油性ボールペン17at STATIONERY
油性ボールペン17 - 暇つぶし2ch2: ◆/dMIrXnPMY
15/02/17 18:07:48.31 .net
【聞く前に読む】
Q. 買ったばっかりでインクもたっぷりなのに書けなくなったんけど何故?
A. 逆さに書いたり壁に書いたりすると先から空気が入って書けなくなります 
  新しければ新しいほどインクの重みで空気が入りやすいので要注意です
  復活方法もいくつかあるので試してみて下さい 
  インクが古いと書けなくなる事もあります 
  寝て書いたり壁の紙に書くのなら加圧式のパワータンクがお勧めです
 
Q. お勧めの油性ボールペンを一本買うとしたらどれが良いですか?
A. 使用する紙や環境に合ったボールペンを選ぶのが良いでしょう
 [例]ジェットストリームはトモエリバーやロディアとの相性が良くありません
Q. 裏抜けって何?
A. 紙の裏側にまでインクが染み出てきて裏側からでも読める様な状態です
 表に書いた色と裏抜けした色が同じとは限りません
Q. 裏写りって何?
A. 書いた面に紙を乗せるとインクが写る事です
 版画や「ペンキ塗りたて」のベンチに座るのと同じ状態です
Q. 滲みって何?
A. 染み込んで広がる事です
 輪郭がぼんやりします
Q. 試筆って何?
A. 試し書きの事です
Q. ジェストって?
A. JETSTREAM=ジェットストリーム=ジェスト です
Q. パワタンって?
A. POWER TANK=パワータンク=パワタン です

3: ◆/dMIrXnPMY
15/02/17 19:15:38.35 .net
【関連スレ】
ボールペン総合スレ 12本目
スレリンク(stationery板)
水性ボールペン / ローラーボール 3
スレリンク(stationery板)
ゲルインキボールペン10
スレリンク(stationery板)
多色・多機能ペン統一スレ 21色目
スレリンク(stationery板)

4:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 12:08:35.23 eX+OsLfi.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

5:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 12:33:02.47 .net
自民党ウザイと思わせる民主党工作員がageてウザイ件
 

6:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 14:15:54.51 .net
山中教授のお友だちのあの人が自民のネット工作やってるんだからウザくて当然だろw

7:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 16:07:44.48 .net
お前らジェストとかじゃなくて一度でいいから高級ボールペンで書いてみろ。
二度とジェストなんか使えなくなるぜ。

8:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 16:12:18.39 .net
高級ボールペンなんて良いのはガワだけじゃん

9:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 16:40:03.98 .net
一般ボールペンと比較して高級ボールペンは
・重い ・・・ 力いる
・グリップの刻みが無い ・・・ 力いる
・多くの人は知らない ・・・ 軟派成功率向上に寄与しない

10:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 16:43:10.71 .net
重いと筆圧掛けなくても自重で筆圧掛かって楽だよ

11:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/19 17:07:42.71 .net
何がどう良いのかも説明出来ないような池沼にお勧めされてもな

12:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/20 07:34:03.38 .net
良いじゃん

13:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/20 08:30:22.86 .net
ぷるっぷー

14:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 02:01:17.46 .net
e-ballに落ち着いた

15:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 09:17:19.88 .net
>>14
BKL7書きやすいよね
切ってジムニーライトに入れて使ってる

16:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 10:07:11.82 .net
ぺんてるの油性は0.5mmでも書き味柔らかいから好き
太い方は1.0mmまでしかないけど、1.4mmとか1.6mmも出せばいいのに

17:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 12:50:53.87 .net
太いほうが好きなの///

18:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 13:30:29.66 .net
>>15
軸が他に比べて太めなのも好き

19:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 14:32:39.16 .net
太すぎると壊れちゃいそう…

20:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 15:13:39.72 .net
程よい太さと長さ、そして硬さです

21:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 15:21:11.39 .net
業務用と家庭用があってだな
家庭用だと太さや長さ、あと持続力も中庸が求められる

22:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 16:11:22.26 .net
太くて硬いがインクが尽きかけてる

23:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 16:56:54.93 .net
>>18
しかも液の量が多い

24:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 17:50:59.16 .net
.eボールって、わずかに顔料入ってるなんてことない?

25:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 18:18:23.80 .net
むしろ黒はアルコールには弱い部類
100均の安物以上によく消える

26:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 22:16:03.15 .net
前スレ スレリンク(stationery板:923番)
を見て、ピュアモルトにはペン先通らなくても逆はいけそうだなあ、と思い
ちょっとやってみた
SJP芯の後ろに長さが足りない分ストローを切って足す
ぺんてる ビクーニャエックスとステッドラー ルナはスプリング止めの位置が
ほとんど同じなのでこれだけで入る
URLリンク(i.imgur.com)
同様に、ジェットストリーム ラバーボディにも入れてみた
ラバーボディは通常のジェットストリーム軸と違い奥が狭くなってるので、
細身のSJP芯を入れるのにちょうどいい
こちらはスプリング止めの位置がだいぶ違うので、一応ノックはできるけど
テンションが弱い
ステッドラー ルナのスプリングと入れ替えるとちょうどいい
URLリンク(i.imgur.com)
ペン先のガタつきはビクーニャエックスが一番少なく、まるで専用軸のようにピッタリはまる
ジェットストリーム ラバーボディが一番ガタつくけど、まあこの軸はSXR芯でもこんなもん
200円のパワタン軸はプラクリップが折れそうで嫌だ、さりとてハイグレードは廃番だし
ピュアモルトまでいく気もない、という人は見た目はジェットストリーム、中身はパワータンクの
この組み合わせは悪くないかも

27:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 23:01:15.56 .net
ペットボールにsjpが入るみたいな書き込みを見たことがある
俺はペットボールにBRFN30入れて常用してる

28:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 23:23:27.67 .net
どれもこれも別の芯をわざわざ入れたくなる軸でもなさそうなんだが、、、
とはいえお気に入りの高級軸というモノもなかなか見つからない現状ではある

29:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 23:49:08.54 .net
そりゃ目的が真逆だから
SJP芯使うのにわざわざ高級軸買わずに済む方法はないかという検証なので
ついでに、あえてやる人もいないと思うけどSJ-7の後ろを1mm削れば
ビクーニャの軸に入る

30:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/22 00:26:53.72 .net
ローリーBPS芯をハンドフィットに入れてみるテスト

31:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/22 22:23:32.86 .net
ペン先~バネ受ける部分と、全長
を合わせればSJPをC-300の軸に入れられるっつう例
SJPをサラサ軸に入るように
ボケた画像だけど
URLリンク(www.geocities.jp)
8年前に改造スレで晒した画像
画像ではSJP後部にゲタを嵌め込むようにしてるけど、これは好みでやっただけでそこまでする必要も無い

32:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/23 00:11:06.61 .net
クリフターって改造できないのな

33:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/23 03:32:52.25 .net
何だってやろうと思えばできる

34:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/23 08:01:


35:37.97 ID:???.net



36:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/23 13:45:13.79 .net
インクが柔らかくなって春を感じました

37:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/27 00:42:02.49 .net
去年の暮れに買ったばかりなのにかすれて書けない時がある
低粘度とか季節とか関係ある?

38:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/27 02:22:39.54 .net
ペン先上に向けといたとか

39:36
15/02/27 11:07:35.58 .net
いつもポケットに挿してて使うとき出すだけだからそれはない
新しいペンだしそういう仕様なのかもな

40:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/27 11:13:24.44 .net
何使ってるかくらい書かないと一般論以上のアドバイスは出てこないよ

41:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/27 13:52:03.17 .net
安心と信頼のパワータンクを使えばそんな心配はもうなくなります

42:36
15/02/28 01:03:19.29 .net
>>39
ごめん
セーラーのジーフリーなんだけどわざと書かなかった
本当は「どうせジェストだろ?去年買おうが昨日買おうが製造日が古けりゃ新しいとはいえないんだがw」
みたいなコメント期待しててそれに自分が「去年出たばかりのペンだが」って返すつもりだったんだ

43:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 01:51:19.86 .net
普通に胸くそ悪いな
ガイジかな

44:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 02:42:29.72 V/tp9YCS.net
>>36
どうせジェストだろ?去年買おうが昨日買おうが製造日が古けりゃ新しいとはいえないんだがw

45:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 03:11:48.19 .net
>>43
去年出たばかりのペンだが
セーラーのジーフリーって知ってるかな
それのことなんだけどわざと書かなかったんだよ

46:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 07:45:55.04 .net
ただの人格異常者だったか

47:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 16:03:58.94 .net
ありがち

48:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 17:43:44.94 V/tp9YCS.net
>>44
そ、そうだったのか

49:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 20:53:50.91 .net
それのことなんだけどわざと書かなかったんだよ(ドヤァ

50:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/03 00:03:27.97 .net
会社に出入りする業者からスーパーぺんてるを買った。一本60円
ドットイーボールと競合するからか、文具店ではまず見かけない一品。
軸はメキシコ製で中の芯もメキシコ製。ドットイーのBKL芯は国産だから、
アメリカ周辺で安売りするためのもののようだ
アマゾン本家では微妙に色ちがいの軸が「RSVP RT」の名で扱いがある
使い心地としては高重心なのも含めドットイーとほぼ変わりないが
グリップより上の部分が全て芯を隠す作りになってるのは海外らしい感じもするかも?

51:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/03 16:53:18.92 .net
ペリカンのスーベレーン。ジェストを使う貧乏人の君らには縁がないだろう。

52:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/03 18:15:17.59 .net
ボールペンと万年筆を比べるお前が馬鹿

53:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/03 19:23:28.96 .net
区別がつかないんだな。かわいそう。

54:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/03 20:00:31.41 .net
ペリカンのスーベレーンはボールペンだ。阿呆

55:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/04 00:50:43.89 .net
スーベレーンは両方あるよ
個人的には万年筆のイメージだけど

56:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/04 22:34:59.24 .net
スーべレーンは万年筆もボールペンもシャーペンもあるのぜ

57:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/04 22:42:00.80 .net
軸の評価とリフィルの評価は別物

58:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 08:50:41.28 .net
ジムノックを語る人はどこにもいない
華がないものね
ジミノック

59:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 14:17:37.31 .net
同じメーカーのジムニースティックなら好きだよ
もう軸は売ってないみたいだけど替え芯入れながら大事に使っていこうと思ってる

60:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 14:36:22.74 .net
0.5のリフィルを他社より安く出してきた(税抜き定価80円のところを60円)のはポイントではあるが・・・

61:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 21:56:04.28 .net
>>59



62:。ごろボール径のバリエーションが増えるとか、 まだまだ売れてるんだなって思った>ジムノック



63:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 22:00:35.61 .net
そうはうたってないけど、プレフィール向けに油性の0.5をつくったおまけかと。

64:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/09 22:05:17.38 .net
ジムノック0.5は以前から一部通販限定で売ってて、それが昨年3月頃から
一般店舗でも販売されるようになっただけ
ジムノック1.0とかジムノックUK0.5は今でも通販限定でゼブラ公式には載ってない

65:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/11 00:23:13.94 .net
ジムノックはペン先がシャープで軽快感があっていいな
多機能ペンは便利だけど、ペン先(口金部分)がデカ過ぎて
筆記中も文字が見えにくいお (´・ω・`)

66:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/11 01:09:01.13 .net
57ですが、ジムノックの話が聞けて感涙です 
ありがとうございました

67:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/12 04:25:49.64 .net
そんな事より、初代ジムニーの話をだな
初めて使った時スゲー書き易い!と思ったな

68:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/12 09:26:24.89 .net
360cc2ストのエンジン音が良いよね

69:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/12 10:17:58.43 .net
タフアンニー!
タフアンニー!
って違うわ

70:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/14 21:35:27.51 .net
URLリンク(www.pilot.co.jp)
アクロボールMANも大変だな

71:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/14 22:11:10.20 .net
2chが仕様変更しちゃって書き込み減ったね
みんな新しい専ブラの使い勝手の悪さに四苦八苦してる最中?

72:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/14 22:13:43.04 .net
えぇ(困惑
ジェストの青がBBぽくて気になっとるんやけど
裏抜けとかマジ話なんですかねぇ

73:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/14 23:08:03.02 .net
「ジェットストリーム 裏抜け」
で画像検索してみればいい
その上でまだ使いたければ止める義理もない

74:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/15 22:40:17.01 .net
俺はもう使う気にならないw

75:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/16 14:20:14.17 .net
使うか使わないかはあなた次第

76:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/16 20:44:04.26 otFnD1NAh
パワータンクのリフィルをLAMYの軸にスマートにつっこみたくて作った
URLリンク(make.dmm.com)

3Dプリント、一番やすいDMMでも高いけど
一回つくったら箱買いしたSJP-7で軸色々楽しめると思ったらやすいなって

77:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/16 22:00:49.32 .net
オレは物捨てることが出来ない性分なんで捨てはしないが、新たに買う気はない

78:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/17 00:39:01.77 .net
ありがとう、かなりやばそうなんだな
おとなしくアクロ青にするわ…

79:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/17 01:55:21.82 .net
使い方にもよるが、ゲルじゃだめなのか?
シグノのBBでいいと思うんだが。

80:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/17 23:48:08.49 .net
bic のクリアクリックで良いよ

81:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/18 19:21:52.17 .net
書店でボールペンいろいろ見てきたが俺が持ってる大西製作所のボールペンが一番格好良いなと思ってクスっと笑ってしまった。

82:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/19 01:21:46.56 JanECS4s.net
きもい

83:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/22 18:07:30.47 .net
>>68に行ってきた
ノベルティ用の白軸の0.7を配布
「記念写真撮ってTwitterやFacebookにアップしてくださぁーい」とか言ってるスタッフw
んなことやるよりこのダサダサな軸デザインと無駄に固いノックをどうにかしろと

84:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/22 18:37:47.91 .net
アクロボール単色は軸デザインが少し変わってる
初期モデルはグリップの上下に波形の模様がついてたが今は無くなって単純な溝になった

85:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/22 23:42:14.42 .net
>>82
公式の写真も変わってるぽいね

86:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 00:50:17.44 .net
アクロボールカラーはダサいけど
通常版とLシリーズはオシャレで色が可愛いから女性受けがいい
逆にジェットストリームの軸はダサく感じる
関係ないけどサラサSEカッコイイわ
早速買ってくる

87:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 00:55:08.15 .net
ジェストはダサいって言うのにサラサSEがかっこいいとかwwww

88:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 01:24:34.46 .net
>>85
ノック式エナージェルと間違えてない?

89:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 08:30:14.14 .net
>>86
いや、これでしょ?
URLリンク(www.zebra.co.jp)
ジェストと似たようなものじゃんw

90:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 08:51:17.46 .net
デザインはともかくサラサSEはクリップの実用性のなさが酷い

91:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/23 11:06:56.89 .net
>>87
ジェストってこれのこと?
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
それともこっちのジェスト?
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
このエナーのほうが似てるじゃん
URLリンク(www.pentel.co.jp)

92:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/25 00:42:53.61 .net
サラクリにアクロ入ったっけ?

93:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/25 01:19:11.87 .net
切れば入るが、切らなくてもサラクリのグリップをアクロのタイヤパターングリップに
交換すれば無改造で入るのは有名な改造ネタ

94:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/25 09:37:03.18 .net
握るところがゴムの奴は嫌い。書きにくいよ。ジェストとかクズ。

95:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/25 21:50:03.46 HBy5dLzj.net
グリップは革かアクリル樹脂か木がいい
ABS樹脂よりはPET樹脂の方がまだマシ
ポリカーボネートで作ってくれても具合い良さそう

96:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 00:56:48.28 .net
>>91
とん
サラクリアクロいいね~

97:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 02:08:24.61 .net
アクロボールは以前は口金が金属のもあったよね
あっちのがシャープな形状しててバランスもいい
と思う

98:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 05:51:51.92 QaMqPw17.net
>>95
アクロボール250だな
一昨日ジェストのラバーボディ購入して口金だけいただいた

99:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 19:41:10.28 .net
たまに銀行員の人とかから差し出されたボールペンが
キチガイ的に滑らかで書き心地が良いなんてことがままある
何でこんなに書き心地が良いのかと聞くと常時使い続けているから
ではないでしょうかと言われる
あれは謎だ

100:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 19:58:11.70 .net
それジェストじゃね

101:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 20:04:18.92 .net
>>89
0.5がペン立てにあったので試してみた
0.5としてはわりと滑らかなのだがペン自体が短くて軽すぎて
持った時のバランスが悪いのが残念

102:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/26 20:25:25.72 .net
>>97
「使い続けてるから」で正しいのかも
どうしてもインクはペン先から乾いてしまうものだし

103:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/27 01:03:59.86 .net
>>96
それそれ
ホムセン行ったらまだ売れ残ってたので2本保護したw

104:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/27 16:45:23.57 .net
          ______
         /___      \    _____   ジェストとか思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|

105:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/29 17:57:41.31 .net
ウッ、ボールペンがお漏らししてる。ペンケースがベトベトだよ

106:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/30 00:08:33.83 .net
ボールが抜けたか?

107:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/30 19:14:55.97 .net
万年筆使ってた頃はもうボールペンメインは無いだろうと思ってたが
結局戻ってきてしまった
しかも旧油性ボールペンに

108:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/30 19:37:16.31 .net
ちなみに戻ってきた理由は?

109:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/02 01:42:56.17 .net
>>103
ちなみにボールペンのメーカーと商品名は?

110:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/02 22:15:33.69 .net
ゼブラのジムノックUKが好きなんだけど、これが入るいい軸ないかな。3色以上用だと嬉しいんだけど。スタイルフィットは確か少し長さ違うよね

111:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/02 22:37:40.48 .net
ゼブラは若干チューブが細いけど突起で保持するタイプだとさほど制約が無い。
ビクーニャ3色にもアクロボール2にもスタイルフィット3色にもちゃんと入る。

112:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/02 23:43:12.57 .net
プレフィールは?と思ったが3色はないのか

113:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/03 01:31:44.19 .net
UK芯が好きで3色のペンの赤と緑?も赤に入れ換えて使ってたw

114:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/03 12:25:57.55 .net
>>107
Ainkです。ジョッターに下駄履かせて入れてました。買って2年使い始めて1ケ月。一緒に入れていたラミーの4色ボールペンがベトベトで取れません

115:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/04 00:25:56.49 .net
アクロボールって「油性ならではの優れた耐水性」を謳ってるけど、
新油性4兄弟の中では、一番耐水性が低いような……
黒が赤くにじんでブルーブラックになるし
面白い変化だな、とは思うけど

116:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/04 01:49:58.05 .net
油性同士の比較じゃなくて単に水性と較べた特徴言ってるんじゃね?

117:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/04 01:55:56.38 .net
規格上の耐水性の要件は「筆記線が視認できるものとする。」だから、赤くなろうが
滲んでようが筆記線が視認できるなら耐水性があるという評価になる
赤く強調されてある意味視認性は高まってるw
パイロットに指摘はしたけど改善する気はないようなので、耐水性がマトモだった頃の
アクロインキリフィルを店頭で見かけるたびに買い占めてる
BRFVやBVRF、BRFN-10Fはもうあらかた入れ替わったけど、BRFN-30Fや30Mは
まだまだ旧アクロインキのやつが売れ残ってるね
BRFN-30EFやBRFS-10はインク変更後のやつしかないから選択の余地はないけど

118:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/05 16:10:59.97 .net
全部アクロ化になるのかな?
ジェストみたいな書き味すらすらは
自分は滑って書きづらいんだよな
パイロットは全アクロ化やめて><

119:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/05 18:41:12.89 .net
筆圧高い人なら厚紙とかソフト下敷き使う手がある
俺みたいに筆圧低くてなおかつ滑ってダメっていうともう手の施しようがなくて
旧油性選ぶとかしか方法がない(それでも以前よりヌルヌルなんだけど)

120:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/05 18:59:44.39 AwUx17+E.net
>>117
0.5mmでも滑る?

121:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/05 19:31:16.02 .net
>>118
ジェットストリームの0.5を仕事で使ってるけど滑るよ。
これを使っている利点は、紙だけパッと渡されて机みたいな台がなくても書けるところ。

122:Leonhard=Euler教授
15/04/05 20:08:39.72 VyxQak9w.net
これが大きな第一歩だ

123:あ ◆2bmoujqRHk
15/04/05 20:22:19.80 VyxQak9w.net
テスト

124:Leonhard=Euler ◆BYChssMcHA
15/04/05 20:26:18.85 VyxQak9w.net
やった!書き込めた。

125:Leonhard=Euler教授 ◆BYChssMcHA
15/04/05 20:30:51.31 VyxQak9w.net
test 14

126:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/05 20:31:51.24 .net
テストすんなボケ

127:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/06 11:40:48.51 .net
>>117
同じ感じ
旧油性何使ってるの?

128:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/06 12:37:14.22 .net
1mmが好きだ。0.5mmは大嫌いだ。

129:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/06 23:36:36.55 .net
シャープペンみたく、ローレット加工されたボールペンってあまりないよね?
年取ったせいか滑る...

130:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/06 23:53:44.36 .net
デザインの気に入ったボールペンがあって中身はパーカータイプらしいんだけど、日本製の新油性ボールペンに慣れてると使いにくいかな?
海外製だとカランダッシュなら使ったことあるんだけど似てますか?

131:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 02:24:37.45 .net
マルシャンJPとかなんであんな指が痛くなるレベルのローレットにしたんだ・・・

132:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 08:28:57.32 .net
>>128
パーカーリフィルアダプター試してみたら?

133:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 12:23:03.75 .net
ローリーのインクに使われてる顔料の成分って何なの?
やっぱり黒はカーボンなんだろうか

134:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 17:01:46.76 .net
>>131
ぺんてるの油性顔料に関する特許(特開2005-162794)を見ると、
黒はカーボンブラックが挙げられている。
それ以外の色は様々なものが挙げられているが、
赤はジケトピロロピロールなどが、青はフタロシアニン系やインダンスロンが好適としている
実際に何をどのように使ってるかは企業秘密でしょうな

135:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 21:40:33.83 .net
フタロシアニンって言うとCD-Rに使われてるアレか

136:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 22:29:10.63 .net
>>130
>>128です
リフィルアダプター初めて知りました
便利そうですね
ありがとうございます

137:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/07 23:54:16.76 .net
>>127
ほらよ。
URLリンク(i.imgur.com)

138:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:04:26.71 jrQT8V+0.net
test

139:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:04:58.37 jrQT8V+0.net
test

140:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:05:38.42 jrQT8V+0.net
test

141:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:06:04.30 jrQT8V+0.net
test

142:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:06:27.91 jrQT8V+0.net
test

143:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:06:57.24 jrQT8V+0.net
test

144:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:08:13.82 jrQT8V+0.net
test

145:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 13:09:02.82 jrQT8V+0.net
test

146:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 19:53:40.05 .net
>>127
セーラーのシャルマンJP
これ指が痛くなるので長時間だと拷問されてるようだはw

147:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/08 20:11:36.27 .net
パワタンのノック式のプラリフィルの高級軸が欲しい!
出来ればカーボン入りで濃く見えるやつかジェストインクで!
なんならピュアモルトで!
良いと思わない?

148:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/09 03:41:30.63 .net
>>145
パワタン好きには興味深い内容
でもプラリフィルにこだわるのは理由あるの?
値段とかインク量とか?
それとも金属リフィルとプラリフィルで書き心地違う?

149:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/09 07:53:02.97 .net
パワタンの金属芯は黒しかないからなぁ
青で筆記する人にはプラ芯のがいいと思う

150:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/09 09:37:08.48 .net
金属芯ってプラのより先に無くなりそう

151:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/09 16:41:29.78 .net
>>146
入手のしやすさ
値段
色や太さの種類の多さ
そしてインクの残量が分かるとこかな
書き味はどちらででも気にならない
ただ、金属リフィルのスマートシリーズのは細くて滑って持ちにくかった
現行の金属パワタンリフィルのピュアモルトはキャップ式
キャップの開け閉めが煩わしく感じない場所ではパワタンは必要無い気がするのですよ

152:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/09 23:01:40.68 .net
パワタン金属リフィルは黒だけなんだ
黒しか使わないから知らなかった
ピュアモルトはノック式で入れ替えできるのなかったっけ?
パワタン金属軸スリムを太めにして出して欲しい
あと三角柱みたいなのあったよね
金属リフィルだけどあれで赤欲しい

153:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:30:57.85 2Y1kItz/.net
てすと

154:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:31:37.41 2Y1kItz/.net
ちjdzcgsくxdxdsxddffs

155:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:32:11.15 2Y1kItz/.net
sdyかdふぁs

156:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:33:05.79 2Y1kItz/.net
chsjfhivsexjdscsi

157:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:33:57.49 2Y1kItz/.net
saasaojasdPjadhhsfxdzcgvizpihsysscdffvurriciixmaxlfeahxkffssxxd

158:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/11 18:37:42.57 2Y1kItz/.net
キタ━━━(゚ ∀゚ )━━!!!!!!!!htttp.fcghjdcs.com/sbkx29jcs435890065&fdcfscdjk.

159:126
15/04/15 00:02:47.61 .net
>>135
ありがとう!
ラピッドプロ買った!ボールペンがあったんだね
ちょー使いやすくて気に入ったよ!
>>144もありがとう!!

160:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 00:17:01.76 .net
アクロとパティント相性良すぎ
欲を言えば0.5用軸タイプでソフトグリーンとオレンジがあればな
シグノRTやサラクリもアクロと相性いいよね

161:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 17:18:19.11 dctwyfcV.net
今、エナージェルの0.7mm使っているんだが、
油性でこれと同じぐらいの書きやすさのが欲しいんだが、オススメある?

162:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 17:21:24.42 .net
パイロットの宛名書きペン

163:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 17:24:04.56 dctwyfcV.net
>>159
追記:書きやすさは抜群なのだが、水性だと何かと仕事に支障がでるため油性に乗り換えたいのだ。
ジェットストリームとアクロボールは試してみたけど、書きやすさでエナージェルに圧倒的に劣る。

164:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 17:47:16.29 .net
それじゃあ難しいな

165:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 17:55:17.32 .net
だから宛名書きペンにしとけって。油性ゲルインクだから他の油性ボールペンみたいにかすれたりしない。

166:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 18:39:07.25 dctwyfcV.net
宛名書きペンって知らないんだけど、ボールペンなのか?
勝手なイメージで申し訳ないが、マジックかと思ったよ。
ちょっと店に行って確認してみるよ。

167:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 19:22:02.87 .net
中身のインクはマジックに近いけど(臭いも同じ)、ペン先は紛れもなくボールペン。
ハイテックCをそのまま1mmまで大きくした感じの三点支持。
しかしゲルなので若干マジックより乾くのが遅い。

168:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/18 19:24:56.21 .net
もちろんインクの出も普通のボールペンとは比べものにならなくて、
1.0mmボールで普通の油性の1.6mmを上回る。
インクの色自体も赤みかかっていないしまさにエナージェルレベル。

169:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/19 00:18:02.28 .net
>>161
サラサとスラリは試した?
G-FREEってのもある

170:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/20 00:13:49.67 .net
エナージェルはぺんてる
ってことは同じぺんてるにビクーニャがあるんだがそれはどう?

171:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/22 14:00:02.71 9Bxfbz2jr
>>161 文房具屋行って来て色々試した。
宛名書きペンは試し書き出来なかったから買ってみた。
悪くはなかったけど、なんか違う。

>>167 さらさもスラリもG-FREEも試した。
ボールペン売り場に1時間以上もいた。

>>168 書き心地はビクーニャが一番良かったけど、
インク以外の本体の部分が残念だった。
だからビクーニャのリフィルを他のボールペンの本体に入れてみようかと画策中

172:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/22 23:31:04.42 .net
バネ弱くしたらペン先位置がぐにょぐにょ気持ち悪く変わって作業にならんし、
最硬だと他製品と変わるところなし。
G-FREEって考えオ�


173:`やね、インク色と書き味はかなりいいけど。 でもかっこ悪くはないが安っちい軸と少量インクで300円なんだよなあ。



174:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/23 00:51:44.81 OE5VmUmW.net
ポジションが2つしかないのかよw

175:_ねん_くみ なまえ_____
15/04/27 14:37:42.44 .net
>>161
水性0.7mmが快適なら油性だと1.5mmくらい無いとダメかもw

176:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/02 18:59:12.98 .net
むしろエナージェルでなんの問題があるのかだな、それによっては油性BPでもNGなんじゃないか

177:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/04 12:43:52.83 .net
あれこれ試して、結局、普通の油性ボールペンに帰ってくる

178: ◆BYChssMcHA
15/05/04 17:58:07.78 OdV+jEQp.net
スレッド警備員募集中!!
リア充、ニコ厨を煽る簡単なお仕事です
資格-ゆとり世代を除く※ニート歓迎
時間-0:00~24:00(賢者タイム有)
待遇-画像を圧縮形式にて支給(ZIP)
※ノルマは一切ありません
今北産業(株) りんご事業部
(人事担当/西村・中尾)

179:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/04 18:41:29.73 .net
新油性スレってなかったんだな
ボールペンごとのスレだと、
・ジェストスレ 普通に進行
・スラリスレ 過疎
・ビクーニャスレ piku piku nyan nyanばっか
・アクロスレ 存在しない
と、ジェストスレ以外は機能していないから、まとめても良さげ

180:オイラー(厨房) ◆MWZeGvS6sU
15/05/05 09:09:23.39 .net
1.0もいいけど0.7がちょうどいいな
アクロインキの書き味好き

181:オイラー(厨房) ◆MWZeGvS6sU
15/05/05 09:14:32.79 .net
インクフローの良い緑色のリフィルが欲しい
アクロの緑作ってください御願いします
パイロットさん

182:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/05 09:45:14.13 .net
>>178
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(www.pilot.co.jp)

183:177
15/05/05 09:48:08.62 .net
間違えた
2行目はこっち
URLリンク(www.pilot.co.jp)

184:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/05 13:19:53.98 .net
アクロの黒は黒々みずみずしくて良い

185:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/05 22:14:01.01 .net
そういえば新油性の軸ってバインダークリップになってるのないよね
サラクリやジュースに入るけどオリジナルでもそういうの欲しいよな
多色だとバインダーになってるのに単色ではバインダーになってないんだが何故だ?

186:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/07 00:54:33.41 .net
じ、G Free・・・

187:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/09 21:11:16.73 .net
誰かスレ立て代行お願いします
【タイトル】ボールペンの「軸」を真面目に考えるスレ
【本文】細軸はわりと万能そう

188:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/09 21:33:49.37 .net
>>184
本文それだけ?
ちょっと酷くないか

189:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/09 23:18:54.86 .net
マルチしてる荒しだよ

190:182
15/05/10 09:12:20.39 f7vBw7a5.net
誰かわからないけどありがとうございます

191:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/11 01:11:03.31 .net
>>183
G-FREEってセーラーだからそう簡単には売ってないじゃん
最初の頃はアマゾンにも売ってなかったし
ジェストやアクロみたいにどこでも売ってるのじゃないと意味がないよ

192:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/11 13:01:38.68 .net
>>188
クリップの話なんだし、よく見るかどうかは関係ないでしょ
とはいえ、G-FREEは結構広がってる
普通のスーパーでも見かけるようになりだしたし

193:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/11 15:29:56.74 .net
>>189
よく見るかどうかの話なんて誰もしてないでしょ
替芯も含め一般人が普通の店で気軽に買えなきゃ意味がないって話だよ
まだまだジェストやアクロほどの流通はしてないから手に取る人は少ないし
自分だけの話なら


194:自分はヨドバシで買ったから解決済みだけど 普通の人はサラサにジェスト入れる発想すらないんだから



195:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/11 20:07:45.10 .net
4Cのリフィルが大量にあるんだがオススメのボールペンない?
5000円までくらいで

196:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/11 23:37:40.10 .net
>>191
ロットリング

197:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/12 07:37:25.79 .net
ジェストの4C緑替芯出ないかなぁ
LAMY2000に入れられる緑替芯はパイロットのくらいか?

198:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/12 12:04:58.32 .net
フォルティアのSTキャップって、書くときカチカチ音するのかな?
試し書きしたけど、店内放送で音楽流れててよくわからなかった

199:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/12 21:31:03.12 .net
300円くらいで低粘度油性リフィルを探してます
アクロなんかわりと好みな書き味です
もちろんパーカー互換で!
…と、ついでに青インクもお願いします

200:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/12 22:12:42.34 .net
>>195
ダイソーのゲルでも使ってろ

201:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/12 22:18:10.51 .net
>>195
リフィルアダプターPK-01にBRFS芯をはめて使う

202:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/13 09:55:13.73 .net
高級ボールペンって大抵シャーペンついてるんだけどな

203:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/13 09:56:18.26 .net
>>198
誤爆です失礼

204:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/13 15:47:16.80 .net
>>195
高いけどイージーフローは黒も青もあるよ

205:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/13 20:21:38.71 .net
ロメオのボールペン(NO.3とデスクペン)ってどんな感じですか?

206:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/14 10:29:24.36 .net
3万未満で大量筆記向けのおすすめありますか?
用途は論文作成です

207:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/14 12:36:39.73 .net
直液式でいいなら、ビジョンエリート。
でなければ、パワータンク。

208:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/14 12:37:16.85 .net
油性スレだったw
じゃ、パワタンで。

209:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/14 13:27:32.91 .net
クリフターに低粘度油性芯仕込む方法ないかな?

210:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/15 14:07:28.45 BZHREaKH.net
>>203パワタンは粘度が高いから速記にはむかない

211:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/15 15:13:50.07 .net
ロング芯のローリーをBP-Sに入れる

212:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/17 18:08:22.61 .net
スーパーにはよく行くほうだが普通のスーパーでG-FREE見かけたことなんてないなぁ

213:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/18 21:39:31.28 .net
ファミマで袋入りをゲットしたよ!

214:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/18 23:26:34.66 .net
>>208
少なくとも、イオンでは見かけた

215:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/18 23:51:35.88 .net
>>208
確かに普通のスーパーに売ってないよな
イオンやヨーカ堂に売ってないしロフトにも置いてなかったな

216:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 00:11:22.54 .net
>>208
こないだダイエーで見たよ

217:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 07:32:28.13 .net
イズミヤにもあったぞ

218:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 15:12:15.72 .net
>>210>>212>>213
どこのイオンとどこのダイエーとどこのイズミヤ?

219:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 20:35:27.42 .net
>>214
塚口のダイエーの文具売り場(兵庫)

220:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 20:43:28.57 .net
>>215
堅田(滋賀)のイズミヤ
什器付きで入ってきたけど売れていない。

221:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 22:45:36.92 .net
>>214
喜連瓜破のイオン

222:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/19 23:49:53.66 .net
>>160
これいいな。 極細買ってみた。
サクラマイネーム極細より細いし、熱に強い。
マスキングテープに書いてオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で使ってみたが、
120℃、30分で滲まなかったよ。
ボールペンっぽいので、ボールが転がらないガラスやアルミ缶には書けないのが残念

223:209=212
15/05/20 01:42:48.26 .net
>>215-217
関西圏じゃ話し合わないはずだ
こっちは関東ってか東京だしな

224:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/20 02:28:45.14 .net
来週のマツコの知らない世界はボールペン

225:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/20 10:40:59.36 .net
>>220
納富さんか

226:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/21 00:01:42.33 .net
>>218
マイネームとか普通の油性サインペンは使っているうちに先が潰れるがこれだと潰れない。
ガラスやアルミ缶にといえばそう書けるとうたった水性のマルチボールがあるけど、
あれもボール径の小さい細字ではまず無理だね。
ボールが大きければ可能性は増えるだろうけど、残念ながら太字が無い。

227:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/21 11:01:07.44 .net
タプリクリップ0.5ってペン先の突出量がやや短くない?
ジムノック位ペン先出てる方がカッコイイと思うんだが・・・
個体差あるのかな(´・ω・`)

228:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/21 17:00:23.85 .net
>>220
超絶サンクス。予約しとくわ。

229:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/26 22:33:26.41 P9nvpm/Y.net
マツコの知らない世界
実況でも概ね好評なのに時間が短かった
マヨ女に時間割き過ぎだよ

230:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/26 22:34:46.71 P9nvpm/Y.net
ただ内容的にはこのスレ住人なら知ってるようなのしか出てこなかったなw
当然といや当然だけど

231:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/26 22:47:49.12 .net
素人相手だからしょうがない
「ヲタによるヲタのためのボールペン総選挙2時間スペシャル」
だったら録画したのにな

232:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/26 22:52:18.01 r2POsZkf.net
マルチ8が出てきたときは違うだろと思ったがw

233:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/27 00:03:11.04 .net
確かに、クリクリクリって所望の色を出すより別の軸取った方が圧倒的に早いのではw
出先で多色が必要な用途にはいいかもしれんが

234:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/29 12:42:09.23 .net
三菱ニューライナーについて30分語るとかなら良いのに

235:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/29 15:23:38.97 .net
>>225
前半のせいで後半の印象はすごく良かった

236:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 03:57:14.87 .net
マヨネーズ女、感じ悪かったしね

237:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 09:00:42.78 .net
後半ボールペンだったのか
前半のマヨネーズ見てチャンネル変えちゃったよ

238:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 09:44:06.90 .net
6月2日(火)20時59分まで無料で見逃し配信してる
ボールペンネタは33分30秒あたりから
URLリンク(www.tbs.co.jp)

239:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 13:06:13.65 .net
マツコ、普段から書いてる感じがするね。

240:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 19:05:56.88 .net
日体大w

241:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 20:14:11.76 .net
餃子の皮のマヨネーズ焼きが美味そうだったw

242:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/30 22:38:05.15 .net
ラミー集めてたとか意外な情報も

243:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/31 07:59:25.78 .net
リポータースマート、4色だとちょっと軸太いのでセブンで3色買ったら、軸の太さは同じだわ、
芯をジェストに変えようと全部引き抜いて覗いたら、穴が4つ開いていて驚愕。知らんかったOrz

244:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/31 13:14:41.63 .net
>>239
割とそういうの多いよ

245:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/31 15:41:13.75 .net
就活ボールペンはその空いてる穴に予備の替芯が1本入ってる

246:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/31 23:52:31.13 .net
>>241
受験生はそこにカンニングペーパーを入れてる訳だな?

247:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 22:00:32.52 /g0b4aCT.net
コストダウンの苦労を察してやってくれ

248:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 23:34:14.48 .net
>>211
都内某所のイオンでG-FREE売ってるの見たよ
っていってもボールペンコーナーじゃなく全然ノーマークの場所だった
最新文具集めた特設コーナーに変なハサミとかと一緒にあった

249:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 23:52:46.87 .net
文具大賞?か何かのハサミかな

250:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/02 00:26:23.82 .net
そのハサミかな?
白いのと黒いのがあった

251:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/02 00:49:35.67 NLh4+x+m.net
コーティングしてあるのとないのがあるんだよね

252:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/02 03:14:31.14 4KVol7Y1.net
↓これけ?
URLリンク(www.raymay.co.jp)

253:244
15/06/02 12:36:21.57 .net
>>248
多分それだと思います

254:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/02 22:44:09.92 NLh4+x+m.net
うん。それだ。

255:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 00:21:07.73 .net
ナカバヤシのサクットカットヒキギりだっけ?

256:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 00:43:01.63 .net
>>244さん
教えてくれてありがとう
普段素通りする場所に白黒のハサミと一緒にあった
ってか皆ハサミも詳しいんだね

257:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 01:29:48.01 n3Xq2lIm.net
買って試したけどそんなに変わらないな。

258:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 00:17:57.04 .net
Gフリーって300円台だけど100円台のジェストやアクロとどう違うのかって説明ないよね
やっと普通のスーパーとかでも買えるようになったのに
売り場に筆圧変えられる説明付いてないから普通の人は買おうと思わないね

259:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 12:17:04.36 .net
そもそもGフリーなんて買うの自称文房具通という名の情弱だけだろ
低粘度油性なのに色が薄くて乾きが遅く、しかも眼を見張るほど短いリフィル
初期からしっとりな安っぽいゴムグリップに無駄としか思えない筆圧機能がついてるガワ
これで300円っていうんだから恐れ入るわ

260:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 15:13:53.11 nEJjIjw/.net
Gフリーは未だに買おうか買わまいか迷ってる最中だな。
廃番になったら10本ほど買っておきたい。

261:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 20:39:38.23 .net
廃番になる前に勝手さしあげろ

262:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 22:31:15.20 .net
ボールペンが筆圧をかけながら書くペンなのに、筆圧減少とか意味不明ぴょん
サインペンとかなんか別のタイプのペンでやればいいのに

263:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 22:37:19.47 .net
それを言い出したら新油性全否定だろう

264:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 23:53:37.84 .net
俺は>>258ではないが、油性はツルツルし過ぎると困る
ボールを滑らせたいならゲルかローラーボールを手に持つし、サインペンも使う
新油性を全否定はしない、いろいろな良さをオールインワンなのはすごいと思う
でも、好きだから用途別にいろいろなペンを使いたいんだよねー

265:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/06 01:30:29.10 .net
ゲルと油性とでカバーできるボール径が大きく違うしな。

266:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/08 10:41:45.14 .net
毒栗用の赤と青がヨドバシに出てた。
大昔あったみたいだが、しばらく姿を消してたね
青が欲しいが、青は腐るほど持ってるし、赤は線引く以外ほとんど使わないので
当分の間買う事はなさそうだ

267:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/10 11:58:27.39 .net
重量バランスが良くて軽いタイムラインがほしい
フューチャーは重いし他はバランスが悪くてツラい

268:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 17:38:19.08 RdFc6hhL.net
予備校で借りたボールペンがめっちゃ書き易かったんですけど何処の会社の製品かかわかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

269:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 18:16:07.55 .net
>>264
分解して中のリフィルを見たら書いてある

270:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 20:21:11.04 WGOEfkGV.net
>>264
あっ(察し

271:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 20:49:57.07 .net
>>264
俺も色違いの緑を持ってるけど、分解したところで何も書いてなかった
俺のも郵便局で貰ったゆうちょのマーク入ったペンだから、ノベルティ


272:用かもな



273:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 20:52:11.37 .net
それ雑用ボールペンに使ってたわ
最後は雑用らしく「どっかに行っちまった、まあいいや」で終わったけど

274:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 20:57:13.55 .net
軸にすぐヒビが入った
グリップがすぐのびて100均の鉛筆用グリップと交換した
まだ使ってる

275:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 21:58:02.97 wKnJ218q.net
>>267
そうなんですか、気に入ったんですが買うのは難しそうですね

276:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 22:20:57.33 .net
100均にあるインド製の油性ってちょっと低粘度になってるから、その類かな

277:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 23:04:03.18 .net
>>264
これだねURLリンク(www.pilot.co.jp)
多分この名入れ品だと思うURLリンク(www.pilot.co.jp)

278:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/11 23:19:19.34 .net
おお!パイロットのボールペンだったんですね!
ありがとうございます!

279:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 00:15:07.93 .net
>>267
緑だとこっちかもURLリンク(www.pilot.co.jp)

280:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 00:18:11.54 .net
>>264
こういう写真うpする人って絶対にクリップは写さないけど、クリップに書いてあったんじゃないの?

281:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 00:34:30.62 .net
水を差すようで悪いが、スーパーグリップではないと思う…

282:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 00:37:20.07 .net
パイロットならリフィルにもパイロットって刻印があるんじゃないかな
中国製のノベルティ専用品だと思う

283:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 02:08:20.55 .net
手元にある約1000本の中には該当無し。
確かに中国製のノベルティ専用かな。
または、100円ショップとか見るとあるかもね。

284:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 02:16:41.84 .net
>>278
イメルダ夫人の靴なみだな!

285:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 02:49:53.81 5sNQGMuz.net
>>264
これかな
URLリンク(www.sun-gift.co.jp)
ノーブランド(orオリジナルブランド)のようだ

286:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 09:41:53.26 UlIr3Mk6.net
>>280
これだな。
中華やろな。

287:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 10:46:56.57 .net
インクはドイツ製って書いてあるな

288:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 12:24:32.84 .net
メトロポリタンGT
メトロポリタン スターライト
メトロポリタン エッセンシャルGT
ソネット オリジナルGT
ジョッター フライターGT
この中で、どれが一番おすすめですか?
また、これ以外でおすすめはありますか?
ツイスト式は緩みが気になるのですが

289:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 12:30:38.45 .net
だいたいあってる

290:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 17:29:15.46 .net
探してるペンがあるのだけれど、把握している情報から絞り出せなくて困ってる
すごく漠然としてて申し訳ないのだけど、個人的にはユニコーンガンダムのデストロイモードのイメージに近いと思ったペンなんだけど心当たりがある人は居ないかな?
おそらく国産で廃番
カラーはホワイトとガンメタル?があったかと思う
スリット部分があって、そこはオレンジかグリーンだったと記憶してる

291:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 18:39:38.18 v5FtkBgD.net
>>283
メトロポリタン デラックス シルキー所持
かなり美しく気に入ってる 買って一ヶ月くらいで緩みは今のところありません

292:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 22:26:37.43 .net
>>285
URLリンク(www.pronweb.tv)
これか?

293:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/12 22:27:24.33 .net
>>285
デストロイモードと聞いて思い浮かぶのはOHTOのルーク…かなぁ
URLリンク(www.ohto.tokyo)
URLリンク(www.ohto.tokyo)

294:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 04:15:41.98 TeGfA0cd.net
例えが微妙過ぎてw

295:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 11:39:20.72 .net
>>287
>>288
オートのルークがイメージとしては近いのだけれど、探してるものとは違うな…
もう少し角ばったデザインだった

296:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 12:00:06.11 .net
>>275
クリップに書いてあるのとないの両方あるよ
それとクリップを上にしても倒れないのと安定感ないのとある
URLリンク(imepic.jp)
上はパイロットのパティントで何も書いてないけど安定感はある
青いのはユニのクリフターでクリップに表記はあるが安定感がない
アルミ製のはノーブランドのノベルティで安定感もない これ↓
URLリンク(www.fukuzaki.co.jp)

297:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 15:07:01.31 .net
パイロットの一般型ボールペン赤ってダメだね
色が薄い上に悪い。
その上、オレが持っているの3本中2本インキ面
1cmも下がらないうちに使えなくなった

色的には
赤:ゼブラ
青:パイロット
黒:ゼブラ以外
って感じだな

298:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 15:24:00.64 .net
パイロット(笑)

299:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 19:20:05.21 Pltgaa8g.net
シャーペンシルは芯を支えている部分がグラグラしてるような安物はだめだね。
100均で5本入りとか絶対だめ。せめて1本150円くらいでないと。

300:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 20:34:46.57 .net
お前2500円で芯がぐらつくサファリ舐めてんの?

301:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 21:17:55.22 .net
サファリはファンシー文具wwwww

302:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 21:27:43.52 .net
>>295
おいコラ表出ろやクソガキ

303:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 00:04:08.18 .net
>>294
ここボールペンスレだけど

304:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 00:32:17.66 .net
>>297
ヒエッ...

305:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 01:40:04.38 .net
>>285
ゼブラのレクシムで間違いないと思う
シャープペン版も存在するよ
URLリンク(i.imgur.com)

306:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 11:21:57.10 MZK4MO58.net
リクシル?

307:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 12:00:45.99 .net
>>300
これですこれです!
ありがとうございます

308:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 16:51:34.87 .net
ツイスト式って緩まないものもあるんですか!

309:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 20:16:06.71 .net
ないです!

310:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/15 21:59:22.02 .net
>>304
なわけねぇだろぉがよぉボケェ
俺は絶対あると信じてるぞぉアフォ
イヤッホォォォィイ

311:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/16 13:45:10.72 .net
デュオフォールドみたいなツイスト式って少ないのかなあ

312:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/19 01:03:13.61 VSNScfZ+o
郵便局に置いてある、ボールペンの後ろにベロが付いた赤い軸のボールペン、あれ貰えないのかな…。
口座開設すれば貰えるとか…。
知ってる人いまさんか?

313:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/19 23:00:10.04 .net
クロス

314:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/20 00:41:42.80 .net
デュオフォールドに近いのなら、ファーバーカステルのクラシックコレクションやギロシェ
ペン工房キリタのケーファーなんかも形状が似ているしツイスト機構も同じ感じだよ

315:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 01:43:09.52 .net
ぺんてるのe-clipおすすめ。
一世代前の機種なんかな?
販促のパンフについてきたやつが良すぎて、リフィル買って使い続けてる。
インク無くなるまで全く掠れないし、ヌルヌル感がやばい。
ぺんてるスゲーってなってvicuña買ってみたが、ありゃいかん。
掠れるわ、インクだまり出来るわ、まるでダメ...。

316:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 11:56:07.25 .net
無色透明で、内部の構造が見える高級ボールペンはありますか?
二千~二万円の範囲でお願いします

317:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 13:06:41.49 .net
>>311
ウォーターマン クルトゥール
URLリンク(i.imgur.com)


318:yU9JSg.jpg モンテベルデ アーティスタ http://i.imgur.com/R4RiiUl.jpg



319:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 14:38:09.30 .net
なんでも透明にすりゃいいってもんじゃないな
安っぽい…

320:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 16:58:32.29 .net
100均にありそうな感じがしないでもない

321:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 17:05:09.90 .net
ラミー サファリのスケルトンが2500円(+税)だがこれを高級と思うかどうかはあなた次第
URLリンク(www.lamy.jp)

322:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 22:24:55.76 .net
うーん、中途半端

323:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 22:27:14.03 .net
透明って言っても素材次第でしょ
水晶っぽかったりクリスタルっぽければ安そうなイメージはないと思う
ただ、何とか商法のバカ高くて胡散臭いオーラ出してそうだけど

324:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 22:29:02.07 .net
万年筆みたいにインクの色がみえるならまだしも・・・

325:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/23 22:42:46.14 .net
金属のリフィルが見えるだけだもんなw

326:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/24 00:22:15.79 O8ZO7pwl.net
サファリはもっと傷つきにくい素材でいつまでも無色透明を保てるならまだしも、
元々子供に正しい持ち方を覚えさせるためのペンだから高級であるはずがない
質感はせいぜい1000円ってとこだ

327:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/24 19:20:24.83 .net
無不書込!
君子等無能癖書込我喧嘩売国奴共和忘塵蟲

328:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/24 19:58:35.24 .net
毛唐は何を考えてるのかさっぱりわからんなw

329:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/25 17:35:59.28 .net
漏れ、ニート。

330:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/26 21:25:10.69 .net
三菱の旧油性ってかなり重いよね
楽ノックってそんなに楽じゃないと思う
「当社比」で楽になってるってことなんだろうけど

331:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/26 22:02:02.84 .net
>>324
そんな事ないと思うが…
最近の新型のに慣れ過ぎなのではなかろうか?

332:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/26 23:19:35.87 .net
>>325
そうかな?
ゼブラとかパイロットとか、他社の旧油性と比べてそう思ったんだが

333:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/26 23:49:20.52 .net
>>326
旧油性と言っても色々あるし、比較した製品名がわからないと何とも
ボールの径によっても変わるだろうし

334:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 00:05:34.03 .net
ゼブラとかパイロットの旧油性より楽インクのほうが滑らかだと思うけど

335:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 15:26:55.59 .net
パーカーの書き心地について教えて下さい
カランダッシュと比べてどうですか?
欲しいボールペンがパーカーのリフィル対応なのですが、海外物はカランダッシュしか持ってなくて
普段は新油性などのヌラヌラ系、油性ボールペンは中~太字が好きです

336:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 15:47:26.01 .net
パーカー互換なら、パーカーのクインクやデュポンのイージーフローが、低粘性油性タイプの代表で、書きやすさにも定評がある。
・・・が、おすすめはしない。
どちらも水に弱くて、塗れると読めなくなる。
カランのゴリアテより書きやすいのは確かだけどな。

337:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 17:30:17.95 .net
>>310
今更だけどe-ballもかなりいい。軸も芯も地味によくてお気に入り。
本日G-Free使用開始、これはいかん。他メーカーなら量産試験品レベルでないの?
セーラーは油性もゲルもいい思い出なし。万年筆だけおk。

338:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 18:53:53.17 .net
>>329
パーカー互換はリフィル次第
国内で正規に販売されてるだけでも油性・水性・ゲル含めこれくらいはある
URLリンク(ballpointpens.wiki.fc2.com)
クインクフローは公文書用の規格は満たしてて耐水性はそれなりにあるけど
耐アルコール性は低い
Fでも0.8mmとあんま細�


339:ュないのでどうせならMの方が書き味はいい 自分はインク耐性が必要なときは水性顔料のOHTO PC-105NPに入れ替えてる 油性なら個人的オススメはぺんてるのBKS8J 形状はパーカー互換(G2型)ではないけれど大抵のパーカー互換軸で使える 普通の油性インクだけどぺんてるの油性らしく柔らかな書き味 多くの海外製パーカー互換リフィルが定価800円とかする中で100円と懐にも優しい



340:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 18:58:36.71 .net
別に今回に限った話ではないのだが、
書き心地の話なのになぜ耐アルコール性の話が出てくるのか…

341:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/27 22:29:04.98 .net
>>324
芯が古くない?

342:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/28 09:52:52.53 .net
>>329です
>>330>>332アドバイスありがとうございます
お礼が遅れてすみません

343:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/28 12:20:48.54 .net
俺の大西製作所の高級ボールペン凄い書きやすいわぁ。

344:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/29 02:02:57.58 .net
もっとジムノックUKの良さは世に広まるべき(surariも好きだが
と思ったけどそもそも熱心には営業かけてなさそうだから残当

345:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/29 11:23:05.89 .net
スラリが出来てしまった以上、スラリ推しが続くだろうな
とは言え、ジムノックUKもアスクルとかで細々と売られ続けてるし(0.5もあるし)、
急になくなることはなさそう

346:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/29 11:57:21.48 .net
ジムノックUKの0.5は本来のUK芯ではなくスラリのEK芯にバネ止めをつけた物。

347:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/29 20:39:29.40 .net
UK芯の2011年製は滑らかにかすれず書けたのに今年のはよくかすれて使い物にならない
10本まとめ買いしてしまったんだが…

348:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/01 15:31:01.11 .net
>>339
マジで?芯形違わね?太さ違いで互換ないBPって珍しいな

349:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/01 16:29:09.87 .net
>>339
スラリ単色のEQじゃなくて多色のEKベースだよ。
赤のリフィル同士を比べれば一発で違いがわかる。
0.5はスラリインクだからチューブの外から見ても赤々としている。
黒もよく見ると0.5だけインクと詰め物の境界が赤みかかっててスラリのそれだとわかる。

350:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/01 16:44:00.67 .net
間違えた>>341宛てだった
URLリンク(www.null-box.com)

351:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/01 20:13:33.28 .net
>>343
業者乙

352:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/02 01:07:48.84 .net
ありがとう
いいこと聞いた

353:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/02 02:29:32.96 .net
あの中庸な感じが味わえるのは0.7だけなのかあ
なるほど。それにしても量が少ない(別に嫌じゃないけど)

354:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/03 01:09:07.14 .net
ジムノックUKに0.5なんてあったっけ?

355:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/03 01:16:07.48 .net
ジムノックはノーマルとUKの0.7しかなかった(UKの1.0とJKは廃止)ところにノーマルとUKの0.5、ノーマルの1.0を
半ばアスクルのプライベートブランド扱いで売り出したら好評だったのか、ノーマルの0.5だけゼブラで直接扱うようになった。

356:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/03 09:03:41.04 .net
ゼブラってカタログに載ってない隠れ商品が多いよね
アスクル限定で出してるやつもそうだし、
ほかに100均だけに出してるような格安な商品もあったりするし

357:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/03 11:29:16.34 .net
>>348-349
ありがとう
アスクルってジムノックUK0.5の替芯だけって売ってるの?
その前にアスクルって個人では買えないよね?

358:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/03 11:36:17.47 .net
アスクルの個人向け通販に「ロハコ」ってところがあるから、そこから買えるだろう
ただ、>>342が言うにはUK-0.5=EK-0.5らしいので、
これが本当なら、わざわざ通販する意味


359:もない



360:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/04 15:06:51.53 .net
>>351
ロハスがどうしたって?!ん?

361:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/04 16:59:57.67 .net
>>351
羽付きが欲しい

362:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/06 00:14:49.96 .net
バネ引っ掛けるクリンプの事なら自分でラジオペンチか何かで
面倒か

363:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/06 07:30:03.58 .net
テープ巻けばクリンプ作れる

364:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/06 07:35:54.76 .net
ズレるし強度不足だ

365:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/09 03:42:15.63 ZzV8yrDY.net
電気工事用のクリンパーで当り付けといて、ラジオペンチでくっきり付ける

366:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/10 23:59:48.88 .net
ドクグリプチモ分解する(替芯と交換する)方法ないかな?

367:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/13 18:32:17.72 EzuzziQz.net
>>358
公式見ると替え芯は無いみたいだけど?
替え芯が無いって事は分解を想定してない
やるなら自己責任ね
実物持ってなくて画像だけからの想像だけど
①本体とグリップ部を逆方向に捻ってみる
②ノックボタンのすぐ下、本体側面に小さな穴が空いててそこからノックボタンと同色(白)の樹脂が見えてると思うので、それを細い何かで押してみるとノック部分が上に抜ける
のどちらかかも知れない
違うかも知れない
そして壊れる可能性あり

368:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/13 22:52:42.74 .net
>>359
ありがとう
朝仕事行く前に②の方法で分解しました
今残ってたインク抜いてるところです
3DSのタッチペンに改造しようかと思っていたので

369:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/14 22:52:46.44 HL9WbZOU.net
元に戻らない!とかなっても責任は取れないw

370:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/14 23:54:02.43 .net
>>361
壊すことなく意外と簡単に分解できたのでちゃんと戻せました

371:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 00:38:40.27 GlpgUkZ0.net
>>362
それは何よりでござる(ニンニン

372:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 00:43:48.20 .net
>>363
かたじけない

373:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 01:48:01.25 .net
スラリ注文しようと思ったらたまたま日経トレンディの 万年筆のようなボールペン という記事見つけてG-FREE欲しくなったけどこのスレの上の方でボロカス書かれてんな………。

374:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 03:15:55.54 .net
軸がアレなだけでリフィル自体はそう悪いものではない
せめてもうちょっとボール径とかインク色のバリエーションが
増えれば…
セーラーといえばeasyFLOWのOEM品を扱ってることに今更
気付いたが、書き味は悪くないものの水性染料ボールペン
以下のインク耐性で泣けた

375:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 06:19:01.68 .net
>>366
それってeasyFlowそのものも、水性レベルのインク耐性ってこと?

376:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 20:29:30.38 .net
今日、受付票を書くときにレジで借りたインレットがかなりなめらかだった
中身は普通のH芯のはずだが……夏だからかな

377:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/15 23:41:12.18 .net
インレットアンスタートってのがあってだな

378:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 13:45:48.35 Wjk6ZIjL.net
電源?

379:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 18:32:19.47 .net
>>367
セーラーに確認したら公文書用の基準を満たしていないそうで
ちょっと水がかかったくらいですぐに滲んだりはしないけど、長時間水に浸かると
水性染料ボールペン以上に滲む
耐アルコール性や耐光性はeasyFLOWに限った話じゃないけど、水性顔料は言うまでもなく
水性染料にも全くかなわない
セーラー的に定価20万円とかのボールペンのリフィルがこれだとちょっと…
今比較用にG-FREEとか染料インクの水性やゲルと一緒に24時間浸せ�


380:ォテスト中なので 結果は後ほど



381:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 18:45:08.95 .net
EasyFlowはまるでゲルのような書き味だったな。インク持ちもゲル並みなのかな。

382:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 18:45:21.53 .net
G-FREE青インク出さないの?
バネの沈む書き心地を試したいけど黒苦手
お気にはスラリ4C単色ノックじゃなくて4Cじゃなきゃ

383:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 18:46:44.15 .net
でもスラリ単色ノック1.0mm試したことないから試したら評価変わるかも

384:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 18:50:18.47 5iGTH4dv.net
クリフターのインクは多いのでお勧め

385:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 21:13:53.66 .net
クリフターの書き心地良い芯を加工なしでパティントに入れるのオススメ

386:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/16 22:55:34.19 .net
クリフターたまに使う程度だから、書き出し掠れるな~
2012年の芯だから劣化かも

387:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/17 07:44:08.49 .net
sa7cnは滑らか謳ってるけど他の旧油性より薄くて掠れると感じた
sa7cnと互換性のあるbkl7は旧油性と新油性の中間みたいな性能で使いやすい

388:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/17 15:29:22.07 .net
>>378
たしかに
ノーマル油性ロング芯のペンの中では
eボールが一番インクが柔らかい気がする

389:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 03:10:21.14 .net
>>371
というわけでテスト結果
セーラー版easyFLOWはこんなやつ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
セーラーの普通の油性、G-FREE、easyFLOW、水性、ゲルで
コクヨのキャンパスノートにそれぞれ書いて左半分は水道水に
24時間浸せき、右半分は市販のアルコール消毒液を塗布
テスト前(表)
URLリンク(i.imgur.com)
テスト前(裏)
URLリンク(i.imgur.com)
テスト後(表)
URLリンク(i.imgur.com)
テスト後(裏)
URLリンク(i.imgur.com)
セーラーの83-0300(水性)は一般筆記用として作られてるそうだけど、
公文書用のG-FREEよりよほどマシだと思う
セーラーの油性は他社と比べてもあまり耐水性いいとは言えない
他社のやつは色々テストしてくれた人がいるので参考までに
新春☆ボールペン耐水性試験!~1時間浸せき編~
URLリンク(stealthswitch.blog.fc2.com)
新春☆ボールペン耐水性試験!~24時間浸せき編~
URLリンク(stealthswitch.blog.fc2.com)

390:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 09:44:46.95 7hH3ybJW.net
この条件でおすすめのボールペンはどれ?
ノック式 太さ1.6mm前後 インク色青 早書きも出来ればいいな
 

391:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 12:54:58.21 .net
>>381
タプリクリップ 1.6
レックスグリップ(超極太)
というか。それくらいしかないんでは

392:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 13:00:14.09 .net
1.6mmともなるとインク消費が激しいので、リフィルの長いゼブラの
タプリクリップ1.6を勧める(それでも約340mしか書けない)
キャップ式でもいいならパイロットのスーパーグリップの書き味が好き
自分はパティントに1.6mmのBSRF芯入れてるけど、ノック式用として
設計されていないのであくまで自己責任で
横置き保管してる分には漏れたことはない

393:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 16:12:33.40 .net
4cのジェストって他より倍高いのがネックだわ
新油性0.5で青芯となるとエマルかジェストっぽいけど
ゼブラはリフィルが太いからなぁ

394:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 16:55:56.04 .net
SBSP-120Sがあるだろ。セブンイレブンでしか売ってないけど・・・

395:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 19:53:26.53 .net
4cのアクロインキもあるぞ

396:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 20:22:06.92 .net
0.5の青はないだろ?

397:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 20:43:14.27 .net
>>387
青が無いわけないだろ
頭沸いてんのか
あっ、ギッチョだとそういう当たり前の事がわからないんだよね?ww

398:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 20:44:44.87 .net
URLリンク(www.pilot.co.jp)
書いてないのに見えるのか。眼科か精神科に行け。
それとも4Cの意味がわかってないのか。

399:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 20:56:47.45 .net
案の定ぎっちょ(>>389)が脊髄反射したな。
ぎっちょは整形外科に行って左腕を切り落とすか、脳神経外科に行って利き腕を治してもらったほうがいいぞ。

400:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 20:58:58.80 .net
おまえシャーペンスレでも狂犬のようにかみついてるだろ(w

401:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 21:02:24.50 .net
(w ←えっ、なにこれは....
半島で流行ってる顔文字かな?

402:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 21:32:03.64 .net
>>385
型番ググったけどプラチナのかな?青はlないみたいですね
>>386
アクロは俺も気に入ってF芯は使ってるけどEFがないんだよね
πが良心的すぎるのか三菱が足元みてんのかわからなくなるなw

403:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 21:39:42.16 .net
>>393
セブンイレブンだけはあるんだわそれが。オリジナルの3色ボールペンがある関係で。
URLリンク(www.sej.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ちなみにコンビニ専売品と言えば、無印良品のなめらかボールペンの青もそうだったりする。
無印の店舗とwebサイトえはなぜか黒と赤しか見かけない。
URLリンク(pen4l.com)

404:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 21:43:21.07 .net
と思ったら最近はそれ以外でも売るようになってきたようだ。
URLリンク(www.kaunet.com)

405:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 22:11:58.75 .net
>>394
以前買おうとしてちょっと調べてみたんだけど、無印のなめらか油性ボールペンは青だけ日本では廃番らしいよ
だからたまーにファミマに残ってたのを探して買った

406:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 23:02:58.57 .net
>>393
単芝くっさ
死ね

407:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/18 23:43:43.83 oeSlAnZf.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/19 04:01:05.27 .net
>>394
わざわざ詳細ありがとう。こんなのあるんだねぇ
リフィルだけ売ってるか今度行ってみるよ
プラチナのペン使った事がないから楽しみだわ

409:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/19 20:06:27.15 .net
好きな太さ教えて
俺は0.3

410:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/19 20:16:34.30 .net
0.3とかマイノリティーな自分に酔ってるガキかオカマしか使わないぞ
普通に0.5か0.7使え
ったく、はずかしい

411:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/21 07:42:15.79 .net
さて、このスレも本気で潰しに懸かるか

412:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/21 07:45:44.25 .net
0.3とか異端な俺カックいいって思ってる厨房しか使わないぞ
おとなしく0.5~1.0mm使っとけ

413:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/21 11:30:40.23 .net
水性だけど昔パイロットのニードル0.4を曲げまくった記憶があるw
それ以降筆圧は下がったけどニードルが不安でパカ互換のセーラーも手を出してないわ
見た目がイマイチってのもあるけどね

414:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/21 20:34:35.97 .net
ニードルって全部ガリガリするの?

415:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/21 22:57:29.24 .net
>>405
5本パックで80円とかで売ってたセーラーのはしないよ
なお、これが値段の割に書き心地がヒジョーーーにいい。

416:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/22 06:44:30.63 .net
>>400
0.3とかくっさ
ガキは死ね

417:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/22 09:12:00.84 .net
>>400
俺も0.3

418:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/22 12:41:09.60 .net
>>407
ブーメラン
書き込みでお前が餓鬼ってことはまるわかりなんだよ
連投 乱立 アスペ 荒らしの 夏 厨 ち ゃ あ あ あ ん www


419:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/22 17:16:17.71 nUjHPK2uD
test

420:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/23 00:00:38.63 .net
なんか夏やのう。

421:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/24 23:43:22.24 UN1dDzBaf
更紗は0.3はカリカリ、0.5は太すぎで、0.4が無難だった
悪路0.5の書き味が至高だが、細かい字を書きたいのでもう一回り細いのがあればいいのにと思う
でも細いのが出たとしたら、書き味は変わるんだろな

422:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/24 23:49:48.26 .net
速く見やすく書きたいしなー

423:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 02:12:15.08 .net
ジェスト0.7はぬるぬるだけど0.5は結構かすれるなぁ

424:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 09:22:02.85 .net
ボール径が小さくなればなるほど角度にシビアになる
ボールペンは軸を立てて使うもの
垂直にして書いても掠れるなら紙とインクの相性が悪いとか、紙に油分がついてるとか
何に書いても掠れる、軸は垂直にしてるってんなら、それは芯がうんこだから諦めろ

425:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 10:01:25.47 .net
>>415
しかも、すぐ書けなくなるしな
書けなくなったインクを夏の暑い時期に車のタイヤに付けて高速で200km走っても
相変わらず書けないので何をやってもダメだと思う
銃で打ち出したらいいんだろうかね

426:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 14:49:55.03 .net
ジェストは手脂に弱いけどアクロとかはどうなの?

427:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 16:54:36.40 .net
ジェットストリームほど皮脂にシビアじゃないけど、最近のアクロは
水に濡れるとジェットストリーム以上に酷いことに…(特に裏側が)

428:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 17:51:27.11 .net
最近のアクロって前のアクロより書き味が旧油性っぽくなった気がする
旧油性好きだから嬉しい

429:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 22:38:24.26 .net
>>419
また変わってんの?
というか、同じ名前や型番で中身いじくるのはやめてほしい。どこの会社も

430:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/26 22:50:07.88 .net
裏抜けするのかぁ
まぁ何もしなくても裏抜けしやすいジェストさんよりはマシかw

431:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 01:35:49.83 .net
自分で試した限りは、水に一番弱く、赤くなる。
だけど黒の濃さが一番だから使い続ける。

432:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 10:25:15.32 .net
咒戍從杙凵厂劒廴胤广赱卅艸气拔弖牌坐罫寇ム网繼守津島之都有
六午肆尓

433:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 22:51:15.95 .net
日本一か世界一太字で青色があるボールペンないかなあ

434:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 23:32:24.76 .net
スラリとか?

435:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 23:42:22.66 .net
油性じゃないけどパーマボールの店頭在庫でも探せ
太字ボールペンの決定版!? パーマボール「超極太」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

436:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 23:51:29.32 .net
>>425
ゼブラHP見た限りではスラリよりサラサのほうが太いみたい

437:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/27 23:52:17.23 .net
>>426
あーこれ大昔使ったけどインクの乾きが遅すぎて困ったことある

438:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 00:15:45.75 .net
油性の青だったら、普通にタプリクリップやスーパーグリップの1.6mmが最太じゃないか?

439:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 00:54:17.30 .net
素直にサインペンにしますお疲れっした

440:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 00:57:17.66 .net
実際の筆記幅ではサインペンのインクをポールペンのペン先から出す宛名書きボールペンが一番太いが、
あれ黒しか無いんだよな。

441:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 12:45:29.57 .net
更紗は0.3はカリカリ、0.5は太すぎで、0.4が無難だった
悪路0.5の書き味が至高だが、細かい字を書きたいのでもう一回り細いのがあればいいのにと思う
でも細いのが出たとしたら、書き味は変わるんだろな

442:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 13:57:39.48 .net



443:Gナージェルで満足



444:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 19:07:29.05 .net
ゲルの0.4は耐久性の都合がインクが妙に少ないのが多いんだな。

445:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 20:58:49.92 .net
メモ帳手帳用に小さめだけどインクは長持ちで青インクもあるボールペンほしい

446:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 21:32:54.91 .net
キャンドゥにこれの在庫がまだあるかな?
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
インクが古かった(刻印が08)からバネと一緒に他のに入れ替えたわ。
UniのS-7S青に入れ替えるといいかも。スレチだけどハイテックCノックのリフィルも入る。

447:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/28 23:22:34.97 .net
OHTOのタッシェにPelikan 337とかSCHMIDT P900とかのパーカー互換の青を入れれば
10,000m以上書けるポケットサイズの青ボールペンのできあがり
ちょうど青色の軸もあるし
URLリンク(www.ohto.tokyo)
URLリンク(www.ohto.tokyo)

448:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/29 00:23:30.48 .net
>>436
なんでわざわざ左手で持って、文字を逆さにするだろう
素直に右手で持てばペンに書かれてる文字もちゃんと読めるのに…

449:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/29 00:43:53.28 .net
>>435
HI-TEC-Cスリムノック
軸色=インキ色なので7色もある
URLリンク(www.pilot.co.jp)

450:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/29 00:51:30.95 .net
>>439追加
青色の他にブルーブラックとクリアブルーもあるんで好きな青を選ぶといいよ

451:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/02 23:40:47.48 Zt9i9v8TI
涙腺崩壊 号泣
URLリンク(power-of-nature.blue)

452:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/05 12:24:17.48 .net
スラリ0.6くらいが出て欲しい

453:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/05 12:28:05.30 .net
暑さでインクが柔らかくなって、0.5mmの筆記線幅が
0.6mm相当くらいになってそう

454:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 12:32:27.28 .net
油性ボールペンなのでそんなことにはなりません

455:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 16:10:27.82 .net
スラーリは何か手が痛くなった

456:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 16:51:17.96 .net
14スレより

>570 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/25(金) 23:26:43.68 ID:???個人的に試した結果だと、パワータンクやダウンフォースといった過酷な環境下でも書けるのが売りのボールペンは総じて水(仮想汗)に強い。
>それはいいんだがこれらのペンは色が元々薄い。
> 何かそういう特殊なボールペンは色の濃さとバーターな関係があるのか気になるところ。
>ローリーだけは逆に黒々していてインクベタベタで事務作業には全く使えない。
> 作業着着て軍手して書きなぐっているような状況を想定しているのか。
>さすがは警察官御用達。

書き味、保存性でローリーが最強という印象があったが、こんな意見もあった
店頭で試そうと、スパー、コンビニ、文具店を巡るも置いてなし
扱ってるという情報のあったハンズやロフトは近くになし
値段も高くないので、通販利用で買って使ってみるか

457:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 17:50:45.66 .net
パカ互換加圧式低粘度油性はよ
勿論肉薄金属リフィルで

458:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 17:56:07.90 .net
ローリー最強じゃないよなんかやっぱり今どきの低粘度に比べたら重いし

459:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 18:37:37.02 .net
短めで疲れにくいボールペンってありますか?
3000円以上でお願いします

460:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 20:07:19.60 .net
オーダーし�


461:�



462:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 20:14:47.60 .net
>>446
ローリーは書いた字が表示より太く感じるのと、炭のような灰色インク。
そして物によってはダマがすごく出る。
保存性はローリー最強だが、とにかく黒いインクを探してるならアクロだな。ただしアクロボールは水に弱い。

463:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/06 21:26:08.14 .net
ローリーは芯の製造年月が2013年以降のものならダマは出にくくなっている。

464:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 00:32:15.51 .net
パワータンクって言うほど掠れにくいか?

465:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 00:40:16.82 .net
いやうちのSNP-7芯は普通。最近の低粘度に比べたらちょい硬いけどね。

466:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 09:01:03.21 .net
ローリーでダマを気にしてるようじゃ、アクロも含め新油は最悪レベルのクソダマペンだろw

467:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 12:24:05.79 .net
新油性の最大の利点はダマが少ないことだと思う
筆記抵抗が少ないのはむしろ欠点

468:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 13:41:57.36 .net
アクロ使ったことないの?
書く度にダマができる

469:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 16:44:12.73 .net
アクロの、ペン先のボールが回ってるのを直接手に感じられる、あの感触が癖になる

470:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 18:06:48.42 .net
確かに、ゴロゴロしてるのはわかる

471:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/07 21:00:40.05 .net
アクロは4c芯が100円で買えるのは良い
新油性の4cリフィルだと本当すぐ無くなるから200円もするジェスト4c芯はキツイ

472:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/08 21:42:00.54 .net
>>457
アクロでダマになったことは1度もない
だからずっと使い続けてる

473:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/08 22:22:31.46 .net
>>461
アクロでダマにならないなら、他の物はもっとならない

474:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/08 22:47:04.59 .net
頭がおかしいなwww
相手にするな

475:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/08 23:55:32.44 .net
ダマで言えばスラリがダントツだけどな

476:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 14:17:04.39 .net
ジェスト4cは足元見すぎだわ

477:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 16:35:49.69 .net
筆跡は
同じ0.5でもビクーニャとジェストは同じくらい(強いて言うならビクの方がやや細い?)
アクロはその2つよりも明らかに太くて黒い
ロリは0.5ないから比べられん
見やすい字を疲れず書くならアクロ、
小さい字を書くならビクかジェスといったところかな(でもニョロニョロになる)

478:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 19:18:24.73 .net
マークシートみたいな機械読み取りの塗りつぶしにはアクロいいね
普通の黒さじゃない

479:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 20:44:15.03 .net
もう水性で良くね?

480:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 21:10:10.98 .net
マークシートでボールペン使うとか信じられない
よっぽど答えに自信があるのか

481:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/09 22:08:45.96 .net
読み取らないだろ?

482:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 00:24:41.76 .net
マークシートっぽいことね

483:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 07:48:38.85 .net
ローリーは薄め
薄墨のようで、ある意味で味わい深い
アクロは真っ黒
力強さを感じる

484:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 18:51:27.38 .net
ローリーってなんか特徴あんの?

485:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 18:55:32.83 .net
油性原料は珍しい

486:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 19:44:16.08 .net
原料…

487:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 19:58:48.54 .net
ぺんてるにもーちょいやる気があれば油性顔料をもっと活かせたろうに
キャップ式ローリーは廃番、単色のノック式しかない現状ではボール経も
色数も豊富な顔料ゲルにかなわない、単色ノック式同士では筆記距離ですら
ゲルに負ける
せめてローリー多色くらい油性染料じゃなくて油性顔料にしとけと

488:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 20:23:29.36 .net
>>474-476
ありがとうございました

489:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 20:28:00.46 .net
>>475
ん?ああ、何書いてんだ俺w

490:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 20:45:46.73 .net
ローリーのリフィルを他の軸に入れて使っているが、
ローリーは名前と、軸のデザインがな~
ローリーといったら、ローリー寺西か、昔あったヤクルトの類似商品を
想像しちゃって、カッコイイ感じはしない
軸のデザインは


491:、もう少しシャープな感じじゃないと



492:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/10 22:53:38.45 .net
>>473
ぺんてるのローリーで検索してみろ
唯一無二の存在だ

493:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/11 01:19:23.21 .net
>>479
何の軸に入れて使ってる?
俺はクーペとダウンフォースとジャストミートスマート。
ジャストミートスマートはローリー芯がぴったり収まるが、クリックの際わずかに引っかかる感じ。
(ほとんど気にならないレベルなのでそのまま使っている)
ローリー自体の軸はあれはあれで好き。
ただラバグリが嫌いなので、ウレタン製のペングリップに差し替えている。

494:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/11 02:45:14.35 .net
モンブランのローラーボールにゲタ履かせて入れてます
短くて握りやすいですよ

495:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/11 15:32:48.72 .net
おいらもクーペに入れてるな。最近出たマットブラック軸が使いやすい。

496:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/11 16:20:27.54 .net
三菱の証券細字用に入れてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch