多色・多機能ペン統一スレ 23色目at STATIONERY
多色・多機能ペン統一スレ 23色目 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:05:36.35 .net
■主なメーカーサイト
ゼブラ   URLリンク(www.zebra.co.jp)
パイロット URLリンク(www.pilot.co.jp)
トンボ   URLリンク(www.tombow.com)
ぺんてる URLリンク(www.pentel.co.jp)
三菱鉛筆 URLリンク(www.mpuni.co.jp)
プラチナ  URLリンク(platinum-pen.co.jp)
セーラー  URLリンク(www.sailor.co.jp)
オート   URLリンク(www.ohto.co.jp)
無印良品 URLリンク(www.muji.net)
L


3:amy    http://www.lamy.jp/ I-O DATA  http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/novelty/index.htm ■頻出略称一覧 クリポン …… ゼブラ「クリップオン」のこと。 ジェスト …… ユニ「ジェットストリーム」のこと。 スタフィ …… ユニ「スタイルフィット」のこと。 ドクグリ …… パイロット「ドクターグリップ」のこと。毒栗。 リポコン …… トンボ「リポーターコンパクト」のこと。



4:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:06:26.76 .net
■参考
・4C(D型)リフィルの規格サイズ、各社一覧など
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
・ゼブラ4Cについて
やや太めなので一度挿すとLAMY2000 4色ボールペンなどはリフィル受けが広がってしまう
→他リフィルを使おうとすると固定力が弱くなる ※ペンチで軽く潰せば修正可能
また、シャーボX用のゲル4Cは筆記距離がかなり短いので注意
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)
・ハイテックC コレトのリフィルを使える多機能BP軸は……
URLリンク(www.pilot.co.jp)
ゼブラ クリップオンマルチ
三菱 アルファゲル多機能ペン
ぺんてる ハイブリッド多機能(要下駄)
パイロット フィード4色(要下駄)
オート 3色ボールペンなど。
・ゲル多色リフィルの互換性
ハイテックCコレト←→ハイテックCスリムノック用(突起付き)←→ハイブリッド多色
多色シグノ←→多色サラサ(旧サラサ0.4mmリフィルも)
・シャープペンシル(MP)の芯が折れやすい
構造上しかたない面がある、0.7mmなら少しはマシかと。
MPユニットは各社間での互換性不明なので聞く前に自分で試しましょう。

5:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:06:54.52 .net
■替芯互換情報まとめ(φ3.0mm)
104.5mm 【Bic】2色&4色ボールペンのリフィル
99.0mm 【ぺんてる】カレン・ローリー(BKSS7)※φ2.8mm注意
98.5mm 【パイロット】フィード・ドクグリ等(BSRF)
98.5mm 【ユニ】スタイルフィット(シグノUMR-109・ジェストSXR-109)
98.0mm 【ぺんてる】スリッチーズ(XBGRN)
93.5mm 【パイロット】ハイテックCコレト(LHKRF)
89.8mm 【ゼブラ】クリポン等(BR-6-SK)
88.0mm 【トンボ】リポーター(BR-CS2)
88.0mm 【セーラー】フェアライン(18-0055)
87.7mm 【ユニ】クリフター等(S-7S)・ジェスト(SXR-80)
87.7mm 【パイロット】フィードホワイトライン(BTRF)※アイオーデータペンも
58.0mm 【トンボ】リポコン(BR-SF)
■ペンの重さ
クリポン           15.6g
毒栗             28.4g
CROSS TECH3      21g
PILOT 3c slim       17g
OHTO MULTI SLIM 4   22g
ACME 4FP         14g
Bic4色            11.7g
REPORTER4        13.9g
FEED GP4          14.5g
スタフィ 三色クリップ   10.0g
クリポンスリム 四色    13.0g
ジェスト4&1          24g

6:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:07:37.84 .net
■ペンの長さ
コレト2色/3色/4色     11.0mm / 11.6mm / 12.8mm
スリッチーズ2色/3色   10.6mm / 10.6mm
スタフィ3色/5色      11.8mm / 13.5mm(クリップ有)(グリップ部12.9mm)
クリポンスリム4C/3C/2C 12.0mm /10.8mm / 10.8mm
クリポンマルチ       14.0mm
クリポン1000/1000S   13.95mm / 13.95mm
クリポン2000/3000    13.3mm / 13.3mm
サラサ3/4/3+S      13.5mm / 14.3mm / 14.3mm
airfit2+1           11.95mm(くびれてるとこ)
毒栗4+1          13.6mm
4+1Light          13.65mm
Multi SLIM4        8.7mm
exceed3           8.3mm
あばんぎゃるど      10mm(グリップ部11mm)
あばん らいと        9.45mm
αゲル2+1         14.05mm
手帳用シャーボ+1      9.7mm(グリップ部8.6mm)
ACME 4fp         8.8mm(リング部9mm)
3wayマキシリム      8.9mm
ジェットストリームF 3色  10.7mm(回転式)(グリップ部)
ジェットストリーム3色   12mm(ノック、ラバー有)(グリップ部)
ジェットストリーム4+1   13.3mm(ノック、ラバー有)

7:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:08:10.35 .net
>>5に載ってないやつだと主なところはこんな感じか
ぺんてるは公式の数値が大雑把なんで現物持ってる人は訂正して欲しい
ジェットストリーム2色/2&1/3&1/4色 12.2mm / 12.2mm / 12.9mm / 12.9mm
ジェットストリーム プライム3色/3&1 11.0mm / 11.7mm
クリフター2色/3色/4色        12.0mm / 12.0mm / 13.8mm
マルチファイブ             13.7mm
REPORTER2/3/4           12mm / 12mm / 12mm
REPORTER4 COMPACT       12mm
REPORTER SMART 2色/3色/4色 12mm / 12mm / 12mm (グリップ部最大12.8mm)
スラリ3C/4C/2+S/3+S        12.8mm / 12.8mm / 12.8mm / 12.8mm
スラリマルチ / サラサマルチ     13.8mm / 13.8mm
プレフィール3色/4色          12.7mm / 12.7mm
フィードAG2/3/4            11.6mm / 13.0mm / 13.0mm
フィードGP 2色/3色/4色       11.6mm / 13.0mm / 13.0mm
フィードリフテック 2色/3色/4色   11.6mm / 13.0mm / 13.8mm
アクロボール2/3/4           11.6mm / 13.0mm / 13.8mm
ハイテックC コレト n. 3色/4色    12.7mm / 13.2mm
ハイテックCスリムス          8.5mm
フリクションボール2 ビズ       10.5mm
フリクションボール3/3メタル/3ウッド 13.8mm / 14.1mm / 14.1mm
フリクションボール4/4ウッド      13.8mm / 14.2mm
ビクーニャEX               10mm (最大11.5mm)
ビクーニャ 2色/3色/4色        10.7mm / 10.7mm / 13mm?
ビクーニャ多機能ペン2+S/3+S    10.7mm / 13mm?
ビクーニャ プラン+メモ         13mm?
KAREN 2色/3色/4色          11mm / 11mm / 11mm
ローリー 2色/3色/4色         11mm / 11mm / 12mm
エナージェル複合筆記具        14mm?
4+1RiDGE 10.7mm(下半分)11.8mm(上半分)

8:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:08:34.29 .net
太さ調べたついでに長さも書いとく
ジェットストリーム2色/2&1/3&1/4色 143.7mm / 144.8mm / 146.6mm / 145.1mm
ジェットストリーム プライム3色/3&1 143.4mm / 138.8mm
クリフター2色/3色/4色        142.0mm / 142.0mm / 142.0mm
マルチファイブ             148.5mm
REPORTER2/3/4           144mm / 144mm / 144mm
REPORTER4 COMPACT       117mm
REPORTER SMART 2色/3色/4色 144mm / 144mm / 144mm
スラリ3C/4C/2+S/3+S        148.0mm / 148.0mm / 148.0mm / 148.0mm
スラリマルチ / サラサマルチ     154.3mm / 154.3mm
プレフィール3色/4色          149.2mm / 149.2mm
フィードAG2/3/4            144mm / 144mm / 144mm
フィードGP 2色/3色/4色       144mm / 144mm / 144mm
フィードリフテック 2色/3色/4色   144mm / 147mm / 144mm
アクロボール2/3/4           144mm / 147mm / 144mm
ハイテックC コレト n. 3色/4色    147.3mm / 147.3mm
ハイテックCスリムス          120mm
フリクションボール2 ビズ       140.1mm
フリクションボール3/3メタル/3ウッド 145mm / 145mm / 145mm
フリクションボール4/4ウッド      145mm / 145mm
ビクーニャEX               134mm
ビクーニャ 2色/3色/4色        144mm / 144mm / 144mm
ビクーニャ多機能ペン2+S/3+S    144mm / 144mm
ビクーニャ プラン+メモ         144mm
KAREN 2色/3色/4色          140mm / 140mm / 140mm
ローリー 2色/3色/4色         141mm / 141mm / 141mm
エナージェル複合筆記具        137mm
アイプラス3本用/5本用        149mm / 149mm

9:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:10:37.48 .net
[油性ボールペン]
手軽で実用性の高いボールペン。揮発・乾燥に強い、書いた文字が変質しにくい、筆記距離が長い、複写伝票に最適、などの特長があります。水性やゲルインキに比べると、やや書き味が重くなります。
[水性ボールペン]
濃くクリアな文字を、軽い筆圧で書くことができます。インキが紙に浸透し筆跡となる為、油性に比べるとにじみやすい性質があります。複写伝票には向きません。
[ゲルインキボールペン(水性)]
水性インキにゲル化剤を加えることで通常は粘度が高く、筆記時に水性ボールペン並みに粘度が低くなる特性を持ったボールペンです。濃くクリアな文字を、軽い筆圧で書くことができ、にじみも少ないという特長を持ちます。
URLリンク(www.pilot.co.jp)


10:html ●油性/水性  使用している溶剤によって決まり、有機溶剤を使用しているものを油性、水を使用しているものを水性という。  エマルジョンインクは、水性インクと油性インクを混ぜ合わせた(乳化させた)インクで、油性でも水性でもあるのだが、本ページでは油性ボールペンに分類している。  油性インクは粘度が高いのが特徴だが、粘度を低くしたものを俗に「新油性」などと呼ぶ。 ●染料/顔料  使用している塗料による分類で、水溶性で繊維の中に入り込み、染めることで発色するものを染料と呼び、不溶性で、対象の表面に塗りつけて定着することで発色するものを顔料と呼ぶ。  染料は発色がいいものの、定着するのに時間がかかり、定着した後でも水がかかると裏抜けしたりすることも多い。顔料は定着が早く、経年劣化に強いが、不溶性のためにインク詰まりやかすれ等を起こしやすい。 ●ゲルインク  インクをゲル状にしたものを指す。「中性」と呼ぶこともあるが、油性/水性の区別とは全く関係ないので注意。ゲルインクの多くは水性だが、油性ゲルインクを使ったボールペンも少数ながら存在する。 ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/kd/note/ballpen.htm テンプレここまで



11:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 21:52:17.98 .net
なんという良スレ!
このスレは間違いなく伸びる!!
>>1Z

12:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/14 23:37:21.18 .net
突然すいません ステッドラーのアバンギャルドって使いやすいですか?

13:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/15 00:29:19.97 .net
滑る

14:受験生
16/05/15 09:54:53.86 .net
うあああああぁぁぁっっっ

15:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/15 20:58:20.66 .net
ジェストが入り、トンボのリポータースマート4cより細い500円以下の4色ボールペン知りませんか?

16:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/15 23:08:34.92 .net
>>13
実用に耐えるのは無いってのは知ってる

17:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/16 00:36:36.29 .net
>>13
クリップオンスリム4色にスタイルフィットのジェスト芯ちょん切って入れる
ただスタフィジェストは黒赤青しかないので緑はそのままかアクロの緑ちょん切って入れるか

18:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/16 01:14:56.83 .net
>>13
4C芯でいいなら、ウィルソン。540円位するかも。

19:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/17 20:59:59.68 .net
いっぱい書ける リフィルはどこのでしょうか?
コレト使ってますが すぐなくなる

20:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/17 22:11:05.87 .net
やっぱりジェストですよ。

21:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/17 22:23:13.69 .net
黒だけならセーラーのG-FREE芯

22:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/18 19:50:53.75 .net
>>18
>>19
どもです ジェストとセーラがいいのか

23:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/18 22:10:17.48 .net
>>20
19です
×黒だけなら
○黒しかないけど

24:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/18 22:27:55.65 .net
アクロボールとかそのあたりの染料のみのやつが筆記距離が長い。

25:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/19 23:26:24.58 .net
Gフリーってコレトやクリポンより短いや・・・
ジェスト多色になら使える
けど意味ないし・・・

26:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/20 09:33:18.52 .net
BSRF8EF

27:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/20 10:06:07.64 .net
久々に使うと万年筆の書き心地に惚れる
多色は利便性が段違いだけど
かといって多色ばっか使ってたらインクがカピカピになって洗浄面倒だし万年筆複数色用意と持ち歩くのは色々面倒だしかさばるし
どっちも捨てがたいな
たまにくるわ
万年筆熱

28:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 02:25:45.05 .net
そりゃそうだ
手帳用万年筆とかあったけど、てか今でもあるけど、やっぱ不便
それにひきかえ多色は手帳で超便利
でもデスクワークでは万年筆

29:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 21:43:30.52 .net
黒茶赤青緑シャーペンの6機能が欲しいな
色は違うけど昔無印に6色とか5色+シャープって売ってたよな?

30:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 21:47:04.73 .net
OEM元のセーラーがまだ作ってる。

31:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 22:06:33.98 .net
>>28
サンキュー 供給はセーラーだったのか
これにスタイルフィットのリフィルをカットして使えれば完璧だ

32:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 23:13:40.27 .net
>>27
>>28
今週ファミマで6色見たはずだけど廃番なの?

33:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 23:55:06.91 .net
>>30
詳しくないけど先週無印の店舗とファミマ数店回ったけど無かったから聞いてみた

34:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/26 16:28:54.18 .net
アクロボールホワイトラインからまた新しいの出てたから買ってみた。
アクロボールスポットライターって蛍光ペン付いたの。
蛍光ペンの色はイエローとピンクのみだった。
この部分だけ買ってホワイトラインの軸に付け替えられるっぽいんだが
会社に置きっぱだから手元になくて今は確認できない。

35:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 19:49:01.87 .net
ビクニャンの白買ってきた
当然交換リフィルもね
これで幸せになれる

36:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 20:11:41.09 .net
ビクーニャに白インクが出たの!?

37:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 20:13:13.72 .net
URLリンク(i.imgur.com)

38:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 20:39:30.20 .net
ピュアモルトの4+1ボールペンを、使わずにおいてたんだけど、今日取り出したら、軸(木の上側)がニチャニチャするんだけど、これってゴムの経年劣化?

39:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 21:03:18.81 .net
ゴムがニチャニチャし始めたら使う気しないよね。
もう捨ててもいいかもと思ってしまう。
なんかならんものか。

40:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 21:23:52.35 .net
手にあたる部分がニチャニチャすると、使う気がしなくなるよね。
軸を、鉄or木製にしてくれていれば、こんなことはなかったのにな。
グリップ部分がモルト樽の木製だから、そこだけ残して、同じメーカーの4+1に換装できるかな?
ピュアモルト 4&1 5機能ペン
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
マルチ5
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

41:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 21:32:21.01 .net
>>38
そんなあなたに
URLリンク(www.tokyu-hands.co.jp)

42:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 21:51:28.98 .net
>>39
ありがと。こんなのがあるんだね。明日ハンズ行ってみます。

43:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 22:05:56.55 .net
木製も意外に油がたまるみすずじゃね?

44:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 22:10:35.05 .net
木製のグリップ部分は(購入時に聞いた話だが)、交換してくれるらしい。無償かどうかは忘れたが…
マルチ5のブラック軸か、1000円のブラック軸を見て、鉄製で通常の塗装だったら買おうと思う。
ピュアモルトみたいに、ゴムかエラストマーでコーティングしてるんだったら、諦める。

45:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 23:25:23.99 .net
ピュアモルトって木じゃないの?
どこがニチャニチャするんだろう

46:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 23:29:35.82 .net
ピュアモルトも色々あってゲル用なんてほんと安っぽい。

47:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/28 01:17:35.69 .net
>>35
グロ

48:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/28 02:15:37.67 .net
>>43
短い文章も読めないのか?軸って書いてるだろが、ダボが!

49:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 01:22:56.67 .net
>>38
1000円の黒軸を買ってきて換装した。樹脂が塗られていないので今度は長持ちしそうですぞ。

50:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 21:59:21.35 .net
>>46
神戸の人?

51:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/30 13:16:31.17 .net
   ,.__y⌒'ー---┐                         _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \                       r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  聞 ど  l        .<´  ̄ ̄ `> 、    ┌´ (才    tナ 
 f´   )  こ う  ヽ      / 丶   /  ,   \    ヽ   '´   /   
 l   (  え も   }  .n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   }   つ  /へノ 
 {   )  ん       l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |   {  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  な     {    | {  j」_ /  /        `}ノ! /   〈   (,__  (,__
. )   !     ,f   / j  /ヘ/   l ミミ      l/}    }   r‐、     
└-、         ,/⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_   )    f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ})    ゚
       〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐―┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂

52:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 05:17:41.21 .net
クリップオンマルチの替え芯にスタイルフィットのリフィルをちょん切ったら入る?
クリップオンマルチの2000と3000が近所の文具屋に全然置いてなくて困る

53:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 06:00:12.64 .net
>>50
入ったよ
後ろは切って丸く形成した

54:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 06:12:36.87 .net
マ~ルチ、マルチッ!

55:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 06:41:09.81 .net
>>51
あざす!
後ろ丸く形整えないと入らないなんてことはない?
ハサミで切ってそのままでも差し込めるかな

56:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 07:16:59.34 .net
>>53
ニッパーで切ったら楕円形に歪んだ
ラジオペンチで丸く直した
カッターで切ったってブログに書いてた人がいたよ

57:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 13:25:53.60 .net
普通にはさみで切ったけど問題ないよ

58:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/06 17:15:03.40 .net
ゼブラのボルドー、手持ちが無くなってきた。
赤より渋い色で気に入っていたんだが、もうソロソロお別れダメポ。
4Cで渋い赤色のリフィルありませんかね。

59:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/06 17:15:35.25 .net
×お別れダメポ
○お別れだ

60:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/06 20:04:29.87 .net
ニードルチップ最高。
i+がいいな。
インクの減りはどうなの??
これとよりはへらない??

61:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/08 06:38:21.37 .net
>>54
>>55
お礼遅くなってスマン
ありがとう!
買ってくるわ

62:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/12 00:40:15.54 .net
lamy2000 4色って接合部のネジのところでポッキリいくけど
内側から接着剤とかで補強すれば折れないね

63:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/13 13:06:28.96 .net
メタリノ4を買うか、
リッジ4を買うか、
プロフィット4を買うか悩んでるんだけど、
プロフィット4は外装が剥がれたりしない?

64:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/13 21:09:17.24 .net
そないにはがれへんけど、手汗の質とかでけっこう違うからなんとも
それより買う前に質感など、実物触って確かめたほうがいいよホント
挙げたペンは結構画像と実物の感じ違うから
クリック部分?ツイスト部分の出来がけっこうちがってて、塗装いいけど安っぽいなとか
あっこれならけっこう妥協できるなとかある。
案外百貨店だとここらへんの価格帯揃ってるよー

65:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/13 22:05:44.72 .net
>>62
ちょい田舎だからある程度文房具置いてある都会まで電車で3000円ぐらいかかるから、実物見るのは諦めてたんだけど、
百貨店か!!!
シャーボXが百貨店に置いてなくてがっかりして勝手に候補から外して忘れてたわ
ありがとう!!行ってくる!!!

66:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/13 22:44:07.30 .net
実物見ないでシャーボのグラファイトぽちったわ
実物見るまでは買うつもりなかったけど、ちょうどタイムセールだったのよ・・・

67:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/13 22:53:22.55 .net
(ノ∀`)アチャー

68:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 12:01:42.14 .net
>>64
リフィル買うの忘れなや

69:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 12:37:29.90 .net
ブロンズないなら、次はURLリンク(i.imgur.com)
ブルーがおしゃれなのに。

70:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 21:00:18.57 .net
頑丈で壊れにくいもので、オススメはありませんか?
仕事で使ってると軸が割れてしまうので困ってます。

71:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 21:55:39.82 .net
>>67
つ、強者がおられる

72:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 21:56:34.83 .net
>>68
ロットリング

73:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 22:09:33.02 .net
>>67
自分の写真か?
それなら、ゼブラが泣いて喜ぶ優良顧客だな

74:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 22:21:14.63 .net
パイロットの1万円のヤツを店頭で触ったが、後ろが重くて、とても使えるようなもんじゃなかったぜ。

75:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 23:36:13.41 .net
>>68
リッジ4使ってるけど頑丈で良いよ。ただ個体差があるから、ネットでは買わずに文房具屋で実物を触って買うと良いと思う。

76:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 23:51:46.82 .net
>>73
大事なのは重心の位置。
グリップより後ろが重いのは長時間使えないから、私にとってはゴミカス。
店頭で触ったやつは 4+1カスタム ヘリテイジで、尾軸が重くて断念。
今はピュアモルト4+1 の木軸グリップに、ワンランク下位の鉄軸を使っている。
ピュアモルトの軸はニチャニチャするから、ダメだ ダメだ、全然ダメだ!

77:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/15 06:50:51.37 .net
>>74
ベタベタゴムやツルテカ東急ハンズのジェットストリームが嫌なのはわかるが、モルツ以外にも良いのがある。
例えば、手製の木軸をつけたジェットストリーム4+1がオクに沢山出てるよ。
木種や木目も選べて2千円~1万円で落札されてるけどね。

78:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/15 20:35:47.91 .net
ぬおーーーー
こないだまでエグゼクト4Cの緑があったのに
売り切れたーーーー
あのとき買っておけばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁ
しかし、赤はあった

79:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 00:55:51.42 .net
>>74
ピュアモルトっていうか、三菱uni系のほとんどの多機能型、
芯と口金のとこが開きすぎててカチャカチャ言わない?
ピュアモルトも、ジェストプライムも持ってるけど、なんか同じぐらいカチャカチャ言うんだ
毎回使っててうーん…ってなる
キャップ式シグノからの三菱信者だったんだけど、他メーカーの多機能使えば使うほど心が三菱から離れてしまつた

80:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 01:00:16.65 .net
単色でも三菱は隙間が大きい方。

81:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 01:10:58.43 .net
ぺんてるかパイロット行くと幸せになれるよ

82:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 01:45:58.21 .net
今、押入れのコレクションから出して、購入時の状態のヤツで確認した。
三菱のピュアモルト4+1、ゼブラのクリポンマルチ4+1 ともにグラグラする。
ペン先から出ている芯を摘んで、縁にぶつかるまで動かすと、カタカタ カタカタ音がするね。
ゼブラのほうが酷い。
他メーカーの芯を使うこともあって、セロテープ巻いて使ってることが多いから気づかなかったぜ。
他メーカーの多機能ボールペンは実家にあるので、これ以上は検証できないけど、だれか調べてクリリン。

83:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 13:21:17.82 .net
三菱のガタガタ感ハンパない
単色ノックでもヒドいんだから手の付けようがない

84:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 15:10:46.47 .net
三菱ダメじゃん!

85:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 20:18:21.85 .net
三菱が最強だろ。
他はクソ。

86:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 20:22:03.62 .net
>>83
ガバガバソードなのに最強って…

87:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 20:43:10.65 .net
三菱鉛筆は三菱重工業や三菱自動車とは無関係なので安心&安全な筆記具です。(^.^)

88:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/16 23:27:05.96 .net
キャップ式シグノは認める
あれは至高

89:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/17 00:30:53.04 .net
鉛筆系は認める

90:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/17 07:12:29.68 .net
マルチ8ってユニホルダーの芯入れて使うこと出来ますかね?

91:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/17 07:25:06.43 .net
>>88
芯のケツにストッパーを上手く付けるか、ストッパー無しで構わないなら、短かく切断して問題無く使える。

92:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/18 00:58:54.87 .net
大好きだった三菱SE-250とかあまりガタつかなかったけどなあ(多色にしては)

93:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/19 11:33:43.25 .net
フリクション多色芯と別インクの芯で多色にするとかできますか?

94:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/19 12:48:29.35 .net
>>64
シャーボのグラファイトのタイムセールっていくらなん?
まあ、持ってるんだけどさ

95:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/19 14:40:16.97 .net
>>92
¥5,400-

96:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/19 14:51:20.71 .net
>>93
安い!
タイムセールはどういう仕組みで安くなってるんだろうな

97:64
16/06/19 23:56:34.81 .net
>>92
俺の時は6000円だったぞ
>>93
6000円でも安いと思ったがさらに安い所があったのか

98:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 10:17:13.78 .net
久々に使ったがパイロット軸のガタつきの無さすばらしいなやっぱり
インクは好みじゃないんだけど

99:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 11:23:43.20 .net
カシャッという音は周りの迷惑だね。

100:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 19:35:15.98 .net
多色ペンの軸三本も割った
二本はスタフィ、一本はプラのジェスト
高級品以外で軸が丈夫な物を教えて下さい
安価な物を
予算は1000円以内です

101:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 20:05:52.55 .net
スタイルフィット マイスター3色だと継ぎ目以外は金属だから少しはマシそうだが・・・

102:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 22:14:59.63 .net
どうやったら軸が割れるのかの方が気になるな

103:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 22:19:12.70 .net
締めすぎだろ

104:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/20 22:39:47.44 .net
>>100
高温の場所に保管してて、筆圧強め
高温ってダメ?

105:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 02:14:57.17 .net
>>102
気になるならやめれば

106:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 04:11:31.53 .net
小学校の頃(1980年代)から四色ボールペンを使っていたけど、あの頃は今と違って1種類しかなかったけど、どこのメーカーか分かりますか?
軸は白色で、軸の中央に金属の輪があって、とにかくすぐに軸にヒビが入るボロイやつ。

107:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 15:52:08.37 .net
>>104
bicの4色ボールペン
今でも売ってる

108:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 19:01:12.16 .net
>>105
なんかデザインが全然ちがうんだけど…

109:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 20:37:31.80 .net
>>104
金属の輪は三菱かなぁ。

110:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 21:50:13.30 .net
三菱の軸特別弱い、弱くない?

111:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/21 23:56:02.28 .net
フィードリフテックの3色だけ何故か色んな店で復活してるなと思ったが
タミヤミニ4駆のOEMだからだろうか?

112:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/22 18:22:38.21 .net
ジェストの4+1の緑が書き味悪くて困ってるんですけど他に何か良いリフィルってありますか?
それともペンから変えたほうが良いのか...

113:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/22 20:37:41.89 .net
>>110
パイロットしか緑はないよなぁ~。

114:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/22 21:03:46.87 .net
似た規格の従来の油性ならセーラーにもある。

115:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/23 22:07:47.96 .net
緑だけゲルにすると言う選択も

116:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/23 23:01:25.06 .net
確かに低粘度油性の緑は大抵出来が悪い。
ジェストはガリガリで掠れる、ビクーニャはボテ漏れ酷い、アクロは悪くないが他の色に比べるとやっぱり劣る。
ビクの緑は鮮やかで好きなんだけどね。
選ぶならゲルかスラリかね。

117:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/23 23:36:18.96 .net
スラリの緑はしっかりしている

118:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/24 00:09:20.62 .net
スラリはスタフィ互換だっけ
スタフィ軸には入るけど逆は無理だったかな?

119:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/24 15:25:11.97 .net
チューブが細いのでスタイルフィットの単色ではリフィルがつかめません。
チューブが少し長いのでノックできないかも知れません。

120:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 08:59:18.21 .net
アクロボール4も鮮やかでいいけど
クリポンGやクリポンスリムの緑が渋めで好き

121:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 09:50:35.91 .net
クリGとかクリスリムとかほんとエロいよな

122:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 13:18:47.63 .net
ここで話題になっていた、パイロット2+1ミディを取り寄せてみたけど、ノック部分が軽くてイマイチ。
多機能のノック式って、安物はとてもちゃちなつくりでガッカリだなぁ。
ジェットストリーム4+1は、1000円だけどつくりはいいと思う。
リフィルも安価だし。
ノック式じゃないけどシャーボxのブロンズオーカーも高いなりにかっこいいけど、リフィルがジェスト金属で短いのが難。
あとはジェットストリームプライム2+1のシルバーかなぁ

123:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 13:32:16.18 .net
120だけど、続き。
2+1ミディ、せっかく取り寄せたので
自分好みにカスタマイズした。
黒ボールペンはジェスト、
赤ボールペンは、シグノ黒、
シャーペンはそのまま。

124:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 15:41:26.13 .net
ジェスト4+1は俺には太いんだよな
もうちょい細ければ、一生使うんだけど

125:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 16:08:15.01 .net
あれで太かったらクリポンスリムしかあらへんがな

126:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 21:10:22.54 .net
>>120
パイロットのノック式多機能は、ノック部分の作りがかなり安っぽい
ミディに限らず、アクロドライブやジャストミートも同様

127:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 21:58:42.55 .net
>>124
ほんとそれ。
ジェスト4+1がなんだかんだ一番役に立ってる。
シルバーだと、ゴムのグリップもグレーで同系色だから
気に入ってる。

128:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/25 22:43:15.98 .net
>>124-125
ドクグリ4+1のグリップにフリクションウッド

129:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/26 01:14:45.88 .net
個人的にはクリップ部分が物を挟めるバインダー状になっている、
クリップオンマルチが最強だと思ってる。
ただ、書き味がよくないから、リフィルをジェットストリームにして、
握りの部分をスタイラスにできる、
smart-tipにすれば、「僕の考えた最強のボールペン」になると思う。
リフィルも、smart-tipも試してないから、互換性があるかしらんが…

130:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/26 13:36:24.55 .net
同じくバインダーみたいなクリップが好みなので、
スラリ3 +S使っている
ゼブラはバインダークリップに積極的だけど、
他のメーカーも増やして欲しい


131:わ



132:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/26 14:09:18.47 .net
ゼブラ、パイロットはバインダークリップが結構ある。
でも、ぺんてる、トンボはバインダー無いかもね。
ユニもクリフターくらいか。

133:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/26 16:58:30.89 .net
ユニはハードロックがあるね。
結構好きな多色ペンだが使ってる人見たこと無いな。

134:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/27 01:37:36.22 .net
ぺんてるはフィールがバインダークリップだよ
URLリンク(www.pentel.co.jp)
URLリンク(www.pentel.co.jp)

135:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/27 22:04:18.08 .net
ジェスト4+1の緑のリフィルの質問をした者だが
とりあえずジェストにコレトとサラサのリフィルが入ったので試してみる
色々とご教授ありがとうございます

136:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/28 01:44:59.30 .net
>>132
いいってことよ

137:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/28 16:26:49.68 .net
まあ質問なら俺らに任せとけや
俺らが寝てる間に誰かが勝手に質問に答えてくれっからよ

138:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/28 18:27:53.49 .net
横から質問!
ジェットストリーム4+1のクリップを外して、クリップバインダーに変更出来る?
個人的にはクリップオンマルチのシャーペンと交換出来ればいけると思うけど。
誰かやったことある人いますか?

139:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/28 19:57:44.88 .net
>>135
横さん伊東屋のスレではお世話になりました。

140:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 01:14:23.44 .net
ゼブラはいい加減プレフィールの高給軸作ってほしいな

141:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 06:43:51.81 .net
プレフィールは女性向けのキャラクター軸か
とても安っぽい軸しか無いのが難点だよね
スラリマルチの軸に、プレフィールの芯入れて使っている

142:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 10:17:12.14 .net
カシャカシャ音だしてる人、迷惑ですよ。

143:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 10:51:37.77 .net
4c で、Bicのような昔ながらの抵抗感ある書き味のないかな?
最近のサラサラ系はダメだ。滑りすぎて字が下手になる
ちなみにラミーは出だしのかすれが気になる
嫌いではないけどね

144:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 11:30:52.72 .net
Uniは固い

145:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 19:03:27.39 .net
>>140
三菱のSE-7をお勧めする。
新油性と比べ抵抗を感じる書き味、出だしの掠れ、ダマの出来やすさも含め高い水準でバランスが良い。
URLリンク(onlineshop.mpuni.co.jp)

146:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 19:04:42.90 .net
>>142を訂正
>>140
三菱のSE-7をお勧めする。
新油性と比べ抵抗を感じる書き味、出だしの掠れにくさ、ダマの出来にくさも含め高い水準でバランスが良い。
URLリンク(onlineshop.mpuni.co.jp)

147:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/30 01:24:35.46 .net
俺も旧油性好きだが、確かにuniはいいね

148:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/30 10:54:12.52 .net
>>143
よそうだな、よし、試してみる
ありがとう!

149:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/02 18:54:13.82 .net
川崎家

150:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/03 19:26:46.73 .net
ohtoはあかんのか
あの書き味は割と油性してると思うのだが

151:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/04 00:22:36.83 .net
OHTOのソフトインクの書き味は油性だな
ニードルポイントに抵抗ないといけないけど

152:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/04 02:33:40.30 .net
OHTOはダマが出来やすい

153:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 12:20:29.51 .net
クリップオンマルチ2000が廃番にならないか心配
最近、イオンのラインナップに入ったから、当分は安泰か?

154:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 12:43:54.71 .net
>>149
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) おっと、OHTOの悪口はそこまでだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \ 
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |

155:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 12:46:54.73 .net
>>151
        ____
      /     �


156:^ ̄ ̄\      /   ::\/   _ノ  \     /    <●>|   ( ○)(○)  .   |       (|   ⌒(n_人__)     \__    |     (  ヨ ノ         /     `ー─-  厂 } .       /    、 _   __,,/   }   ドス       |     /  ̄  .,   ノ       |      |   |  i;;三三ラ       |      |   | ・i;j: |



157:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 12:52:28.46 .net
>>152
   / ̄ ̄\
 /ノ(  _ノ  \
 | ⌒ ( ●)(●)
. |     (__人__)____    ドスドス
  |     ` ⌒/ ─' i;;三三ラ´
.  |       /( i;;三三ラ´;;三三ラ´ ドス
.  ヽ     /i;;三三n__人__)i;;三三ラ´
   ヽ   |、・i;j:  (  ヨ ・i;j: |
   /    `ー─-  厂i;;三三ラ´ドドドッドス
   |   、 _   __,,/ ・i;j:  i;;三三ラ´
    |    /   ̄   i;;三三ラ・i;j: ドススドス
    |    |i;;三三ラ´・i;j:  i;;三三ラ´

158:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 14:38:44.63 .net
URLリンク(i.imgur.com)

159:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 15:08:49.13 .net
>>154
グロ

160:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 16:54:28.39 .net
>>151
命の危険を感じたので警察に相談しました

161:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/09 17:12:17.69 .net
\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \  やーい    /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   パーカー  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /    パーカー \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  --- ‐   ノ           |
          /            ノ        ----
         /           ∠_
  --   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:22:28.91 .net
>>157
替芯高くなる呪いとか地味に嫌やな

163:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/16 13:42:35.43 .net
セーラーの4Cっぽいやつって黒しかないんですか?
セーラーの複合ペンの赤ってセーラー製じゃないんですか?

164:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/18 19:52:26.65 .net
ボールサインプレミアム4*1
URLリンク(www.nichima.co.jp)

165:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/18 20:57:36.15 .net
ガタつかない3色ボールペンがほしい
UNI製品許すまじ…
やっぱりパイロットのハイテックコレト3cとか?
あとサラサ3Cってどうなの?
書き心地的にはゲルがいいんだけど良いのがない

166:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/18 21:26:23.20 .net
多色ペンのゴールにはたどり着いてないけど
暫定クリポンが好き

167:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/18 22:01:04.73 .net
>>161
ビクーニャC3かアクロボール3を
試筆可能な店で選んで買うと良い
ただし同じぺんてるでもエナージェル3は地雷

168:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/18 23:55:26.36 .net
クリポンはグリップがベタベタする率高いのがちょっとなぁ。

169:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/19 09:35:02.45 .net
>163
試筆って、
書き初めできる店があるの?

170:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/19 10:30:08.11 .net
ロットリングの多機能ってガタつくの?

171:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/23 23:28:30.33 .net
>>165
普通の文具屋で什器に突っ込んであるやつを片っ端から試筆すればいい
しかしこれを実行すると店員にマークされるのは確実
素人にはお勧めできない

172:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/24 12:59:30.33 .net
試筆って
試し書きの意味で言ってますか?

173:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/24 13:38:59.34 .net
パイロットでは万年筆の試し書き用の台の事を「試筆台」と表記してる
URLリンク(www.pilot.co.jp)

174:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/24 15:21:19.39 .net
試筆は本来書き初めを意味する言葉だったのが、万年筆マニアの間で誤用されて、それが一般化しつつある段階なんだろうけど、正しい意味を知ってる者からすれば、違和感を感じるし、バカみたいに聞こえる。十年もすれば、辞書にも試し書きの意味が載るかもしれんが。

175:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/24 23:14:33.41 .net
違和感は覚えるもの

176:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 00:21:46.15 .net
違和感は覚えるが正しい
違和感を感じるって頭が頭痛って言ってるようなもの

177:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 01:35:51.75 .net
犯罪を犯す

178:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 01:43:41.81 .net
試筆は、試し書きでいいんじゃね?
辞書引けば違うんだけど、漢字からイメージは作れる。世間全体としては、これからどのようになるかわかんないけど。

179:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 07:50:01.74 .net
頭痛で頭が痛いわ

180:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 08:29:00.41 .net
それなら試書でどう?

181:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 08:29:53.42 .net
「違和感を感じる」は、考え方はいろいろあるかもしれないけれど、一応専門家の見解として、重言ではなく、問題ないらしいよ。

182:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 19:18:02.08 .net
4色ボールペン+シャーペン+スタイラスで、バインダークリップのペンってありますか?
ベストは既成品だけど、改造とかでも、方法があれば、お願い致します。
Smart Tip ってスタイラス機能を付加するのがあるけど、
ジェットストリームにしか使えないし、ジェットストリームはバインダークリップじゃないし・・・
クリップオンマルチにジェットストリームの先がハマるか試したけど、ハマらないし・・・
どなたか、教えてください!!!

183:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 19:53:10.76 .net
>>178
「ドクターグリップ4+1」に
「フリクションボール3 スマートチップ(パイロット製)」URLリンク(f-s-k.jp)
交換して、
クリップは…プラノコでぶった切ってフリクションのを接着剤でひっ付けるとか

184:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 20:57:06.44 .net
>>178
クリフターにジェスト多色の替え芯が入るんじゃなかったっけ?
シャープとスタイラスはともかく

185:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 21:00:44.82 .net
URLリンク(www.sailor.co.jp)
これのピンク引っこ抜いてもスタイラスの規格が合わなそうだ。

186:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 21:03:32.46 .net
静電式なら、ペン先を適当なところに取り付けただけでは意味ないぞ
持ち手からペン先まで導電する必要がある

187:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 21:11:27.77 .net
んでこの規格で感圧式だとパイロットのTCTRF-15というのがあるらしい。
しかし静電式は・・・

188:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 23:18:49.16 .net
>>183
それコレトのタッチペンだね
URLリンク(www.hitecc-coleto.jp)
>>178
感圧式ならゼブラのマルチ4+シャープの黒芯をコレトのタッチペン(要改造)にして黒は単色軸で行くのがベストかも
静電式は残念ながら単色軸+タッチペンかジェストスタイラス(3色&タッチペン)くらいしかなさそう

189:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/25 23:58:33.43 .net
Smart Tipがいいってんだから静電タイプだろ
つーかただの棒でいい感圧タイプなんていちいち聞かなくてもリフィル山程売ってるし

190:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 06:34:38.81 .net
多機能ペンに付いている消しゴムって、なんであるんだろう?
もちろんシャープで書いた字を消すためってのは知っている
でも、皆さんあの消しゴム使う?
私は使わない。きれいに消せないから
普通のシャープなら芯を入れるところの詮の意味もあるんだろうけど
多機能ではそうではないし
消しゴム部分のフタを紛失するデメリットしか感じないわ

191:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 06:35:24.94 .net
ビクーニャにはそんなのついてないけど。

192:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 07:36:55.98 .net
>>186
使ってるよ
替え消しもキープしてある

193:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 12:32:44.94 .net
カスタム多機能ペンに消しゴムリフィルあるけど使いやすいの?

194:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 12:39:04.41 .net
全然。あれは非常食。

195:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 16:51:02.51 .net
消しゴムとしても、デザイン的にも邪魔だし
無駄に長いの嫌いだから切ってる
URLリンク(i.imgur.com)

196:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 17:54:27.47 .net
>>190
恐怖、消しゴム食べ男

197:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 17:58:13.16 .net
>>191
切る前の画像を見たい
ボールペンの名称教えて

198:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 18:29:00.78 .net
手持ちのを調べたら
消しゴムあり
サラサ3+S、スラリマルチ、クリップオンマルチ、100均
消しゴム無し
スラリ3+S、ジェットストリーム

199:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 21:12:54.50 .net
基本ありだがデザインの都合次第、じゃないかな。
同シリーズでシャープなし多色があるものに消しゴムなしが多い。
*は同シリーズ多色とボディが共通(勿論部品は異なるが)
三菱
あり:ジェットストリーム4&1、同2&1 (MSXE3-800)、同ピュアモルト5機能
なし:ジェットストリーム3&1*、同2&1 (MSXE3-500)*、同ピュアモルト3機能
※ジェットストリーム プライム3+1、同2+1、ジェットストリームFは不明
パイロット
あり:ドクターグリップ4+1、4+1 Light、2+1 EVOLT他、以下を除く2+1/3+1/4+1全部
なし:2+1 Light、ツープラスワンジャストミート
ぺんてる
あり:ランスロット5多機能、同3多機能、同2多機能、ビクーニャEX3、同EX1、エナージェル複合
なし:ビクーニャ3+S*、同2+S*、同フィール2+S*、エナージェル2+S*
ゼブラ
あり:クリップ・オン マルチ(全機種)、サラサマルチ、スラリマルチ、サラサ3+S*
なし:スラリ3+S*、同2+S*
※サラサ2+S、同2+SBは不明

200:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 22:55:54.81 .net
>>193
ドクグリ4+1

201:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/27 23:25:43.61 .net
セーラーのフェアライン6や5+1にも消しゴムがないぞ、ダボが!

202:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 00:22:58.84 .net
消しゴム付いてるのと付いてないのを調べてリストアップする事に何の意味が?

203:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 04:10:51.22 .net
>>198
君は学者向きじゃないな。別に貶しているわけじゃない。

204:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 04:13:49.77 .net
kれが研究者に向いてる人と、日雇い労働者に向いている人の違いか・・・

205:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 19:55:23.93 .net
>>195
ジェストFは消しゴムない

206:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 20:35:05.62 .net
消しゴムいらんって言う層の気持ちはすごいわかる
どうせ使わない、、、というか、汚れるの嫌で使えないものな…

207:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 21:16:19.40 .net
子供の頃はそうだったけど、今は替え消しゴムがたくさん入って100円もしないから、躊躇なく使う。
mono消しゴムを忘れたとき限定だけどな。

208:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 21:43:46.73 .net
付属の消しゴムは使わないから、それ自体はあっても無くても
どっちでもいいんだけど、消しゴムのふたを
紛失する事があるので、消しゴム要らないわ

209:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 23:21:22.38 .net
普通のシャープペンだと近年のキャップは飲み込み対策で穴が空いていて消しゴムがないと困る。
製図用はその心配がないけど。

210:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/28 23:30:50.97 .net
>>205
『多色・多機能ペン統一スレ』

211:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 01:31:49.62 .net
皆さん使ってるの?シャーペン
俺はシャーペン使わないから多色ペンだわ

212:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 05:10:05.93 .net
シャープ使うのは学生か、理系の社会人だな。
俺はエグゼクト4c

213:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 07:28:49.79 .net
手帳のスケジュール欄どうしてる?

214:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 11:46:48.43 .net
こすったら消えるヤツじゃねえの?

215:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 12:17:07.06 .net
フリクションなんて使わないし、社会人は横棒で消すんだよ。

216:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/29 12:24:55.28 .net
と、自分も思ってたんだけど、比較的どうでもいいメモには割と便利。

217:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 00:32:10.11 .net
未決定のスケジュールはシャーペン。
決まったことは黒ボールペン。
納期、会議などの重要事項は赤。
プライベートは青。
これで使い分けてるから、ゼブラのクリップオンマルチを愛用してる身としては、緑インクが余って仕方ない。
だれか使い道を一緒に考えてくれ!!!!!!

218:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 00:39:00.41 .net
>>213
予定が決定したらシャーペン書きを消してボールペンで書き直すの?

219:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 00:48:45.79 .net
>>214
そうです。
残しとくと見にくいし。

220:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 02:00:48.72 .net
>>213
未決定を緑にするのは凡人の発想か・・・
んじゃ良く使う色芯に付け替えるってのも凡人か?
だったら消しゴムリフィルに付け替えるってのは?

221:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 06:50:13.21 .net
4色ボールペンで黒赤青の3色は、問題なく使える。でも緑が使えないことがある。
文具店でアクロボール4を試し書きした。
1枚の紙だと、何本でも緑が掠れる。10枚以上紙が重なってたら掠れず書けた。
ジェットストリームでは使った人の感想を見ると、緑が掠れたとあった。
新油性が駄目だから、ゲルインクが良いかというというとこれも問題がある。
インクの減り方がかなり激しく、替え芯交換の手間が増える。ついでにインク代(4色)も増える。
今は使ってないが、過去に使ってた。
こうなると旧油性で書けるのを探すしかないと使ったら、緑より先に黒がインク詰まりで使えなくなった。
しばらくは4色ボールペン探しの旅が続きそうだ。

222:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 09:50:22.16 .net
緑はゼブラ旧油性が好き
他の色もグレーがかってるっていうか
渋目なんだよね

223:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 20:21:54.01 .net
緑インクだけ書き味が悪いのは、油性ではよくあることだよ

224:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 23:38:26.06 .net
>>217
全部同じにする必要はないと思う
緑だけゲルか旧油性にするとか

225:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/31 06:07:11.95 .net
>>219
>>220
できれば同じ会社同じボールペン同じ替え芯で統一したいんです。
全色ゲルインクは、問題があるので対象外。
ただ、どの商品も一長一短がありそう。
現実的な解決法はやはり、緑だけゲルか旧油性を選ぶしかなさそうです。
いろいろ調べたりいろいろ試したり、やってみます。
ありがとうございます。

226:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/07 13:06:38.65 .net
しらんがな

227:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/15 20:14:28.62 .net
同じメーカーでも頭の消しゴムサイズって違うのがあるんだね

228:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 09:35:56.15 .net
サラサ/スラリマルチのシャープユニット、プレフィール用のと互換性あるのかなぁ…試した事あるひといたらば誰か教えて貰えなかろうか

229:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 11:31:35.49 .net
>>224
スラリマルチのシャープ部機構をプレフィールのシャープ0.3に
差し替えて使っているけど、特に支障ないよ。
芯が入る透明のパイプ部分はそのままで、シャープ部機構だけね。

230:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 12:11:03.52 .net
>>225
ありがとう、早速換装してみる

231:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/21 22:47:56.95 .net
シャーペンが0.7ってシャーボ以外にない?

232:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/21 23:30:23.81 .net
ぐぐれ

233:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 00:04:37.45 .net
多機能で0.7なんて存在するの?
ぺんてるなら太いのなんぼでもあるけど

234:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 00:40:45.17 .net
lamy2000とか

235:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 05:16:13.29 .net
>>230
それボールペンだけじゃん。
シャーペンとボールペン混在してんのあんの?

236:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 07:31:16.00 .net
0.7のリフィルがありそうだけどなあ
探してないからわかんないや

237:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 08:02:58.67 .net
>>278
Crossのtech fourが0.7だよ

238:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 08:41:28.60 .net
>>231
3色+0.7であるよ

239:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 10:34:52.08 .net
>>234
それ2000じゃなくて4ペンだな
URLリンク(www.lamy.jp)

240:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 13:15:21.70 .net
ラミー4ペンって2000と同じように回して色かえるの?

241:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 13:26:30.72 .net
回してって言うと回転式の事になるだろうが
こういうのは振り子式っつーんだ
こんな所来るんなら単語位しっとけ

242:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 14:24:57.84 .net
プレフィールでいいや

243:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 16:22:40.23 .net
>>236
そのくらいは調べて

244:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 21:55:46.67 .net
今ラミー4ペン使ってるんだけど、シャーペン部分の駆動が気にくわなくてほかのにしようと思うんだけど、シャーボの方がいいかな?

245:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 20:49:55.71 .net
amazonでシャーボXがタイムセール中
あと1~2時間の模様

246:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 12:57:13.77 .net
>>241
気づかなかった

247:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 17:01:25.95 .net
某三越の文具店にて
ビクニャン多色ペンが
俺に買ってくれと言わんがばかりに見えた
つい、買ってしまった
後悔はしていない

248:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 17:09:47.89 .net
だいぶ使いやすくなった
URLリンク(i.imgur.com)

249:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/01 00:00:17.95 .net
ドナルドダックのペンとベビースターラーメンのベイちゃん?

250:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/01 08:22:34.22 .net
>>245
メモは正解
ペンはプレフィールのスヌーピー5色軸

251:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/01 23:29:23.09 .net
ジュースアップやフリクションがコレトに実装されたらパイの一人勝ちだな

252:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/03 12:04:55.68 .net
ヒント: ハイテックC “コレト”

253:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/03 16:36:28.35 .net
名前にハイテックCが付いてると言いたいのか?
そんなもの、どうにでもなる話だろう

254:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 14:07:06.25 .net
はやくジュースアップをコレトに入れさせてくれよ

255:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 14:47:54.18 .net
そもそもやってよさそうなジュースベースの多機能をやってねぇじゃんかよ

256:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 23:35:44.45 .net
>ジュースベースの多機能
プレフィかマルチのサラサ芯じゃダメなん?

257:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 01:50:08.20 .net
>>252
だめとかじゃなくて、ジュース多色は欲しい
それはそれ、これはこれ
アクロボール多色に入るリフィル作ってくれるだけでいいんだけどな

258:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 05:27:29.27 .net
ジュースは駄作だからどうでもいい
ジュースアップは別物

259:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 20:02:33.86 .net
サラサグランド今から楽しみだけど
どうなんだろうね、既に100円のやつが完成されつくしているような気もするからあまり期待しないでおこう

260:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 01:37:28.77 .net
教えてください!
ローリーの替芯BPS10をプラチナのMWB3000RNに入れようと思ってますが互換性ありますか?
いろいろ調べたのですが訳が分からなくなりました。
他にも互換性のある軸があったら教えてください!

261:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 09:55:37.42 .net
>>255
多色でも多機能ペンでもないがな、サラサグランド

262:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 10:35:54.92 .net
ジュースアップもサラサグランドも
単色ペンやないかーい
使えんわ

263:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 10:50:10.32 .net
>>256
BSP-60(CX7-98M)と互換性があるから入るとは思う。
が、1.0は0.7と違って妙にインクのノリが悪い。

264:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 00:54:18.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)
トンボの新製品
800円らしい

265:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 00:58:23.45 .net
ルーチェなんて近所の兄ちゃんがマフラー変えて
ブーッパンブーッパンやってた縦目のマツダルーチェしか思いださんわ。

266:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 02:25:31.08 .net
とりたてて特徴なさそうだな
こういうのはもういいわ

267:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 02:52:48.66 .net
宝石が輝いてないとな(´・ω・`)

268:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 06:15:45.91 .net
おれスマートインクの発色は凄く好みなんだよ、トンボは
試し書きしてみたうえで替え芯が互換可能ならば…てトコロだな

269:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 07:


270:14:30.76 .net



271:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 08:18:45.01 .net
ルースかなと思ったがルーチェなのか

272:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 19:11:29.56 .net
ゲルインクのマルチペン新作とか出ないのかね

273:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 19:27:17.63 .net
スタフィで我慢しろ
コレトって廃盤になりそうなんだな

274:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 22:56:59.13 .net
いいやん!
ゴムグリップじゃなくてクリップが良いだけでめちゃくちゃ価値ある
あとは芯の互換性やな…

275:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 08:06:07.43 .net
牛乳入れたら固まる奴?

276:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 08:55:15.97 .net
回転式多色・多機能ペンがリアヘビーになるのは、構造的な宿命なのかな

277:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 11:13:07.84 .net
>>270
ふっ

278:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 12:15:18.07 .net
>>260
サニールーチェですね

279:長木よしあき(青戸6)の告発
16/09/10 17:52:31.47 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
URLリンク(denjiha.main.jp)

280:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 00:53:55.13 .net
lamy2000みたく4色ボールペンで5000円超えるような価格帯の奴って他にある?色が黒しかないから他を探している。
伊東屋のヘルベチ�


281:Jは3+1だから微妙です



282:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 06:35:03.67 .net
ぱっと思いついたのは
PILOTのリッジ(4色も4+1もある)とカスタムヘリテイジ(4+1)
エグゼクト(4色)ってのもあったけど廃番になったから在庫限り
値段下げたらゼブラのクリップオンマルチ3000(4+1)とかもあるよ

283:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/14 00:04:56.98 .net
ありがとう
シャーペンは不要なので4+1は選択肢から外してる。リッジとあるかわからないけどエグゼクトを比較してみます!

284:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:11:54.48 .net
ボールサインプレミアム4*1
ボールサインプレミアム2*1
11月17日発売
URLリンク(www.nichima.co.jp)

285:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:37:09.40 .net
4+1のグリップはゴムでないならいいけど、メタルじゃないなら、プラなのか?

286:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:38:18.17 .net
エグゼクト廃盤だが、オクで中古が安く出てるね。

287:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:53:36.98 .net
競り落とせばいいじゃん
出品者じゃないのなら

288:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:55:17.24 .net
自演乙
これでいいですか?><

289:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 17:49:28.29 .net
>>278
なんかダサいなあ。。。

290:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:51:27.18 .net
ゲル多色ってスタフィみたいなやつ以外では
珍しいね

291:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:18:28.89 .net
え…?ボールサインはこれ二種目だしサラサはマルチもサラサ○←色数もあるし

292:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:37:50.74 .net
ほー知らなかった

293:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:08:37.43 .net
知らねえなら黙ってろ

294:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:13:31.83 .net
オタクは気持ち悪い

295:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:47:46.57 .net
シグノ多色は消えたしサラサ4も消えたから現状サラサ3とサラサマルチしかないようなもんだよね
ボールサインは店頭で見た事もない…

296:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:49:50.87 .net
エナージェル多色も店頭で見た事ない
結局多色で売れるのは油性ボールペンなんだろうねえ

297:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:50:53.39 .net
ボールサインは早くも消えつつあるが、エナージェルは出たばかりだしまだ見かける

298:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:56:39.43 .net
>>289
ん、シグノ、 ラインアップの整理があったん?

299:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 01:14:35.11 .net
>>292
URLリンク(naire.plescort.net)
これがだいぶ前に消えてる

300:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 01:28:37.52 .net
>>293
ありがとう。
そして俺、スレタイを読み違えてたみたい。ごめん。
単色のカラバリが減ったのかと焦ってしまった。

301:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 07:45:38.62 .net
万年筆っぽいビジュアルで回転式、細身のスタフィのリフィルが入れられる良い軸ご存じないですか
ジェストの4+1使ってるけど太すぎるし、ビジュアルと細さの好みで買ったセーラーの軸は4C規格だし
2+1になってもいいので細さ優先で(プラチナダブルアクションR3はカラーがマーブルで嫌だった)

302:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 07:50:40.55 .net
わがままを承知でさらに言うとスタフィのマイスター3色はビジュアル好きだけど軽すぎてちゃちく感じるし
ニードルポイントが苦手で4Cのゲル芯は使う気にならないし
単色でいろいろ持つのが正解かもしれないけど、手帳にさしとく多色ボールペンが欲しいんだ…

303:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 09:02:22.99 .net
細身・高級感・回転式って条件なら4C芯ばっかになるわなぁ
同じようにスタフィシグノ芯が使える安っぽくない軸探してた時あったけど
候補は2+1ミディとコレトルミオとドクグリ4+1(にフリクションウッドのグリップ)くらいだったわ(全部ノック式)
アキラメロン

304:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 09:10:23.43 .net
>>297
やっぱりそうか…この際ノック式も視野に入れて、教えてもらったやつ触りにいってみるよ
ありがとう

305:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 09:17:23.45 .net
ジェストの回転式の700円


306:くらいの奴があるけど・・・ スタフィマイスターの元ネタだから、ちゃっちいというか女性向きか



307:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 09:26:22.38 .net
ジェスト3色スタイラスでも買っとけ

308:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 11:40:51.10 .net
三菱のエクシード MSE-3050EXはどうか

309:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 11:52:23.04 .net
シャーボX用のJSB芯はニードルでない4Cのゲルだよ

310:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 12:02:36.60 .net
MSE-3050EXは生産終了らしい。
プラチナのMWB-3000RNが類似品かな?

311:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 12:16:07.49 .net
ステッドラーじゃダメですか?

312:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 12:42:06.76 .net
エクシード MSE-3050EXが普通に売ってればあれが一番希望に近いんだが、ネットでは買えそうにないし(Amazonで三万近い値段で売られてた)どっかの文具店で眠ってるやつと巡り会うのを期待するしかないかなあ…
プラチナのMWB3000RNがマーブルカラー(か蒔絵)しかなくて敬遠したやつなんだよ

313:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 12:45:08.04 .net
4Cでニードルポイントじゃないゲル芯あるのか!
色は…ブルーブラックはない…のかな…
ありがとうとりあえず調べてみる!

314:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 15:37:24.07 .net
>>305
楽天で紺と黒売ってたよ。2,851円。

315:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:05:09.38 .net
プレフィールのリフィルって換装できないの?
エマルジョンの0.3を他の軸で使いたいんだけど

316:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:13:49.19 .net
>>308
サラサマルチとスラリマルチ、それとスラリ2+Sなら
プレフィール用の芯がそのまま使えるよ

317:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:21:38.97 .net
>>309
サンキュー
そういうことならスラリ4cにも入りそうだね

318:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:44:42.72 .net
>>307
見逃してたかも! ありがとう!

319:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:48:03.87 .net
セブンのステンレス2+1
知らん間にHPから消えてる

320:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:12:35.03 .net
競合製品は多いし重量バランスも今ひとつだった。
その点シャープ無しの3色はライバルが少ない。

321:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:28:10.80 .net
セブンの3色いいよ。
元芯のインク無くなったらゼブラの廃盤3色(ボルドー、セピア、エバーグリーン)
入れようと思ってる。(微妙にパイプが拡がるけどね)

322:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 22:22:33.61 .net
2+1が消えて3色が生き残るとは珍しいな。いつも逆なのに

323:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 22:50:42.56 .net
セブンの文具詳しくないけど
プラチナのやつ?

324:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 23:27:59.48 .net
>>312
以前買ったけど即処分したわ。
自分には軸が細すぎたのと、滑る(まぁこれはステンレスだから仕方ないが)。
3色のも持ってたが、塗装がマット仕上げで細いけど滑らない。
ただ自分は青は使わないのでしばらく使った後処分した。
2色だったらキープしていたかも。

325:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 19:53:53.42 .net
ボールサインプレミアム2*1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

326:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 22:06:56.19 .net
プラチナのボールペンは俺が手帳に書くと必ずダマになって裏抜けする
筆圧弱めなのが良くないんだろうけどアクロ3やFEED AG、クリポンは抜けた事ないんだよね
ジェストは放置して油染みが出来たから出入り禁止

327:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 22:18:39.53 .net
ボールサインは1,000円かぁ、安すぎるから買わないな。10,000円くらいのが欲しいなり

328:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 22:29:00.73 .net
4+1が2000円で2+1が3000円だよ

329:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 22:59:14.64 .net
これ、また特殊サイズのリフィルなんかな?

330:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 04:29:59.47 .net
互換性無いよ。
結構細い芯。

331:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:37:06.15 .net
ボールサインは互換なしがイケてない

332:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 18:12:55.93 .net
>>324
ローリー多色�


333:窿Xリモと互換性がある



334:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:56:50.76 .net
まじか
じゃあ緑を油性黒に替えたりできるな

335:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 14:42:27.71 .net
多機能ペン、ボールペンと0.5mmの組み合わせで、2万円くらいのものってない?
万年筆やボールペン単体だと単価グッと上がって良質なのあるのに、多機能ペンで贅沢したい

336:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 15:24:37.55 .net
>>327
パイロットのリッジとか
URLリンク(www.pilot.co.jp)

337:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:52:40.72 .net
>>328
それは知ってる
つーか、2万円ぐらいって書いてあるだろ
読めないのか?

338:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:57:43.19 .net
>>329
リッジにたどり着けるのにヘリテイジにはたどり着けないのか…

339:319
16/09/24 22:57:49.30 .net
711のプラチナヘアラインボールペンの方はダマにならないな
価格帯によって芯の仕入れ先変えてるのかな

340:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:58:38.56 .net
というか、文具屋見て回る限り、0.5mmのシャーペンが入った時点で単体でも安っぽくなるんだよね
0.7mmだとブランドモノもあるけど

341:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 23:03:36.01 .net
カスタムヘリテイジは、単にボールペン色が増えただけで、品質的にリッジと変わらずダサい

342:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 23:34:10.82 .net
>>327
ちょっと金額足りないかな?
URLリンク(www.lamy.jp)

343:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 21:26:17.33 .net
>>331
セブンのはサラボインクで0.5㎜だったと思うんだが
ダマになるやつは違うインクとかボール径が違うのでは

344:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 09:25:28.33 .net
回転式と振り子式ってどっちが壊れやすい?

345:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 06:55:29.22 .net
多機能ペンルーチェこれいいね

346:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 05:42:33.61 .net
>>336
どっちも機構が壊れた話はあまり聞かないな
壊れたのを聞くのはノックレバー式で固定されないとか
他はシャープユニットが壊れた話

347:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 07:13:33.00 .net
振り子式でノック解除ボタンを押してもペン先が戻らなくなってしまったペンならある
指でペン先を押せば戻る
たぶん回転式の方が故障しづらいんじゃないか

348:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 12:21:12.87 .net
回転式はクリック感のないやつだとビミョーにペン先が出てて
インク漏れてる…ってことがあるからそんな好きじゃないな

349:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 15:36:45.07 .net
振り子式は全長が長いし微妙に五月蝿いし
たまに使いたいのと違うのが出てイラっとするから嫌い

350:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 18:32:02.38 .net
パイロットのリッジ3+1か4+1を考えてるんだけど
やっぱり重心は後ろになりますか?
仕事で胸ポケに入れてメモするぐらいの使い方なんだけど
高級そうな(外装が樹脂じゃないやつ)で回転式
3色+シャープで4C対応で重心が前にあって軸が太い多機能ペン
日本メーカーのを探してます
なんか良さそうなのない?

351:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 18:47:39.87 .net
色の切り替えで音が少ないからridge4+1愛用してる。
重心は思いっきり後ろ。慣れますけどね。

352:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 18:48:22.93 .net
回転式って構造的にリアヘビーだよ
4+1は触ったことあるが、自分の感覚ではリアヘビーだと思った

353:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 20:05:29.97 .net
>>343
>>344
やっぱりそうですか
長時間の筆記をしないからそれでもいいんだけど
使ってみるしかないな

354:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 23:46:58.03 .net
ジェットストリームプライムに限定色
10月14日発売
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

355:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 11:46:19.71 .net
かっけぇー
そして高ぇー

356:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 15:48:02.18 .net
やっぱりこの石が台無しにしてる

357:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 18:21:29.98 .net
目立たなくはなったんじゃないか

358:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 20:11:53.61 .net
口金が金色って�


359:Vルバーと比べてどうなの? 文字書くときに見にくいとか気が散るとか



360:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:32:48.77 .net
相変わらず三菱はダサいな

361:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:43:15.16 .net
石ばかり注目されてるけど、石がなくてもデザインは良くないと思う

362:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 01:02:10.46 .net
叩かれてるけど石かっこいいからすこ😃

363:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 02:22:31.64 .net
>>350
シルバーと同じく、つるつるなので滑る。
シルバーはグリップのところもマット仕上げなら個人的に即買いなんだが・・・。

364:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 21:49:30.60 .net
セブン行ったら真鍮製3色ボールペンが550円のワゴン品になってた
その店で取り扱い辞めるだけなんだろうけど、コンビニで文房具買う層には売れなかったんだろうなぁ

365:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 23:54:08.39 .net
うちとこのセブンもワゴン品になってた
「ワゴン内の商品レジにて50%引き」とも書いてあった

366:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 00:00:19.35 .net
>>334
遅くなってスマン
LAMYは店頭でもよくみてたが気に入ったものなくて、トライペンマッドペンを尼ぞって今使ってる
シャーペン、ボールペン黒と蛍光オレンジ
結構気に入ってる
ありがとう

367:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 04:46:29.01 .net
>>355
コンビニで扱う商品にしては高級すぎたのかな

368:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 17:47:40.69 .net
セブンの真鍮製三色BPもHPから消えましたね

369:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 20:53:46.64 .net
セブンは真鍮3色無くして何入れたんだよ、と見に行ったらロフト限定のコーナー出来てた
柄軸のジェストとかそんなやつ
あのシリーズ可愛い狙いなのかなんなのかよくわからん

370:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 07:01:38.26 .net
他人とカブるのが嫌な年頃ってあるよね
限定軸はそういうユーザーをアクロボールから取り戻すためのタマ

371:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 13:26:55.91 .net
5色以上でビジネス用途に耐える高級ボールペンってあります?

372:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 13:34:40.23 .net
無印の5+1と6なら宗教上の理由を盾にしてビジネスに持ち込めなくもない

373:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 17:27:22.98 .net
高級ではないが…
スタイルフィットマイスター5色軸のグリップ交換
URLリンク(blog.noguchan.lolipop.jp)

374:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 19:05:01.89 .net
マイスターってゴムグリップだったかいな?

375:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 19:12:29.18 .net
マット加工のプラ。
上のピュアモルトグリップ交換は、
元のインク色窓を含めて交換する感じだね。

376:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 20:44:24.75 .net
>>366
ありがとう。だよね。
リンク先でゴムグリップが嫌いなので、みたいに書かれてたからあれっ?と思ったんだわ。

377:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 21:29:44.56 .net
ヒェッ! 4+1ヘリテイジをポチってしまったよ。

378:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 21:32:19.47 .net
スタイルフィットのシール、はがさずに使うんだ?
ビックリ…
どんな安ボールペンでもシールは全部はがしてたわ自分

379:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 22:53:15.30 .net
俺も最初は剥がしてたけど買う数が多いから面倒になった
でも時々シールを貼ったままのボールペンを胸ポケに刺したまま文具屋に入り出た後で気づいたりするから剥がしといた方が良いんだろうな

380:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 23:02:25.22 .net
>>369
同じく

381:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 23:09:12.60 .net
剥がすとリフィルの型番が分からなくなってしまう
分解して直に確かめるももめんどくさいw

382:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 23:20:09.75 .net
>>372
俺は手帳に貼ってる。そんときに調べた替え芯の型番も添え書きしてる。結構便利よ。

383:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 23:21:16.44 .net
お店に持っていけば若い娘が交換してくれるじゃん
もっともインクを使い切った事など無いのだが

384:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 00:56:33.96 .net
>>364
ありがとう。
でも色わからな�


385:ュなっちゃうねぇ



386:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 01:38:31.13 .net
カスタム系多機能軸のノック部分って何度ノックしてもすぐ戻っちゃうのは仕様?

387:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 08:47:16.99 .net
そうかい?

388:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 09:53:43.00 .net
ジェストってプライムでもガタガタなん?

389:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 20:34:40.49 .net
URLリンク(stalogy.com)
このペンのリフィルの互換性がわかる方いませんか?
調べても見つかりませんでした。

390:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 20:38:25.61 .net
>>379
こちらからどうぞ。88mmなので互換芯はいくらでもある。
URLリンク(store.ito-ya.co.jp)

391:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 20:53:54.99 .net
>>380
早速ありがとうございます!
88ミリですか、買ってみることにします。

392:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 20:55:21.19 .net
元ネタのプラチナが500円で倍か

393:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 21:00:31.91 .net
>>378
ガタガタやで
primeの3色も4+1もピュアモルト多色も揃えてしもたけど
全部カチャカチャいうやで

394:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 21:37:02.57 .net
楽ノックはほとんどグラつかないのにね
ついでに言うとパイロットのスーパーグリップノックとレックスグリップ、ゼブラジムノックもグラつかないけど
ゼブラタプリクリップはジェスト以上にガタガタ

395:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 21:38:30.32 .net
uniはがたつくと思っていたらまさかの一番安いニューライナーががたつかなかった・・・

396:383
16/10/11 12:09:12.49 .net
シグノキャップ式はまったくぐらつかへんで
インクフローも常に潤沢でよいよ

397:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 02:04:25.56 .net
スタイルフィットマイスターのブラックが欲しくて本屋に行くのに、
いつまでたっても2012年発売のプレミアムが置いてある
あれいらんわ

398:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 10:47:13.72 .net
普通本屋で文具買おうとは思わんな

399:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 20:28:14.72 .net
本屋に文具売場があるのは至ってよくある話

400:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 20:46:59.00 .net
でも品揃えイマイチじゃん?

401:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 20:56:38.24 .net
下手な文具店よりも品揃えの良いところはいくらでもあるでしょ

402:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 20:58:12.91 .net
世界堂とか

403:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 21:09:47.96 .net
メジャーだけど伊東屋だなー
半分スレチだけど多色ペンあるし、補助軸込みであそこの鉛筆好きだし

404:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 21:11:01.14 .net
あ、ごめん
OEMだけど自社多色ペンあるし、だ

405:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 00:07:37.57 .net
ハイテックの金属芯0.4が2日でインク切れ…
勘弁してくれ

406:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 12:33:18.42 .net
地方行くと本屋と文具屋が一緒になった店ってよくあるけどそれのこと?
それとも有隣堂の文具コナーみたいなののこと?

407:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 12:36:51.01 .net
>>392-393
世界堂と伊東屋は本屋ではないけど
丸善だったら本と文具両方扱ってる

408:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 12:39:53.14 .net
大垣書店はタケダ事務機が同居している

409:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 18:59:51.26 .net
文教堂も文具コーナーがあるな
有隣堂はフロアや場所が分かれてる感じ

410:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 15:34:13.90 .net
めんどくさいこと言うけど
プロフィット4か
アバンギャルド927か
ラミー4ペンか
クロステックフォーか
シャーボXts10
ドクグリか悩む
試筆するのに交通費で1本買えるので田舎は困る
試筆できないときどうやって決めるかできれば教えてほしい

411:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 16:48:00.79 .net
そういうときは全部ポチッて試してみる

412:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 17:23:24.43 .net
高級万年筆一本分だから、全部買っちゃうのが正しい文具ヲタ

413:383
16/10/16 18:20:55.09 .net
海外メーカーにこだわりなければドクグリ一択
ラミー好きやけど修理とかうざいで
セーラーはカチカチが安っちいし
ステッドラーはオートのOEMやっけ?
ラミー4ペンはかっこいいけど、かっこいいけど…
テックフォー�


414:ヘラバーが地雷 シャーボは無難やけど高すぎるし塗装剥げる。安いのがいいよ ドクグリは安いしそこそこ使えるし壊れても心が痛まない 木軸だけ地元の文房具屋で注文したらパーツで買えるから、交換したら案外マシやで



415:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 18:42:21.65 .net
なぜその面々の中にドクグリが入ってるんだ…?

416:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 18:43:57.28 .net
でもその中じゃドクグリが一番使いやすいわ
クリップオンマルチ1000も良いけど

417:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 20:15:55.14 .net
見た目いい多色ペン欲しいなぁと思ってラミーとか買うんだけど、結局ドクグリ4+1しか使ってない
ペン自体は全く好きじゃないんだけど、中身がスタフィシグノだから書きやすくてついそればっか使っちゃう
フリクションウッドとグリップ変えればまだ多少は見た目マシなんだけど、フリクション使わないから
そのためだけにフリクションウッド買うのもなぁー

418:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 20:38:16.19 .net
パイロットは部品のみの取り寄せが出来るのでは?

419:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 02:40:49.24 .net
>>403
シャーボx、塗装剥げるって人と剥げないって言う人がいて混乱。
ブロンズは剥げるの?

420:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 11:44:35.12 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

421:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 17:46:47.80 .net
ブロンズオーカー使ってるけど
まだ禿げてないなぁ
古いシャーボは金メッキみたいのが禿げてきてる
時代を感じるが
お客様の前では使えない
ブロンズオーカーは買ったときのままだ
まだ数年しか経ってないから比較はできないけどね

422:383
16/10/17 18:56:51.56 .net
>>410
ブロンズオーカーだけは禿げないよ
あれだけアルマイト仕上げ。
他は、真鍮ベースに塗装仕上げだよ
でも、黒ST3とかで、禿げて真鍮が見えてきてるところとか
使い込んでる感があって結構カッコいいと思うんだけどな
お客さんのまえでは出せないのはよくわかるけど

423:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 19:12:32.61 .net
>>410
>>411
ブロンズオーカー、剥げないんだね!
ありがとう。

424:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 22:03:15.21 .net
>>412
ブロンズオーカーは軸部分は剥げないが、クリップなどのラッカー仕上げ部分がメチャ剥げる…あれさえなければいいんだか

425:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 23:04:55.97 .net
LAMY3色だが、マジでメタルのデザインが気に入ってる

426:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 07:16:44.68 .net
ブロンズウォーカーが一番ハゲるぞ!
すぐ傷が付き禿げやすい。
俺の画像を上げてやる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

427:400
16/10/18 19:46:52.88 .net
みんなありがとう
候補の中にクリップオンマルチを入れるの忘れてた
高いの買って結局あんまり使わないパターンを一度経験したので
それだけは避けたい
レス参考にドクグリに中身入れ替えてフリクションの側付け替えるのをやってみようかな

428:383
16/10/18 20:31:15.07 .net
>>415
それ錆?じゃない?
アルマイトだから、昔の弁当箱みたいな感じで塩気で錆びるかもよ
手汗多くない?
黒とかの塗装剥がれはこんな感じ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

429:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 21:12:01.58 .net
>>417
素材が軟いから、ぶつけたり落としたりすると傷が付きやすいだけだよ。

430:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 10:27:48.29 .net
黒が剥がれて真鍮地が現れるのは
好きなエージングだけどな

431:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 12:35:53.45 .net
どうせはげるなら、真鍮むきだしのペンでもあればいいのに

432:_ねん_くみ なまえ_____
2016/


433:10/19(水) 12:47:26.18 .net



434:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 17:05:50.97 .net
真鍮は臭いぞ

435:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 17:12:01.70 .net
SE-800も真鍮だがクロムメッキなので禿げない。

436:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 21:56:09.79 .net
鉄とどっちが臭い?

437:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/20 20:48:55.45 .net
個人的には真鍮のほうが嫌。
鉄ならある意味血のにおいで鳴れと言えるのがあるけど、真鍮は無いからなぁ。

438:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/20 23:15:43.09 .net
鉄は錆びるという一点においてありえない

439:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/20 23:25:19.18 .net
ステンレスならOk

440:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 10:46:00.24 .net
500円切りしていたからセブン三色入手
……ボール径が0.5でプラチナにも0.7無いのしらんかった
全0.7の3+1とかシャーボ以外で出ないかな

441:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 19:15:20.20 .net
回転式でリアヘビーじゃないものはあるのだろうか?

442:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 19:39:52.18 .net
ビクーニャEXはその辺にこだわったとのこと。
URLリンク(pentel.blog.jp)
現物持っているけど、うたい文句の通りリングの真ん中で支えようとすると頭のほうに傾き、
リングの下(ペン先のほう)の根元で支えると釣り合う。

443:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 10:07:42.32 .net
ドクターグリップ4+1買った
太さが調度よくてなかなか良い☺

444:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 12:54:20.31 .net
丁度

445:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 19:43:11.40 .net
丸善でランスロット5を買ってきた
自己修復なんたらでなかなか傷つかない
見た目もマーブルで美しい
買って正解だったぜ

446:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 21:59:36.20 .net
4Cの多機能ペンは高級感あって好きなんだけど、
4Cのリフィルがクソみたいなヤツしかなくて困る。
ゲルインクに慣れてると、4C定番のジェットストリームですらムラとか油性特有のゴロゴロした書き味とかに耐えられない

447:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/26 00:01:55.44 .net
ジェットストリームインクの経年劣化(裏移り?油のような色染みの広がり?)って改良されたんでしょうか?
確認できるのは年月が掛かりますが、何かアナウンスはされましたか?
今日その問題を知り、毎日バリバリ使っているのでショックを受けています…

448:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/26 00:28:48.43 .net
pilot エグゼクトは軸がぶれないね
あと15mm長くして欲しかった

449:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/26 00:49:57.81 .net
>>435
ウチに5年ぐらい前にジェストインクで書いたのがあって、今確認したけど特に裏抜けとかはないね。
ちなみに書いた紙はロディア。
さらに10年ぐらい前のもあったが問題なし(こちらは無印のノート)。
ちなみに上記とは別に、ジェストインクで書いて『油のような色染みの広がり』を経験したことはあるよ。
それは書いた紙が劣悪な環境にあった。ロディアだった。

450:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/26 01:09:48.19 .net
>>437
貴重な体験談をありがとうございます
使うのはEDIT手帳なんですが、髪…ではない紙が極薄いので心配してました
劣悪環境でないロディアが大丈夫なら、EDITも大丈夫かな……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch