文房具のチラ裏at STATIONERY
文房具のチラ裏 - 暇つぶし2ch350:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/24 01:08:51.43 .net
>>346
|゚Д゚)))

351:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/25 23:25:55.39 .net
ムーミンシリーズのローラーボールが気になる。ムーミンと、スナフキン、ミー。色インクも合わせて買いたい。悩む

352:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/26 02:34:17.40 .net
ニョロニョロのカタチのペン軸があったら欲しいかも

353:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 04:31:37.15 .net
カクノに入れたトフィーブラウンがシックな色合いになっていた
紙によって発色が違うのはある

354:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 15:32:22.81 .net
カクノってCON-70使えるの?

355:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 20:14:23.75 .net
>>354
初期ロットはむり
最近のやつはできる

356:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 20:27:07.63 .net
へー知らなかった

357:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 20:45:37.60 .net
ちなみに
どっちなのかは
あけてみるまで分からないらしい。

358:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 21:11:36.73 .net
内部のリブが邪魔なだけでしたら、コンバーターの直径と同じリーマーやドリルの刃で削れば入るようになりそうですね

359:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/27 21:34:01.35 .net
奥行きだけじゃなく内径もびみょうにだめだったような気がしなくもない

360:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/28 11:00:46.58 .net
あおいれな

361:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/28 17:47:10.20 .net
1000円だし気にせず買え

362:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/29 00:48:28.24 .net
Con-50がなくなるとき買いだめてどこかへいってしまった
シリンジで40に波なみ入れて使っている

363:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/29 02:36:41.43 .net
既に充分すぎるほど紙もペンもはあるから、沼に溺れる前に、まず使い倒すことを目標にしようかの……

364:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/30 01:04:22.36 .net
使い倒してこそ沼

365:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/30 01:42:50.23 .net
>>360
吹石れな

366:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/30 11:05:56.03 .net
数独とかクロスワードとかペンシルパズルやって楽しみながらインクを消費してるw
ただ・・・修正テープの消費も増えるw

367:_ねん_くみ なまえ_____
19/07/31 01:33:54.99 .net
修正テープほどのボッタクリはない

368:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/02 17:52:29.48 .net
修正テープのカスがスリットに挟まるところまでがテンプレ

369:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/09 00:25:21.91 .net
なんでこの板過疎ってるのかね
みんなツイッターとかインスタに流れてんの?

370:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/09 18:10:07.76 .net
もともと専門系板はこんなもん

371:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/11 01:09:54.31 .net
でも文房具って毎日実況したくならない?
SNSに書いてるのかな

372:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/11 13:56:43.02 .net
ならねーよ (´・д・`)

373:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/11 23:50:51.85 .net
サラサ0.3、掠れるようになった、
インク消費量が軸方向長さで1.5~2cmくらいで

374:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/11 23:53:44.11 .net
~ から 波形文字 チルダの全角

375:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/12 02:40:23.64 .net
>>372
何時も見てるくせにー|д゚)ジッ

376:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/12 03:07:21.71 .net
CNNでカキモリの店舗が映ってた
デカい砂時計みたいなガラス容器にタップリのインク
銃撃戦になったらすごいことになりそう

377:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/12 09:13:16.79 .net
>>375
使い終わったらageるスレか、壊したらageて供養するスレ

基本
(`・ω・´)

378:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/12 14:20:38.52 .net
几帳面なんだぬ

379:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/12 14:42:04.56 .net
>>373
筆圧うんこ杉疑惑ぬ

380:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/16 18:26:31.74 .net
行きつけの文具店で
ボールペンの先の樹脂玉をきたならしく取る糞バカがわいている模様
逝ってよし!(#^ω^)ビキビキ

381:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 00:34:47.10 .net
あるある
残ってることあるよね

382:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 00:59:50.18 .net
万年筆買ったら、モンテベルデのD.C. Supershow Blueというインクが無料で付いてきたお Σ(`・ω・´)
しかもすっごく綺麗な青…嬉すぃ( *´ω`* )

383:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 01:03:01.80 .net
>>381
10本在庫中3本だけとかむしっていく模様
しかもボールをわざとガツガツして、奥に押し込んだりもしていそうな感じ
試供品が手前に並んでるのが目に入らぬかー
>>382
おめめ

384:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 04:00:20.13 .net
>>383
ええ…
プチプチ潰すみたいな感覚なのかな
ボールは困るねぇ(´・ω・`)

385:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 04:02:04.00 .net
>>383
ありがとう
裏抜けが激しいインクらしいのだけど、練習用に薦めてもらったエアメール用の便箋だと極薄なのに全く滲みてなくて感動した

386:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 08:40:58.97 .net
>>384
もしかしたらまんびけで捕まった腹いせやもしらぬ とおもた
(DQNにありがちなお礼参りってやつカー)
器物損壊と営業妨害でつかまえるのがんがってほしぃ
>>385
オニオンスキンてそんなにがんばれる子なんだ
しらなんだ

387:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 09:30:34.98 .net
オニオンスキンっていうんだな
ケーキ焼くときのパラフィン紙?と似てるぬ
筆ペンでカートリッジ押して水たまり作っても染みなかったよ
ペン字で手本トレースするのに薦めてもらった

388:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 13:02:21.22 .net
>>387
>パラフィン紙
薬包紙。。。
近頃のケーキ焼き紙はシリコーンコート
ハイテクである
>オニオンスキン
AirMail用紙だとは知ってたが
タイプライターor万年筆用で、ボールペンで書こうとするとやぶれやすいのは今知った
呼び声高いサンバレーのやつは、もう会社があぼんかなにかで
2010にはつくられなくなってる貴重な紙だから
入手出来てもこわくてつかえないなw
洋モノのタイプライター用紙でさえ、なかなかめったに使えない貧乏性。

389:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 13:12:28.95 .net
オニオンスキンは水性である万年筆インクが弾かれず、ちゃんとのるので、
(薬包紙もメーカーとか型番によってはイケそうなかんじではあるが)
パラフィンなりゼラチンなりを塗り込む加減がすごい大変そう。
脂取り紙和紙みたいに、一旦完成した後ガスガス殴ってのばしてるのはほぼ確実。
そもそもパルプをあそこまで上等にする処理が大変だとも思う。

390:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 15:29:45.90 .net
ちなみにライフのエアメール箋
これは玉ねぎ皮なのかな、、書いてないや
オニオンスキンで検索すると海外の便箋が出てくる

391:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 15:51:17.43 .net
>>390
エアメール箋のカタカナ名がオニオンスキン
コピー用紙 とか インクジェット紙 とか 工作用紙 とかの類義語

392:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 16:07:13.67 .net
総称かー納得

393:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/17 21:36:05.44 .net
倉敷意匠から出てる
オニオンスキンの便箋やメモ用紙はシャレオツでいいぞ

394:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/18 00:38:00.59 .net
ほぅええな

395:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/18 12:04:19.93 .net
>>393
買ったけども薄すぎて用途ないぞ

396:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/18 19:16:23.96 .net
シャレオツさを求めるふいんき文具であって
用途はまさにAirMailくらいしかなかろうや

397:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/18 22:21:08.70 .net
きょうびエアメールなんて使わないしね

398:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/19 09:43:25.49 7pMuH4ti.net
オニオンスキンのやつはトレーシングペーパーがわりになるから便利だよ

399:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/19 20:04:20.23 .net
エアメール素敵やん
字が上手くなったら万年筆で書いて出してみたい

400:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/19 20:07:19.91 .net
>>396
だからペン字のトレース用とあれほどw

401:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/19 20:34:38.90 .net
>>398
トレペより手脂で弾くイヤン状態になりにくいきがする

402:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/20 21:51:35.26 .net
シグノRT1、サラサクリップは顔料インク

403:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/20 21:54:56.73 .net
♪いーつぅーまぁでも いっつぅまぁでもぉ

404:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/20 22:44:41.11 .net
蛍光ペンの色はなぜワンパターン?
淡い色もあるけど、黃橙のような鮮やかで綺麗な色は出せないのかな

405:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/20 22:45:57.86 .net
???
最近は地味色もある雀
大きいダイソーにでもいって味噌

406:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/21 19:50:36.76 .net
おう

407:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/21 20:05:08.28 .net
いっそセーラーにインクをオーダーし
プラチナのプレピーシリーズから、たしか蛍光ペン的チップのタイプが出てたはずだから
ガワだけ使え

408:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/22 01:34:33.18 .net
プレピーサイン/ラインマーカーのガワは遊べるよね
ガワ単体もさることながら、あのプレピー共通のガワに替えチップが存在するところまでがセットで価値な気もするけど

409:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/22 02:18:48.29 .net
ガワって何ですか

410:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/22 08:36:22.72 .net
インクカートリッジ以外 >>409
だが乗っ取る場合は
カラのインクカートリッジまたはコンバータも必要

411:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/22 21:39:03.06 .net
380 = 383 = 386 なんだが
今日も文具屋に行った
ボールペンのあの先っぽ玉ばかり
150粒くらい散乱してて
マジ(#^ω^)ビキビキお!!!!!
でもボールペンの替え芯と、
見切りで30円になってるカスタマイズペン本体しか買わなくてマジごめんなさい(m´・ω・`)m

412:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/22 22:50:13.75 .net
>>410
ありがとう
プレピ見に行ったけど替チップなかったお…
プラチナのカートリッジとコンバーターがあればええんやね

413:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/23 01:04:34.94 .net
暑くなったらインク補充が頻繁になった乾くのかな

414:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/23 04:28:43.49 .net
そんなあなたにジップロック
フリーザー用のMとSはとても使いやすい

415:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/23 07:40:17.67 .net
>>412
つがうつがう
プレピに最初からラインマーカーのチップがセットされてるタイプがあるの
万年筆の先っぽじゃなくって。

416:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/23 18:58:00.45 .net
㌧これかーw
URLリンク(mai-star.com)
URLリンク(mai-star.com)
感動的だな

417:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/24 21:51:59.78 .net
東京オリンピックが中止に追い込まれる恐れはないのだろうか
せっかく祝日を変えたのに中止に追い込まれたらどう対応するんだろうか

418:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/25 21:59:28.87 .net
シグノRT1 エッジレスチップを謳っているが
こういうように造るのが当たり前ではないのか?
それとも、謳っていない商品はこのように造ることができないからか?

419:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/26 03:27:47.52 .net
プレピー蛍光マーカー値段バラバラ
楽天一本が安いのに送料650円て何だよw
尼は元値が300円以上するし

420:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/26 14:18:26.38 .net
>>418
そういう意味ではブレンに似てるね
ペン先がブレないようガタつきがないよう作るのが当たり前の常識
そこに目をつけてそれを売りにして大々的に宣伝して大成功!・・・基本みんなブレないのに

421:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/26 16:38:44.26 .net
ブレンっておしりの中身パーツがちょっとカタカタ言う気がしてならない

422:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/31 02:28:58.24 .net
ツイスビー楽天再入荷のお知らせ

423:_ねん_くみ なまえ_____
19/08/31 07:26:32.25 .net
今まで NOLTY エクセルカジュアル1
今度 NOLTY エクリA6-1
ただし勇気が要る

424:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/02 17:11:48.77 .net
海外通販って着いたらお礼のメールするものなの?

425:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/02 20:38:25.15 .net
>>424
アントラッキングの格安便配送じゃない場合は、届いたかどうかは追跡でわかるので、
レビュー欄があればレビュー書いてあげた方が、運営者としてはだいぶんありがたいぞ。
アントラッキングなら、
着いたよありがとう返信は不要だよ機会があればまたね って送るなら送ればいい。

426:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/04 00:02:09.77 .net
『手帳講習会2020』開催します!
日頃お使いの手帳を持参し、お越しください。
参加費無料です。

427:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/04 23:18:39.91 .net
>>425
レビューでいいのか
いや着いたことを知らせたいんじゃなくて、単純にお礼が言いたい

428:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/05 09:02:31.37 .net
>>427
そんなに送りたいなら送ればいい雀。
ただ、お店としては
お礼メール書く暇あったらレビュー書いてよ
っていうのが赤裸々本心なんだが。

429:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/05 23:50:56.04 .net
ガラ携 10年超 使用中
ストラップも切れないものだ

430:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/06 07:58:57.14 .net
ケータイは3代目だが
ストラップはまだ初代のやつつかってるなそういえば

431:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/08 21:58:36.73 .net
CITTA手帳のCITTAがCATIAに見えてしかたない
叱咤手帳でいいのでは

432:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/09 22:51:27.88 .net
>>428
レビューは関係ないでそ
レビューは別として、みんな到着連絡してるの?って質問なんだから
お前がレビューと混同してるのはわかったがしつこいわ

433:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/10 09:11:17.19 .net
>>432
最初から嫁
最初に、トラッキング付きなら何も言わなくてもあっちにはわかるって旨のレスしてる

434:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/12 17:14:51.51 .net
>>433
一言お礼いうか言わないかの話してるんであって到着を知らせるか否かなんて誰も話してねーだろ
勝手に話すり替えてクドクドしつこいんだわ

435:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/12 17:17:27.73 .net
楽天とか尼で買い物してもいちいちお礼メールしてんの???

436:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/14 22:52:36.52 .net
増税前に会社の文房具大量に注文してやったぜ

437:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 03:32:06.78 .net
文房具板のIYH衝動買いスレ、過去ログで見たけど思ったよりレスが少ないね。
値段の大きいもの(万年筆とか)買う時、しっかり熟考する人が多いからだろうか?

438:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 18:56:37.87 .net
熟考というか、試しに書かせてもらったりなんだりかんだりしてるんジャネーノ
ところでおまいら、
表紙付きミシン目入りメモ帳って
残り半分きったあたりから、
表紙と身の間がスカスカしてきて、
どことなくなんとなく使いづらくね?

439:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 20:05:27.97 ChdUar+t.net
ルーズリーフをカードに使ってるんだがb5サイズが書き込むにはしっくりくるんだが並べて一覧するのはでかすぎる
a5サイズのほうがいいのかなと思うんだが
それも頼りなくて不安
どっちにも決まらない
いい考えないかな

440:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 20:08:23.88 .net
アナログから離陸して
スマホのメモ帳アプリとか使えば余白が無限大

441:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 20:22:15.39 ChdUar+t.net
デジタルよりアナログがいい
あと部屋に並べ一覧できないから嫌

442:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 20:37:53.38 .net
A5使ってペンの筆記幅を細くしる

443:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 20:48:17.57 IDplaSNM.net
すでに文字小さすぎって言われまくってる
極限まで小さい

444:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/15 21:03:02.46 .net
A罫使ってるならB罫にする
B罫使ってるなら5mm方眼にする

445:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/16 00:34:25.57 .net
家出する際に持って行く文房具

446:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/16 00:46:45.39 .net
家出をする準備をしています

447:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/16 09:16:59.03 .net
ナイフとランプ

448:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 00:37:56.56 .net
万年筆のインクが使えるサインペンを買ってみたワクワク

449:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 01:25:55.41 .net
すげーw
コンバーター付だけど普通にエーデルシュタインのカートリッジが刺さったw
スラスラ書けるぅう
1.0 1.2 1.4のペン先と交換できるのに、0.8しか置いてないハンズの無能っぷり

450:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 09:14:07.62 .net
>>448-449
中華まん系?

451:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 12:07:34.60 .net
>>450
fluid writing フェルトペン というシリーズで
内幸町POINT Co.となっている
調べたけど他のペン先交換ユニットはSOLDOUT

452:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 12:20:21.69 .net
>>450
スマソ訂正
「fluidwriting(フルーイドライティング)」というブランドが発売している「Felt-Pen(フェルトペン)」が正しいようだ 1200円
フェルトペン Made in China
カートリッジ Made in Slovenia
コンバーター Made in Germany

453:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 12:46:19.15 .net
しかも内幸町ではなく大阪の靱本町だったw
台紙にはPOINTCo.とあるが、同じ住所でPREKOCo.もあって、両サイトともカード使えないし電話通じなくて謎…

454:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 14:23:23.46 .net
>>451-453
情報詳しくありがとう!

455:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/18 14:26:55.22 .net
>>452
それ持ってる
万年筆と同じでペン先洗えば別の色のインクも使えるからいいよね

456:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/19 00:22:23.78 .net
うむ
同じサインペンでもお気に入りのインクで書いてるト思うと楽しい
余ったインクも使えるし

457:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/20 01:22:25.96 .net
ぺんてるのプラマンだけど、40周年限定6色が凄くいいww
試し書きしてびっくりした
40年ずっとあったのに地味で気づかなかったわ
あっという間に売り切れたとハンズの店員さんも驚いてた
これもインク入れられるといいのになあ

458:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/21 13:47:20.57 .net
ターコイズ買ってきた!

459:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 00:53:29.58 .net
フェルトペンの中はどうなっているのかなあ

460:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 01:44:19.31 .net
書けなくなったら2日くらいかけて洗浄乾燥して中の芯に万年筆インク吸わせたりできるのだろうか…
もう万年筆でよい、という気がしてきた

461:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 02:06:52.90 .net
ペチットのサインペン使ってるけどこれは書けなくなったりはしないよ
乾燥させてしまえばわからないけど

462:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 09:06:03.34 .net
>>461
色が出なくなるまで水洗いして、
1回なら色替えしたことがある
だいじょびだった。

463:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 11:19:47.70 .net
ペチッとは大丈夫なのかぁ
>>462
どうやって色替えしたん?
インクの入れ方がわからんので教えてクレメンス

464:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 11:40:06.93 .net
>>463
・πのカートリッジの口径にあわせたスポイトを用意する
  ふつうのスポイトをライターで炙った後ピンセットで手早く広げて、適切な内径でカットとか、
   やり方はいろいろあるからテキトーに。
  たしか、π純正の洗浄用スポイトはクリーナーキットみたいなかたちでは売られておらず
   なにがしかの型番の万年筆にしかついてこなかったはず。
・水入れる容器(きれいにあらったプリンカップとかでおk)用意する

スポイトをシュポシュポして洗う
ひたすら洗う
がんばる

一晩漬け置きとかして
更に洗う
意外ととれてくる

何日かかけて、気が済んだら、
徹底的に乾かす

おk

465:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 14:40:57.25 .net
>>464
詳しくありがとう
なるほどカートリッジのインクを入れ替えるのかぁ それはそれで参考になる
中が見えないフェルトペン(プラマンとか)の中にインクを入れたいんだけど、中の芯にインクを含ませるやり方なんてありませんかね

466:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 15:14:30.33 .net
>>465
>中が見えないフェルトペン(プラマンとか)の中にインクを
この板で、過去誰かが、
(検体はたしかV-コーンとかの、残量が見える直液式だったと思うが)
使い切った後のブツの、本体部分(胴からケツまで)を溶けない程度にヒートガンで炙って
先から首までどっぷりインクに浸しながら
キンキンにひやした凍らないアイスノンか何かで胴からケツまでを急冷して
多少吸い上げれた、、、かもしれない、、、、、
みたいな報告してたぞ。

467:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/23 15:16:48.41 .net
個人的には、466に書いたような方法でむりくりがんばるよりは、
素直に
プレピ―サインかソフトペン買ってきて
コンバータつけるなり、空カートリッジにシリンジで充填した好みのインクなりつけろよ
と思うんだがな。

468:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/24 00:18:02.73 .net
>>466-467
凝り性にも上には上がw
ですよね
一周してカートリッジで充分な気がしてきた…
素直にコンバーターやカートリッジで楽しみます w

469:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/24 14:09:54.53 .net
水性サインペン復活の裏技
>尻キャップ開けてひっくり返すと中のフェルトが出てくるからぬるま湯に浸すだけ
何だよ吸収体の芯は出てくるのか
プラマンもピンセットで取り出せるかしら

470:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/25 20:35:16.36 .net
とは言ったものの…中が見たい好奇心が抑えきれず、
プラマン限定のペン先回したら浮いた
外れる?
ハサミで挟んで引っ張ると、プラスチックのペン先の根っこは先が尖ったプラスチックの楊枝になっていた
楊枝がペン先まで通じていてインクを吸う小さなストロー孔が空いてるらしい
そのまま先側から中の吸収体のを削った割り箸で押すと、下から中身が出てきたΣ ; ・`д・´)
繊維質なフェルト?スポンジ?が透明フィルムでラップのように巻かれている
ラップの外にインクが溢れると漏れてしまうが、スポンジの中に少量含ませれば或いは・・
インクを変えるのは洗浄乾燥大変だけど、BBなど色味をちょっと変えるのはできるカモ(・ω・`)
改めてカートリッジやコンバータは優秀だな

471:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/25 22:22:23.15 .net
ちなみにペン先へ続くストローには孔が複数空いているらしいが(販促物のイラストでは6つ)ペンポイント見てもわからないくらいのミクロな穴でどうやってインクを吸うんだろうか・・・
空気穴と関係するの( ´・ω・)?

472:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/26 00:58:52.60 .net
トラディオ・オレンジキター
山吹かと思ったら濃いオレンジだったな
200円のプラマンより線が太くて書きやすぃ

473:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/26 01:18:00.40 .net
 θ (・ω・`) ……。
コレひょっとして、ペン先引き抜くと爪楊枝になってて、インク入ってるカートリッジ下半分の穴に刺さってるのか
としたら、ペン先抜けば穴からインク入るかな
空になったらやってみようう

474:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/26 04:09:27.55 .net
もしできたら大容量のカートリッジになるな…(ΦωΦ)フフフ・・

475:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/26 19:13:06.81 .net
抜き差しすると確実にそこここの合いがゆるくなるから、
後から補充を試みたインクがだだ漏れなり、しとしと漏れなりしてもOKな環境で
長らく実験しろよー

476:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/27 12:18:35.84 .net
ほお
カートリッジの首元から漏れたら偉いことや…
Σ_(:3」 ∠)_ハッ
バスタブの補修用透明ビニールテープを切って巻いておけばいいかも
スグレモノで後から綺麗にビヨーンと剥がせるし極小でも粘着性高くて薄いわりにクッション性あるのでひょっとしてぺんのグリップにも使えるかもしれぬ

477:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/27 19:37:47.44 .net
>>476
へー
そんな素材あるんだー
うまくいってもいかなくても報告よろ

478:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/27 20:21:42.70 .net
ボンドから出てて30mmと50mmがある
バスタブに貼って水はいらないからいいかも
あと、漏れ防止で首軸に塗るシリコングリスってのもあるんだね

479:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/27 20:27:06.98 .net
>>477
了解
ちな、プラマン限定BBの中のスポンジに丸一本注入したパイロットBBだが
最初、溢れたインクがペン先からだだ漏れていたが、飽和状態になって落ち着いたらしい
横置きしても漏れなくなった
ついでにスエードの端材買ってきて細いペンのグリップに巻いてみることにしたは
使い捨てなので切って巻くだけ
ゴムボンドとかいう革用のボンドでくっつけてみる

480:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/27 21:36:38.86 .net
>>478-479
実験がんば!
シリコングリスとひとくちにいっても
ピンキリゆる硬いろいろいっぱいあるんだけど
特段あーだこーだ書かれてない中くらいのでいいと思う>万年筆用
すごい量の万年筆をアイドロッパー化するぞとゆう熱意がなくって
DIYや錬金術の研究ももこれといってしてないのなら、
傷薬にもなるしそこらのドラッグストアで買えるし激安の、
日本薬局方白色ワセリンの最小サイズ買うほうが
おすすぬだけど。
>スエード
変にかたまり状の端材買うと、接着側面の四方ソギ等々が死ぬほど面倒そう・・・
本物(=キッド革or子牛革)?それとも(成体)牛革のなんちゃって?それとも合成???
まーどっちにせよ加工会社の腕前次第で
耐久性にもボンドのききやすさにも価格にも、ものすごーーーくひらきがあるんだけど。
謎革で苦労するくらいなら、次回からは
だいたい1m300円前後で売ってる、カット済みのスエードヒモ買うといいぞ。
メーカー名とか明示して売ってない店舗ばっかりだから、
薄さ柔らかさ加減色味を、何軒か足で回って比べるしかないが。。。

481:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/28 11:14:08.43 .net
>>480
ほぅ…シリコングリスってそういう質感なんだ
うん、試しにやってみるだけだから少量でいい
マニキュアの盛るやつじゃ駄目なのかな
ハンズで買った本革の端切れ
布みたいに薄い、小さな300円くらいのやつ
適当な幅で巻いて重なってる部分だけをボンドで留めようかと
革紐いいね!

482:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/28 11:48:29.47 .net
幅広のスエード紐で裏がマスキングテープのような粘着のやつあればいいのにな

483:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/28 12:21:27.09 .net
>>481
>マニキュアの盛るやつ
ジェルネイルのことか?
あれは紫外線が必要だぞ
そして硬化後はアクリル系樹脂になるから、基本的に、かたまったらもうとれないぞ。
紫外線いらないタイプ(=普通のマニキュアになんか入ってるやつ)は、
溶剤が入ってるから
最悪の場合本体があぼんするぞ。
そのうえ摩擦できたらなしくはがれること請け合い
>重なってる部分だけをボンド
重なる側も、
重ねられる側も、
フチを斜めにソぐ作業をしないと、
重なったとこだけ厚みが増して、
持った際たぶん不快

そこだけにボンド的に苦手としている向きな力がかかるため、はげしくとれて(めくれて)きやすい。
>スエードヒモ
裏全面接着で、
重ならないように
ななめにぐるぐると巻き上げるのを想定して言った。
たいがいは幅3mmなんだ。
テニスのグリップみたいに巻くのを想定していた。
仕上げたいイメージと違ってたならすまん。

484:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/28 12:22:50.46 .net
>>482
裏弱粘着だと使ってすぐはがれてきてむかつくこと請け合い
そしてなにより需要がなさげ。
強粘着超極薄光沢革風合皮 なら、ミニチュアハウス自作マニアとかにけっこ広く需要ありそ・・・あー!
東京住まいなら、
アキバのヲタク街の宇宙船だっけな?そんな名前の模型屋の
シルバニアとかリカちゃんとかの服を自作する派のための素材コーナーあたりに行くと、
極薄&裏粘着加工済みのそうゆうものが、たまに数量限定で置いてあることがあるな。
その、供給元がすごいちっさいとこだから、
スエード調もだして!って要望してみたらどうだろう。

485:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/29 16:59:17.42 .net
とりあえず布、革用の両面テープ買ってきた
スエードをテニスグリップのように巻くのもよし
太いまま巻くのもよし 
ただ巻き替えたいし、ペン軸にノリ残したくないんだよな…いっそテニスグリップ用のテープでもいいかもw
厚みのある革は斜め切りして継ぐんだね
買ったのは布切れのような薄いスエードだから貼り合わせるしかないかなぁ
都心まではとてもとてもwしかしよく知ってるなあ

486:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/29 17:23:02.47 .net
>>485
面テのノリ残りなんて、
無水エタノールなり、IPA(よーするに100均で売ってる瞬着・シールあとはがし液なりジェルなり)で
クシクシすれば
あっちゅーまにぽろぽろとれるぞ。
面テも、寒くなると粘着力が落ちるので、やるなら秋のうちに。
>斜め切り
プラチナの革巻き萬(シープ)の紹介ページから辿ってくと
うっすい革でもちゃんと四方ソギしているぞ。
カッターじゃなくて、回転やすりでやってるようだ。
壁紙貼りでさえ、巧い人は垂直にスパンと切って継ぐのではなく、
「継ぎ目は敢えて重ねてから斜め切り」してる。
そして継ぎ目は幅の狭いゴムローラーでぐりぐりとおさえる。
理屈じゃなく、
先人の知恵には素直に従った方がいいぞ。
テニスグリップのテープや
ビリヤードのキューのグリップテープでさえ
フチは削がれて薄く加工されている。
>よく知ってるなあ
DIYとハンクラが趣味で、仕事はアルケミストだったんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

487:_ねん_くみ なまえ_____
19/09/29 23:06:16.19 .net
ほんまや
試しにTB(ゴムボンド)で接着してみたら重ねたとこが美しくない
かと言ってTシャツ地のように柔らかいスエード布をどうやって削げばいいのか…
あと接着剤だとセメダイン臭かった
両面でくっつけたほうがいいらしい
あと、もう一つ問題浮上
持ち手に巻くとキャップが締まらないw
なぜ最初に気づかなかったのか………

488:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/01 02:49:40.65 .net
>>6
混ぜてる人いるんだな
一瞬俺かと思ったが黒使わないから俺じゃないな
モンブランのバーガンディレッドがとても気に入って、朱色っぽいペリカンのブリリアントレッドを少量足してみた
ローズ系のすげー綺麗な色に変化!
バーガンディがワインカラーとしたらレッドを足した口紅のような…
ぷらまんのバーガンディはもっと青寄りのグレーがかった赤紫なので変化させづらい
万年筆インクは化学変化を起こすというが、ミクサブルじゃなくていい感じに変化する組み合わせってないのかなぁ
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
|  ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   ) ´(_●_) `,ミ

489:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/01 17:52:36.89 .net
AAは許せるけど顔文字がうざい不思議

490:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/01 18:09:50.59 .net
えっ(´・ω・`;)

491:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/01 21:41:25.76 .net
>>488
インクスレで
セーラーの極黒と青墨混ぜてるやついたぞ
趣味文の過去号に
各社各色のインクpH表があったはず
自己責任だが
アルカリ性同士、酸性同士、中性同士なら、たぶんいける。
pH試験紙(リトマス紙)は、
イオンの小学生向け文具系品物置き場とかで
ピンクのやつ水色のやつそれぞれ売ってる。
詳細な奴は
機械も紙もちょう高額だから、おすすめしない。

492:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/02 00:16:54.54 .net
>>491
渋いチョイスだなw
うわーすごい勉強になった
phによってアルカリ~酸性を見分けるのか
カキモリやインクバー(適当)みたいのはそうやって新色を生み出してるの…?

493:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/02 12:17:39.89 .net
>>492
プラチナのミクサブルだっけ?は全色、液を中性に極力近づけて、
混ぜ混ぜしても問題が起きないようにしている。らしい。
セーラーのオーダーでインク作ってくれるところも、同様に、
アルカリ~酸性のどれかで全色統一してるので
まぜまぜしても問題が起きないのだろう。
メーカーが新色を出す際は、
色素を作ってるメーカーなり、そこの販売物をストックしてる仲卸に
希望の色合いのほかに、
溶液の主成分&pHを言って
あうような色素をクレ!と相談してるはず。
ただ、例外が2つあり、
(1)セーラーの極黒・青墨やプラチナの顔料シリーズといった「顔料」入ってるのは
pH調整のほかに、各社秘伝のマル秘成分を使って
途中で顔料だけ沈んでインクとしてお亡くなりにならないようにしているので、
同じ会社のでも色違うインクや、一般のインク(=染料インク)を入れると
マル秘成分が薄まってしまうため
不具合が起きても文句が言えない。
(2)プラチナのカートリッジのブルーブラックや、ローラークリングナー(R&K)のスカビオサといった
古典ブルーブラック系=没食子酸鉄インク(インクマニアは「古典」とか「鉄」とか略すことがある)は
液が空気とたっぷりふれあうことで、没食子酸鉄が化学反応して
鉄分の黒色沈殿を生じることで黒くなっているため、
他社・他色のインクを混ぜると
なんかへんな化学反応が起きると思われ、
不具合が起きても文句は言えない。
(最悪、混ぜたインクを入れたビンなり、入れたコンバータなりが爆発(破裂)する)

494:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/03 00:13:00.41 .net
色剤屋には欲しい染料や顔料のカラーインデックスを伝えると思うよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

495:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/03 19:05:37.25 .net
>>493
わかりやすい説明サンクス
顔料インクや古典BBは混ぜちゃダメなんだね
…こんなやつか
URLリンク(shumibun.jp)
インクが余って飽きちゃったなーって時とか、この色もう少し何とかならんかなって時、リトマス紙買ってきて試してみると面白そう

496:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/03 20:48:12.37 .net
ムム…
同じブランドでも色によってpH値変わるんですね
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
pH値が7を中性、それよりも高ければアルカリ性、低ければ酸性…?

497:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/03 22:46:16.83 .net
>>495-496
> pH値が7を中性、それよりも高ければアルカリ性、低ければ酸性
Yes
> 同じブランドでも色によってpH値変わる
Yes
> 顔料インクや古典BBは混ぜちゃダメ
Yes
他のと混ぜるとダメ
ただ、
セーラーの極黒と青墨は、過去にこの板で混ぜた猛者がいるので、
混ぜても平気そう、という知見が得られているってだけ。

498:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/03 23:15:47.43 .net
なる程!

499:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/05 00:29:19.13 .net
この人すごい
リトマス試験紙と試験管の色素沈殿を使ってモンブランB.Redは古典インクか否かを徹底検証
URLリンク(pgary.)<)ハテナblog.com/entry/2018/05/26/141452
鉄(II)イオンにヘキサシアニド鉄(III)酸カリウム (フェリシアン化カリウム を加えることで、ターンブルブルーの濃青色沈殿ができる反応
→ヘキサシアニド鉄(III)酸カリウムの0.1M水溶液に各インクを一滴ずつ垂らして濃青色の沈殿ができれば古典…という実験w
…高校の化学を応用とか頭良すぎるのだわ
結果、プラチナクラシックインクとプラチナBBは沈殿が起き、パイロットBBとモンブランBRは沈殿が起きなかった
結局モンブランの誤訳から広まった騒動ということらしい
いやー奥深い

500:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/05 03:00:14.47 .net
… (:3冫 ノ)ノ コテン

501:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/05 10:48:28.00 .net
>>494
インデックスなら間違いな・・・
って、
それ粉の状態なり、溶けてる母液の状態の色雀。

502:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 22:17:42.86 .net
>>407-408
プレピーラインマーカーが売ってないので替えチップだけ先に届いてしまったんだけど、
マーカーのチップを挿せるのはプレピーラインマーカーのガワだけ?
プレピー万年筆じゃ刺さらんよね

503:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 23:12:00.47 .net
>>502
イケそうにみえる

504:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/06 23:12:27.64 .net
途中送信しちゃった
>>502
インクさしてない状態で実験よろしこ

505:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 03:31:52.58 .net
万年筆で?

506:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 09:34:58.16 .net
Yes
 プレピー(万年筆)の先端ユニットひっこぬいたやつ+プレピーマーカーの替え先チップ
れっつじっけんよろしく

507:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 20:14:09.18 .net
白透明軸買ってきた
送料高いから店にしたが定価440円て高いなwポイントで340円で試しに0.3一本買った
ニブが簡単に抜けてびびった
この穴ならいけそう…
帰ったら差してみます…_(:3 ⌒゙)_

508:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/07 23:46:01.55 .net
おわかり頂けるだろうか…
差してみたものの、でっぱりがあって少し浮く感じになるのだが良いのか?
アダプターで悶のバーガンディをつけてみた
一応芯は届いていて1/3までインクを吸い上げているがまだ先まできていないもよう
URLリンク(i.imgur.com)

509:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/08 00:09:13.09 .net
待ちきれず、カートリッジ圧したら先までインク来て書けた
淡くなってしまうので鮮やかなインクがいいかもしれんね

510:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/08 03:45:47.49 .net
サインマーカーの画像もでっぱりで止まるようになってたからこれでOKらしい

511:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/08 14:17:18.60 .net
Bレッドが薄かったのでサファイアブルー追加したら朝までにぶどう色になっていた
普通のマーカーより水彩っぽくなるし面白いなこれ 

512:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/08 19:57:02.28 .net
>>507-508
レポ乙!
ささるんだwww
なーぜか
マーカー&サインペンVer.のプレピーは
万年筆タイプより
かーなり割れにくいらしいので
シャッフルアリだな!
淡くなってしまう > 明後日くらいになって吸い上げが落ちついたらジャボジャボになったりして・・・

513:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/08 23:51:12.46 .net
シャッフルありですな
浅いけどパチッとハマるから
替えチップはめた瞬間は一気に1/3まで吸い上げるんだけどね
放っとくと時間かかるんだな
まだチップあるので2本追加した
次は金木犀のような色入れてみよう

514:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/09 20:59:58.93 .net
>>513
万年筆タイプもサインペンタイプも、最初出てくるまでには時間かかるぞー
せっかちさんは
キャップとる

代わりにティッシュ四つ折りにしたのをかぶせる

先端に遠心力がかかるようにシャカシャカブンブン振る

ティッシュに色がついたらおk

515:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/09 23:12:04.58 .net
ナルホロ
遠心力を利用するのだね
そういえば、トラディオリフィル洗うときも、体温計の様に振ったらインクがめっさ出てきた
金木犀と蒼天を買ってきたYO
他にマーカーで映えるお薦めインクありますか?

516:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 04:42:06.34 .net
金木犀映える 単体でいけるわ
ティッシュ聞いといて良かったw
万年筆のときも使えるな

517:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 10:35:54.84 .net
5年ほぼ文具画材と縁のない生活してたらリキッドペーパー修正液が販売終了していた
すごく好きな文具だったんでショックだ

518:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 11:50:28.84 .net
仕事で使ってた…ショック

519:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 21:17:45.13 .net
5年間服役か

520:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 21:38:51.14 .net
ファーバーカステラ

521:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 21:40:14.21 .net
ファーバークリステル

522:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 21:44:19.72 .net
マゼンタ危険

523:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 22:17:55.78 .net
コクヨが出してるよね

524:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/10 22:41:20.88 .net
>>517-518
公式代理店の輸入が終わっただけじゃね?
URLリンク(www.papermate.com)
Paper Mate Liquid Paper で本国尼すれば見つかるとおもうぞ

525:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/11 00:45:50.25 .net
蒼天思ってたのと違った
店頭のサンプルが煮詰まってロイヤルブルーになってた
スカイブルーより青紫系が好きなのだけど
黄?緑?がかったブルーは何色を混ぜれば青紫になるのだろう
赤だと暗くなる気がする…

526:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/11 07:16:34.14 .net
>>525
「黄~緑系の青」を
「明るい青紫」にするには、
物理法則を超越しないと、ね。
>赤だと暗くなる気がする
そのヨカーンは、だいたいただしい。

527:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/11 13:54:01.79 .net
>>526
ニャルホド
思い切ってインク入れ替えた
DC supershow blueってやつ

528:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/11 13:58:25.92 .net
>>524
こんなん出てきたカワイイ
URLリンク(www.auslimstationery.com)

529:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/11 17:51:57.73 .net
>>528
現行のボトルはこれらしいぞ
塗り広げるチップ?部分が平たいので
チップを持つ向きと角度で
広幅消し/ちょっと消し 両対応がウリっぽい。

530:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/13 02:24:10.16 .net
刷毛じゃないのか

531:
19/10/16 19:45:13 .net
マーカーに入れた金木犀がめちゃめちゃ綺麗な黃オレンジw
これ万年筆でも試してみよう

532:
19/10/18 01:38:36 .net
文具のこと考えてるとすーっと心が落ち着く
文房具売り場は聖域

533:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/22 02:25:58.10 .net
芯ホルダーと鉛筆はどっちが使い易いのかなぁ

534:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/24 06:31:12.66 .net
なぜだ
なぜ紙スレがないのだ
筆記用具と白い紙は切って離せない重要な役割を持つのではないのか

535:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/24 11:05:22.19 .net
>>534
テンプレ考えてくれたら立ててあげるよ

536:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/24 20:36:23.75 .net
>>533
0.7mmシャープはいいとこどり!と主張していたコクヨのことも忘れないでくだしあ

537:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/24 21:35:30 .net
キャラクター文具とは、キャラの価値によって売れるものだから
往々にして文具としての質は伴っていない

538:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/24 22:08:34 .net
>>534
昔は半紙のスレとかあったようなそういえば
手帳スレならいっぱいある

539:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 00:49:00 .net
これ探してるんですけど
URLリンク(www.heso-pro.com)
都内で売ってるの見かけた方いますか?

540:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 01:06:48.75 .net
クッキーかよw
株式会社ヘソプロダクション
本社所在地:大阪市福島区大開1-15-26
代表者:代表取締役 稲本 実
資本金:7,000,000円
事業内容:オリジナル商品の企画・制作・販売、企業・組織のトータルブランディング
URL: URLリンク(www.heso-pro.com)
ほーこじんまりとした会社だな

541:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 01:13:58.13 .net
>>536
シャープは進化してるからな
昔デザインで使ってたステッドラーの芯ホルダーが忘れられんのだけど、ホルダーも進化してるのかなぁ

542:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 01:38:47 .net
>>540
どーしても缶が欲しいんですw

543:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 12:21:33 .net
東急ハンズとかどうよ

544:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 13:37:47.55 .net
>>543
出かけついでにあちこちのバラエティショップ、本屋、文具店等かなり見てはいるのですが見つからずなんです
(ハンズ、ロフト、ヴィレバン、キディランド、世界堂、Tools、東京駅地下街、ラジオ会館等も)
ggっても大阪のお土産屋が「入荷しました」と書いているくらいで出てこずw
問い合わせようかなーと思いつつも以前いくつか企業に問い合わせをして
何度か嫌な思いをした記憶が残っているため躊躇してます
今後もし都内で販売しているのを見かけるようなことがあったら是非教えてください
よろしくお願いします

545:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 15:11:18.45 .net
販売エリア:全国の土産店舗・バラエティショップ等
ってなってるから東京駅とかで探したら?

546:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/25 16:36:34 .net
物欲(欲しい度) vs 問い合わせて嫌な思いをする確率
Fight!

547:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/26 01:52:07.71 .net
>>545
東京駅中歩き回ったのですが見つからずなので機会があれば上野駅にも行ってみたいと思ってますw
>>546
欲しい度はmaxなので懊悩中

548:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/27 15:03:26.02 .net
>>547
嫌な思いをするかもしれないのが嫌だ度もいっぱいなん雀

549:_ねん_くみ なまえ_____
19/10/31 20:34:12.62 .net
MONO消しゴム面取りしてやったらすごく快適

550:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/01 00:29:32.49 .net
ブルーの柔らかいナイロン布製のペンケースを失くしてしまい、リュックひっくり返して探したけどなくて、その日の足取り辿ってあらゆる場所で聞いたけど皆に首を振られて悲しかった……
仕方なく新しい同じタイプのペンケースを買った
さっき電車で、新しい方のが見つからなくて、まさかなくした?とリュックの底を探ったら手に触れたので取り出すと、まさかの古い方が出てきた
驚いた
薄いナイロン布なのでリュックの底と同化していたらしい
ジーンと嬉しくて握りしめてしまった
新しいのもあった
何かすごく嬉しい

551:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/01 02:46:36 .net
Pitの花柄限定に惹かれ、買ってみた
テープ糊がいつの間にか進化してて感動
すごいなこれw

552:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/01 21:48:40.78 .net
今日のテーマは何だろな

553:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/02 01:16:12.96 .net
ペンの持ち方

554:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 01:59:58.19 .net
万年筆やボールペンの矯正グリップってないのかなぁ

555:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 11:01:26 .net
>>554
サファリは?

556:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 17:30:35 .net
>>555
うん、指が当たるところがカットされてるタイプは書きやすいよね
指を掛けるタイプのグリップはないのかな
こーいうの
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

557:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 18:15:55.80 .net
>>556
つけちゃえばいい雀
普通の軸径のノック式ボールペンなら、
556下みたいなタイプなら、ムチムチ伸ばしてグイグイはめこめばはまるっそ。
万年筆には
(キャップレス以外は)
蓋がしまらなくなるから
むりだろう。。。

558:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 18:57:36.25 .net
>>557
ハマるのかw
にしてもこれで1500円もするんだよね高杉
万年筆は確かに…w
その都度ハメるかスライドするしかないぬ

559:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 20:23:54.60 .net
>>558
1500円てwどこのブランド品だよwww
もちかたくん(トンボ)幾つ買えちゃうんだよwww

560:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 20:35:17.96 .net
6.71MPa

561:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/03 20:56:40.66 .net
>>556 >>558
鉛筆グリップの話は最近エナゲスレで見たぞ↓
ぺんてる エナージェル 2箱目
スレリンク(stationery板)

562:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 01:22:11.17 .net
>>559
中華のノーブランドじゃね
尼や楽天で類似品いっぱいある
一応何個入りかのセットみたいだが

563:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 01:29:23.17 .net
>>561
ゼブラのマイティグリップ専用バンドは指に巻けないのかな

564:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 09:10:10 .net
>>563
あほなこと考えてないで
指サックつけるか、
メンタム塗ってから、スラッシュセーフはじめとした指保護テープを巻いて
自分サイズのテープ製サックを作れ。

565:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 16:48:44.29 .net
>>554
ペン習字ペンは持ち方が一定になるよ.

566:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/04 23:55:11 .net
ルーデサック

567:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/07 18:09:26 .net
ナイフ削りスレが落ちていたのが悲しくなった
でもネタがあまりないのも事実 1人で鍛錬しよう

568:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/07 21:32:17 .net
遠い約束

569:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/08 00:54:22 .net
来年の手帳は自作になりそう

570:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/09 01:17:57.40 .net
ユナイテッドビーズが倒産するとは思わなかったよ

571:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/09 08:13:47 .net
ラダイトの新発売されたベンディペンケース 買って使ってたんだけど
開けてみたら入れてたペンが無くなってた・・・
いやカバンの中に落ちてたんだけどこれ構造的にペンが抜けるな

572:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 09:43:47.91 .net
プレラ色彩いレッドにセーラーのインク工房830を入れる。濃いめで黄色みのある赤なのでなかなかの雰囲気がでた

573:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 12:13:24.73 .net
神社へ行った 七五三の看板が掲げられ、拝殿や社殿が開いてお土産売ってた
おみくじはなぜ的確なのかw
結びに行く前に万年筆で書き写しておこうか

574:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 12:22:19.32 .net
>>573
> おみくじはなぜ的確なのかw
「バーナム効果」を使って書いてあると思うよ.

575:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 13:17:31.58 .net
>>574
いわゆる誰にでも該当するようなことではない

576:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/10 13:21:55.00 .net
>>571
自分も布製の柔らかいペンケース使ってるけど差すのは向かないぬ
チャックのポケットは捗る

577:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 06:45:13.44 .net
レクサ寿司

578:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 13:23:53.50 .net
「ぬ」って何

579:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/11 16:08:10.49 .net
仕掛けられたスマホ依存の仕組み
文具は集中力を培う最後の砦かもしれん
URLリンク(youtu.be)

580:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 00:20:29 .net
きんた祭り

581:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 12:01:34.50 .net
万年筆をIYHする勇気がほしい

582:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/12 12:02:53.77 .net
プラチナリビエール(百均じゃなく昔の金ペン)を修理に出したらインクが出過ぎになって帰ってきた気がする

583:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 16:56:54 .net
テプラLiteって凄くね?スマホで編集できて専用マスキングテープに印刷、写真や画像挿入もできるらしい…
6400円は高いけど

584:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 17:10:25.68 .net
>>583
LR30のほうな。
最安ショップだと5800円くらいだぞ。
なんも型番がついてない、初期型の方は¥3800くらいだから
プアマンはそっちつかってろや。

585:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/14 17:11:26.45 .net
>>584
×初期型の方は¥3800くらい
〇初期型の方は色を選ばなければ¥3400くらい

586:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/15 21:53:54.34 .net
オレは、いまだ、ガラケーの、バカ

587:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/15 21:59:49.32 .net
役所に出す書類だが、フリクションで書いたった ざまー見ろ

588:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/16 08:36:38.14 .net
それは困るの自分では……?

589:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 16:39:58 .net
プレラのM買ってしばらくコリコリした変な書き味だったけど気づけばいい感じのするするした書き味になった

590:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 16:42:17 .net
>>589
またしばらくすると
要調整になるんじゃねーの

591:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/17 18:17:28 .net
>>590
それは勘弁

592:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 00:17:23 .net
>>585
教えてくれてサンクス
初期型ってLR5?
機能的デザイン的には30のがいいなあ

593:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 17:04:26.23 .net
>>592
>LR5
それそれ
型番ちゃんとあるんだ
スマホ打つのと
こいつのキーを打つの
どっちが手慣れてるかによるんじゃね? > どっちがいいか

594:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 21:50:27 .net
ガラケーを切り捨てる風潮のこの世の中とは、
ガラケーユーザーを全否定していることと同じだ。

595:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/18 22:07:18 .net
だからちゃんとLR5を出してくれるテプラを崇拝しろよ >>594

596:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/19 13:07:23.45 .net
ダイソーで革風の手帳カバーが300円であって
手持ちのa6手帳に合いそうだった
トラベラーズノート的な簡素で小さくした感じの
手帳カバーをネットで注文した後だったのでスルーしてしまったが
買っておけば良かったかなあ?とモヤモヤする
遠方の店だったので暫く寄らない

597:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/19 15:24:43 .net
>>593
アナログのが好きだけど、フォントの色種類やマステに打てるかどうかによる

598:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/19 22:42:35 .net
文房具のレビュアーは字が汚い

599:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/20 23:25:57 .net
手帳カバー派手だったかもな
届いた時ちょうど風邪でぼんやりしていて
テンション上がらなかったのもある
別のが良かったかな?と後悔の念微レ存

600:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/26 00:02:42 .net
サラサ0.3mmのコバルトブルー、マゼンタ、緑、を揃えたい

601:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 00:36:37 .net
ボールペンの軸をオーダーメイドで作ってくれる業者はないのか。
リフィルは各社から発売されている好きなリフィルに対応してくれるというものなど

602:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 16:50:20 .net
>>601
CADを覚えて自分で図面をひいて
DMMの3Dプリント

603:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 20:33:18.70 .net
やったことないけど鉄くずで家ん中すごいことなりそう

604:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/28 20:43:16.24 .net
>>603
???
DMMの3Dプリントサービスは
素材を選んで代金を支払い
図面をセンターへ送って
でてきた製品を宅配で自宅へ送ってもらう
んだぞ。

605:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 03:03:55 .net
コンデジのSDカード差してプリントできる、スマホサイズのプリンタってないのかな

606:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 07:17:47 .net
シワなしPIT 使い始めて間もなく 折れた
先端から2、3mmの所で剪断

607:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 08:52:29.89 .net
あれの色と匂い好き
透明感ってやっぱ人を魅了するよな

608:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 10:37:18.92 .net
>>605
印刷物が超小さくなりそうな件
スマホサイズではないが、
プリクラちっくな写真シール印刷機的なものが昔あったはず

609:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 10:38:16.58 .net
>>606
使い切れなかった文具を書いて供養するスレ
スレリンク(stationery板)

610:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 18:48:11 .net
>>605
スマートフォンとBluetoothで繋ぐプリンタはあるので,
デジタルカメラ→スマートフォンとデータを渡せばプリントできるだろう.

スマートフォン用プリンター“チェキ”instax mini Link(リンク)| FUJIFILM URLリンク(instax.jp)
スマホ専用ミニフォトプリンター PV-123 | キヤノン iNSPiC URLリンク(cweb.canon.jp)

611:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 18:55:36 .net
>>610
それ、
問題は
プリンタへ向けてデータを発射できるコンデジなんてあるのか?ってとこじゃね?たぶん。

あるいは、
SDカードさし口があって、
そこにさして画像を選んで印刷できればいいってなら、
今時の家庭用インクジェットプリンタには結構あるある機能なんだが、

604が主張する「本体スマホサイズ」は
ノズルの移動距離&インクどーすんの的に無理な注文だろw

612:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 21:37:40 .net
>>609
最初の2、3mmだけは犠牲になったが残された分を使い続けている
だから使い切れなかったという観点ではまだセーフ

613:_ねん_くみ なまえ_____
19/11/30 21:47:23 .net
>>612
そうか よかったな がんがれ

614:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 04:44:15.50 .net
がんがれて�w
何歳なの

615:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 13:25:45 AO6nuSZm.net
文字化けするよりはマシ

616:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/01 15:24:42 .net
まぁ、タピオカでも飲んで

617:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/03 04:19:25.36 .net
>>611
それ
家電店のプリンタみたく「SDカード」を挿すだけでプリントしてくれる、手のひらサイズのプリンターがあるといいなーとw(希望)

618:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/04 23:30:56 .net
2020年の手帳には 亭千代と名付けました

619:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 11:20:07 .net
>>618
2019年の手帳の名前は?

620:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 20:35:04 .net
フェラ千代 です

621:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/05 22:41:31 .net
宛名を隠すスタンプみたいの買ってみた
印字の柄と幅はコクヨのがよかったが、コンパクトでカラーが綺麗なMAXのにした

622:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/06 17:44:42 .net
クリスマスプレゼント 何にするか?

623:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/08 18:20:04.29 .net
>>605
タカラトミーの
プリントス

624:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/13 03:35:43 .net
>>623
スマホ位の小さなプリンターって意味でスマホ用のプリンターではないんだ
ミニオンズのとか可愛いけどね

625:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/13 03:37:27 .net
カメラ機材整理しててふと思ったんだけど、文具を高く買い取りしてくれる所ってあるの?

626:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/13 19:05:21 .net
>>625
ブランドもんの万年筆なら二束三文なう
それ以外は自分で奥出汁するしかないぞ

627:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/14 03:03:45 .net
>>626
ですよね

628:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/15 00:25:48.43 .net
URLリンク(i.imgur.com)

629:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/16 23:35:21.61 .net
サラサのコバルトブルー、マゼンタを買いたいがすぐには買わず、
文具店に何かを探しに行ったが目的のものが無くて
何も買わずに店出るのが憚る時に買う

630:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/17 02:46:32 6ZvSmnb0.net
玩具は博品館、文房具は伊東屋、おっちゃんに聞くとこんな感じだが、
伊東屋に相当するような文房具店は関西だとどこ?

631:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/17 21:48:17.39 .net
大阪
イケマン船場店
シモジマ心斎橋店

632:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/20 00:25:14 .net
NOLTYライツ3

633:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/21 22:46:48.44 .net
文具女子博良いなー行きたいなーって思ってる地方民だけど
文具板だし話題に上げて行った人の話聞きたいが
該当するような総合文具スレ分からず
チラ裏で独り言

634:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/22 17:42:18 .net
ジョイフルエーケーにプロムナードあってびっくりしたわ

635:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/24 00:31:15 .net
ペン風に畳めるハサミがコクヨで200円で売ってたから
安い!って買ったら
レジで800円だった..
誰だよ嘘タグ貼ったやつ

636:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/24 13:56:15.90 .net
地方者なんだが、凄い稀にデパートとかで万年筆の展示会&販売イベントがある
ならばインクも展示&販売イベントがあれば良いのにと思ってる
買えなくても良い、普段見られないインクを見てドキドキしたい

637:_ねん_くみ なまえ_____
19/12/24 17:39:06 .net
年に1回でも都会へ買い出しに行くのはどうでしょう?
飛行機早割で片道1万(?)、カプセルホテルとか安く1泊
美味いもの、地元に無いものも食べたりと楽しめる
自分、独身の時にこれ気付いてたらなぁ、2、3ヵ月に1回とか行ってたかも
そしたら今頃人生変わってたかも

638:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/03 16:31:14.93 .net
373 _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2020/01/03(金) 10:24:57.00 ID:???
バレて困るのがパクリ
バレなきゃ始まらないのがパロディ
わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
製作者にわかって欲しいのがリスペクト
バレた時の言い訳に使うのがインスパイア
この場合インスパイアかな

639: 【馬】
20/01/03 23:48:30 .net
BuJoの1月分セットアップした

640:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/04 00:22:32 .net
大阪市近郊の実店舗で探しているので見かけたら情報おねがいします
ナカバヤシクリップボードA5S型

>>639
忙しい時期なのにすごい!
今月から新しい手帳使いたくてウズウズしてたけど、年始の忙しさに手帳開けず
挫折だけはしないぞとメモ用紙にとりあえずのなぐり書きしてる
落ち着いたら清書だ

641:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/04 12:47:19 .net
セリアで売ってた表紙付きクリップボードに裏白のチラシ挟んで使ってる

642:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/04 13:51:22 .net
>>640
まちがえた
ハンディクリップボード A5S型
二つ折りのクリップボードなんだけど、左ページの左側にクリップがあるのが魅力的
後継品は色が好きじゃないんだよね
背表紙が二重になってるのもスッキリしてなくて使いたくない

643:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/04 16:57:21 .net
>>642
後継品って灰色のやつのことけ?
それなら、持ってるけど重くて普通の用途には使いづらい
TRPGのGMする時だけ便利

644:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/04 17:27:10 .net
"上質紙"も 80年代は"酸性紙"がかなりあった。しかし今は
上質紙はほぼ全て"中性紙"。(だから"上質紙"のノートなら保存性は無問題)

たまに見かける"中質紙"はどうなのか?

ググった限り、酸性紙がかなりあるようだ。比率は不明。
ノート類は「上質紙」という表示がどこかにある製品にした方がいいな。
「中質紙」とか「紙」という表示があるものは避けるのが無難。

645:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/06 12:33:39.34 pxb8WvuS.net
実況 ◆ 日本テレビ 65088 文房具のトレンド

646:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/07 21:51:35.42 .net
>>81
泣けてくるイイハナシ
?ん? コピペ?

647:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/07 23:39:02 .net
電卓検定に挑戦しようかな?

648:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/14 23:15:08 .net
買いたい物メモ
・暗記カード、単語カード
・ダブルクリップ
・スティックのり
・JF-0.3芯 黒

649:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/19 13:06:19 .net
3-4日前から育ってきていて
ずーっとかゆかった
くさいだまがついにでたあああああああああああ
スッキリ!!!age!!!!!

650:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/23 21:37:20 .net
家族に万年筆触られるわシャーペンに芯径違う芯入れられるわ部屋のない生活は辛い
あとちょっとで独立だから頑張ろ

651:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/26 11:36:56 .net
くさいだまがまた育ってきている・・・ (´・ω・`)

>>650
それまでのつなぎとして、カギがかかるポータブル金庫でも買っとけ

652:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/26 19:41:55 .net
企てたでしょ? の元ネタって何?
どっかで見かけて気になってるけど行き着かない。

653:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/27 00:31:00 .net
何くさいだまって

654:_ねん_くみ なまえ_____
20/01/27 19:31:26.12 .net
>>653
正式名称は「膿栓」

655:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/02 21:43:26.32 .net
トンボのスティックのり、シワなしPit
感熱紙に使うと黒くなるというが本当に黒くなる場合がある
何故黒くなる? 熱が発生するからとすると、何故発熱する?

656:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/02 22:19:02.02 .net
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

657:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/03 23:04:25.03 .net
欲しいものメモ
ZEBRA筆サイン極細

658:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 19:45:03 .net
玉筆

659:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/07 19:45:31 .net
球筆

660:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 11:33:21 .net
修正液の先端が固まって出なくなった。
修正液の溶剤は普通に手に入らない。
で、手持ちのクレ接点洗浄剤(炭化水素系)を使ったら溶けたよ。
(ノズルを引っこ抜いて、ボールを押しながら逆側から洗浄ノズルを押し当ててスプレー圧で噴いて押し出す)
ちなみに除光液では溶けない

661:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 14:40:55 .net
シクロヘキサンと
ヘキサンは
近い親戚だからな

662:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 16:04:01 .net
ヘキサン大魔王

663:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 20:39:14 .net
>>661
そういう化学知識教わらなかった

664:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/11 20:42:17 .net
平成ゆとりじゃないなら
ちょっとだけでもやってる筈なんだが。。。

665:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/18 00:20:10 .net
水性サインペンはボールペンの代わりになり得るか?

666:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/18 00:57:32.12 .net
>>665
ごくまれに、ソフトペンに顔料ブラックカートリッジでカルテ書いてる猛者もいる

667:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/18 20:11:59 .net
引っ掛かり感無く書けるシグノRT1(0.28mm)のリフィル
ハッキリとした黒い線が書けるサラサのインク

668:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/19 05:36:03 .net
>>667
シグノRT1(0.28mm)のリフィルは神だけど置いてる店の少ない事少ない事w
さらにブルーブラックはリフィル単体での販売はナシ

669:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/19 21:45:32 .net
しかしrt1と似てるジュースアップはどこにでも売ってるから
rt1の存在を知らずジュースアップが一番だと思ってる人が多そう
頼むからひっそりと消えないでくれ

670:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/19 23:04:54 .net
祝・手帳歴10年目

671:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/23 18:48:58 .net
今日はプレピー蛍光ペンとソフトペンを買ってきて、元々持ってたプレピー万年筆とプレジールをスイッチして遊んだ。組み合わせによっては意外な見た目で新鮮
URLリンク(i.imgur.com)

672:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/29 07:34:14.16 .net
『クレプトマニアの「今日は何盗った!?」』のコーナー

673:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/29 14:22:35 .net
>>672
スレタイだけで感じ取れるヤバさ

674:_ねん_くみ なまえ_____
20/02/29 20:32:22 .net
ソフトペンの首軸ユニット
26日から洗い始めて
ようやく色が出てこなくなった

675:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/06 06:58:47 .net
たまたま山葵って漢字を書く機会があって、そういえば今まで一度も書いた事なかった
山に葵(あおい)だっけ?部首は草冠に癶(はつがしら)に天・・・ん。よく見ると天じゃない
下の横棒の方が長い。調べてみると成り立ちからして天は無関係だった

676:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/06 07:05:03 .net
( ゚Д゚)ワサビー

677:_ねん_くみ なまえ_____
20/04/10 15:03:28.09 .net
単色のサラサなど、
帳尻あわせて加圧式にぶっこむ方式が使えないボールペンの
先端詰まりをなんとかする方法を
おれのいもうとがかんがえた。
ボールペン系のうち、どのスレでいつごろ話題になってたか忘れたので、ここに書いておく。
(1)温度差加圧法
芯を数時間凍らせる
→手早く、なるべく奥までホットメルトの先端を突っ込んで、モリモリ出して筒の中に密封をする
→外からドライヤーの常温風をガンガン当てて、ホットメルトをなるはやで固める
→手のヌクモリティなり、ドライヤーの弱温風なりで、空間を温める
→先端からインクがドバドバ出てくるので、運が良ければつまりがとれる
(2)物理的加圧
φ4mmのナイロン棒を買ってきて、てきとうに切って、筒の中にねじこんで
適度に押しておk
(押しすぎるとボール飛びしたり、チップすっぽ抜けてインク洪水になるので注意)

678:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 14:04:15 .net
書き味を求めて万年筆が欲しい病に罹ってる人は
その人にとっての一番が見つかったら治るけど
インクだと次から次へと新しいインクが出てくるから
インクが欲しい病って治る人って少ないんだろうなぁ…

679:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/02 20:39:01 .net
LAMYのボトルBBが終点
そう思っていた時期がありました・・・

680:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 06:05:47 .net
>>678
人の欲望は際限がないからなぁ
どんな筆記用具でも自分の中でその一番は暫定で常に幻の一本を追い求めてしまう・・・そんなものありはしないのに

681:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 10:05:45 .net
いやメーカーが仕様変更したんで
安住の地(LAMYのボトルBB)を追い出されたわけなんだが

682:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 20:12:10 .net
サラサは顔料
シグノRT1は染料

683:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/03 23:49:46.38 .net
>>682
両方とも顔料だった、訂正

684:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/09 10:36:11 .net
タモリ倶楽部でやってた染めカクノ
淡い色だと隙間に溜まった染めムラが目立つせいで
古びて色褪せたみたいでちょっと貧乏くさいなと思ってしまった

685:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/10 00:45:19 .net
カップラーメン定食(正油) \216

686:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/21 13:48:21 .net
片面ハードで片面ソフトの下敷きが
きょうびそこそこ売られていることに驚嘆&戦慄したイエスタデイ

そしてワゴンッにいるキュポットの価格が毎週下がっていくのを
悲しく見守っているディスマンス

687:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/25 18:25:46 .net
メルカリで文具売ったんだけど倍くらいの価格で転売されてた
まあそれはいいとして、腹が立ったのは
目立つ傷なしで出品したものを未使用に近いで転売されてたこと

688:_ねん_くみ なまえ_____
20/05/30 20:00:03.62 .net
狩は修羅の国やでぇ・・・

689:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/06 09:26:06.33 .net
Vコーンのノック式買ってみた

690:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/17 11:40:24 .net
コロナ明けで久し振りに文具店行ったら、商品の配置が変わってた
前まで無かった小瓶ののインクが増えてて嬉しい
今度、いくつか買う予定

691:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/17 14:05:27 .net
まだおわってない
あふぉ

692:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/19 20:25:56 .net
リッシーザペェ

693:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/26 06:18:51.84 .net
何べんも軟便する

694:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/28 00:16:58.12 .net
シャープ芯が、BなのかBでないのか判別させたい

695:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/28 09:04:47 .net
HB・Bの既知芯と、謎芯それぞれ
同じ紙に
同じ筆圧で
直線を書いて比べれ

696:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/28 21:47:20.92 .net
なるほど、既知の芯を用意か・・・
(ただ新たに買うのがなぁ・・・w)

697:_ねん_くみ なまえ_____
20/06/30 22:04:47.37 .net
ZEBRAのジェルビー、ノックペンシル

698:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/02 15:03:31 Msp7sHkp.net
ヤングマガジンとかの雑誌の紙に鉛筆で書くとものすごく気持ちいいかき心地だと分かったが
どこかに、あの紙売ってないかな

699:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/04 18:02:10.32 .net
>>698
写真のページなら通称ズバリ「グラビア用紙」
そうじゃない部分なら「中質紙」あるいは「下級紙」
中質・下級は、それそのものをハガキ寸くらいに切って、50だか100だかで1冊にしたメモ帳が
お手頃価格(投票用紙の紙質でも税抜き300円くらい、
国内の会社、30種類くらいはゆうにある壮大なシリーズ展開)で出てるはずだぞ

700:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/08 21:43:26 .net
振って芯を繰り出すシャープ
すげー勢いで振らなきゃ芯が出なくて、
顔も鬼の形相になるから恥ずい

701:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/09 11:34:04.91 .net
英語の勉強に本腰入れることにしたったったので
B5のソフト下敷きほっしぃー

( ´ρ`).o0(錘をマシマシしたらえーねんちゃうかな >>700

702:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/10 12:45:15.22 .net
プラチナ・プレスマン買ってみたら
これ芯が1本しか入らないのな(´・ω・`)

703:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 14:48:36.37 .net
半年ぶりに成人病検診にいったら
院長の爺さんが愛用してるエナゲシャープの見た目が
ぐう使い込まれてたいへんなことになっていた。
手脂の変質力、やばいなw

704:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 20:28:08.01 .net
>>703
たった半年で変質するってことか

705:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/12 23:20:13 .net
>>704
朝8時から営業してて、トンでもない人数診察してるだろうのと、
くわえて近頃コロナ対策でいっそう盛んに手をアルコール消毒してるのが関係あるかも。

グリップが黄ばんでるのと、
印刷が7割くらいハゲ散らかしてる
相乗効果でめちゃやばw

706:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/14 22:08:34.02 .net
また髪の話してる…

707:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/14 23:42:11 .net
ロフトうろついてたらロフト限定色のアクロボール3売ってた
黄色をゲット。
黒のとこに阪神の選手、青のところにオリックスの選手名を透明テプラで貼ってみようと思う。
黄色と赤の組み合わせってどっかチームあったか?昔の日ハムぐらいしか思いつかない

708:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/16 21:28:52.15 .net
手帳ソムリエ、ペンもおすすめしてくれる

709:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/20 01:00:09.98 .net
細い線のペンがよくて、サラサ0.3を専ら使っていたが
軸の選択肢がかなり絞られてしまうため、0.3に拘わるのはもう止めて
0.4の太さでも気が済むように慣らす

710:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/20 15:02:11 .net
>>709
シグノの0.28や0.38はどう?

711:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/20 21:06:14.10 .net
>>710
シグノRT1は黒インクの濃さ(黒の深さ? )が気に入らずでして・・・。

712:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/20 22:45:21 .net
>>711
奥深いてすよねw
2011年に買ったキャップシグノ0.28使ってますけど濃さは自分的には充分ですかね
鉄筆のようなカリカリした書き味でカッチリした字が書けるのでお気に入りです
自分も最近SARASA0.5買いました

713:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 09:02:56 .net
私はブレンの書き心地 好きです。
あとは、筆まかせ がなかなかいい。

714:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 16:56:54 .net
手帳書き込みはシグノ0.38つかってるけど
それ以外は全部サラサ0.5
手首に負担まったくかからない書き心地に濡れたような黒が気持ちいい
たまに油性ボールペン使わないといけないことあるけど
0.5なのに細くて心細くなるw

715:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 17:14:08 .net
>>714
油性ボールペンの書き始めにボール1個分インクが出ないのがめっちゃ嫌で
|||| と書くとiiiiみたなるのが嫌で嫌でw
自分も油性ボールペンは一緒に持ち歩いていますけど
あくまで非常用ですw

716:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 21:17:30 .net
油性ボールペンはある程度太字の方が好きだな
実用性は置いといて1.0や1.6だとインクの上でボールを転がす感覚になって面白い

717:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 21:26:22 .net
>>716
パーカーのBを重めの軸に入れると病みつきになるよな

718:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 21:40:36 .net
太字ボールペンは沼中の沼ですよね
廃盤になったシグノノック1.0を取り寄せたらめっちゃ太過ぎワラタ
本当に約1mm幅の線が引ける
ふでボールとほぼ同じ太さでにじみも少なくいい感じ
だけど太過ぎるので出先でこれ一本だけだと辛いかもw
シグノ太字は0.7くらいが良いかも

719:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/21 23:23:47 .net
そうか
ゲルにも太字の流派があるのか

720:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/22 00:25:16.03 .net
サラサ1.0あんまり出番ないけど好き

721:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/22 00:30:08.90 .net
キャップシグノの1.0は未確認です
家で使う用に今度取り寄せてみようかと
一緒にSARASAの1.0も買う予定です

722:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/22 00:31:21.35 .net
SARASA1.0
ヨドバシで見たらリフィルより本体買う方が安いw

723:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/22 11:57:16 kitUNyT3.net
自分は1.0が丁度いい感じだなあ
0.7でちょっと細くて物足りない感じ
0.5以下は筆圧のせいもあるのか引っかかる感じになっちゃう

724:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/22 14:09:51.01 .net
シグノノックは他と比べると別格の太さなんで自分もSARASA1.0やキャップシグノの1.0を取り寄せてみないとなんとも言えないですが
シグノノックの1.0はつべに上がってるボールペンでメチャうま漢字を書く動画みたいなぶっとい字が書けるので面白いです
(上手い字が書けるとは言っていない)
あとキャップシグノの0.28はつけペンみたいで筆圧掛けなくても掠れなくて良いですお勧めです
ノックは未体験なので分からないです
SARASAの方がぬるぬる書けるけどキャップシグノ0.28のカリカリ書く感触はまさにつけペンみたいなのです

725:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/24 14:11:20 .net
>>722
まれにあるある逆転現象

726:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 00:32:25 .net
フレークシールが好きで好きで仕方ないんだけど、シール好きのスレって無いんだ……

727:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 07:39:04.79 .net
たぶん
マステは文具じゃないって騒いでた過激派が
「フレークシールは文具じゃない!」って言いだす

728:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 11:35:28 .net
ドラフティングテープは文具
マスキングテープは工具

729:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 12:18:30 myTQ3r8+.net
画像付きの方が盛り上がるだろうから
インスタSNSに好きな人が集まってる印象

730:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 20:53:38 vdLWwe6c.net
【新刊】豪華付録もセット、オルファカッターのすべてを網羅したムック本『OLFA魂』|
URLリンク(www.buntobi.com)

URLリンク(www.buntobi.com)

731:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/27 21:23:54.96 .net
差額をドブに捨てるよりは全額OLFAのために使ってあげたい

732:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/28 06:41:43 .net
成長、変化、をしていくことがいいのか
安定、不変、がいいのか

733:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/28 09:31:15 .net
かわらないためには
全力で走り続けなければならない

734:_ねん_くみ なまえ_____
20/07/30 23:23:59.93 .net
ブルーブラック、ブルーブラ
水色のブラは萌える

735:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/07 21:47:13 .net
日本で、もしくは都道府県で、もしくは市町村で、
今日が誕生日の人は1人も居ないっていう日あるかな?

736:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/08 06:34:40 .net
>>735
どことの誤爆?

737:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/10 05:52:15.23 .net
ID:jF/hhhh8O

738:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 05:25:43.80 .net
アマゾンで何を買う? 何買った? 文房具買った?

739:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 22:27:58 .net
アマゾンと楽天、買うならどっち? 特に文房具買うなら。

740:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/11 22:36:14 .net
ヨドバシ

741:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/12 12:09:26.34 .net
ID:wWXVA7Mx

742:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/13 07:56:22 .net
ZEBRAのリフィル先端に付いている樹脂玉をきれいに取る
ルーペで確認しながら取っているが、ルーペでは見えないカスが残っている
と思われる

743:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/13 13:28:53.68 .net
ゼブラので失敗した事はほぼ無いな
三菱ので成功した事もほぼ無い

744:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/13 14:46:32.08 .net
サクラクレパスの樹脂玉はこびりつく感じでひどかった

745:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/13 17:54:48 .net
手持ち見たらA-INKで樹脂玉取ってないのがあった
今開けて試すか悩み所

746:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/14 21:16:46 .net
リフィルの樹脂玉、ぼくの金玉

747:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/15 05:06:15 .net
どっちもちぎって捨てないとな

748:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/15 11:29:35 .net
使う予定ないんだしべつにちぎらなくても…

749:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/15 14:52:35 .net
>>746-748
わろらされたwwwくやしいwwwww

750:_ねん_くみ なまえ_____
20/08/16 23:59:00.95 .net
クソスレが多すぎ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch