―――色鉛筆―――7本目―――at STATIONERY
―――色鉛筆―――7本目――― - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 14:59:11.04 .net
■メーカーリンク
ファーバーカステル公式サイト
URLリンク(www.faber-castell.jp)
ステッドラー公式サイト
URLリンク(www.staedtler.co.jp)
スタビロ公式サイト(日本代理店、および本家?)
URLリンク(etrangerdicostarica.biz)
URLリンク(www.stabilo.com)
リラ公式サイト
URLリンク(www.kaigaijimuki.co.jp)
カランダッシュ
URLリンク(www.holbein.co.jp)
ヴァン・ゴッホ
URLリンク(www.talens.co.jp)
ホルベイン公式サイト
URLリンク(www.holbein-works.co.jp)

3:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 14:59:53.18 .net
三菱ユニ
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
サクラクレパス
URLリンク(www.craypas.com)
ぺんてる
URLリンク(www.pentel.co.jp)
トンボ公式サイト
URLリンク(www.tombow.com)
ダーウェント
URLリンク(www.bonnycolart.co.jp)
プリズマカラー
URLリンク(www.prismacolor.com)
フェリシモ
URLリンク(www.felissimo.info)

4:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 16:43:36.22 .net
スレ立てて下さり有難うございます!

5:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 17:30:27.95 .net
スレ立てサンクス!
プリズマ買ったけど、収納にこんなに困るとは思わなかった

6:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 17:55:45.99 .net
スレ立てありがとうございます。保守

7:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 18:00:41.36 .net
スレ立て乙です

8:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 19:57:26.39 .net
前スレのアマゾンの詐欺
色鉛筆もあやしいのあるから注意喚起

9:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 20:48:21.84 .net
スレ立てありがとう!

10:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 22:42:07.61 .net
スレ立てありがとう
見失わなくてよかった…

11:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 22:48:51.71 .net
スレ立てありがとう
三菱880
かなり古いから劣化したのか別の880と比べて青と緑だけくすんでいる
ドラえもんの塗り絵のためにぴったりの青が欲しい

12:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/25 23:26:13.32 .net
クーピー60本3000円切ってる店発見
気になるけど…クーピーだしなー

13:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 06:57:46.64 .net
うちはクーピー60色1700円切ってる店が近所にあるんだけど、箱がでかすぎて踏ん切りがつかない。

14:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 07:42:16.15 .net
箱がでかいのだけがネックなら、箱捨てちゃえば
綿棒が入っていた筒状の入れ物に、立てて入れて使っているわ

15:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 07:55:32.35 .net
>>11
アニメ版はおそらくシーズンによって微妙に違うと思うけど
原作者自身のカラー絵ではドラえもんは空色(セルリアンブルー)の絵の具で塗られてるのでとりあえずその名がついてるやつを一通り試してみたらどうだろ
ちなみに絵の具は学童用のエフ水彩か何かだったと思う

16:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 08:54:09.00 .net
スレ立てでこんなに感謝されたの初めて
アマ詐欺まじ気を付けて

17:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 09:26:56.24 .net
>>11
手持ちの見ると880の33番はちょっとコバルトっぽい色だね
トンボ15番の方がシアンっぽいというかいかにもな青っていう青だ
安いのだとカステル赤缶にもいかにもな青がある
でもドラえもんって青だと思ってたら公式見たら水色なんだね
この色に近いのは手持ちだと
パブロ370、ゴッホ517、リラ48、uni水彩の852水有り
プリズマだと919と903の混色かな

18:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 09:53:06.08 .net
>>15
>>17
ありがとう
セルリアンブルーを中心に教えてもらった色を試してみる
クーピー60色ならこの前ヨーカドーの理由ありワゴンに千円台で売ってたよ
クーピー削る時に静電気がすごいから鉛筆削りからカスを捨てるのが大変

19:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 10:28:39.29 .net
そうそれ
クーピーって今60色+大人の塗り絵用で色数あるから惹かれるんだが
削りカスの静電気を思って買うのやめるんだよなあ

20:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 10:31:12.26 .net
>>17だけど、ポリクロモスとホルベインは色数揃ってないんで探せなかった
せっかくだから持ってるひと情報よろ

21:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 16:24:39.15 .net
クーピーってあんまり削らないな
削るにしても、削りカスの静電気なんて考えたこと無かったな
付属の専用の削り器使うから

22:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 16:35:43.83 .net
>>16
N速+にスレたったね
【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意
みんな気をつけてね

23:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 18:21:56.02 .net
専用のシャープナーでもカスめっちゃつくよね
素材的に仕方ないんだけどさ

24:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/26 23:14:42.45 .net
マケプレ、次々に名前変えて出品されてるね。新品であの価格はないわ…思わず買いたくなるけど。

25:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/27 10:20:31.68 .net
プリズマカラー150色が5千円以下で出てるけど、これは噂のあれだよね
新品で本当にこの値段なら即決だけど、ありえないな…

26:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/27 10:30:36.01 .net
ポリクロモス120色も5千円以下ですよw

27:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/28 03:58:33.24 .net
夜中の価格変動すごいねw朝には消えてるけど誰か買ったから消えてるのかな
今プリズマ132色¥1384 150色¥7313
ポリクロモス120色¥16670
132色¥1384これは無いだろwと思いつつ150色と120色は、ひょっとしてと思ってしまう所が怖い
ポチらずウォッチ

28:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/28 13:51:04.81 .net
それ全部マケプレですか?
Amazonはいつから無法地帯になったんだろ

29:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/28 14:48:12.64 .net
アマゾンやばい
買えないとわかっているのにドキドキしてしまう
恋かも

30:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/28 14:51:42.59 .net
かーーもねっ ハイ

31:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 02:38:43.82 .net
相場がわからなくなってきた

32:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 10:52:21.37 .net
出品者についてを見ると、必ず「◯◯はお客様に高水準の商品やサービスを提供するよう、努力を惜しみません。 」と書いてある。

33:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 11:20:57.02 .net
今日はまたいっぱい出てるなw

34:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 11:42:38.05 .net
>>32
それテンプレだから何も記入してないってことだよ

35:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 13:15:59.24 .net
マケプレが話題のところ、長文お邪魔します。
以前ここで相談させて頂いてカラト60色を購入し、すっかり沼にハマりました。
用途は大人の塗り絵、筆圧がかなり低い(2Bのシャー芯で書いて、普通の人のHBと同じくらい)です。
現在ホルベインの購入を検討しているのですが、ホルベインで細かいところを塗るのは難しいという意見をよく見るので、
細部に適した別の色鉛筆も合わせて購入しようかなと悩んでいます。
秘密の花園やマンダラのような、細かい図柄も塗りたいので…
ホルベインは1本だけ試しに買ったのですが、確かに細かいところを塗るとすぐ丸くなる気がします。
筆圧が低くても塗りやすくて発色が良く、細部も塗れる色鉛筆(この場合混色は重視しない)、というのは無理な注文でしょうか?
今のところ
ホルベイン150色か、
ホルベイン100色+差額で細部用に別の色鉛筆を購入
かで迷っています。

36:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 14:46:52.86 .net
カラトでは、細かい図案塗れないの?
ホルベインを欲しい理由がわかると、選択肢示しやすいかも。

37:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 17:40:13.72 .net
カラトだと固すぎて薄くしか塗れないってことかな?
ポリクロモスは力を入れなくても塗れて、わりとすぐ丸くなるけどこまめに尖らせれば細かいところも塗れるよ

38:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 18:35:14.40 .net
ありがとうございます。
カラトで一応満足してたんですが、ホルベインを試しに1本買ってしっとりした塗りごこちに魅了されてしまい…
色合いが明るくはっきりしているのも好みです。
あとおっしゃる通り、カラトで濃く塗るのは大変で。
ポリクロモスはそんなに柔らかくはないイメージだったんですが、力を入れなくても塗れるんですね。

39:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 19:00:22.77 .net
ホルベインってしっとりかしら…
柔らかいけど粉っぽい気がする
しっとり(ねっとり?)と思ったのはペリシアとプリズマ
どれを選んでも、こまめに芯を削らないと細かな塗りは無理と思った方がいい
柔らかくて色が容易に着くということは芯が柔らかくて削れているのだから!

40:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/29 19:12:47.70 .net
ホルベインは、油絵具用の高級顔料を使って作られた鮮やかな発色と
150色の色数、そして何より国産というところにも惹かれるよね
多分、なんだかんだとホルベインが欲しくなったのかもね
買ってもいいのよ~

41:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 15:00:32.53 .net
塗り絵の人は柔らかくて濃く塗れる色鉛筆を欲しいよね。
私は逆に段々細密画とか描きたくなってどんどん硬いのほしくなった。
ケント紙よにキンキンに尖らして描く醍醐味。
そうなるとポリクロモス、ユニカラー、色辞典になってくる。
ホルベインはなんとなく紙を選ぶ気がした。
色も明るすぎてアニメっぽい。
可愛い塗り絵なら良いと思う。

42:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 18:10:31.11 .net
硬いといったらダーウェントだっけ
色辞典と比べてどっちが硬いんだろう

43:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 18:56:14.77 .net
それ気になってた。ダーヴェント使っている人あんまりいないだろうけどいたら教えて。
色は綺麗みたいだよね。

44:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 19:17:20.97 .net
油性のダーヴェント持ってるけど、色辞典よりは固くないよ
発色はキレイで軸も太めで持ちやすいけど、カリスマやペリシアみたいにヌルヌルこっくりした塗り心地ではないかな。サラサラしてるから、塗り込みたい人には向いてないかも
海外の絵本のスノーマンはこれで塗られてるみたい

45:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 20:25:19.65 .net
有難うございます。欲しくなりますね。

46:_ねん_くみ なまえ_____
17/04/30 20:25:42.26 .net
有難うございます。欲しくなります

47:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/02 16:54:06.65 .net
新宿の世界一本店いってきた。
いやー、あれだけ見て選べるとは素晴らしい。
大人のぬりえに使うのか、おばさんでごった返してたけどな。

48:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/03 02:23:50.13 .net
うらやましい。行きたい、世界堂

49:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/04 17:56:52.35 .net
新宿の世界堂本店はオススメ。何種類もの色鉛筆の試し書きもできるし(たまに折れてたりもする)、あの場所で何時間もいれる
ネットで取り寄せもできるけど、実際に手に取って好みの選ぶのがいいと思うし。世界堂本店が住んでる町にも欲しくなるよ

50:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 00:22:27.77 .net
ポリクロモスのフルセット持ってるのにホルベインが気になってヤバい・・・
とりあえずバラで買って気持ちを落ち着かせたいのですが、おすすめの色ってありますか?

51:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 06:34:32.83 .net
普通ならバラで試す色は、日常筆記にも使える赤(朱色)や藍色などかな
でもカステル持っていてホルベインが気になるのなら、カステルにない肌色の
122ジョーン ブリヤン(Jaune Brillant)という選択も面白いかも
あるいは、名前で326フォゲット ミー ノット ブルーとか
でも濃い色を選ぶ方が、色鉛筆の特徴が分かりやすいかも

52:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 06:54:46.89 .net
赤、黄、青(マゼンタ、イエロー、シアン)の3色あれば
気合い次第で絵が描けるよ!

53:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 08:11:26.98 .net



54:試し買いならお気に入りの色で濃・普・薄かな この色気に入ったと言っても全く違う色鉛筆を、そこに使ったら台無し



55:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 10:55:45.02 .net
ホルベインって、おいしそうな色って感じがする
みずみずしい果実のような、甘い感じの色

56:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 15:40:00.24 .net
よく、三原色すすめられるけど、よっぽど芸術したいわけじゃなければ結局他の色買い足すんだし。
>>53の、好きな色の濃い色薄い色って選択肢はありだなぁ、と思う。
三原色買ってそのあと使わなくなった人より。

57:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 16:02:33.72 .net
あとでセットを買ったときのために予備として
よく使いそうな色を買うというのもありかも

58:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 18:23:04.45 .net
051 ストロベリー、422ライラック、173ベージュ、460インディゴなど
ポリクロモスと被らない

59:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 21:41:55.51 .net
皆さんありがとうございます!参考にします!
>>53
ポリクロモスと混ぜて使うつもりだったんですけど、やめた方がいいですか?
被らない色を足そうと思ってたのですが

60:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 21:58:23.00 .net
>>53
なんで台無しになるんだよ
塗り方によっちゃプリズマと色辞典混ぜてたって違和感なくできるし

61:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 22:36:48.50 .net
ホルベインはテカるから、濃いめの色がいいよ。

62:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/05 23:08:29.54 .net
私もいつもプリズマとユニカラーを併用してます。販売するプロならわかりませんが、細部や質感の違いを使い分けしてます。

63:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/06 08:01:35.74 .net
ホルベインの値段上がっちゃったね

64:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/06 17:28:43.46 .net
ホルベインの値上がりは、定価?実売価格?

65:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/07 11:07:56.86 .net
Amazonの価格です

66:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/11 01:12:51.07 .net
結局色鉛筆より腕なんだよね。沢山買ったけどちっとも上手く

67:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/11 06:49:16.30 .net
これからたくさん描けばいいんだよ
塗り絵や色鉛筆画を一生の趣味にしたらいい

68:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/11 16:03:15.36 .net
そのつもりで頑張っています。模写とオリジナルを交互に描いたり。
模写はまあまあになりましたが、オリジナルのセンスが乏しくて。
でも楽しいです。

69:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/12 18:50:13.46 .net
無印良品の色鉛筆ってどう?
60色で2100円らしいが

70:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/12 19:01:45.32 .net
金色と銀色要らなくね?

71:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/12 21:02:55.70 .net
>>68
荒いしテカるけど、綺麗な色多いし柔らかくて発色いいし、ちょっと使うにはコスパ高くていい感じだと思う。

72:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/12 21:05:53.57 .net
無印の色鉛筆、ナイフで削りやすい
気が柔らかい

73:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/12 21:06:11.55 .net
気→木

74:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/13 08:38:09.66 .net
無印は芯見ないと色がわからんのと、バラで買えないのだけがデメリット
昔からちまちま使ってるけど劣化もなく画材としては良いものだと思うよ

75:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/13 12:24:27.13 .net
金色と銀色の使い方教えて下さい

76:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/13 12:29:19.25 .net
子どもが喜ぶ

77:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/15 21:42:49.11 .net
俺も喜ぶ

78:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/17 00:22:42.51 .net
確かに安いよね。
私は安いのならカステルの赤缶が好き。
あそこから色鉛筆人生が始まった

79:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/17 16:55:01.48 .net
硬くて角のある色鉛筆は苦手
指が痛い
でも丸鉛筆だと机の上転がる

80:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/17 23:10:34.18 .net
最初デューラーから入ったから丸が滑っちゃいそうで怖かった。
最初の色鉛筆の感覚を手が覚えるのかも。

81:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/18 18:57:05.52 .net
最初は三菱かトンボかコーリン世代だったな
クーピーは子どもの学校指定のものだった
これでグラフ書けるかよ!太すぎるし、くっきり書けないじゃろ何考えとんじゃだったな
時代は変わったのかいのぉ

82:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/19 21:50:09.61 .net
子供の頃はトンボだったかなあ。でも中学位には絵の具は持ってたけど色鉛筆は使ってなかったからよく覚えてないの。大人になってからの最初がカステルだっただけ。

83:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/21 22:05:01.33 .net
パプロってムラにならないで塗るの難しく無いですか?
ホルベインもそう思います。
紙の相性かな。

84:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/21 22:35:11.04 .net
薄く塗って、徐々に濃くしていけば、基本的にはムラ無く塗れるよね
パブロでもホルベインでも全然難しくないよ
どうしても難しければ、ハッチ塗り(ハッチング)という技もある
これなら、塗りムラはごまかせるだろう

85:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/21 23:31:53.44 .net
>>82
紙の相性もあるだろうし、塗り方の筆圧や塗る方向も関係あるかもしれない
強めの筆圧と弱めの筆圧で塗り比べてみてほしい。一方方向だけよりも横や斜めからも塗り重ねると、ムラも目立たなくなるよ

86:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/21 23:34:27.93 .net
紙の話しに便乗して
色鉛筆と相性の良い紙ってどんな紙ですか?
カラーチャートを作りたいのですが、普段は塗り絵しかしないので
どんな紙で作ったらいいのか迷っています。

87:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/21 23:50:09.93 .net
塗り絵しかしないなら塗り絵の時に役立つように塗り絵と同じような紙にしたらいいよ

88:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/22 01:25:23.02 .net
82です。
皆様有難うございます。
ツルツルの紙には柔らかめの色鉛筆、粗めの紙だとポリクロモスが良いのかなと漠然と思っています。

89:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/22 19:44:42.40 .net
>>73
色鉛筆、単品で取り寄せができますよ
カスタマーセンターに電話したら教えてもらいました
店舗で取り寄せ、受け取りになるけれど、1本1本買えました

90:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/22 21:27:52.11 .net
>>86
言われてみればその通りですね!
ありがとう、似た紙探してみます。
単品で買うときに持ち歩けるようにファイルしておこうかな。

91:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/24 13:38:32.64 .net
トガールでデューラー削れますか?

92:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/24 14:47:18.40 .net
駄目です。手持ちのだとカステルの2穴な大丈夫。ステッドラーは2穴は小さい方は駄目です。

93:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/24 14:48:28.15 .net
デューラーはナイフがベストかとは思います

94:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/24 15:17:27.95 .net
鉛筆削りで削るなら、カステルが出しているやつで削れるよ
最近では割と良く文房具屋で見るんじゃないかな

95:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/24 22:40:17.89 .net
皆さんありがとうございます
ナイフ試してみましたが練習が必要なので
カステルの鉛筆削り探してみます

96:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/25 20:48:18.50 .net
カッターで削ってる人あんまりいないっぽくて寂しい
小学生の時に厨二的発想で鉛筆をカッターで削れたらカコイイと思ってやり始めてすぐ慣れた
逆に鉛筆削りで削るとボキボキ折れる

97:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/25 22:40:21.90 .net
私は水彩はカッター、油性は大きな鉛筆削りでキンキンに削ります。
水彩は直接筆に取るから鉛筆削りでは勿体無いので。
削っているうちに集中して段々楽しくなる。

98:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 06:48:45.74 .net
コクヨのミックス色鉛筆持ってる人いますか?
20本入りには何色が入っているのか情報が少なく、購入に踏み切れないでいます
情報をお持ちの方ご教示お願いします

99:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 06:54:20.44 .net
カッターで削りたいけど上手く削れない

100:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 07:18:00.27 .net
水彩はKUMオートマチックで軸だけ削った後、肥後守で微調整
油性は色鉛筆の種類によりKUM400-5L ステッドラー シャチハタのペットボトルタイプ

101:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 15:52:13.65 .net
コクヨちょうど聞こうと思ってた
入ってる色は公式とか見りゃわかるが塗り心地ってか芯の具合が知りたい
コクヨって50色なんてのもあるのな
トンボや880と比べてどうなんかな

102:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 17:26:35.69 .net
コクヨのミックス色鉛筆10色セット持ってる
まだ買ったばかりだし
高い色鉛筆はほとんど持ってないから高いのとは比較できないけど
セリアのにほんの色鉛筆みたいな塗り心地で芯は柔らかいと思う
薄い色はミックス具合がわかりにくいかも

103:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/26 21:30:03.53 .net
ミックス20色もってるよ。
色はggると出てくると思うしから割愛。
使い心地は特に可もなく不可もなく、ってとこかな。
当然ながら、芯が太いから折れの心配も少ないし、割りと綺麗に色が出ると思うけど。
無駄にテカる感じはないけど、混色を楽しみつつ細かく塗るのは難しい。

104:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/27 18:50:23.80 .net
おお、情報ありがとう
クソ芯じゃないみたいだし買ってみるわ

105:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/28 11:08:38.71 .net
ポリクロモスって消しゴムかけると消えてしまいますか?
消しゴムをかけても消えない油性色鉛筆を探しています

106:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/28 12:11:22.77 .net
>>104
電動なのか何のメーカーの消しゴムか分からないけど、ポリクロモスならどの消しゴムでも消えるよ
消えないのならダーマトグラフしかないかと

107:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/28 19:00:15.99 .net
プリズマみたいに柔らかい方が消えにくいよ。

108:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/29 18:44:22.56 .net
色辞典が、100円から120円(抜)に値上げだね
セットも3000円から3600円に

109:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/29 19:42:47.14 .net
1600~1800で売られてるよ

110:_ねん_くみ なまえ_____
17/05/31 10:30:02.31 .net
>>50
ルミナスオペラはポリクロモスにはないどぎつい色だし
以外と混色に使いやすくて絵に幅が出るよ

111:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/13 01:37:21.69 .net
最近大人の塗り絵にはまって、初めて色鉛筆のセットを買おうと思っています。
海が好きなので、青~緑の色合いが充実しているもの、はっきりした色味のものが好みです。
~8000くらいまでで、出来れば油彩、水彩両方でお勧めを教えていただけたら嬉しいです。

112:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/13 07:51:33.14 .net
その予算ならステッドラーのカラトアクェレル60色をおすすめしてみる。
ドライでもウェットでも発色いいよ。

113:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/13 07:55:14.98 .net
どっちでも使えるというのがいいですよね
私も大人の塗り絵に使うためカラト買ったけどお気に入りになった

114:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/13 09:37:58.49 .net
プリズマカラー132色とカラト48色かな
両方合わせて16000以内

115:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/14 17:20:40.12 .net
カラト48色買うのならLUNA48色でいいと思う
LUNAには色番号ついてないけど発色はカラトと同じだしw
気づいた時目からうろこだったわ。今はカラトの番号をLUNAにマジックで書いて使ってる

116:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/14 23:19:07.74 .net
>>111
>>112 ありがとうございます!インスタで検索してみたら、ドライでもかなり好みな鮮やかさで、使ってみるのが楽しみになりました!
>>113 プリズマカラー、とっても好みでした!好みすぎて、一気に150色欲しくなるのが悩みどころでもあります
>>114 ステッドラーの、お手頃価格の色鉛筆なんですね!お勧めありがとうございます

油彩は、プリズマカラー、水彩はカラトを買おうと思います
ありがとうございました

117:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/16 06:11:18.30 .net
初心者ならトンボ買っとけば良いと思うけどなぁ

118:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/16 09:15:19.35 F0v6rHp7.net
LUNA使いがいたとは
絵を見てみたいなあ

119:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/16 10:06:42.48 .net
LUNA24色なら去年のハンズメッセで買った
自分もテープに番号と色名書いて貼ってる
カランダッシュの安いやつよりは発色良いね

120:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/16 19:10:18.59 .net
カラトのインドネシア産だから?

121:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/22 10:04:28.48 .net
思い出す限りだと同じ色なんだけど
カラトとLUNAの比較カラーチャートとか見てみたいな
>>119
カラトと同じ色だよね・・・?
会社が違うって聞いたことあるけど、
やっぱり同じだよね?

122:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/22 11:21:55.15 nsEFXJm6.net
URLリンク(imepic.jp)
簡単に、カラトとルナを12色塗り比べるとこんな感じ
きみどり(ウイローグリーン)がかなり違うが
きみどりに一番近いのはこれだよな あとの色はよく似ている

123:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/22 13:02:21.40 .net
おおーすげえ
こういうのむっちゃ嬉しいわ
横からだけどありがと

124:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/22 18:57:50.56 .net
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
見にくいと思うけど画像UPした事ないのでごめんね。
10年位前に自分用に作りかけた色見本

125:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/23 05:40:40.99 .net
マルチ8ってどう?

126:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/23 09:49:55.40 3J4LMO7O.net
うちにあるLUNA24色にはMade by STAEDLER(MALAYSIA)って書いてある

127:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/23 10:06:09.93 .net
>>124
発色薄い

128:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/24 09:12:08.72 VwKq+OBE.net
なんか書けなくなってた、
>>121 >>123
ありがとうございます。
ルナはルナでも違うルナなのかな、後者の方はほぼ一緒だね

129:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/29 17:35:44.84 .net
ペリシア36色が安くなってたので衝動買いしてしまった
油性のセットは学童用しか使ったことないので期待でワクワク

130:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/29 21:20:28.12 .net
おお、おめ
楽しい楽しい色鉛筆の世界へようこそ

131:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/30 10:23:03.66 .net
ホルベインが数年前に某アーティストとのコラボで出した12色の短い色鉛筆が文房具屋で埃かぶってたから買ってみた
2割引480円だった
ホルベイン初めて使ったけど柔らかいね
発色も良くて気に入った

132:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/30 20:26:31.96 .net
ホルベインは柔らかくないよ
少しの筆圧で発色するからそう思うのかも

133:_ねん_くみ なまえ_____
17/06/30 21:01:23.47 .net
ペリシア>カリスマ>ホルベイン>ゴッホ>ポリクロ>>>>>>>>>>ユニ
ってなかんじだと思ってた

134:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 09:12:57.51 lvNLoCJZi
xpassionとかやたらと安い色鉛筆あるけどあのへんはどうなんでしょう?
やっぱり値段の発色なのでしょうか?

135:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 09:37:40.03 .net
尼見てるとxpassionとかの安い色鉛筆がありますがあのへんは発色等値段なりなものなのでしょうか?
多少高くてもおとなしくカラトとか買っといたほうが良い?

136:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 09:54:23.43 .net
>>131
柔らかいよ

137:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 13:37:43.21 .net
安いのにはそれなりの理由がある
質と価格は比例する
それを念頭に置いて買うかどうか決めるといい

138:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 18:17:55.23 .net
某外国製は毒性考えちゃう。
食べ物でさえあんな感じだし衣類に使っちゃいけない染料平気で使うし。
プリズマカラーは金色だけ幼児不可です。何の毒か知らないけど

139:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/01 21:06:45.11 .net
鉛かなんか金属らしいよ

140:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/04 21:40:47.77 .net
柔らかいの好きでペリシアとカラーソフト使ってるんだけど
ペリシアもう少し色増やしてくれないかなー
やっぱり36色じゃかゆいところに手が届かない

141:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/05 20:58:50.98 .net
塗り絵にプリズマ使ってみたいけど24色だと少ないかな

142:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/05 21:35:57.15 .net
いや、24色で十分塗れる 使っているメインは24色だし
まず24色を買ってから色数を増やしたけど
たいていのことは24色で全然困らない
重ね塗ったらそこそこ表現できる

143:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/05 21:39:14.33 .net
バラで買える&色数が充実してる色鉛筆ならまず24色買うのはいいと思うよ
後でほしくなった色だけ追加購入できるし

144:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/05 22:06:38.34 .net
24色でも充分だと思うよ。1色でも薄く塗るか重ねて濃く塗るかでも違うし、白や淡い色を上から塗って印象を柔らかくすることもできるし
プレズマは紙の上で混色もできるから、いろいろ塗り試してみるといいよ。足りなければ買い足せばいいし

145:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/05 22:31:09.55 .net
まあしかしお得だし安いから後から買い足す可能性が高いならMAX買っとけって思うけどな

146:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 00:36:55.98 .net
まあペリシアの塗り心地がいいので、72色ほしいって気持ちはわかる
ぬらぬら系はそれで事足りるからな

147:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 10:05:32.04 .net
ペリシアは早急に色数を増やして欲しいわな
あとついでにポンキーペンシルも

148:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 11:40:14.35 .net
重ね塗りする場合、芯は柔らかい方がいいんですかね?
安いからという理由だけで色辞典を買ったけど…普通の鉛筆と変わらぬ書き心地に戸惑っています
尼のレビュー『芯が硬い、薄い色は紙に乗らない』を信じるべきだったと激しく後悔

149:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 12:40:29.30 .net
柔らかくてもクレヨンっぽいと上塗りになっちゃってあまり混色しない気が
個人的には蝋っぽいのが一番混色し難い
色辞典はサラサラしてるから薄く塗り重ねると綺麗に混色できる

150:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 13:07:06.93 .net
重ね塗りを聞かれてるのに混色の話しを始めるひとw

151:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 13:09:32.81 .net
重ね塗りって重ねて色を混ぜていくやつじゃないん

152:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 15:20:46.82 .net
URLリンク(youtu.be)
色辞典では無理な世界

153:139
17/07/06 18:15:20.91 .net
レス頂いた皆さんありがとうございます
24色でも大丈夫そうなのでポチりました
届くのが楽しみです

154:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 21:07:41.79 .net
硬質のほうが混色しやすいな
軟質はブレンダーとか使うとよく混ざる気がする
めっちゃテカるけど

155:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 21:22:17.04 .net
何言ってるかわかんない。。。。。

156:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/06 21:27:32.51 .net
>>147
重ね塗りは人の色鉛筆の好みにもよるし、蝋(ワックス)が多めのだとツルツルで色が乗らないのもあるよ
せっかく色辞典買ったんだし、いろいろ試してみたらいいんじゃないかな
絵の具でも塗り重ねるとこうなる、違う色同士を混ぜるとこんな色になるは試したことあるはず
色鉛筆でも同じ。実際自分で試さないと分からない部分もあるし。塗り重ねる順番でも変わるしおもしろいよ

157:146
17/07/07 04:58:21.65 .net
色辞典使ってみます
薄い色は力を入れて塗らないと色が出ないところがイヤですが
それ以外はなかなか使えるやつでした
塗り絵用に買ったんですが細かいところを塗るのには芯が固い方が塗りやすい
お試しで買ったカラトアクェレルはこれクレパスなんじゃないのってくらい
力を入れなくてもサラサラ塗れてびっくり
やはり実際自分で試してみないと良し悪しは解らないものですね

158:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/07 05:57:33.41 .net
>>153
わかる
>>154
何でわかんないのかわかんない

159:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/07 06:03:26.38 .net
私も最初に色辞典買って、失敗したーと思ったけど、
そのあとカリスマとかペリシアとか買い足したものの、色辞典も併用してるよ。
カリスマとかの柔らかい色鉛筆はすぐ先が丸くなるけど、
色辞典は細かいとこ塗りやすいって利点もある。
ちなみに柔らかい色鉛筆の上から塗る分には、混色もあんまり困ってないよ。

160:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/07 08:43:30.78 .net
腱鞘炎になりそうだな

161:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/07 10:12:06.44 .net
硬くても色が乗るっていうとポリクロモスなんだよなぁ

162:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/07 19:38:52.11 .net
ポリクロモスはベビーパウダーのように粒子細かくてスルスルスルと塗れるから好き
ホルベインもだけど微妙な、ほんの少しの力加減で違った表現ができるから好き
プリズマも好きです

163:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/08 16:12:04.26 .net
こう暑いと硬い色鉛筆も熱で柔らかくなりそうやね

164:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/08 18:13:52.47 .net
紙の方が湿気吸って色鉛筆の色乗りにくくなるんだよな…

165:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/12 01:41:31.89 .net
ブレンダーかけると色が伸びないで紙が削れてる気がする

166:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/17 22:17:25.44 .net
プリズマカラー使ってみた
これぐりぐり塗れて超楽しいね!
緻密に塗るのも大好きだけど細かいこと気にせずガシガシ塗るのもスカッとする

167:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/18 21:00:42.31 .net
スタビロの水彩色鉛筆って種類あるけど買うならどれ買う?そもそもカラト持ってたら買う意味ない程度の質?

168:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/20 23:25:03.64.net
アクアカラーは柔らかめでスポンジ技法で洗い流しできる
オリジナルは水彩だけど硬くて溶け込む線に使える
とスタビロにはそれぞれ個性があるので何色かづつ常用してる

169:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/21 20:08:41.45 .net
ありがとう、気になったのでとりあえずオリジナル買ってみます

170:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/27 18:55:41.49 .net
スレ違いですが既婚女性板IP表示になったのですね
IPワッチョイさらしてまで質問するの勇気いるし私には無理です

171:_ねん_くみ なまえ_____
17/07/27 19:35:47.67 .net
何言ってんだこいつ

172:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 01:04:43.02 .net
プリズマ買って感動したんだが
すんげえ減りが速いのな
もう1セット買っておくべきか悩むわ…

173:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 03:27:24.38 .net
入れ物あるならなくなった色から追加購入の方が経済的じゃない?

174:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 03:53:08.79 .net
買えなくなるとか大幅な値上がりとかあるかと思って
文具や画材は廃版が怖いんだよな
硬筆色鉛筆も集めるのに苦労した

175:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 12:13:38.26 .net
私はプリズマ150色まだまだあるけど最近2箱目を買っちゃったよ
1箱目を買った時は2万円以上したのに今は1万円だし、カリスマにない色は補充もしにくいかなと思って

176:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 13:54:03.44 .net
だよなあ
今安いからなあ

177:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 18:10:43.35 .net
さすがに150色は持て余すと思って買わなかったけど
プリズマが一時9000円にまでなったね
欲しい色数の価格推移を見てもっと安くならないか
いや今買わないと上がるかもしれないとか
株かFXみたいにジリジリしてしまう

178:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 20:10:32.95 .net
それが持て余さないんだよな。もっと欲しいくらい
でも赤缶36色の水性やルナなどは馬鹿にできない優れものだし
スタビロのグリーンカラーもね
何が言いたいかと言うと安い=三流品じゃない
プリズマは見た目チープだけど描くとおぉーだし値段に左右されずに興味あるもの触ってみ

179:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 20:41:12.76 .net
買う前は150色もどうすんだって思ったんだけど
買ってみたらもっと色数が欲しくなった

180:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 21:44:19.30 .net
フェリシモ「呼んだ?

181:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 00:05:47.25 .net
四角いフェリシモ描き心地どうなん?

182:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 16:09:59.78 .net
安い学童用のトンボと三菱だとどっちがまだ良い?
ネットで見ても柔らかいと思うほうや重ね塗りしやすいと思うほうが
人によってどちらかバラバラで
どんぐりの背


183:比べなんだろうけど悩む



184:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 16:34:58.72 .net
>>181
安いんだし1本ずつ買ってきて、いろいろ試してみるといいよ。色鉛筆は好みもあるし、塗り方や紙との相性でもずいぶん変わるし
あと柔らかさはペリシア(ねっとり系)と三菱アーテレーズ(サラサラ系、消しゴムで消せる)を除いて、どちらも同じ印象かな

185:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 18:26:32.69 .net
880とトンボの違いは軸にテープ貼って隠したら、どっちがどっちか分からない人が大多数って程度
敢えて言うならトンボの方がサラサラで目を塗り潰しやすい
しかしその分880の方が柔らかいと感じるかもしれない
どちらも色によっての硬さのバラつきがなく均一で良品質
塗り心地より色で選ぶ色鉛筆かなと思う
880はくっきり鮮やかでやや重め、トンボは少し白が混じったような繊細な色が多い
個人的には色味の違うのを買って40色くらいにするのおすすめ
以前貼ったのまた置いておく
URLリンク(i.imgur.com)
細長いのはカステル赤、下の●は880■はトンボ

186:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 19:02:37.06 .net
>>182
>>183
ありがとうございます
近所でバラ売りしてないほうをセットで買って
被ってない色をバラで買おうかな

187:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 01:50:19.22 .net
>>184
安く重ね塗り気分を味わいたいならファーバーカステル 赤缶水彩を水なしで

188:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 23:46:42.65 .net
スタビロいいの?
駅の上の店で見かけたけど

189:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 00:27:36.23 .net
>>186
流れ的にグリーンカラーのことかな?
個人的には三菱やトンボの学童用より好き
24色しかないしバラ売りないのが残念だけど

190:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 00:33:32.59 .net
エルゴソフトの36色買ってしまった
いい色があるのにこれがバラで買えないなんて…ギギギ

191:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 05:28:03.17 .net
町田のハンズに売ってたぞ

192:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 08:03:26.21 .net
いやバラで売ってるのは24色だ

193:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 19:09:28.77 .net
>>187
買ってきました。柔らかいですね。難なく混色できるし
メルツよりベビーオイルでぼかすのが面白くて今あれこれ遊んでます

194:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 00:56:16.74 .net
シアン100!とかマゼンタ100!みたいな
純粋な原色の色鉛筆って無いんだろうか
プリズマカラーはサイトでCMYKの値が見えるけど純色は無かった

195:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 12:19:30.58 .net
そういう用事だとまず思い浮かぶのはカランダッシュ
色立体・色相関理論で割り振っている色配置
240, 90, 170 がイエロー、マゼンタ、シアンに相当する
一の位が0の色番号が純色原色
あとはステッドラーのカラトも色名がシンプルなので
ライトイエロー、マゼンタ、シアンが近いかも
こちらも1桁の色番号が基本色
ちなみにカランとカラトを塗り比べると結構色味が違う

196:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 17:33:40.64 .net
もしも両方持ってる人がいたら教えてほしいんだけど、
パブロとルミナンスだとやっぱり色味とか書き味とかが違うのかな?
臨時収入があったので買おうかと思ったんだけど、パブロとルミナンス両方買うか、
どちらか片方とヴァン・ゴッホを買うか迷ってるんだ

197:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 17:45:00.69 .net
パブロとルミナンス、色味は基本的には同じ
ただしルミナンスはかなり色味が濃い感じに乗るし
独自の色番号の、パブロとかぶらない独特で個性的な色が多い
書き味は全く違う パブロは素直で滑らかな普通の色鉛筆を高級にしたもの、
ルミナンスはパステル色鉛筆の一歩手前というぐらいパステルっぽさが強い
実際、買う前に何とかして試してみることをお勧めしたい

198:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 18:32:09.71 .net
>>193
値が番号になってるのは分かりやすくて良いな
ネットでは単品でその色が見つからないのが残念だ

199:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 23:11:35.62 .net
>>195
193だけど、ありがとう
パブロをメインにルミナンスをバラで買い足すのが
色のバリエーション的にはいいのかな
でもルミナンスの濃く色が乗るっていうのは魅力的だ...
パステルも未知の領域なので興味をそそられる...
バラ買いすると収納が面倒だしな...
よし、お金を貯めて帰ってくる

200:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 21:20:46.36 .net
みなさん色鉛筆どうやって保管してます?
もともとのケースだと広いスペースがとられるので使いづらいよね 複数のメーカー使うと特に
かといって筆立てに入れると、短くなったやつがとりづらいんだよなー

201:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 23:40:11.67 .net
バラで買ったやつは100均のファイルケース使ってる。トレイと組み立て部分と2種を組み合わせるタイプので、組み立てると引き出し式の段ケースにもできる
サッと片付けできるし、トレイのサイズも選べるし便利。短い色鉛筆は補助軸と色番号書いたシールつけてる

202:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/25 06:50:41.10 .net
自分も100均。積み重ねられる小物入れを5個買って
・赤系 ・青系 ・緑系 ・黄、茶系
・それ以外(白黒金銀、練り消し、鉛筆削り…等)
って分けてる
使うときはそのまま並べるだけなんで出し入れも楽

203:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/25 15:03:00.24 .net
キャンドゥに売ってたタワー型ペンスタンドに暖色系、寒色系、無彩色みたいな感じで分けて差してる
水彩色鉛筆もペンスタンドの色違いを購入して同じようにしてる

204:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/25 18:04:12.16 .net
世界堂からもらってきた鉛筆ケース使ってるわ

205:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/26 09:17:14.40 .net
マスクケース買ってきて並べてる
薄いから棚とかに量入るし
セリアのならお安い

206:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 11:15:28.62 .net
色鉛筆ホルダー160本用2個
100均の筒型丸缶と蓋ができるびん。たぶんパスタ入れるもの

207:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/27 16:13:11.67 .net
>>203
一つに何本くらい入る?

208:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/28 07:56:27.22 .net
>>205
13~14本

209:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/28 17:19:43.23 .net
>>206
ありがとう
ちょっと試してみる

210:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 09:04:24.28 .net
フェリシモの500色申し込んだ人いる?

211:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/11 23:34:01.71 w+gwMr/ST
フェリシモ500申し込んだよ。
まだ100色しか揃ってないけど。

212:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 05:27:06.99 .net
自分もそれ気になってる
塗り心地とかどう?

213:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 09:43:00.85 .net
20本ずつ25ヵ月で500本という販売方法が…
コレクター商品としての位置づけなんだろうなあ
実際に使いたいと考えたけど、実用的でない気がする

214:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 10:09:21.11 cXx4BaXAn
フェリシモ思ってたよりも良いよ
私は普段プリズマとホルベインをメインに使ってるから
それに比べたら、少し硬いかな
ポリクロモスに少し似ている気がする
ヴァンゴッホよりは色乗りが良い
淡い色は少しテカって色乗りの良くない物もあるかも

215:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 11:29:13.13 .net
全部でいくら?
ポリクロモスとか集めたほうが良い気がする

216:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:02:29.65 .net
インクテンス耐水性だっていうから買ったのに
数日前に塗ったところを水を付けた筆でなぞると溶ける
他の色を重ねても溶けて混色する
普通の水彩色鉛筆より多少は水に強いけど

217:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 21:03:07.88 .net
ふざけてるのよね?

218:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 02:45:29.46 .net
何が?

219:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 19:50:39.75 .net
ミュージアム欲しい熱が収まらず、色々見てたら本家のカラーチャート見つけた
URLリンク(www.carandache.com)
鮮やかさといい顔料といい、もうほとんど透明水彩じゃないかと思ったら逆に少し落ち着いたよ…
せっかく日本語訳載ってるんだから(一部ミスってるけど)日本のサイトもこっち乗せればいいのにね

220:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 21:03:21.55 .net
PR188にPB28にPG50・・・
素人と子供お断りだな

221:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 21:47:06.71 .net
>>218
毒性が強いの?
>>217
確かにもはや固形水彩かも
デューラーよりも色濃い
少しでも安いところ見つけてゲトしよう

222:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 22:37:40.23 .net
>>219
カドミウムとコバルト
水などに溶けた状態では比較的安全らしいけど、粉末を吸い込むのは良くない
特にPG50はだんだん製造されなくなってきている

223:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 23:12:48.64 .net
>>220
まじかーコバルトターコイズ系の色大好きなのに
顔料の話は英語ばかりでよくわかってなかった
ありがとう吸い込まないようにする

224:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/17 14:35:12.21 MWQmAyKgd
ペリシア36色、ポリクロモス60色、プリズマカラー72・132・150色のどれかで迷ってたけど、
プリズマカラーはブラジル産だと悲惨だし、色によって色乗りとか発色が違いすぎるってレビュー
多かったから冒険しないでペリシアとポリクロモスに絞ったまでは良かったんだけど悩みすぎて両方買ってた
初心者だから無駄になるかも知れんが楽しみだわ

225:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/28 15:42:46.96 .net
フェリシモの500色
色指定できないけど
単色お試し@108円 送料別
ht★://feli.jp/s/500/2/
★tp

226:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/29 19:02:46.99 .net
アムウェ○とか△寿会とか生命保険とか友達なくすよ
自分だけで楽しんだらいいのに

227:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/29 21:16:57.16 .net
クセのある販売方法だけどさすがにふぇりしもをそこに混ぜてやるなよ

228:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/29 22:38:48.13 .net
気になってる人がいたから教えてくれただけでねーの?過剰反応しすぎ 何度も続けて同じ投稿してたら言いたくなるの分かるけどな

229:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 07:12:47.64 .net
教えてくれたひとの勘違いでok?

230:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 16:55:21.94 .net
お前が勘違い

231:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/30 17:50:27.29 .net
>>228
認めなよ~

232:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/01 04:48:33.62 .net
ふぇりしもが親の敵だと聞いて

233:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/01 10:47:53.47 .net
えっ、フェリシモってやばいの?

234:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 02:24:04.79 .net
都内か神奈川県内でダーウェントのカラーソフトを
バラ売りしている店舗をご存知の方いらっしゃいませんか?
使い心地を試してからセットで購入したいと思うのですが
バラ売りしている所が見付からなくて

235:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 13:35:25.30 .net
ホルベインを買ったけど、紙質によるのか塗ると荒く見えるような
パステルトーン12色だからそこまで、目立たないけど、塗り絵の本によって紙質が目立つかなとおもた
試しに買って見たかったら、まぁいい教訓になったかな
粒子が細かくて、荒らさというか塗り込みしやすいのってファーバーなの?
個人的に三菱のユニカラーは、どうなのか気になる。
昔ながらの三菱色鉛筆は使ってるけど、ワックスが強い気がするからどうなのかと

236:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 17:20:52.58 .net
>>233
ホルベインはワックス感が少なくドライな描き味
でも粒子は荒い方ではなく、ごくスタンダード
ポリクロモスもワックス感は少ない方だが、粒子は細かい
塗ると淡いけど塗り重ねはかなりできるので、好きな具合にできる
ユニカラーはワックス感それなりかやや強め、塗り重ねがあまり効かない
粒子はスタンダード、でも濃く塗りたい人・混色したい人にはつらい
三菱色鉛筆はワックス感それなりかやや弱め辺りだと思う
個人的には紙の目で荒さが見えるのは色鉛筆の味だと思う
緻密な塗りにするには、かなり強く塗り込むか、何回も塗りを繰り返す必要あり
まずはそのホルベインで色々な紙(特に目の細かめのもの)を試してみるのがよいと思う
塗り絵の本は紙質を選べないのがキツいけど

237:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 17:59:43.22 .net
>>234
ほ~
凄く参考になりました!
やっぱりユニカラーはワックス強めなのか
個人的には三菱色鉛筆の柔らかいが好きなんだけど、重ね塗りするとあのワックスがあるせいで、塗りづらいんだよね
こう見るとポリクロモスが最強だね~やっぱり欲しくなってしまう
重ね塗りするか強く塗るかか…
塗り絵本は紙質によってあれだよね
細かくありがとう!

238:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 18:22:32.80 .net
ポリクロモスが仲間になりたそうにこちらを見ている

239:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 20:27:39.06 .net
>>236
やめてぇw
その前にステッドラーの水彩色鉛筆を買ってしまって後悔もしてるから、それが無くなるまではさすがに、もう増やすのは…と思いつつユザワヤへ明日行こうか迷ってる

240:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 21:01:13.61 .net
色鉛筆なんて保存が効くから一生の趣味にすればいい
カラトもいい色鉛筆じゃん 俺もカラトとポリクロモス持っているが
それぞれ趣が違って良いぞ ユザワヤへGOだw

241:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 21:53:21.60 .net
>>233
柔らかいのが好みならプリズマがお奨め
ねっとり柔らかいから塗りやすくて三菱ならペリシアモいいと思う。
色数少ないけど柔らかいし発色とっても綺麗だよ

242:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 22:58:29.79 JphLLj0L.net
>>233
そういう時はブレンダーか白色で優しくさするといい感じになるよ
三菱ユニカラーは優しい和の飴ちゃんみたいなイメージ。
筆圧弱くうす~く優しく塗り重ねれば混色もできるんだけどな。

243:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/02 23:46:09.71 .net
235.236
ありがとう!プリズマとペリシアか
プリズマはこの前から気になってるけど、メキシコ産かアメリカ産で色味が違うとアマゾンのレビューで見たんだけど、同じなのかな?
そうだね、多分せっかちで濃く塗ってるんだと思うけど、最近は仕上げを三菱色鉛筆をちょっと塗る感じだから、今度三菱色鉛筆だけで薄く重ねてやってみるよ
荒く見えるときに白をブレンダー代わりにいいってことだよね?

244:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/03 21:54:39.42 .net
白とよく混ざるかどうかは、色鉛筆の品種にもよる
ただ、その目的で白を買うなら、ペリシアが柔らかくて混ざりやすくお勧め
ヨドバシで1本から送料無料で買えるし

245:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/04 03:09:32.69 .net
ロフト限定の黄色12本面白すぎる

246:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/04 19:36:36.83 .net
>>242
わかったわ
ありがとう、頭に入れておく~!
昨日、ユザワヤに行ったらポリクロモスが無かった…なんだかしょぼい店舗だからか、店員に聞いたら「縮小してポリクロモスは撤去したのよね。この前までワゴンでバラを売っていたけどね。もう無いみたい」と言われて…
カリスマカラーとシーンあるけど、プリズムカラーと中身は同じと調べたらそれを数本と色辞典とユニカラーを一歩ずつ買ってみた
バラ売りされてると試せるからいいね
色辞典は噂通りにあまりにも薄くビックリした

247:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/04 20:18:26.94 .net
>>244
ダーウェント ブレンダー&バーニシャーがいいと思うな
プリズマカラー(カリスマカラー)のブレンダーより、そちらを薦めるな

248:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/04 21:04:31.70 .net
都内か神奈川県内でダーウェントのカラーソフトを単品で売っているところを知ってる方いませんか?

249:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/04 22:24:30.39 .net
>>245
ぐぐったら見たことあった
よく塗り絵やってる方はそれ買っている人が多いなって思って知ってた
こっちも頭に入れておくよ~

250:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/05 16:24:35.05 .net
色辞典の軸の後ろの色がついてる部分
古くなると色褪せたりするのかな?
お店で売ってるのを見たら同じ色でもかなり違いがあった
値上がりしたみたいだけどその差なのかただ古くなっただけか
数本買ったけど臙脂色だけ削っても芯がボキボキ折れる外れだった

251:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/05 20:34:08.01 .net
>>248
成分も変わってるらしいよ?
色鉛筆の教室している人が嘆いてるブログ見たことある。

252:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/08 01:54:42.01 qWLtXvARO
ダーウェントの色鉛筆は今年の春に国内の代理店が変わって、これまで置いてあったtoolsで扱わなくなったんですよね。
いま置いてある小売店は私も知りたいです。

253:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/11 02:20:36.99 .net
地方民だけどこの間東京に出る用事があって、
初めて新宿世界堂行ってみた!
テンション上がりまくってヤバかったわ
色鉛筆ってあんなにあるのかと…

254:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/11 05:27:39.69 .net
楽しい楽しい色鉛筆の世界へようこそ

255:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/11 08:16:52.78 .net
質問
水彩色鉛筆を水筆などで直接すくって使った後、
乾いたら水筆ですくう前と同じ状態になり普通に使えるのでしょうか?
描き味が変わるから少し削って…というやり方をするのでしょうか?

256:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/11 12:59:25.18 .net
普通に使えます

257:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/11 23:23:04.10 .net
>>251
どれくらいの種類置いてる?
今度行くから参考にしたい

258:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/12 07:19:15.94 .net
>>254
サンキューです
それなら買おうっと

259:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/12 13:43:22.58 .net
>>255
>>251ですが、2階の一番奥、棚一面色鉛筆でした
カランダッシュ、ファーバーカステル多分全品
ミュージアムアクアレルやルミナンスもバラである
アルブレヒトデューラーのマグナス?っていうのもあった
それ以外はカリスマカラー、ホルベイン、ステッドラー、ターレンス、リラ、スタビロ、トンボ、三菱各種…
ダーウェント以外のありとあらゆる、って感じ
水溶性鉛筆もあったし
むしろなんでダーウェントがないんだろう?

260:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/12 15:40:13.00 .net
理由は知らないが新宿に限らず世界堂はどこもダーウェント系扱ってない
ダーウェント探すならハンズか伊東屋かtoolsじゃないか
インクテンスはハンズで売ってるのよく見るけどカラーソフトとかのバラ売りはあんまりみたことないな

261:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/12 21:30:23.22 .net
>>258
今年の初めに梅田のTools行った時には確かにカラーソフトのバラ売りあったわ
ただその時、1月末でダーウェントの代理店が変わるため、在庫限りとなります、っていう貼り紙がしてあったな
代理店、バニーコルアートじゃなくなってるよね?
インクテンスだけなら扱ってる、ってのは見るなー

262:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/14 17:20:15.88 .net
ホルベインのパステルトーンカラーのセットとか、ワクワクしかしないんだが

263:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 01:20:05.57 .net
>>260
買ったけど、見てるだけでテンション上がるよw
思わず写真に撮ってしまったよ
お試しとして12色から買えるのはありがたいかもって思えるお得感。パステルトーン以外にも12色あるよね

264:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 14:26:28.37 .net
>>261
そんなに言われたら余計欲しくなったし、揺らぐじゃないか
他のトーンのもあるけど、ホルベインの書き心地好きだしパステルトーンは珍しいから、ちょっとお金貯めてくる

265:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 14:35:50.41 .net
>>262
パステルトーンが仲間になりたそうにこちらを見ている

266:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 19:38:50.67 .net
ホルベインのパステルトーンってAmazonでめっちゃ安くないか?

267:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 20:00:51.00 .net
パステルトーンだと、ノートや手帳にマーキングしたりにも便利そう
絵を描くにしてもかわいくなるね

268:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 20:05:05.77 .net
ふと調べると、「ホルベイン パステルトーン50色セット」なんていう
新製品が11月11日に出るとか なんというタイミング
今、画材店が予約を受け付けていたりする
gazaihanbai.jp/products/detail/product_id/63397.html

269:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 23:06:53.15 .net
プリズマ持ってるのにホルベイン欲しくなってきた
ホルベインは数本しか持ってないんだー
150とは言わないが、あとちょっと買ったらもっと集めたくなりそう

270:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 23:17:07.91 .net
>>266
なにそれ!
そっちが欲しかった…もう二週間前ぐらいに買ってしまった

271:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/15 23:29:36.88 .net
>>268
ホルベインパステルトーン50セットを買ってもいいのよ?

272:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 07:13:42.39 .net
パステルトーン50色
なるほど、インスタ映えするなこりゃ ニヤニヤが止まらんわ

273:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 09:44:18.75 .net
>>270
確かにインスタ映えするねw
こんだけあれば、かなり下地として塗るには良さそうだなって思ってしまう。
薄い色は使い勝手がいいよね

274:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 10:27:39.57 .net
薄い色って単色ではあんまり使わないけど混色では結構使うな

275:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 10:56:39.79 .net
12色を買わずに我慢した甲斐があった。

276:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 13:59:00.87 .net
プリズマ、値段下がってるから予備一箱買おうかと考えたけど、代わりにホルベインのセット欲しくなってきた
買える本数は半分以下になるけど、魅力的
どうしようかなぁ

277:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 15:12:58.65 .net
URLリンク(imepic.jp)
ホルベインが仲間になりたそうにこちらを見ている

278:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 17:20:33.20 .net
横浜ロフトと伊東屋に行って、ポリクロモスのバラ売り狙いに買いたかったけど、三菱かトンボのバラ売りぐらいしかなかった
ダーウェントでもいいから試したかったのに…ぐぬぬ

279:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 22:19:55.57 .net
色鉛筆のスレはあるのに、絵の具(透明水彩)のスレが無いのが不思議

280:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 22:24:59.11 .net
すみません、ホルベインのパステルトーン50色セットって、150色セットには含まれてる色なんでしょうか?

281:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 23:15:22.28 .net
含まれてるはず
見たところ新しい色はない

282:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 23:17:53.00 .net
>>277
コミック系限定だが、同人ノウハウ板にスレがある
【漫画絵】透明水彩専用スレ17【コミックイラスト】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(2chbook板)

283:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/16 23:25:56.96 .net
>>280
絵の具=文房具という思い込みで、この板しか探してませんでした
ありがとうございます!!

284:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 00:27:51.56 .net
>>276
横浜ならルミネの8階に世界堂
地下にトゥールズ?があるよ
ダーウェントのドローイングならトゥールズにバラ売りしていたから試せるかも

285:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 00:59:56.73 .net
>>282
ルミネか…
通り過ぎてしまったよ、くそー
横浜はたまにしか行かないから、今度また機会があれば覗いてみる
ロフトよりハンズの方が基本的にはあるのかな?
まぁ、世界堂とかの大手の方が確実なのは分かるけどね

286:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 02:07:16.21 .net
>>283
藤沢のルミネにも世界堂あるよ
あと、ユザワヤにポリクロモス置いてところあるよ

287:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 08:41:31.10 .net
>>281
いわゆるコミックイラスト関連以外の絵画系と判る書き込みは嫌われるから注意な
そのへんめっちゃ過敏

288:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 13:09:00.26 .net
ルミネの世界堂
行き方がわからなくて飲食店で聞いちゃったよ

289:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/17 17:05:52.53 .net
ホルベインはAPつけてくれたらいいのになあ

290:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/20 23:47:20.23 .net
尼のタイムセールでインクテンスが7800円ぐらいになってたから買っちゃったw

291:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/21 00:49:25.40 .net
見逃したー!!

292:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/21 02:51:04.59 .net
インクテンスってダーウェントのこと?
ダーウェントってどんな質感なの?
個人的にはワックスの度合いと粒子がどのぐらいか気になる

293:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/21 13:25:18.63 .net
>>290
ダーウェントの中のインクテンスでしょ

294:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/21 14:00:52.45 .net
>>277
デザイン板にあるよ
同人板の方が流れ早いから人が流れてっちゃうんだろうね
コミック画じゃないなら本でも動画でもサイトでも
世界中にノウハウ転がってるからって理由もあるだろうけど
透明水彩画
スレリンク(art板)

295:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/21 21:40:14.92 .net
ホルベインのパステルトーン50色、販売始めたとこがあるみたいだけど、フラゲした人いないかな?

296:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:27:12.08 jSKgoI+l.net
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:31:03.25 .net
クーピー、90色の時やマヨネーズ色の時もそうだったけど
新しい色だけ単品で買えるように売って欲しい
こういう限定色は使いづらい
阪急の駅へはすぐに買いにいけるけど、4セットも持っているのに
またセットを買えとかもう

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:12:05.89 .net
紙箱だといためそうだからパス。

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:18:47.26 JgpOblH8.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:25:00.32 .net
クーピー90色セットの時は発売を知らなくて、数年後に知って愕然とした
次は100周年で100色セットを出してほしい

301:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/24 20:12:58.06 r2ljBKbG.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

302:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/24 20:46:08.46 .net
パステルトーン50色、早く届かないかなぁ。
早く使いたい。

303:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/26 16:48:08.79 .net
カリスマカラーってなんでプリズマカラーからごっそり色数減らしたんだろう
増えるのはいいけど、減るのってなんか寂しいわ
少ない色数でチャレンジしてみろってやつなのか

304:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/26 18:49:24.08 .net
どれぐらい減ったの?
ホルベイン使ってるけど、塗り心地がたまらない。
ちょっとダマになったりするときあるけど、それは自分の塗り方かもしれないけどw

305:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/26 21:08:26.41 AZenrKJv.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 02:59:05.36 .net
>>302
プリズマカラーは全150色だったけどカリスマカラーは全72色。しかもその中でも廃盤になっちゃったやつとかあるからますます色数減っていくorz
カリスマカラーも塗り心地がたまらないんだけどホルベインもそうなのか。使ってみようかな

307:ヒん_くみ なまえ_____
17/10/27 07:16:08.53 .net
カリスマ使い慣れてると、ホルベインはテカるのがなー。

308:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 15:43:44.04 .net
ホルベインとカリスマカラーは塗り心地が違うよ。前者はパステルみたいにサラサラ、後者はペリシア程じゃないけどこっくりした感じ
人物の肌色やパステルカラーのラインナップはホルベインのが好きだし、カリスマは描いた上から塗り重ねていくのに使ってる。要所でいろいろ使うのも楽しいよ

309:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 19:13:51.55 .net
大人の塗り絵、今は無印60色を使っています
ランクアップしようと思いポリクロモスを購入予定なんですが、60色と120色どっちがオススメですか?
60でいいやと思っていたんですが、60だといずれ物足りなくなって、この色が欲しいという考えが出てくると
いう意見をどこかで見て、いやしかし本格的に絵をやるわけではないのに塗り絵で120も要らなくね?と揺れています
予算的には120買えます

310:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 19:30:33.39 .net
カステル伯爵はセットで買うと安いので
120買えるのなら買っちゃう方が後々悶々としなくていいかも

311:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 20:03:27.43 .net
>>307
女性で可愛い系の塗り絵やりたいなら120色買った方がいいと思う
60色って色の選別がどことなく男性的な気がする
個人的にそう思っただけなので異論は認める
花や景色系だけなら60色でもいいと思う

312:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 20:45:39.67 .net
なんかわかる
女は化粧品とか微妙な色違いが欲しかったりするけど
それを見た男は同じものいくつも持ってるように見える
みたいな

313:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 20:53:12.42 .net
男って微妙な色の違いは見分けられないしな
色盲も多いし

314:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/27 21:14:58.87 .net
304だけど、いやもう単純にカラーチャート作ってみたら
クールで渋い色は多いけど(それはそれで綺麗で好みだが)
可愛かったり華やかな色は少ねーな!って思っただけw
まあでも確かに305さんの言う通りだからそうなったのかもしれない

315:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 02:05:58.09 .net
ポリクロモスは重ね塗りし易いらしいから60でもいいかも

316:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 02:22:21.50 .net
次、買うならプリズムかポリクロモスにしようか迷っていたのにもう120色買えないとなると考えてしまう…
プリズムもバラで何本か買って塗り心地は知ってるからこそ考えてしまう

317:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 04:11:49.36 .net
重ね塗りで出来る色って質感変わるからなあ

318:302
17/10/28 05:42:59.29 .net
余計にどちらを買うか迷ってしまったwどうしよう
微妙な色の差は解らないし重ね塗りするし60にしよう!と思ったけど
>>308のいうように後々やっぱ120にしとけばよかったと後悔したくないので
120買います!皆さんレスありがとうございました

319:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 08:35:55.43 .net
ホルベインAPつけてくんないかなあ

320:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 12:32:52.87 8W0F4207.net
カラトの配色は老若男女のバランスが取れてる気がする。

321:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 16:27:23.86 .net
色鉛筆はあまり使わないな。

322:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 16:27:43.42 .net
そうだな。

323:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 16:27:55.12 1zGt1CL+.net
持ってるけどね。

324:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 17:18:18.46 .net
フェリシモ「飾るだけ、眺めるだけでもええねんで

325:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/28 17:51:41.91 .net
ペリシアの色数増えないかなー。
カリスマも好きだけど、やっぱりペリシアが一番好き。
期待して購入したリラは軸木が好きになれない。

326:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/29 02:25:04.16 .net
>>319
何でここ来たん

327:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 11:54:59.28 Dipf8V9W.net
>>319
逆に何を使ってるのか知りたい

328:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 19:33:53.38 .net
ポリクロモスとヴァンゴッホとプリズマカラーとカランダッシュで揺れてる
万能がポリクロモス
ピンクとパープルがないヴァンゴッホ
当たりはずれが激しいけど当たりが来れば無敵のプリズマカラー
高い=高品質ということは分かるが地味な(感想が少ないという意味で)カランダッシュ
どれにしよう

329:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 19:45:48.64 .net
ポリクロモスが仲間になりたそうに321を見ている
ヴァンゴッホも仲間になりたそうに321を見ている
プリズマカラーも仲間になりたそうに321を見ている
カランダッシュも仲間になりたそうに321を見ている

330:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 20:21:42.39 .net
渋めの落ち着いた色味が欲しければポリクロモスやゴッホ
アメリカンで派手な色味が欲しければプリズマカラー
色彩理論的にきっちりとした明るい色味が欲しい色フェチならカランダッシュ
どんな絵を描きたいのか まずはこのあたりから考えるかな
悩んでいるときが楽しいんだよね

331:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 21:04:06.09 l/5fvdX8.net
URLリンク(i.imgur.com)

332:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/30 22:33:43.64 .net
プリズマカラーは心配してたけど
132色で一つも欠けやダブリや芯折れ無かった
ある人はいても選考理由にするほど心配しなくてもいいかもしれない

333:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/31 10:23:30.48 .net
塗り絵やってると細い部分は、三菱やトンボみたいな細い色鉛筆が向いてるけど、面積が広い塗り絵は軸が太いホルベインやプリズムカラーなどの方が楽だね…
なんだかんだで、安いものも高いものもそれなりに使い勝手があるよね

334:_ねん_くみ なまえ_____
17/10/31 18:04:42.92 .net
>>331
またそんな色々買いたくなるような発言を(笑)

335:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 10:04:22.58 .net
カラトと水筆があれば細かいところも大きいところも塗ることが出来る…と思いながら物欲を抑え込んでいるというのに…

336:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 11:01:46.00 .net
今のところ三菱と水彩ゴッホと色事典とペリシアとカリスマカラーもってるけどカラトも欲しいなぁ

337:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 12:12:32.65 .net
>>332
申し訳ないww
でも、塗り絵やったりすると思うところが出てくるんだな、これが
高い色鉛筆で軸が細めってないよね?

338:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 12:12:53.10 .net
するとカラトが起き上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている!
「買ってもいいのよ」

339:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 15:49:48.77 .net
返事がない
ただのインテリアのようだ

340:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/01 21:16:10.23 .net
>>335
プリズマカラーのベリシンは細いよ

341:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 09:33:21.24 .net
おっと
それを買うにはお金が足りないようだ

342:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 17:26:35.61 .net
塗り絵で細かいところや輪郭線を塗るために、ある程度硬めで
それなりに安価で(←削りまくってももったいないと思いにくい)重ね塗りも2、3色なら容易な色鉛筆ありますかね?
ユニカラーやトンボ、ファーバーの赤缶とか…かな?と思っています
色辞典は色が薄いものが多いので候補から外れました

343:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 18:23:25.59 .net
ユニカラーより880の方がいい
880とトンボと赤缶は塗りやすさほぼ一緒
安いから三種全部買ってもいいのよ

344:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 18:54:31.03 .net
>>341
金欠なんで1つでオナシャスw
無くなったときバラで買い足すことを考えるとトンボかしら
880は他の色鉛筆にない色があって良いとどっかで見たんですが、バラで売っていないのが痛いですね

345:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 19:22:00.90 .net
トンボにない色を三菱で補う、またはその逆もアリと思う
そしたら36+8で44色になったっけ
日本の学童用色鉛筆はJIS規格に沿って作られているので
その範囲ならさほど色味に大きな違いはないから

346:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 19:43:43.27 .net
>>342
>>183見て好きなの買えば良い

347:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 20:31:01.73 .net
>>340
ファーバー赤缶はほぼ重ね塗り出来なくて泣くからやめとけ

348:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 20:32:10.48 E8d3pCPE.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

349:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 20:46:27.51 .net
よし、トンボにします!トンボなら近くの文房具やにバラで全色売ってるから
補充が容易なんだぜ…!皆さんレスありがとう

350:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 21:27:44.91 .net
さっきからパステルのスレ探してるんだけどゲーム?と菓子しか出てこない
スレないんかね?
ここはスレチだよね?

351:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/03 23:15:02.26 .net
トンボと三菱のどっちがバラで売ってないかは地方によると思う
こちらは三菱しか見ない
>>348
パステルスレは無いだろうなあ
ここか同人ノウハウ板のアナログ画材スレとかなら併用してる人もいるかも

352:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 00:37:31.21 .net
>>349
ないのか…
色々手入れについて訊きたかったんだが…
パステル色鉛筆てのもあるからここではどうかなとも思ったんだ
同人の方も見てみるありがとう

353:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 01:23:27.53 .net
トンボ、アマゾンであるよ
それじゃダメなのかい?

354:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 02:17:21.36 .net
>>351
何か読み違えてない?

355:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 16:45:24.95 .net
うちの近所だと三菱は36色バラで売ってるけど
トンボは24色しかバラ売りしてない
自分も塗り絵にしか使わないから
高いのはもったいないので安いのばかり集めてしまう
ノリスクラブは薄くて硬いけどムラなく塗れて芯が減りにくいのが好き
BICはノリスクラブと似てるけど軸が木じゃないから削りにくい

356:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 18:09:59.35 .net
文房具板だからトンボや三菱ぐらいのものがちょうど板の趣旨には合っているし
日本の学童用色鉛筆は優秀と思うよ
そりゃ絵を描くことに特化した画材としての専門の色鉛筆はもっとすごいけど

357:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 20:30:12.96 .net
スリムクラブは薄くて滑舌悪いからダメ

358:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 21:00:01.94 .net
>>354
まあトンボや三菱の学童用の話だけしてたら過疎化まっしぐらだろうね

359:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/04 21:29:23.91 .net
芸術板は寂れているし お絵描き板は変なやつばっかだし
で文房具板なんだろうけど 誰も色鉛筆を文房具として使っていないという

360:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/05 16:02:29.33 .net
文房具の定義ってもうかなり広いからね

361:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/06 07:14:28.35 .net
ここは、技法や色づかいについてより、購入相談や報告が多いから
集めている人メインな印象
そういう意味で言うと文具板にあっていいのかもしれない
水彩の場合は、実情はもう同人ノウハウ板に集約されている感があるよね
それを表立って同人以外の話題を出してしまうと荒れるのでNGだが

362:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/06 16:08:11.61 .net
あ、集めるだけじゃなく使ってるし…
技法って言っても特別考えたことないんだよな
なるべく一部に力が入ってムラにならないように気をつけるのと
色が乗らなくなっていくから重ね塗りする色の順番に気をつけるくらいで

363:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/06 21:31:26.34 .net
>>359
行ったことないけど板の趣旨的に同人のための板なんでしょ?
それをスルーして荒れるから同人以外のネタはしないできないって
言うのは変じゃないかな
なんか同人以外の話できないのに不満持ってるみたいだけど
ここのスレでクレパスの話されても違うみたいな当然の話では…

364:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/06 22:18:00.38 .net
水彩のスレはよく覗くけど、あそこはあくまで透明水彩絵の具のスレだから水彩色鉛筆でも補助アイテムみたいなもんだと思う
同人絵を描かない人と描く人だと使い方って若干変わるから、大人の塗り絵とかコロリアージュが云々ってなるとスレチって追い出されるのも仕方ないよ

365:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 07:52:18.59 .net
ねんがんの ポリクロモス120しょくを てにいれたぞ!

って書き込みたい
尼の評価や感想ブログ見たら、これを最初に買えばよかったこればかり使ってる最高の色鉛筆だなど
絶賛の嵐でポリクロモスに対する憧れと期待が膨らむ一方だ

366:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 09:52:01.20 .net
最高の色鉛筆だぜポリクロモス
格調高さに心地よい緊張感すら感じる、身の引き締まる色鉛筆
絵を描くモチベーションを、これ以上ないぐらいに高めてくれる色鉛筆
なんかすげー作品描けるんじゃね? って気にさせてくれる色鉛筆
買ってもいいのよ~ いいのよ~ いいのよ~~

367:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 09:52:57.59 .net
>>363 買ってもいいのよ 今持ってるのとダブってもいいのよ オクやアマゾンでちょっと気長に待てば1万円台で手に入るわよ 自分が特に油性でネ申だと思ってるのはポリクロモスとプリズマカラー



369:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 10:44:06.06 .net
わかる
最初からポリクロモス買えば良かったと思った
なんだかんだで一番いいものが書き味とか粒子の細かさとかいいよね
でも、プリズムカラーも嫌いじゃない

370:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 12:23:30.76 .net
自分はペリシアを押したい。
色数さえ増えれば、いうことないんだがな。

371:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 12:48:21.61 .net
ポリクロモスもカリスマも好きだけど、個人的にはパブロも推したい。色出しもキレイでなめらかに塗れるし、重ね塗りもできる
ただ世界堂で買って以来他でなかなか売ってない…いっそセット買いしたい

372:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 12:51:42.10 .net
ホルベイン・パステルトーン50色セット「そろそろなんで、よろしくね」

373:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 14:02:33.46 .net
もうやめてー!!
ポリクロモスもホルベインのパステルトーンも欲しくなってしまうじゃないか!!

374:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 14:08:24.41 .net
買うたらええんや

375:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 14:17:11.53 .net
このスレの過去ログとか見てると、けっこうな頻度でカラトがおすすめされてるのが不思議
自分は30年ぐらい前に買ったけど、硬くて使いにくかった記憶しかないんだけど、
今売ってるカラトは柔らかくて塗りやすくなったのですか?

376:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 14:21:14.61 .net
リニューアルされた今のカラトは昔のカラトとは全く違う
でないと水彩色鉛筆のデファクトスタンダードにならない、なれない

377:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 14:36:38.84 .net
>>373
ありがとう、リニューアルされていたのですね!!

378:358
17/11/07 18:11:13.26 .net
そこまで絶賛されているほどでもないよ?的なレスがつかないところを見ると本当に良いものなのだな
ますます欲しくなってきたぜ、だが2万弱を即決できない財布事情よ…
プリズマカラーのほうがお手頃なんだよな、そっちも欲しい

379:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 18:16:45.57 .net
なんとポリクロモスが起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている!

380:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 20:06:21.30 .net
プリズマカラーは今アマゾンで安いから先に買っておくのも手だね
ちなみに自分がここ3年くらいウォッチした経験からすると150色は送料込みで11000円未満、132色は9000円未満だと買い時
ポリクロモス120色は19000円未満だと買い時
異論は認める

381:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/07 20:07:50.49 .net
カラトは明るい色が多いから花や人物塗るのにおすすめしやすいのも
よく名前が上がる理由の一つだと思うよ
って言うかここでよく名前出る色鉛筆で
買って後悔するようなものはないのでは

382:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 06:03:46.55 .net
カラトとインクテンス両方持ってる人いる?
同じ水彩色鉛筆かなと思ってたけど
インクテンスはインクっぽいって評価多いから全然違う代物なんだろうか
入ってる色の違いとか水無しで使った時の感じとかどうでしょう

383:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 08:33:54.68 .net
インクテンスは、溶かすと「うおーすげー、マジでインクじゃん」
ってぐらいに濃くなるので、これは実際に自分で触って驚いて欲しいが
色鉛筆として使うなら、断然カラトの方が使いやすいと自分は思う
インクテンスは紙に書く際の摩擦が強くて、筆記が重い印象
インクテンスは溶かす前提で使うと思う
あとインクテンスは軸の塗装が適当で汚いが、今はマシになったのか?
日本人の想像を超える汚さで、これにはびっくりした
カラトは文具メーカーだからか画材というより道具、文具という佇まい
カラトの色は明るく癖がなく素直で広く用意されていて、とても使いやすい
インクテンスはいわゆるヨーロッパの配色で、やや彩度を抑えめ
そして例によって欲しい肌色とかピンク色がないので工夫しなければいけない

384:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 18:01:27.07 .net
>>380
わー丁寧にありがとう!
色鉛筆としてはカラトかあ
でもレスが興味深くて尚更インクテンスも欲しくなってしまったw
でもインクテンス、Amazonでは粗悪品や中古っぽいのも流れてるみたいだね

385:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 19:38:27.84 TIeYuFx+.net
>>381
数本試し買いしてみたら?
慣れないうちは紙パレットで溶かしてから塗るとか
両方ともいいよ好みの問題

386:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 20:58:30.95 .net
三菱色鉛筆の890って他の三菱色鉛筆と何が違うの?

387:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 21:35:12.38 .net
>>382
そっか
時間出来たら画材屋さん行ってみる
ありがと

388:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 21:36:55.88 .net
>>383
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

389:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 21:43:09.89 .net
先日アマゾンでタイムセールやってた時にインクテンス買った
木の材質が荒いと思う
あんまり良い木使ってなさそう
まだ削ってないけど、削りにくそうな感じがする

390:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 22:05:13.58 .net
自分も30年くらい前、学生時代に買ったカラト今でも使ってるけど
色によってザラつくし硬い。特にレモン色、黄緑、白、黒、赤、焦げ茶とか。
でも人物に使う、ピンク~オレンジ系、濃い茶色は塗りやすい。
パッキリした明るい色が多くて、逆に落ち着いた色がないから、
ファーバーカステルとか他のメーカーのバラ売りで足りない色集めてる。

391:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/08 22:11:54.42 .net
昔の尖る電動鉛筆削り買って、キンキンに尖らせて細い線描いたり
広い面積用に先端平らにしたやつで塗って水に溶かして塗り広げたり。
カラトは色々使い勝手もいい。

392:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 11:00:36.98 .net
メルツ使いたいんだけど、水彩色鉛筆も持ってるのに油性でやっても意味ないじゃんって気分になる
やりたいけど、やりたいけど他のでできる事でその個性を潰してしまうっていう嫌悪感があるっていうか

393:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 14:47:36.24 .net
水彩色鉛筆って使いやすいようで使いにくいんだよなあ
透明水彩→仕上げの書き足しに色鉛筆が思い通りの仕上がりになる気がする
乾かす手間あるけども

394:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 14:53:54.46 .net
水彩色鉛筆は溶かした時と、溶かさないで塗った時の色の違いがあるよね
自分は水彩色鉛筆っていう名の固形水彩のように使ってるから、水筆で掬い取った後におや?ってなることもあるわ

395:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 15:32:50.82 .net
水彩色鉛筆はあえて筆跡の残りやすいのを使うのが好き
油性色鉛筆と水彩やコピックの併用とはまた違った独特の感じが出て良い
スケッチの線を水彩色鉛筆で書き
水に溶かしてニュアンス付けるという使い方もネットで見て面白いなと

396:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 16:39:15.63 .net
ポリクロモスよりカリスマカラーのほうがスルスル塗れる気がする

397:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 17:34:24.60 .net
カリスマは柔らかすぎて細かいところ塗り辛くない?

398:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 18:07:33.15 .net
横だけど鉛筆くるっとしたら結構いける
パステルトーン今週末だっけ
予約したから楽しみ
初ホルベインだー

399:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/09 22:25:19.28 .net
>>394
モソモソちょびちょび塗るからかそういうのは結構平気

400:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/10 09:47:36.77 .net
自分もパステルトーン予約した。
できれば発売日に受け取りたいけど、きっと無理だろうなー。

401:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/10 17:44:57.26 .net
カリスマカラー&プリズマカラーが自分にとって最強過ぎて他を買う気がしない
でももしペリシアが120色以上になったりしたら絶対そっちへ転ぶ

402:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/10 17:49:57.44 .net
人によって感覚違うの当たり前だけど、そこが本当に面白いと思う
自分はぬるぬるだって聞いたからペリシアも買ったけど、カリスマのほうがぬる感あって良く感じる
画材も人の感覚も十人十色だから面白いよね

403:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 02:08:03.20 .net
やっとホルベインの塗り加減に慣れてきた
均等に塗ったり広い面積とかはこれだど楽だね
今度バラで茶色系買ってみようかな
唯一、細かい部分だとちょっと塗りにくいけど、しょうがない
この匂いが好きだわ

404:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 10:23:59.77 .net
パステルトーン届いた!嬉しいーー!

405:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 12:14:13.53 .net
おお、おめ 今日は楽しそうだな

406:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 12:51:40.48 .net
いいなぁ、ホルベインのパステルトーン欲しい。ポリクロモスとカリスマを買い足したいのに、ここ読んでると誘惑が強すぎる

407:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 13:26:54.34 .net
パステルトーン買ったら、全色の表がついてきた。
どの色も綺麗だし、濃いめの色も欲しくなるね。
肌系の色が多くて、人物画が捗りそうだよ。

408:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 15:07:06.21 .net
全色の表には全セットの色鉛筆の並び順が書かれているから
元の並び順に戻したいときにも安心だね
肌色とピンクの種類が多いのが日本の画材って感じ
同じ150色のプリズマでも、ここまで肌色多くない
肌色系がパステルトーンにがっつり入っているのもいいね

409:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 16:25:21.03 .net
ねんがんの ポリクロモス120しょくを てにいれたぞ!
臨時収入が入ったので清水の舞台から飛び降りるつもりで購入。18900円送込
やさしーく塗ってもするすると色が乗っていく発色の良さ、素敵だぁ…
混色、グラデーションも思うようにできて、使っていてワクワクする
今まで使っていた安物に比べると出来上がったものの仕上がりが一目瞭然
いい買い物をした、これ最初に買っておけばよかった…本当に…

410:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 16:36:25.70 .net
>>406
おめ!
いいなあ 自分も狙ってるけどなかなか決心がつかない&金が無い

411:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 16:48:36.19 .net
>>406
  そう かんけいないね
>○してでも うばいとる
  ゆずってくれ たのむ!!
ピッ
マジに色鉛筆の概念が変わるだろ

412:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 16:54:00.42 Ib7NQkar.net
>>406
おめ!ポリクロモスするする塗れて超気持ちいいよね

413:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 17:00:45.18 .net
いいなー。
手持ちの色鉛筆に新色を混ぜて整理しながら思ったんだけど、やっぱりポリクロモス綺麗だよね。

414:390
17/11/11 19:16:22.19 .net
>>397
時間指定だけしてたけどちゃんと今日受け取れたよ!
嬉し過ぎるけど今日は疲れてるので開封は明日にする
傍にこれがある幸せよ

415:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 19:49:40.03 .net
色鉛筆を予約したり 発売日に入手するって経験は なかなかないなw
こんなテンションの上がり方って珍しい

416:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 20:14:19.98 .net
みんなが画材手に入れて喜んでるの見るの好き
画材屋行ってたくさんの人が画材選んでるの見るのも好き

417:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/11 22:27:34.86 .net
とりあえず欲しい物リスト
・ポリクロモス全色セット
・アルブレヒトデューラー全色セット
・プリズマカラー全色セット
・ホルベインパステルトーン50色セット

418:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 00:27:05.40 .net
プリズマは圧倒的に青色が魅力的で替えがきかない
Imperial VioletとかViolet BlueとかIndanthrone Blueとか
他の色鉛筆のユーザの人は、この色だけは譲れないっていう色ある?

419:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 00:39:50.44 .net
カラトのうすだいだい43、うすピンク21、うす水色302は水彩色鉛筆では他で代えがきかない激推し色
この3色は日本の色鉛筆24色セットには近い色があるのになんで海外製の有名どころにはカラト以外にないんだろう

420:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 01:09:49.51 .net
昨日カリスマカラー選んでて青すくねーって思ったけどそうか、プリズマ買えばいいのか
そもそもなんであんなに色数減らしたんだ…

421:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 01:47:05.50 .net
うう…新しい色鉛筆が欲しくなる
ほんとにホルベイン50色は羨ましい

422:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 08:19:58.20 .net
>>416
淡い色の水彩色鉛筆だと、カランダッシュのスプラカラーはどうだろう
カラトの21とスプラの081は割と近いと思うし
薄橙色も薄水色もいくつかあって カラト同様に使いやすいと思うよ
ネックは値段の高さだけど

423:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 10:06:08.28 .net
>>415
同じくプリズマの紫系。
これで紫のパンジーを描いたら、あまりにも鮮烈過ぎる発色で、他のメーカーが霞んじゃうくらい。
プリズマのインディゴブルーも好き。
暗い影や、黒の代わりに重宝。
花、果物、野菜は、主にプリズマで描いてる。
葉っぱの緑はカランダッシュのパブロだな。
絵が下手な私でも、プリズマの発色の良さのおかげで上手く見えるし、凄く助かるんだよね。
名前ばっかり変わって、せわしないプリズマ、カリズマだが、どうかくれぐれも廃盤だけはしないで欲しいと切に願う。
色鉛筆の概念、常識を覆されたと言っても過言ではない。
それだけ出会ったときの衝撃は大きかったから。

424:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 12:48:18.27 .net
>>415
この色だけは譲れないっていう色…となると、フェリシモに行き着きそう
「午後のアップルティー」「なみなみ注ぐティーオレ」
「カスタードプディング」「朝食のスクランブルエッグ」
「ブルージュのチョコレート」「初恋のミルクチョコレート」
「香ばしいフランスパン」「勝利に酔う土佐犬」…、
どの色を取っても唯一無二って感じがする

425:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 13:32:23.44 .net
勝利に酔う土佐犬ww
そんなのあるんだw
ねっとりしたネーミング多いんだねフェリシモ

426:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 14:23:55.97 .net
フェリシモ20色Ⅹ25回で7万円越えるんだね
憧れてたけど、これは流石に手が出せないな

427:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 15:13:48.92 .net
そんなにたくさんの色使いこなせる気がしない
しばらく眺めたあと押入れの奥に眠らせそう

428:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 17:39:38.41 .net
>>417
プリズマを探すならこれがお勧め
URLリンク(www.buechertreff.de)
ただしDeco Aquaはプリズマでも廃番
Deco OrangeとDeco Blueはカリスマにしかない

429:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 22:23:02.36 .net
無印色鉛筆60色を色相環順に並べたいんだがうまく出来ない
誰か代わりに頼む

430:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 23:12:18.14 .net
パーフェクトではないにせよ、画像を検索したら出てくる
クーピー60色の並び順の色名とかが参考になるんじゃね?
あとは無印付属の色名番号表なんかも参考に

431:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/12 23:42:57.80 .net
>>425
うわー!ありがとう!こういうのありがたい
へー、逆にカリスマにしかない色とかあるんだねぇ
カリスマも最近またネオングリーンとか廃番になったみたいだけど、Deco Aqua買っておきたかったわ…

432:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/13 00:59:03.07 .net
無印の番号表は見たらわかるが全然たよりにならない

433:_ねん_くみ なまえ_____
17/11/13 09:34:24.43 .net
無印の色鉛筆には軸に色がついていないし、番号のみで色名も
書かれていないので、まずは検討しやすいように、使いやすいように
工夫するところから始めないといけないような気がする
手間だけど、安い分仕方がない
自分ならまず色見本を作って、軸に色名と色が分かるように何か貼る
無印の色鉛筆は持っていないので、ネットの写真から色味を取ったから
実際の色鉛筆との色味の違いが大きいと思うけど、自分が使いやすいように
こんな感じで並べていくと検討しやすいんじゃないかな
URLリンク(imepic.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch