567:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:55:52.77 .net
ちなみに>>542の奴、ボディ短めデス。マルシャンJPより1インチくらい短い。

568:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 20:56:59.25 .net
アバンギャルドライトのそっくりさん
塗装がテカテカしててちょっと安っぽい
とっくに廃番になったけどまだ売れ残っていたか

569:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/29 22:33:31 5JjUNql8.net
なかなかいい感じだよそれ
例のちょっと大きいゼブラの4c芯使うのには
値段的にも丁度良かった

570:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 02:42:21 .net
>>538
レグノを引き合いに出すってことはそれなりの見た目が欲しいのかな
ボールペンの場合は重いほうが高級って風潮があるから高級ぽいやつの中だとレグノ辺りが一番軽いかも
セブンイレブン真鍮製3色ボールペンも軽めだったけどまだ売ってるかな
高級感無くていいの�


571:ネら ・パイロット スーパーグリップG3 ・パイロット アクロボール3 ・パイロット アクロボールホワイトライン ・パイロット アクロボールスポットライター ・三菱    ジェットストリーム3 ・三菱    ジェットストリームFシリーズ ・ゼブラ   ブレンC3 ・ゼブラ   クリップオンスリム3 ・ゼブラ   クリップオンG3 ・ぺんてる  フィール3



572:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 07:02:24 .net
列記してるだけじゃん。
つかえねー。却下

573:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/30 08:21:05 veT80PJd.net
ロットリング600いいじゃん
押しって取れないぞ
やらせだろ

574:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 04:07:17 .net
ロットリング600ポチってしまった到着が楽しみ

575:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 10:20:07 .net
555get

576:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 10:57:07 .net
>>555
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

577:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 10:31:40 .net


578:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 13:39:42 .net
ロットリング4in1のグリップって昔はローレットなんだっけ

579:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 14:59:50.08 .net
それはトリオペンだったりするかもしれない運転

580:554
20/05/07 20:37:12 .net
ロットリング 600 3in1早速使ったけど4in1より好きだ
ハゲるリスクが無いという所と持ち味も懐かしい鉛筆を握っている感じが好み

これボールペン3色だったら本当に完ぺきなのにと思っている

581:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 20:52:57 .net
>>560
ブラック禿げるやん

582:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:09:24 .net
あんな劇重ローレットが鉛筆……

583:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:38:46 .net
>>561
継ぎ目が無いから良いかと思ったけどハゲるならシルバーだけでいいや
ありがとう

584:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:44:16 .net
シルバーははげて地金の色が見えることはないの?

585:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:45:48 .net
あるよ

586:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 21:59:56.21 .net
また髪の話か…

587:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 22:12:14.29 .net
>>562
32gの鉛筆…

588:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/07 22:41:46 .net
六角形だし多少はね?

589:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/08 01:30:33 .net
プロッターで図面を描いてた頃の話だけど、ロットリングといえばイソグラフやラピッドグラフで
シャープを使ってる人はあまり見たことなかったな

590:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/08 02:27:12 .net
仮図面は描かない派?

591:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/10 11:31:29 .net
(<●>__<●>) ポテチは箸で食べる方です

592:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/10 23:01:29 .net
みえる みえる

593:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/13 20:10:15 .net
(<●>__<●>) 白い方が勝つわ

594:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 06:46:22.19 /0bArQBE.net
真面目な話パイロットで
+1がシャープで無くフリクションの
ボールペン出してくれないかな

595:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 08:36:19 .net
筆記距離30mとかでもいいのなら

596:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 12:33:25 v6Vh4NXk.net
普通にリフィル買ってるけど

597:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/22 23:41:11 .net
(<●>__<●>) おとなしく買っとけ

598:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 17:52:45 .net
ぺんてるスーパーマルチ8に緑ボールペンがほしい

599:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 19:09:52.59 .net
油性緑が作られにくい理由の説明
今年に入ってからこの板で誰かがURL貼ってるのみかけたぞ

600:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 19:34:33 .net
油性が、と言うより染料の緑が何故難しいかって話

ぺんてる エナージェル 3箱目
スレリンク(stationery板:128番)

顔料にそういう問題はないので、ぺんてるは油性顔料の緑
出せばよかったのに

601:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/24 22:32:12 .net
緑はゼブラSKの濃いやつが好き
ぺんてるとパイロットは蛍光ペンみたい

602:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 00:37:41.78 .net
ブレン4c&1だしてほしい
1,000円前後で

603:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 00:47:00.15 .net
まずはクリポンスリム4並みの太さの4Cで頼む
+Sは最後に太いのでいいから出しとけばいい

604:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 02:36:58 .net
クリポンって馬鹿にした略語だよな。いや好きだけど

605:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 15:54:09 .net
>>583
~太いのでいいから出しとけばいい(やっつけ感

ってシャーペン付なめんなよコラ
デザイン性の高い�


606:竄ツだしてくれ



607:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/26 00:39:55 .net
ジェットストリームプライム3を買ってみたけど滑るな
ネイビーとシルバーはグリップ部分の加工を黒みたいな感じにしてマットに変えて欲しい

608:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 21:25:32 .net
ロットリングのブラックハゲはLEICAの
クラシックカメラ見たいにむしろかっこよくなるから好きだけどな。地肌が真鍮だからこそね。

609:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:06:28.90 .net
何だかんだで、クリップオンマルチ(1000円タイプ)が1番使ってるな~
500円のと軸交換して色で遊んだり(11色保有笑)

610:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:23:24.38 .net
>>588
笑ってる場合かよ

611:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 22:47:05.98 .net
>>589
ドクグリ4+1とジェスト4+1も12本ずつくらいあるぞ。
パワータンクスマート15本とか(笑)
また笑うよ~

612:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 00:25:25 .net
多色ペンのMPってちょっと筆圧をかけたら奥の方で折れるのがなぁ…

613:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 00:42:35.19 .net
それは俺も思ってた。
どのメーカーのどのモデルでも起きる。
旧ニュートントリオペンですら。

614:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 01:34:54 .net
昔は金属の芯タンクがあったんだけどなぁ…

615:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 09:38:35 .net
>>593
昔のドクグリ4+1が金属タンクでしたわ。

自分もその軸をヘビーローテです。

616:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 11:47:31.03 .net
プラチナのdouble3actionを使っているんだが、金属タンクだけど筆圧かけると中で折れるな

617:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/31 13:46:07 .net
軸に対して斜めに芯が出てくるのは多機能ペンの宿命なわけだが、
シャープ機構を金属製の芯タンクにするとその細さゆえに軸のしなりがほぼ皆無なため、
垂直に動こうとするノック機構との間で動きが矛盾してしまうのね。
で、芯タンクのお尻とノック機構の支持部との間にボールジョイント等を入れて動きの違いを吸収させている。
これは芯の交換ができる状態にしてシャープ機構の先端を軽く揺すると実感できるよ。
樹脂タンクの場合は根元は固定されていて先端がしなる。金属タンクの場合は根元がグラグラ動く。

で、金属製の芯タンクも樹脂製とは別の欠点があるよ。
一つは上記の機構のために絶対的にまっすぐに押せないので、ノックの感覚がどうしても悪くなること。
ノックし始めの遊びは大きくなりやすいし、ノックが渋いとか重いと感じたりもする。
もう一つの欠点は耐久性。ものにもよるが、ノック機構と芯タンクの間の保持機構に負担がかかって壊れやすい。

618:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 12:38:46.55 .net
長文先輩、孤軍奮闘

619:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 13:47:25 .net
いや煽るおれは結構勉強になったよ。
マルチペンでのペンシルユニットの宿命がわかった。
600 3in1 を注文したけどこいつの長期使用はどうだろうなぁ。ブラックが品薄で安いところからどんどん完売になってるね。

620:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 13:49:16 .net
煽る俺は→
煽るけど俺はねw

旧600トリオの完全復刻は二度とないだろうなぁ。

621:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:04:32 .net
中央にテールノックのSP、周りにサイドレバーのBPってのを作ってくださいw

622:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:06:08 .net
SP?

623:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:35:49 .net
MPの事でしょ

624:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/01 23:55:07 .net
だっさ

625:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:28:08.60 .net
ユニボール・ワンの多機能ペン(4+1)だしてくれ

626:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:28:36.28 .net
ユニボール・ワンの多機能ペン(4+1)だしてくれ

627:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:29:07.48 .net
>>605
⋯⋯ワ⋯ン

628:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/02 20:42:00.93 .net
だれうまwww
ちくしょうミリワロタwwwww

629:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 09:57:13 .net
多機能ペンは消耗品です

630:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 11:29:21.04 .net
笑いどころが分からん

631:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 14:39:38 .net
>>609
同じく

632:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:12:56 .net
あとからくる笑いだからね

633:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:14:55 .net
後からも来ねえ

634:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/07 21:30:37 .net
煽りじゃなく純粋に説明希望

635:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 06:50:51 .net
今きた

636:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 09:31:25 .net
ワンなのにフォープラスワン求めちゃうの?

637:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 10:29:34.52 .net
あ…なんか少し来たかも

638:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 11:46:43.35 .net
激ヤバかもしれないッ!

639:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/08 12:47:14.30 .net
じゃあユニボールプラスワンってことで

640:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/11 01:24:44 .net
どうなるんだろう?
マルチ5のメーカーだし…

641:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/12 10:34:30 .net
はわわ…

642:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/14 04:41:03.47 .net
やっぱ、来てたね。

643:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/15 22:15:52 .net
どうでもいいけどエナージェル2色入る軸教えてください

644:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/15 22:34:30 .net
フィール2色にLRN5Hを突っ込む

645:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:25:06.95 .net
え、油性にゲルペンって入るの?

646:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:28:13.04 .net
同じ寸法のがある

647:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/16 23:49:14.20 .net
>>624
多色用の外径3mm前後、全長98mm前後のリフィルはJIS S 6039のB型
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)規格#JISS6039-refill-B
内径の差で緩かったりきつかったりする場合もあるけど、このあたりのやつはだいたい入る
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)リフィルの互換性#d3mm_B
フィール2色以外にもアクロボール2とかスーパーグリップG2とかでもいける

648:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/18 19:04:21.31 .net
↑㌧クス!やってみる

649:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 01:05:28.40 .net
4Cの軸の選択肢が少なすぎて本当に困る0.5mmでも太いから0.4とかほしいけど見当たらないな

650:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 05:30:49.99 .net
ゼブラの4Cに0.4あるじゃろ
SL-F1ミニに入れて使ってるぞ

651:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 18:42:52.54 .net
Kinoppy版、Doly版は本日まで。Kindle版は昨日までだった。
ちくま新書、ちくまプリマー新書
80周年 80冊 80%OFF
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
電子書籍に書けるペン欲しい

652:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:27:04.65 .net
>>629
ゼブラ入れて穴が壊れても良いものを使っていないからゼブラは選択肢から外れるんだよね

653:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:48:23.27 .net
穴が広がってもペンチでほんのちょっとだけ潰せば復活するぞ

654:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:50:39.32 .net
ボールペン業界3大紛らわしい用語
- 俗に「4C互換」と呼ばれるリフィルの大半は4C芯と互換性がない
- 俗に「C-300系」と呼ばれるリフィルの大半はC-300と互換性がない
- 「G-2」リフィルと「G2」リフィル

655:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 19:59:43.63 .net
>>633
それは故意? 過失?

656:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:03:46.77 .net
>>634
勝手に互換と思い込んでるだけで分からないなら純正使えってことだわ

657:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:06:44.06 .net
本気で互換性取りに行ったメーカーが皆無だった
これに尽きる
欧州はボールペンも万年筆もそれなりに統一されたのに
もちろんLAMYとかカランダッシュとか例外もあるがスーパーで売ってる替芯は万年筆1種類、ボールペン2種類にほぼ統一されてる

658:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:11:44.55 .net
ヨーロッパじゃないけどパカーをお忘れですよ>万年筆の規格

659:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:23:25.17 .net
?スーパーに売ってるのは1種類だけだよ?@ドイツ

660:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/21 20:35:42.52 .net
「パカー」

661:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/08 22:55:31.28 .net
スーパカー

662:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/09 02:55:02 .net
ヨーロッパ人て統一規格大好きだしアメリカ大嫌いだからなぁ

663:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:24:08.57 .net
ソネットとテック3好き

664:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:28:24.34 .net
パーカークロス

665:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 11:32:48.58 .net
「パカー」

666:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:28:59 .net
0.7mmのシャープユニットがある多機能ペンはありますか?

667:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:32:33 .net
>>645
あります

668:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:41:43 .net
>>646
ありがとうござます!
あるのなら終わりのない戦いにはならないと思いw、メーカのサイトを順に見ていきました
ゼブラのサラサセレクトは0.7mmあるんですね
他にもあります?

669:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:53:41 .net
>>467
あります

670:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 11:54:42 .net
どのクラスのものを求めてるのか知らんけど、海外の多機能ペンは
0.7mm多い、カランダッシュとかカヴェコとかアクメとかラミー(の一部)とか
国内だとシャーボXとか、カスタマイズペン以外ならSTALOGYの
4ファンクションズペンとか

671:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 12:02:40 .net
>>647
オンライン マルチペンネイチャーとか

672:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 12:07:15 .net
>>649
色々ありがとうございます!
すいません、カスタマイズ系で探していました
シャープ0.5m、0.7m、ボールペン黒太さ別何本か、としたいためです

ちなみに、海外物でもカスタマイズはあるのでしょうか(調べたこともありませんでした…)

673:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 14:17:34 .net
ゼブラはクリップオンマルチ、サラサマルチ、スラリマルチともサラサセレクトのシャープユニットと互換性があって、
首軸部分を入れ替えると0.3や0.7に入れ替えることができる。
試したことはないがたぶん三菱もできると思う。
パイロットはドクグリ他が樹脂パイプ、ハイテックCが金属パイプだからどうなんだろう。形は同一に見えるが。
ぺんてるは知らない。

674:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/19 19:29:05 .net
たまたま手元にあったパーカーの4c振り子式が黒赤mp0.7だった

675:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/25 13:18:09 .net
たまたまが振り子

676:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/28 21:53:33 .net
たんたんたぬきの​

677:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/31 01:36:37 .net
4cリフィルがそのまま使えるとのことで50年以上前の昔の4色ボールペン買ってみた。
ドイツから届くまで状態が心配だったが新品みたいにピカピカだった。
給付金がこれで飛んだ。

678:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/31 07:12:51.29 MLXhCGAq.net
>>656
モンブランか?

679:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/01 13:29:35.37 .net
>>657
そう、モンブランのNO.51
多機能ペン特有のデカくてぶっとい感じではなく
想像してたより小っちゃくて細い。
これは良いおもちゃ。

680:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 10:04:46 .net
どうでも良いけど、0.5m、0.7m突っ込んでやれよ。スルーじゃ、かわいそうだろ。渾身のボケだったのに。

681:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 14:47:35 .net
過去、7mmの芯で突っ込まれたワイをはるかに凌ぐ

0.7m

682:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 14:54:38 .net
これにインク入れてみたい
URLリンク(www.lion.co.jp)

683:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 00:09:50.25 .net
>>628
ゲルだけどハイテックC0.4一択だろ

684:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 00:10:54.01 .net
つか、ジェスト4cの0.38mm出せよ
ほんと三菱は間抜けだな

685:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 07


686::46:24 ID:???.net



687:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 12:02:29.64 .net
>>664
君はどんなゴミを使ってるの?

688:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 13:13:02 .net
>>661
これがローラーボールか

689:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 15:51:34.90 .net
>>661
こういう形のを3Dプリンターで自作して墨汁入れて書こうとした記事がどこかに上がってたな
3Dプリンターなので精度が甘くて漏れてたような…
市販品ならしっかりした作りだからインク入れたら書けるかもね

690:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 15:56:27.41 .net
667が踏んだようなので勇気を出して>661を見に行った
「香水の詰め替えボトル(ロールオンタイプ)」ってものが
世の中に既にあってだな
最近は100均でも買える

691:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 16:15:32.77 .net
URLがライオンなのに何を言ってるのか…
英語が読めないとか(笑)

692:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 18:20:13.58 .net
文具ヲタならライオン事務器の方かと思ったら…

693:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 19:41:22.23 .net
>>669
ドメインだけぱっと見ちゃんとしてても、乗っ取られとかあるから一番乗りはいやだなぁ

694:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 20:55:32.61 .net
何にも考えずに踏んでたわ

695:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 21:11:15.03 .net
これで~ 良いニダ~~
これで~ 良いニダ~~
チョンチョン 馬鹿チョン 馬鹿チョンチョン
天~災 国~っ家 だ
馬~~~鹿 チョンチョン 

696:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 15:12:06 .net
アクロボールのホワイトライン使ってる人いたら、感想教えてほしい
手帳用にフリクションの4C使ってるけど、色が薄いのがあまり好きじゃないんだよね
最近ホワイトラインの存在を知ったんだけど、店頭で見かけないし、Amazonや楽天も送料かかって定価以上のところばかり。
もう廃盤間近なのかな?

697:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 15:55:19.43 .net
アクロインキ自体が
黒の赤み・糸引き&ダマ出来について
好悪が分かれる

698:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 17:06:16.24 .net
>>674
ヨドバシ.comで送料無料で売ってるよ
全体的にプラスチッキーでボールペンの切り替え時にパチャパチャと大きめの音が鳴る
無限回転ではない(赤から黒へは切り替えられず青を経由しないといけない)
修正テープ部分の出来はいいと思う。ただ白いテープなので手帳の紙がクリーム色なら合わない

699:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:44:50.54 .net
ホワイトラインはアクロボール4と同じBVRF芯を使ってほしかったなぁ
アクロインク(インキ?)は好きなんだけど

700:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:51:23.75 .net
替芯BVRFだけど…

701:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 18:57:14.92 .net
>>678
あれ、本当だ
前にBKRF非互換のBTRFだったんで勘違いしてた
ちょっと買ってくる

702:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/09 20:07:11.23 .net
674だけど、ホワイトラインのこと教えてくれたみんな、どうもありがとう
修正テープが付いてることで、書きにくさがないか?とか、テープがすぐ壊れたりはないか?も気になってたんだけど、そういうことはなさそうだね
ヨドバシに確かにあったので、ちょっと検討してみる!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch