【ボールペン】ゼブラ サラサ/SARASA 2本目【ゲル】at STATIONERY
【ボールペン】ゼブラ サラサ/SARASA 2本目【ゲル】 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 19:19:22.92 .net
(関連スレ)
ボールペン総合スレ 12本目
スレリンク(stationery板)
ゲルインキボールペン10
スレリンク(stationery板)
ユニボールシグノについて語ろう 2
スレリンク(stationery板)
【不朽の】ぺんてる ハイブリッド【名品】
スレリンク(stationery板)
HI-TECについて語れ! Part2
スレリンク(stationery板)
PILOT FRIXION/フリクション シリーズ~3本目
スレリンク(stationery板)

3:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 19:43:10.12 9c5psJ3t.net
さらさらとはしてないけど
0.4が好き

4:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 20:33:54.24 .net
>>1
乙乙

5:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 21:30:23.05 .net
>>1

6:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 10:44:06.33 .net
>>1

こっちが本スレ

7:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 12:35:23.46 .net
サラサ多色、2年ほど?放置したらスムーズに書けなくなってた
黒はほとんど書けない
赤も引っかかりまくり
横置きで箱の中に入れてたんだけど、経年劣化かな

8:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 12:41:17.07 .net
封開けてペン先のボール取った状態で2年も放置したなら、仕方ないんじゃないかなぁ。
所詮油性ではなく水性なんだし。

9:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 13:18:11.79 .net
乾いたインクが異物化したのかもな

10:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 21:34:54.15 .net
サラサクリップのクリップの丸いマークがカコイイ!
と思って買ってみたんだけど、よくみたらエコマークだった(´・ω・`)

11:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 23:30:41.83 .net
いやあれ、デザインとして取り込んでるんだと思うよ

12:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/06 08:19:28.28 .net
ゼブラ品質なんてそんなもの
すぐ書けなくなるとかそういうのは運だよ

13:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/07 18:33:00.39 .net
いい意味でインクの減り早いから使い切った感でていいわ~

14:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/08 09:27:47.94 .net
粘土が緩いからドバドバ出るのだけどね

15:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/14 14:19:32.26 .net
いい意味で早いの意味がわからん

16:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/14 23:53:00.86 .net
やる気出るじゃん
勉強とかだと
コレトリフィル並みだときついけど

17:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/15 21:53:41.80 .net
使い切ったボールペンを眺めてニヤニヤできるのさ

18:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/16 08:59:48.31 .net
ゼブラは個体差が大きいから困る
1つ1つが確実に作れていないんだよ

19:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/16 22:49:02.78 .net
ボールペン消●の●録。(●は伏字)

というところで、未来の日付で記録を付けてるんだけど、
これは冗談なのかな。

20:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/17 08:39:42.88 p024p5/T.net
意味わからん

21:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/17 14:03:18.19 .net
なんで伏せ字にすんだよ

22:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/17 17:05:28.66 .net
サラサクリップOEMのアスクルノック式ゲルインクボールペンを買ってみた
1本税込み60円、10本で561円
URLリンク(i.imgur.com)
金型は全く同じだと思う、シールが貼ってあるだけでロゴとか何にもなし
材質は軟質プラスチックっぽいというか、オジリナルの透明軸より若干柔らかめな感じ
バインダークリップの動きがオリジナルの方がカッチリしてる
逆にノック音はアスクルの方が甲高い音が軽減されてる感じで、外出時にポケットに
挿すならバインダークリップがしっかりしてるオリジナルの方がいいけど、同僚がいる
オフィス内でガンガン使う人はアスクルの方がノック音が迷惑にならなくていいかもしれん

リフィルは形状は全く同じで刻印だけ違う
URLリンク(i.imgur.com)
無印良品のやつと違ってアスクルはゼブラ製であることを公言してるので、
本体に貼ってあるシールに替芯はゼブラJF-0.5芯を使えとはっきり書いてある

サラサクリップの軸は他社のリフィルに入れ替えたり他の軸と合体させたりと
遊びがいがあるので、改造のベースにでもしよう

23:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/20 19:05:29.14 .net
ジェル、エマルジョン、油性、シャーペン、あなたの好きなもの組み合わせ自由!
カスタマイズできる多機能ペン、Prefill

www.prefill.jp

24:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/24 00:03:21.30 .net
うちの母親はサラクリが書き易いと気に入って使ってる。
しかし色は赤、青、緑、オレンジの4色なのだが黒、赤、青以外替え芯がない。
そこで4色軸のプレフィにサラサ入れたのあげたら「前の方が書き易い」と言われてしまった。

ところで毎週月曜日NHKでやってる趣味Do楽って番組
【ボールペンだけで描ける!簡単&かわいいイラスト】なんだけど
サラクリとジュース使って描いてる。

25:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/24 00:13:59.34 .net
>>24
>
> ところで毎週月曜日NHKでやってる趣味Do楽って番組
> 【ボールペンだけで描ける!簡単&かわいいイラスト】なんだけど
> サラクリとジュース使って描いてる。

NHKだから無印とかだと思っていたらサラサクリップだったな。

26:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/24 13:27:28.60 .net
>>22>>25
無印からも出してるなんて知らなかったよ。
多分NHKの人も知らないんじゃない?

27:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/28 17:33:23.09 .net
緑とビジアンどっちの方が緑っぽい

28:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/30 04:21:13.99 .net
おいおい、さっさと教えろよ。

俺の下半身のビートが死の旋律を刻む前にな!

29:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/30 23:21:19.50 .net
リーガルに1.0でヌラヌラ書くのが気に入ってたんだが、ある日突然芯から細い針金が飛び出して来てガリガリ引っかかるようになってオワタ。
リーガルパッドみたいな粗い紙には相性悪いのかな…がっかり。

30:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/10 22:00:47.00 .net
今回のゼブラブースはサラサ特集だったね。
担当の人と沢山話してきた。

31:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/10 22:33:18.87 .net
>>29
新しいの買えよ

32:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/10 23:24:03.59 .net
>>29
0.3ならけっこうあるらしいけど、太字でもボール取れちゃうことあるんだな
ボールの磨耗が多い紙質とかあるのかも?

サラサは安いからショックは少ないと思うけどご愁傷様です・・・

33:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/11 01:07:19.33 .net
2mmとか2.5mmが出ないかなぁ~。

34:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/11 09:11:03.18 .net
サラサ特集の時点で完全にネタが尽きたか

35:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/11 13:32:10.09 .net
勿論、文具大賞受賞した水拭きで消せるマッキーもあったが
スラリは完全に別会社の商品みたいな感じだった
サラサ使わなくなった理由をスラリに替えたからって言ったらショック受けてた

36:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/12 22:30:34.82 .net
>>24
> しかし色は赤、青、緑、オレンジの4色なのだが黒、赤、青以外替え芯がない。
遅レスだけど、しましま倶楽部は?

37:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/13 09:50:55.46 .net
しましま倶楽部ってなんだ?

38:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/13 10:12:57.82 .net
しま「うま」倶楽部だな
URLリンク(www.zebraservice.jp)

会員登録するとネット限定芯として店頭では売ってない色の替芯も買える
サラクリのJF芯の場合0.3~0.7は緑やオレンジの替芯も買える

39:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/13 23:58:45.48 .net
とん。
しまうま登録してくる。

40:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/28 21:30:51.23 MoOo1mi3.net
サラサ最高!

41:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/29 00:19:33.29 .net
サラサ4スリム出してー

42:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/29 00:26:18.49 .net
筆記距離も随分スリムになりますがよろしいですか

43:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/02 11:11:20.38 .net
>>41
プレフィールスリムでもいいじゃろw

44:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/02 14:06:17.22 .net
>>41
4色で、一番デブだからなw

45:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/14 11:41:16.96 .net
同じ0.7でも色によって滑らかさが違う気がする。
コバルトブルーよりブルーブラック�


46:フ方が滑って書きやすい。



47:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/14 22:35:36.52 .net
ブルーブラックのが渋くない?

48:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/27 09:06:55.02 .net
ヌラヌラ書けていいな
以前使ってた時なんかインクが薄い気がして
それ以来避けてたんだが、今使ってみたらそうでもなかった

49:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/05 00:33:20.85 .net
0.5って黒だけ書き味が重くない?

50:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/07 03:43:05.50 .net
コバルトブルーとても良い色だった。
教えてくれた人ありがとう。
でもリフィル単体で売ってないのね。

51:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/07 08:57:01.30 .net
>>38のしまうま倶楽部ならリフィル単体で買える

52:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/11 05:38:19.81 .net
無印でクレジット使って買い物したら、サインするとき店員さんに渡されたボールペンがサラサの0.5黒だった
自社製品じゃないんだ…って未だにじわじわきてる

53:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/11 07:19:26.60 .net
流石にMUJIでその経験は
これまで一度も無いわ

54:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/11 07:22:19.48 .net
俺がよく行く無印はレジのペン立てにはさらさら書けるゲルボールペンとかタプリクリップoemが入ってた

55:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/12 19:45:31.25 .net
クレジットのロールって感熱紙だろ?
サラサでサインして大丈夫なのかよ

56:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/12 22:32:38.37 .net
>>51
無印のゲルBPも中身はサラサだし同じようなもの

57:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/13 20:17:58.31 .net
だから論点はそこじゃ無いだろ

58:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/13 22:21:58.99 .net
スラリみたいにサラサ300を作って欲しい

59:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/13 23:20:37.68 .net
サラサse「…」

60:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/14 01:15:23.38 .net
>>58
いや、あんな中途半端なんじゃなくてさ
300円級から1000円級で欲しいって話w

61:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/15 20:18:03.01 BhmspnBn.net
1.0の青と黒が書けなくなった。

62:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/16 00:04:03.37 .net
無印ってむいんじゃないのか

63:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/17 02:35:10.46 .net
なしじるしブシャー

64:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/22 19:09:27.30 .net
1.0を買ってみたらあまりにも太すぎて使い道に困っている
店頭で少し試し書きした時にはインクもドバドバ出てすごく書きやすいと思ったのに
実際には試し書きとは違って狭いところばかりに書くから使いづらくてしょうがない
何かいい使い道ない?

65:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/22 19:32:05.48 .net
宛名書き

66:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/23 23:08:46.20 .net
1.0のコバルトブルーが欲しい
青だと色が濃いので

67:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/23 23:46:06.50 .net
コバルトブルーはけっこう鮮やかだよねー。
仕事中に、濃い茶色とか濃い紫色とか使ったらまずいかなぁ?
ドレスコードみたいに明確化じゃないから困るぅ(>_<)

68:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/26 01:45:05.98 .net
他人に渡すものに使わなければいいんじゃないかな

69:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/26 21:05:47.88 .net
>>66
サラサの茶色は良いよ。光の具合によっては黒にも見える。

70:P ◆OR5EEXJtSc
14/09/27 00:52:13.91 .net
サラサSEは書き易いのにあまり売れていない。

71:_ねん_くみ なまえ_____
14/09/28 12:36:24.24 .net
バインダークリップ付いてた方が便利そうに見えるんだよね
あとSEはクリップのバネが強過ぎてスーツの内ポケ破りそう

72:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 09:58:22.71 PF/TVwi+.net
SaらSa

73:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 18:26:38.05 .net
この会社、サラサが無くなったら
他に何もないね

74:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 22:21:10.48 .net
あとニューハードとマッキー

75:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 23:18:40.25 .net
タプリクリップやシャーボも定番品

76:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 00:09:37.49 .net
マッキーはサラサ並みに普及してるから仕方ないとして
ニューハードは他社製品で容易に置換可能
PATINTに全芯径揃っていればタプリクリップは不要
ていうかタプリの芯先ガタは油性ボールペンを貶めているレベル
シャーボは4C初心者が他社軸との互換性に泣く事を考えるとむしろ害悪

77:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 00:15:53.08 .net
そんなことを言い出したらどの会社だって同じようなもの

78:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 00:26:47.78 .net
ゼブラの独自性による囲い込みは、かなり困る。
俺はサラサ芯が好きだかプレフィール芯の内径のせいで、
泣く泣くスタイルフィットのシグノ芯を強いられている。

79:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 00:46:16.30 .net
プレフィール持ってないから知らんけど元々細い芯だし
スタフィとも大して違わないんじゃないのん?

80:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 01:53:26.17 .net
そのちょっとの違いでささったりささらなかったりするわけで

81:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 02:24:13.13 .net
S◯NYみたいな感じか
ベータカムとかメモステとかBDとかであれだけブイブイ言わせてた会社でさえこんなんなっちゃったのにゼ◯ラなんか(ry

82:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 18:17:42.06 .net
スヌーピーの限定色のネオンピンクいい色だな
無くなる前に2~3本買いだめしときたい

83:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 01:13:12.35 .net
アイスブルーも買いだめしておきたい。
セットで買ったあとに、ベルのクリップもあるかもよっていうポップの意味を理解した。
買ったセットにはベルは入っていなかった(´・ω・`)

84:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/23 14:38:46.84 .net
しばらくUMR-83に浮気したけど、やっぱりJF-0.4の方が書きやすくて戻ってきますた

85:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 09:10:14.83 bi2/jnjd.net
おかえり

86:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/26 01:44:38.28 .net
>>82
私はベルのクリップ欲しくなかったからベルが入ってないの選んで買ったよ
漫画に出てると可愛いと思うんだけどグッズだと何故か可愛くないんだもん

87:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/05 03:12:04.64 .net
だいぶ前にピンクばっかり新しい色が出てたけどあれはなんだったんだろう

88:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/05 18:49:33.24 .net
サラサ1.0はノートに書くにはさすがに太すぎ、0.7がいい。

89:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/14 19:51:33.96 Mqw8g2GD.net
同意

90:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/14 23:25:49.45 .net
0.7は書き味的にはいいけど、線の太さ的には0.5が最高なんじゃない?

91:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/14 23:52:46.41 .net
俺は6mm罫ノートにぎっしり書くから0.5でも太すぎるんだ
英文ならまだいいんだけどね

92:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 00:53:17.73 .net
0.4と0.7を持っていれば0.5はいらないような気がしてる

93:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 00:57:48.37 .net
筆記距離的には0.5 >> 0.3 = 0.7 > 0.4 > 1.0

94:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 01:01:05.00 .net
苦行と知りつつも0.3が手離せない
仕事柄、狭いスペースにがっつり書き込む事が多いし

>>91
普通使いなら俺もその2種類かな

95:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 04:10:50.28 .net
極細ならゲルよりもジェットストリームの0.38とか.eBallの0.5の方が良くない?

96:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 06:09:59.08 .net
インクの出が違う。

97:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 10:21:23.17 .net
書き心地の明確な違いがサラサにはあるから競合しないんだよね

98:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 10:39:41.10 .net
>>94
インク耐性が違う
ジェットストリームは水で滲む
.eボールは普通の油性にしては柔らかな書き味だがアルコールに弱い

99:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 12:18:40.59 .net
>>92
そうなんだ!
1.0が筆記距離短いのはわかるけど、そのつぎが0.4なのか
よくわからんな

100:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 15:07:42.19 .net
細字になるとリフィルのパイプが厚くなってインクの量が少なくなってるよ
ボールの径が小さいとボールの摩耗でボール落ちし易くなるからわざと減らしている
ボール径の大きいリフィルだと摩耗の影響は少ないから
インクを詰め替えてかなり長く使えるらしい

ボールペンのインク、詰め替えたい奴、集まれ!!
スレリンク(stationery板)

101:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/15 23:43:13.54 .net
各社キャップ式とぺんてるのノック式顔料は0.5未満でもインクの量は同じ。
インクを使い切るまでボールが持つんだろうか。
#ハイブリッドテクニカあたりは持つことがうりだが。

102:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 07:45:15.07 .net
ノック式ハイブリッドテクニカ0.35はかなりインク入ってる
サラサ0.3より0.4のほうが筆記距離短いのはなんか違和感あるな

103:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 08:05:14.53 .net
筆記距離から言うとノーマルインクの0.5は凄まじい距離書けるな。
.eBALLとか笑えるぐらい書ける。
しかも物凄く細い線が書ける。

104:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 08:18:01.21 .net
漏れ防止スプリングの入っていないチップなら持つかもしれないが、
スプリングが入っているとダメなんだろうな。
0.3のサラサでも細い針金が出てきて書けなくなったという証言がある。

105:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 08:43:12.35 .net
サラサ 0.5mm   約700m
シグノRT1 0.5mm 約800-900m
.eボール 0.5mm  約1000m
スラリ 0.5mm    約1200m

単色軸に限って言えば普通の油性も相対的にさほど筆記距離が長いわけでもなかったりする
K芯サイズなら

NJK-0.5芯    約70m
UMR-109-05   約100m
EK-0.5芯     約550m
K-0.5芯      約880m

となり、サラサのコスパの悪さが際立つ

106:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 12:24:22.10 .net
なるほど、プレフィールに入れたサラサ芯すぐなくなるわけだ
0.5だと単色のサラクリ買った方が10倍お徳なんだなぁ

107:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 13:13:03.25 .net
ボールペンの筆記距離
スレリンク(stationery板)

スレリンク(stationery板:48番)

108:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 18:42:10.13 .net
>>94
仕事で.eball 0.5を使い切って代わりにサラサ 0.5を使ったら、
罫線内に文字を入れようとするとつぶれることが判明
とりあえず0.5芯を使い切ったらジェストの0.5で試してみる

109:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 19:13:25.01 .net
>>107
ジェットストリームなら0.38の方がいいよ。
0.5は旧新油性の0.7位の細さ。

110:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 19:15:09.24 .net
>>108
そうなのか、ありがとうございます

111:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/16 19:15:14.22 .net
旧新油性(ソフトインク)0.7=新油性0.5=ゲル0.3

112:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/19 18:32:13.23 .net
ゲルそんな太いかなあ?

113:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/19 18:43:19.83 .net
油性の場合ボール径の半分が描線幅だけど、
ゲルの場合は水性と同じくボール径が描線幅だから仕方なし。

114:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/19 18:51:18.16 .net
書き比べたら0.3か0.4ぐらいだよ

115:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/20 02:38:46.39 .net
.

116:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/21 21:48:13.14 .net
0.3使ってる

117:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/21 23:14:48.58 .net
umr83に変えると快適かもよ

118:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/25 11:45:12.59 .net
ジェットストリームの0.5は極細だぞ。

119:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/28 04:11:47.89 .net
サラサラした太字も好きです

120:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/29 08:30:41.82 .net
使用感は 油性1.0 < サラサ0.7 < 油性1.6 < サラサ1.0

121:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/30 18:56:03.46 .net
94です

その後サラサ0.5を使ってたらペン先から針金が出て使用不可になりました
使用している環境が悪かったのではないかと思ってます

やむを得ずコンビニでスタイルフィット+0.38ゲルを買って使ったら約2週間でインクが
ほぼなくなるという事態が発生し、今日文房具店で0.38ジェットストリームを買ってきました
試し書きしたら旧油性0.5くらいの太さでした

あまり参考にならないと思いますが、報告だけ

122:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/30 20:52:06.17 .net
0.4のリフィルの中身細すぎ!

123:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/30 21:05:11.69 .net
チップが持たないから仕方が無い。パイロットのジュースでも0.38ではよく針金が出てくるようだ。

124:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/30 21:53:31.90 .net
水性ボールペンだけどOHTOのグラフィックライナーは0.05mmで2100m筆記後でも
チップがほとんど摩耗しないのを売りにしてる
URLリンク(www.ohto.co.jp)

最後まで使い切ったわけではないので断言はできないが、シグノビットの0.18mmよりは
よほど安定して使える
極小ボールのくせにインクドバドバで思ったほど細い線が引けないのが本末転倒だが…
サラサの0.4と0.5の間くらいか

125:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/30 23:16:38.64 .net
極細だと油性の方がペン先は丈夫なんですかね?

126:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/01 00:43:40.95 .net
0.05のボールペンがあったのか

127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:48:39.29 .net
明日はサラサを買いに行こう。
少し薄色のピンクとグリーンとブルーの0.7ぐらい。

128:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/14 23:39:28.91 .net
サラサ4本買った。オレンジも。

129:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/30 18:02:46.93 .net
>>124
筆圧が異常に強くないか?

130:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/31 10:42:48.91 .net
サラサ0.4使ってる

131:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/31 17:12:28.61 .net
勉強中だと0.4細過ぎ

132:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/31 18:17:17.01 .net
サラサ0.4は筆記距離が短いのが残念

133:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/03 08:41:13.46 .net
サラサ0.7のいさぎよさが好き。
仕事にはマーカー代わりに薄色の0.5を使用。

134:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/18 20:02:35.08 N5dWmJ5B.net
サラサ0.3ブルーブラックを使ってたらペン先飛んだ
ペンを寝かせ気味に持つ癖を改めないとなあ
だいぶインク残ってたのに

135:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 12:04:27.42 j0h8TRMx.net
19日から発売のチュッパチャプスコラボ、全色欲しいのに1本に約200円は高過ぎる
なぜ値上がりしたのか…

136:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 22:35:35.41 5sGTN/OW.net
部屋の隅で何年か眠っていたサラサが書けなくなってる
だめじゃん
油性のほうがマシ

137:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 23:47:02.57 .net
そりゃ何年か眠ってたらかけなくなったりするよ
上もってふってみて遠心力で無理やりインクだそうとすれば復活する可能性あり

138:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 23:56:47.78 .net
インクがペン先から離れた感じだったら無理かも。
でも、ゲルインクはショック与えると復活する可能性あり。

139:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/24 15:47:10.73 .net
詳しいね

140:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/03 00:01:42.05 .net
1.0にない色の1.0を作りたいんだけど、チップの差し替えってできるのかな

141:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/03 00:40:39.05 .net
抜いたチップ穴からインクが漏れないようにしつつ空気が入らないようにチップを差し込み、
交換したチップの残留インクが抜けるまでひたすら書けば出来上がり。
それで作ったキャップ式Signo0.38朱色を使ってる。
1.0芯のチップを0.38にするとインクがなかなか減らないが、
もう片方の0.38芯を1.0チップにした方はすぐ無くなったw

142:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 03:28:52.86 .net
>>139
できる
太字化、細字化はもっと流行ってもいい

143:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 08:39:18.62 .net
>>139
>>140-141はやめとけよ。
チップ抜いた時点でガバガバニなってもう二度と刺さらなくなる。
おまけに空気噛んでインクも出なくなる。
使い切ったリフィルでやってみれば解るさ。

144:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 17:38:50.67 .net
抜き方が悪いと緩くなってしまう
ペンチなどでチップを挟んでゆっくり回しながらまっすぐ抜くとダメージが少ないと思う
空気をかんでしまったら、リフィルの後ろに注射器を挿して空気が抜けるまで試し書きするか、
ペン先にインクが行くように振ればいい
注射器は百均で化粧品詰め替え用の物が手に入る
振った場合はリフィルのなかに泡ができたりするがペン先に泡が行かなければ問題ないと思う
チップを付け替える場合は使い切った物ではなくまだインクがある物からとったほうが良い
使い切った物のチップはインク逆流防止の透明のジェルが詰まってしまっている場合があるので
付け替えてもインクが出ない場合がある
使い切った物のチップを使うのなら細いもので詰まった透明のジェルを掻き出す必要がある

145:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 17:41:42.75 .net
↑注射器を指して"加圧しながら"試し書きね

146:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 18:27:49.80 .net
んでも、細字のチップって太字より回転数が多い分、摩耗が早いんでねーか?
苦労してスワップしても詰まったり、ダダ漏れになりそう・・・
細字って必要かなぁ?
カリカリするからあまり好かないんだよね

147:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 18:31:02.11 .net
そのぶんどこもインクの量を減らしている。シグノの0.28とかお前は油性ボールペンかってレベル。
ハイブリッドテクニカだけは専用設計でインクも多いけど。

148:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 19:40:28.43 .net
太字のボールペンのインクは粒子が大きかったりするから
細字のチップをつけてもすぐ詰まってしまうかもしれない
そのボール径にない色が目的ならば、たいてい細字のほうが色が多いから
太字を細字化するメリットはあまりない

149:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 19:42:43.15 .net
チップの付け替えが出来れば、ボール落ちしたペンも復活させられるぞ

150:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/04 19:54:00.75 .net
>>146
あれパイプの外形はそう変わらんが内径が異様に細いんだよなw

151:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/05 00:15:28.65 .net
.eシャープは0.7と0.5で内径ほとんど変わらない気がする。
0.5なんて買った日にはロング芯+消費少ない0.5で死ぬほど使わないといけなくなる><

152:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/05 00:31:36.46 .net
ちなみにシグノ0.28mmノック式はキャップ式よりまだ内径が狭い。
キャップ式はチップがギリギリでとおるのにノック式は通らない。
#キャップ式が2.4でノック式が2.0くらい?

153:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/05 01:26:04.56 .net
0.05精度のアナログノギスだけど
SignoRT1 0.28:チップ経2.30, 内径1.85 内径のインク長52
Signo極細0.28:チップ経2.30, 内径2.20, 内径のインク長68
SARASA 0.3: チップ経2.25, 内径3.00, 内径のインク長48
インク持ちを気にする人は俺達のサラサwを勧める

154:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/05 01:36:49.58 .net
>>145
細字は横着に寝かして書くと早くチップがイカれる印象。
SARASA 0.3使い始めた頃2~3本ダメにした。
寝かさなければ完走するけどね。

155:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/15 02:05:22.05 .net
>>143
リフィルの尻を口にくわえて空気圧を加えながら書いてもいける。
見かけはマヌケだが何も道具がないときでもできる。

156:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/15 02:40:29.76 .net
自転車の空気入れに噛ませて圧縮空気を送り込む・・・はさすがにきつすぎるか。

157:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/15 09:26:17.09 .net
100均の化粧品関連で注射器さがすのが恥ずかしいんだよね

158:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/15 11:23:51.34 .net
>>154
近所でセミ人間とか言われてるぞw

159:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/18 19:24:24.55 .net
1.0mmのインクの減りかたパねーw
使ってる感あるからあえて使ってる

160:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/20 21:50:24.72 .net
>>157
幸いそんなにしょっちゅうやることではないので。
というか、ちょっとやってダメなものはたいていダメ。
>>155
ゲルインクだと口で吹く程度でもインクがもりもり


161:出てくるので、 自転車の空気入れなんか使ったらすごいことになりそう。



162:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/21 23:58:41.04 .net
0.3で単品だけですよね?
サラサ3に0.3の換え芯ってささりませんか?

163:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/22 00:03:09.99 .net
ささらないし、サラサ3用の0.3は存在しない
プレフィールなら多色でサラサの0.3が可能

164:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/22 00:10:53.24 .net
ありがとうございます!

165:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/23 01:13:57.48 .net
JK芯のレッドブラックやグリーンブラックってどんな色なの?

166:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/26 17:37:44.97 +n4wnpLr.net
ズボンのポケットに入れたまま
洗濯してしまったんだけど
洗濯機や衣類に悪影響はあるんだろうか?
見た目他の白い衣類に着色はないみたいだけど
インク減ってしまってるかんじ
でもまだ字は書ける
使ってる製品はラサクリップてやつの黒

167:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/29 23:29:02.14 S5OrcjVy.net
C300やらパーカーにたまたまピッタリ合うリフィルはよ

168:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/31 13:31:07.04 VeGfzvVy.net
サラサはいいね。
色も細さも豊富なところが特にいい。
書きやすさではエナージェルに少し劣るので、同じ色太さならエナージェル
を選ぶが、エナージェルは種類が少ないので、結局かなりの割合でサラサを
使っている。
シャイニーグリーンが好きなんだけど1.0しかないのが残念だ。

169:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 00:21:49.53 Bryd44X2.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

170:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 13:19:13.24 .net
昔と違ってグリップ含めて軸全てが透明なボールペン減ったよなー。
今はSARASAスタディーとタプリクリップ(透明グリップ)しか使わないわ。
他に透明グリップ付のボールペンない?

171:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 21:23:53.35 .net
>>168
無印良品のゲルボールペンが透明グリップだけど
あれは中身は結局サラサだから数に入れちゃダメか?

172:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/01 21:34:16.84 .net
>>168
色付きでもいいなら、300系対応軸だと
ジュース、シグノRT(0.5mm)
があるな

173:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 01:10:57.47 .net
>>167
無印のクリップ変わって透明じゃなくなってるで
それよりもシングルノックでいいから高級軸をそろそろ出してくれと
スラリばっかり力入れないでくれ~ゼブラさん

174:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 01:15:03.46 .net
一色=廉価版
多色=高級品
と言うイメージ有るから無理。
オートのリバティーで我慢汁

175:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 01:30:26.09 .net
フリクションはちゃんと高級単色出してるんだけどな。
まぁパイロットは元々高級メーカー、ゼブラは安売りメーカーだから仕方がないが。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(www.pilot.co.jp)

176:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/03 09:31:29.89 .net
そんな大層な高級軸望んでるわけじゃなくて、スラリ300のサラサ版程度でいいのに
500円以下でゲルK型リフィルが使える金属軸出せば現状ライバルはいない

177:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 12:03:51.34 .net
水性の主購買層は女子高生とかあのあたりなので、高級軸を出してもあまり売れないんでしょう

178:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 15:36:14.73 ApQEzFRZ.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

179:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 17:58:15.45 .net
人気のジェルボールペン『サラサクリップ』に
新色ミルクカラーが登場
女子中高生のノート・手帳・手紙をよりかわいく
2015年6月29日(月)発売
URLリンク(www.zebra.co.jp)

180:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 20:30:22.13 .net
高級軸については中の人(ウェブマスター)にも言われてるね
URLリンク(www.zebra.co.jp)

181:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/05 21:15:49.82 .net
なんでエアーフィットジェルをやめたんだよとは言われていた。

182:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/06 08:48:18.00 .net
c300系のノック式高級軸が欲しいって何年も前から言われてるのに未だに互換性が不完全なtipoくらいしかない
ジェストプライムも何故かSXRx専用だし

183:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/07 18:26:53.59 .net
ゼブラはまだペルソナシナリオ法なんて古くて使い道も無い事やっとるのか。
ミルクカラーもその類だろう。

184:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/09 01:27:35.02 .net
サラサのメインのボール径は0.5だけど、本当にサラサラなのは0.7だと思う

185:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/09 05:02:23.62 .net
互換リフィル出す気がないならオサレ軸を出してもらうしかないんだよなぁ
リフィルで商売してほしいわ

186:八神太一 ◆FY0FyKDa6SIk
15/06/10 21:36:20.55 .net
なんでサラサなんて知的障害者用ボール使ってるんだ?
ジェットストリーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サラサ()
だって証明されてるのになあ

187:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 00:37:01.95 .net
八神が早くこの世から消えますように

188:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/13 20:51:11.93 .net
カクノが発売されて初めての夏の去年もお子様が現れて荒れたが、
今年はさらに酷いのが各スレに現れてるなw
元々文具板なんて勢いのあるスレでも1日10レス、平均的なスレは1日1-2レスだったから、
スレの速度に我慢できないお子様同士が浅い知識で言い争ってて、
住民から白い目で見られてるのに気がつかないんだろうなw
プゲラw

189:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 10:18:47.45 .net
ペルソナシナリオなんてやってる会社あるのかよw
どこの大学出てるんだよw

190:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 18:20:51.33 .net
0.3mmの黒、インクドバドバで細くない、アカンわ

191:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/14 20:05:18.17 .net
どこの会社も0.4が油性の0.7相当、0.3が油性の0.5くらい。
ハイテックCだけは確かに細いけどな。

192:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/16 22:54:25.95 4EHITtcU.net
残量が減ってくるとインクがかすれてくる

193:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/17 15:49:25.60 .net
これに合う 高級軸ない?
LAMY2000にジェットストリーム を使ってたが、今はOHTO LIBERTYにシグノをさして使ってる。
久しぶりにサラサを使っったら、書きやすい。 プラスチック製では安っぽいので高級感あるもの使いたい。

194:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/17 16:39:11.12 .net
ゲルはどこも消耗品扱いなのかなかなか無い
高級軸を魔改造して作れるかもしれんが

195:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/17 16:52:39.69 .net
>>191
シグノのUMRとJFはほぼ同寸だけど?
uniのSXRやUMRが使えれば入らないかい?

196:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/17 21:59:41.39 .net
最近軸の形が少し変わった?
クリップの真下の部分が少し平べったくなっていたのが、
完全な円形になった感じ。ノック部の周りも横方向に溝が入っている。

197:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/18 00:11:27.40 .net
運が良ければ使えるかもしれんが厳しいだろうな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.yafaoutlet.com)
国内通販での在庫が有ったら試してたんだが

198:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/18 00:18:02.37 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
入りそうだけどなんか違う気もする

199:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/18 00:19:01.15 .net
>>191
リバティ持ってるならそのままリバティに挿して使うんじゃダメなの?
サラサならサイズ合うはずだが……

200:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/18 00:20:52.96 .net
リバティはなぜかたまにインクが出てこなくなることがあるんだな。

201:_ねん_くみ なまえ_____
15/06/21 18:23:51.63 .net
>>191
TipoALとサファ


202:リRBと2000RBでつかってるよ ノーマルTipoは軽すぎて使いにくかった



203:_ねん_くみ なまえ_____
15/07/10 21:08:39.71 .net
中学生

204:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/01 13:59:41.34 ZYm3kASV.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

205:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/02 07:06:43.18 .net
久々にお絵描きしたくなってSARASAに行き着いた
水筆で撫でてもインク滲まないからありがたいわ

206:_ねん_くみ なまえ_____
15/08/24 22:27:34.37 .net
ミルクカラーの替え芯出して下さい

207:_ねん_くみ なまえ_____
15/09/19 22:13:57.77 CmVOUOtk.net
プレフィール用の茶色出してください~。
サラサとスヌーピーのコラボ(プレフィールとサラサクリップ)、また出たね。
買ってしまう~。

208:_ねん_くみ なまえ_____
15/09/20 10:28:56.10 .net
スヌーピーサラサも青からコバルトブルーに変わったか

209:_ねん_くみ なまえ_____
15/09/20 18:38:20.68 IgjeoKlz.net
ホントだ、ミルクカラーの替え芯はしまうま倶楽部でも売ってないんだ。
売ってほしいね、ミルクカラーの替え芯。
それと、プレフィールで茶とグレーの替え芯も売ってほしい。

210:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/10 18:02:11.25 .net
サラサのミルクカラーって濃度どのくらい?
黒紙や写真に使った場合に
いちいち重ね書きしなくても下地が透けないくらいの濃さはあるといいんだが
自分的にはシグノはアリでjuiceは薄くてナシだった

211:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/10 20:23:19.57 .net
>>207
黒い紙しか使ってないけど、濃いような気はする。
ジュースよりは濃いと思う。
でも0.5mmだから用途次第。

212:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/10 22:08:10.75 .net
>>208
サンクス。試しに買ってみる。
しかしまだ売ってるとこを見たことない…

213:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/30 16:25:22.57 2IWk3gpd.net
URLリンク(www.sankei.com)

214:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/04 14:24:15.76 .net
速乾性のあるサラサ「サラサドライ」
URLリンク(kabuhirai.blog.fc2.com)

215:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/04 16:34:57.31 .net
新製品って事はJFxxがこれに切り替わるんじゃなくて
SignoRT1みたいに150円ぐらいで売るのか?

216:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/04 22:35:27.82 .net
色が同じなら高くても速乾の方がいいな

217:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/04 23:02:31.30 .net
手帳にいいだろうな。すぐ閉じても裏写りしにくくて。

218:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/04 23:06:52.60 .net
ついでに高級軸も

219:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/05 01:21:26.71 .net
もしかして染料?

220:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/10 06:26:37.88 .net
最近初めてサラサ買いました
殴り書きに丁度良いし、見た目もオサレ
今まで100均のゲル使ってた自分を殴ってやりたい

221:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/11 09:37:13.44 .net
>>211
また可動クリップ仕様かよ
重心が上がるし、クリップが大きいし好きになれないんだよね
一応、壊れにくいということになってるけど、金属クリップのほうがいいと思う
JFやEQの差し替えで使えるといいなぁ

222:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/14 07:36:04.03 .net
フィラーレ出したんだし、サラサ系統にも高級軸欲しいわ

223:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/16 18:49:00.35 UowM3Ego.net
俺も高級軸サラサドライ希望
ゼブラはインクが素晴らしいが
軸のデザインで損をしているんだよな

224:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/19 23:53:02.33 .net
wwwwww

225:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 00:38:04.89 .net
ゼブラのインクが素晴らしい…とな

226:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 01:03:10.15 .net
πの軸が良いと?

227:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 01:25:09.23 .net
軸は三菱、インクはπかな
サラサでもエナージェルでも書きやすいけど

228:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 01:47:44.52 .net
ジェストプライムのせいで軸が三菱と書かなかったのだが

229:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 02:32:00.53 .net
100円物の軸の中ではサラサクリップが一番出来がいいと思う。
が個人的にはニードルチップで書きやすいのとインクの量が多いので
テクニカノック0.35のリフィルをサラサクリップの軸で使用中。
あと油性になるがオートのニードルポイントロングライターのリフィルをサラサSEの軸で使用中。
このリフィルは300系で根元が太くて普通の軸には入らないがサラサSEにだけは入ってくれる。
がリフィルは正直ごめんなさいという気分。

230:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 18:01:31.30 .net
三菱の軸…ジェストプライムとか、どうにかしてほしいレベル
ダサすぎる

231:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/20 18:37:20.37 .net
宝石さえ無けりゃ三菱好きなんだけど

232:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/11 19:17:50.97 .net
サラサDRYは、まだ発売になってないの?
田舎の文具店では置いてないです。

233:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/11 21:00:57.22 .net
見た事が無いよ

234:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/11 22:14:33.89 .net
公式発売日は2月なのでさすがに出回ってない

235:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/11 22:18:27.92 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
1月21日から発売なのかな?
大阪で先行発売なら
銀座のITOYAでも置いてるかな?

236:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/13 11:38:28.92 .net
サラサ多色シリーズがどれも売ってない!
どういう事?

237:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/16 21:38:38.11 X+Wp8vSg.net
サラサドライ
先行発売してたから買った。
本当に書いた瞬間に乾いてる
このインクスゴイ。
エマルジョンよりスゴイ。

238:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 12:49:26.55 .net
サラサドライ買ってきた。
0.4と0.5がある。
で、黒と青と赤は替え芯があった。
替え芯の黒買ってきた。
すぐ乾く、いいわ。

239:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 13:24:52.13 .net
早く乾くのって優先度高いの?
メリットがわからん。。。

240:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 13:32:04.41 .net
油性ボールペンの存在全否定かよ。

241:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 14:23:53.75 .net
>>236
分からない人には分からないだろうけど
世間に速乾を謳う商品がどれだけあるか考えたら一般的な需要は察しがつくだろ
おうちから出たことないわけじゃあるまいに

242:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 15:03:10.09 .net
>>236
左利き

243:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 15:19:10.36 .net
>>239
なるほど、左利きならわかる。ありがとう。

244:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 15:33:02.26 .net
右利きって一行目書いたあと二行目書く時に一行目のどこにも手を擦らないのが普通だっけ?
俺しょっちゅう上や右の行擦っちゃうからドライタイプありがたいわ

245:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 17:35:44.13 .net
ぎっちょか

246:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 18:18:59.68 .net
行間広げればええ

247:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 18:38:00.21 .net
1.0のドライだせ
多色で
金属軸で
デザインまともで
シャープはいらねぇ

248:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 18:45:48.62 .net
5mくらししか書けないけどいいすか?

249:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 19:46:35.15 .net
ドライって顔料インク?
ならホントにいらなくなるなぁ、エナージェル

250:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 22:25:29.43 .net
>>241
5mm方眼だったら一行飛ばしで書くから問題なくね?

251:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 22:27:44.97 .net
ドライは水性染料インク

252:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 22:43:40.59 .net
>>248
ソース

253:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/17 22:47:50.50 .net
ヨドバシのサラサドライのページにパッケージが載っている
字が小さいが、水性染料と書いてある

254:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/18 13:14:10.38 .net
272 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2016/01/17(日) 23:26:15.67 ID:???
URLリンク(image.yodobashi.com)
水性染料
ニードルチップという売りがあるからまだ負けそうにないな。
…よく読んだなぁ

255:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/24 18:23:40.06 .net
サラサドライ1.0㎜多色だせ
シャープは不要
あんなの使わん

256:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/25 17:13:26.17 .net
すでに先行発売されているが、サラサドライのプレスリリースが出た
URLリンク(prtimes.jp)

257:_ねん_くみ なまえ_____
a2016年,2016/01/25(月) 19:54:47.02 .net
超速乾性インク採用の水性ボールペン「サラサドライ」発売 - ゼブラ
URLリンク(news.mynavi.jp)

258:_ねん_くみ なまえ_____
a2016年,2016/01/25(月) 23:13:25.07 bOWlFoU8.net
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
URLリンク(www.o-naniwa.com)
社長 岡田常路
URLリンク(www.o-naniwa.com)
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
URLリンク(homepage2.nifty.com)
社長 大村浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

259:_ねん_くみ なまえ_____
a2016年,2016/01/26(火) 16:10:46.67 .net
>>235
サラサドライの替芯ってJF芯と同寸法でしょうか?

260:_ねん_くみ なまえ_____
a2016年,2016/01/28(木) 02:17:28.72 .net
>>256
それ気になる
あと型番希望

261:_ねん_くみ なまえ_____
a2016年,2016/01/28(木) 14:04:14.88 .net
ドライ型番 JLV-(ボール径)

262:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/04 00:57:54.60 .net
サラサドライが顔料だったらいいけど速乾は顔料だと難しいからなー

263:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/04 12:35:43.85 .net
>>259
>>250には染料とあるが
逆に耐水性はどうなんだろ?

264:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/05 14:07:42.78 DztxKt5j.net
色が豊富なんで結構利用してるけど、インクの出が悪くなりやすい気がする。
ジュースの方が使い勝手がいいな。

265:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/06 23:04:13.25 .net
久々に本体を買い換えたんだが
グリップが微妙にツルツル滑りやすくなってないか?

266:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/08 04:36:56.41 .net
>>260
耐水性も顔料の方が高いから
逆にではない

267:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/09 19:00:36.61 .net
>>263
サラサドライは染料だろ
ということは、耐水性は期待できない

268:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/09 22:29:51.33 u15ahjDU.net
新宿のハンズでピンク軸0.5買いました。意外と太く0.7位の感じ。0.4にすれば良かった。あとレシート印字面に書いて擦ったら指につきました。

269:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/10 02:52:25.06 .net
電子カタログの45ページに線幅がかいてあって、
0.4で0.30~0.32、0.5で0.36~0.38と顔料サラサの0.5と0.7に相当する。

270:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/10 11:05:12.48 .net
>>264
それを言ってるんだよ

271:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/10 16:26:00.26 .net
何を言ってるのか知らんけど、サラサドライは染料インクなのね

272:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/10 19:49:48.13 .net
別ブランド作って出してほしかったわな、サラサドライ

273:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/11 10:52:22.22 .net
>>268
何を言ったかをまとめると
耐水性:顔料>染料
直接的な言及ではないけどサラサドライは染料であること
乾燥時間を当社従来品に比べ約85%縮めましたとあるけど体感では乾くスピードが数倍にも思えてしまう
サラサクリップで書いて数十秒経ってもこすって手を汚すことがB5ノート1ページ分に2,3回はあったけど
サラサドライは書いた直後にためしにこすっても手が汚れなくていい

274:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/11 12:21:55.72 .net
こんなところに突っ込むのは本質的ではないかもしれんが、
乾く時間が85%縮まったのなら、普通に乾くスピードは6.7倍じゃない?

275:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/11 12:58:46.06 .net
サラサよりエナージェルのほうが書きやすいな

276:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/13 08:29:17.16 .net
>>271
あ、そうだな
85%「に」縮めたと読み間違えた

277:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/13 10:57:12.29 BiSnMAu3.net
ボールペンも辛口の時代

278:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/16 22:41:32.27 .net
ゲルで書きやすいやつを探してますが
サラサは如何、長持ちしますか?

279:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/17 08:15:47.62 .net
芯の太さによる
一番持つのは0.5で一番持たないのが1.0
0.5は1.0の倍以上持つ
0.5ならシグノの方が持つけど

280:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/18 14:46:33.67 .net
スヌーピー柄とスヌーピー軸買ってきた
かわいい

281:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/18 17:22:55.11 .net
サラサの替え芯のNJKが売ってないんだが?

282:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/18 23:01:58.48 .net
しまうまで買えば?

283:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/19 02:44:11.66 .net
サラサドライが出たわけだが・・・

284:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/20 20:43:24.21 .net
ドライ1本購入@105円+消費税
ぶんぐのまち最高や!

285:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/20 23:30:06.91 .net
ドライ、明日買ってくる

286:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 06:56:35.51 .net
0.4とは思えないほど太い

287:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 09:43:58.36 .net
サラサドライの0.5=サラサクリップ0.7みたいな感じ
ドライ0.4だとクリップ0.5な感じ?

288:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 10:42:17.29 .net
径の選択肢の少ないエナージェル廉価版、だよなぁ…ドライ

289:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 10:48:21.29 .net
エナージェルエックスは100円で買えるから廉価版でもない

290:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 13:13:21.30 .net
流れがよくわからないが、エックス自体が廉価版じゃないの?

291:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 14:21:25.76 .net
>>286-287
だったね
んじゃエックスの競合商品か

292:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 14:42:52.88 .net
エナージェルとの違いがはっきりしないが、「サラサ」というブランドで売れると思う

293:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/21 15:00:27.46 .net
ドライ買ってきた
確かにすぐ乾いて驚いた

294:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/22 10:28:16.63 .net
サラサスティックとサラサクリップの間には違いがあったが
サラサとサラサクリップは大して違いがなさそうだ

295:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/22 12:37:26.01 .net
無印サラサって何で残ってるんだろう

296:_ねん_くみ なまえ_____
16/02/22 12:37:55.57 .net
>>292
誤解を生みそうな表現なので追記
無印サラサ=サラサクリップじゃないほうのサラサ
無印良品は関係ない

297:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/02 00:22:57.65 .net
サラサのブルーって濃いね
ブルーブラックと間違えたかと思った。
コバルトブルーの方がいいのかな?

298:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/04 15:35:22.82 .net
純粋な青はコバルトブルーだな
ハイパージェルとかもそうだったけど、ゼブラのゲル青は何故かかなり濃い
これを青とは言うのは正直抵抗がある
シャーボJSB芯は「ロイヤルブルー」になってて、こっちの方が正しいと思う

299:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/04 15:53:01.26 .net
本当に明るい青ってぺんてるのローリーとかそんなのだろ?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

300:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/08 19:16:56.16 .net
>>292
クリップがかさばるのが嫌って声があるのかも

301:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 13:32:39.15 .net
ドライの軸、なんかグラグラすんなと思って
サラサグリップのバネに変えたらグラグラ治った

302:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 14:47:18.92 .net
サラサマルチ4+1の替え芯NJKシリーズがどこにも売ってない
互換品ってある?

303:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 15:02:06.99 .net
プレフィールのところは見た?
NJK芯は基本的に普通の替芯のところには並んでないよ
互換芯はスタイルフィット
微妙に径が違うので、緩くてはまらないことがたまにある�


304:轤オいが



305:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 15:27:44.79 .net
サンクス
いろんなとこ見たけどNの無いJKなら売ってるんだけどねぇ…
スタイルフィット見てみる

306:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 16:13:50.20 .net
NJKってスタイルフィットよりリフィル内径が小さいよな
スタイルフィットはドクターグリップで使えるが、NJKは刺さらない
内径が小さい分だけインクの容量も少なくなるし

307:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 16:24:38.65 .net
シマウマ倶楽部で買う

308:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 16:26:30.59 .net
>>302
無理すれば刺さらんことはない
毒栗にNJK芯指してる

309:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 16:41:42.55 .net
アナル拡張か

310:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 16:59:32.57 .net
パイロットが3.1mm、三菱とぺんてるが3.0mmでゼブラが2.95mmだったかな?チューブの外径って。
その分内径も細いと思います。

311:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 18:24:16.91 .net
他社の軸に挿してガバガバになったゼブラ芯がいっぱいあるわ…

312:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 18:57:38.70 .net
コストコでサラサのセット買ったらインクが心なしか少なめ?
しかも掠れて書き味がいまいちだし。
たまたまかな

313:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 19:38:52.97 .net
NJK2週間保たないから使うのやめた

314:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/12 02:53:10.83 .net
>>308
ドライアップ

315:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/12 09:04:56.24 .net
JKだのアナルだのガバガバだの・・・
お前らいい加減にしろよ

316:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/12 19:55:02.81 .net
>>301
ちゃんと店員に聞いた?
小規模店でなければ、店頭に並んでなくても替芯は揃えてると思うぞ

317:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/12 20:07:29.72 .net
安売りディスカウントやスーパーはともかく
文具屋は結構置いてると思う

318:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/19 13:16:59.15 .net
情報求ム! ペン先に付いてる小さいプロテクターの正しい外し方

319:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/19 14:50:04.62 .net
まず服を脱ぎます

320:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/23 21:29:32.22 .net
フィラーレに入れたいからスラリ互換のJQ芯はよ

321:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/24 09:43:55.59 .net
NJK芯に下駄をはかせて入れてください

322:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/24 09:44:46.16 .net
JK芯でも良い

323:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/25 20:43:47.08 .net
サラサドライ、書いてみたら他のペンより、少し太めで濃いめかな?

324:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/28 09:53:24.99 .net
じょしこうせい芯ってなんかやらしいな

325:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/29 01:25:52.04 .net
そーでもない

326:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/31 00:52:28.57 .net
NJKは「にせじょしこうせい」か?

327:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/31 21:34:12.61 .net
NewJKやろw

328:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/06 18:53:04.36 .net
Dr.グリップのボディにSARASAのインクを詰めたら最強だと思うのに
無理かねコラボしないかね

329:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/06 19:12:20.89 .net
コラボはないだろうがドクグリのゲル版はかつてはあったんだから、
リフィルをジュースのやつに変えて再販売して欲しい
そうすりゃ少々の手間でサラサのリフィルも使える可能性が高い

330:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/06 21:41:13.31 .net
ドクターサラサ売ってくれ。

331:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/10 01:45:50.86 zh23jk5Q.net
ゼブラ潰れろ

332:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/10 11:38:43.95 .net
>>327
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

333:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/11 20:55:16.30 oFQiu+TJ.net
ジュース以下

334:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/11 23:55:14.30 .net
>>329
つ「SARASA dry」

335:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/21 23:41:01.76 .net
>>319
コンビニで見かけて買ってみたけどにじみと裏抜けがすごいよ
百均のメモパッドだと二枚目までポツポツと抜けてる
ついでに書いてる時のスプリング感がサラサ以上にある
書けなくなる前にJF芯に換装するかも

336:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 13:41:50.06 .net
サラサドライかなり期待してたけど全然ダメだわ 乾くのは凄く早いけど、線が太すぎる
0.4が0.5の太さだから手帳には向かない ユーザーが重視するのは乾きよりまず太さじゃね
10本入り買って大失敗だわ ノーマルの0.4は超お気に入りなのにドライは返品したいぐらいガッカリ 

337:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 14:23:21.37 .net
10本入り買ってから文句言うとかアホ過ぎる

338:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 14:48:17.90 4aPWHCTy.net
サラサドライの太さに騙されたけど乾くのはメリットだから0.4買ってきた
これなら問題なく使えるよ

339:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 15:28:02.00 .net
顔料ベースで速乾実現してたら多少使い勝手悪くても贔屓にしたのだけどねえ、サラサドライ
これならばボール径選択肢の多いエナージェルでいいわ、おれは

340:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 17:52:26.66 .net
>>335
たしかに
速乾性があっても耐水性が無ければ意味ない
あと染料の方が空気が入りやすい

341:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 18:00:14.98 .net
速乾性あれば絵が描きやすい
そこに耐水性はあまり必要ない
そんな使い方もありまんがな

342:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 18:28:07.76 .net
あとから下書きの鉛筆書きを消しゴムで消すのなら紙に染みこむインク=染料のほうがいいらしい。
けどそれだとさらに細いスリッチ(無印の六角)くらいでないとなぁ・・・

343:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/08 18:31:06.64 .net
まあどこのメーカーでも黒インクは染料でもそこまで耐水性は酷くない。

344:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/09 11:03:36.74 92UwBhPR.net
青ボールペン学習法とかいうのに向いてるのかな。
それだけ使うなら万年筆でもいいと思うけど。
確かに、このボールペン書きやすいわ。
コンビニで買ったけど。

345:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/09 12:11:29.36 92UwBhPR.net
>>340
万年筆じゃ難しいのか。
大量速記には向かないか。

346:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/10 21:44:30.97 .net
ジェットストリームよりも0.7ミリのサラサが書き心地がいい。
0.5ミリのサラサはあんまりよくない。
多色ペンには0.7の芯がないからなんとかして欲しいな。

347:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/11 00:03:54.28 .net
多色はアクロ使っている。

348:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/11 00:25:52.65 .net
このスレで言うのも何だけどサラサのボールばねってちょっとストローク長すぎないか?
紙に押し付けるとスイッチが入って離すと切れる、黎明期のタブレットペン使ってるような感覚

349:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/11 01:52:50.02 .net
そこまでの感覚ないが、俺的に書き味がしっくりこないのはそのためかもな
でも、サラサのブルーブラックの色がお気に入りなんで好んで使ってる

350:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/11 02:05:45.65 .net
バネのストロークなんてぺんてるとかもそんに変わらないと思うけど。

351:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 01:11:37.34 .net
サラサの芯だけで書いてみると分かるけど
サラサはちょっとがたつくよね
クルトガみたいに
なんとかならんかね

352:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/12 02:17:06.84 .net
いろいろなところを持って書いてみたら
先端のボール部分ががたつくんだね。
これはあきらめるしかない

353:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/20 21:04:34.66 .net
ブルーブラックの0.5を試筆して0.4とセットで買ったんだけど色味が全然違うw

354:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/22 22:32:40.94 LLvc0sgv.net
恐らくサラサのがたつきを抑えようとすると、インクフローが悪くなる

355:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 19:51:36.48 .net
サラサドライとサラサクリップは、芯の互換性はありますか?
何とかスヌーピーの軸を使いたいんだがー
ググっても検索の仕方が悪いのか
ちょっとよく分からない。

356:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 20:48:09.73 YDQFYTiT.net
あります。

357:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 22:13:26.61 .net
>>352
ありがとうございます!

358:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/11 20:02:10.77 .net
グレー買ったら結構濃いのね、残念

359:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/12 15:48:57.86 mvEmErg6.net
>>354
グレーの色味でいえばジュースの方が薄かった気がする
書き味はサラサの方が好きだけれど

360:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/12 20:30:20.65 .net
>>355
あっ、ありがとう!
試してみる。
マーカー代わりに使おうと思ってる。

361:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/27 02:11:34.80 .net
SARASAGrand

362:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/28 16:26:08.41 avaOt0kY.net
URLリンク(nyuge3.cocolog-nifty.com)

363:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 03:00:15.58 .net
URLリンク(nyuge3.cocolog-nifty.com)
これよさげ
URLリンク(nyuge3.cocolog-nifty.com)

364:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 11:29:05.62 .net
単色サラクリはバインダークリップな所も気に入ってるひとつだが
クリポンスリムとかサラサ2+SBみたいにバネとクリップの間に隙間ができてるタイプが欲しい
欲を言えばパイロットのバインダークリップみたいにストラップ穴が開いてて
サラサドライやパイロットのクリップみたいに螺旋バネの構造が理想なんだよなあ
何はともかく1000円サラサは楽しみ

365:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 14:39:31.72 /nOYjlVM.net
URLリンク(www.pen-house.net)
こーいう見た目にしてくれ。

366:_ねん_くみ なまえ_____
16/06/29 20:41:06.64 .net
>>359
おお、ハイパージェル・アンティークで
出していたインク色が復活するのか。すごい楽しみ。
ネオンも買ってしまうな。

367:362
16/06/29 20:43:50.22 .net
ちょっと間違えた。旧サラサでも出ていたインクだわ。
どっちにしても買うけどね。

368:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/13 23:39:48.63 .net
URLリンク(www.boo3.net)
上下金属らしいね、これは楽しみ。

369:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/14 00:00:33.68 .net
プラ口金でさえあれだけガタガタなのに
金属口金は普通もっと悪化するよね…

370:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/14 05:19:46.90 .net
ゼブラ純正のチップだからそうなるだけでリフィルをぺんてるとかに変えると気にならなくなる。

371:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/14 06:31:42.04 .net
なんかバインダクリップ仕様っぽいなぁ
あれ、クリップが大柄になるから、胸に挿すと邪魔なんだよねぇ
あと、シルバーを設定っして欲しい

372:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/15 22:09:05.86 .net
サラサで口金ガタガタとか一度も経験したとがないんだが

373:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/15 23:57:27.81 .net
リフィル自体がグラグラだからなw

374:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/16 06:53:18.50 .net
パチモン掴まされて気付いてないだけなんじゃ?

375:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/16 22:12:21.95 .net
現物みて買ってるから問題のある個体にあたったことがないわ
不良だという人のペン先を見てみたいもんだ

376:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/16 22:20:09.42 .net
ぺんてるとパイロットはキッチリしてるんだよ
三菱はほどほど
ゼブラもクリップオンマルチやN5200はキッチリしてるけど
サラサやクリップオンスリム、タプリクリップはガタガタ

377:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/16 22:56:14.39 .net
アクロとジェストサラサと無印サラサが手元にあるけどどれも全く問題ないわ
筆圧が強すぎるとかそういうのじゃないのかね

378:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/17 14:43:10.92 .net
サラサ風情なのに

379:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/20 01:34:07.77 .net
俺もサラサクリップは各色/太さ10本位あるけど特にガタツキは感じないなぁ
タプリクリップはガタツキ多いけど

380:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/20 02:08:31.08 .net
乾くのに少し時間がかかるのだけが不満

381:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/20 17:27:23.37 .net
そんな貴方にサラサドライ

382:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/20 23:08:54.17 .net
>>377
マジで知らなかった、ありがとう!
顔料インクで耐光耐水性も強いし、汚れやすい安物万年筆から本格移行するかー。
金属軸に期待!

383:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/20 23:31:06.73 .net
サラサドライは染料インクだお

384:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/21 22:13:27.10 .net
>>379
なにー!見落としてた!

385:_ねん_くみ なまえ_____
16/07/21 22:15:11.94 .net
しかし染料インクでも黒は悲劇的ではない。

386:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 18:03:59.75 .net
おまえらってサラサ使ってるからやっぱ性格もさらさっとしてるの?

387:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
16/08/03 18:12:49.08 .net
ばれた?
めっちゃサバサバ系やで

388:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 19:09:46.97 .net
>>382
サラサドライ使ってますが何か?

389:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 20:32:52.46 .net
いろいろあってドライになりました。

390:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/03 22:23:08.31 .net
おれはマルチに

391:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/05 13:42:16.59 .net
新色追加に高級軸発売。結構売れてるんだな。

392:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/05 19:17:42.80 .net
そりゃ、水性ボールペンのトップなわけだし

393:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/05 19:57:36.07 .net
スラリとどう違うの?

394:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/06 07:22:35.50 .net
>>389
スラリはエマルジョン

395:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/19 19:24:45.88 .net
サラサグランドいつ発売よ?待ち遠しいんだが。当然名入れもできるよな?

396:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 01:01:18.51 .net
ヴィンテージカラーが今日発売日になってるのに売ってない
発売日って曖昧な物なんかね

397:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 01:02:14.49 .net
勘違いしてた、ごめん
9/16だった
そりゃ売ってないわ

398:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 08:29:44.62 .net
16日ですらないし

399:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 21:50:06.92 .net
URLリンク(www.zebra.co.jp)
16日じゃないの?

400:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/20 22:47:44.72 .net
今日が16日ですらないって言いたいんじゃない?
高級軸は何時くるんだー

401:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/22 16:51:07.67 .net
あ、把握
ごめんね

402:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 11:20:30.09 .net
クリップが安っぽいくせに1000円もとるのか

403:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/23 13:07:24.93 .net
>>398
気に入らない人は買わないから1000円取られたりしないよ
1000円かけても欲しい人は好き好んで払うんだから取られるとは言わないよ

404:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/24 20:39:49.04 .net
グランド出たらどの色買う?俺はゴールド欲しいがちょっと主張しすぎか?
ネイビーもいいな。

405:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/25 04:28:22.49 .net
>>400
今のところはネイビー1択
ゴールドも気になるがゴールド系は写真写りがアレだから現物見てからでないと決められない

406:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/27 19:46:59.57 .net
ゴールドは趣味悪すぎだろ
高級軸は黒以外にあり得ない

407:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/27 19:58:44.47 .net
>>402
趣味悪すぎだろ(ドヤッ)
1000円のペンでご趣味をひけらかして恥ずかしくないのか

408:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/28 07:54:45.86 .net
ビンテージカラーは堅い商売だなと思うけど
蛍光色出すとか随分余裕あるんだな。

409:_ねん_くみ なまえ_____
16/08/28 09:03:10.47 .net
逆だろ
ビンテージカラーの方が賭けに出ている
蛍光色は手堅い

410:M805
16/09/02 20:59:24.64 LpCDMiAq.net
万年筆なんて一生使うこと無いだろうと思ってたが、今じゃ万年筆の書き味に嵌まってボールペンは殆ど使ってない。
最終的にボールペンは無印のさらさら描けるゲルボールペンだけになってしまった。

411:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/02 21:08:58.59 .net
>>406
万年筆も熱が冷める時が必ずくるよ。そして結局サラサみたいなチープだけど実用性の高い100円ペンに戻る。
高級ブランド時計にはまっていてもある日数千円の電波ソーラーの良さに立ち戻る人が多いのと同じだ。

412:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/02 21:44:30.00 .net
それは人それぞれやろw

413:M805
16/09/02 21:53:20.19 LpCDMiAq.net
>>407
いや、今使ってる機械式時計も16年使ってるから飽きることはないな。
多分。

414:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/03 06:16:30.70 .net
新しく万年筆を探さなくなったりインク沼をから熱が冷めたりはする
でも万年筆を使わなくなるとしたらお気に入りを手に出来なかった人じゃないのかな

415:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/03 20:48:24.76 .net
インクはモンブラン ロイヤルブルーを使ったら他はえらばなくなったなあ。。。

416:M805
16/09/03 23:39:58.85 bLWDzSzO.net
>>407
電波ソーラーは便利だが、飛行機で移動中に勝手に時間変わるし、陸続きの違うタイムゾーン間を移動しても正確に変わらなかったりする。
まっ、手動で合わせりゃ良いんだが、それなら機械式の時計でも十分なんだよな。
寧ろ、人間がどこのタイムゾーンにいるか把握してりゃ問題ないんだよな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

417:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 09:11:57.75 .net
電波時計は都市名を叩き込めるカシオ一択

418:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/06 17:43:09.77 .net
>>412
時差修正だけの話じゃないだろ

419:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/07 19:16:12.90 .net
時計はカシオのオシアナスかシチズンのアテッサの二択だな。電波ソーラーの便利さに慣れたら高級機械式時計なんてまるで使う気にならんわ。

420:色川高志の告発
16/09/11 19:06:57.04 6NYFfia2.net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
URLリンク(denjiha.main.jp)

421:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/14 21:41:48.75 .net
グランドついに発売日を迎えたけど早速買った人いる?
感想をお願いします。

422:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 00:45:57.04 .net
>>417
やっつけで感想投下。ちなみに買った軸色は黒
総評:まあ使えないことはないがノック部に飛び出したクリップは改善してほしい
[軸の重さ]
23.4g。重心はほぼ中央。持ってみるとわずかにリア重
[軸の長さ]
サラサクリップと比べて5mmほど長いがまあ問題ない
[ノックの感触]
カチャカチャしてて安っぽい。ジェストPrime単色と比べるとかなり残念
[クリップ]
ノック部に飛び出しているのが問題
指に当たってノックしづらい。
ペンをひっくり返して机面でノックや、鎖骨周辺や顎でのノックもできない
[リフィル互換性]
PILOTのリフィル(フリクション、Juice、Juice up、HI-TEC-C)は
ペン先が太くて引っかかるため使えない
Signo系、C-305、エナージェル、ジェストは使えた
[生産国]
パッケージにも軸にも記載がないので気になる

423:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 20:04:47.62 .net
グラント買ったけどクリップが少し弱いな
ネックストラップから落ちる。100円サラサをもう少し参考にして欲しかったな
位置は人によっては気になるかもね
軸の重さは数字ほどは気にならない。書きやすい

424:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 21:56:16.91 .net
渋い色系好きだから明日出るビンテージカラーが楽しみ

425:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 22:07:30.44 .net
サラサグランドは本体のどこにもボール経の表示は無いですか?
0.4と0.5の違いは初期リフィルだけなのかな

426:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/15 22:23:24.76 .net
サラサグランド買いに有楽町のロフト行ったけど売ってなかったorz

427:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 17:53:54.51 .net
グランドどこも売り切れっぽい

428:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:33:04.69 .net
サラサグランドようやく買えた
0.4と0.5の軸は見たところ全く同じな様だ
だからボール経を気にせず在庫がある方を入手して後でリフィルを替えればいい

429:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 19:45:11.14 .net
>>424
グランドの質感とか色味はどんな感じですか?

430:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:33:44.54 .net
買ったのは黒なんだが
完全にマットではなく艶が少しあり軸がより黒々として見える
軸がスルスルと滑ることを心配したんだがそうでもなかった
大きい金属クリップが付いてるけど、そのぶんグリップ側も重くして重量バランスはとってあるのでリアヘビーではない
軸の透明パーツ部分は黒に関する限りあまり目立たない

431:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 20:58:20.89 .net
サラサドライが濡れた手で触っても大丈夫なくらいに進化しないかな
濡れてインクが手につくの勘弁。
油性みたいなの実現しないかな
エマルジョンインキとか言うのは油性配合だからお門違い

432:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 22:27:56.04 .net
>>423
東京だけど世界堂の西口店に少し
残っていた。
俺はジェストのアディダスバージョンに
307入れる予定 

433:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/17 22:54:07.86 .net
秋ヨドの7F有隣堂に各色揃ってたよ。>サラサグランド
本日午後4時の時点。

434:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/18 23:06:20.98 .net
サラサグランドを触ってきたけど、ノックの押し始めが軽い?
もうちょっと押すと硬い感触になったけど。こんなもん?

435:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 10:10:01.29 .net
ビンテージカラーはいつまでもつかな
この手の色はすぐに廃番になるので

436:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/19 18:07:42.69 .net
ビンテージカラーはブルーグレーとブラウングレーが綺麗だったなぁ
他の3色はまぁ普通というかこんな色持ってたな感があるけど

437:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 17:33:04.24 .net
ブルーグレー良いね
通常使いにしてるわ

438:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/20 18:01:20.65 .net
ビンテージカラーいいな!
買ってしまった

439:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 15:21:07.47 .net
長時間使用を考えるとやはりグリップには一工夫欲しいかな。

440:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:20:42.70 S7ieeGEx.net
長時間使用なら万年筆で良くない?
サラサの代わりならね。

441:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/21 21:36:38.08 .net
スレチ

442:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 00:52:52.57 .net
ネオンカラー良いなー。オレンジが特に綺麗。
早速だが0.7欲しい。

443:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 03:45:53.32 .net
ネオンカラーの使い道がわからない

444:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 11:06:26.84 juj9HYhL.net
懸賞のハガキ書くのに使うとか。

445:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 11:59:52.35 .net
メモなら自分の好きな色で書けばいい。
好きな色を大量に使用することが楽しみだから。

446:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 13:42:43.29 47EfX8co.net
>>440
今時懸賞のハガキとかないだろ。

447:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 13:45:16.93 .net
ゲームのアンケートはがきとかわざわざ切手を貼らせるものばかりだから、
送ってくるのはよほど感動したかよほど腹が立ったかのどっちかで、
後者はもう見てらんないレベルの物も多いとさ。

448:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 14:03:48.09 .net
ジャンプの読者ハガキを毎週しつこく送ってるのは女

449:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/22 14:12:48.89 .net
>>442
しょうがないだろ。
応募券はっておくってくれあるだろ。
クローズドのやつが。

450:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 03:07:37.33 .net
イラストの下書きに使うような人も居そうだなネオンカラーは。
しかしそんなに売れてるのかこのボールペンは。

451:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 04:49:31.09 KGZv7WW+.net
社員の自作自演ばっか

452:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 07:03:58.11 .net
>>446
メスにはかなり売れてるよ
カラーセット2つ買ってくの見た

453:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 10:14:37.97 .net
軸がイマイチなんだよなサラサって。黒に関してはリフィルは好きだけど。

454:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 18:43:47.75 .net
サラサグランドも微妙やったなぁ

455:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 18:48:41.46 .net
サラサマルチ買って失敗したw
シャーペンの芯は格納できないし、クリップの位置が上すぎて作業着の左腕部のペン刺しに挟まらなくて仕事中何度も落っことした。
なによりもペン先がぐらぐらして書きづらいったらありゃしない。

456:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/23 19:40:35.65 .net
サラサは2+1/3/4しか使わないなあ
単色はスプリング効きすぎだし
マルチはグニャグニャ

457:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 15:46:49.37 .net
同じ0.5mm芯でも単色用に比べて多色用の方がガリガリするのは気のせい?たまたま引きが悪かったのかな?

458:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 18:40:46.54 .net
口金が合わないのは単色多色を問わずたまたま
ボールを押さえるスプリングのストローク量は単色の方が大きい

459:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 22:59:57.81 .net
サラサ4に、
・黒
・レッドブラック
・ブルーブラック
・グリーンブラック
のJK芯を入れて、ビンテージサラサ4にすることを画策中

460:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 23:13:04.60 .net
>>455
なかなか良いよ
0.4でもビンテージカラー出して欲しい

461:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/24 23:17:13.83 .net
サラサはペン先が簡単に抜けるから自分で作れば良い

462:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 09:05:01.73 .net
>>455
で、ビンテージカラーのJK芯っていつ出るの?

463:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 09:05:27.15 .net
>>458
既に存在する

464:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 09:34:47.30 .net
存在しないのはサラサ4の方

465:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 11:23:54.81 .net
え、サラサ4ってもう廃盤なの?

466:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 11:54:39.11 .net
廃盤だよ
サラサ3と2+Sはリニューアルされたから、黒赤青の替芯は引き続き供給されるけど、緑


467:は通販限定だったりする 但し通販だと>>455みたいな限定色が出てたりするから、みんな買ってやってくれ



468:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 13:31:43.25 .net
JK芯のビンテージカラーって何で売られてるんだろう
適合商品なんかあった?
売り切れたと思ったら復活してるし、生産はずっとしてるようなんだよね

469:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 13:34:02.73 .net
売れ行きが良ければ商品化されるかも

470:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 13:40:01.66 .net
ビンテージカラーのJK芯って、
旧サラサノック(JF芯)のダークレッドとかブルーグレーが出てた時からあるって事?

471:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 13:43:43.95 .net
前は0.4のブルーブラックしかなかったけど
最近0.5で3色出てきた

472:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 15:43:56.44 .net
>>462
緑(0.5)はまだ店頭販売してるよ
軸が廃番になっても、替芯の供給責任はあるしね
何年残るかは売れ行き次第だと思うけど

473:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/25 16:40:38.96 .net
昔のSARASAの0.4ってJK芯を使ってただろ?
だから替え芯で販売してなくてもいろんな色のJK-0.4芯が存在してた
軸を捨てて芯だけ多色の軸に入れ替えて使えばやりたい放題

474:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/27 20:47:50.86 .net
サラサクリップは評価する
紛失しなくてすむから

475:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 16:39:35.50 .net
サラサマルチで黒だけJK芯にしてくれ。

476:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 20:50:54.60 .net
マルチはあかんてw 理由は>>451で書いた。

477:_ねん_くみ なまえ_____
16/09/28 21:38:18.60 .net
ビンテージカラー見てきたけど芯のガタつきがほとんど無いんだな
ビンテージ芯が太いのか口金の材質を変えたのが効いてるのか

478:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 15:25:43.03 Wyza5w7S.net
サラサの軸が一番使いやすいっぽい。
他の100円くらいのに比べて。

479:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 19:09:50.38 .net
サラサマルチはクリップの位置が上って言うよりもただ単に軸自体が長いだけでは?

480:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 20:22:28.32 .net
普通のクリップの位置を支点にしたからはみ出ざるを得ない。

481:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 21:53:46.12 .net
ビンテージカラーにダークブルーがあるけど
ブルーブラックとどう違うんだ?

482:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/03 21:55:06.47 .net
>>476
ブルーブラックの方が赤みが強い

483:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 00:06:13.67 .net
>>477
3へぇ~

484:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 02:15:38.73 .net
ダークブルーとブルーブラック、替芯一緒だった。
JK0.5。

485:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 02:17:46.45 .net
>>479
間違い、JF0.5

486:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 13:38:55.72 .net
ハイパージェルのブラウングレーとブルーグレーがビンテージカラーのそれと
同じ色であることをかくにんした。

487:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:31:32.42 .net
>>476
どこぞの記事に同じく色だと書いてあったが

488:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:36:58.73 .net
>>481みたいに、ハイパージェルのアンティークと比較しようと思ったのに
ヨドバシ川崎、ブルーグレーだけ売り切れてる

489:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/04 22:42:32.24 .net
>>482
ゼブラ社員のインタビュー記事でしょ?
あれは間違いだね

490:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/05 19:32:27.73 .net
>>484
ゼブラの社員が間違えてるのかよwww

491:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 09:36:04.52 .net
趣味の文具箱に同色と明記されてる

492:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 18:10:11.86 lZ6NuLn9.net
juiceにはかなわない

493:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/06 23:41:40.29 HAOkU5jL.net
このスレはパイロットの提供でお送りします

494:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/07 22:00:09.78 .net
>>487
それを言うならJuiceUpだな
マジで極細なのに滑らかで驚いたわ

495:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/08 00:15:47.06 .net
ジュースアップ売ってねーよ

496:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/08 01:57:58.90 .net
グランド出したんだからマルチペンでサラサの高級軸作って欲しいわ

497:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/08 21:54:24.69 .net
>>491
マルチは現行の物に改善すべき点が多すぎてまだ高級軸で出せる技術的なレベルにない。

498:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/13 14:31:00.06 .net
>>481
ブラウングレー違わないか?
今の方が茶色っぽいし明度も高い。
以前のはダークグレーといってもいいくらい彩度も明度も低かった。

499:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 07:08:06.92 .net
サラサグランド、買っちまったよ。
中身はシグノ0.28に速攻替えたけど。
あのクリップはいいね。

500:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 17:09:21.82 .net
1000円でちょっとした高級軸の所有欲を満たせる。お買い得だと思う。
1000円なんてラーメン一杯分だぜ?

501:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/23 23:08:17.50 .net
あんなちゃっちい作りで満たされるとはね

502:_ねん_くみ なまえ_____
16/10/24 07:33:26.59 .net
あたしも満足いってるよ。

503:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/04 22:55:46.58 .net
文房具屋に行ったら
マッキー40周年限定SARASAなる
意味不明なものが売っていた。
モチロン真っ黒。

504:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/04 23:00:23.75 .net
一月くらい前にニュースでみた

505:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/04 23:19:09.47 .net
マッキーのマステとかがあったな

506:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/04 23:32:07.55 .net
欲しいかも

507:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 00:40:32.19 .net
>>494-497
今まで高級軸でバインダークリップのってなかったからありがたいね
サラサドライ入れて使おうかと思ってたけどアクロ芯ちょん切って入れて使ってる
スラリもジェストもシグノもジュースもエナーも無加工で入るのがいいね

508:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 02:12:34.21 .net
>>502
ええーー!!
エナージェルは聞いたことがあったけど、アクロもスラリもなんて!!
そしたらもっと軸の色の展開が欲しくなってシマウマ😍

509:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 03:48:36.63 .net
サラサグランドは軸の上部分が金属、下が樹脂らしいけど、やっぱトップヘビー?

510:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 11:55:41.86 .net
>>502
ジュースはLタイプだから入らんよ

511:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 15:45:27.79 .net
本当だ
ジュースは入れるだけなら問題ないけど使うのは無理だね
加工すれば使えるようになるのかな?
シグノとジェストは無加工で使えるけどスラリとアクロはちょっと切らないとダメだ
>>504
軸上部バインダークリップの下が何故窓になってるか分かる?
軸下の金属グリップより軽くするためだよ
文具屋行けばサンプル置いてるから試書きして来い

512:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/05 17:04:17.27 .net
補足
アクロとスラリだけどバネは自前のじゃないとダメだから芯だけ買っても意味ないよ

513:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/06 00:43:45.13 .net
>>507
あらららら。
そうなんですね。
追加情報ありがとうございます。

514:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/06 00:51:53.50 .net
サラサグランドにスラリやアクロボールはギリギリでリフィルがノック部品の穴にはまってしまうので要注意。
アクロボールはスラリより若干細いから抜くときも問題ないようだが、スラリの場合は部品まで抜けてしまう。

515:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/06 00:56:02.48 .net
もちろんその穴にはまるってことは実際より短くなるってことで、
スラリの長さではダメってこと。

516:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/06 18:30:00.21 .net
>>506
あ?「軸下の金属グリップ」?グリップ部分は金属なのか?

517:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/06 23:32:33.27 .net
金属のグリップにプラスチックの部品を圧入してる感じ

518:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/07 00:06:31.48 .net
マッキー柄のサラサクリップにサラサドライの0.4mm芯を入れてみた。
ノーマルのサラサクリップ芯よりこっちの方がマッキーっぽい書き味でマッチしていると思う。

519:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/07 02:44:51.97 .net
>>513
あーそれいいかも

520:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/07 14:05:05.89 GtWLH6BN.net
URLリンク(i.imgur.com)

521:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/09 00:31:43.36 .net
サラサグランドのグリップ滑って書きづらい・・・
しかも互換性ある滑らないグリップのボールペンって中々ないよね・・・

522:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/09 02:14:41.43 .net
俺は何故か滑らないけどなあ
手の湿度、脂分が関係してるのかな
サラサグランドで気になるのはペン先のがたつき
サラサクリップよりかなりがたつく

523:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/09 20:14:55.88 x09W5Y72.net
最近改良されてさらに書きやすくなったね。

524:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/11 20:37:41.68 .net
サラサドライの0.7なんて出てたんだな。
サラサドライとして出した以上速乾性は大丈夫なんだろうけど
ちょっと様子見。

525:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/13 09:32:55.57 .net
150円ぐらい何だし適当に試してみるとよろしい
ただ0.5も他のゲルインクに比べると太いと思うんだが

526:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/13 20:40:21.36 .net
>>513
どうせならペン先を真っ黒に塗っておいて欲しかったよな。

527:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/16 20:08:28.94 YLQvVXg2.net
ザ・ビッグエクストラにsarasaクリップが6本320円で売ってた

528:_ねん_くみ なまえ_____
16/11/16 20:51:25.17 .net
クリップじゃないサラサは5本250円で見かけたことがある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch