ゲルインキボールペン11at STATIONERY
ゲルインキボールペン11 - 暇つぶし2ch200:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 22:44:26.85 .net
307は個体差が大きいイメージがあるなー
絶好調の307を体験してしまうともうエナージェルに戻る気はなくなる

201:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 22:46:49.94 .net
>>192
エナージェルは細字以上だとただの書きやすいマジックだよね。
極細(0.5以下)がいい

202:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:08:18.45 .net
今のとこ307でハズレに当たったことないな
売れて欲しいから周りに進めまくってるw

203:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:22:58.37 .net
307の書き味はハマる
vコーンに近い物を感じる

204:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:45:56.59 .net
エナージェルは何より筆跡が綺麗、光沢がある

205:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 02:04:38.60 .net
307、おととい買ってみたけど、俺には合わなかったようだ・・・。
滲むわ乾かないわ・・・。
素直にサラサに戻ります。

206:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 12:32:13.78 .net
サラサもエナージェルもシグノもどめなやつは中間のスラリオススメ

207:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 12:33:28.83 .net
307って....

ゴミだよね☺️

208:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 12:46:13.58 .net
ゴミはお前だろ

209:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:08:54.40 .net
307は非常によく出来てると思うんだけど、フローが渋いのか、インクがゲルというより水っぽく感じるのか、
こんもりフローが好きな俺はサラサのほうが合ってる気がした。
だけど、サラサはちょっと寝かせ筆記に弱いので悩ましいんだよなー。
寝かせに強いのは断然エナージェルなんだが、こっちはフロー絞らてるのにヌルヌル滑りすぎる気がして・・・
好みってのは難しいようだ。

210:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:12:53.90 .net
うむうむ。ホント難しい。

211:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:28:05.53 .net
>>200
効いてる効いてるw

212:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:28:25.58 .net
↓307崇めてるガイジwwwwwwwwww↓

213:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:52:59.38 .net
307は手が疲れないから資格試験で必須の自分には今のとここれがベスト

214:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:53:45.62 .net
>>205
こマ?
307買い直すンゴ

215:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 17:48:27.69 .net
なんなんだよ

216:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 17:58:29.99 .net
セルロースナノファイバーの効果なのかな
307ってやっぱり水性に近いところがあるよね

217:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:06:10.03 .net
307はインクが浮き上がる

218:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:06:44.


219:29 .net



220:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:07:04.36 .net
ドクターグリップにゲルインキ入れて使えば良いじゃん☺️

221:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 18:18:16.31 .net
ドクターグリップにシグノ307入るのかよ?

222:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 20:51:32.62 .net
なんとかしろよ😡

223:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 06:18:30.88 .net
なんともならないこともある

224:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 06:39:07.75 .net
僕はラミー!w

225:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 07:23:25.34 .net
ゲルインキで油性の手応えがほしい僕はエマルジョンインキを使うようになった。

226:長木よしあきの告発
16/09/12 14:53:58.40 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
URLリンク(denjiha.main.jp)

227:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 21:46:46.21 .net
俺はラミーサファリでエナージェルつかってるよ

228:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 01:26:26.88 .net
サラサグランド入手できた人いるかな
0.4と0.5は中身のリフィルが違うだけで軸自体は全く同一なのかな?

229:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 10:17:54.12 .net
書き心地はどうなのかな?

230:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 13:13:01.48 .net
堅い感じなのかな?
100円サラサみたいに柔らかいというか、サスペンションが効いてるような感じなのかな?

231:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 18:07:15.45 .net
サラサグランドの特長
サラサクリップと同じ替芯を使用してお�


232:閨Aゼブラが10年以上磨き上げたさらさらとした軽い書き味と鮮やかな黒インクをお使いいただけます。



233:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 19:51:00.93 .net
サラサグランドは一本は欲しい商品だぜ
凄いいい
見た目もかっこいい
しかし、ピンクはピンクだった

234:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 09:40:34.68 .net
シグノが履歴書向け

235:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 11:28:25.49 .net
>>224
マジレスすると万年筆が履歴書向き。

236:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 14:13:24.30 .net
>>225
万年筆かぁ
一昔前だよね

237:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 14:43:20.15 .net
>>226
確かに一昔前まではそうだけど、今でも条約にサインするときは万年筆だよ。

238:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:06:15.15 .net
>>227
万年筆か
一般人には関係ないな

239:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:07:45.48 .net
>>227
条約にサインするんですか?

240:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:19:38.86 .net
URLリンク(www.youtube.com)
で、書いた感じはどうなのか?

241:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 17:06:48.69 .net
>>225
薄いインクの万年筆より、濃いエナージェルの方が履歴書に向いてると思う

242:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 17:12:19.34 .net
>>231
大抵のブルーブラックインクは薄くないと思うけどな。
自分が今使ってる4001/76は薄くない。

243:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 19:57:19.07 .net
>>231
エナージェルは耐水がね
書いてしばらくしてからつばつけたけど滲んだ

244:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:16:13.55 .net
>>233
耐水性はゼロ
でも、保存の必要がない書類はエナージェルつかうな
誰かに渡すメモでも履歴書でも黒が光沢もってるし

245:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:20:09.13 .net
エナージェルって履歴書に最適というアピールをしてるけど、ぶっちゃけ不適だよね

246:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:23:04.95 .net
>>235
エナージェルに嫉妬してる

247:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:25:34.04 .net
ペンに嫉妬って意味が分からん
しかも3番手以下のペンだし

248:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:30:59.34 .net
シグノが優れてるでおk?

249:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:31:24.20 .net
自分が理解されているとおもっているらしい、おめでたい奴だな

250:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:33:43.05 .net
>>235
何が不適なの?

251:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:34:32.76 .net
>>240
耐水性がない
その他、公文書に求められる耐性もない

252:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:36:06.32 .net
>>241
履歴書って公文書なの?

253:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:39:34.90 .net
>>242
履歴書は公文書ではないが、重要な書類で簡単に劣化するようではいけない
雨に濡れただけで滲むようではね

254:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:39:58.86 .net
>>243
何で履歴書が雨に濡れるの?

255:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:43:46.05 .net
>>227
シッタカw
ボールペンも普通に使う

256:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:43:51.34 .net
>>244
本気で言ってるの?
もはや難癖つけたいだけでしょ

257:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:44:16.02 .net
>>243
お前が>>235>>241
履歴書からいきなり公文書に話がとんで支離滅裂
何言ってるか分からないって言われるだろ?
今時、履歴書をずっと保存する企業とかあるの?

258:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:45:01.05 .net
>>246
難癖はお前だろ、エナージェルが履歴書に不適っていってきた

259:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:48:30.06 .net
お茶こぼして読めなくなって不合格と言う実例がある

260:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:49:59.64 .net
>>249
実例ってどこの企業?
エナージェルなら茶こぼしても完全に読めなくなることはないと思うが

261:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:51:00.13 .net
>>250
滲んで汚いと思って不合格

262:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:51:42.65 .net
>>251
企業名は履歴書 ボールペンで調べたが書いてなかった

263:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:53:41.02 .net
>>247
入社した人の分は人事資料として保存するところは多いと思うけど

264:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:56:47.16 .net
>>253
スキャンしてデータ化するだろ
紙でいつまで保存って、広い倉庫をもつ企業だけだろ

265:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:00:39.03 .net
>>253
入社後なら採用には関係ないな

266:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:05:33.64 .net
>>234は保存の必要のない時にエナージェルを勧めてるじゃん、それに保存の話を出してくる時点で相当頭おかしい
俺は履歴書を保存するしないの話はしていない

267:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:07:18.74 .net
そもそも履歴書に向いてないっていう単純な話に、無理矢理反論するからややこしくなる

268:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:08:17.79 .net
>>257
で、何で履歴書に向いてないの?

269:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:11:02.75 .net
>>258
耐水性がない

270:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:13:53.37 .net
>>259
何で、履歴書に耐水性がいるの?

271:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:16:36.44 .net
通常、履歴書が濡れる事はない
郵便局が濡らしたなら説明があるだろうし、濡らすような企業は危ないと思う

272:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:16:49.39 .net
>>260
想像できないんだったら自分で検索して
いくらでも出てくるから

273:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:20:42.39 .net
公文書の話は棚にあげたな、馬鹿な奴だ

274:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:23:11.24 .net
>>262
検索しろっていわれてもな、だったらそのサイトの著者をお前が連れてこいよ

275:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:25:21.73 .net
>>263
だって、保存性や冗長性の話をしても理解しないんでしょ?

276:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:28:43.25 .net
>>265
誰が公文書にエナージェルを使うって言った?

277:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:29:37.66 .net
もうフリクションで書けや!

278:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:31:38.26 .net
契約書じゃねーんだから、保存するならデータ化するだろ

279:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:32:44.88 .net
>>266
いや、だから、履歴書は公文書並の重要な書類で、長期保存もされるんだよ
電子化されたとしても、原本は残すのが普通

280:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:33:55.89 .net
>>269
じゃあ、採用側がインクを指定するよね?

281:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:37:30.94 .net
エナージェルが公文書に使うとか馬鹿だろwww
エナージェルが条約にサインされてるのみたことないwww
しかも、履歴書が公文書とか笑わせてくれるぜwww

282:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:00.78 .net
>>270
そうそう、保存するのは採用側だからね
本気で保存するなら、シグノで書けとか言うはずww

283:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:13.20 .net
履歴書は公文書じゃないが前述された通り公文書並みの重要な書類だから、本当はブルーブラックの万年筆で書くのが正しい。
今は便宜上、ボールペンでも可能なだけ。

284:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:54.48 .net
>>270
そこら辺は常識と良識に任せるってとこだろう
最近はフリクションを使うなという但し書きくらいはあるみたいだが

285:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:55.07 .net
万年筆は染料インクだから耐水性低いよ~

286:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:41:33.45 .net
>>273
最近のブルーブラックはほとんどただの染料でしょ

287:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:42:16.54 .net
>>274
常識と良識?
なら、エナージェルを履歴書に勧めるぺんてるに批判が集まって、推すのをやめるだろ

288:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:43:24.67 .net
フリクションと違って、筆跡を見てもエナージェルなのかハイテックなのか、何なのか分からんでしょ

289:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:44:53.79 .net
>>278
そんな話はしていない

290:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:46:59.34 .net
>>277
ペンテルwww
あそこは会社自体がwww
採用する側が、文房具メーカーとは謂えないくらいイカれた文章しか書けないからなw

291:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:47:59.65 .net
話をそれてきました

292:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:51:00.19 .net
>>274
フリクションつかうなって但し書があるなら、インクも指定するだろ、バカか

293:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:53:39.94 .net
>>278
文房具メーカーを舐めちゃいかんよ。
パイロットに履歴書書いて送ったことあるよ。
勿論、勝負ペンであるM800に純正の古典BBで書いたが落とされた。
多分、履歴書に書いたインクを分析に回したんだろうな。

294:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:53:53.22 .net
>>280
お前の書き込みがイカれてる、何が言いたいか分からん

295:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:59:39.92 .net
>>284
佐藤くん乙カレwww

296:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:02:03.95 .net
で、履歴書にはエナージェルがベストってこと?

297:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:04:22.50 .net
>>286
履歴書にエナージェルは使うべきではないということ

298:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:06:01.87 .net
>>282
フリクションがあまりにも流行ったから、そして極めて簡単に消せるから、特別に注意してるだけだろ?

299:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:11:06.94 .net
どうしてもゲルインク系っていうならSurari®だろ。

300:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:12:35.56 .net
スラリはゲルインキではない

301:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:19:50.35 .net
それな

302:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:20:27.04 .net
履歴書は油性で書けって言われてるけど万年筆でもええんやな😘

303:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:21:23.07 .net
油性はかすれる

304:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:23:13.85 .net
>>292
万年筆でもいいんじゃなく、元来万年筆で書くことになっていた。

305:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:27:38.57 .net
>>293
油性アクロインキは擦れない😡

306:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:28:14.67 .net
>>294
はえ^~勉強になるわ
サンキュージッジ

307:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:03:26.36 .net
>>287
だからなんで?

308:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:31:03.39 .net
耐水性なら水性染料共通、エナージェルだけをあげる時点でバカすぎる

309:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:33:44.23 .net
エナージェルで書いて水でもこぼしたつらい思い出があるんじゃね?

310:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:39:15.26 .net
>>298
エナージェルが「履歴書向け」と言って売られてるからでは?

311:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:43:13.34 .net
>>300
知るか

312:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:08:36.29 .net
履歴書の話から公文書にとんだからね
よほどエナージェルが憎いに違いないww

313:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:11:01.98 .net
履歴書は公文書と同じくらい大事だよって話でしょ

314:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:11:43.38 .net
エナージェルを全肯定しないといけない理由でもあるのか?

315:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:16:30.76 .net
実際、エナージェルだとコピーした時に濃いのがいいよな
履歴書はコピーして複数人で見るものだから

316:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:18:47.92 .net
原本ならともかく、コピーしたら二値化やコントラスト補正かかるから、差は出ないのでは?

317:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 00:18:51.49 .net
エナージェルをすこれ☺️

318:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:19:14.03 .net
>>304
誰が全肯定してる?揚げ足すらとれない無能

319:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:19:21.15 .net
307派

320:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:21:07.61 .net
>>308
自覚してるのか知らないが、かなり無理のある擁護してるぞ

321:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 00:28:47.32 .net
ドクターグリップ使ってたら喧嘩しなかった

322:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:36:10.19 .net
保存が効くのはシグノ

323:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:39:16.98 .net
>>310
無理があるのはお前
で、誰が全肯定してる?

324:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:43:15.46 .net
全肯定だってww

325:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:46:35.62 .net
マイナーだけどロングセラーな商品には
必ず信者がいるから注意だ!

326:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:46:54.41 .net
エナージェル批判してる奴って、とにかく誰かを攻撃しないと気が済まない奴なんだろうな

327:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 06:59:48.51 .net
>>292
ゲルや水性は耐水性がないと思い込んでる奴がいるだけの話。

328:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 07:02:04.83 .net
>>294
そりゃ昔はボールペンがなかったからな。
ないものでは書けない。

329:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 07:06:54.56 .net
>>283
落とされた原因はおまえなのに
履歴書の筆記用具のせいだと思い込む池沼。
こういう奴が××に最適な筆記用具とかマジで信じ込む。

330:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 08:02:00.47 .net
>>316
こういうことを言うから、信者って言われるんだよ

331:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:20:39.77 .net
>>320
信者?意味不明なのだが
耐水性の無さは認めているだろ…

332:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:30:05.31 .net
ぺんてるが履歴書向きだと勧めてる事に対する批判であって
エナージェル自身に対する評価は一致してるという事か

333:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:43:33.81 .net
じゃあ初めからぺんてるに批判入れろよ、ばかすぎる

334:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:47:30.52 .net
バカな奴がエナージェルを攻撃したいからって、公文書や保存性を出してきたけど、保存が必要な証明書は他のインク使うわ

335:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:04:43.05 .net
なんか被害妄想だね

336:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:05:30.94 .net
>>324
履歴書って保存されるんじゃないの?

337:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:06:42.86 .net
企業によっては入社後に履歴書を自社


338:フォーマットで再提出させるだろ そこでインク指定するなり、初めからパソコンでつくらせるなりしたらいいだけ 履歴書は証明書じゃないんだから、長く保存する必要はないし、したいなら電子化しとけばいいだけ



339:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:10:01.46 .net
>>326
ないの?ってことはお前は知らないんだろ
じゃあ黙ってろ

340:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:11:24.53 .net
>>325
お前の加害性だよ、誰かを攻撃しないと生きていけないってやつ

341:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:13:52.29 .net
>>327
現実として、解雇後数年まで保存という規定のある会社は多いから、
下手すると数十年は保存されるよ

342:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:15:45.83 .net
>>330
そんなに保存したいなら、保存性の高いインクで書かせるでしょ?

343:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:16:18.95 .net
>>322
耐水性や保存性に関する評価は一致してるんだよね
水濡れリスクや長期保存されることをもってエナージェルは相応しくないと言うのに対し、
理由は不明だがそこを気にする必要はないと言う反論がある状態

344:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:17:51.30 .net
>>331
文具オタでもなけりゃ、そんなこと気がつかないんだろ
文具メーカーがそう宣伝することの問題ではないかな

345:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:23:04.66 .net
>>332
ぺんてるは履歴書には勧めてるが、公文書や契約書には勧めていない
そもそも、大事な書類が水に濡れるなんてありえない話だけどな

346:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:27:29.55 .net
履歴書はそのくら大事な書類だってことだよ

347:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:30:00.62 .net
どうせ落とされるのに?

348:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:31:51.82 .net
本気で保存するなら、コピー、電子化でリスクを分散させるけどね

349:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:37:42.84 .net
保存性は些細な話だから置いとくとしても、
耐水性がないことを言わずに、ああいう売り方をするのは良くないかなと

350:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:55:58.52 .net
普通履歴書は濡らさないけどな

351:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:02:16.93 .net
意図して濡らす奴なんかいないだろw

352:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:02:36.65 .net
ぺんてるとしてはゲル=若年層・学生向けというイメージを脱却して、社会人層にゲルの市場を広げたいんだろうな
だからビジネスクラスと称してエナージェル多機能も売ってるし

353:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:03:48.12 .net
ぺんてるは万年筆持ってないからエナージェルが万年筆の代わりなんだろ

354:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:50:12.29 .net
ぺんてるね、、、。
いや、何でもない。

355:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:51:51.26 .net
>>343
気持ち悪い

356:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:56:45.13 .net
>>341
その多機能ペン、値段と質が見合ってないと思う
ビジネス向けと言うには作りが安っぽいし…

357:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:07:24.89 .net
うんうん
まるでサラサマルチみたいに安っぽいよね

358:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:18:41.14 .net
>>342
URLリンク(www.pen-info.jp)
今は売ってるかわからんけど。

359:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:30:25.95 .net
>>346
サラサマルチも安っぽいが、4+1と考えれば値段相応だな
NJK芯1本100円だし
エナージェルは2+1とか3色で、それであの値段は割高感がある
エナージェルトラディオ(逆輸入版じゃない方)も同じように割高感があって、すぐに消えてしまったが、
同じ道をたどりそうな感じはある

360:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:40:45.04 .net
俺はサファリにエナージェルリフィル

361:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 15:39:59.11 .net
清書に万年筆って人もいるから、履歴書に水性染料でも問題はないと思う

362:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 17:48:54.02 .net
サラサグランド、ガタツキ酷くないか?

363:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 17:55:39.99 .net
やっぱシグノ307が飛び抜けてるな

364:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:00:34.93 .net
>>335
履歴書なんてただの書類ですよ。
もちろん公文書でもないし、
後生大事に持っているところはいつまでも持っているというだけのもの。
契約書の方がはるかに大事。
契約書をめぐって裁判になることは普通にあるが、
履歴書をめぐって裁判になることはまずない。

365:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:15:38.92 .net
>>352
試し書きして水で濡らして滑らせたら汚れた
ジェルで油性のような感じなのはエマルジョン使えってことなのかな

366:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:21:35.22 .net
307は失敗作
この先に期待

367:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:29:28.73 .net
>>347
初めて見た。
スレとは関係ないが、俺はNikon派なんでwww

368:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:34:37.78 .net
307は細いのがでるって噂じゃん
そしたらますます売れるだろうな
セルロースナノファイバー越えるゲルインキはこれから先そうは出ないだろ

369:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:37:01.73 .net
字が盛り上がるインクなんていらないよね

370:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:42:20.18 .net
盛り上がるンでつか ?!

371:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:46:20.96 .net
>>359
でつね君でつか?☺️

372:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:49:27.90 .net
>>357
シグノはついにサラサの牙城を崩す日が来るのか

373:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:53:40.92 .net
未来永劫来ないぞ☺️

374:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:14:14.86 .net
サラサなんて大したペンじゃないからな
雑魚過ぎ

375:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:15:55.74 .net
>>361
俺も未来永劫無いと思うぞ。

376:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:29:59.24 .net
履歴書とか耐水性あるシグノ307でええねん
エナージェルもサラサも勝負前に負けてるねん

377:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:02:08.77 .net
防水性がほしいな
濡れた手で擦っても汚れないとか

378:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:03:38.64 .net
ジュースアップが、サラサの新商品ラッシュに早くも食われかけてる

379:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 21:51:32.97 .net
>>366
そういうのは油性でないと無理では

380:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 21:52:54.88 .net
>>365
耐水性がある(大嘘)

381:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 00:37:17.53 .net
>>368
それを実現させたら爆発的に売れるだろ

382:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 00:42:01.00 .net
耐水性だけではな
エナージェルは発色の良さが受けているんだろうし

383:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 12:54:33.05 .net
サラサグランド、プラ部分があるけど、
ジェストプライムと違ってこっちは問題にならないんだな

384:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 15:08:21.66 .net
(油性ゲルインキは)いかんのか?
URLリンク(www.fumufumu89.com)

385:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 15:14:30.11 .net
いいね

386:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 17:24:22.21 .net
>>373
油性ゲルってこういうニードルポイントみたいなペン先のしかないの?
普通の砲弾型ペン先のだったら欲しいんだが。

387:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:16:34.08 .net
てかそれはそもそもボールペンなのか?

388:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:27:28.07 .net
油性ゲルインキって何があるの?
エマルジョンのこと?

389:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:34:54.56 .net
URLリンク(www.pilot.co.jp)

390:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:19:28.35 .net
>>378
普段使いはできなさそうだね

391:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:23:18.40 .net
おすすめある?
エナージェルも307も買って失敗した

392:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:41:14.12 .net
サラサグランド

393:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:44:33.44 .net
>>381
サラサグランドは中身サラサでは?

394:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:02:28.45 .net
エナージェルも307も合わないならゲルインキ自体に向いてない

395:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:04:39.30 .net
サラサが残ってる

396:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:15:47.28 .net
>>383
耐水っててっきり唾つけた手で触ってもにじまないのかと思ってたんだ

397:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:17:27.77 .net
サラサなんか一番糞じゃん
素直に油性にしろよカス

398:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:18:37.53 .net
>>386
中間取ってエマルジョンだな

399:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 20:29:13.89 .net
ドクターグリップがあるから非油性は必要ない

400:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:37:36.72 .net
>>388
ドクターグリップは油性しか販売してないもんな
いいのあった
エナージェルX0.5mmだわ
エナージェルって0.7になると糞なんだよな。太さがマジックだし

401:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:10:39.87 .net
>>386
最も売れてるゲルなんだから、避けては通れないでしょう

402:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:15:12.25 .net
ドクターグリップは、ダサいから使えん

403:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:28:08.13 .net
>>391
ドクグリ使うならαゲルだよな

404:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:51:10.78 .net
サラサは色展開とか細さで売れてんじゃね
あんなの長時間書くのには全く向いてない疲れるだけの使えないペンだよ
まんこが手帳にちまちま書くのに向いてるから売れてんだろ
ドクターグリップもアルファゲルも信じられないくらいダサいけど
あれはなぜなんだよw

405:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:52:38.12 .net
なんでそんなに嫌うのかよく分からんが、
あれだけの色展開ができるのは、実績があるからこそだぞ

406:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:55:14.51 .net
かすれる疲れるで良いとこないから
色展開なんかあそこまでいらんわ

407:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:56:44.51 .net
>>393
グリップの問題じゃね

408:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:58:02.77 .net
>>395
自分が使ってる限りは、かすれたり疲れたりしないけどな

409:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:00:22.50 .net
アルファゲルの細いのはもうちょっと何とかすれば何とかなりそう
カラーリングがダサいのかね
ラミーサファリみたいなの出してー
日本のメーカーには無理ですかそうですか

410:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 22:01:16.20 .net
1人で何連投してるの?😅

411:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:02:14.51 .net
>>397
長文書かないからじゃね?
あんなんで勉強してたら手が死ぬ

412:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 22:04:25.07 .net
サラサがま~ん御用達ペンなのは同意だし事実
ラインナップも女向けを意識してる
アルファゲルとドクターグリップがダサいというのは団栗の背比べ
日本製でダサくないペンがあったら教えて欲しい

413:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:05:00.20 .net
>>393
あなたの好みに合わないだけなのでは?
この厳しい時代、ホントにだめな商品なら生き残れてないでしょ。

414:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:07:44.64 .net
まんこが買うから売れてるだけ
良いから売れてるわけではない
まんこなんてそもそもペン一本使いきれないのに何色も買ってる馬鹿だからな

415:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:18:18.81 .net
>>400
普通に多用してるけども…
筆記抵抗が低いほど良いとでも思ってる?
自分の価値観が全てだと思わんようにね

416:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:33:56.14 .net
糞野郎はボールペン使うな

417:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:36:24.36 .net
俺は万年筆だお

418:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:38:24.68 .net
俺は伝票にはゲルインクは使わないことにしてる
いつか伝票に合うゲルインク出ないかな

419:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:40:01.09 .net
>>401
ダサいとはよく言ったもの
ジェトストスタンダードかっこいいって思ってる人やアクロボールいいなって人もいる

420:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:00:07.90 .net
ま~んはサラサ使って喜んでなさいってこった

421:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:09:40.03 .net
低レベルな書き込みだな

422:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:18:33.84 .net
>>408
安物ボールはみんなダサいね

423:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:42:50.61 .net
とりあえずドクターグリップはダサいから糞

424:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:47:51.40 .net
>>411
ピュアモルトでも使ってろ

425:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:54:49.22 .net
>>413
高い割にダサい

426:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:55:16.27 .net
ドクターグリップもピュアモルトみたいに高級路村出して欲しい☺️

427:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:55:34.14 .net
路村→路線で

428:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:56:39.81 .net
>>412
ドクターグリップの売りは使いやすさ
ダサいのは仕方ないんだ😭
ハイエンドモデル期待するしかないね😕

429:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:52:59.60 .net
>>403
二種類しかない性差で判断してるお前よりマシかと。

430:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 09:35:45.45 .net
>>418
ままままん?

431:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 16:05:37.30 .net
307気に入ってきてる
持ちやすいなと褒める

432:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 16:26:45.75 .net
307が1番万年筆ライク、でも耐水性はない
早く0.4出して

433:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 16:35:09.64 .net
0.4=


434:0.1mmに拘るアスペ



435:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 17:04:14.73 .net
>>422
死ねゴミ

436:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 17:36:07.17 .net
>>423
ンゴゴゴゴゴwwwww

437:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 18:46:51.02 .net
メール普及してる今はいいけどゲルインキでいいけど
手紙を渡す際は油性ボールペンだよね

438:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 19:06:52.10 .net
手紙こそスタフィで無駄にカラフルにしている

439:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 21:49:16.76 .net
風俗嬢へ自分の思いを伝える手紙をゲルインキボールペンで
書いてしまった。書き直すとするか。

440:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:03:14.83 .net
307は0.38がそろそろ出るみたいだね

441:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:07:17.38 .net
そんなん出た日に買いに行くわ

442:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:04:19.52 .net
書き味はVコーンのシグノなんて最高

443:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:35:09.96 .net
>>428
話題づくりのために、遅れて出すのかな

444:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:57:23.19 .net
細くしてもあのヌルヌルの書き心地が再現されてるなら最高なんだがどうだろうね?
ニードルポイントにするのはやめて欲しいんだが

445:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 07:37:39.51 .net
>>427
風俗嬢かわいい?きれい?

446:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 16:07:28.29 .net
シグノ307気に入ってエナージェル捨てたい

447:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 18:00:38.73 .net
両方使おうぜ

448:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 18:09:19.09 .net
>>435
太さを替えて使うか
確か履歴書って太さ違いおkなんだよな

449:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/20 19:39:37.57 .net
307のデザインはジェスト意識してる

450:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 19:45:04.16 .net
ウニ丼食べたい

451:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:00:40.99 .net
>>437
いや、一部流用なんだが

452:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:44:09.12 .net
>>437
明らかにジェトストスタンダードより持ちやすい

453:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:45:06.32 .net
シグノ207はもう忘れ去られたのか…

454:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:50:04.76 .net
signo styleと同じやっちゅうねん。
取り合えずリフィルを発売したかったから
使っていないデザインの軸を再生産しただけとしか。

455:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:04:32.93 .net
>>351
同感
試し書きもせず2本買っちまったよ…

456:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:58:00.69 .net
シグノ307はふりがなのとこ0.5使わないとおが潰れるな
あまり細いと弱々しく貧弱な字に見える。
シグノの方が太いしいいな

457:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:58:18.21 .net
>>444
エナージェルと比べて

458:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 19:27:02.46 .net
エナージェルってなんでグリップ全部同じなの?
ユーロ買いたかったけどグリップに萎えた

459:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 19:52:02.27 .net
紫グリップ無いの?

460:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:09:41.62 .net
極細ならニードルのものが書きやすい

461:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:10:31.84 .net
ニードルってメリットあるの?書きやすさとか感じない

462:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:34:30.47 .net
女がちまちま細い字で手帳に書くのに向いてるだけ

463:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:38:32.50 .net
エナージェルだから、という理由だろ

464:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:40:40.45 .net
>>451
なぜわかった

465:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/22 15:38:45.67 .net
307のインクって粘土みたいできしょいンゴ

466:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/22 15:39:17.69 .net
サラサはまんこ臭すぎて嫌いやわ

467:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 17:29:32.53 .net
実験してみたあるけどサラサが耐水性あるんだよね

468:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 17:48:46.60 .net
シグノ厨だったけど最近サラサ厨に目覚めた
薄い色ならシグノだけどどうせ使わないし

469:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:06:17.67 .net
サラサドライは耐水性どう?

470:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:06:57.51 .net
>>457
染料なのでない

471:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:09:24.03 .net
>>458
そうか
エナージェルと同じなんだな
サンクス

472:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:27:02.65 .net
シグノとサラサどっちがいい
濃さ
滲み
耐水性


473:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:31:15.19 .net
エナージェル信者だったけど307のステマに踊らされて使ってみたらすごいわコレ、ペン自体も握りやすいしインクも滲まないし濃い、乾きは若干遅いけどより滑らかでコントロールしやすい、トラディオにも芯入れ替えて使うわ

474:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:46:43.41 .net
307ってスタイルフィットに入る?

475:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:57:50.07 .net
>>461
完全にエナージェルがサブに成り下がるよな
0.38出るらしいからそれも期待

476:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 20:11:46.53 .net
好みの問題だが
速乾性重視ならエナージェル
多少耐水がほしくサラサラ書きたいならシグノ307
シグノ307っててっきり耐水あるのかと思ってたら8時間放置してから水を掛けたら滲んだ

477:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 20:22:52.17 .net
シグノ

478:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 21:42:21.28 .net
>>460
濃さ サラサ
滲み シグノ
耐水性 シグノ
書き味だとエナージェル最強だったけど
シグノ307がエナージェルの存在を全否定した
裏抜けしない、見た目重視ならサラサ
色もサラサが一番多くて女向け

479:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 21:58:04.27 .net
>>466
シグノかぁ~
RTも顔料のようなので買ってきます。
ツタヤで3割引して買おうかな

480:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:24:49.27 .net
見た目重視ならエナージェルかな
筆跡が綺麗だわ

481:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:33:31.76 .net
>>468
シグノ3070.7
エナージェル0.7
持ってるけど
シグノはピカピカするな
エナージェルは至って普通

482:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:53:34.29 .net
エナージェルとサラサは反射しないね

483:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 23:05:51.19 .net
エナージェルは耐水性気にしないなら履歴書ありかもな
持ち込みの日が悪天候ならふつうのシグノだけど

484:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 02:49:56.72 .net
>>462
完全互換

485:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 03:01:50.02 .net
>>472
おお!

486:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/23 03:34:40.62 .net
ドクターグリップと互換性あるゲルインキってありますか?😥

487:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 07:02:40.45 .net
>>474
ないと思う
素直にアクロインキ使え

488:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 07:37:38.65 .net
>>472
出鱈目書くなぁ…

489:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 08:55:15.34 .net
確かに、同じ顔料インキでも、307のインクは乾いてからかなり光沢が少ないね。
サラサやジュースはかなりテカってる気がする。不思議だ。

490:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/23 09:36:20.77 .net
>>475
ありがとう😘

491:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 11:42:00.28 .net
>>477
ナノファイバーが影響してるんじゃないか?

492:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 11:46:04.43 .net
>>476
俺が持ってるstyleと307で試したけど何か?

493:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 12:42:28.41 .net
シグノ307は太めのUMR-85E
スタイルフィットは細めのUMR-109
スタイルフィット芯がシグノ307軸に入る事はあるかもしれないが
シグノ307芯はスタイルフィットでは使用不能

494:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:29:43.95 .net
>>477
307は見てないけどサラサやジュースよりSignoがテカってる。中でもRT1はテカり番長。

495:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:48:53.65 .net
>>480
スタフィとシグノスタイルを混同しているやね

496:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:54:21.89 .net
>>482
だから307って書いてるじゃん

497:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 14:35:09.43 .net
サラサ1.0とエナージェル1.0はどっちがヌラヌラ書けるの?

498:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 14:47:15.97 .net
>>481の書いてることが分からなかったが>>483で納得

499:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:10:11.32 .net
シグノは似たような名前大杉
スタンダードと極細シリーズだけでも混乱しがちなのに
ノック式にRTにRT1、207、307
スタイルフィットシグノ芯にシグノスタイル
パイロットみたいに古いのをすぐに廃番にするのもどうかと思うがせめてゼブラみたいに直販サイトだけでの販売に移行できないものか

500:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:33:39.91 .net
>>485
神経質なやっちゃなあ
うーん
エナージェルかなあ
大差無い

501:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:47:58.66 .net
ぬらぬらならシグノ307かな

502:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 18:25:31.78 .net
主観的な物だけど
シグノ307>エナージェル>サラサ

503:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:26:29.59 .net
ヌラなら307が飛び抜けてる

504:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:40:11.57 .net
307はもうすぐ0.38が出るらしいが、
0.28が出て評判がいいようなら買うわ

505:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 20:37:48.05 .net
307の0.5や0.7は筆跡がワンランク太いから、0.38で0.5ぐらいか?

506:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 20:40:05.75 .net
なに307って同じボール径ならゲルインキとしても太いの?

507:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 21:34:09.36 .net
307はリフィル交換出来る、描線に強弱のきかないユニボールエアだ…とゆーところに落ち着いたからなぁ、自分のなかじゃ
あんまり持ち上げられてもどうにもピンと来ないや

508:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 21:58:47.89 .net
>>492
その噂、ソースが不明で信憑性がないんだよな
出てくれれば嬉しいけどね

509:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 23:43:43.58 .net
シグノは結構持ってるが、307は試筆した時点で凄く書きにくさを感じたので、買ってないな

510:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 23:56:55.85 .net
シグノRT1のカリカリもいいからな

511:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 00:08:58.78 .net
シグノってグリップだけ307ってできない?
あのグリップ最高なんだが

512:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 09:07:02.64 .net
307のリフィルってそのままRT1に使えるんだっけ?

513:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 09:11:06.24 .net
口金で替え芯交換、グリップは軸と一体…口金はジェストや207と交換可能そうだけど。
素直に307の軸に使いたい300系リフィル入れとけば?

514:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 18:22:38.27 .net
>>496
どっかの文房具屋のブログにあったわ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

515:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 19:18:02.35 .net
釣りじゃなかった!
0.38カモン!

516:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:09:31.57 .net
>>502
素晴らしい!!
軸も追加されるんやね
待ち遠しいわ

517:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:39:32.93 .net
307が出て、RT1の立ち位置がよく分からなくなった

518:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:47:48.59 .net
RT1は0.28だけあればいい

519:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:58:14.90 .net
307の万年筆ライクな筆記感が0.38でもあるか期待だな
筆跡はエナージェルの方が濃くて好みだけど

520:シグノ
16/09/24 21:06:58.07 .net
薄い薄いうっせーんだよ
ゴチャゴチャ言ってっと染料混ぜるぞボケェ

521:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 21:17:44.88 .net
RT1はデザインと線の細さを重視。一応リフィルにも改良は加えられているが。

522:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 21:25:22.78 .net
>>508
たいして耐水性も無いくせに

523:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:18:09.85 .net
RT1はカリカリ感が残っていることで線をコントロールしやすい
にじみにくくて線がソリッドに残るのもよい

524:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:44:08.79 .net
RT1の書き味好きだぜ

525:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:58:04.84 .net
文具店で見てたら、サラサグランドを買う人が次から次へと…
あの値段の商品があれだけ売れるとなると、ゼブラもウハウハだな

526:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 00:14:30.70 .net
ジェストプライム君が焦ってます

527:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 01:01:06.78 .net
ジュースアップ0.4、インクの感じは好きなんだけどなんか書いてる最中に軸がガタガタする
ペン先が上下して安定しないというか…クルトガの感覚と似てるわ

528:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 01:28:15.57 .net
ちゃんと締まってないんじゃね

529:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 10:21:11.18 .net
>>515
ノック式はペン先との隙間が構造上開いてしまうから、がたつく。
ゲルインク(pilot風に言うとゲルインキ)は内部にボールを支えるスプリングが入っているから、がたつく
二重でがたつくのはクルトガと一緒だから(クルトガはペン先の隙間とペン先が回転するためのカムの隙間でがたつく)、
クルトガと同じ書き味になる。
一番大きいがたつきはペン先にあるから、キャップ式の、300系互換がある軸を勧める。
例 オート リバティ
www.amazon.co.jp/dp/B00Q5VYUHW
それでも気になるなら、先端にスプリングが入っていない替え芯を探す事。

530:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 10:24:04.97 .net
ジュースアップの替え芯は300系じゃないけど、ジュース自体は300系あるから、替え芯はそちらを

531:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 10:27:50.48 .net
ジュースアップはチップの根元のプラスチックが太くて入らない軸も結構ある。
リバティ(太)にはなんとか入ったけど、プラスチックががりがり削られてしまった。
水性のリフィルを使うときはここの隙間からわずかに空気を吸い込むし、
他のリフィルでもインクが減った分吸い込むが、
この状態できちんと吸い込めるかどうかは不明。

532:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 10:29:38.27 .net
その前はカヴァリエのリフィルを無理矢理入れていたが、
それが原因なのかしばらくの間書けなくなることがあった。
ジュースアップのリフィルでは今のところそのようなことにはなっていない。

533:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 10:38:18.29 .net
>>519
なぜわざわざ300系互換のリバティにジュースアップの専用芯を入れた?
ジュースには300系互換の替え芯があるのに。

534:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 18:07:01.46 .net
URLリンク(i.imgur.com)

535:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 18:09:01.90 .net
ジェストみたいな軸だな

536:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 19:06:08.41 .net
いやアクロの安物っぽい

537:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 20:08:41.60 .net
筆が遅いと0.38でも滲みそう
乾きが遅く感じるというか

538:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 21:24:26.46 .net
>>518
ジュースのリフィルもリバティには入らんだろ?

539:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 08:50:17.50 .net
エナージェル フィログラフィ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

540:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 09:13:36.45 .net
>>527
なんか微妙なみため。

541:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 09:36:55.42 .net
>>527
1本2000円はちょっと強気だな
回転繰り出しだから俺は要らないけど

542:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 11:41:02.29 .net
そもそも高いボールペン自体不要

543:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 11:45:18.64 .net
1000円を超えると万年筆のほうがいいな。
2000円だしてこれなら、3000円のカヴァリエLCA-3SRC4-BRのゲルインキのほうがみためが綺麗だからな。
でもそこまできたら同型の万年筆がいいわ。

544:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 12:12:41.27 .net
ジェストプライムシングル 2200円 ノック式
アクロドライブ 3000円 繰り出し式
ゼブラ フィラーレ 2000円 繰り出し式
サラサグランド 1000円 ノック式
エナージェルフィログラフィ 2000円 繰り出し式

545:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 19:53:14.62 .net
>>527
ゲルの回転繰り出し式高級軸は初めてかね?他社リフィルも入りそう
しかしデザインが残念

546:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 20:24:51.67 .net
ゲルインキの乾きと耐水の一位ってどれ?

547:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 21:18:52.23 .net
>>534
サラサドライ

548:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 23:08:33.91 .net
サラサドライは耐水性皆無だぞ

549:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 23:26:37.96 .net
サラサのステマはなんなの?
あんな糞ペン使わねーよ!

550:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 23:36:30.82 .net
JK芯は他社っぽくて好きだけどJF芯は嫌い

551:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 23:37:32.94 .net
耐水性はどれやろ?

552:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/26 23:55:11.37 .net
シグノ

553:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:07:08.88 .net
ノック式は構造上どうしてもガタつくから
エナージェルのツイストってだけで買いだな
全色ポチりそう

554:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:10:43.48 .net
ごめん
ツイストじゃなく回転式か

555:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:12:25.77 .net
シグノRT1が耐水性最強なん?

556:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:17:41.28 .net
ボールサイン

557:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:42:09.57 .net
あぁボールサインの存在忘れてた!

558:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 00:57:06.21 .net
サクラクレパスの知名度の無さは異常なレベル
まあ社名を見てもボールペンを作っているとは思わないわな

559:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 01:32:55.47 .net
BallSignとかうちの近所じゃ文房具屋でしか見ないな

560:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 13:45:21.57 .net
エナージェル>サラサ>シグノ>G-3 ?

561:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 16:28:05.29 .net
耐水と乾きならサラサクリップかな
乾きのみ重視するならエナージェル、サラサドライ

562:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 16:34:20.07 .net
サラサ厨が来たぞー!殺せー!

563:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 16:47:38.02 .net
>>550
シグノもよいけどクリップが糞

564:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:38:00.56 .net
耐水性なら顔料系
顔料系なら、ノック式はサラサ、キャップ式はシグノが無難

565:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:46:56.88 .net
サラサ万能派だ!殺せ!

566:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:49:22.78 .net
迷ったらサラサ、は間違いではないかと
伊達にヒット商品ではない

567:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:52:12.83 .net
>>552
シグノのキャップ式って0.7,0.5あったかな?

568:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:55:25.26 .net
>>555
調べたらあった
でも、売ってるとこ限られるかもね
蔦屋とか売ってるかな?

569:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:56:41.43 .net
>>555
0.5はある
0.7は最近廃番になって、替芯のみ現行品

570:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 21:57:36.68 .net
ちなみに、無印のキャップ式ゲルはシグノOEMのようなので、それを買う手もある
(無印の方は0.5、0.7ともに現行品)

571:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 22:29:35.97 .net
サラサは糞だろw
ど素人かよ

572:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 22:33:16.41 .net
>>557
0.5使うしかないのか
履歴書の名前欄どう大きくしよ

573:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 22:42:35.31 .net
サラサの利点はまんこ向けなんよな
色展開と太さ展開が豊富で、ほぼ日で裏抜けしないから

574:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 22:55:12.99 .net
何で最近サラサアンチがいるの?
低レベルで見苦しい

575:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 23:05:36.30 .net
サラサと言うかメスアンチだろ
ゼブラアンチもいるし

576:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 23:09:34.19 .net
サラサ以外使えばすぐ糞さがわかると思うが
エナージェルとか307とか

577:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 23:44:09.21 .net
実はサラサ上げとサラサ叩き、自演なんだ

578:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 00:34:03.42 .net
>>557
シグノのキャップ式ってスタンダードのやつ?
0.7mmはキャンドゥに並んでるけど廃盤なの?

579:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 01:11:23.38 .net
サラサのビンテージカラー良いな

580:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 01:35:25.09 .net
シグノのワインレッドとかのやつ消えたから
サラサのビンテージカラー嬉しい
どっちも定番化して欲しい

581:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 06:16:10.00 .net
>>566
シグノスタンダード
シグノGP
両方とも廃番

582:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 14:15:34.60 .net
307試し書きしたけど、普通だった。

583:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 15:59:27.77 .net
>>570
ジェトストとか使ってたら普通だろうね

584:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 17:38:58.53 .net
なんだ普通って

585:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 18:02:13.20 .net
>>572
普通は普通

586:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 00:20:05.84 .net
これ日本でも売ってほしい
で、シグノ入れたい
URLリンク(www.jetpens.com)

587:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 00:27:13.86 .net
307って品薄気味なの?
自分が見たとこ二軒はリフィルも減ってたから売れてんのかね

588:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 00:31:58.42 .net
>>574
国内よりインクの種類多いのか

589:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 09:48:29.17 .net
>>575
普通に売ってたよ。
大量にあるわけでもなく、残り2、3本というわけでもなく。

590:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 10:30:01.11 .net
>>574
プラマン完全互換タイプのトラディオ軸は
お尻のスプリングを交換するだけで
キャップ式シグノのリフィルも入る
優れものなんだぜ
似非トラディオよりこっちを
国内で普通に売って欲しいよな

591:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 21:58:55.24 .net
友人のおすすめというわけでサラサ買った
インクがドバドバ出てくるように感じるのは油性ばかり使ってたからだと思うけど右手で書くと右から左へ線書くとき引っかかり感があるね
左利きだと左から右の時に引っかかるだろうから地獄みたいなものなんじゃないかこれ

592:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:02:35.00 .net
サラサなんか買うから

593:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:12:52.67 .net
左ハライは押し書きになるからサラサに限らずボールペンにとって鬼門

594:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:13:45.69 .net
だから先っちょ持って書くなよ

595:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:22:28.87 .net
家に眠ってたシグノでも引っかかるなあ
どうやら俺の書き方はゲルインキには向いてないようだ

596:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:30:47.95 .net
シグノは本来カリカリよ

597:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/29 22:57:30.67 .net
とりあえずキャップ式のシグノとか試してみたら
ノック式とはまただいぶ違うから

598:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 00:19:32.32 .net
シグノはチップに改良が加わっていないキャップ式のほうがカリカリ。
本体廃番のハイブリッドファイン0.4のほうが個人的には好感触。

599:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 00:38:57.21 .net
同じカリカリでもノック式は芯が震えてビリつくんだよな
キャップ式は軸と芯の一体感がある

600:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 00:44:21.65 .net
そこでエナージェルトラディオの軸だけ利用。UMR-85Eを入れてみたけどがたつきは無し。
幸いUniのノック式リフィルはスプリングの感触も弱い。

601:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/30 07:09:22.42 .net
サラサグランドのゴールド、予想以上にキンキラキンだったわw

602:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/01 06:49:36.24 .net
>>579
そこでエナージェルですよ。ヌルヌルだよ。好みによるけど

603:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/01 09:52:41.06 .net
それはペンの問題じゃないんじゃないか…?

604:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 07:58:49.00 .net
サラサグランドにRT1って入る?

605:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 08:42:52.54 .net
軸に軸を入れるんかいな?

606:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 09:28:51.49 .net
ノック式ゲル替芯のチューブの太さ
ゼブラ=ぺんてる>三菱>サクラ
ゼブラの軸には何でも入る、はず

607:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 20:35:36.72 .net
>>592
入るよ

608:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 21:45:07.05 .net
入らないのはπのジュース芯

609:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/02 23:28:36.85 .net
油性だけどジェットストリームもOKだす

610:名無し
16/10/03 13:47:36.94 .net
ジェットストリーム単=サラサクリップ=ユニボールシグノRT1だね。
RT1軸好きなんだなぁ。

611:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 23:37:49.92 .net
URLリンク(i.imgur.com)

612:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 01:41:50.45 .net
繰り出し好きなら買いなの?

613:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 01:48:20.80 .net
最近300系の高級路線多いなあ
また買ってしまうわ

614:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 14:36:14.96 .net
>>446
つトラディオ
但しパターン自体は同じ

615:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 15:22:54.32 .net
URLリンク(img.shop-pro.jp)
エナージェルトラディオ オレンジ

616:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/04 17:40:17.92 .net
トラディオのキャップって凄いおしゃれだよね☺️

617:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 18:16:34.19 .net
トラディオエナージェルじゃなくてエナージェルトラディオのオレンジもあったんだ

618:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:22:10.44 .net
307の0.38がはよ欲しいーーーー

619:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:24:43.01 .net
シグノ307は持ちやすいからいい
ジェトス�


620:gは持ちにくくて気持ち悪いから限定品しか使えんな



621:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:27:57.30 .net
さもシグノ307の軸が新たに出て来たかのような風潮に違和感を禁じ得ない

622:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/05 00:13:43.03 .net
「シグノ307」って名前
無機質でほんとすこだわ

623:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 00:20:18.69 .net
プジョーのパクリ以外に何があるんだよ

624:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 01:17:12.12 .net
青じゃなくてBB出してよねー

625:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 02:47:39.84 .net
>>607-609
Signo Style「せやな」
207「ほんまに・・・」

626:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 12:33:35.72 .net
そういえばシグノ307の307って何?

627:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/05 18:25:14.82 .net
なんとなくかっこいいからやで😆

628:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 15:15:05.25 .net
エナージェル 公式ページ来てた
URLリンク(www.pentel.co.jp)

629:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 15:50:37.12 .net
2000円か、高い。

630:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 04:43:45.67 .net
>>615
一瞬いいなと思ったけど、全芯ニードルチップか・・・。
イラネ(゚⊿゚)

631:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 04:59:47.07 .net
0.7と1.0は違うぞ?テクニカノックは0.7でさえニードルだったが・・・

632:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 05:05:47.44 .net
>>618
0.5以下はニードルか・・・。
0.4がニードルじゃなかったらいいんだが・・・。

633:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 05:09:10.23 .net
どのみち標準装備は0.5だしパイロット以外のノック式用ゲルリフィルは入るはずだし、
染料インクが良いならサラサドライ0.4でも入れればよろし。

634:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 05:43:56.42 .net
なんかサラサグランドを嚆矢としてゲル単色高級軸のムーブメントが各社から起こる感じ?
個人的には三菱がまだ動きがないのが気になる。

635:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 09:16:08.69 .net
>>621
宝石のデザインについてまだ会議中なんだろ

636:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 12:33:11.97 .net
宝石?なくすという英断を希望します

637:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 14:29:03.08 .net
アイデンティティーが崩壊するだろ

638:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 18:19:58.92 .net
>>622
宝石があるのはジェスト高級軸のシリーズのみだから、ゲル高級軸はそもそも別シリーズなので宝石はつかない・・・と信じたい

639:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 21:56:12.61 .net
三菱のデザインはどうにも納得がいかん

640:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/08 01:01:51.58 .net
>>532
これ見るとグランドでいいやってなってしまう
シルバー欲しいからエナージェル買うかもしれんけど

641:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 10:12:59.57 .net
発売からジュースアップ使い続けてたけど、
発色とか、安定感とかの面で、RT1に戻りそうな感じ

642:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 11:38:18.71 .net
俺はRT1から完全にJuiceUpに移行した組

643:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 12:28:31.12 .net
RT1のほうが線が掠れやすい
先が細いほうが書いてて見やすい

644:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 12:37:39.38 .net
書き味は悪くなかったが、パワータンクみたいなチップの根元のおかげで軸がほぼ専用になるのが難点。
ちなみにリフィルだけ買ったらカヴァリエのリフィルみたいにプラスチックのキャップがついていたのがパイロットらしい。

645:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 14:48:48.79 .net
Juice Up リフィルはペン先の径が他社と比べて太いから軸の流用は難しいよ
パワータンクみたいなチップの根元のおかげwで、オートリバティ中軸にはなんとか入ったけど

646:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/09 15:59:25.24 .net
307がどこまで細く書けるかだな

647:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 12:51:51.58 .net
ジェストに続いてシグノ307……

648:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 17:16:38.73 .net
シグノ307、良いんだけど色がつまんないんだよな。単なる黒、という感じ。

649:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/10 21:54:05.92 .net
307は赤が黒っぽいのかな…

650:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/11 15:05:35.13 .net
ゲルインキなのに油性っぽい。

651:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/11 18:44:19.38 .net
307使うと他使えなくなるぞ

652:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/12 01:49:34.23 .net
307の0.28がでたら考えるわ

653:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/14 06:49:51.65 .net
金属芯のゲルインキで、比較的コスパ高いものってありますか?

654:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/14 13:35:00.15 .net
ダイソーのパーカー互換軸のやつ

655:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/14 14:39:13.46 .net
>>641
あれは乾くのが遅い

656:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/14 15:51:16.60 .net
G-3のリフィル、近所で見かけないな。
本体も見かけないけど。

657:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/15 09:14:01.17 .net
307 青じゃなくてBB出してよ

658:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 09:33:31.14 .net
>>641
金属芯じゃねぇじゃん

659:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 19:15:19.30 .net
エナージェルユーロって上向でも書き続けられるんだけど、これって気圧かかってるつてことたよね?
なんでメーカーはもっと大々的に宣伝しないんだろ

660:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/16 19:21:42.60 .net
違う

661:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/17 22:52:31.42 .net
>>646
嘘でしょ!?すぐかけなくなっちゃうよ!

662:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 19:48:23.48 .net
URLリンク(i.imgur.com)

663:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 21:10:32.94 .net
だせぇ

664:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 22:43:20.43 .net
ゴールド買ったわ
サラサ以外のリフィルも入る


665:ので、重宝してる



666:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/18 23:30:16.94 .net
速乾性が売りの、裏抜け少しあるし輪郭にじむし少しの湿気で黄色い溶剤染み出すし
太さのわりに中割れ散見するし先のブレがないのにカリカリがビビるけど、
例え感熱紙相手でも嘘くさいほど早く乾くし黒が頼りがいのある濃さで感動
あくまで局地戦仕様って感じがしてて、普通にノート等にきれいに書きたいなら、
G-系かキャップ式signo(黒以外)で済む話ではあるんじゃないかとも思った

667:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 00:09:47.66 .net


668:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 00:33:15.82 .net
>>651
俺もゴールド買いたいと思ってる。
重量があって長時間筆記は辛いかな?

669:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 01:07:15.32 .net
ジェストのこと?www

670:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 16:01:01.35 .net
エナージェルいいな。

671:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 19:53:29.51 .net
サラサグランドのことだよね?
持つとこスベルってのをどこかの口コミで見たけどゴールドはどぉ?

672:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 20:29:58.13 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

673:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 22:48:36.31 .net
ジュースアップが良いらしいと実物知らずに買いに行って間違えてジュース買ってきてもうた

674:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 22:50:41.82 .net
仕事上デジタルからアナログに移行するので学生時代振りにペンを探してる
ジュースとジュースアップって結構違う?

675:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/19 23:11:56.19 .net
>>659
半分しか合ってねえw

676:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/20 09:57:04.72 .net
見た目が違いすぎる。

677:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 01:21:47.22 .net
ダーク系のカラーインクってどこも同じ色展開でつまらん

678:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 01:38:49.53 .net
明るい色はあんまり使わないし

679:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 02:01:32.56 .net
ジュースアップってコピックみたいなアルコールマーカーへの耐性ってどうですかね?
ハイテックは全然にじまないんでアナログ絵かきにマジで人気あるんですよ
前にジュースアップの登場でハイテックが廃止になるのではって予想されてる人が居たけど
コピック対応できなきゃハイテックなくなると絵描きに甚大な被害が出ると思う
耐水で水性画材にも使えるならそれはそれで嬉しいけど、コピックはコピックで手放せない

680:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 05:01:03.63 .net
ハイテックは0.3とか0.25とかの極細のやつが、
インク残ってるのに書けなくなることが多くて不満。
運が悪いと新品買ったのに書けねぇ(田舎すぎて試筆できん)。
書けなくなるといえば、フリクションボール0.38のブルーブラックとワインレッドもよく書けなくなる。
他の色だと割と大丈夫なんだけど。

681:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 08:50:03.25 .net
>>665
安いんだから買って試せば?

682:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/21 13:02:16.45 .net
いまだドクターグリップを超えるボールペンがない😭

683:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 16:12:12.05 .net
だといいなw

684:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 16:16:00.48 .net
ドクターグリップw

685:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 16:20:48.29 .net
エナージェルが超えてるじゃんかよ。
個人的感想。

686:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 20:22:17.39 .net
307を知らんのか?

687:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 22:30:53.29 .net
確かにGスペックとかCLとかブラックホワイトとか出たけど今だにドクターグリップは超えてないよな
25周年には硬めの透明グリップを定番商品として復活させてほしい

688:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/21 23:01:46.31 .net
サラサドライ0.7
URLリンク(www.zebra.co.jp)

689:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 00:07:22.82 .net
染料インクで宛名書きとな

690:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 00:23:18.70 .net
水性顔料ならにじまないだろうし染料でも別によくね?

691:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 02:01:06.21 .net
>>665
アルコール耐性って何だ?消毒用の水20%含有の酒精綿でやればいいのか?

692:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 02:10:09.87 .net
>>677
かなり薄いけど20%でも試して頂けるなら是非お願いします

693:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/22 08:49:38.00 .net
>>673
懐古爺くっさ

694:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:13:42.19 .net
>>678
逆w
消毒はアルコール80%

695:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:21:17.80 .net
コピック耐性=アルコール耐性とは限らない
ジュースは水性顔料でアルコール耐性はあるだろうけど、コピック耐性があるとは限らない
例えば、シグノはアルコール耐性はあるが、コピック耐性はない

696:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:26:36.42 .net
>>680
薄い消毒の除菌用とかを想像してしまいました
20%は水でしたなら尚更是非にお願いします
線を引いた後に酒精綿で擦ったり叩いたりしてにじみ具合を試してもらいたいです
極細で水彩もアルコールマーカーもどっちもOKでだったらマジ至高です

697:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:27:59.36 .net
消毒 NGっと

698:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:42:47.69 .net
>>681
えー、そうなんですか?
アルコールマーカー恐るべし……

699:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:45:03.61 .net
>>677
なんかダメらしいです
せっかくでしたのにすみません。そのうち自分で試してみます
スレの皆さんもどうもありがとうございました

700:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:50:34.53 .net
>>682
だからなんで自分でやらないの?
絵描きならちょっとのにじみや掠れも気になるでしょ?
手持ちの紙との相性だってある
一本1000円以上するような高いペンでもないのに

701:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 11:52:31.73 .net
田舎ならいまだに売ってないとこもあるんじゃない?
ペン一本の通販は送料かかるだろうし

702:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 12:06:19.69 .net
田舎なら入荷するまで待つがよろし
限定品でもないただのペンなんだから
ハイテックが廃盤になるのなんてメーカーしかわからんし困るなら買いだめしろとしか

703:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/22 12:09:29.22 .net
          /_/         //ノリチ ノリノノ-)リ   ヽ
              /        v=・-; -・=‐ `ヽY.    |
  ン  一  ヒ  7__       /゚ノ(,,__,,人:..    ハ  |
  ゴ  人  エ   /     /. -‐…'''⌒ヽ    ij从, |
  |   で    |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ |
  |   会    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i /
  |   話    |  >''´}.   ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ/
  |   し   | >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |   て ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /ミ
  っ  る     \ーァ'⌒ヽ..彡 \  ̄    {xミミ.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

704:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 12:39:44.79 .net
>>689
          ____
      /| |. //   | |\
     /  | | //     | |//\
  ∧_|| // | | ∧_∧ | | //.||_∧ ご自身を、よくお分かりで
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   .||ω-`)      
 ( .⊃ ||/ ./ |__∧_∧_| .\  ||⊂ )
 ⊂_)||/   <     >   .\||(_⊃
    |\    (  O  )   /|
    |  \    u?u'   /  |
   ∧_∧| .| ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω| | ∧


705:_∧ | | (ω-`  )    (  . ⊃∩(;;  ;; )∩ .| ⊂   )    (_) __)| |_(    )__| |/( __(_)



706:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 13:07:16.20 .net
>>685
やってみたけどジュースアップは何の問題も無し。
一緒にテストしたローリーは派手に溶け出さない物の下の紙に裏移り、
ビクーニャは派手に溶け出し、オートの水性リフィルは20%の水にやられて溶け出し。

707:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 13:25:10.45 .net
エナージェル1.0やサラサ0.5の軸に0.7やとか他の細さのリフィルは入るの?使えるの?

708:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/22 13:37:03.92 .net
>>690
図星w

709:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 13:41:57.14 .net
使えますよ

710:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/22 14:01:46.94 .net
鳳凰で殺せますよ

711:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 14:38:39.66 .net
効いてる知恵遅れの自演はまだまだ続くよ

712:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 15:35:53.79 .net
>>691
どうもありがとうございます
凄く助かりました

713:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 17:57:29.99 .net
プリズミーは手が疲れないから資格試験がライフワークの自分には今のとここれがベスト

714:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/22 19:16:59.20 .net
資格試験NGっと

715:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/22 19:20:38.92 .net
隙ありまくりで草

716:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 06:43:51.55 .net
効いてる知恵遅れの自演はまだまだ続くよ

717:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 18:27:58.45 .net
ジュースアップってノック式で結構ペン先がたつくんだが、
あんなんで絵描くの?

718:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 18:45:45.57 .net
突然かすれると思ったら軸先が曲がってた
細い軸先はいいけど耐久なさすぎは駄目だ…

719:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 19:02:49.92 .net
パイロットのニードルって削り出しではないのか?

720:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 23:14:45.01 .net
>>702
絵は描かんから良くワカランがNHKのお絵描き講座でもガタガタの代名詞たるサラサ使ってたりしたらしいからアリなんだろう

721:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 23:31:06.44 .net
ペン先のがたつきなんて、普通の人は気にしない

722:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/24 23:42:38.25 .net
>>706
我々はプロだ😤

723:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 06:42:31.62 .net
効いてる知恵遅れの自演はまだまだ続くよ

724:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 07:57:40.27 .net
>>704
二段だな

725:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/25 15:20:53.96 .net
ここまでワイの自演やで

726:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/25 22:40:50.37 .net
効いてる知恵遅れの自演はまだまだ続くよ

727:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 01:16:24.29 .net
サラサグランドのクリップ最低だわ
書いてるときには問題ないけど
常用するとわかる最低さ

728:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 01:27:16.22 .net
>>712
どうダメなんでしょうか?
参考に教えて下さい

729:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 18:30:32.30 .net
使うまで気付かなかったんだけどジュース0.5ってサラサ0.5よりボディ細いんだな

730:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 18:37:24.88 .net
>>713
最近サラサアンチがいるから、その手合いなのでは…

731:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 18:49:37.72 .net
サラサがだめなのは常識だと思ってた

732:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 19:07:11.19 .net
>>713
実際に使ってみて不満が無ければ使えばいい

733:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 19:10:20.14 .net
>>716
アンチの分かりやすい見本だな

734:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 20:00:02.69 .net
いや使えば分かるだろ
サラサが糞だって
色展開以外に利点が無い

735:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 20:30:29.38 .net
サラサは最高の評価だね。
URLリンク(www.fumufumu89.com)

736:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 21:18:12.93 .net
まぁ、アンチがまともに答えないのはいつものことw

737:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 22:25:15.32 .net
ペン習字に使うため、万年筆以外のペンをいろいろ試してみたら、自分が使ってる紙との相性はサラサが一番良かったな。
サラサグランドはズシッと重いけど、長時間使うのでなければ、なかなかいい感じ。

738:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 23:06:52.40 .net
ゲルインキ好きでいっぱい持ってる

739:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 23:12:56.33 .net
>>720
強いていうと、万年筆党特有の寝かせ筆記許容度を検証してほしかったなぁ・・・・
その


740:点ではハイテックとエナージェルの圧勝なんだけど・・・ ニードルポイントのせいもあるだろうけど、シグノとサラサの寝かせたときガリガリする許容度はかなり低いんだよなぁ・・・ もちろん、立て気味で書いたときの筆記感はとても良いんだけど。



741:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/28 23:20:08.69 .net
スプリング入りの芯を押し書きする時だな、ゲルが嫌いになるのは
キャップ式でスプリングの無い奴なら問題無いけど

742:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 00:19:17.33 .net
サラサクリップの軸にテクニカノック0.35のリフィルが最強クラス。
同じくらいの筆記幅なのに段違いの筆記距離を見せつけてくれる。

743:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 00:27:46.88 .net
もちろん0.35くらい小さくなると、スプリングを押さえている感もだいぶ小さくなる。

744:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 00:58:25.43 .net
>>724
エナージェルでも0.4だと寝かせ書きはできない

745:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 17:25:05.53 .net
万年筆で書くときと、ボールペンで書くときでは、筆記角度は無意識に変えてるけど、皆違うんかい?

746:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 17:28:49.03 .net
俺も無意識に変えてるな
ボールペンは立てて書くから、寝かせる必要はない
ボールペンと万年筆で同じデザインだとちょっと困る

747:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 17:32:53.43 .net
同じボールペンでもこういうことが起こる多色ペンだけは意識している。
ノックした色が必ず上に来るように持つ。
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

748:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/29 17:51:56.86 .net
自然にそうなるわな

749:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/30 02:05:01.50 .net
>>731
言われてみればそうだな…
多色が使いにくいなぁと感じるのはこ!が原因か!

750:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/30 02:09:55.05 .net
ただロータリー式はクリップの直下の芯が出るのが普通なので、
無意識にクリップを避けて持った時点でこの問題を回避できている。
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

751:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 11:34:09.19 .net
ジュースアップとトモエリバーってめちゃめちゃ相性悪いな

752:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 12:22:46.46 .net
ジュースは元々バシャバシャした書き味なのに
なんでデリケートな紙に書くのか

753:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 14:05:38.30 .net
逆や、引っかかるうえに、かすれるんや

754:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 18:32:29.57 .net
>>735
ええ!そうなの?
トモエリバーにはスタイルフィット一択なのか…

755:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/10/31 18:36:20.69 .net
>>734
おぢさんの机

756:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 18:52:23.81 .net
今ジュースアップでトモエリバーに書いてみたけど別に書き心地悪くないよ
なかなか乾かないって意味か?

757:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 19:01:04.75 .net
かなり勢いよく叩き付けるように書いてみたら掠れた
普通の筆記速度では問題ないと思う
URLリンク(i.imgur.com)

758:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 19:05:16.59 .net
>>741
0.4だと大丈夫なのか
0.3だと普通に書いててもかなり気になる

759:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 19:06:57.98 .net
それともジブン手帳のトモエリバーが特別とかなのかな

760:741
16/10/31 19:11:27.34 .net
確かにキャップ式シグノ0.38と比べればジュースアップ0.4は掠れやすいとは思う
自分が試筆に使ったのは栄紙業のA4
あと下が硬いと掠れやすいので1枚紙を下敷きにするとかなり変わる

761:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 20:14:24.45 .net
>>738
私はサラサにしたよ
シグノも好きだけど
サラサは色がいい

762:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 22:40:48.85 .net
サラサは青が好きじゃないのが残念。
ぱっと見、黒と違いが分かりにくい。
プレフィール芯には代わりとして、ライトブルーとペールブルーしかないし。

763:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/31 23:10:26.13 .net
ペールブルーが好き過ぎる

764:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 00:25:00.29 .net
サラサはヴィンテージが加わって青のバリエーションがすごく増えたね

765:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 15:07:32.58 .net
出先から救助要請
い�


766:ワシグノRT(ノック式)の0.38を初めて買いに来たんだが店頭に無かったんだ シグノRT1はあるが、中のインクが小さすぎて呆然…スタイルフィットより小さいじゃねーか(泣 シグノのノック式はそれ以外だと0.38が存在しないと店で言われた インクがキャップ式と同等に大きくて、ノック式で0.38の製品はシグノRTであってるよな? それともこっちもインク小さい? 公式サイト見てもわかるように出てなかった 誰か教えてくれえ



767:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 15:25:58.97 .net
>>749
RTはもうあんまり置いて無い
諦めてRT1にするんだ

768:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 15:26:28.37 .net
インクたっぷり→キャップ式

769:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 15:27:50.16 .net
あほくさ

770:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 16:05:21.12 .net
>>750-751
情報に感謝
まさかの廃盤だったのか…
じゃあインクが超高くついてコスパ悪いw

771:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 16:45:29.75 .net
廃盤じゃないけど

772:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/01 16:57:35.88 .net
>>754
てっきり廃盤かと…じゃあ通販で買えるかな
インク容量はスタイルフィットと同程度の大きさだと思っていい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch