【ID有】手帳病への処方箋 20冊目at STATIONERY
【ID有】手帳病への処方箋 20冊目 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/30 22:03:41.73 AYJzc6yb.net
ワッチョイの使い方わかんなくて設定間違えてたらごめんなさいデス。

3:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/30 22:04:02.51 AYJzc6yb.net
上げとこうかな

4:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/30 22:42:29.79 QVVr7Krv.net
乱立すんな死ねゴミクズ

5:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 01:32:00.20 BvnE3mUq.net
ボールペンを新規開拓した
インク抜けテストしたいけど、今までの決まったペン以外で書くのはイヤだ

6:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 10:53:30.18 cpDby49m.net
A6バーチカルで平日重視ってある?メモ欄とかいらないからバーチカル欄が広いのがいい

7:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 11:23:41.45 A+4T4AsI.net
>>5
書き込みテスト用手帳も購入すれば良いですね

8:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 12:06:36.39 9efMTmFf.net
>>6
ざっと調べただけだけど
NOLTY キャレルA6バーチカル1
高橋 No.783 リシェル(R) 3
高橋 No.788 リシェル(R) 8
1月始まりならもっと色々あるのかも

9:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 15:55:06.34 BvnE3mUq.net
いろんな手帳メーカーに使われてる紙を1冊にまとめた、試し書き用のメモ用紙が発売されればいいのに

10:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 16:19:02.06 I4KtrSRk.net
文具店とかが作って期間限定で売ったら売れるな
一度買ったらリピートする必要がないから単価高めに設定して売り切りにしないと採算取れないと思う

11:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 16:24:09.62 I4KtrSRk.net
メモページが全くないA5の月間ブロックってないのかな
一年先の予定をアナログで見たいがタスク管理はバレットジャーナル、なかなか一年一冊にならないから別々にしないと移行が面倒
しかしメモページには用がない
とはいえ使うために書くこと増やしたりするのもおかしい

12:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 19:12:07.01 M4kS9SNT.net
>>11
ミドリのフラットダイアリーはどうでしょうか?
URLリンク(www.midori-store.net)

13:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 20:05:40.06 wdoEwF6y.net
前スレの最後、あれは業者かなんか?

14:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 20:51:11.06 I4KtrSRk.net
>>12 こんなのあったんだ
もう書いちゃったから2019年度から移行するよ
さすが手帳病スレだ

15:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 21:08:20.93 SnxbsBeA.net
>>13
転売屋だろ

16:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 23:57:30.00 DJmGFke0.net
日記レベルのレポと質問なので長くなります
システム手帳使ってる方いましたら普通のカバーとリフィル保管用バインダーだと使い勝手かなり違うようなら教えて下さい

長文やレポ嫌い、お前のカバーなんざどうでも良いよって方はここから読み飛ばして下さい
猛烈にちょっといい手帳カバーが欲しい。リフィル入れ替えて何年も使えるようなやつ。
今まで一年使い切りの手帳がメインで、システム手帳は使ったこと無いんで試しに安価なもので代用してみようかと思って色々試してる
ちなみに今使ってるのはESダイアリーのA6、見開き一週間タイプB6よりも小さいサイズ、片面に4日分あるタイプ、紙がほどよく厚いというか次ページの印刷が透けないこと、にこだわってる。
本当はブロック型が良いけど小さめサイズでブロックだとアーティミスの手帳くらいしかない。
アーティミスのやつはレイアウトは最高なんだけど紙がペラペラで裏面がスケスケなのが気になるので無理。
候補→代用品で書くと
・ヴィトンミニ6穴→使用済みリフィルを保管する用の安いプラスチックのバインダーにはさんでみた
・エルメスヴィジョン→ロルバーンスリムに手書きでウィークリー欄作って使用
・エルメスGM→B7の安い手帳を使用
・ほぼ日カバーに別のA6手帳→もともとA6使いなので省略
・本革のミニ6orバイブルジャストリフィルサイズ→100均のクリアハードケース(昔保険証とか入れてたようなヤツ)を購入してジャストリフィルサイズにカット、テープで2枚くっつけて、クリップでその週のリフィルを留めて使用
・カバーの割にリフィルのサイズが小さいのが嫌だったので今のところヴィトンは候補から外れそうだけど、そもそもプラスチックのバインダーとヴィトンのバインダーを同列にしていいものか分からず保留。使い勝手は最悪だった。
・ロルバーンスリム使いやすい。むしろリングノートだから折り返して使うと横幅全然取らなくて便利。
カバーをつけたらスリムサイズのリングノートの良さが殺されちゃう気がするけど折り返さず使うことを想定してもなかなか良いサイズ感だった

17:_ねん_くみ なまえ_____
18/03/31 23:57:49.14 DJmGFke0.net
続き
・B7だとマンスリー欄が小さいので一つの予定の名前(飲み会とか歯医者とか)と時間と場所を書くだけでも枠に収まらない。
自分はウィークリーは仕事のリスト、マンスリーはプライベート&仕事の重要イベントのみと使い分けてるのでB7サイズでも大丈夫だった。プライベートな予定が毎日あるわけじゃないので枠よりはみ出して書いてる
・A6手帳の使い勝手は分かってるけどほぼ日のカバーは当然ながら1日1ページでいろいろ貼り付ける方のために大きめ。なので自分の好きなウィークリーの手帳をはさむとスカスカになってしまうかも。
家計簿にしてるマンスリー手帳と合わせて2冊はさむのも考えたけど、ノートカバーで2冊はさんだときに真ん中で分かれてカバーとノートが一体になってない感じが嫌いだったのでナシ。
・自作レベルだとペラペラめくれなかったけどこれで複数のリフィルを組み合わせられるなら一番便利そう。バイブルサイズでも横幅がそんなに広く無いので予想より気にならず使えた。縦長なのでたくさん書ける。
ダブルマンスリーの手帳みたいにマンスリーのリフィルを2つはさめば家計簿も一冊にまとめられるかな?でもジャストリフィルサイズだとリング径小さいからそんな挟む余裕無いかも
今のところエルメスGMかジャストリフィルサイズのミニ6orバイブルが有力です。皆さんの意見聞けたら嬉しいです

18:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 01:22:19.21 hrfOGpkx.net
エルメスから試せ
だめでも高くうれる

19:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 06:18:16.82 fEOcRdZK.net
エルメスヴィジョンにロルバーンは、リング留めがすぐ外れるよ。
ナウオンデイズだと、ピッタリつけられる。
ただ、ナウオンデイズは月間が日曜始まりなのが難。
GMは、伊東屋カラーチャートがピッタリだけど、見開き2週間なのがいまいち。
トラベラーズノートパスポートだとピッタリ差し込めるけど、安っぽい。

20:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 10:27:04.01 Gyjx/N8/.net
そもそもエルメスってシステム手帳じゃないよね

21:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 14:39:55.68 YVBHVFUr.net
エルメスGMかダヴィンチあたりのジャストリフィルサイズかってことかと

22:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 15:06:49.48 Rtoo7GK6.net
それと、何を1番大事にしてるかがわからない
革の質感が第一に来るんならエルメスの革に変えられるもんなんて無いしさ

23:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 21:35:40.81 pl


24:uxI9hs.net



25:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/01 21:51:55.37 8FnqFcBD.net
ルフトがええんんじゃね

26:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/02 00:08:06.73 MuQhUvQO.net
>>23
リフィルがあること
机の上で邪魔にならない
この二つで良いんならいくらでもありそうだけど…

27:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/02 00:16:17.52 2YjB2vvm.net
自分も>>16と同じく透けない紙の手帳を探してESダイアリーに落ち着いたわ
システム手帳のリフィルにも薄いタイプとしっかりした紙のがあって前者はスケスケで目が痛くなる

28:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/02 00:18:30.10 2YjB2vvm.net
>>25
その2つだけなら条件ゆるゆるだね
>>16で書いてるESダイアリーのポイントを満たす手帳ってなかなか無い

29:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/02 01:14:20.75 MuQhUvQO.net
ESダイアリーに革カバーつけるのじゃダメなの?

30:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/02 01:36:19.04 4vOXRjFQ.net
うう、ユナイテッドビーズのフリーフィールドがamazonからとどかねええ
4月はじまっただろうがゴルァ

31:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/03 18:46:43.20 wWNiZ4Yp.net
>>29
来た?
使い心地どうですか

32:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/03 21:17:07.07 e+8rvOcb.net
>>28
A6サイズだと布の文庫本カバーや分厚いほぼ日手帳カバーはあるんだけど、なかなかほどよくコンパクトなカバーが見つからないです
オススメの革カバーあったら教えて下さい
>>25
最初に書いてたけど23で書き漏らしちゃったすみません
>>27の方のいうとおり透けない紙を求めるとESダイアリーに落ち着きました。ちなみにシステム手帳リフィルだとラセのミニ6の薄くない方の紙も好きだからA6かミニ6使いたいです

33:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/03 22:34:44.29 oPC+ipGt.net
>>30
きたよー
ラアプスのこと録をこの1年つかってたけど
やっぱりビーズのほうがいいや
こと録は変形6なのはよかったけど紙が薄い
会社で週間手帳として、毎日ひらきっぱだから紙がよれる。
ビーズはもちょっと厚いからよれない。
こと録のフォーマット改悪がなければ、継続したけど前に使ってたビーズに戻しました
なお発送遅れはamazonと郵便局双方、遅れた模様

34:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/03 22:38:26.85 oPC+ipGt.net
あ、あとこと録はカバーも薄いPVCになったせいで
ゴムかけるとカバーの端がぐにゃぐにゃにゆがんでる
いろいろと続ける気持ちがうせたわ

35:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/04 20:56:02.18 8Oln7TbS.net
皆それぞれこだわりあるよね
自分はB6でマンスリーとメモが交互にあるタイプの手帳使ってるわ
仕事もプライベートの予定も書いてる
仕事のtodoリストはブロックタイプのふせんにメモして使い捨ててる
会議とか残しておきたい記録はB5のキャンパスノートに書いてる
皆はどんな手帳使ってんの?
最近記録も一緒に管理できそうなA5のウィークリー+ノートタイプの手帳も気になってるけど皆は手帳に予定以外も書いてる?

36:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/05 01:40:58.32 c36O+AVI.net
記録するものないし予定しか書かないかなあ

37:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/05 04:22:27.78 ge4GUsjq.net
予定だけならマンスリーで十分だけど、最近はやりのメモページ多い手帳でも結局無くなるの怖くて使えない自分としてはメモページいらないから紙を厚く丈夫にして全体の厚みとしては薄くして欲しい

38:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/05 07:30:48.43 YLB6nUwj.net
自分が今使ってる手帳と同じフォーマットでおしゃれなデザインの手帳を見つけてしまった
10月が待ち遠しい

39:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/05 08:02:21.01 c36O+AVI.net
メモページって使い切ることもないでしょう

40:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/05 18:35:08.88 vsX0rIAZ.net
ダイゴーアポイントバーチカルが、
フォーマットと開きやすさは理想に近いのに、
書体やデザインが何ともいえないダサさ…

41:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/06 01:56:19.71 7X5XOsRe.net
20Pくらいならメモページいらない、50Pくらいならちょうどいいからありがたい
ページごとにフォーマットが違うのは困る

42:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/06 08:20:22.88 3m+mxJgI.net
>>36
クオヴァディスのビソプランは、シンプルなカレンダータイプ。

43:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/06 08:32:27.32 p0bVTH/Q.net
2pでも使い切ることないわ

44:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/07 22:36:14.71 SttCkyCB.net
手帳の本がたくさん出てるけどなんとなく似たような紙面で同じような人が載ってて
大体インスタ見てれば良いかって感じになって来たな

45:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/07 22:56:09.32 V1Y40Abi.net
>>43
インスタ、おすすめの人は?

46:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/07 23:18:31.94 uUAiMXjW.net
なんで手帳好き女の本は夢をかなえる的な物にもなってしまうんだ…
大体はタスク処理法とかそういう類の派生や、ただのスクラップブックなのに名前のせいで男は買い辛い
まー上で言われてる通り殆どインスタやブログ見れば事足りる内容だけどね

47:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/07 23:51:14.57 AC4wxjJz.net
コンビニの立ち読みで十分だ

48:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/07 23:53:22.21 AC4wxjJz.net
手帳を使うのが習慣化してる人にとってはあんまり参考にならないんだよなぁ

49:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 11:09:28.34 lW+j8PKJ.net
男→仕事が速くなる、ミスが無くなる系
女→夢を叶える、人生が変わる系
女が現実的なんて嘘だな

50:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 12:17:10.29 TXQZZdn/.net
夢かな系は目標常に書いて意識して
毎日それに向けて何か続ける習慣記録していくなら意味あると思う
ただ夢羅列だけだと占いとかと変わらんな
なんにせよインスタで見られるようなものは雑誌で見たいとは思わない
デザイナーとかが高いデイリー手帳にアイデア綴ってます!みたいなのが一番役にたたんわw
毎日必ずひとつアイデア出すためにとか
毎日必ず勉強するために、みたいな縛りのある使い方ならまだ理解できるけど

51:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 12:25:07.43 jN5NAyoX.net
デイリー手帳って手帳として買う人の考えがいまいち分からない
マンスリーやバーチカルを手書きで線引いて…なんてやってられないから買う意味あると思うけど、1日1ページなら普通のノートやメモ帳の方が良くないですか?

52:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 14:15:25.78 rwIt1Fd7.net
日記をデイリー手帳って言い換えただけだから日記書くのが好きな人と思えばいいよ

53:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 14:20:23.98 hPX2RcI8.net
一番分からないのが日付入ったデイリーなのに日付シート(?)�


54:\ってる人 普通のノートにしとけよって思う



55:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 14:35:40.58 4JvP/VN3.net
手帳用の変わった紙は魅力的ではあるからな

56:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 17:46:50.07 lW+j8PKJ.net
手帳だと1年で1冊だから日記とか記録つけるのにきりがいいと思う
たいていのノートは1年で1冊もたないからきりが悪くなる
かといって分厚い日記帳だと1年書いてもページが余る場合あるし

57:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 20:28:13.96 heArofuE.net
デイリー手帳は業務日誌
ウィークリーも業務日誌
もいっちょ超整理手帳バーチカルも業務日誌
プライベート用は野帳
うん、偏りすぎだわw

58:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 20:40:43.73 GRS0TBTU.net
>>50
デイリー使ってるけど沢山書いたり貼ったりするから1日1ページが必要.
本当は1日2ページ(1日見開き)が良いなぁ.
普通のノートでも良いけどバラバラになるから.

59:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/08 23:29:45.52 srRopnYc.net
能率のU365を使ってるけど、最近重たく感じるようになって家用になってる。
持ち出し用に小さいウィークリーのものを買ってしまった。
予定の管理と日記的な使い方だからデイリーがいいんだけど、
据置用ならもっといいのがあるんだよな。
ほぼ日の分冊とかなら、そこそこ気軽に持ち出せるんだろうな。

60:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/09 22:17:09.31 Vs57hnkg.net
>>57
ディスカバートゥエンティワンのウォレットっていうデイリーの分冊があるよ
来年使ってみようかと思ってる
大きさはA5変型の21×13

61:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/10 07:32:37.65 99YiWT3o.net
>>58
ありがとう調べてみる
分冊はやっぱり少ないな。

62:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/10 18:12:51.02 PWR1axgw.net
>>43
手帳ユーザーは本に掲載されたことで優越感得られるし
出版社はSNSて話題になってるネタをひろえばいいだけ
双方に利益あるんだからこの手の本はどんどん出るよ

63:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 01:33:58.39 zDoRaK0Q.net
ていうか打ち合わせとTODOをメモするだけなのに使い方もくそもなくない?他に書くべきことなんてないから参考にしたいこともないんだけど、みんなは何を不満に思ってそういうのを参考にしてるの?

64:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 06:23:27.80 gk9BkOeS.net
根っからの文具好きなので、見てるだけで面白いから見てる
新築お宅訪問みたいな感じ

65:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 07:15:17.00 /qCwjXPp.net
あー分かるわ
間取り図とか載ってると住宅系のフリーペーパー見ちゃうもん

66:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 10:43:54.19 PrHJN88h.net
インク何使ってんのかなーとかこのスタンプいいなとか
チェックボックスはレ点派か塗り潰し派かとか

67:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 10:59:51.76 EMmtSCfu.net
ここ数年手帳と併用してバレットジャーナルやってるけど
インスタなんかでみるのとはだいぶ違ってきた
インスタのBJてやたらキッチリ枠作ってるのな
最初提案した人のはだらだら書いて追加していくスタイルなのに
週の作業の流れを先に予定立てとくために見開きで一週間枠作ることはするんだけど
その次のページからは毎日のtodo書くっていうより
「今から3時間ですることリスト10:00~」みたいなのを書き出して時間記録も取るっていう
動く前の気合入れ用になってきた

68:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 20:37:24.00 l9AGijKT.net
暇な奴が手が寂しいからやるだけだろ
忙しい時にそんなことしてたら無駄

69:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 20:52:28.87 5QgAIcp9.net
>>66
ぶっちゃけ忙しかったら手帳に書き込むどころか書いたToDoを確認する暇すらないよね
ペンより手を動かした方が早いもの

70:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/11 23:54:37.34 CSAC7CJt.net
無職期間の方が日記系手帳は充実していた

71:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/12 22:22:28.18 n2D/ZZsi.net
>>67
バレットジャーナルは忙しい仕事人用ってわけでもないからなぁ
それに一つの事に忙しいならいらないけど、細かいタスクの多い忙しさの人ならメモとかは必須だと思うぞ
あとなんだっけ?ADHDとか忘れっぽい人とかに良いって感じの売り出し方もしてた気がする
それに好きに出来るのが売りなんだからそこは好きにしろとしか…

72:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 04:03:17.23 M9Pd6DZl.net
売り出し方もなにも…
バレットジャーナル元祖発案者は学習障害やで

73:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 08:59:45.57 FOwqlG88.net
>>67
いや、手帳やTODOは見るよ
どれを後回しにするか、誰を調整するかは手帳見ないとよくわからんし
時間はかけないけど

74:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 10:50:04.44 e2v3timc.net
忙しくてどれから手つけていいかわからなくなるのとか
作業中他に気が散って集中途切れるのをリスト作成は緩和してくれる
この時間惜しむよりやったほうが効率いいからやってるだけだが
まぁ俺がADDだから特に効果あるんだろう
バレットジャーナルがでてくる前はDoingリストてやつを実践してたよ

75:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 16:22:29.92 cK+klJer.net
主婦の家事手帳とかやることや優先順位を整理するためってのは分かるんだけど
あまりに凝ってるとそれ作ってる間に作業しろよって思うわw

76:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 19:21:45.87 69HN97VI.net
禿同
あな吉だかなんだか知らんけど、ふせんに細かく
・ゴミ集め
・ゴミ袋玄関に出す
・ゴミ捨て
とか分けて書いてる主婦さん

毎週日替わりで掃除する場所のメモとか買い物、献立メモは分かるけどね

77:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 20:31:23.15 1RbNFdU/.net
なるほどADHD向けのやり方なのね

78:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 20:35:20.76 /U1C+FQF.net
自分は手帳を開くことすら忘れるんだけどどうすればいいの

79:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 20:44:31.73 yY+6/TNB.net
手帳病こじらせて書けないでいる
びっしり汚らしい手帳に憧れる

80:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 21:01:35.68 e2v3timc.net
あな吉系細かい家事ルーチンは時間がムダに見えるけど
あれやらないと動けない主婦にはよいと思うよ
子供が小さくて何かしててもすぐ中断しないといけないことが多い人にもいいかなと思う
俺ならルーチンチェックリスト作って印刷する:けど
日記系も暇だなあと思うけど
日記書くと決めてることで毎日適当に過ごさず書くネタ意識して過ごせるなら
なにかしらの効果はあるんだろう

81:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 22:12:15.13 oHZRf6T+.net
>>78
デイリーだけど、ネタ意識はしてないよ
日常のことをあれこれ書いてるだけ
桜が満開だ、とかどこへ行きたい、とか
後は気に入った言葉とか新聞記事を貼ってるけど
書きたくない、というか書けなくなったのは嫌な思いをした、とかネガティブなこと
そういうことを書くパワーがなくなったかな
嫌な経験をなぞるのって、よくない
不愉快なこととかを忘れるのが早くなった

82:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 22:29:47.39 1RbNFdU/.net
>>76
新入社員じゃないんだから、癖つけなさいよ

83:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/13 23:12:04.89 FPXKNOZL.net
ToDoは付箋管理も試したことあるけど自分には合わなかった
理由は完了


84:後の付箋剥がし忘れが多々あったことと、付箋を補充するのが面倒だったこと 小さめのノートや手帳に書いて消してくってやり方の方が自分には合ってるかな



85:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/14 09:37:17.38 RzFd5NRa.net
>>81
自分も付箋は合わないかも
チェックボックスにチェック入れるのが視覚的にわかりやすい
手帳だとわからなくなっちゃうから、それだけは無印のTO DOリストみたいなのを使ってる
偶然ファミマで買ったんだけど、とても使い勝手がいい、安いし

86:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/14 19:44:03.01 Qet8pJbT.net
バレットジャーナルのムック本立ち読みしたが
あれほんとに手帳つける能力はある発達障碍児用だなとおもったで
なんか否定する気持ちはもう持てない

87:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/14 20:21:53.48 GUraDZ8G.net
TODOはパソコンで作るわ
その方が早い

88:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/14 20:22:36.20 GUraDZ8G.net
というのとチームで動いてるので誰がどれをやるのかシェアできるし

89:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/14 23:10:24.49 9piQgZr9.net
>>65
Instagramに乗ってるのは見栄えを良くした偽物だと思ってる.

90:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 12:15:05.37 4UPI2QRC.net
バレットジャーナル含め手帳は殴り書き派だけど、別にインスタ映えデコ手帳を否定する必要はないだろ

91:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 12:27:34.34 ArtRYwlF.net
デコ懐かしいな
古来より女にはデコるという習性があるのだろうな
私も学生時代は無印やキャンパスノートをデコってたわ

92:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 12:46:28.61 oE6IUMdC.net
手帳にイラストを描くことで気分転換できたりモチベ維持できるタイプの人なら
好きなだけ描けばいいし
とにかくリストアップして俯瞰したい人は書きまくればいいだけで
各人に合わせてスタイルを変えていけるのが
バレットジャーナルのいいところだと思うんだけど

93:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 12:48:56.35 exWTbPgm.net
4月からの手帳書き損じ多発して使い続ける気力喪失。
あらためて自分にはバーティカルレフトが合ってそうと認識したので新しくラコニックでも買うことにする。
今までの記入分もきちんと転記して。

94:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 18:01:34.93 39pjiOnu.net
>>90
いーじゃん
ゴールデンウィークがあるから、ゆっくりと取り組めて
大好きな手帳でリフレッシュできる

95:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 20:45:56.79 SXO374pR.net
>>90
よく仕事できないって怒られない?

96:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 20:57:36.10 j3tWfcod.net
www

97:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 21:42:52.75 j3tWfcod.net
思わず笑ってしまったがミスが多い完ぺき主義は生き辛そうだな。

98:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 21:58:48.95 ogtK6GlF.net
マンスリー+方眼のメモページたっぷり……だと
やっぱりロルバーンあたり?
他に何かお勧めありますか

99:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 22:27:38.94 hbnBeOkp.net
>>95
メモページ60Pくらい、小さい方眼ならAPJ

100:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 22:44:48.06 39pjiOnu.net
>>96
APJ は線の色がうるさくなくて綺麗

101:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 23:32:34.90 ogtK6GlF.net
>>96
メモページはロルバーンが165Pあるので、できればそのくらい欲しい…
すみません

102:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 23:33:54.63 j3tWfcod.net
>>98
ロルバーンにしろ

103:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 23:35:46.75 j3tWfcod.net
そういやEDITの月間ノートもそのぐらいのP数だな
ただしドット方眼

104:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/15 23:51:53.91 ogtK6GlF.net
>>99
やっぱりロルバーンくらいしかないのかなあ
マンスリーページが5段てところだけが気になって
他にないかなと思ったんだけど

105:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 01:37:33.62 FpPC0p8U.net
無印のマンスリーノートが昔は方眼だったよなぁ
あれが横罫に変更されてなければ、メモ150枚ぐらいはあったが
まじでロルバーンぐらいしか思いつかん

106:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 05:27:39.97 q3wA4aUr.net
B6でよければカンタカルタの手帳いいんじゃないかな
ロルバーンの中でもサイズ次第で似た手帳は変わってくるかも
縦長スリムがいいならほぼ日ウィークスのメガっていうのもいいかもしれない

107:95
18/04/16 07:18:25.20 V7HnJnmP.net
>>103
カンタカルタいいけどドット方眼のようなので…
すみません
やはりロルバーンかなぁ

108:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 14:46:26.04 ixuJNhaj.net
>>95
ツバメダイアリーノートは?128Pなのでちょっと少ないけど

109:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 15:14:14.75 q3wA4aUr.net
カンタカルタみたいなデザインでも良いの?
女子向けのキャラクター手帳とかにそういうタイプの手帳結構あるよ
シンプルなのが良ければ方眼ノートにステッカーダイアリーとか貼っても良いし
ちなみに私はプライベートとは別に仕事の予定は薄めの方眼リングノートにステッカーダイアリーと職場で配られる予定表を貼ってノートと兼用してます
1年間でこの分!って思うと余裕があっても残り枚数がどうしても気になっちゃうのでノートを年数冊使う感じで使ってます

110:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 15:17:34.76 FpPC0p8U.net
ロルバーンがやっぱいいんじゃね

111:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 15:18:23.23 Jzg/XQZJ.net
>>104
確かマンスリー5段だったけどESダイアリーは?
ノートページの部分が何頁かはわからないけど総ページ数は192ページだって
>>102
横だけど無印のそのタイプ復活して欲しいわ

112:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 15:25:29.66 EUxh4UyB.net
ESダイアリー良いよね
紙質がすごい好き
それにマンスリー5段だけど1マスが大きくとられてるからあんまり気にならない

113:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 16:21:42.68 FpPC0p8U.net
ww

114:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 17:06:28.58 Jzg/XQZJ.net
何で草生やしてるの?

115:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/16 17:12:33.55 35Q5VtVY.net
発作です

116:95
18/04/16 20:07:58.36 V7HnJnmP.net
ツバメダイアリーノートとESダイアリーも良さそうですね
ちょっと考えてみます
アドバイスくださった皆さん、ありがとう!

117:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/17 18:35:11.55 yO6bjQ6H.net
ジブン手帳のLIFEみたいに、ずっと使うメモ+毎年の手帳をカバーにセットして使いたいんだけど、いいものありませんか?
ある程度丈夫な紙のメモ帳と、それにあったノートカバーと薄めの手帳を組み合わせたらいいかなって考えてるんだけど何かアドバイスあればお願いします
b6がいいです

118:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/17 20:11:04.29 IikU7kyR.net
>>114
割と色々ありそうだけど希望のメモ帳とダイアリーそれぞれのページ数というか分厚さが分からないからなんとも…
ダイアリーは薄めでいいなら文具屋によく差し替え式のリフィル売ってますよね

私も質問させて下さい
アーティミスのステッカーダイアリー(硬くていろんな色の表紙がある週間ブロック式の手帳)がレイアウトも含めて好みだけどなんせ紙が薄すぎるのが気になるんです
ハードカバーでレフト式やバーチカルじゃなくて見開き1週間の手帳って他にありますか?できたらA6が良いけどB6でも構いません

119:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/17 22:32:24.12 qMMoatgv.net
>>114
コクヨにもダイゴーにもそういうのあります
今日、ダイゴーのB6を見たけど、ウィークリーとノートの2冊セットされた見本でちょっと気になってる
ウィークリーもけっこう厚めでしっかりたくさん書けそうだった
「カバーノート」というらしいです

120:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/17 22:51:31.85 JZZpCWPD.net
ミドリのポーチダイアリーもそんな感じじゃないかな
A5サイズでマンスリー+ノート

121:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/17 23:18:57.89 +3rlaSuW.net
www

122:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 06:46:46.96 K8E7FnXt.net
サンリオの週間ブロック使いやすそう。
紙もしっかりしてて、かわいい!かわいすぎ!
毎年迷って結局よそのレフト買ってる。

123:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 07:17:40.28 J5PgVZXZ.net
>>119
キャラクター手帳って紙がしっかりしてるの多くて好き
あれ、いつも欲しいんだけどB6ばっかりなんだよなあ
ウィークリーメインならA6で十分な自分にとっては少しかさばるから、結局A5の薄いマンスリーとメモ帳併用してる

124:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 10:10:10.02 4C7ZWAyJ.net
>>115
レフトでもバーチカルでもない見開き1週間のハードカバーA6ってこんな感じ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

125:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 12:48:21.47 4C7ZWAyJ.net
>>114
ざっと調べてみた
ユナイテッドビーズ B6サイズ ビニールカバー ノートカバー【2冊用】
www.amazon.co.jp/dp/B004T0GRTK
キングジム ノートカバー マグネットタイプ
www.amazon.co.jp/dp/B004XUGMUK
エトランジェディコスタリカ ノートカバー
www.amazon.co.jp/dp/B01CE5AYDG
F.O.B COOP・カバータイプダイアリーB6・マンスリー
URLリンク(www.kyokuto-note.co.jp)

126:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 14:57:40.42 0/LdUb2p.net
あな吉手帳晒してる人たちってなんかダサいよね
柄マステガチャガチャ貼って、家の中もいかにも散らかってそう

127:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 15:02:28.41 Bn7vwpDW.net
手帳の中くらい好きにさせてやれよ

128:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 15:57:40.11 MLZ/N1yn.net
やり方はともかく、アナキチっていう音が嫌だ

129:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 16:21:13.90 BJBhsVoA.net
アナルキチガイみたいで嫌だよね

130:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 19:29:13.24 QjyDbCD7.net
バレットジャーナルとかいって、インスタで騒いでいるおじさんも痛い。
男が手帳を取っ替え引っ替えしてるのは、女のそれより馬鹿に見えてしまう。

131:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 21:27:22.89 J5PgVZXZ.net
>>121
まさにこんな感じです!ハイタイド気になってたけどソフトカバーばかりだと思って諦めてたらハードカバーもあるんですね!
うちの近くのロフトでは多分違うカバーのやつしか売ってなかったけど、中身確認して良さそうだったら通販で注文します。ありがとうございます

132:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/18 22:31:40.39 jaP4Bq8Q.net
ハイタイドのこのタイプ好きだ
気にいって今も使ってるざっくりバーチカルも
ずっとこのタイプのハードカバーだったのに
今年からソフトカバーになって書くときに安定しないし
ゴムバンドついてないから鞄の中でぐしゃってなりそうだしで
ほんと困ってる
このレフトに替えようかなあ

133:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 09:26:24.06 dyIZAtRm.net
>>114です
ありがとうございます
はっきりしない質問だったのにありがとうございます
お聞きしてよかったです!
これからじっくり吟味します

134:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 11:53:34.33 WEF8uaKP.net
>>120
サンリオの手帳A6もあるよ。
売り切れるの早いのかな?

135:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 12:47:27.85 aKJTIJCQ.net
>>131
サンリオの手帳は
サンリオオリジナルのだと売り切れるのが早いかも

136:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 15:38:51.52 93uznRAX.net
こと録のc6サイズを4月から使い始めているんだけど、いまひとつカバーが好きになれないのです。
中身はとても使いやすいからこのまま使い続けたい。
このサイズに合うブックカバーや手帳カバーをご存知ないですか?
中身が入っててもいいんです。なんか同じサイズのこんな手帳あるよってのを教えてください。

137:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 16:45:38.70 fBocbcIW.net
>>131
この間ネットで始めてサンリオのA6ブロック見つけたけど売り切れちゃってました…
うちの近くのロフトやハンズでは週間ブロックはB6しかないみたいです

138:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 17:34:15.93 aMbrDyuF.net
キキララのA5サイズのデイリーが欲しいのにどこにも売ってない…
という夢を何度か見ました
あったら欲しいよキキララのデイリーA5

139:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 18:34:36.86 pRrPrXOz.net
>>133
A6よりちょい大きいんだっけか
中身が気に入ったけど、同じくカバーが嫌で買うのやめた記憶があるなー
フリーサイズブックカバーみたいなのはどう?

140:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 19:04:41.54 fBocbcIW.net
>>133
ネットとかで1ミリ単位でオーダーできる革カバーとかあるから、そういうのがお好みなら素敵なカバーできそう
>>135
キャラ物でデイリーはディズニーのやつで少し見たけど、なかなか無いよね
ましてA5となるとたしかに見たことないや

141:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/19 23:59:42.54 /IV1iepk.net
>>136,>>137
そうかー、フリーのやつ見つけてみようかな。オーダーするのも楽しみになるよね。
既存のやつから見つけようとしてたから悩んでたんだよね。
ありがとう!

142:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/20 14:54:25.73 dJGoZEfN.net
こと録は今年分からカバーの質おちたからな
去年のカバー使いまわしてるよ

143:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/20 19:46:27.00 PG1QzF9D.net
そうなんだー。毎年中身は見るけど買う気なかったからそんなに気にしてなかったよ

144:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/20 20:48:32.75 W1R3Yomx.net
SUNNY手帳が気になってるけど紙質がわからないのをいきなり通販するのは躊躇われる

145:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/20 23:46:13.50 gbi2frr+.net
くやしいでもポチっちゃうビクビク

146:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/22 21:43:53.69 Pzfe3uHp.net
>>141
こういうマニアックというか、通販する人が多いであろう紙製品は有料でもいいからお試しサンプル欲しいよね
マンスリーとウィークリーそれぞれ見開き1ページずつを封筒に入れて郵送で200円とか
需要無いか…

147:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/22 23:41:14.19 niWVGL4I.net
無印で24時間バーチカル出してほしい
あのシンプルさ好きなんだけど時間軸の幅が狭すぎて

148:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/22 23:53:06.15 c7N4oaJj.net
>>143
そういうの欲しいけどメーカーの採算的に難しいのかな
ディスカヴァーが製品見本まとめた小冊子作って売り場に置いてたけどあれ良かった
あとシステム手帳のリフィル見本誌とか見るの好きだ

149:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/23 14:26:29.37 q58xQ58n.net
>>145
私も
アシュフォードのジャケットをオンラインで買うと、リフィルの見本が付いてきて楽しかった
購買意欲をそそられるんだから、各メーカー小冊子くらい作ればよい宣伝になるのに、と思う
そんな体力ないのかしら
やっぱりネットで見るのと、見本として紙媒体があるのとでは、ワクワク感が全然違う

150:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 15:44:28.44 JDLe8ALd.net
くらい作れば、っていっても送料分だけでも取るようにすると
途端に買わなくなる言うだけの消費者多いからね
購買意欲そそるにしては割に合わないでしょ
そんなに消費者は信用されてないよ

151:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 17:35:42.79 lTlRW3+n.net
なるほど確かに
私が自己啓発系の手帳売るなら用紙の試し売りするけど色々採算が合わないんだろうね
封筒に2枚入れて100円とか

152:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 17:50:28.37 sFfG0YVG.net
>>147
そんなことばっか書いて怒ってる手帳製作者いるよね

153:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 18:38:01.96 y48fjF1S.net
パンフレット的なものはあるけど、実物がわかるものはないよね

154:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 18:52:49.87 lTlRW3+n.net
いっそのこと手帳用紙に簡易的なパンフレットのような内容のことを印刷すれば良いのでは…?

155:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 19:03:16.28 sFfG0YVG.net
作者が高級用紙使ってます…!とか言ってたけどマイルドライナーが普通に裏写りするのあるからなあ
まあ次は買わないだけ

156:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 19:20:29.53 NNe4vV5i.net
マイルドライナーとかの蛍光マーカーは仕方ないよ…

157:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 21:51:10.33 y48fjF1S.net
手帳メーカーの人たち、このスレ見て経営企画会議やったらいいのに

158:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/24 22:01:59.24 GfA9mjJq.net
ほぼ日のお言葉すら消せない俺達に力なんてない

159:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/25 08:07:35.97 gOnIxMKM.net
バレットジャーナルのことをブレットジャーナルと書いて悦に入ってるインスタ親父

160:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/25 12:28:05.51 ouWgYyGO.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━┛

161:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/26 22:52:32.76 +0VfJ+CM.net
手帳好きすぎて育休中で予定なんてほとんど無いのにいくつも欲しくて1つに絞れない
だからと言ってネットに出てるような人たちほどギッシリ育児日記つけるとかできない
結局今は子供の離乳食とミルクの時間、ウンチの回数だけ書いてる
マンスリーはほとんど書くことない。友達少ないし
でも本当は後2冊くらい使いたい
皆使い道教えて…

162:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/26 23:17:46.88 3YzFmq+m.net
>>158
自分は子供いないから分からんがそれだけでも後から見たら良い思い出になるかもしれんよ
後から見たら今は改善されてて成長を感じるかもしれないからイライラした事とかも書くとか
あとコレはノートになるが買った玩具とか後々捨てるだろうしそういうの写真にして月毎まとめてノートに貼るとか
コレも将来いい思い出になるかも
今は忙しくてお礼が出来なくなってるかもしれないからお子さんに~といって貰ったものとか書いておくと後々お礼言えるかも

163:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/27 21:22:20.29 Ts/32/0b.net
>>158
将来、子どもがそれを見たらとても嬉しいと思うよ
あと2冊、、、とりあえず好きだなと思うフォーマットのものを買う!
使い道は後からついてくる
色々な手帳を見るだけでテンション上がるものね

164:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/27 21:53:01.44 fRV3GgOp.net
>>158
マンスリーに自分自身についての一言日記とか食べたもの記録は?

165:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/27 22:17:08.60 RLxX3JfZ.net
みんなありがとう!
イライラしたことで思い浮かんだけど、ストレス発散用愚痴ノートとしてもう一冊買って日記つけようかしらw
今使ってるのは後々子供に見せられることだけ書いとこう
ウィークリーやデイリーのフォーマット見るだけでニヤニヤするけどそこまで予定無いのに日記書く時間もなぜか無い…
あと夕飯はともかく自分一人のお昼ご飯は残り物処理と、うどんかごはんに明太子とかばっかりになってるから意識するためにランチ記録も良さそうです!
よしこれであと2冊くらい買う理由ができた!!

166:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/27 23:19:47.67 Ts/32/0b.net
>>162
なんか和んだ
こちらこそありがとう!

167:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/28 09:47:30.82 0RGSwmET.net
>>162
私は子どもが大きくなってから、手帳使うようになったから、なんだか羨ましいな。
書くことでストレス発散出来るし、のんびり育休を楽しんでね!

168:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 09:55:42.92 xywv8v5J.net
インスタで、いつも同じアングルで机に手帳やらノートやら本を散らばせていて、起床時間がいつも2~3時の人、
いっつも同じような本の感想をつらつら書いていて、こんなに読書してもなんの変わりばえもないのが不思議。

169:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 14:57:43.11 xrNE/5q5.net
「こういうことしてる私」


170:アピールがしたいだけで本から得る知識なんて微塵も頭に残らないんだろうよ



171:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 18:30:49.63 O/Pk/hqH.net
その程度でもフォロワーいてイイね?がおおけりゃ企業から数万のプリンターもらえるんだぜ?
モバイルプリンター欲しかったが企業さんから貰いましたーとかいうキラキラ文具アカウント糞たくさんいて買う気失せた

172:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 19:11:24.50 GLEpqG9H.net
手帳使う人って基本的に暇人か充実してる自分アピールしたい人間だけだと思う
まともな人や本物のリア充はまず手帳なんか使わない
書いてる時間が勿体ないし

173:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 19:37:26.81 4omG/43L.net
そんなことないでしょ
学生時代はそこそこ充実してたけど手帳使ってたし
まあ暇っちゃ暇だったけどね
大人になっても毎日ギッシリデコってる人はもはや暇か趣味かなんだろうけど、リア充や仕事忙しい人は黒一色でガシガシ使ってるイメージ

174:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 20:15:56.03 8bKvm8ta.net
仕事ではやはり手帳は必須

175:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 20:32:02.23 rH7qVeiH.net
>>168みたいな人はなんでこのスレにいるんだろう
仕事中、特にある程度年上の人相手だとスマホより手帳出した方が印象良いよな
くだらねー事だけどちょっとしたツールの工夫で好印象得られるなら断然手帳選ぶわ

176:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 21:15:41.29 Ee89J3CC.net
ダイエットや運動は続けないと最悪病気になるけど、手帳は続かなくても死なないし

177:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 21:19:24.91 4omG/43L.net
>>171
うちなんて古いタイプの人多いから、ちょっとしたメモとかレジュメをスマホで撮るのも嫌がられる
漢字調べるのも紙辞書か電子辞書、計算もスマホじゃなくて電卓
Googleでスケジュール共有とかこの人たち22世紀になってもやってないと思う

178:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 22:58:21.75 DFfSeC0H.net
仕事で手帳は必須だわ
長期的なやつとかつい後回しにしがちだから手帳ないと無理
PCで共有したスケジュールもあるけど
手帳でプライベートや他の仕事と平行して眺めるって行動がないと無理だ
月予定や週予定全体眺めてから今日の仕事に集中する

179:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/29 23:19:36.55 6nzwzlKf.net
デジタルは目標管理を目的としたツールがない
あったとしても高額なので手帳なりノートなりアナログの方が安い

180:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 00:26:18.38 jbZe3K7R.net
>>168
予定忘れちゃったりダブルブッキングしちゃうでしょ

181:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 02:28:53.49 TpsKE3OR.net
>>175
エクセルでええじゃん

182:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 12:10:45.08 YT0t1CHH.net
>>177
パソコンの前にいないと確認できない

183:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 14:10:39.08 jbZe3K7R.net
dropboxみたいなクラウドにエクセル保存しておくだけでしょ?そしたらチームみんな観れるし

184:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 14:20:39.43 TpsKE3OR.net
>>178
なんか話がずれてるな
そもそも目標管理ってどういう定義ではなしてるんだ?
まじでエクセルで十分じゃね?

185:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 14:54:51.97 TVLS4Ccy.net
インスタグラムの手帳芸人もおもしろい。

186:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 17:18:00.06 yBXiqSTz.net
手帳界隈って批判意見が出にくくて気持ち悪い
「手帳なんか必要ない」「今すぐ手帳を捨てましょう」みたいな本やムック本があってもいいと思うんだけどあんまり見かけないし

187:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 19:28:24.62 wy9orS1s.net
手帳なんか必要ない人はそんな本も必要ないからな

188:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 22:11:52.76 ldfmgfxH.net
「手帳なんか必要ない」「今すぐ手帳を捨てましょう」だと
こういうタイトルがあるとしたら手帳コーナーではなくて
「頑張らなくてもいいんだよ」みたいな本と並んでそう
「インスタ蝿しない手帳」てタイトルでビジネス系が出すならチラ見するかも
サブカル系ムックならフーンでスルーする

189:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 22:24:58.91 GuIt6nF8.net
夢かな系スピ系自己啓発系はすごいカルト臭いわ
そういうの一切消えて欲しい
うざいしきもいから

190:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 23:36:57.99 OTtuHtyJ.net
なんで夢を叶えるみたいなタイトルになっちゃうんだろうな
ただの手帳飾るイラスト系+TODO本なのにスピリチュアル系の棚に置いてあった時期あったわ
今は手帳本増えたから専用棚が設けられてる本屋増えたよな
家計簿本とか

191:_ねん_くみ なまえ_____
18/04/30 23:37:17.73 TpsKE3OR.net
憎しみにあふれてんなぁ~w

192:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 00:10:54.39 nVC7SkBr.net
>>181
こういう事をわざわざ言う人はインスタの手帳垢持ってる人だと思う
そして同じ手帳垢の人の中に叩きたい人が居るんだろうなと思ってる

193:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 00:20:38.07 9rfO4fNo.net
>>188
わかる
ヲチスレでも立ててそっちでやってほしい

194:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 00:33:26.11 Vg/z8R1y.net
夢かな系で夢ずらずら並べるんじゃなくて
実際継続して何かやってて記録してるような手帳はおもしろい
資格試験のための手帳や肉体改造や新しい習慣身につけるための記録とかね
好条件の男と結婚したいという目標で
あちこち出かけたり日々努力してる手帳があったらそれに効果があるかどうかは別として興味深く見るよw

195:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 00:58:38.38 kbvuU2hi.net
>>180
要は手で書いたほうが落ち着くってことでしょ

196:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 05:25:30.88 pzWzAAt1.net
>>186
書くだけで夢が叶う!ってぶっちゃけ詐欺もいいところだよ
実際は少しだけ金と労力使えば簡単に手に入る、できることを書いて「夢が叶った!」とか言ってるだけ
そもそも書くだけで夢が叶うなら世の中に不幸な人間はいないっての

197:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 10:44:08.56 kbvuU2hi.net
それかんけいのひとに恋人でも取られたのか?もし無関係なのにそこまで怒ってるとしたら結構な怖いぞ

198:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 11:17:17.47 R5+XAqKl.net
夢かな系でもインスタ映えでも別にいいじゃん
ああいうのも一種の手帳病だろ
他人は気にせずに自分の手帳は好きなように書けばいいのに何をそんな怒ってんだ

199:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 11:34:48.14 K+Ayz77r.net
普通はどんな本が出てても他人が何やっててもそこまで怒らないし自分と合わなければスルーだよね
怒ってる奴は嬉々として夢が叶う系やったけど夢が叶わなくてフンガーしてるとか、
自分の自慢の手帳をインスタであげたら下手過ぎて馬鹿にされたとかじゃないの?

200:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 12:23:24.99 pzWzAAt1.net
今の手帳界隈が狂ってるから批判してるんだが
断捨離やミニマリストはカルトや宗教臭いっていう批判があるのに自己啓発に犯された手帳界隈は何も言われないっておかしいよ

201:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 12:36:01.61 7y+GKira.net
>>196はどんな手帳を何冊使ってんの?

202:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 12:44:14.03 3o86CWvZ.net
>>196
誰が手帳の何を批判すべきなの?

203:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 16:36:46.04 GStotl1o.net
手帳界隈はそりゃ手帳好きが集まるんだから世の平均と比べたら多少なりとも狂ってるでしょ
断捨離やミニマリストもそうでない人から見たら狂ってるというだけで、本人たちは自己満足でやってると自覚してるでしょ

204:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 18:39:14.27 oCH3bxZJ.net
関係ないけど手帳術特集はもっといろんな職種の人の手帳の使い方を乗せて欲しいなあ
だいたいビジネスマン向けのばっかだし

205:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 19:36:57.65 BmfPq41O.net
お前ら今年何冊買ったの?

206:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 21:13:11.80 F1K2U3Ax.net
>>201
7冊くらい
大半は試し書きでなんか違うなって闇に葬られた
まめにメモ取る性格でもないのにウイークリーに細々記録しようと画策して即挫折

207:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 22:00:55.46 oCH3bxZJ.net
自分も7冊かな
去年は手帳にはまりたてであれもこれもと買いすぎて結局大半は使いこなせず状態だったから今年の手帳は多くて2冊ぐらいにおさめようと思ったのに
結局去年と同じ失敗してしまってまともに使えてるのが1冊だけ
来年の手帳は1冊で済ませるんだ…

208:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 22:01:34.28 V8RU5UW3.net
スピ系じゃなくても体調はこれ、日記はこれ、ログ取りはこれ、感情の変化はこれ、育児はこれ、家計簿はこれって毎日何冊も駆使してるのは狂気を感じた

209:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 22:11:59.62 eGXpmgDO.net
4冊買ったけど、結局ロルバーン1冊で全部すませることにした
自分の場合は意外とこれでいけるなってのが分かった

210:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 22:14:44.36 mtfFKomT.net
業務手帳2冊(超整理手帳、ビーズ バーチカルL B6)
毎日の英語練習用1冊(ビーズ デイリー)
プライベート2冊(ビソプラン、野帳)
毎年だいたい5冊だな。
資格試験やるときは、これに超整理手帳がもう1冊くわわる

211:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 22:34:15.08 Vg/z8R1y.net
ジブン手帳とノートと付箋
資格試験とか短期集中で何かやる時は>>206みたいに手帳増やす
簡単なものなら無印の薄い日付なしマンスリー使う
使いたい時だけ使えて便利
あと使わなかったデイリーをいろいろ専門分野のノートとして使ってる
日付がページ番号の代わりで
手帳最初の月間ブロックがインデックスになる

212:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 23:21:48.43 rmUTMeWC.net
>>204
狂気、よく分かる。
てか、インスタグラムでそんな人見るとバカじゃないかと思う。

213:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/01 23:26:05.33 mtfFKomT.net
fifofaxのクリップブックもらったんだが手帳に置き換えようとしてなかなかつかわないなぁ。
A5のバインダーは結局でかい邪魔だな。ノートにしてはちっせえし

214:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 04:04:04.34 klcBYIPy.net
4月始まりの手帳
サイズや持った感じ(表紙のカバーがビニールっぽくない感じ)はすごく良かったんだけど、書いてみるとツルツルした感じの紙で、ボールペンがたまに出なくなる時がある
一ヶ月経ってところで挫折して新しいのに変えた

215:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 04:36:58.31 SvD9+zky.net
>>201
3冊
でも1冊+ノートで充分ってわかったから2冊は処分する予定

216:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 06:11:16.86 t9LEjroE.net
結局は1冊+ノートで十分なんだよね

217:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 07:31:09.33 /e9VvjcF.net
旦那が1人いればあとは眼福用アイドルで充分なのは分かってる
でもそのただ一つを見つけられないんじゃよ

218:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 07:34:06.83 lCeRJFdm.net
>>213
そもそも欠点がひとつもない旦那なんていない

219:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 12:00:22.60 XMiqASd8.net
1ページだけ書いて合わないなと思ってやめたやつこの間処分したけど20冊くらいあったかも
結局ジブン手帳とノート一冊がベストだった

220:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 14:10:25.79 /e9VvjcF.net
たしかに
手帳の紙で何度か手を切った私はさしずめDVされてるようなものかしら

221:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/02 22:15:50.53 KnGXjs1Q.net
ずっとこのスレ見ながら手帳流浪の民してたけど、
なんてことないレフト式に自分で補助線引くことで病気落ち着いた
ありがとう
あまり書き込んだことはなかったけど、勉強になったよ
もう半年以上手帳が一冊で続いたよ…
でも百均やミカヅキモモコの投げ売りは流れで買ってしまってすまない

222:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/03 20:09:10.54 qCOyjW4g.net
すまないと言われてもそれで謝るべき相手などいない
あとはわかるな?

223:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/03 20:58:01.59 26JpUgfG.net
>>180
会社にいて家で作ったエクセルは確認できないでしょう

224:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 00:25:27.79 Y2lzGciL.net
ところで革カバーとか欲しいんだけど、(前スレに書いた気がするから同じことウダウダ言ってて申し訳無いです)
ほぼ日のカバー買って他のA6のウィークリー手帳とか挟んだらガバガバになるよね?
ロルバーンスリムやビソプランくらいのサイズか、A6サイズのちょっと良いカバーが欲しいんだけどもサイズ関係無くカバー使ってる人いたらサイズ感とか話聞きたいです
システム手帳ほどじゃないけど、本体サイズよりひと回りでかくなるのが気になって結局いつも革カバーじゃない手帳買っちゃう

225:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 02:05:56.33 FOMei6dH.net
>>219
メールすればいんじゃないの
へんな状況だけど

226:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 11:46:32.24 KFYQ5xU1.net
デジタルで出来ないのではなく、手帳でやりたい ってことだろ。このスレ的には。

227:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 12:47:45.97 ESGkqdH3.net
今頃になってやっと手帳の使用が固定化した。
家置き
A5ブロックマンスリー(メモ多数、毎年の予定、ネットで見かけた情報他)
B5見開き一ヶ月の一日一行マンスリー(いつでも見る用、書く用で開いて立てかけてある)
仕事
B5ブロックマンスリー(とても薄い、ある意味これがメイン)
A5バーチカル(マンスリーはB5に書くので切り離して軽量化、日々記録)
公私にわたって持ち歩き(個人的なこと、思いついたこと)
マイクロサイズ5穴システム手帳
マンスリー無しのレフト式見開き一週間(右のメモだけは常に埋まる派)
八月にはまた悩み出すけどな。

228:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 13:42:57.60 g+ptFr1C.net
仕事上そこまで時間を区切ってスケジュールを書く必要が無いので、モレスキンのウィークリーレフト式、ポケットサイズを使ってる。
縦に真ん中で折ってたくさん書けるようにして仕事メモ、買い物メモ、家事のto doもこれで。数行の日記も。
仕事のメモはものによっては付箋に書いて目立たせて週が変わっても貼り直せるようにしていることもあり。付箋は何枚か後ろの方のページに貼って必要時に使えるようにしてる。
手帳にマンスリーも付いているけど、スマホのYahooカレンダーも併用。仕事で覚えておく必要のある事項はever noteに入れてスマホで持ち歩き。

229:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 15:15:02.27 EB5tpGce.net
>>219
クラウド上のファイルにしておけば良いんだよ.
リモートデスクトップでも良いけどさ.

230:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/04 19:52:09.76 Y2lzGciL.net
スペース的にはレフト式で良いんだけども、横長なのが気になるんよ
バーチカルレフト式みたいに、ブロックレフト式とか欲しいよー
左側で土日は合わせて一マスの6分割されてるのが理想

231:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/05 17:23:25.64 WIzUXlg9.net
>>220
>>133です。革カバーオーダーしちゃったよ。楽天のi-stockとかいうお店だったような。
まだ来てないけど超満足。

232:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/05 19:50:48.46 IpQ8Kwr1.net
>>226
ラコニックb6バーチカルレフトとか?
左ページに2段になってるけど?

233:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/05 20:19:32.75 ggJMDWdJ.net
>>227
良いなぁ~
届いたら中身のみとカバー有でのサイズ感の違い分かる写真とか見たいな!
>>228
調べたけどすごい良さそうだね!
時間軸無視して書けばタスク管理に使えそう。
ラコニックの紙質が好みじゃ無いのだけが残念だけど他のメーカーでも探してみます。ありがとう

234:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/05 22:38:44.76 KTLvEiJc.net
手帳の複数使用ってよくできるな。
自分は一カ所にまとめないと抜けが出るよ。仕事もプライベートも。

235:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 01:15:44.60 m1TJH9bO.net
個人的なイメージだけど複数冊使用の人はライフログとして使ってる人が多いイメージ
手帳Aは子供用、手帳Bはタイムログ、手帳Cは体調ログ、手帳Dは日記…とか
このタイムログと日記とあとなんかライフログ的な物を一度に書けるからほぼ日が人気なのかもしれん
ブランド力もあるが

236:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 07:03:06.03 iaYJQt9m.net
子供用はともかく自分の記録で毎日5、6冊使ってるのはプロフィール見ると精神的な病名書いてる人多いイメージある

237:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 10:12:52.69 WIy8j24F.net
セラピーかな

238:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 10:48:32.27 SI9Po6Dg.net
>>232
システム手帳、とっかけひっかえ買って、インスタにあげてる人とかね。パンダが好きみたいだけど。

239:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 11:21:16.62 vRTTUrWA.net
システム手帳・手帳関連ヲチ ・
スレリンク(net板)

240:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 12:28:24.63 oXq0Apti.net
メイン手帳(正室)サブ手帳(側室)みたいなもの

241:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 13:11:23.31 yCA48z3V.net
>>234
お前向きのスレができたな>>235

242:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 17:42:26.13 AzeNuQOs.net
手帳で日記やライフログをそれぞれつけていたんだけど挫折した
好きなだけ書けないのと、書かない日は空白になってしまうから
ノートにつけるようになったら自由に書けるし、書かなくても空白ページができないから快適
自分には手帳は持ち歩いて書き留める1冊があれば充分だった
でも来年の手帳は2冊候補があって、どっちにするか迷う…

243:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 18:25:20.87 SI9Po6Dg.net
ほぼ日使ってて、空白の日があっても、気にしない。
とにかく続けてみたら、愛着も湧くし。
やっぱ使いやすいしね。

244:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 18:41:46.24 l8AK4e1k.net
>>239
自分はほぼ日挫折したわ
3年買い続けたけど最後まで使いきれたのは1冊もない
ほぼ日というかデイリータイプの手帳がそもそも合わないんだと思う
空白気にするなっていうけど自分はどうしても気になっちゃうんだわ

245:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 18:49:08.90 SI9Po6Dg.net
>>240
合う合わないはありますよね。どうしようもない。
私は毎日空白なく書く方が、無理かも。

246:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/06 19:09:28.26 zXUN3nAR.net
忙しい日のライフログって書くことが多いはずなのに、忙しすぎると書けない
昨日のことは思い出せても一昨日は何してたか、何を食べたかわからない
ほどほどに忙しく、充実した日々を希望する

247:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/07 22:13:21.21 QUqzHusq.net
www

248:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/10 09:46:36.61 b1dDFWvV.net
今年はこれ!と決めたはずなのに、メルカリみてたら4月始まりの投げ売りが始まってる
また悩ませるのか

249:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/10 21:16:28.86 KI9KOHT0.net
>>244
今日、帰りにふらりと立ち寄った帆布カバンの店で
去年10月始まりのA6サイズ手帳が投げ売り価格の50円でしたよ…
ユナイテッドビーズの24時間バーチカル、まんまと買ってしまったよ…
来年に向けてのお試し用なんて言い訳じゃないか…
あっ、でも同じ投げ売りコーナーにあった(300円)のシステム手帳に手を出さなかったのはちょっと自分偉いと思ったw
バインダーがマジックテープでベリベリと開けるナイロン財布みたいな素材と形なんだけどね

250:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/11 16:23:42.29 yasDdLUL.net
>>245
>ふらりと立ち寄った帆布カバンの店
それビーズの店舗じゃね

251:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/11 17:18:08.38 NzotkQl2.net
そしーて輝くウルトラソウッ(`・ω・´)ハイ!

252:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/12 01:04:44.45 xwpAyCZa.net
ハイ!
手帳と向き合うとか手帳時間とか暇やなーと思う。メモやん、手帳とか。
と思っていたら仕事が変わって激務となり、手帳と向き合わざるを得なくなった…

253:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/12 01:07:47.06 WuKawIOe.net
>>229
オーダーのカバーが届いた!中身とガワはぴったり、縫い代のとこだけ大きいくらいだよ

254:249
18/05/12 01:10:17.52 WuKawIOe.net
URLリンク(i.imgur.com)
写真忘れてた。ペン差しを左につけてもらった。

255:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/12 20:08:53.97 U6ztMQ/Y.net
手帳で1日の予定立てても呆気なくその予定が狂うから、スケジュール管理タスク管理時間管理とあらゆるものが無駄に思えてきた
行き当たりばったりで目の前にあることだけに対応するだけでも充分やってけるし、予定狂うことへのストレスもなくなる

256:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/13 08:18:53.17 x8cHp/kE.net
俺は寝る時間不規則だから
起きた時間から計算してだいたい眠くなる時間と集中が続きそうな時間帯は何時までか予測して
そこで今日やることを決めるけど手帳に書いたりはしないな
手帳には予定や計画はおおざっぱにしか書いてない
そのかわりやったことの記録はつけてる

257:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/15 01:01:58.75 /veKH4w2.net
健康管理が必要な持病持ちや
家族や子供の管理をしている母親は
完全に把握できる管理タスクが必要だが
バルバリ働いている人は大雑把な手帳のが良い
というのは度々書かれている

258:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/15 21:47:25.93 B0RWZupD.net
>>250
いいね!オーダーだけあってかなりピッタリサイズですね
ペン差しって右利きのためなんだろうけど右側にあること多くて、開いて予定確認するだけのときに邪魔だから使ってなかったけど左側にあれば良いかも!

259:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/15 21:49:34.23 B0RWZupD.net
>>253
たしかに
卵アレルギーで他の食材も試し中だから、子供の食べた物とウンチの回数は書いてるけど、子無しで働いてた時はマンスリー手帳だったな

260:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/17 23:07:18.27 DQSjXpVB.net
>>255
俺は今日2回だったよ

261:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 13:42:56.41 FGZGVnSA.net
職場で使う卓上カレンダー探してたら、「卓上カレンダーにもなるダイアリー」なんてあったのね。
自分は日々そこまで細かい予定もないタイプだから、マンスリー+ガントチャートが使いやすい。
今までマンスリーだけで十分だと思ってたけど、ガントチャートあると便利だね…。
机の上に置く時もサッと立つ工夫がされてるし。
手帳として持ち歩くと職場にカレンダー置きっぱなしにしなくなるから
プライベートの予定も書いておくようになって、すごく便利。
(一応見られても困らないような書き方にしてるけど。)
これ、ツイストノートのリフィルも使えるし、カ�


262:Xタマイズしたい人にも楽しいよね。 4月始まりになるように入れ替えたいから、早く来年版買いたいw



263:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 18:50:11.14 O1pJykbp.net
自分は手帳使うの向いてないかもしれない
よく手帳術本とかに「自分のやりたいことを手帳に書く」って言われてるけど
自分の場合は手帳に書くことで「やりたいこと」に対する義務感が生まれてプレッシャーになってしまった
やりたいことが手帳にやらされてることに感じられて、書いたタスクや予定を消すようになった
一年に何冊も買っちゃうぐらい手帳好きだったのに今は手帳を全部捨てたい気分

264:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 18:55:04.20 or5Wwet5.net
>>258
わかる
疲れているとそうなるよ
とりあえず無理に使うことないから箱に入れて視界にはいらないところへしまっておいたら?
使いたくなれば出せばいい

265:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/28 02:57:55.13 RtIY2Evh.net
>>258
無理に使う必要もないけど「やりたいこと」じゃなくて「やったこと」を書くだけにしたら?

266:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/28 13:12:54.57 D4HqhYCD.net
>>257
最近そのタイプ増えてきたよね
机のスペース的には、欲を言えば縦長型で作ってくれたら是非使いたいけど記入欄小さくなって需要無いのかな
ノートとしては短辺を綴じてて絵本みたいに横長になってる感じ

267:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 01:53:16.68 RnW7k+9V.net
今年はスマホと紙の手帳のハイブリッド(というか同じことを紙にもスマホにも入れてるだけ)だけど、徐々にスマホに移行しつつあるなあ
喋りかければ予定セットしてくれる
アラームセットしてくれる
週間月間2週間その日…となんでも切り替えてくれるipad,iphone,pcで共有される
まあ会社が全て上記を用意してくれたから、
仕事道具がペーパーレスのあおりを受け、iphoneとipadとpcに集約されてきてる、って言い方が正しいのかもしれないけど

268:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 11:00:17.41 resBIlqG.net
>>260
「やったこと」だと「ネットやる」「お菓子食べる」「ベッドで寝転がる」しか書くことなくなりそう

269:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 12:49:13.56 JMfahBxg.net
>>263
体重何キロですか?

270:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 13:33:07.21 pZ1Rr1Fl.net
ほぼ日カズンつかってるんだけど
来年はディスカバー21のA5の1日1ページにしようと思ってるんだけど
ほぼ日カズンのカバーに入るかな?

271:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 18:35:32.86 ubaNAov6.net
>>265
カズンの厚みとディスカバーの厚みを比べたらわかるんじゃね?
どっちもA5なら縦横は同じだろうし
ま、ほぼ日のカバーってかなり余裕があるから入るだろう

272:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 19:15:45.68 uf7JSR7Q.net
ちゃんと診て貰ったわけじゃないが自分は発達障害というかADHDの傾向あるっぽい
だからそもそも計画立てるのが苦手で、手帳に書いてもけしちゃうんだな
しばらく手帳使うのやめてみるよ

273:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 21:02:27.92 QV9ndd20.net
>>267
ADHD傾向があるなら衝動的に考えがあちこちに飛びやすいから
飛ばしたら困るようなことは直のこと手帳に書いておく必要があると思うけど

274:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 21:40:49.81 kqR0iMMr.net
>>268
勤務シフトとか提出物の期限とか歯医者の予定みたいなのは書いてるんだよ
あと誰かと会う約束とか
問題はいわゆる


275:自分との約束事 例えば資格の勉強をやるって手帳に書いてもやらなかったりすることが多い



276:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:08:28.88 znSCr0KA.net
>>269
おれも。
最近うまく行ってるのは、スマホのリマインダー。
Todo的にしておけば、かってに表示してくれるし、うまく使えば、すごくいいと思う。

277:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:12:07.59 Qx0cdFdx.net
>>269
自分ADDだけどシフトや締め切りアポ書くのは当然として
あとは「やったこと」を記録していってるよ
生活全部記録じゃなくて例えば資格勉強なら「○ページ×時間やった」って記録を書く
「何日までに○ページまでやる」って計画書くよりずっと効果あると思う
計画立てる場合はせいぜい数日間の短期集中
手帳と別にノート使っててこっちは日付+その場その場で必要メモ
何もやらないと本当に3年くらい何もないまま猫みたいにすぐ過ぎることを身をもって知った

278:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:17:23.73 Wvj4U8fv.net
>>269
そうそう。
自分に甘くて自分だけしか絡まないことはすぐ破るw

279:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:22:22.12 JMfahBxg.net
>>269
それ多分ADHDというより意識の問題だぞ
ちなみに私は夏休みの宿題は終わり頃にやるタイプだし、冬は特にギリギリまで布団から出られないタイプだ
キミも当てはまるんじゃないのか?

280:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:28:14.00 Qx0cdFdx.net
多かれ少なかれADHD傾向の人は多いけどそのうち社会的活動が困難レベルになると診断下る
仕事が問題ないなら自分に甘いだけだろうなぁ

281:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 22:52:00.04 kqR0iMMr.net
>>273
夏休みの宿題どころか学校の宿題をまともにやったことすら稀だったよ
毎日のように居残りしてたわ
まあこれ以上はスレチになりそうなのでこの辺にしとく
あと計画立てたところでその通りにまずならないっていうのが苦手意識を更に強めてるかな
自分の問題もだけど、チームで仕事してると急に人が辞めたり休んだり、あと前日になってシフト変更させられたりするし
プライベートの予定だと例えば旅行行こうと思ったら人身事故起きて電車が遅延したとかあるじゃん

282:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 02:12:49.62 f0M7QWyA.net
ADHDのためにバレットジャーナルてやつがあるんじゃないのか。
私は何ヶ月かやってみて、自分に何が必要か理解してから普通の手帳に戻ったらすごく仕事捗るようになったよ

283:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 03:29:35.63 JzPZ5fgd.net
>>269
ADHDじゃないけど自分もそういうこと多いからスマホのリマインダーに細かく通知させてる
ウィークリーは使いきれないからマンスリーにできたことをメモ
一ヶ月もやると達成感が目で見えるから習慣化できたよ

284:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 08:20:50.11 QsDoICAi.net
病気のせいで勉強しないのか、サボりで勉強しないだけかはよくわからないけどね

285:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 11:58:44.68 1pCttKbS.net
バレットジャーナルの記号のアイデアはいいと思うけど
自分でカレンダー手書きするのは完全に無駄だし面倒でADHDがそんなんやるかと思う
カレンダー書き写しが大好きってタイプにしか向かないよな

286:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 15:30:42.54 iAj62bPh.net
>>279
バレットジャーナルって、カレンダーを書くことが本質じゃないだろう。
書きたいやつは書けばいいし、Todoだって記号だって、自分で決めていいはず。
バレット(・)が本質で、あとはオプションだろ。
カレンダー書くのがめんどくさいからって否定するはどうかと思う。

287:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 15:58:07.19 oWsDdtBL.net
カレンダーはバレットジャーナルだけで済ませるならあったほうがいいけど
バレットジャーナルのキモって日付とメモだけだから
普通の手帳との併用の相性いいよ
1日のtodo書き出したほうがやる気でる人は書けばいいしメモだけでもいい
俺は毎日やること書いた大きめ付箋と今週やること大きめ付箋を日ずらして貼りかえながら使ってる

288:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 16:55:05.03 d8voqr/r.net
マンスリー手帳+ノートの組み合わせがいいかもしれないね>バレットジャーナル
だったらロルバーンやほぼ日のオリジナルでもいいかもしれないけど、

289:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 18:46:45.49 cvhlWmXp.net
1から10まで真似しないでもいいんだよ。
俺もバレットジャーナルやってみようと思ったけど、
毎回マンスリー書くの面倒→マンスリー付きのロルバーンを使う
色々キー考えても使いこなせない→キーは○×だけしか使わない
目次書くほどマメじゃない→目次なしで見返すとこだけインデックス付箋つける

とまぁ、いいとこ取りだけすれば…
って、あれ?これバレットジャーナルって言えるの…??

290:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 19:13:41.24 KPUR4iPf.net
>>279
でもADHDのための手法だし

291:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 21:12:30.71 1pCttKbS.net
同じ病気でも色々好みがあるからさ

292:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 21:24:52.75 oWsDdtBL.net
ADHDて難しい難しくないとか手間かかるかからないとかあんまり関係ない
興味があるかその興味が続くかだけが問題

293:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 21:40:26.27 ZuEZVMlv.net
>>283
言えるも何も…元祖バレットジャーナルってまんまそのやり方だろ
今SNSで流行ってる自作手帳は亜種みたいなもんだ

294:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 21:53:26.29 RCo1W8uH.net
機能的な手帳や、カバーが女性的で中身シンプルみたいな手帳メーカーの手帳も好きだけど、年甲斐もなくキャラクター手帳も好きだ
手帳だと使い道なかなか無いから、最近はその欲求はメモ帳を可愛いブロック付箋のやつ使って発散させてる
でも日付入りの手帳ってなんであんな魅力あるんだ

295:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 09:44:57.94 bHgNeQaY.net
>>286
ADHDはその集中ができないのよ。
多動性、興味がすぐ移ってしまう、
手帳だって、三日坊主になりやすい。
だから、俺は以前から、超メモだけが続いている。
バレットジャーナルも根っこは同じだとおもう。

296:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:35:56.43 vqVRx5ll.net
超メモ知らなかったけど良さそう
早速A6ノート買ってくるわ

297:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:37:43.61 RfK6v82x.net
ADHDでも何かの才能に秀でた人向けだろうあれは
才能のないADHDは凡人以下の能力しかないからまず向かない
私のことだけど

298:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:58:24.18 bHgNeQaY.net
>>290
買うなら、ダイソーのノーブルノートもどきの方眼A6がおすすめ。

299:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 16:24:50.65 +aIqaDJb.net
A6持ち歩きには便利だけど紙面が物足りないのとあっという間に冊数増える
俺はA5変形でBJしててBJ推奨のインデックスは作らず
超メモ式のインデックスと検索マークを特殊なページにだけ採用(全P分類はしてない)
手ぶらで出かける時の持ち歩きメモは大きめ付箋で後にノートに貼る
これで年間3~4冊くらいノート使ってるけど5年くらい続けてるのでノート増え続けてるな
でも手帳とノート併用は最強だと思ってる

300:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 16:45:25.79 bHgNeQaY.net
>>293
俺はA6ノートを縦にして、A5で書き込んでいる
A6ノートのサイズは譲れないから。
一月に二冊使うこともあるけど、iphone の新機能、メモの書類スキャンで取り込むことで、全て見たり、キーワードで検索できる。
スケジュールも今年から、iphone に移行したけど、上手く回ってます
URLリンク(i.imgur.com)

301:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 17:33:58.59 E1cHj3yw.net
そこでB6ですよ

302:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 17:40:12.31 QHa6f/HL.net
>>294
good!
字も頭良さそう

303:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 20:12:41.51 GdX65f7K.net
図を書くメモ主体だからどうしても小さいと厳しい

304:294
18/05/31 20:34:04.78 bHgNeQaY.net
>>297
iphone に取り込むのは、もう一つ、サイズはどうでも良いのであって、A3とかでもなんでも良い。
さすがにiphone では見通し悪くなるけど読めないことはない。
クラウドなのでPCでもタブレットでも見れるし、プリントアウトもできる。

305:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 22:25:47.54 NDmz7WJz.net
>>294
オレもそれくらいのキレイに読める字書きたいわ(泣)

306:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 23:53:10.27 3QFeQh2E.net
>>295
MDノートがB6正寸で作ってくれないかと願ってる
A5はでかいA6小さい新書は幅が微妙で使いづらい

307:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 00:41:45.96 vyZHadL1.net
>>300
リズム感があって良い文章ですね

308:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 00:56:14.80 Chtg+MhA.net
>>298
うまくやれてそうでいいね。
私の会社もiphone.ipad.pc.クラウドストレージと用意されてるけど、セキュリティ制限は厳しいし、iOSとwinpcでファイル管理っていまいちやりづらいし、中々しっくりこないのが現状だ

309:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 08:28:26.74 FQORqFqJ.net
>>302
iOS 11から、「ファイル」アプリが出来て、かなり良くなった。
これが今年から回りだした最大の要因かな。
これまでも、EvernoteやOneNote使ってみたけど、まだるっこしかった。

310:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 14:19:52.21 Y9MDIhzy.net
>>303
ファイルアプリ全く使えないようにされちゃってるんだよね そんな便利なのか

311:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 16:01:53.79 jlAAOE9K.net
よく見るものはスキャンしてPC取り込んでるけど
自分のタグ付け信用できなくてどうしてもフォルダ分けしてしまう
まぁ分類時に再度眺めることになるのでこれはこれで役に立ってると思ってる
忘れてもいい情報の蓄積とたまに眺めて活用したい情報は別物
リマインダではなく手帳が好きなのは全体をしょっちゅう眺めることができるからかも

312:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 17:22:42.71 PMgcvZZf.net
週間レフトを使ってる人に聞きたいんだけど、時間目盛りありとなしだとどっちが使いやすい?

313:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 19:24:11.33 70ogku55.net
>>306
目盛り無しのがいいね
あんな横に目盛りあっても、どうやって使うのか…

314:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 19:35:10.68 jlAAOE9K.net
昔レフト使ってた時はマーカーで睡眠時間と仕事時間をマーキングしてたけど
24時間軸しゃないとなんか使いにくくてやめてしまった

315:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 19:56:33.08 i1ltYOZo.net
>>306
こういうのは使う人とか仕事内容にもよるとは思うけど、
自分(専業主婦です)の場合は能率手帳みたいな時間軸がある方が使いやすいです。
左ページが時間軸なしの場合は「〇時~打ち合わせ ○時に通院送迎」という風に
要件ごとに箇条書きで羅列する書き方になるけど、
時間軸付きだと要件ごとの時間帯で線を引いて「ここからここまではこの用事」と
視覚的に分かりやすい。
バーチカルだと手帳のサイズをかなり大きくしないとメモスペースがとれないし。

316:294
18/06/01 20:14:29.25 FQORqFqJ.net
レフト式は、縦書きで予定を書くと聞いたなあ

317:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 21:33:38.47 lAxq7xbr.net
横書きできるバーチカルレフトを愛用中

318:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 21:58:44.29 blmm7nQK.net
バーチカルレフトみたいな枠組みで、時間軸じゃなくて方眼か横罫になってるレイアウトが欲しい
と思ってたけど最近ウイークリーノートとかいうレイアウトいくつか出てきてて嬉しい

319:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 22:26:31.49 K6iFuetn.net
以前の能率手帳に記載されていた、レフト式の記入例
URLリンク(i.imgur.com)

320:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 22:40:20.35 PMgcvZZf.net
仕事で使う分にはいいけどプライベートと併用だと使いにくい気がする>時間目盛り
プライベートでも時間が決まってる予定はいいけど、それ以外はどう使えばいいやら状態

321:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 23:32:56.77 70ogku55.net
時間軸があるとそれがスペースを圧迫するんだよなあ

322:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 00:31:50.94 c4RVc0yX.net
>>306
どっちでもいいけど無いと、例えば曜日ごとに10時が違う位置に来てたりするから、その辺だね

323:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 00:33:59.39 c4RVc0yX.net
あと、時間軸無いと、1日に予定が4件5件と入ってきた時、何曜日何時にどこに何をするっていうのが把握しづらくなるかも
30分単位や1時間単位で予定の入るひとは、時間軸つきがいいよ

324:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 22:14:41.14 ysCCr9vp.net
OKシュークリームというESダイアリーの紙がすごい好き
ペラペラすぎずほどよくしっかりしてて、次のページの印刷があまり透けないんだよね
ESダイアリーで変形スリムサイズ作ってくれたら良いのになあ

325:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 00:32:29.17 blaOZPaR.net
手帳には「今日中にこれだけはやっておかないといけない」っていうタスクだけ書いて
先送りにしがちなものは個別に付箋に書いて枠外に張り付けることにした
付箋に書いたことが出来たら赤でやったことやできたことを赤ペンで手帳に転記
これなら続けられそう

326:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 01:30:21.03 4L0p6x9d.net
スリムサイズがキライ
誰が考えたんだ中途半端な大きさ

327:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 02:52:32.58 EyACy29K.net
>>319
手帳に「必ずやること」と「できたらやりたい」両方書くとこなせなかったタスク見るの嫌になっちゃうんだよね
自分は個別付箋じゃなくて大きめ付箋だけどだいたい同じことやってる
仕事付箋とプライベート付箋あってそのうち実行した分を手帳に転記
付箋リストはたまに作り直す

328:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 08:54:54.85 8M7CEIG4.net
>>320
318だけどスリムサイズ嫌いなの分かるよ(涙)
自分もスリムサイズはずっと避けてた。マンスリーの枠が縦長なのが気に入らなかったし
生活スタイルが変わってスケジュール管理はオマケで毎日のタスク管理とメモがメインになったから、常に開いててもジャマにならないサイズが今の自分に合ってる
あとA4の1/3サイズのA5スリムだと紙資料との相性良いみたいだね。まあ自分がA5スリムにするなら普通のA5選ぶと思うけど

329:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 11:53:35.63 EyACy29K.net
A5スリム愛用してるけどモレラージサイズは好き
トラベラーズノートは幅が狭くてダメだった

330:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:59:54.76 blaOZPaR.net
スリムサイズ自分も苦手だわ
ほぼ日weeksも測量野帳も苦手

331:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 17:01:06.98 FA4sQ8S2.net
みんなそれぞれ拘りあるからね
自分はハードカバーが苦手

332:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 00:09:47.48 NZ74jmPm.net
そういえば、最近よく見かける名刺~スマホサイズの小さい手帳使ってる人いる?
書き込みにくそうで使ってないけど週に2、3個の予定書くぐらいならアレで充分な気がしてる

333:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 09:40:34.31 tAiYzS80.net
あれって思いついたこととか忘れないために書いてあとから手帳に転記するのかと思ってた

334:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 13:08:59.18 NZ74jmPm.net
サブ手帳としてスマホケースや財布に入れといて書き留める使い方を公式でも推奨してるっぽい
会社の予定は職場の共用のホワイトボードで充分だしアポとか会議の多い仕事じゃないから、自宅でちょっと予定確認したり通院やプライベートの予定書き込むのに使うならあれ一冊で事足りそう

335:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 15:03:25.81 parDe3aX.net
最近じゃなくて古株の商品だけどダイゴージェットエースの一番小さいやつはスラックスのポケットに入れて活用してる
15行あるから自分で日付を書きこめば週間レフトとして使えるし単なるメモは右側から書けばスケジュール欄に干渉しない

336:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 21:42:34.39 ILEXXBW9.net
ESダイアリーわりと好きだけど、唯一あのフォントがダメで買えないでいる
昭和の日めくりカレンダーみたいなフォントが怖い
個性的な書体とかこだわってないで普通の書体にしてほしい

337:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 00:23:32.64 mYazqrbC.net
>>319
そうやって分けるのか
目から鱗
真似させていただきます
でも、私「今日中にこれだけは」ってことも先送りしがちな弛んだ人間
多分、今使ってる手帳がタスクと日記一緒なんで埋もれてしまうのかも

338:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 11:00:33.94 cAbazL4S.net
一日一行っていうのかな、クオバディスのプレーンとかみたいの探してるけど、裏の印刷が透けないタイプの紙でこのレイアウトの手帳が無いんだよね
よくあるキャラ物のブロックマンスリーと一行マンスリーが入ってるファミリーマンスリーとかもいいんだけど横にメモ欄無いし何より裏がスケスケ

339:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 16:39:55.98 g66jjhnX.net
>>300
ホント、それ思ってた
MDノートダイアリーを使いたいけど、大きいか小さいかになってしまう
マンスリーが、余白が多い分マンスリーそのものは、書くところが狭い
何年も前から使いたいと思うけど、結局は諦めてる
自分もスリム幅は、トラベラーズノート使ってみて合わないと感じた
て、これどっちもミドリ
ミドリに拒否られてるなぁ

340:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 16:43:02.55 g66jjhnX.net
>>332
案外、昔からの手堅いところにその体裁の手帳あるかも
企業から配られる手帳にそのパターンが多い気がします
能率協会とか永岡書店とかダイゴーとかのポケットサイズにないかな

341:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 14:20:19.05 4FSNwNvc.net
>>332
ノルティから出てる。
URLリンク(jmam.jp)

342:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 20:51:15.39 2Aqdkeb3.net
>>334
>>335
ありがとう!自分がNOLTY公式見たときは探し出せなくて、無いのかと思ってたわ
明日文房具屋さん行ってみるけど、季節的に無かったら通販かなあ
昔ながらの手帳メーカーの紙って薄い代わりにスケスケのイメージだから店頭で確認してみます?

343:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/08 07:00:56.53 7dsAbdMR.net
>>336
このNOLTYのフォーマットでいいならダイソーで見たことある!ただ百均は入れ替わり激しいし時期的にもう無いかもだけど…

344:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/08 07:42:48.44 E0cTQGAs.net
> 裏の印刷が透けないタイプの紙で

345:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/10 00:01:45.08 LP8Dvzzq.net
>>332
ダイゴーの4月始まり、バーゲンのとこに置いてあったよ。
すごく薄くて、メモも8ページほど軽いのがいい人には いいと思う。

346:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 06:32:38.36 h015o+nc.net
>>333
B6のMDノート出たら完璧だよね
ミドリは紙質もデザインも好きなのにサイズだけネック

347:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/12 15:09:32.08 0nTPRQJi.net
悪い意味での完璧主義
チームや部門で仕事をしている
スケジュールが自分で組めない
現場で動いてる
こういう人たちには巷の手帳術は向かないんじゃないかとふと思った

348:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/12 19:03:56.15 5FN8kThf.net
向かないってか要らないんじゃね

349:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/12 21:05


350::46.83 ID:0nTPRQJi.net



351:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/12 21:52:48.22 mbY6bu69.net
あー分かる
カフェで手帳タイムとか言われても毎日そんな時間取れないし…って身を引いてしまうというか
自分にはここ数年増えてる卓上カレンダー的にも使える手帳が性に合ってるわ
もともとブックスタンドみたいなの使って立て掛けてたんだけど、卓上カレンダーになるタイプだと片面1ヶ月のレイアウトだから持ち運ぶ大きさに対して1日の記入スペースが少ないのが気になる

352:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 01:38:28.89 +2huJ4pT.net
>>343
デジタル特集もクラウドで紙捨ててすっきりしました!みたいなの多いからお互い様だよw
チーム作業なんかはチームで見られるスケジュール作ってるだろうから
手帳は個人の補佐用だろうね

353:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 08:49:56.62 G8xzVxNi.net
カフェで手帳タイムはスタバでマックみたいなものだろうね

354:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 10:39:48.39 Flb8fJPC.net
一瞬マクドナルドのことかと思って混乱した

355:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 10:40:54.05 itHxV1Qc.net
スタディプランナー見たらパタンと開かないし書いてる間に勉強しろとしか思わなかったな

356:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 12:57:57.46 6nD575V7.net
ぶっちゃけ優先順位つけながら計画立ててるより今現在目の前にあるタスクを片付けた方が早いんだよね
手帳に書いてる時間がもったいないわ

357:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 14:08:30.24 lMeP8bGT.net
ここって手帳アンチスレになったのか?

358:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 19:58:44.97 6nD575V7.net
よく手帳術で「遊びの予定から入れる」ってのがあるんだけど、その瞬間はワクワクしても後になってその「遊び」が「やらなきゃいけないこと」になってしまうのが地味にしんどい
その時は楽しみだと思えても、日々のストレスやら疲れやらも手伝って日が近づくにつれて気が乗らず億劫になる
普通の人ならその楽しみに向けて仕事がんばる!ってできるんだろうけど、私には無理
というわけで手帳にはプライベートの予定は一切いれないことにした
仕事の予定しかなくてもそっちの方がまし

359:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 21:30:03.93 o+x7gwbf.net
は…はぁ

360:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 21:38:52.82 3B2/6Bot.net
手帳はウィークリーを2段にわけて使ってる
上の段は予定、下の段は結果というふうに
うまく予定を消化できたらそれでよし
できなくても、実際にやったことを書き留めておいて、それでよし

361:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 22:47:08.89 Ryqxld4D.net
>>353
レイアウトは何使ってますか?
レフト式を更に上下に分けてるわけじゃないよね?

362:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/13 23:03:07.96 /O4eihyb.net
人の使い方にいちいち文句言いたい人は
システム手帳・手帳関連ヲチ
スレリンク(net板)

363:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/14 12:24:00.36 5t1BQ92V.net
>>351
実行すると充実感あるけど実行しないとダラダラして1日が終わる。

364:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/14 15:59:25.38 B/FnTijE.net
>>356
だらだらする→脳や体が休息を求めてる
「だらだらしたい」っていう身体の声に反することは無益だよ
余計なストレスためずにだらだらした方がいい

365:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 07:41:55.10 YARljX6Z.net
億劫になったら予定キャンセルして消しゃいいだけじゃないの
自分が暮らしやすいように暮らせばいいだけじゃん
手帳術以前の問題な気がする

366:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 11:43:25.77 3JhC/KsN.net
ダラダラ家にいるのが好きだけど、手帳は好き
3冊使ってる
使い分けを考えたり、使い方を考えるのが好き
なんとなく書くことはある
天気とか猫のこととか、いいなと思うこととか
ネガティブなことは書かない、というか書けない
ネガティブなことをなぞるのは無駄だわ

367:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 11:50:32.66 fcfHyZWQ.net
>>958
だよねー。

368:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 17:17:06.14 yyCyK4I7.net
>>351
わかるわー
遊びの予定を書いてもプレッシャーになる理由がこれだ
書くと予定がダメになってガッカリすることが続いたときにトラウマになってしまったwww

369:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 17:21:52.59 yyCyK4I7.net
>>359
ネガを書く、書かないよりも
事実をかけるかどうかよなあ
感情を書き始めるとネガティブもポジティブも出てくるのが自然だと思う
ネガを書けないのは自分と向き合うのを避けているからかも
手帳術を次から次へと渡り歩くのは、逃避だね

370:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 17:32:30.60 2mKaQQDH.net
>>359
なんか分かるわ
私はネガティブなことは書けるけど淡々としか書けなくて
感情の吐き出しに口汚い言葉で書いていくのが出来ない
チラシの裏や新聞の隅やスマホのアプリでもムリだったw

371:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 22:06:07.04 yyCyK4I7.net
>>363
これはこれで病んでるんだよね
吐き出せるようになると楽になるし拓けてくるよ

372:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/17 22:37:07.02 3JhC/KsN.net
>>362
ネガティブなことを書けないということでもなくて、歳いってるせいか、自分の中に残らなくなってる
それも逃避なのかもしれないけど、無理してそうなってる訳でもなく、本当に嫌なことあってもスルーしてしまえるようになった
年寄りは幸福感に満たされてる、という説をこの前読んだけど、それに近いのかも
些細なことで幸せなんだよ
逃避かもしれないけど、人間てそうやって身を守るように出来てるのかもね

手帳術は渡り歩いてるのではなく、人のやり方を読んで取り入れたり、感心したり、純粋に楽しめる

373:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/18 01:54:34.08 ciKttRnx.net
ESダイアリーのバーチカルレフトを使用。
1週間のToDoリストを手帳の左ページのフリースペースに記入
→書き出したらリストのあまりの多さに辛くなり手帳放置
→手帳放置すると抜け漏れはやはり出てくるので再開
→当初と同じようにしながらも1日にやるToDoをさらに付箋で書き出し+当日発生当日対応要案件も記入
これでようやく最低限の日々ToDoはこなせるようになった。会議や打ち合わせとかしかバーチカルに入れてないけど後回しになってるその他主要業務の取り組み時間やToDo処理時間も予定に入れたらもっとスムーズにいくのかな。

374:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/18 03:17:47.33 bRsfswXS.net
>>365
些細なことでも幸せを感じられるのに
年齢は関係ないよ
ストレスのない生活をしているんじゃない?
することがなくて家にいるなら
しなくていい手帳術やデコも暇つぶしになるんだな
試行錯誤も暇じゃないとできないよね

375:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/18 03:19:43.39 bRsfswXS.net
>>366
リストは書き出しすぎると詰むよね
ルーティンでひとまとめにして
できるだけ項目は減らしてる
ギッチギチの予定書き込んでるのも不自然だ
すぐ行動できることもあるんだから

376:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/18 03:23:59.98 bRsfswXS.net
自分は感情と予定を分けて書きたいのに
予定を書いているうちに思ってることを書き始めて止まらなくなってしまうのよなあ
手帳はメモページが少ないし、できればそのページで終わらせたいからごちゃごちゃになってしまうのが悩み
予定と結果だけ書くと決めていても
そこに感情がでてきて書き足してしまうのじゃ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch