【統合】【ID有】ペリカン・スレッド【65本目】at STATIONERY
【統合】【ID有】ペリカン・スレッド【65本目】 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/04 06:04:55.85 94JpJxQ50.net
ゴンズイage

3:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/04 08:14:05.66 uXCUqkKj0.net
ランタンage

4:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/05 02:54:41.63 wL6R8R1za.net
>>1
御徒町ペンショップマップはリンク切れだから要らないかも

5:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 14:02:26.33 3vlh9Wm/0.net
キャップが割れるのM400ホワイトだけ?

6:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 14:16:54.78 0MkHCBlI0.net
お伺いしたいことがあります。
M800のニブを買って装着したら、
前についていたニブが余りました。
本体だけ買えれば、このニブを活かすことが出来るんですが……。
「余ったニブをヤフオクで叩き売れ!」とかは無しで。
M800の本体だけ買ったことのある人居ますか?

7:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 14:37:52.11 0MkfgGQur.net
ニブが曲がったジャンク品でもヤフオクで叩き買え!!

8:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 14:42:59.72 0MkHCBlI0.net
>7 レス有難う御坐います。
そのようなコンディションの出品を見たことがないんですねえ。
見逃して居るだけかも知れませんが。

9:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 14:56:12.53 GO/rGswm0.net
こういうとき、中華のパチとかがないのが不便に感じるね
中古でも高価なのね

10:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 18:37:34.67 LRQI3IhL0.net
e-bay見てるとたまにバレルだけ出品されてるけどな
ところでM400白ってホワイトトートイス?欲しいんだがキャップ割れるの。

11:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 20:06:58.68 byAdvRnQK.net
eBayではM800の軸とキャップだけでも三万円弱で出品されているので、ニブは無理に活用せず、予備としてとっておいても良いのでは?
M400白のキャップは特に割れやすいこともないと思うが…、強く締めすぎてる?

12:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/21 02:31:28.51 0pi1oRNGa.net
Amazonでm800買ったけどストライプまっすぐで綺麗だしニブもずれとかなくてなんの問題もなかったわ

13:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/21 13:17:40.90 B3rGTFStM.net
俺はアマゾンで2本買ったら2本ともシマシマが微妙に曲がってた~
使い続けてるけども

14:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/21 16:23:12.64 mCYuyM/n0.net
>11レス有難う御座います。予備として取っておくことにします。

15:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/21 20:41:35.56 ZI+MHM8T0.net
>>11
杞憂なのかな。買っちまうかな。

16:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 18:48:27.15 4PPVAa130.net
シマシマって、ミルフィーユのシマシマがまっすぐじゃないとかバームクーヘンの同心円が真円でないとか
そんなレベルの問題だろう。

17:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 21:19:07.68 BhMZfUXs0.net
シマシマが曲がってるって、波打ってるのか?曲がるってなんだ?

18:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 22:36:14.42 KQh3obWe0.net
細かく波打ってる個体も稀にあるけど大概は捻れてたってことでねの?

19:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/23 19:46:23.19 BKHcq1r1a.net
m800買ってちょっと大きいかなって思うんだけど、m600とかに手を出すべきか迷う
18金だったら即決してたわ

20:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/23 20:32:56.96 zjbB/pG9r.net
なんで?

21:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/23 20:58:31.83 GhsYusjx0.net
>>19
買ってから大きさに不満ってことは通販?
800と600、重さもかなり違うから次は触れてみてからにするといいと思う…

22:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/23 21:27:48.75 J780spp7a.net
>>19
金の含有量ってあんま関係ないよ

23:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/25 13:19:00.94 TLC2dpoH0.net
>>13
俺は曲がってる方が好きだな。87年製造のM800最初期型持ってるが、縞の微妙な不均一さがいい味出しててお気に入り

24:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/25 17:11:37.19 6Alk6KsKd.net
継ぎ目が見えなければ、縞のムラは個性。
まぁ、俺のはおもくそ継ぎ目見えるが。

25:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 04:09:30.23 357F0Y230.net
インク飲ませてない新品状態のを箱にしまっとくだけじゃ勿体無いからコレクションボックス導入してみた。
使ってなんぼかもしれないけどね・・・

26:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 04:10:01.76 357F0Y230.net
URLリンク(fast-uploader.com)

27:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 04:50:06.13 p/u71Zsu0.net
俺はやんないけど飾るのだって好きずきじゃん。思う存分愛でるがよい。

28:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 10:27:34.41 vI4HIt720.net
>>25
これペントレイじゃないの?
店で試し書きする際に出て来るの見て便利だなと思って
俺も同じの机に置いて普通に使ってる

29:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 12:37:27.90 huyr/Wqx0.net
凄いペリコレだなぁ。
書いてる途中でちょっとペンを置きたい時に筆まくらみたいになるかな。

30:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 15:14:18.18 357F0Y230.net
こういうのはコレクションボックスじゃなくペントレイって呼ぶのか、勘違いしてたよ。
いつでも眺めてるのはやっぱ大きいね。

31:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 15:20:01.82 ZEFtj+wY0.net
蓋付きだしコレクションボックスで問題ないと思うよ?
あの画像見てペントレイと言う人の方が少ないと思う

32:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 15:31:33.37 357F0Y230.net
>>29
なるだろうけど蓋付きだし筆まくらは別で買った方がいいかもね。
密かに中屋万年筆の筆まくらそのうち買おうと思ってたけどいつの間にか商品ラインナップから消えてるのね...

33:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 16:18:56.41 vI4HIt720.net
>>30
商品名は一応蓋付きペントレイなんだよね
自分は蓋無しでよく使うのを優先的に置いて使う感じだけど
並べてると綺麗に見えるのがいい
URLリンク(i.imgur.com)

34:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 17:30:11.98 357F0Y230.net
お、いいね。
自分はトレド持ってないから羨ましい。
デルタはインク飲ませたのを一本持ってるけど、いまメーカーの生産止まってるらしいね。
omasみたいにならなきゃいいけど。

35:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 22:26:58.80 vI4HIt720.net
>>34
デルタは7月で長期休業決定みたいです
ダイヤモンド社の方に修理用のペン先やペン芯在庫は割りとあるみたいですけど
限定品ものの軸とかは修理効かないものもあるそう
デルタブルーが手にはいらないのが痛い

36:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/29 00:35:11.55 QOX/spcc0.net
>>33
これの6本用の縦幅が、15本用より長いんだよね。
15本用にきっちり重ねられる6~7本用があったら、デスクやチェストの引き出しの中で出し入れするときに重宝するといつも思う。

37:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/29 05:36:57.31 ZnmR9Zwk0.net
しまうのめんどくさくて机に直に置いてるからトレイいいなあ

38:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/29 21:06:06.33 RrotpKI20.net
>>37
普段使いしてるのはペンケースのがいいかもね、持ち歩きもできるし。
自分はの場合インク入れてないのは>>33にあげた
これ URLリンク(fast-uploader.com)
だけど普段使いは
こっちのペンケース URLリンク(fast-uploader.com)
で使い分けてる。

39:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/31 12:27:34.99 IvRMhJw8p.net
ついつい増えていってしまうのはわかるが、それにしても凄いなw

40:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/01 05:16:01.99 xCckMoKDp.net
>>38
昔はそんなに持ち歩いても全部使いきれないだろう、何考えてるんだ…
とか思ってたけど、今なら分かるその理由。
持ち出すときに何を使うかなんて分からないんだよな。
いざ書くタイミングになって、今日はどれを使おうかなと選ぶんだよね。

41:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/01 18:51:41.08 gTmiA/CC0.net
なんだろうね日本もあれば事足りるのに、しかも散々悩んで軸イメージに合うインクを探し倒すという泥沼・・・。

42:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/01 21:52:42.45 MN8B0d1K0.net
>>38
数はあるけど一つもまともに使いこなせてなさそう

43:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/01 23:46:10.61 oTFu2C6p0.net
>>42
数はあるけど種類は少ないからあんま関係なくね?

44:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/02 20:33:03.09 GkKoXJs50.net
気付かずもう一個に書き込んでた
ここってやっぱりこのスレじゃ有名なのかな?
M100000000のBBBBBBBBBくらいありそう
URLリンク(twitter.com)
なぜボルドーなんだろ

45:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/02 20:56:08.05 5irsS/Sw0.net
面白くもないことを何度も…

46:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 14:11:00.76 LBjWDk1L0.net
>>42
うん、まあ変態ペン先も多いし使いこなせてはないよ。
フォルカン・エラボー・フルハルター・クロスポイント・長刀・ペリカン改(極細)…
ちょっと書いて満足して終了みたいな使い方のペンも多いし自分の場合は自己満の世界だねえ。
イタリックニブもいつか入手したいけど結構持ってる人いるのかな?

47:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 18:46:03.33 AVHL5m/T0.net
なぜ店名が一つ混ざってるw
と思ったけど、3Bとかそういう事?

48:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 18:47:58.17 AVHL5m/T0.net
>>42
マトモに使いこなすって何?
42は自分のペンをマトモに使いこなせてるの?

49:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 20:04:14.93 1LYT8y2V0.net
>>47
横だけど
特殊な研ぎ方してもらったということでは?
自分もフルハルターでスタブ研ぎしてもらったのとかある

50:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 22:03:36.39 P2f5T0Og0.net
特殊っていうかフルハルターのスタンダードである森山研ぎ、でもこれペリカンのBBとは書き味もペンポイントの形も全然別物なんだよね。
スタブ調のペリカンBBが好きな人にはお勧めしないけど、書き味命の人は一本持ってた方がいいよ。
この辺に写真ある→URLリンク(www.fullhalter.jp)

なもんで普通のペリカンとは分けて書いたんだ。

51:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 02:30:36.02 KvelH48Rd.net
ペリカンm600青軸買っちゃった。
はじめてのペリカンです。憧れだった。
通販で買って、まだ届いていないのですが、届いたらチェックしておくべきポイントとかありますか?軸の繋ぎ目や、ニブの切れ込みや刻印の深さetc……
インクは何が似合うかな?パイロットの月夜、深海を考えています。何かオススメありますか?
青軸に茶系インクは合わないかな?

52:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 03:34:14.86 IfBPNYGud.net
何が似合うとかじゃなくてインクなんて自分が書きたい好きな色入れればいいと思うけど…
自分はペリカンにはペリカンのタンザナイト入れてる

53:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 04:44:39.02 fU0Z2rFA0.net
まぁ青~BB系が合うのは当然として
補色系も面白いよ、黄~オレンジとか
個人的にはシトラスブラックか金木犀

54:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 11:07:51.88 LotPCbC3d.net
>>51
青縞にヴィオレパンセとか紫系もいいよ
色彩雫は高い吸入式には入れてないなぁ、ツイスビーエコに深緑入れてたけどピストンガチガチになって動かなくなった

55:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 13:24:41.55 I/IGsFvup.net
>>51
物によってはキャップを回転させると軸に傷がつく場合があるから頭に入れておいたほうがいいよ。詳しくは万年筆評価の部屋で検索して。
茶系インクも合うんじゃない。悩んでいる間が一番楽しかったりするからゆっくり悩んでw

56:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 16:01:09.62 pBY/w++u0.net
>>51
>>55が書いてるように、ペリカンのキャップを尻にポストすると軸に円周上に傷が入るので、耐水ペーパーでキャップ内側のエッジの面取りをしておいた方がいい。

57:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:39:41.19 TopAhbae0.net
>>56
研磨慣れしてない人に勧めることではないと思う…

58:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:39:51.73 059r1KCh0.net
面取りやってみれば分かるけど何の効果もないよ。
面なんか取ってもやっても使ってる内に軸に傷は入ってくから。

59:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 09:39:10.73 WBY+Mfqgp.net
キャップの締め方が強すぎるのか、尻よりもペン先のキャップ口元あたりにキズがつく

60:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 10:26:06.34 2eMw2trK0.net
たまに思いっきり締める人いるよね
あれは傷がつくと思う
少しキュっとするだけでもちゃんと密閉されるのに

61:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 14:12:19.79 kk+h8I650.net
ペリカンのキャップってペンケース内ですぐゆるまないか?
回転少なくて開けやすいけどケース内で外れたことがあった

62:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 15:00:32.77 LPFqYJYC0.net
最近ペリカンにメンテナンス頼んだらグリスアップと共にキャップの面取りもセットでやってくれてたぞ

63:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 16:02:26.16 sGblBjrP0.net
キャップの面取りできるんだったら製造時にやってほしいわ

64:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 20:05:24.93 pJ6gbTW60.net
>>60
多分閉めすぎとかじゃなくて閉めたり緩めたりの時に軸にかすってるんじゃないかと推測してるんだけど、光が反射する角度で確かめたらまぁるく軸に傷入ってない?

65:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 22:08:28.33 tq6satls0.net
M101Nは何本か買ったが、ちょうどインク窓に傷が入る。

66:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/11 22:19:31.41 /I9qtKtH0.net
土屋鞄でロールペンケースとシステム手帳の販売再開してるよ~。
すぐなくなりそうだから欲しい人はお早めに。

67:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 19:01:38.10 L//ziHwBd.net
>>51です。
m600届きました。初スーべレーン、やっぱり綺麗だな。
書き味はまだ少しペンポイントにゴムが付いているような粘りがあるけど、使っていけば良くなりそう
インクは月夜にしました。いい感じ

68:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 10:42:31.70 C//sAUNca.net
ハズレに当たったのかな。ペリカーノアップを買ったけど、3日ほど使わないと固まってインクが出なくなる。
インクはブルーブラックだけど。
ツイストやプレピーでもブルーブラックを入れて使ってるけど、一週間使わなくても固まらずに書けるのに。

69:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 11:09:31.84 ZGhLqV4w0.net
最近あまり限定品でてないよね

70:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 11:11:39.00 XQ/O6fIDa.net
>>68
知っていたら、すみません。
「万年筆の最高のメンテナンスは毎日使うことです。もし書く時間がなければ線を3,4ほど書く
だけでもかなり違います」
というのをみました。

71:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 12:10:28.39 C//sAUNca.net
>>70
そうなんですよ。
万年筆がありすぎて。
安価モデルばかりですけど。
それでもまだ欲しい。

72:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 18:08:22.27 EcKYnvbY0.net
初ペリカンでM400orM405のどちらかって思ってるんだけど
ハズレが多いとか個体差が激しいってよく聞くから中古や通販は避けて実店舗で手に取るの必須なのかな
交通費だけで結構な値段になるから通販って思ってたんだけど
できれば一生モノにしたいから交通費は目をつぶるべきか

73:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 18:34:58.03 XQ/O6fIDa.net
>>72
安いcocoon を試筆することができる店で、2本目が欲しくなり初めて買ったcocoonはパイロットだから
大丈夫と思い試筆しないで買ったらこれが外れで、メーカーに送って1か月かかりますと言われました。
安いから検品していないのでしょうね。地元の定価販売の店なのでクレームを言えることができ、店員さんにも
一本目と書き味違うのを診てもらい、助かりました。パイロットでも高い万年筆は検品しているのかどうか
分かりませんが個体差があるんだと思っています。

74:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 18:35:19.22 +Jf4dBKHd.net
>>72
交通費でガタガタ言うなら通販で買え。
交通費がペリカンの万年筆の購入費用に占める割合考えたら安いもんだろ。
オマエはこれから先、何か買い物する度に『交通費が~』とかアホみたいなこと抜かすのか?
┐(-。ー;)┌
以上。

75:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 18:44:03.24 m51vPFana.net
実際店舗で見てもペン先の良し悪しはわからんけどねー。つけペン状態で始筆するからインクフローわかんないし。
縦縞がきれいじゃないと嫌とかなら絶対に実物見ないと後悔すると思うけど。

76:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 20:56:21.80 KrcinA610.net
白いぞ!素敵だ!
URLリンク(twitter.com)

77:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 22:51:55.84 wYk89vaVa.net
>>76
国内での値段は、いくら?

78:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/16 22:55:47.01 HeZczlmB0.net
>>76
これ青いインクいれたら青と白の縞になる?

79:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 00:45:06.68 21OcNrJ50.net
金白がよかったなー
でも、素敵だね

80:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 00:57:32.28 rniFu/9ud.net
>>78
俺も同じこと考えた。
白は嫌いだが、青いインク(古典インク)入れてホワイトブルーになるなら欲しいかも。

81:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 01:00:33.59 Jg8JogIm0.net
>>79
それじゃホワイトトータスじゃん

82:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 01:01:37.03 sgZgjzFyd.net
アクアフレッシュ

83:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 05:14:28.62 21OcNrJ50.net
>>81
たしかにそうだ…
しかも見てたら銀いいなと思えてきた

84:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 14:28:27.83 na5WrO3Qd.net
・白だとインクの汚れが気になる
・俺のような汚いおっさんが持っても大丈夫?

85:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 15:35:31.01 rC1yIw5Gd.net
>>67
月夜って、使ったことないけどなぜペリカンにわざわざ Pilot 入れるのかな。俺も初ペリカンはM600の青軸EFだった。今はタンザナイト専用。

86:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 15:55:23.35 Jg8JogIm0.net
>>84
汚いオッサンはインク汚れより自分の汚れを何とかしろよ

87:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 18:37:23.51 L58jMg6Vd.net
>>85
買ったばっかのEFだから、シャバシャバのインクの方がストレスないかと言うのが1点、色合わせをして1番似合ってたのが月夜だったというのがもう一つの理由です。

88:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 18:59:59.99 LJcxfErXr.net
普通だから気にすんな

89:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 08:44:22.06 gOvD2Naa0.net
青軸とインクの色が合ってるって事か。そういう発想は無かったな。

90:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 10:19:06.59 GBTL7JLEp.net
色彩雫はペリカンの吸入式には合わないんじゃないかという気がしてる。ペン先はどうってことないが、ピストンの動きが悪くなる。

91:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 10:36:32.46 CZBTm0Ci0.net
そう?
3年ほど天色入れて使っても問題ないけどな

92:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 11:43:58.63 hsU9yS4C0.net
ピストンの回りが悪くなるのは内部にインクが固着するから
月夜はだいぶ固くなる
落としてグリスアップすれば治るけど面倒だから月夜はパイロット専用にしてる

93:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 12:19:42.63 z+o0TZELd.net
>>92
やっぱ、ペリカンには純正の4001が一番合ってるのか?

94:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 12:54:41.94 hsU9yS4C0.net
>>93
やっぱり4001が良い
でも月夜入れたいのもわかるし
自分もインク汚れ落とすのにプラチナ洗浄液やシリコングリス買ってメンテ覚えるきっかけにはなったから色々試すのも良いかと

95:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 13:16:31.37 gWS5vhi+p.net
自分は好きなインクを気分で入れ替えてる
普通の水洗いでどうにもならなくなったら金払ってメンテに出す予定

96:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 18:35:49.13 y8mY0OhSd.net
>>92
洗浄する時ってニブ外して、中まで洗います?あれって自分で外してもいいのかな?一応、ニブはネジで止まってるだけだよね
ペリカンの軸は水に晒しておくと膨らむみたいだし。インク入れ替え面倒そう

97:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 20:09:11.80 OUNHY6+O0.net
ひたすら顔料入れてたら渋くなったんでオーバーホールしてもらった。
専門店で買ったからこれでいいかなと。

98:92
17/09/18 20:16:06.74 LJ8n4zB80.net
>>96
水洗いやアスコルビン酸で取れるようなのは
外さないでも吸排出した後、水入れて1、2日放置すれば十分取れる
取れないやつはゴム板でペン先挟んで取って筒の中を綿棒で中まで拭いてグリスアップしてる

99:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/18 21:35:15.22 RZlRgpqUr.net
>>91
天色使うならペリカンターコイズの方が全てにおいて上かなーと思うけど
個人の感想なのでお気になさらず
発色、滲まなさ、価格とかね
裏写りはどっこいどっこい

100:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/19 02:02:02.98 FC8eq8uM0.net
>>99
色彩雫使ってもピストンの動きが悪くなることはないけどね?って例であげただけだから気にしてないよ~

101:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/20 18:44:28.44 9RnUtKRTd.net
>>68
キャップ閉めてたら、ちゃんと書けるだろ。

102:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 09:51:51.25 IZWHvwyed.net
白いペリカンさん、予約しても確約じゃないからなって言うんで賭けのつもりで頼んでみた。当たるも八卦。

103:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 10:13:15.40 PU4VIVV0d.net
いつもそう言われてるけど大体買える
ピンクのときは割と買えなかったけど

104:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 10:48:40.67 IZWHvwyed.net
マジか。45000円用意しとくか。

105:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 16:06:15.92 wl+0bVqt0.net
当たらなければどうということはない

106:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 18:55:39.53 QWU4qL/Td.net
ピンク持ってるおっさんは使ってるの?

107:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/21 21:43:49.23 JcdxWB1Up.net
ボールペンなら使ってる

108:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/22 19:04:25.41 NlPByimJa.net
>>101
書けないよ。3分ほど、万年筆を振らないと駄目。

109:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/22 19:25:49.52 0syXwcbjd.net
申し訳ないけどペリカーノアップって買う意味あるか?ペリカーノジュニアでいいんじゃない?

110:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 02:17:58.16 c/R4KxIB0.net
デザインがシックだろーが

111:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 08:46:58.67 wSPS1vi+0.net
いや、なんか中途半端なんでね。入門用、子供用ならジュニアで良いし、シックなデザインなら国産で同じくらいの値段で選択肢はいくらでもあるじゃない。本当のペリカン使いたいならスーベレーンに行くし。そういう意味。

112:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 10:48:52.74 Wm9IuOPhK.net
大の大人にはジュニアのデザインはキツいだろ。

113:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 13:25:17.26 rjXucPjrd.net
その商品好きな人もいるだろうし、おまえが中途半端に思おうが意味が無いと思おうがどうでもいい事だろ
誰かに同意を求めないと気が済まないタイプなのか

114:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 14:34:23.33 Z6tJ/chh0.net
>>111
野暮、無風流

115:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 20:25:44.68 sMdQc8QPr.net
>>111
君のセンスが世間とズレてたって事、自覚出来た?
別にいいのよ、君は君だから
ただ同意は得られないよ、ズレてるのは君だから

116:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 21:29:33.69 cNiIVz8O0.net
今までM400のFニブ使ってて、今日EFニブをもう一本買ってきたんだけど、ほとんど太さが変わらないというか、むしろ若干EFの方が太いんだけど。
こんなことよくあるんかな?

117:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/23 21:48:40.53 fX0wFpGr0.net
よくあるよ。
でもペンポイント自体はEFの方がちゃんと細くなってるけどインクフローがFの方が渋いんだと思う。

118:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/24 00:23:01.61 im9QBGP60.net
ペリカンは特に個体差があるからね

119:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/25 00:51:16.83 tmtSptBba.net
>>109
ジュニアはMしかないから。
アップはFがあるからね。

120:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/25 21:34:27.72 MOGZHj1R0.net
605の白、良いなぁ
ただ万年筆増やしすぎて最近大変なのががが
ボールペンも一緒に出ないものかなぁ

121:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/25 22:25:48.90 cXCZlycl0.net
>>120
ボールペン出るよ
但し限定500本

122:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/25 22:32:03.68 ESgUxGC+d.net
ボールペンは入手しやすそうなイメージだけど違うの?

123:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/25 22:41:09.62 cXCZlycl0.net
URLリンク(kobe-nagasawa.co.jp)
万年筆は1600(各字幅400?)に対してボールペン500だからすごく少なく感じたんだよね

124:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/26 04:30:56.39 ZcSc1p5Cd.net
数は少ないんだけど3万のボールペンはいらないかなーって個人的に漠然と思っただけなんだ
ただ、万年筆とセットで欲しいって人もいるだろうし争奪戦になるのかな
今までの傾向を知らなくて口挟んでしまってすまん

125:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/26 08:06:02.45 48dsLFN5d.net
ボールペンはいつも余ってるイメージ
未だにk640とか見かけるし

126:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/26 16:35:30.37 ZD8FdI2O0.net
>>119
おお、そうでしたか。それなら選択する意味あるね。

127:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/26 21:36:46.17 g7iKQyBy0.net
ボールペンのストラがカタログに載ってない?
来年から?

128:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/26 23:41:34.72 6zezNBnX0.net
>>113
別に同意は求めてないけど。

129:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/27 12:31:03.05 of+a1GNT0.net
本当に気に入った場合揃えたくなるな…。思う壺だ。

130:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/27 12:37:24.87 OG4dLf/va.net
ボールペンの方は使い心地とかどうなの
中身は最悪改造するからいいとして、ガワはどうなのか気になる

131:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/27 18:06:49.72 sgJldJ9j0.net
>>119
知性を感じるレスだな。

132:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 00:55:37.16 l+0i+Kyk0.net
ホワイトストライプス無理して買わんで良かった~
オーシャンスイスイの方が好みだわ

133:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 09:20:59.89 bI+91z+Wa.net
URLリンク(twitter.com)
これか

134:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 09:40:14.82 vlsOyi6/d.net
個人の好みの問題だけどホワイトストライプの方が好きだなぁ

135:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 12:38:52.44 CGiP7U7Sp.net
情報早いな。勝手に宣伝してくれるんだから世話ない。

136:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 15:58:28.32 ujX3DZvbd.net
>>133
ええな。

137:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 21:40:47.28 WcB623AQ0.net
>>133
おー。なかなかいいね。
800系は大きさ的に好みじゃないけどこれは欲しいなぁ。

138:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/01 21:32:32.24 YcsUYkJjd.net
800系好きじゃないけど軸好きだからkにしてボールペンにするかなあ

139:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 00:14:34.02 QL/MLzLH0.net
個体差の大きそうな軸色だね。
ホワイトも欲しいし・・・うーん。

140:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 07:34:48.39 Yl/HndTt0.net
>>139
そう、貴方だけの1本になりますよ。

141:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 13:30:41.99 3bkKxs5f0.net
>>139
後悔がないように取り敢えず予約しようね。

142:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 19:29:32.12 Eplb/a+md.net
スーべレーンで初めてインクの色替え使用と思うのですが、みなさんインク替えの時はペン先取り外して洗っていますか?それともそのままピストン上下運動のみの洗浄?
ヘリテージ92の透明軸持っているんだけど、ピストン上下運動だけでは綺麗にならないんだよね。ペン先取り外して、同軸内も綿棒でゴシゴシしたい

143:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 21:42:39.73 Yl/HndTt0.net
好きなようになされ。もう、決まってるんでしょ。

144:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 22:05:26.60 pV3NkjYqd.net
ペン先外して不具合起きた方要ればその時の経験をききたいです
後コツとか

145:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 22:12:41.69 YddMsBJ80.net
洗浄して水につけとかないとユニットを回す時に固い
それでニブとペン芯をずらしてしまうことがある
個人的にはあまり勧めない

146:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/06 03:30:21.11 lzLeube00.net
普通に洗浄すれば、前のインクが書いた文字の色に影響与えるとは思えないから
そこまで徹底的にはやらないなぁ

147:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/06 11:02:41.99 VZ3tR8Fza.net
カートリッジ式みたいに水の中にドボンしたい衝動に駆られることはある

148:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/06 13:06:11.94 FTHHwt7BK.net
悪いんだけどさ、>>142>>144みたいな
当て字ではない誤字が多いと、なんだかなー。

149:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/07 02:38:07.48 a2SP8FV00.net
誤字は気にしたら負け

150:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/07 09:53:22.06 G/01qEFHd.net
>>148
誤字と万年筆のインク替えにどんな関係があるの?

151:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/07 16:40:19.02 78HIUZc40.net
>>148はアスペ
他人からすると、どうでもいいことが気になってしまう

152:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 09:15:11.59 d7TNQOfK0.net
2ちゃんはわざと誤字にする文化があるが、普段の生活で誤字を気にしないヤツは単に教養が欠けてると思われるぜ。

153:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 09:21:01.37 47uhaWb20.net
>>152
2ちゃんは「普段の生活」ではない上、スレ違い
はい、論破

154:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 09:43:20.03 oAwn+4wUd.net
誤字はそんなに気にしないタイプだけど人に質問する文くらいは変な所や他人に解りにくい所がないか読み返してみるべきだと思うよ

155:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 12:12:54.70 mCRC6jA/0.net
便所の落書きに教養を求めるやつが多いなここは

156:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 19:07:32.26 8Rx8JMw1H.net
でも便所の落書きも教養あった方が読む側も楽しいよね
「○○はヤリマン」とか昔はよく書いてあって辟易としたが
「大は小を兼ねる」とか書いてあると「ほぅ…」となる
そういや最近の若い子に「便所の落書き」と言っても
見たことないだろうし分からんだろうな

157:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/09 18:11:32.84 0bKx8C9Q0.net
基本的に手帳に余裕で小さい文字を書ける国産細字が大好きなんだけどホワイトストライプ良すぎ
ピンクストライプの万年筆は今でもデザインが一番気に入ってるし
買わないと後悔する気がするが舶来の書き心地は苦手で悩む

158:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/09 20:51:51.16 ocRRoNVpd.net
外国のペンはアルファベット前提だからな。漢字のような細かい字を想定してないからEF でも余裕で太い。英語で書けば良いかというとそういう事でもないけどな。日本人は細かい線の字が好きなんだよな。俺もそう。

159:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/09 22:12:40.51 bkZhaUDP0.net
細かい線の字・・・セーラーの長刀コンコルドとか細くて素敵

160:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/09 22:28:05.24 qHgXGBPY0.net
ペンクリでゴリゴリに研いでもらえばいいじゃない

161:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/09 22:36:47.42 A+CtK58j0.net
>>160
ペンクリでそれを頼むのは周りに迷惑よ…
(暇なときや調整師がWelcome言うてくれてるときは除く)

162:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/10 06:47:09.54 TN/Ahle/0.net
専門店で予約して買えばいい

163:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/10 13:36:46.45 /HJ58BQRd.net
最近万年筆に目覚めていくつか買った中でM600のEFが国産のM並みの線幅だからペンクリで細くしてもらおうと思ってるんだけと迷惑なん?

164:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/10 14:28:31.85 Tn1xNwZba.net
その為のイベントなのに迷惑とかあるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch