ゲルインキボールペン11at STATIONERY
ゲルインキボールペン11 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/01 22:01:11.88 .net
■主なメーカー
三菱鉛筆 (Signoシリーズ)
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
ZEBRA (SARASA、ハイパージェル)
URLリンク(www.zebra.co.jp)
PILOT (Gシリーズ、Juice、HI-TEC、フリクションボール)
URLリンク(www.pilot.co.jp)
ぺんてる (Hybrid、HyperG、エナージェル、スリッチ)
URLリンク(www.pentel.co.jp)
サクラクレパス (ゲルインキの特許を取得)
URLリンク(www.craypas.com)
OHTO (パーカー互換や300�


3:nのゲルBPリフィルもある) http://www.ohto.co.jp/ 無印良品 http://www.muji.net/store/cmdty/section/S107010601 ■リフィル互換性について ・パーカー互換 パーカーの油性BPリフィルを標準としたリフィル形状のこと。 ほとんどは油性だがパーカー、OHTO、YAFAなどでゲルもあり。 300系と同じくJISで規定されている?が各メーカーで微妙な寸法差があるので相性に注意。 PARKER http://www.parkerpen.com/ YAFA   http://www.yafaoutlet.com/refills3.html ・300系/C-300互換 JISに定められた水性ボールペン用リフィル形状に準拠したリフィル形状。 300という型番が使われることが多いため「300系」やOHTOの「C-300」からC-300互換と呼ばれる。 ノック式に対応するゲルBPリフィルの多くが300系互換形状のため、 舶来ローラーボールのゲル化などに利用できる。 http://bungushop.jp/ohto/eItemList.asp



4:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/02 21:10:29.92 .net
なんという良スレ!
このスレは間違いなく伸びる!!
>>1

5:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/17 08:06:18.17 .net
伸びてない

6:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 23:48:55.66 .net
ちょっと、パイロットのスタンザ買おうかどうしようか迷ってるんだけども、
どう考えても300系は入らないよねぇ・・・・
シグノのゲルリフィル使いたかったんだけど・・・

7:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/24 00:06:45.39 .net
ノック式でスプリングチップじゃない300系のリフィルってありますか

8:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/24 21:36:35.78 .net
>>6 300系は互換性があるから、オートの替え芯とかをノック式のに居れたら?
100円のノック式のチープ感あふれる透明軸から覗く金属のオートのリフィル(ニヤニヤ

9:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 18:18:57.85 .net
シグノ307触ってきた
エナージェル、サラサドライほどじゃないけど乾くのは早い
本当にかすれなくて筆跡は顔料版エナージェルって感じだった
ぺんてるゲル特有のハネの部分の欠けがないからエナージェルとかに不満感じてる人は試す価値あり

10:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/25 19:53:00.95 .net
>>8
もう発売なんだっけ!?買ってみるよ。
個人的に今までのシグノ系の嫌なところは、インクが水っぽすぎることだった。
寝かせるとかなりザリザリになっちゃうし、水っぽいので複写とか書くと
描線の中心がインクがそれて、脇ばかり黒くなっちゃうのも好きじゃない。
立てて書いた時は気持ち良いんだけどね。
エナージェルはシグノと全然逆でヌルヌル感が滑り過ぎじゃないかってくらい。
寝かせてもスラスラかけるし、よく出来てると思うんだけど、しいて言うと
ペン先が接地した瞬間、水性ボールペン以上にインク溜まりができちゃうこと。

11:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 00:23:11.80 .net
ボールサイン、キャップ式の0.5がサラサ以上にぬらぬらで気に入ってるんだけど、
他の軸に入れられないかと思って(クリップが使い物にならないし、
キャップが何度もつけはずししてると馬鹿になってくるため)
ノック式のリフィル買ったらなんか
かき心地が全然違うんだけどなんでw?
インクフローもすごい渋いし、似て非なるもの状態・・・

12:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 00:24:30.66 .net
キャップ式のリフィルはどの会社も乾燥防止のためにスプリング入りチップになっていて
それが思った以上に書き味に影響する。

13:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 00:25:26.95 .net
×キャップ式のリフィル
○ノック式のリフィル
もちろんキャップ式でもシグノの1.0とかスプリングが入っている奴もある。

14:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 00:30:22.16 .net
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

15:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/27 07:13:56.37 .net
キャップ式のやつってなんで軸が細いのばかりなんだろう
俺はある程度軸太目のやつじゃないと書いてて疲れちゃうわ

16:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 16:10:42.69 .net
シグノ307
エナージェルに似た濃くて太い筆跡
早書きにも強い
ダマのできにくさは微妙、よくわからない
あとはこの書き味がどこまで続くのかと
0.4以下のラインナップに期待

17:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 18:04:57.33 .net
RTと同じだろ

18:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 19:24:41.62 .net
替え芯の品番からして違う

19:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/30 20:03:42.38 .net
シグノ307、0.5と0.7買ってみたのでレポ。
体感的にはほぼエナージェルと同一。ただやはり顔料だけあって、青みのまったくないカーボンの黒って感じ。
エナージェルはちょっと青っぽいからね。
意外と寝かせてもかける。よく比べるとインクフローがややエナージェルより絞られてる感じがする。
良くも悪くもユニらしいシャキッとした筆跡になるよ。
ユニにしては、強く書いてもインク色のかき分け現象が起きない。
(描線の中心だけ、インクがかきわけられて薄くなるやつ)
ただ要注意点は、インク溜まりが裏抜けしやすいことかな。
一般的にはエナージェルのほうが抜けるってきくけど、俺はエナージェル抜けないと思う。
やっすいルーズリーフ紙で抜けないので。
ダマが出づらいのはちょっとわかりづらい。ジェットストリームとかと比べれば
すごい差だとは思うけど。
気になる耐水性は、ほぼエナージェルと同じ。ぬるま湯をかなりかけても流れない。
描線の外枠がすこし溶け出すような感じにはなるけどね。
エナージェルのほうはトゲトゲのようににじむ感じになる。インクが流れるというよりは、髪の繊維に浸透しちゃうって感じ。
あと、ハイブリッドやボールサイン、サラサと比べると、インクが乾くのが早いよ。
いいインクだと思うので、しばらく使ってみます。

20:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/30 20:09:38.92 .net
蛍光マーカーでなぞった場合のにじみ方についても教えてもらえると嬉しいです

21:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/31 01:09:55.72 .net
307の書き味は確かにエナージェルっぽい
個人的にはRT1やボールサインノックみたいなカリカリ感がある程度ほしい

22:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/31 21:21:34.73 .net
ぶっちゃけ、そこまで顔料と染料の耐水性に差がないから、他の性質で染料顔料は決めていいんじゃないかと思ってる。
対光性はどうなんだろって思うけど。
307はエナジェルよりシャキッとしてるから字は美しくかける気はするけど、
黒色が青みが全く無くてつまらないかなー、顔料の色は。万年筆派からすると染料のほうが色味がよく見える。
ボールサインやサラサはドバドバこんもりインクフローで、これはこれで良さはあるけど。
>>20 俺はRT1の0.5はカリカリしすぎだと感じたなぁ・・・307は調度良い抵抗感な感じがします。 裏抜けがちょっとあれだけど・・・



24:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/02 20:08:18.63 .net
307はセルロースなんたらよりインク吐出量の多さのほうが書き味に影響してるような

25:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/03 10:59:29.03 .net
>>22
確かに。
多分、ダマがかなり出づらい、均一に練られてる?インクってことが売りだと思う。
そもそもゲルインクは油性に比べてダマは少ないけど

26:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/05 19:33:49.49 .net
スリッチは黒赤青以外全て廃番になったか
こりゃ消えるのも時間の問題だな
今はゲル分野ではエナゲルとアイプラスに注力してるようだけど
それぞれ二番手、三番手な印象

27:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/08 01:31:44.84 .net
スリッチ赤黒青以外廃盤ってことはぺんてるから多色のゲルって消えることになるのか…

28:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/08 12:00:44.02 .net
ぺんてるはなに消えても不思議じゃないな

29:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/09 05:50:59.74 .net
ガシガシ
URLリンク(i.imgur.com)

30:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 18:58:33.04 .net
>>2
HI-TEC-Cの0.3㎜は衝撃的だった
ロットリング的な感じであの値段は安いとおもったけど水性だった
これに変わるのってないかな?

31:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 20:09:11.76 .net
油性で水性っぽい書き味の細いボールペンって
PILOTの布書きペン タフウォッシュ極細0.48ぐらいしか知らんな

32:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/14 20:37:02.15 .net
あれと宛名書きペンとのインクの違いってなんなんだ?

33:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/26 22:19:21.93 .net
1000円サラサ
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

34:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/27 21:17:50.20 .net
なんか、ユニ307、フローが渋い気がするのは気のせい?
染みこむようなレベルのフローって感じ。
0.7使ってるから0.5よりはドバドバに感じると思うんだけど、けっこう筆圧かけないとインクが
きっちり出てくれない。
Vコーンとか、サラサ、ボールサイン(キャップのほう)使ったりすると、ドバドバこんもりフローなので
がっかりする。
ユニらしいといえばユニのペンらしいんですが・・・

35:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/30 21:17:18.72 .net
Juice UP
0.3と4だけで攻めるのは良いがなぜ専用替芯にしたし
試し書きしても無印より良いかはわからん
あとイマドキ200円軸は流行らんて

36:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/01 21:00:03.98 .net
ジュースアップはシグノRT1と似てる

37:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/01 23:23:20.14 .net
へー
新製品出たのか

38:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/02 08:05:47.24 .net
>>31
誰がゼブラに1000円も払うンゴ?www

39:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/02 08:43:35.65 .net
>>33
あれって一般的な300系とは微妙に違うの?
おそらくハイテック廃盤の予感・・・・
新しいシナジーチップが3点支持ボールよりなめらかで良ければいいけど・・・

40:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/02 14:22:04.50 .net
ハイテック廃番にされたら困る
途中でインク出なくなることもよくあるけど、あのペン先と書き味がどうしようもなく好きなのに

41:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/02 16:06:00.26 .net
ハイテックってもう10色しかないんだな
今のパイロットはジュースの不透明インクにご執心のようで
スリッチみたいに三色だけになったら廃番フラグ

42:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/02 23:00:03.75 .net
ハイテックペン先の利点は筆記許容角度がとにかく広いこと、インクフローが潤沢で滑りがとにかく良い。
かなり寝かせても滑りがいい。
悪い点はペン先取り付けの耐久性が劣悪なこと、(それこそグニャグニャっていってもいいくらい)
インクのバイオポリマーに問題があるのか、経年劣化でインクフローが極端に悪くなることが多いこと、
耐水性が悪く、紙によっては裏抜けもけっこうする。
ってことくらいかな?

43:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 09:34:58.64 .net
ジュースとジュースアップは別の芯

44:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 12:56:40.56 .net
インクは同じ?

45:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 16:46:37.30 .net
ジュースアップの芯先は亀頭みたいなクビレがある

46:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 21:11:42.77 .net
既に情報が漏れてるけど、サラサ新色の公式発表
「サラサクリップ」に新色 明るいネオンカラーと大人なビンテージカラー
URLリンク(www.nichima.co.jp)

47:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 21:42:11.19 .net
エナージェルノック式があまり見つからない
エナージェルXならよく見かけるのに

48:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 22:55:04.93 .net
ジュースアップさわってきた
見た目ステッドラーかなんかで似てるのあったなとか思いつつ
これ重心低くて良いわ
好感触

49:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 23:49:14.63 .net
>>44
0.4mmが欲しいなあ

50:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/04 18:45:43.22 .net
ペン先を差し替えればいい

51:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/04 19:42:26.11 .net
>>47
ようアスペ

52:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/04 20:19:30.17 .net
>>49
アスペが喋った

53:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/04 20:20:50.40 .net
>>50
効いてる効いてるw

54:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/07 20:02:33.53 .net
汁上は芯の上部の白い栓を削れば
無印汁ほかπのノック式ゲルに入るだろ
軸買わせるためか知らんが
あれで互換性無くしてる気がする

55:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/08 21:31:50.97 .net
履歴書におすすめ何?

56:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/08 21:56:44.95 .net
エナージェル

57:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/08 22:39:18.26 .net
>>54
エナージェル掠れないか?

58:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/08 22:40:25.10 .net
擦れたことない

59:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/08 22:46:24.24 .net
0.7mm以上が希少なのが謎

60:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/09 21:57:07.09 .net
履歴書なんか使い慣れたペンで書くのが一番だろ
特にこんな過疎板まで来る奴はどのペンで書くと
自分がどんな字を書けるか分かってるはず
俺はここぞという時は今は亡きキャップ式テクニカ使ってた
でも何分クセの強いペンだから他人には勧められない

61:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/09 22:39:14.70 .net
じゃあエナージェルでも書いてええんか?w

62:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/09 22:45:26.40 .net
ジュースアップの細いやつどんな感じ?
旧来のジュースはゲルインクボールペンとしては最低評価だったけど

63:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/10 00:15:08.87 .net
ジュースアップ0.4、
シグノに若干のサラサのひきずり感とニードルチップのしなりを加えた感じ

64:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/13 11:20:28.56 .net
π謹製の豆腐ニードルと
ぺんてるやオートのまともなニードルは別物

65:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/13 11:27:16.13 .net
一般人にボールペンメーカーを聞くと
嘔吐:0%

66:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/13 17:52:43.32 .net
エナージェルは染料やから論外だわ

67:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 11:01:06.58 .net
ゲルの1.0ってどこか出してます?

68:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 11:04:10.84 .net
サラサ、シグノ、エナージェル、ジュース、セーラーゲル…
いくらでもある

69:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 11:06:15.76 .net
知らなかったです
勉強になります
伊東屋か丸善で見てきます

70:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 11:55:36.97 .net
なんでググらないのかなあ。。。

71:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 12:03:44.77 .net
スタイル�


72:tィットの0.38がとても気に入ったのですが似た書き心地のペンはありますか? スタイルフィットは使いやすいのですがガンガン書く仕事なので月に何本も交換しなければならず困っています サイトを見ると「ユニボールシグノと同じインク」とありますがそちらの0.38は少しカリカリ引っかかる気がしてペン先が違うのかなと 別メーカーでも構わないのでご存知の方お願いします



73:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 12:08:10.35 .net
>>69
シグノRT

74:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 14:17:46.61 .net
細いので筆記距離優先なら本体が廃番になったテクニカノック0.35のリフィルが一番かと。

75:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 19:58:00.05 .net
RT1ならチップはもちろんインクも改良が加わって量も増えている。

76:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 20:18:47.25 .net
>>72
スタフィとRTは近いが、RT1とは明らかに異なるぞ

77:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 20:37:10.54 .net
>>70
>>72
>>73
有難うございます
近所の文具店にはシグノはキャップ式と307しか無く、キャップ式の0.38を試して何か違うなぁと思っていました
大型店舗に行く予定があるのでRTを両方探してみます
>>71
ただ細いのではなくスタイルフィットと似てたくさん書けるのを探してます

78:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/14 20:40:53.12 .net
291 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2014/07/23(水) 20:03:33.78 ID:???
>>283
あれこれ推測するより直接聞いてみた
スタイルフィット ゲルインクボールペン(シグノ) リフィル
 0.28mm UMR-109-28 約200m
 0.38mm UMR-109-38 約150m
 0.5mm  UMR-109-05 約100m
ユニボール シグノRT1
 0.28mm UMR-82  約380m
 0.38mm UMR-83  約700m
 0.5mm  UMR-85N 約800-900m
ユニボール シグノ (超)極細
 0.28mm UMR-1-28 約500-600m
 0.38mm UMR-1   約800-900m
RT1 0.28mmの筆記距離、JIS S 6061:2010に定める品質基準に適合してないんですが、
いいんでしょうか三菱鉛筆さん…

79:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/15 02:48:10.08 .net
ハイテックの0.4が死んだー。
0.3はアルカリ洗浄水に漬けてなんとか復活したけど、0.25より細くなってしまってやばい
0.4の方が復活しやすいと思ってたけどこっちは全然だめだ
ハイテックは書き味最高だけど、使いきる前にダメになること多いよね。
カラーはけっこう長寿だけど一番良く使う黒が死にすぎ。廃盤になるの?

80:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/15 07:38:33.29 .net
>>76
想像でしかないけど、ジュースアップが新チップ採用→多分ジュースも全部チップリニューアル
→ハイテックは廃盤
って流れじゃないかと。
パイロット自身おそらくインク刷新死体だろうし、3点支持ボールのいいとこ悪いところ
(なめらかだが設計上の問題で根本の取り付けがひどすぎること、インクの消費期限が早いことなど)
をわかってるだろうから、変えてくる気がする。
そもそも、フリクションがかなり充実してきた頃に、ハイテックにとって変わりそうな勢いだったし。

81:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/16 05:11:44.60 .net
>>77
ジュースアップってつい最近発売されたばかりだったんですね
全然知らなかったありがとうございます
お試しになった方、従来のハイテックC(0.3)と比べると描き味や細さってどうですか?
あと水性でも顔料とのことで、もし水かけても平気なら凄い嬉しいんですけどそこも気になる
買わなければ

82:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/16 22:13:34.05 .net
水性染料はエナージェルが細いのまで完備してきたうえにサラサドライも出てきたからなぁ

83:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 09:21:05.32 .net
染料インクのメリットって


84:何かな? 乾きが早いとか?



85:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 18:06:16.14 .net
ジュースアップすごくいい
0.3もいいけど、0.4が書きやすくて最高

86:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 18:18:04.10 .net
またしてもサラサのブルーブラックを超える色ではなかったか

87:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 19:11:05.06 .net
エナージェルしかゲルは使ったことないけど
比較画像ある。
因みに油性で好きなのはパワタン

88:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 21:09:18.44 .net
>>80
占領・顔料の違いを言われるとすごい難しい。顔料使ってるからどう、線量だからどう、というのは専門家じゃないから
よくわからないが、
エナージェルは占領だけど耐水性もなかなかいいし、ユニは顔料だけど水で流れる時もあるし、
染料・顔料以外の部分での配合のほうがインクの性能の違いに大きいんじゃないか?って思ってるよ。

89:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 21:14:55.35 .net
染料は発色が(・∀・)イイ!!
のが最大のメリットじゃないのかな

90:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/17 22:00:53.25 .net
さすがに、耐水性でエナージェルがシグノに優れることはないでしょ

91:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/18 20:40:16.57 .net
いままでシグノRT1の0.28を使ってたけど、完全にジュースアップにもっていかれたわ
ほんまに顔料なんか、これ

92:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/19 01:58:29.84 .net
>>87
ジュースアップのほうがすごい?
乾きとか裏写りや発色気になる
もし良かったら教えて欲しい

93:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/19 08:32:25.90 .net
買いに行く機会がまだないんだけど、ジュースアップは完全にハイテックの上位互換なのか!?
あの寝かせてもスラスラかける滑りの良さがあるなら、すごいほしいんだけど・・

94:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/19 18:24:43.69 .net
今更だけど
履歴書って使い慣れた万年筆でかくんじゃないの?
俺はそうして内定もらったけど

95:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/19 21:38:38.30 .net
くだらない

96:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 01:03:39.02 .net
油性でもゲルでも万年筆でもいいよ
ミルキーペンとかでなけりゃ(毎年いる

97:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 02:58:00.13 .net
>>87
すっごいわかる。
似たような感じでRT1の0.38からジュースアップ0.4試筆して乗り換えた。

98:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 03:35:12.29 .net
薄めの紙を使うことが多いが、ジュースアップはシグノより滲みやすいかな
それよりどうもチップが曲がる感じが…
エナージェルのニードルは剛性あるのに

99:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 08:33:37.48 .net
>>80
服についても洗濯すれば落ちる

100:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 22:35:33.70 .net
サラサグランドはジュースアップのリフィルが入るように作りなおせよ

101:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 23:56:38.62 .net
>>88
乾きや裏写りは気にならないけど、
発色はシグノRT1にちょっと劣るね
気になる人は気になるかもってレベル

102:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/21 00:07:36.33 .net
ジュースアップやっと入荷してる店舗見つけた!
書き味はエナージェルっぽいと思った
でも速記すると0.3はインク薄くなるね
まだ試筆用しか触ってないので個体差かもしれんが
個人的に細身のペンが好きなので今度買ってみる
メタリックグリーンの本体が好みなので中身だけ黒とトレードしとこ

103:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/21 03:31:45.42 .net
>>97
ありがと
てことは書き味が良さげってことかー
小さめのノートに何ページかに渡って連続で書くと
シグノでも裏写り?移り?(どっちか)が気になってね
とりあえず1本買うか!

104:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/21 11:27:32.00 .net
>>98
ハイテックとくらべてどう?寝かせ筆記の許容性とカスレなさが気に入ってハイテック買ってるんだけど、
0.5が出たら常用ペンにするかもしれん・・

105:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 17:14:10.26 .net
ジュースアップの分解の仕方わかる?
どこでどう分解するのか全くわからないんだけど

106:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/22 17:30:48.81 .net
ドクターグリップをすこれ😠

107:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 17:53:07.96 .net
>>101
ラバーグリップのとこで外れるだろ
ブルーのラバグリを黒のと交換したら上の部分だけ


108:青くてちょっとかっちょええわ



109:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 21:49:34.33 .net
>>103
ありがとう
ちょっと力入れたら分解できた
最初だからきつかったのか

110:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/22 21:50:11.63 .net
>>104
ええんやで

111:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 21:53:55.83 .net
ジュースアップほんと使いやすいわ
ダイソーのノートでもスラスラ書ける
顔料ゲルでこの書き味は今までなかったわ

112:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/23 21:56:10.24 .net
名前がスイーツだよね😄

113:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 22:14:27.32 .net
ジュースアップ、流石に持ち上げられすぎだろ
最近流行の、緩くした顔料以外の何物でもない

114:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 22:27:40.97 .net
たとえば?

115:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/25 02:41:50.78 .net
ジュースアップ買ってみた。
・ハイテックと違って汗で流れない
・ジュースと違って中抜け二重線ならない
・割と低重心でいい
あとは丈夫さは暫くしないとわからない
ちょっと高いだけある
でもクリアじゃないからインク切れ見えないよね?

116:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/25 09:22:57.62 .net
ジュースアップかなりいいみたいね。ただ通販あまり見かけないから、買えるところがなぁ・・・
遠くまで行くか・・・

117:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/25 11:15:08.73 .net
10日発売って実は地域限定の先行販売だったんじゃないか?とおれは思っている、ジュースアップ

118:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/25 11:40:06.49 .net
関東の田舎の本屋にジュースアップ入荷してたよ。
近隣のロフトの方が取り扱い遅い。

119:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/27 16:20:30.83 .net
俺は立川のロフトで買った

120:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/27 16:24:12.09 .net
立川ってガラが悪過ぎるイメージ

121:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 00:27:55.28 .net
ジュースアップは軸が自分には合わなかった。
あと0.3はダメだなと思ったけど
店頭ですでに色んな人が書いたあとだからかも。

122:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 03:10:27.89 .net
どうダメなのか言わないと

123:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 14:42:27.21 .net
海外の高いリフィルでよくある、ペン先から上2cmくらいまで段差の無いゲルリフィル
国産ではありませんか?
サラサとか使いたいんですが…

124:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 17:01:03.05 .net
URLリンク(www.sequoiaventures.com)
これか?

125:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/29 19:51:25.66 .net
>>118
>>2
パーカー互換?

126:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 00:43:34.44 .net
違うパーカーリフィルじゃない
モングラとOMASのRBつかいたいんだけど、サラサやシグノじゃペン先部分の段差で引っかかるということ

127:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 00:45:22.22 .net
こういう感じ
sssp://o.8ch.net/g8kn.png

128:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 00:50:56.93 .net
ただの300系金属リフィルだろ。

129:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 13:22:30.84 .net
ペニ比較かと思った

130:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 16:26:34.59 .net
>>124
俺もそう思った

131:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 19:01:08.91 .net
ゲルインクボールペンはエナージェルの通常価格の使えばおk ?
書き味はドバドバ嫌、滲まないのがよい
理想としては滑らか油性ボールペン

132:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 19:02:37.79 .net
染料インクのエナージェルとかドバドバの代名詞だろ・・・

133:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 19:03:40.76 .net
>>127
そうなんだ
無知すまん

134:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 19:51:48.80 .net
>>123
サラサとか入ったのないんかね
国産上質ゲルインクを使いたい

135:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/30 23:53:00.57 .net
>>126
シグノ307おすすめ。旧型でもいいと思う。
もう全部買ってみて試し書きしてみないと、好みの書味には辿りつけないと思うんだが、
筆記時に水っぽいか脂っぽいかでいうと
水)シグノ>ジュース・サラサ>エナージェル(油
って感じかなただインクフローがエナージェルは良すぎるので・・・
かえって、ビクーニャとか買ったほうが幸せになれるんじゃ?と予想

136:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/30 23:58:51.93 .net
クリップはすき

137:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 03:40:31.72 .net
>>130
ビクーニャはあまり好みではなかったんだよね


138: ジェトスト、アクロボールが好きだからシグノ候補に入れとく



139:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/31 04:36:57.32 .net
>>132
アクロボール好きならドクターグリップが良いよ☺️
彗星(水性)のごとく書ける☺️
ん、厨臭い?
「灯台下暗し」だ☺️

140:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 08:19:51.56 .net
>>132
そもそもゲル選ぶユーザーって、あの紙面とボールの間に膜ができるような粘っこさが
いやな人向けに調整されてると思うので、粘っこいインクは難しいと思うんだよね。
シグノはフロー渋めでインクは水っぽいと思うので、好みに合うかどうかわからないが・・・
フロー渋めでインクがアブラっぽいってのは外国製のは書いたことないからわからんが、難しいと思う。

141:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 11:45:37.79 .net
嗚呼、廃番ハイパージェルの調子がついに悪くなってきた
軸の予備はもうない
でもJ-0.7芯の予備だけ20本近く残ってる
この芯が入るキャップ軸で、何か良いのないかなあ

142:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 19:51:20.08 .net
>>134
エナージェルがよいのね
ありがとう

143:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 22:21:46.76 .net
たまたま今日見つけて>>135をおぼえていたんで買ったわ、ハイパージェル
したらちょうどグリップで隠れる辺りでインクが途切れていたよ…
ひょっとして替芯も生産終了しているの?

144:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/31 23:22:14.89 .net
>>137
一昨年末で替芯も廃盤だったか…店頭在庫発見出来るかなぁ

145:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/01 00:57:40.57 .net
かつてあったジムニーに似たデザインは良かったが、
リフィルそのものはこれといった特徴もなかった気がする。

146:135
16/09/01 02:14:37.15 .net
>>137
マジかよまだ売ってんのか羨ましい
>>139
廃番の勢いでリフィルを買い込んだけど、その肝心の軸を買い込まなかったから、さあ困った
だって0.7はインクの出が良くて俺好み

147:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 18:07:31.69 .net
ジュースアップの0.3はフローが渋くてかすれるなあ。ハズレを引いた?

148:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 18:45:56.42 .net
ジュースアップ丸善以外で売ってない……定価でも買っておけば良かった
リフィルは見た感じフリクションに似てたけど互換性あるのかな

149:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 19:17:07.74 .net
ジュースアップ0.4買ってみたけど言うほどフローも滑らかさもいいわけではないな・・・・
0.5がほしい自分としては、シグの307でいいみたい。
このインクとペン先で0.5が出たらどうかわからないけど。
0.4で比べたら、エナージェルのほうが好みかなぁ・・・

150:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 19:33:16.67 .net
フリクションボールbizにジュースアップの芯入れてみたが無改造で問題なく使えた

151:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 19:36:34.01 .net
ジュースはカリカリサリサリが好きな人には良いのかもね
あとデザインは素敵だと思う
私もシグノ307のヌルヌルが好きだからジュースはイマイチだと思った
エナージェルよりヌルヌルだよねシグノ307

152:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 19:45:50.95 .net
>>144
フリクションボールノックビズの軸でも無改造で使えた

153:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/04 22:59:35.94 .net
滲まないゲルインクありますか?
エナージェルは極細だと書きづらいし触ると滲む

154:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 03:25:23.32 .net
>>147
そりゃ、乾く前に触れば滲みますよ、爺さんや

155:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/05 03:31:35.31 .net
定年おぢさんをすこれ😠

156:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 07:32:39.79 .net
>>148
ジェトストとパワタンの油性はほんと書いて触っても滲まないんだがな

157:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 07:34:36.54 .net
>>150
婆さんや、顔料インクのシグノの方が滲みにくいそうじゃ

158:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 12:13:02.94 .net
>>151
婆さんや、ありがとう

159:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/05 20:42:00.97 .net
サラサ多色の青が暗すぎて黒と見分けがつきにくいから、明るい色に変えたいんだが、
JK芯の互換芯って廃番のUMR-65くらいしかないよな…
これは、リフィルアダプタでも作らないと


160:いかんのか



161:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 17:20:17.88 .net
>>153
だねぇ
シグノの方まとめ買いしとけば良かった
プレフィールはリフィル高い
サラサ3と4がなくならないだけマシなのかなぁ

162:154
16/09/06 17:30:11.48 .net
ごめん、サラサ4はもう無かったね

163:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 21:09:23.24 .net
>>144
カスタム74でも使えた

164:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 22:59:12.81 .net
UNI style fit
フライト前に買って降りてしばらくして使えなくなったから、気圧とか…?
と思って、リフィル買い直して数日使ってたらまた空気入ってる。
二度と買わない。

165:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 23:00:30.54 .net
もうすぐコレトでジュースアップやフリクションが搭載されるからそれを待った方がええよ

166:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 23:13:17.34 .net
UniはシグノRT1でもジェットストリームでも空気抜きが甘い個体が結構ある。

167:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 02:52:52.79 .net
>>157
文句垂れるなら油性の加圧ボールペン使いな

168:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 11:47:28.95 .net
文句垂れるって言われる筋合いある?
普通に使ってて使えなくなるポールペンの文句は誰だって言いたくなるだろ?
絵を描く用途にも普通の筆記にも、ずっとHITEC C使い続けてるけど、書けなくなったペンなんて皆無だけど。

169:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 20:01:45.27 .net
ないな、おまえが正しい
ダメなものはダメ
合わないものは合わない
趣味なんやから主観で否定するのを否定するのはやめよう

170:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 22:50:35.37 .net
シグノ307の方がエナージェルより優れてるようだけどどう?

171:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 22:51:15.83 .net
>>161
ごめんなさい(_ _;)
怖いから怒らないで

172:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:02:13.97 .net
>>163
そのふたつをならべられたら前者を取るけど、普段使いはハイパーG

173:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:03:53.84 .net
>>165
つまりシグノのほうが優れてるんですね
普段使いに最適なハイパーGも調べてみます

174:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:05:51.03 .net
シグノ307は書き始めからヌルヌルで最高だよ
エナージェル派だったけど最近はシグノ307ばっか使ってる
結構売れてんじゃないの?
今日文具店行ったらかなり在庫減ってたよ

175:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:08:48.49 .net
>>167
三菱だしジェトストのゲルインクって思われてるんじゃないの

176:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:12:21.67 .net
そこは試し書きしまくれる店舗だから皆書いてみてこれは!って買っていくんじゃないかと思ってるんだけどw
あんまこだわり無い人だともっと安いの買っていきそうだし
307は明らかにヌル好きには他との優位感じるはず

177:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:20:35.23 .net
>>169
確かに試し書きできるね
田舎の文房具屋でもできるし
ジェルより未だに油性なんだけど
油性派を納得させるのってある?

178:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 23:27:00.90 .net
油性派が求めるものが何なのかによるよね
ただ俺は油性のツルスベ感が苦手でゲルインク派になったんだよねw
ツルとヌルは違うのだ
あと油性は字綺麗な人向きだよね
ツルスベ求めるならエナージェルのノック式のやつとかかなあ

179:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 00:09:38.69 .net
>>166
うんにゃ、水性染料系ボールペンは趣味じゃないから。単純に消去法。

180:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 01:05:07.86 .net
ゲルはサクレパス

181:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 03:00:00.18 .net
307の0.38mmマダァ?

182:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 08:10:47.25 .net
307はあえて文句を言うなら、0.5はニードルチップにしてほしかったのと、もっとフロードバドバで良かったと思う。
ヌラヌラ感ではやはりエナージェルのほうがいい。
どっちが良いってことではなく、難しいんだけど。寝かせて書いちゃうほうなので、エナージェルのほうがかすれなくて気持ち良い。
今のところ

183:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 08:56:13.59 .net
ジュースアップを買うか、307の細いの出るまで待つべきか

184:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/08 08:59:35.86 .net
307って全てが�


185:�途半端



186:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 11:11:32.66 .net
ジュースアップ、ボテる
最近のパイロットのボールペンはダメだな

187:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/08 18:00:28.08 .net
307使ってみた、早く乾くし濃いし、滑るしいいんだけどやっぱりエナージェルに戻ってしまう。
ニードルチップのおかげか思い通りにコントロール出来て良い。

188:M805
16/09/08 21:11:11.46 .net
今考えてみると、ゲルインクボールペンは万年筆への登竜門だったかも。
ニューハード→ジムノック→ニューハード→ユニボール→ジェットストリーム→サラサ→ボールペン。
もともと、デフォルトで青インク使ってたから万年筆へ行ったんだろうけど。

189:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 01:44:06.38 .net
>>180
最後ボールペン?

190:M805
16/09/09 07:05:48.07 .net
>>181
間違い。ゴメン
最後は万年筆。

191:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 15:33:04.89 .net
>>180
ボールペンは立てて書くもの
ゲルだから万年筆ライクになる訳じゃない

192:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 18:36:09.88 .net
そうか?筆記感は万年筆ライクだと思うが

193:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 19:38:21.28 .net
万年筆好き

194:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 20:13:20.55 .net
万年筆に慣れてからというもの、ボールペンかなり選ぶようになった。
エナージェルだなやっぱり。ハイテックの太いのも良かったけど、最近見かけなくなっちゃったので・・・

195:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 21:31:44.51 .net
エナージェルの良さはよくわかったので
これからはシグノ307を堪能するぜ

196:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 22:19:31.33 .net
シグノ307は0.5でも太い
もっと細いの早く出して

197:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 23:12:10.33 .net
ただ307は0.5からがあのヌルヌルの良さが活かされる気がする

198:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/09 23:22:34.01 .net
>>178
顔料が濃いのをインクを緩くしてバランス取ってる感じだから、ボテやすい条件だね

199:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 18:58:03.05 .net
ゲルでボテは嫌だなぁ・・・やはりセルロースナノファイバーのほうが強いか・・?

200:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 22:44:26.85 .net
307は個体差が大きいイメージがあるなー
絶好調の307を体験してしまうともうエナージェルに戻る気はなくなる

201:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 22:46:49.94 .net
>>192
エナージェルは細字以上だとただの書きやすいマジックだよね。
極細(0.5以下)がいい

202:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:08:18.45 .net
今のとこ307でハズレに当たったことないな
売れて欲しいから周りに進めまくってるw

203:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:22:58.37 .net
307の書き味はハマる
vコーンに近い物を感じる

204:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/10 23:45:56.59 .net
エナージェルは何より筆跡が綺麗、光沢がある

205:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 02:04:38.60 .net
307、おととい買ってみたけど、俺には合わなかったようだ・・・。
滲むわ乾かないわ・・・。
素直にサラサに戻ります。

206:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 12:32:13.78 .net
サラサもエナージェルもシグノもどめなやつは中間のスラリオススメ

207:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 12:33:28.83 .net
307って....

ゴミだよね☺️

208:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 12:46:13.58 .net
ゴミはお前だろ

209:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:08:54.40 .net
307は非常によく出来てると思うんだけど、フローが渋いのか、インクがゲルというより水っぽく感じるのか、
こんもりフローが好きな俺はサラサのほうが合ってる気がした。
だけど、サラサはちょっと寝かせ筆記に弱いので悩ましいんだよなー。
寝かせに強いのは断然エナージェルなんだが、こっちはフロー絞らてるのにヌルヌル滑りすぎる気がして・・・
好みってのは難しいようだ。

210:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:12:53.90 .net
うむうむ。ホント難しい。

211:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:28:05.53 .net
>>200
効いてる効いてるw

212:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:28:25.58 .net
↓307崇めてるガイジwwwwwwwwww↓

213:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 13:52:59.38 .net
307は手が疲れないから資格試験で必須の自分には今のとここれがベスト

214:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 13:53:45.62 .net
>>205
こマ?
307買い直すンゴ

215:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 17:48:27.69 .net
なんなんだよ

216:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 17:58:29.99 .net
セルロースナノファイバーの効果なのかな
307ってやっぱり水性に近いところがあるよね

217:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:06:10.03 .net
307はインクが浮き上がる

218:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:06:44.


219:29 .net



220:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 18:07:04.36 .net
ドクターグリップにゲルインキ入れて使えば良いじゃん☺️

221:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/11 18:18:16.31 .net
ドクターグリップにシグノ307入るのかよ?

222:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/11 20:51:32.62 .net
なんとかしろよ😡

223:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 06:18:30.88 .net
なんともならないこともある

224:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 06:39:07.75 .net
僕はラミー!w

225:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 07:23:25.34 .net
ゲルインキで油性の手応えがほしい僕はエマルジョンインキを使うようになった。

226:長木よしあきの告発
16/09/12 14:53:58.40 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
URLリンク(denjiha.main.jp)

227:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/12 21:46:46.21 .net
俺はラミーサファリでエナージェルつかってるよ

228:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 01:26:26.88 .net
サラサグランド入手できた人いるかな
0.4と0.5は中身のリフィルが違うだけで軸自体は全く同一なのかな?

229:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 10:17:54.12 .net
書き心地はどうなのかな?

230:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 13:13:01.48 .net
堅い感じなのかな?
100円サラサみたいに柔らかいというか、サスペンションが効いてるような感じなのかな?

231:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 18:07:15.45 .net
サラサグランドの特長
サラサクリップと同じ替芯を使用してお�


232:閨Aゼブラが10年以上磨き上げたさらさらとした軽い書き味と鮮やかな黒インクをお使いいただけます。



233:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 19:51:00.93 .net
サラサグランドは一本は欲しい商品だぜ
凄いいい
見た目もかっこいい
しかし、ピンクはピンクだった

234:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 09:40:34.68 .net
シグノが履歴書向け

235:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 11:28:25.49 .net
>>224
マジレスすると万年筆が履歴書向き。

236:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 14:13:24.30 .net
>>225
万年筆かぁ
一昔前だよね

237:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 14:43:20.15 .net
>>226
確かに一昔前まではそうだけど、今でも条約にサインするときは万年筆だよ。

238:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:06:15.15 .net
>>227
万年筆か
一般人には関係ないな

239:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:07:45.48 .net
>>227
条約にサインするんですか?

240:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 15:19:38.86 .net
URLリンク(www.youtube.com)
で、書いた感じはどうなのか?

241:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 17:06:48.69 .net
>>225
薄いインクの万年筆より、濃いエナージェルの方が履歴書に向いてると思う

242:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 17:12:19.34 .net
>>231
大抵のブルーブラックインクは薄くないと思うけどな。
自分が今使ってる4001/76は薄くない。

243:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 19:57:19.07 .net
>>231
エナージェルは耐水がね
書いてしばらくしてからつばつけたけど滲んだ

244:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:16:13.55 .net
>>233
耐水性はゼロ
でも、保存の必要がない書類はエナージェルつかうな
誰かに渡すメモでも履歴書でも黒が光沢もってるし

245:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:20:09.13 .net
エナージェルって履歴書に最適というアピールをしてるけど、ぶっちゃけ不適だよね

246:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:23:04.95 .net
>>235
エナージェルに嫉妬してる

247:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:25:34.04 .net
ペンに嫉妬って意味が分からん
しかも3番手以下のペンだし

248:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:30:59.34 .net
シグノが優れてるでおk?

249:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:31:24.20 .net
自分が理解されているとおもっているらしい、おめでたい奴だな

250:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:33:43.05 .net
>>235
何が不適なの?

251:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:34:32.76 .net
>>240
耐水性がない
その他、公文書に求められる耐性もない

252:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:36:06.32 .net
>>241
履歴書って公文書なの?

253:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:39:34.90 .net
>>242
履歴書は公文書ではないが、重要な書類で簡単に劣化するようではいけない
雨に濡れただけで滲むようではね

254:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:39:58.86 .net
>>243
何で履歴書が雨に濡れるの?

255:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:43:46.05 .net
>>227
シッタカw
ボールペンも普通に使う

256:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:43:51.34 .net
>>244
本気で言ってるの?
もはや難癖つけたいだけでしょ

257:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:44:16.02 .net
>>243
お前が>>235>>241
履歴書からいきなり公文書に話がとんで支離滅裂
何言ってるか分からないって言われるだろ?
今時、履歴書をずっと保存する企業とかあるの?

258:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:45:01.05 .net
>>246
難癖はお前だろ、エナージェルが履歴書に不適っていってきた

259:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:48:30.06 .net
お茶こぼして読めなくなって不合格と言う実例がある

260:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:49:59.64 .net
>>249
実例ってどこの企業?
エナージェルなら茶こぼしても完全に読めなくなることはないと思うが

261:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:51:00.13 .net
>>250
滲んで汚いと思って不合格

262:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:51:42.65 .net
>>251
企業名は履歴書 ボールペンで調べたが書いてなかった

263:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:53:41.02 .net
>>247
入社した人の分は人事資料として保存するところは多いと思うけど

264:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 20:56:47.16 .net
>>253
スキャンしてデータ化するだろ
紙でいつまで保存って、広い倉庫をもつ企業だけだろ

265:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:00:39.03 .net
>>253
入社後なら採用には関係ないな

266:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:05:33.64 .net
>>234は保存の必要のない時にエナージェルを勧めてるじゃん、それに保存の話を出してくる時点で相当頭おかしい
俺は履歴書を保存するしないの話はしていない

267:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:07:18.74 .net
そもそも履歴書に向いてないっていう単純な話に、無理矢理反論するからややこしくなる

268:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:08:17.79 .net
>>257
で、何で履歴書に向いてないの?

269:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:11:02.75 .net
>>258
耐水性がない

270:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:13:53.37 .net
>>259
何で、履歴書に耐水性がいるの?

271:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:16:36.44 .net
通常、履歴書が濡れる事はない
郵便局が濡らしたなら説明があるだろうし、濡らすような企業は危ないと思う

272:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:16:49.39 .net
>>260
想像できないんだったら自分で検索して
いくらでも出てくるから

273:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:20:42.39 .net
公文書の話は棚にあげたな、馬鹿な奴だ

274:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:23:11.24 .net
>>262
検索しろっていわれてもな、だったらそのサイトの著者をお前が連れてこいよ

275:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:25:21.73 .net
>>263
だって、保存性や冗長性の話をしても理解しないんでしょ?

276:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:28:43.25 .net
>>265
誰が公文書にエナージェルを使うって言った?

277:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:29:37.66 .net
もうフリクションで書けや!

278:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:31:38.26 .net
契約書じゃねーんだから、保存するならデータ化するだろ

279:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:32:44.88 .net
>>266
いや、だから、履歴書は公文書並の重要な書類で、長期保存もされるんだよ
電子化されたとしても、原本は残すのが普通

280:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:33:55.89 .net
>>269
じゃあ、採用側がインクを指定するよね?

281:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:37:30.94 .net
エナージェルが公文書に使うとか馬鹿だろwww
エナージェルが条約にサインされてるのみたことないwww
しかも、履歴書が公文書とか笑わせてくれるぜwww

282:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:00.78 .net
>>270
そうそう、保存するのは採用側だからね
本気で保存するなら、シグノで書けとか言うはずww

283:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:13.20 .net
履歴書は公文書じゃないが前述された通り公文書並みの重要な書類だから、本当はブルーブラックの万年筆で書くのが正しい。
今は便宜上、ボールペンでも可能なだけ。

284:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:54.48 .net
>>270
そこら辺は常識と良識に任せるってとこだろう
最近はフリクションを使うなという但し書きくらいはあるみたいだが

285:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:40:55.07 .net
万年筆は染料インクだから耐水性低いよ~

286:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:41:33.45 .net
>>273
最近のブルーブラックはほとんどただの染料でしょ

287:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:42:16.54 .net
>>274
常識と良識?
なら、エナージェルを履歴書に勧めるぺんてるに批判が集まって、推すのをやめるだろ

288:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:43:24.67 .net
フリクションと違って、筆跡を見てもエナージェルなのかハイテックなのか、何なのか分からんでしょ

289:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:44:53.79 .net
>>278
そんな話はしていない

290:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:46:59.34 .net
>>277
ペンテルwww
あそこは会社自体がwww
採用する側が、文房具メーカーとは謂えないくらいイカれた文章しか書けないからなw

291:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:47:59.65 .net
話をそれてきました

292:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:51:00.19 .net
>>274
フリクションつかうなって但し書があるなら、インクも指定するだろ、バカか

293:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:53:39.94 .net
>>278
文房具メーカーを舐めちゃいかんよ。
パイロットに履歴書書いて送ったことあるよ。
勿論、勝負ペンであるM800に純正の古典BBで書いたが落とされた。
多分、履歴書に書いたインクを分析に回したんだろうな。

294:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:53:53.22 .net
>>280
お前の書き込みがイカれてる、何が言いたいか分からん

295:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 21:59:39.92 .net
>>284
佐藤くん乙カレwww

296:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:02:03.95 .net
で、履歴書にはエナージェルがベストってこと?

297:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:04:22.50 .net
>>286
履歴書にエナージェルは使うべきではないということ

298:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:06:01.87 .net
>>282
フリクションがあまりにも流行ったから、そして極めて簡単に消せるから、特別に注意してるだけだろ?

299:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:11:06.94 .net
どうしてもゲルインク系っていうならSurari®だろ。

300:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:12:35.56 .net
スラリはゲルインキではない

301:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:19:50.35 .net
それな

302:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:20:27.04 .net
履歴書は油性で書けって言われてるけど万年筆でもええんやな😘

303:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:21:23.07 .net
油性はかすれる

304:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 22:23:13.85 .net
>>292
万年筆でもいいんじゃなく、元来万年筆で書くことになっていた。

305:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:27:38.57 .net
>>293
油性アクロインキは擦れない😡

306:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/16 22:28:14.67 .net
>>294
はえ^~勉強になるわ
サンキュージッジ

307:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:03:26.36 .net
>>287
だからなんで?

308:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:31:03.39 .net
耐水性なら水性染料共通、エナージェルだけをあげる時点でバカすぎる

309:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:33:44.23 .net
エナージェルで書いて水でもこぼしたつらい思い出があるんじゃね?

310:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:39:15.26 .net
>>298
エナージェルが「履歴書向け」と言って売られてるからでは?

311:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/16 23:43:13.34 .net
>>300
知るか

312:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:08:36.29 .net
履歴書の話から公文書にとんだからね
よほどエナージェルが憎いに違いないww

313:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:11:01.98 .net
履歴書は公文書と同じくらい大事だよって話でしょ

314:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:11:43.38 .net
エナージェルを全肯定しないといけない理由でもあるのか?

315:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:16:30.76 .net
実際、エナージェルだとコピーした時に濃いのがいいよな
履歴書はコピーして複数人で見るものだから

316:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:18:47.92 .net
原本ならともかく、コピーしたら二値化やコントラスト補正かかるから、差は出ないのでは?

317:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 00:18:51.49 .net
エナージェルをすこれ☺️

318:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:19:14.03 .net
>>304
誰が全肯定してる?揚げ足すらとれない無能

319:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:19:21.15 .net
307派

320:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:21:07.61 .net
>>308
自覚してるのか知らないが、かなり無理のある擁護してるぞ

321:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 00:28:47.32 .net
ドクターグリップ使ってたら喧嘩しなかった

322:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:36:10.19 .net
保存が効くのはシグノ

323:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:39:16.98 .net
>>310
無理があるのはお前
で、誰が全肯定してる?

324:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:43:15.46 .net
全肯定だってww

325:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:46:35.62 .net
マイナーだけどロングセラーな商品には
必ず信者がいるから注意だ!

326:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 00:46:54.41 .net
エナージェル批判してる奴って、とにかく誰かを攻撃しないと気が済まない奴なんだろうな

327:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 06:59:48.51 .net
>>292
ゲルや水性は耐水性がないと思い込んでる奴がいるだけの話。

328:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 07:02:04.83 .net
>>294
そりゃ昔はボールペンがなかったからな。
ないものでは書けない。

329:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 07:06:54.56 .net
>>283
落とされた原因はおまえなのに
履歴書の筆記用具のせいだと思い込む池沼。
こういう奴が××に最適な筆記用具とかマジで信じ込む。

330:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 08:02:00.47 .net
>>316
こういうことを言うから、信者って言われるんだよ

331:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:20:39.77 .net
>>320
信者?意味不明なのだが
耐水性の無さは認めているだろ…

332:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:30:05.31 .net
ぺんてるが履歴書向きだと勧めてる事に対する批判であって
エナージェル自身に対する評価は一致してるという事か

333:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:43:33.81 .net
じゃあ初めからぺんてるに批判入れろよ、ばかすぎる

334:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 11:47:30.52 .net
バカな奴がエナージェルを攻撃したいからって、公文書や保存性を出してきたけど、保存が必要な証明書は他のインク使うわ

335:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:04:43.05 .net
なんか被害妄想だね

336:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:05:30.94 .net
>>324
履歴書って保存されるんじゃないの?

337:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:06:42.86 .net
企業によっては入社後に履歴書を自社


338:フォーマットで再提出させるだろ そこでインク指定するなり、初めからパソコンでつくらせるなりしたらいいだけ 履歴書は証明書じゃないんだから、長く保存する必要はないし、したいなら電子化しとけばいいだけ



339:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:10:01.46 .net
>>326
ないの?ってことはお前は知らないんだろ
じゃあ黙ってろ

340:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:11:24.53 .net
>>325
お前の加害性だよ、誰かを攻撃しないと生きていけないってやつ

341:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:13:52.29 .net
>>327
現実として、解雇後数年まで保存という規定のある会社は多いから、
下手すると数十年は保存されるよ

342:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:15:45.83 .net
>>330
そんなに保存したいなら、保存性の高いインクで書かせるでしょ?

343:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:16:18.95 .net
>>322
耐水性や保存性に関する評価は一致してるんだよね
水濡れリスクや長期保存されることをもってエナージェルは相応しくないと言うのに対し、
理由は不明だがそこを気にする必要はないと言う反論がある状態

344:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:17:51.30 .net
>>331
文具オタでもなけりゃ、そんなこと気がつかないんだろ
文具メーカーがそう宣伝することの問題ではないかな

345:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:23:04.66 .net
>>332
ぺんてるは履歴書には勧めてるが、公文書や契約書には勧めていない
そもそも、大事な書類が水に濡れるなんてありえない話だけどな

346:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:27:29.55 .net
履歴書はそのくら大事な書類だってことだよ

347:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:30:00.62 .net
どうせ落とされるのに?

348:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:31:51.82 .net
本気で保存するなら、コピー、電子化でリスクを分散させるけどね

349:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:37:42.84 .net
保存性は些細な話だから置いとくとしても、
耐水性がないことを言わずに、ああいう売り方をするのは良くないかなと

350:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 12:55:58.52 .net
普通履歴書は濡らさないけどな

351:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:02:16.93 .net
意図して濡らす奴なんかいないだろw

352:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:02:36.65 .net
ぺんてるとしてはゲル=若年層・学生向けというイメージを脱却して、社会人層にゲルの市場を広げたいんだろうな
だからビジネスクラスと称してエナージェル多機能も売ってるし

353:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:03:48.12 .net
ぺんてるは万年筆持ってないからエナージェルが万年筆の代わりなんだろ

354:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:50:12.29 .net
ぺんてるね、、、。
いや、何でもない。

355:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:51:51.26 .net
>>343
気持ち悪い

356:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 13:56:45.13 .net
>>341
その多機能ペン、値段と質が見合ってないと思う
ビジネス向けと言うには作りが安っぽいし…

357:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:07:24.89 .net
うんうん
まるでサラサマルチみたいに安っぽいよね

358:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:18:41.14 .net
>>342
URLリンク(www.pen-info.jp)
今は売ってるかわからんけど。

359:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:30:25.95 .net
>>346
サラサマルチも安っぽいが、4+1と考えれば値段相応だな
NJK芯1本100円だし
エナージェルは2+1とか3色で、それであの値段は割高感がある
エナージェルトラディオ(逆輸入版じゃない方)も同じように割高感があって、すぐに消えてしまったが、
同じ道をたどりそうな感じはある

360:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 14:40:45.04 .net
俺はサファリにエナージェルリフィル

361:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 15:39:59.11 .net
清書に万年筆って人もいるから、履歴書に水性染料でも問題はないと思う

362:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 17:48:54.02 .net
サラサグランド、ガタツキ酷くないか?

363:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 17:55:39.99 .net
やっぱシグノ307が飛び抜けてるな

364:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:00:34.93 .net
>>335
履歴書なんてただの書類ですよ。
もちろん公文書でもないし、
後生大事に持っているところはいつまでも持っているというだけのもの。
契約書の方がはるかに大事。
契約書をめぐって裁判になることは普通にあるが、
履歴書をめぐって裁判になることはまずない。

365:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:15:38.92 .net
>>352
試し書きして水で濡らして滑らせたら汚れた
ジェルで油性のような感じなのはエマルジョン使えってことなのかな

366:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:21:35.22 .net
307は失敗作
この先に期待

367:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:29:28.73 .net
>>347
初めて見た。
スレとは関係ないが、俺はNikon派なんでwww

368:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:34:37.78 .net
307は細いのがでるって噂じゃん
そしたらますます売れるだろうな
セルロースナノファイバー越えるゲルインキはこれから先そうは出ないだろ

369:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:37:01.73 .net
字が盛り上がるインクなんていらないよね

370:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:42:20.18 .net
盛り上がるンでつか ?!

371:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:46:20.96 .net
>>359
でつね君でつか?☺️

372:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 18:49:27.90 .net
>>357
シグノはついにサラサの牙城を崩す日が来るのか

373:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 18:53:40.92 .net
未来永劫来ないぞ☺️

374:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:14:14.86 .net
サラサなんて大したペンじゃないからな
雑魚過ぎ

375:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:15:55.74 .net
>>361
俺も未来永劫無いと思うぞ。

376:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:29:59.24 .net
履歴書とか耐水性あるシグノ307でええねん
エナージェルもサラサも勝負前に負けてるねん

377:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:02:08.77 .net
防水性がほしいな
濡れた手で擦っても汚れないとか

378:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:03:38.64 .net
ジュースアップが、サラサの新商品ラッシュに早くも食われかけてる

379:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 21:51:32.97 .net
>>366
そういうのは油性でないと無理では

380:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/17 21:52:54.88 .net
>>365
耐水性がある(大嘘)

381:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 00:37:17.53 .net
>>368
それを実現させたら爆発的に売れるだろ

382:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 00:42:01.00 .net
耐水性だけではな
エナージェルは発色の良さが受けているんだろうし

383:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 12:54:33.05 .net
サラサグランド、プラ部分があるけど、
ジェストプライムと違ってこっちは問題にならないんだな

384:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 15:08:21.66 .net
(油性ゲルインキは)いかんのか?
URLリンク(www.fumufumu89.com)

385:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 15:14:30.11 .net
いいね

386:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 17:24:22.21 .net
>>373
油性ゲルってこういうニードルポイントみたいなペン先のしかないの?
普通の砲弾型ペン先のだったら欲しいんだが。

387:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:16:34.08 .net
てかそれはそもそもボールペンなのか?

388:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:27:28.07 .net
油性ゲルインキって何があるの?
エマルジョンのこと?

389:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 18:34:54.56 .net
URLリンク(www.pilot.co.jp)

390:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:19:28.35 .net
>>378
普段使いはできなさそうだね

391:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:23:18.40 .net
おすすめある?
エナージェルも307も買って失敗した

392:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:41:14.12 .net
サラサグランド

393:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 19:44:33.44 .net
>>381
サラサグランドは中身サラサでは?

394:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:02:28.45 .net
エナージェルも307も合わないならゲルインキ自体に向いてない

395:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:04:39.30 .net
サラサが残ってる

396:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:15:47.28 .net
>>383
耐水っててっきり唾つけた手で触ってもにじまないのかと思ってたんだ

397:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:17:27.77 .net
サラサなんか一番糞じゃん
素直に油性にしろよカス

398:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:18:37.53 .net
>>386
中間取ってエマルジョンだな

399:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 20:29:13.89 .net
ドクターグリップがあるから非油性は必要ない

400:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 20:37:36.72 .net
>>388
ドクターグリップは油性しか販売してないもんな
いいのあった
エナージェルX0.5mmだわ
エナージェルって0.7になると糞なんだよな。太さがマジックだし

401:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:10:39.87 .net
>>386
最も売れてるゲルなんだから、避けては通れないでしょう

402:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:15:12.25 .net
ドクターグリップは、ダサいから使えん

403:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:28:08.13 .net
>>391
ドクグリ使うならαゲルだよな

404:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:51:10.78 .net
サラサは色展開とか細さで売れてんじゃね
あんなの長時間書くのには全く向いてない疲れるだけの使えないペンだよ
まんこが手帳にちまちま書くのに向いてるから売れてんだろ
ドクターグリップもアルファゲルも信じられないくらいダサいけど
あれはなぜなんだよw

405:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:52:38.12 .net
なんでそんなに嫌うのかよく分からんが、
あれだけの色展開ができるのは、実績があるからこそだぞ

406:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:55:14.51 .net
かすれる疲れるで良いとこないから
色展開なんかあそこまでいらんわ

407:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:56:44.51 .net
>>393
グリップの問題じゃね

408:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 21:58:02.77 .net
>>395
自分が使ってる限りは、かすれたり疲れたりしないけどな

409:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:00:22.50 .net
アルファゲルの細いのはもうちょっと何とかすれば何とかなりそう
カラーリングがダサいのかね
ラミーサファリみたいなの出してー
日本のメーカーには無理ですかそうですか

410:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 22:01:16.20 .net
1人で何連投してるの?😅

411:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:02:14.51 .net
>>397
長文書かないからじゃね?
あんなんで勉強してたら手が死ぬ

412:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 22:04:25.07 .net
サラサがま~ん御用達ペンなのは同意だし事実
ラインナップも女向けを意識してる
アルファゲルとドクターグリップがダサいというのは団栗の背比べ
日本製でダサくないペンがあったら教えて欲しい

413:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:05:00.20 .net
>>393
あなたの好みに合わないだけなのでは?
この厳しい時代、ホントにだめな商品なら生き残れてないでしょ。

414:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:07:44.64 .net
まんこが買うから売れてるだけ
良いから売れてるわけではない
まんこなんてそもそもペン一本使いきれないのに何色も買ってる馬鹿だからな

415:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:18:18.81 .net
>>400
普通に多用してるけども…
筆記抵抗が低いほど良いとでも思ってる?
自分の価値観が全てだと思わんようにね

416:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:33:56.14 .net
糞野郎はボールペン使うな

417:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:36:24.36 .net
俺は万年筆だお

418:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:38:24.68 .net
俺は伝票にはゲルインクは使わないことにしてる
いつか伝票に合うゲルインク出ないかな

419:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 22:40:01.09 .net
>>401
ダサいとはよく言ったもの
ジェトストスタンダードかっこいいって思ってる人やアクロボールいいなって人もいる

420:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:00:07.90 .net
ま~んはサラサ使って喜んでなさいってこった

421:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:09:40.03 .net
低レベルな書き込みだな

422:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:18:33.84 .net
>>408
安物ボールはみんなダサいね

423:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:42:50.61 .net
とりあえずドクターグリップはダサいから糞

424:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:47:51.40 .net
>>411
ピュアモルトでも使ってろ

425:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:54:49.22 .net
>>413
高い割にダサい

426:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:55:16.27 .net
ドクターグリップもピュアモルトみたいに高級路村出して欲しい☺️

427:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:55:34.14 .net
路村→路線で

428:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/18 23:56:39.81 .net
>>412
ドクターグリップの売りは使いやすさ
ダサいのは仕方ないんだ😭
ハイエンドモデル期待するしかないね😕

429:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 00:52:59.60 .net
>>403
二種類しかない性差で判断してるお前よりマシかと。

430:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 09:35:45.45 .net
>>418
ままままん?

431:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 16:05:37.30 .net
307気に入ってきてる
持ちやすいなと褒める

432:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 16:26:45.75 .net
307が1番万年筆ライク、でも耐水性はない
早く0.4出して

433:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 16:35:09.64 .net
0.4=


434:0.1mmに拘るアスペ



435:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 17:04:14.73 .net
>>422
死ねゴミ

436:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/19 17:36:07.17 .net
>>423
ンゴゴゴゴゴwwwww

437:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 18:46:51.02 .net
メール普及してる今はいいけどゲルインキでいいけど
手紙を渡す際は油性ボールペンだよね

438:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 19:06:52.10 .net
手紙こそスタフィで無駄にカラフルにしている

439:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 21:49:16.76 .net
風俗嬢へ自分の思いを伝える手紙をゲルインキボールペンで
書いてしまった。書き直すとするか。

440:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:03:14.83 .net
307は0.38がそろそろ出るみたいだね

441:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 22:07:17.38 .net
そんなん出た日に買いに行くわ

442:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:04:19.52 .net
書き味はVコーンのシグノなんて最高

443:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:35:09.96 .net
>>428
話題づくりのために、遅れて出すのかな

444:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 23:57:23.19 .net
細くしてもあのヌルヌルの書き心地が再現されてるなら最高なんだがどうだろうね?
ニードルポイントにするのはやめて欲しいんだが

445:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 07:37:39.51 .net
>>427
風俗嬢かわいい?きれい?

446:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 16:07:28.29 .net
シグノ307気に入ってエナージェル捨てたい

447:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 18:00:38.73 .net
両方使おうぜ

448:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 18:09:19.09 .net
>>435
太さを替えて使うか
確か履歴書って太さ違いおkなんだよな

449:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/20 19:39:37.57 .net
307のデザインはジェスト意識してる

450:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 19:45:04.16 .net
ウニ丼食べたい

451:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:00:40.99 .net
>>437
いや、一部流用なんだが

452:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:44:09.12 .net
>>437
明らかにジェトストスタンダードより持ちやすい

453:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:45:06.32 .net
シグノ207はもう忘れ去られたのか…

454:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 20:50:04.76 .net
signo styleと同じやっちゅうねん。
取り合えずリフィルを発売したかったから
使っていないデザインの軸を再生産しただけとしか。

455:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:04:32.93 .net
>>351
同感
試し書きもせず2本買っちまったよ…

456:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:58:00.69 .net
シグノ307はふりがなのとこ0.5使わないとおが潰れるな
あまり細いと弱々しく貧弱な字に見える。
シグノの方が太いしいいな

457:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 21:58:18.21 .net
>>444
エナージェルと比べて

458:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 19:27:02.46 .net
エナージェルってなんでグリップ全部同じなの?
ユーロ買いたかったけどグリップに萎えた

459:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 19:52:02.27 .net
紫グリップ無いの?

460:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:09:41.62 .net
極細ならニードルのものが書きやすい

461:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:10:31.84 .net
ニードルってメリットあるの?書きやすさとか感じない

462:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:34:30.47 .net
女がちまちま細い字で手帳に書くのに向いてるだけ

463:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:38:32.50 .net
エナージェルだから、という理由だろ

464:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:40:40.45 .net
>>451
なぜわかった

465:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/22 15:38:45.67 .net
307のインクって粘土みたいできしょいンゴ

466:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/22 15:39:17.69 .net
サラサはまんこ臭すぎて嫌いやわ

467:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 17:29:32.53 .net
実験してみたあるけどサラサが耐水性あるんだよね

468:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 17:48:46.60 .net
シグノ厨だったけど最近サラサ厨に目覚めた
薄い色ならシグノだけどどうせ使わないし

469:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:06:17.67 .net
サラサドライは耐水性どう?

470:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:06:57.51 .net
>>457
染料なのでない

471:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 18:09:24.03 .net
>>458
そうか
エナージェルと同じなんだな
サンクス

472:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:27:02.65 .net
シグノとサラサどっちがいい
濃さ
滲み
耐水性


473:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:31:15.19 .net
エナージェル信者だったけど307のステマに踊らされて使ってみたらすごいわコレ、ペン自体も握りやすいしインクも滲まないし濃い、乾きは若干遅いけどより滑らかでコントロールしやすい、トラディオにも芯入れ替えて使うわ

474:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:46:43.41 .net
307ってスタイルフィットに入る?

475:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 19:57:50.07 .net
>>461
完全にエナージェルがサブに成り下がるよな
0.38出るらしいからそれも期待

476:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 20:11:46.53 .net
好みの問題だが
速乾性重視ならエナージェル
多少耐水がほしくサラサラ書きたいならシグノ307
シグノ307っててっきり耐水あるのかと思ってたら8時間放置してから水を掛けたら滲んだ

477:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 20:22:52.17 .net
シグノ

478:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 21:42:21.28 .net
>>460
濃さ サラサ
滲み シグノ
耐水性 シグノ
書き味だとエナージェル最強だったけど
シグノ307がエナージェルの存在を全否定した
裏抜けしない、見た目重視ならサラサ
色もサラサが一番多くて女向け

479:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 21:58:04.27 .net
>>466
シグノかぁ~
RTも顔料のようなので買ってきます。
ツタヤで3割引して買おうかな

480:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:24:49.27 .net
見た目重視ならエナージェルかな
筆跡が綺麗だわ

481:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:33:31.76 .net
>>468
シグノ3070.7
エナージェル0.7
持ってるけど
シグノはピカピカするな
エナージェルは至って普通

482:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 22:53:34.29 .net
エナージェルとサラサは反射しないね

483:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 23:05:51.19 .net
エナージェルは耐水性気にしないなら履歴書ありかもな
持ち込みの日が悪天候ならふつうのシグノだけど

484:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 02:49:56.72 .net
>>462
完全互換

485:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 03:01:50.02 .net
>>472
おお!

486:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/23 03:34:40.62 .net
ドクターグリップと互換性あるゲルインキってありますか?😥

487:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 07:02:40.45 .net
>>474
ないと思う
素直にアクロインキ使え

488:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 07:37:38.65 .net
>>472
出鱈目書くなぁ…

489:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 08:55:15.34 .net
確かに、同じ顔料インキでも、307のインクは乾いてからかなり光沢が少ないね。
サラサやジュースはかなりテカってる気がする。不思議だ。

490:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/09/23 09:36:20.77 .net
>>475
ありがとう😘

491:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 11:42:00.28 .net
>>477
ナノファイバーが影響してるんじゃないか?

492:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 11:46:04.43 .net
>>476
俺が持ってるstyleと307で試したけど何か?

493:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 12:42:28.41 .net
シグノ307は太めのUMR-85E
スタイルフィットは細めのUMR-109
スタイルフィット芯がシグノ307軸に入る事はあるかもしれないが
シグノ307芯はスタイルフィットでは使用不能

494:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:29:43.95 .net
>>477
307は見てないけどサラサやジュースよりSignoがテカってる。中でもRT1はテカり番長。

495:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:48:53.65 .net
>>480
スタフィとシグノスタイルを混同しているやね

496:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 13:54:21.89 .net
>>482
だから307って書いてるじゃん

497:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 14:35:09.43 .net
サラサ1.0とエナージェル1.0はどっちがヌラヌラ書けるの?

498:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 14:47:15.97 .net
>>481の書いてることが分からなかったが>>483で納得

499:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:10:11.32 .net
シグノは似たような名前大杉
スタンダードと極細シリーズだけでも混乱しがちなのに
ノック式にRTにRT1、207、307
スタイルフィットシグノ芯にシグノスタイル
パイロットみたいに古いのをすぐに廃番にするのもどうかと思うがせめてゼブラみたいに直販サイトだけでの販売に移行できないものか

500:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:33:39.91 .net
>>485
神経質なやっちゃなあ
うーん
エナージェルかなあ
大差無い

501:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 17:47:58.66 .net
ぬらぬらならシグノ307かな

502:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 18:25:31.78 .net
主観的な物だけど
シグノ307>エナージェル>サラサ

503:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:26:29.59 .net
ヌラなら307が飛び抜けてる

504:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:40:11.57 .net
307はもうすぐ0.38が出るらしいが、
0.28が出て評判がいいようなら買うわ

505:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 20:37:48.05 .net
307の0.5や0.7は筆跡がワンランク太いから、0.38で0.5ぐらいか?

506:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 20:40:05.75 .net
なに307って同じボール径ならゲルインキとしても太いの?

507:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 21:34:09.36 .net
307はリフィル交換出来る、描線に強弱のきかないユニボールエアだ…とゆーところに落ち着いたからなぁ、自分のなかじゃ
あんまり持ち上げられてもどうにもピンと来ないや

508:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 21:58:47.89 .net
>>492
その噂、ソースが不明で信憑性がないんだよな
出てくれれば嬉しいけどね

509:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 23:43:43.58 .net
シグノは結構持ってるが、307は試筆した時点で凄く書きにくさを感じたので、買ってないな

510:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 23:56:55.85 .net
シグノRT1のカリカリもいいからな

511:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 00:08:58.78 .net
シグノってグリップだけ307ってできない?
あのグリップ最高なんだが

512:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 09:07:02.64 .net
307のリフィルってそのままRT1に使えるんだっけ?

513:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 09:11:06.24 .net
口金で替え芯交換、グリップは軸と一体…口金はジェストや207と交換可能そうだけど。
素直に307の軸に使いたい300系リフィル入れとけば?

514:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 18:22:38.27 .net
>>496
どっかの文房具屋のブログにあったわ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

515:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 19:18:02.35 .net
釣りじゃなかった!
0.38カモン!

516:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:09:31.57 .net
>>502
素晴らしい!!
軸も追加されるんやね
待ち遠しいわ

517:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:39:32.93 .net
307が出て、RT1の立ち位置がよく分からなくなった

518:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:47:48.59 .net
RT1は0.28だけあればいい

519:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 20:58:14.90 .net
307の万年筆ライクな筆記感が0.38でもあるか期待だな
筆跡はエナージェルの方が濃くて好みだけど

520:シグノ
16/09/24 21:06:58.07 .net
薄い薄いうっせーんだよ
ゴチャゴチャ言ってっと染料混ぜるぞボケェ

521:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 21:17:44.88 .net
RT1はデザインと線の細さを重視。一応リフィルにも改良は加えられているが。

522:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 21:25:22.78 .net
>>508
たいして耐水性も無いくせに

523:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:18:09.85 .net
RT1はカリカリ感が残っていることで線をコントロールしやすい
にじみにくくて線がソリッドに残るのもよい

524:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:44:08.79 .net
RT1の書き味好きだぜ

525:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:58:04.84 .net
文具店で見てたら、サラサグランドを買う人が次から次へと…
あの値段の商品があれだけ売れるとなると、ゼブラもウハウハだな

526:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 00:14:30.70 .net
ジェストプライム君が焦ってます

527:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 01:01:06.78 .net
ジュースアップ0.4、インクの感じは好きなんだけどなんか書いてる最中に軸がガタガタする
ペン先が上下して安定しないというか…クルトガの感覚と似てるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch