06/07/04 11:09:56 .net
【過去ログ】
初代スレ
禁断の万年筆分解、ペン先調整スレ
スレリンク(stationery板)
3:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 15:34:43 .net
114 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/03/30 20:02 ID:???
過去レスに時々出てくる「馬尻」ってペン先がどういう状態のことですか?また書き味がどういった風に悪くなるんでしょう?おしえてえらいひと。
115 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/03/31 05:47 ID:???
紙にあたる面
_____
l⌒l⌒l i´. | .`i
|___|___| |_|_|
. 馬尻 正常
馬尻になるとペン先が軽く紙に触れただけではインクが紙につかなくなり、
インクが出てこない。したがって筆圧をかけないと書けない。(軽度)
ひどくなると筆圧かけても書けなくなる。
「銀磨きクロスぐるぐる」を力を入れてやりすぎると陥る。
メーカー出荷時に軽く馬尻になってることもある。
引っかかりは少なくなるので、馬尻にしてインクドバドバにしておくと
「ヌラヌラ」と思いこみやすい。
4:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 15:35:22 .net
121 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/03/31 13:32 ID:???
馬尻の矯正方法おしえてキボンヌー
122 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/03/31 19:47 ID:???
あくまでも漏れの場合ね。
_______ ラッピングフィルム
l⌒l⌒l
|___|___|
まず山の出っ張りを削り落とす。
漏れの場合、机の上にラッピングフィルムをおいて
万年筆をまっすぐにあて力を入れずに縦方向に動かして削る。
図とは上下が逆になる。____
力を入れると開いて 〈 V 〉 のようになり、ますます悪化するので注意。
横方向に動かしても丸まる傾向がある。
真っ平らまで削ると切り割りのエッジ引っかかるようになるのでその前にやめる。
漏れはインクを入れた状態で試筆を繰り返しながら削ってゆく。
目安は万年筆を手の平にのせ、無筆圧で紙の上を滑らせた時、
途切れずにインクが出る状態まで。紙によっても出方が全然違うから、
吸いのいいのから悪いの、表面が平滑なのから粗いのまで数種類用意しておくとよい。
ちなみに漏れは以下の紙を使用中
プラスtree'sの再生紙セクションペーパー(非常に吸いがよく引っかからない)
エトランジェのレポート用紙(非常に吸いが悪く平滑)
ダイソーの方眼紙(吸いが悪くざらざら、万年筆にはシビア、これで問題なければ・・・)
(究極の仕上げ確認はひろげたティッシュペーパーに書いてみるw)
5:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 15:35:57 .net
123 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/03/31 19:52 ID:???
ついでにその後。
/ \ /
/ \ /.| ̄l
/l ̄l ̄l l ̄l ̄l\ /l ̄l_|
/ |___|___| |___|___| \ / |___|
インクが問題なく出るようになったら外側のエッジを丸めておく。
万年筆を手に持って、小さく切ったラッピングフィルムを手に持って主に横方向に動かす。
これも力を入れすぎると一番右のようになり、切り割りのエッジを削り馬尻に逆戻りする。
最後に仕上げ。
銀磨きクロスを使ったり、ルーターでバフかけたりと
ここのノウハウは人によって千差万別。漏れは最近研磨粒子(WA#8000)
ここまでに使用するラッピングフィルムの粒度も人により様々。
過去レスにあったと思うから参考にするといい。
6:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 15:37:23 .net
あとは姉妹スレ?
文房具の改造
スレリンク(stationery板)l50
7:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 18:20:50 .net
>>1は
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
というルールは知ってるのかい?
8:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 19:03:47 .net
>>7は自治厨を装った手の込んだ荒らし扇動家。
前スレ990、994、および重複スレ8と同一目的。
9:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 20:13:26 .net
乙 >>1
10:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/04 22:49:57 .net
>>1 Z
11:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/05 11:10:38 .net
本スレage
12:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/05 23:04:48 .net
今日、とうとう超音波洗浄器を買ってしまった。
たかが万年筆の為に買ってしまうなんて自分のバカバカって感じだ。
手持ちの万年筆を片っ端から洗浄してみるつもりです。
ちょっと楽しみ。
13:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/06 01:42:46 .net
>>12
固まっていたインクが溶けて、ゆらーっとペン先から煙みたいに出てくるのを
見るのは、結構楽しいよ。
新品の万年筆のインクの出が悪いことがたまにあるけど、
そんなときは食器用の洗剤をちょっと混ぜた溶液で超音波洗浄すると
直ることもある。洗剤の濃度は、お皿を洗うときよりちょっと薄い程度。
その後真水でもう一、二回超音波洗浄する。おいらの「ミニ檸檬」とか
「赤と黒」はその必要があった。
ラッピングフィルムなんかで削るのと違って、超音波洗浄はこれと
いってやりすぎということは(多分)ないから、超音波洗浄器で洗うことは
調整の基本じゃないかと思う。バカなんかじゃないっ!
14:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/06 08:36:10 .net
メッキが剥がれる
15:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/06 11:26:07 .net
そう落ち込むなって >1
重複スレ立てたからって
みんなから嫌われるだけだし....
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
16:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/06 11:58:06 .net
ペン先を削って調整する極意は寸止めにあると思う。少しざらつきが
残っても、ここから先は使いながら慣らしていくさ、とおおらかに構えた
ほうが良い。ペン先を削るだけで完全に滑らかにしようなどというのは、
プロに任せればいい。そもそもインクが出なかったらどうしようもないけど。
たくさんの失敗から学んだ教訓です。商売じゃないので、自分の万年筆
しか研ぎません。でもたのしー。
17:12
06/07/07 00:23:34 .net
超音波洗浄器に万年筆の首軸を片っ端から入れた。元々丁寧に
洗っていたせいか余りインクが滲んでこない。
まあこんな物か、と思って最後にメガネを入れてみた。
・・・超音波洗浄器って凄いんだね。
メガネも結構綺麗にしていた“つもり”だったんだけどね。
18:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/07 01:28:31 WDp5Dz/h.net
>>17
そうか、メガネか。今度おいらもやってみよう。
万年筆用に超音波洗浄器をわざわざ買う人なんて、もとから万年筆を
きちんと掃除している、まめな人なのかもしれないね。でもインクをすぐに
別のものに詰め替えたいときは、やっぱりあると便利だよね。
19:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/07 02:17:48 .net
> そうか、メガネか。
総天然色の本末転倒っぷりだね。笑った。
いや、悪意はないから。
20:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/07 14:43:12 .net
>>16
あと、焦らず時間をかけることかな。
ペリカンM700のFをもっと細くしたくて、でもセーラーのペンクリに
別メーカーのを持ち込むのは(もう3回ほどやったので)気が引けて、
自分でスリスリ削っていった。
ペン先の形状とか自分の経験値からすると制約が多いので、
失敗も覚悟しての挑戦だったが、最終的に満足行く出来になった。
数日に分けて、合計数時間くらいかかったかな。
結果を急いで荒いペーパーを使ったら、失敗してたろうなあ。
21:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/07 15:24:42 .net
>>20
もしよろしかったら、何番くらいのペーパー(ラッピングフィルム?)を主に
お使いになったかを教えていただけませんか?
わたしは3Mのラッピングフィルム3000番を使って大失敗してからは、
荒いほうでも4000番までしか使わないことにしています。それでも
荒すぎますかね。目的は>>20さん同様、細くすることです。
22:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/07 16:09:24 .net
使ったのは3Mの4000番。(フィルムと書くべきだったね、失礼)
目標とするポイントの形にするためには削る量がけっこう
あったので、もっと荒いのを用意しようかとも思ったよ。
けど、削り過ぎも怖いので、そりゃもう慎重に、削っては確認を
繰り返し。
今思ったけど、荒さよりはむしろ確認をマメにやるという方が
コツなんだろうね。
23:21
06/07/07 16:13:51 .net
>>22
どうもありがとうございます。
焦らず時間をかける、確認をマメに、
というのがポイントみたいですね。
24:18
06/07/07 16:38:34 .net
>>19
穴があったら入りたい……(´・ω・`)万年筆に夢中になりすぎていたよ。
万年筆じゃないけど、10年以上前に製図用インクが固まって、溝に
こびりついていたガラスペンのペン先を、動作中の超音波洗浄器に
浸したら、あっという間にきれいになったのには感動した。
25:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 14:50:45 ihIBVNtP.net
>>20
わたしはEFをもっと細くしたい
ペン先はどんな形状にすればいいのかな?
フルハルターみたいにすればいい?
26:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 19:11:01 .net
古春の写真と全く同じように削れれば、な
27:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 19:39:29 .net
接地面積が小さくなればいい
28:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 20:53:14 .net
あと、インクフローを絞るとか、切割りのバリを上手に取るとか、針の先の
ような接地面を滑らかに仕上げるとか、難しそうだね。一部始終をここに
報告しながらやってくれると嬉しい。くれぐれも慎重にね。幸運を。
29:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 21:20:07 .net
>>25
元々のペンポイントの形で、削った後の形状がある程度限定されてくるっしょ。
ペリカンのEFをアウロラのEF風に削ろうったって、それは無理な話で。
もちろん、思いっきり削れば可能ではあるけど、EFは元々イリジウムが少ないから、
あんまり削るとイリジウムがなくなりそうで怖い。
ただ、あんまり遠慮してもとの形状を保つようにすると、思ったほど細くならなかったり、
縦線と横線とで太さが変わったりと、色々と難しい。
まあ、とにかく自分で色々と試行錯誤してみるしかないね。
30:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 22:00:25 .net
>>25
生贄にするEFの万年筆はもう決まっているの?決まっていないのであれば、
もう少し太いニブのものから研ぎだしていったほうが楽なんじゃないだろうか。
31:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 13:19:58 .net
そうか?あまり元が太いと削る量を多くする必要が
あって大変じゃないか?
ニブの形自体を変える必要も出てきそうだし。
32:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 13:39:04 .net
うん、あまり太すぎるのはよくないね。でもEFよりはFかMくらいから初めて、
EFよりも細くするっていうのならどうだろう。EFについているイリジウムなんて
小さなものだから、気がついたらなくなってた!なんてことになるのが、
おいらとしては怖いところ。あ、別においらが削るわけではないけど、
想像しただけで。
33:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 13:42:12 .net
>EFについているイリジウムなんて
>小さなものだから
これほんと?
FからEFより細く、EFからEFよりも細くは結果的には同じイリジウム大きさになると思うのだが
34:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 13:51:14 .net
>>33
元々のイリジウムの量が違うためそうはならない。
35:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 13:54:58 .net
イリジウムの縦方向の厚みに依ると思うけど、
あまり気にしなくていいような気がする。
横から削っている分には無くならないだろ。
36:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 14:01:06 .net
手持ちのパイロットのカスタム74のFとEFを較べてみた感じでは、
EFのイリジウムのほうが小さい。細くするにはEFよりもイリジウムを小さく
しなければならないわけではなくて、単に接地面積が小さくなるように、
ペンポイントの形を加工すればいいのではないだろうか。で、イリジウムは
大きいほうが加工しやすいと思っただけ。
おいらM→F程度の研ぎならやったことあるけど、EF相当にまで細くした
ことはないので、なんとも言えないな。間違ってたらごめん。
37:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 15:10:35 .net
ペン先の太さに応じて違うサイズのイリジウム球を溶接して、
それを削り出していくから太さに依って大きさが違うみたいだよ。
38:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 16:07:55 .net
おれも資格試験用にかったM400をもうちと細くしたいが、ペン先の接地面積のせいか、
切り先が広がってることによるフロー過多が原因なのかわからず
インクを悶BBに替えたりしたけど改善されず
どうしたらいいのかな
39:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 16:10:46 .net
エスパーじゃないのでわかりません
40:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 17:25:40 .net
>>39
削っていいのか、切り先をつまんで狭くするべきか迷ってる・・・
判断がつかないのよね。
41:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 17:37:25 .net
>>38
それは、だんだん太くなっちゃったの?それとも、最初から太めだったの?
それがわかったからどうということもないのだけれど、もしだんだん太く
なってしまったのなら修理扱いかと思う。
もしFとかMをお使いなら、ワンランク細いものを買ってみるのが確か
だろうね。ペン先ユニットだけ購入する手もある。
もしできるなら寄せを強くする(「切り先をつま」む)のが第一歩かな。
やり直しが効くからね。削って失敗したのではしゃれにならん。
42:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 17:47:19 .net
>>40
とりあえず、10~15倍程度のルーペを買って、それでペン先を見れ。
ルーペを持っているというのは、調整道に進むための大前提だから。
43:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/19 17:49:44 .net
あ、そのとおりだね。寄せ云々よりもまずルーペだわ。観察することが
第一歩だな。
44:38
06/07/20 09:37:38 .net
>>41-43 まとめてレス失礼します。
最初から太めでした。購入したものはEFですが、
URLリンク(wadldw.s3.xrea.com)
のM250F相当の太さです
15倍のルーペとラッピングフィルムは所有してます。見てみると切り先のフロー幅は先端から軸方向まで一定間隔です。
切り先をずらし、重ねて交互につまんで見ましたが特に改善せず。
接地面積のような気がしてきました。
45:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/20 10:17:14 .net
EFの場合、まず切り割りを寄せてフローを絞るのが鉄則。いきなり削るのは厳禁。
ものとインクによってはこれだけでかなり細くなる。インクフローは時間経過で
印象が変わることもあるので、あまりあわてず、しばらく時間をおいて様子を見る
ことも大事。
それから両肩を落として少しずつ接地面積を狭くしていく。それで縦長のニブに
なってしまった場合、底を削る。底を削ると切り割りの内側も面処理が必要に
なるので、なるべく手を出さずに済ませた方が楽。
46:38
06/07/20 13:16:23 .net
>>45
切り割りは片方ずつ30秒ほどやりましたが、力の掛け方が足りなかったのでしょうか。ルーペでみても特に変わらなかったです。
どこまで力を掛けていいものか怖いですw
また、幅が先のみ寄ってしまっても問題ないのでしょうか?
汚い字ですが、晒しておきます。罫線幅は6mmです。
URLリンク(wadldw.s3.xrea.com)
47:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/23 12:53:42 .net
切り割の幅が、先端のみ寄っている状態は、多分問題ないと思う。
実物を拝見していないのでなんともいえないが、わたしもそのようにする
ことがある。
本スレの趣旨からいけば、失敗覚悟で次の段階にイケイケということに
なるのだろうけれど、無責任なことは言えないから、>>45氏の書かれた
ことを参考にしながら削ってみるか、あるいは、調整してもらえるところに
持ち込むか、という選択肢になるね。
お買いになったときから太かったのなら、「EFなのに太いぞ」ということで、
クレーム扱いで交換もしくは無料調整はしてもらえないのかな。その際は
自分で削った後だと無効になるかもしれないから気をつけて。
調整スレなのにマトモなことが言えなくてすまん。
48:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/23 17:07:38 .net
国産Fをかなり削ったところ書き味はバッチリなんだけどイリジウムがほとんどなくなった。
イリジウムがなくなったらどうなっちゃうの???
49:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/27 09:53:21 u63yzEfU.net
ペン先がどんどん磨耗していく
50:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/07 23:59:11 .net
ガリガリになってしまうという話もあったな。
51:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/10 02:51:47 .net
そのままかけなくなってもうた@俺の年萬筆
52:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/10 20:21:47 .net
うはっ、スンウェイコチュワート ↑
53:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/11 23:10:19 SYiyEsee.net
パーカー買え
54:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/11 23:15:57 .net
ID:SYiyEsee
55:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/04 22:09:06 .net
一本切り割りを広げてヌラヌラにしてやった
気持ちええ
56:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/04 22:26:21 .net
偶然だな。おいらも一本切り割りを広げたところだ。
ペリカンのデモンストレーターのフローがいまいちだったので、ちょいと
切り割を広げてみたら、いい具合になった。ちなみにインクはモンブランの
レーシンググリーン。
57:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/08 00:29:03 .net
ラッピングフィルムってすごいね。
ペリカンのBニブとMニブが、書き出し擦れていたんだけど、
ラッピングフィルムに文字を数行書いたら、擦れなくなった。
お手軽で素人でもできる調整だ。
ちなみに3Mの8000番です。
58:57
06/11/13 14:52:07 .net
と思ったら、1回程度では駄目だった。
しばらく様子を見ながら続けるかな。。。
59:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/13 21:57:44 yvVRTxCa.net
>>58
適当にラッピングフィルムで削ってると馬尻になりやすいから
注意した方がいいぞ。
ルーペでよく確認しながら調整しる。
60:57
06/11/28 00:46:02 .net
>>59
ルーペで見てます。
しばらく使い、今日2回目の研ぎを行ってみました。
縦・横・8の字 筆圧をほとんど掛けずに
ほぼ完璧になりました。
通販で試筆できなくても問題ないですねー
というか、調整する楽しみにハマりそうだ・・・
61:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/30 02:18:01 gKr6X0E2.net
M400を買いましたが、書き味がざらざらしています。
ルーペで見る限りでは、表面はつるつるしています。
切り割りが上下にずれるときに、ざらざらとした書き味になるようです。
筆圧はそれほどかけていません。ペンクリ行きでしょうか?
62:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/30 02:44:37 .net
多少馬尻っぽくすればいいのでは。切り割りの内側のエッジを滑らかに。
磨きクロス上で軽く撫でるとか。
63:61
06/11/30 15:48:53 .net
>>62 なるほど、切り割りの内側がざらついてるのですね。
3M8000番を切り割りにいれて磨いてみます。
64:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/30 20:45:23 .net
ちょっと違う
切割りの内側の面と
紙と接地する面が
90度になってるだろ
その角が引っかかりの原因とおもわれ
微妙な角だから
柔らかで厚い物で調整する
>>62を声を出して100回嫁
65:61
06/11/30 21:32:39 .net
>>64 勘違いしてた。左右の角を取れって事ですね。やってみます。ありがとう
66:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 21:23:51 kzn3dZ9e.net
>61 無事か?
67:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 23:43:02 .net
>>61は思いっきり馬尻にしてしまったような気がする
68:61
06/12/12 10:18:42 .net
>>66,67
心配してくれてありがとう。
内側の角を削れるのは流石に怖かったので、意識して使い倒したところ、
滑らかになりました。
よっぽどのハズレでない限り、使えば調整しなくてもよくなりますね。
調整は早くいい状態で使うためにやるものだと感じました。
69:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 15:56:41 .net
>よっぽどのハズレでない限り、使えば調整しなくてもよくなりますね。
>調整は早くいい状態で使うためにやるものだと感じました。
日常的にある程度の筆記量があって、多少の不満を我慢し続けられるならそれで正解。
ハズレを引いたとき、とりあえず使えるレベルまで引き上げるために調整するだけでいい。
あと、インクが出すぎたり渋すぎたりする場合も調整する。書いていて直るものじゃない。
ちょっとしたひっかかりをも我慢したくない人は、どんどん調整をすればいい。
そういう考え方の人がいて、調整の手間を惜しまぬのは知っている。それはそれで偉い。
70:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 13:13:58 .net
切り割りの内側の角ってどうやって研げばいいの?
71:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 13:16:13 .net
/
/.| ̄l
/l ̄l_|
/ |___|
72:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 13:34:02 .net
どうやったら↑の様な状況になるんだろう・・・
思いっきりねじ伏せる感じ?
73:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 18:27:07 .net
つ[袈裟固め]
74:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 18:59:25 .net
ちょっと力を加えれば簡単に変形するだろ
75:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/24 02:50:51 59rHoTiG.net
↑
76:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/06 00:42:41 17+1pMQU.net
age
77:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/26 09:32:24 .net
>>76
ageるな馬鹿!
こんなスレを見つけちゃったから調整したくて仕方なくなっちゃったじゃないか!
78:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/26 23:46:29 .net
>>77
いちおうこっちも見とけよ
スレリンク(stationery板)l50
79:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/07 04:29:50 .net
シュミットニブの安ペン買ったら、
もうこれ以上ないというくらいガリガリだった。数十本万年筆買ってこんなの初めて。
これって5000番くらいのラッピングペーパーの上で8の字書けば直りますか?
ちなみに今まで調整はやったことないです。
80:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/07 04:42:57 .net
>>79
とりあえず、10~20倍ぐらいのルーペでペン先を見てみた?
ガリガリの原因がニブの段差や背開き、腹開きである場合、
そのままラッピングフィルムで削ると、えらいことになるよ。
81:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/07 05:10:25 .net
>>80
10倍と20倍のルーペを持っているんで見てはみたんですが、
他の正常のペンとの違いは分かりませんでした。
段差はないようですが、背開き・腹開きの可能性はあるかもしれないので、
もう一度よく確認してみます。安易に考えてたみたいです。
82:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/07 07:33:40 .net
研いで無かったんかな?
ちと考えにくい。
83:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 10:56:26 .net
あげ
84:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/27 21:47:50 0nSQPOYT.net
カリグラフィの万年筆になってもうた。
研ぎ始めると止まらないよねage
85:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/28 05:48:01 .net
>>84
銀クロスで角を落として仕上がりじゃん?w
86:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 19:38:34 .net
test
87:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 20:36:07 .net
タルガの首軸ネジ硬いから(前オーナー赤インク使用の為)熱湯に浸したら
首軸白く変色、ペン芯縮んだ。
そしてニブとペン芯の間に隙間できてインクが送れなくなった orz
修理か交換ていくらかかるのかな
ぐぐってもシェーファー関係少ない・・・
88:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 23:45:42 .net
まじか?
89:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/11 12:07:36 ojb0YbOd.net
中屋のHPの「ペン先の調整」の項の「■ペンの太さの調整」の欄に、
「また、太字を中字や極太にしたり、細字をより細くしたり中字にしたり、という調整が可能です。
~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
中字を極太にしたり、極細にしたりと、・・・」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と記載されているんですが、
細を太に調整するって、イリジウムを追加するってことでしょうか?
90:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/11 15:29:16 .net
電気スパークで
やるみたいだよ、すごいね。
91:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/11 21:23:55 .net
細字を太字にするとは読めないんだけど、オレの目のせいかな
中屋には中細が無いから、細字のフローをよくしたら中字ぐらいになるって意味でしょ
92:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/11 21:26:08 .net
細い方から太い方に、ということかと思う
93:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/14 13:38:11 .net
>>89
1段階太くするぐらいならイリジウムの研ぎで十分可能。
94:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/14 13:57:21 .net
>>93
あたりをつけてるだけなので、厳密に言えば太くしてることにはならないのでは?
95:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/14 14:17:50 .net
>>94
設置面積が広くなるように研ぐと字幅が太くなる。
だから“太字”とか書いてあるんでしょ?
ただ、研ぎで中字を極太にするのはさすがに無理だから、
これはイリジウムを付け替えるのかもね。
96:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/15 02:01:58 .net
イリジウムのつけかえなんてやるわけないだろ
中屋でモノ買ったことないヤツ多すぎ
97:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/18 21:31:19 .net
いや、やるみたいだぞ
98:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/08 18:28:44 .net
以前3Mの#8000で削り過ぎて放置してたやつがあって、
最近それを#10000で磨き直してるんですが、
インクつけたまま磨いてると
抵抗なくなめらかな時と
シャリシャリ音がする時と
キコキコかなきり音がする時があります。
なめらかな時がベストなんでしょうが、
シャリシャリとキコキコの違いって
どういう違いなんでしょうか?
99:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/08 18:36:05 .net
>>98
うまく書けないが単純なエッジの立ちとスイートスポットと呼ばれる平面と
その縁のエッジの差っぽいな
単純に面ができればいいってもんでもないしエッジがなきゃいいってもんでもない
難しいよ
100:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/12 11:21:11 .net
ハンドルーターでバフがけしてたら
イリジウムが飛んでった。
101:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/12 19:23:49 .net
(゚д゚)!?
102:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 00:24:12 .net
>>100
パワーツールを使うときは優しくなwww
103:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 09:27:17 .net
折れたってことなの?
104:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 21:38:14 .net
だろう。ご愁傷様。
105:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/14 05:27:27 .net
BBか?
106:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/30 00:55:25 qRLO80og.net
今は中3の受験生なのでアレですが、ペンドクターを目指そうと思います。
調整に関してはまだ素人ですが、ペンが大好きで、一日中文具屋に居ても飽きないです。
この年齢からなら遅くは無いと思うので頑張ります!
107:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/30 01:30:56 .net
>>106
立派になって俺のペン宜しく
108:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/30 02:57:14 .net
>>106
とりあえずプレピー10本とラッピングフィルム各種とルーペ使って少しずつやると良い。
狙わずとも馬尻になったりもするから、その時の感覚はしっかり体にたたき込め。
良い調整師になってペンクリで見てくれよ。
所で万年筆は何を持ってて、知識はどのくらいなんだい?
109:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/30 07:19:45 .net
厨房の戯言はほっとけ
110:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/30 19:46:24 W14GOHQ6.net
悪いことは言わん、
その年齢から受験勉強一生懸命やって弁護士とか医者でも目指したほうがいい
周り見てみりゃ分かるだろ、
今は一時的に中高年のブームになってるらしいけど、
それが過ぎたらどうなるか予想できるだろ?
111:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/01 03:04:32 .net
だからこそスキマを狙うわけで
でも、食えないか
112:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/01 11:28:11 .net
すきまが
細すぎるな
趣味にしておけ
113:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/01 12:59:29 .net
ペンドクターの前に文具屋だな。それも厳しいけど
114:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/01 13:55:10 .net
万年筆メーカーに勤めるのが一番早いんじゃないかな
そして良い万年筆を設計して欲しいね
115:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/02 12:21:42 2uCAz7AU.net
しかし中卒で職人とは50年前みたいだな
116:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/03 11:11:25 .net
これだから日本は良い職人が減ってしまったんだな・・
イタリアやドイツは職人を優遇&尊敬する文化があるというのに、
ドイツかイタリアへ行ってみれば?
117:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/03 14:14:55 .net
人のために努力するよりも自分のために努力する人の方が
尊敬されるんだよね。
118:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/04 00:06:45 .net
人のためだろうが自分のためだろうが真っ当な努力だったら尊敬されるよ
詐欺師や汚職の努力が尊敬されるか?
119:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/17 05:22:31 .net
あうw、確かにw
120:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 13:02:16 .net
パイロットのボーテックスを分解してみたいのだけどペン先の抜き方
が解りません。
ご教授願います。
121:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 17:02:37 .net
ボーテックス
持ってないけど
ハンカチでくるんでペン先ごと
引っこ抜けば?
他のペンはそんなんで
抜けるよ。
まずはやってみてから
こいよ
122:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 18:33:33 .net
>>121
全部が全部、先から引っ張れば抜けるというものじゃない。
ソネットなんか回転式だし。
持ってもいない、やってもいないのに、いい加減なアドバイスするな。
123:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 18:55:04 .net
ボーテックスはハンカチごときで抜けるようなものじゃないよ。
首軸から出ているペン先部分がメッチャ短いから、ホールドしにくい。
ゴムのツブツブがついた軍手とゴム板を使って、どんな固いペン先でも
抜いてきたが、ボーテックスは無理だった。
(もっとも、どうしても抜かなければならない理由がなかったので、
真剣度は足らなかったが)
だから、俺はどうやってペン先を抜くのか分からん。
昔、どうしても抜けなかった\700のデスクペンを、仕組みを知るという
目的のためだけに破壊して調べたことがあるが、まあ地球に優しくないし、
ボーテックスでそれをやる気にはならんな。
124:120
08/07/19 19:02:57 .net
ボーテックスはやはり難しいですか。
ゴム板等は試しました。全然引っこ抜けないので何か方法があるのかと。
どうしても抜かなければならない理由はありません。ただどんな構造になってるのか
興味があっただけですのであきらめます。
125:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 19:18:53 .net
おー、自作自演か!
がんがれ
126:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 19:21:28 .net
ホントにどうしようもない奴だな、>>121=125よ。
127:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 19:23:08 .net
あうw、確かにw
128:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 19:27:30 .net
自作自演のほうがマシだな。
129:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/20 22:08:46 .net
>124
釘の先端を鉄ノコで切ったものを、首軸の後ろの方から入れて押すと簡単に抜けるよ。
130:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/23 09:55:02 .net
サファリのペン芯が抜けません
131:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/23 23:01:57 .net
ニブだけ抜けるだろ
132:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 09:42:52 Uq4eRKrg.net
スリットを広げすぎてしまい時々インクが下りてこない時があります。
スリットを締めるにはどのようにしたらいいのでしょうか
133:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 10:20:48 .net
>>132
人差し指と中指を交差させる感じで、X字型にして締める。
どちらが上になるかの数を同じにして、ペン先に
段差が出来ないように注意すべし。
134:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 18:58:17 .net
>>132 とは別人です、
キャップレスのスリット広げすぎたんですが
なかなか締まりません。
やはりペン先が特殊なんで調整しにくいんでしょうか。
135:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 19:04:20 .net
指サックかぶせて
ラジペンで締める
136:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 19:14:48 .net
インクが降りてこないほど拡げるってすごいぞ
締め方の基本ぐらいは押さえてからあれこれやろうよ
137:134
08/08/01 21:52:05 .net
いや、自分の場合はインクの出は問題ないんですが、
もともとがFにしては細過ぎたので
せめてカスタムのFくらいに出るように広げようとしたところ、
FMくらいなってしまってインクフローもちょっと多めで、
かわりにかなりヌルヌルにはなったんですが
もうちょっと締めたいというところです。
ラジオペンチって冗談でなく本当ですか?
失敗したらめちゃくちゃになりそうで怖いですが。
138:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 22:22:16 .net
ラジオペンチはやめた方が良いと思う。
ただ、キャップレスはX字型に交差できないペン先だから、
ペン先を締めるのは難しいしなぁ。
139:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/02 11:44:41 .net
怖いんならとっととメーカー修理に出せ
140:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/02 22:28:15 .net
自分で弄ったモノは自分で始末しろよな。
141:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/03 07:14:42 .net
てめえのケツは自分で拭けよ
142:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/03 10:32:58 .net
独り身乙
結婚か同棲してれば妻や彼女に拭いてもらうわな。
143:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/03 17:55:01 .net
寝たきりかよ
144:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/03 18:49:55 .net
横綱だろwww
145:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/03 19:31:44 .net
www
146:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/04 08:13:12 .net
>>138
半可通だな。
147:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 10:35:10 .net
フォルカンが出荷時は切り割り先が閉まってたのに、1ヶ月しないうちに先が開いて
ヌラヌラになっているのだが、こういうものなのか?そもそも柔らかめで先が開くように設計されている
ようなので、ペン先を閉め直すのは無理があるよね?
148:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 13:55:58 .net
アタリがついたんじゃないんだよな?
149:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/10 00:38:39 .net
フォルカンには過多な筆圧で書き続けて
切り割に開き癖がついたとか?
150:147
08/08/10 15:01:24 .net
>>149
最初はそうかな、と思ったんだけれど、もともとこういうコンセプトのペン先だから、
切り割りを戻す意味があるのか?と思ったのと、閉まりっぱなしで使っている人がいるのかな?と
かすれは少なくなったからプラスと考えるべきか・・・
151:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/10 16:08:04 .net
ペンのコンセプトに沿わせようとする使い方じゃなくて
現状が自分に使いやすい状態なんだったらそれでいいんじゃないか?
今、現に何かの不具合があったり、能書きたれたいヲタならいざ知らず。
152:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/10 20:30:38 .net
中学生から1ヶ月で大人の女性になってしまったんですね。
素晴らしい調教ですw
153:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/11 06:20:31 .net
ぬらぬらで使いやすい
154:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/11 22:35:05 .net
オグシオの生ライブ見ながら抜こうと努力してるのだが、
男みたいな支那ブスがどうしても視界に入ってくる。
潮田の脇の下だけ見つめていたいのに、、、
155:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/12 17:05:16 .net
知らんがな
156:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 02:33:22 HeHm24vb.net
>>154
差別語使うなよ
157:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 02:48:52 .net
支那は差別語じゃないだろ。
共産政権になってから勝手に差別語にしただけで、字面をいても差別的要素がない。
差別語ってのはチョンとかチャンコロとかジャップってやつ。
158:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 03:35:46 .net
もうちょっと調べてから言い給え
支那の支という漢字を国家の名前に当てるのは良くない。
だから今度からはちゃんとシナと書くんだよ
159:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 03:36:39 .net
フランス語読みだとシナだな。
160:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 06:13:46 .net
まあまあ
161:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 07:10:59 .net
支那の支は支配の支なんてネタを知ってる奴が
本当の由来を知らないわけがない。
よって釣り。
162:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 07:52:18 .net
支那は油大好きだから脂那と書けば連中もブヒブヒ喜ぶ
163:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 09:47:02 .net
支那竹たっぷり入れて、支那そば喰いてー
164:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 10:27:36 .net
つか、俺の記憶では1989年には「支那そば屋」が東京にあったぞ。
あれは調布だったか府中だったか・・・細かい場所は忘れたが駅ビルのそばのショッピングモールだ。
165:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 10:47:38 .net
>>164
1889年かとオモタ
166:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 10:50:17 .net
>>165
明治22年にショッピングモールがあるわけないだろw
167:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 11:23:03 .net
>>164
別に、今でもあるし。
168:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/14 22:47:45 .net
今でもあるよ、支那そば。
戦前からの華僑がやってる。
169:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/15 12:40:40 .net
文京区にもまだあると思うが
170:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 03:47:10 .net
初めて書き込みます。お知恵をお貸しください。
あまり高い万年筆でないのですが、通販で買って届いて試してみると、とてもカリカリ引っ掛かる感じ。
自分で直そうと思ってニブの片方を上げてみたら、もっと悪くなりました。
で、仕方なくニブ全体を引っこ抜いてあれこれ試行錯誤、なんとか実用の範囲内にこぎつけましたが、
見かけがとても酷い。何度も何度も揉み込み、曲げまくったので、ニブが波打ってます。
なんとかこれを直す方法はないものでしょうか。
ニブは抜いた時と首軸に嵌め込んだ時とでは、違うポイントのすり合せ具合になります。
(つまり良い形に仕上げても、嵌め込んでみるとニブの段違いが出るので、
またその状態で片方を上げたり下ろしたり、微調整が必要になるということ。)
171:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 04:16:59 .net
>>170
ニブの波うちの直しって、調整作業の中でも一番困難な部類に
入るものだよ。
現状で書き味に問題がないなら、見た目には目をつぶる、
というのが最適解だと思う。
どうしても、というなら、金磨き布で表面をこすって、
波うっていることを目立たなくするぐらいかなぁ。
172:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 07:01:21 .net
鉄ニブなら終了。
金ペンなら有料で高め。
>>171が正解
173:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 07:21:34 .net
興味本位で波打ちニブ見てみたい
気が向いたらうpしちくり
174:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 07:26:48 .net
>波打ちニブ見てみたい
自作できるだろwww
175:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 07:55:39 .net
>>171
やっぱりそうですか・・・ いや、専門家の方からそう言われて
諦めを付けたかった自分がおります。
気にしないようにします。有り難うございました。
>>172
鉄ニブです。。
>>173
巧く写るか分らないけどやってみます。
176:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 08:14:41 .net
よく折れなかったね
鉄ニブって跡が残るほど曲げるとヒビになって破壊することがあるから
次から見た目変わるほど曲げないように気をつけなよ
177:170 175
08/08/22 08:38:40 .net
うpりました。
URLリンク(www.csync.net)
でも分らないレベルですね。。(orgなんだか嬉しいんだか・・・w)
スタンドの光で斜めからかざされると、不規則段々模様が浮かび上がります。
あとスリットの合せ目も傷がいっぱい、でもこれなら十分に許容範囲内ということで、
自分の中で嬉しく決着しました。
お騒がせしました。<(__)>
>>176
優しいお言葉有り難うございます。このペン安いながら気に入っております。
見栄えが悪くなった分、逆に軟らかい書き味が出たような。w大切にします。
178:173
08/08/22 11:19:41 .net
>>177
うpどうも
もっと悲惨な状態を晒しちゃってるのかと思って期待しちゃったw
右の写真だと歪んでるのが分かりやすいね
でも見た感じペンポイントは揃ってるし(努力の成果?)実用本位で使い倒すにはいいかもね
それにしても傷だらけになったなw
>>174
あうwたしかにw
179:177
08/08/29 14:50:40 .net
先日はどうもありがとうございました。
後日談ですが、他の軸色が欲しくて又一本同じのを購入。
同時に替えニブも買ってみたのですが、やっぱりこれも出来が悪し。
スリットがO脚になっています。
スリット延長中程ではかなりといって良いほど開いてるのに、ニブポイントではきっちり閉まって
ニブの歯同士がきつくくっ付いてる。
食い違って段差が出ているので試しに下のを上に押してみると、今度は上に行き過ぎたまま、
逆にそっちが上になってしまう。
こういうのは安ペンにはよくあることなのでしょうか。
調整難しい。。特に鉄ペンは曲げてしまったら戻らないんですよね。
今回はペンを引き抜かず慎重にスリット間を広げ、それから食い違いを直してみました。
けど前回の我流調整後のニブの方がずっと書き易いなー。w
180:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 01:33:49 .net
以下、長文でご相談です。奇特な方、ご教授願います。
まだ万年筆歴が浅いので、まずは持ち方の基礎を
しっかり身に着けようと、ペリカーノジュニアを使っています。
値段に関係なくとても気に入っているのですが
やはり太さが気になります(これが解決すればいつでも何処でも使えるのですが)。
一応イリジウムポイントのようですが、これを国産EFクラスまで
もっていけないものでしょうか?経験者はいらっしゃいますか?
181:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 02:00:28 .net
国産EF買いなさい。
182:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 09:49:18 .net
ジュニアじゃないペリカノのFニブ買えば。
183:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 10:04:39 .net
>>180
サファリのEF買え
184:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 10:15:27 .net
>>180
ルーターで削ってEFまでもっていったよ。
慣れが必要なので2,3本は生贄にする覚悟で。
もしくはダイソーの100円万年筆で練習するとかね。
185:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/25 18:04:14 .net
>>180
大人の手じゃ正しい持ち方が会得できない
186:180
08/09/25 23:23:21 .net
皆さん、レスありがとうございます。
すみません、とりあえず買い替え提案は無しで・・・。
私は手が大きくないので、ちょうど良い持ちやすさだし
2000文字位、疲れず書けるジュニアが好きなのです
(まだ未熟者なのでガイドの無い万年筆だと
すぐに親指が立ってきてしまいとても疲れる(所謂ボールペン持ち))。
サファリEFを削っての極細化には成功しています。
(それは会社置き用にしています)
>>184さんが成功しているとの事なので勇気を持ってやってみます。
187:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/27 15:06:01 .net
サファリは出来てペリカーノでは不可だと考えた理由を知りたい
188:180
08/09/28 00:59:28 .net
>>187
多分そう言われるだろうなぁと思って最初は伏せてました、すんません。
メーカーによってペン先の作り(イリジウムのつけ方と丸め方)が
微妙に違うじゃないですか。サファリはやりやすかったのですが
ペリカーノJr.はどうなのかなーと思って。
さて、ご報告。1本目の供養がすみました。明日にでも買いに行って来よう。
189:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/28 10:01:29 .net
中屋の吉田さんは、ナイフ用砥石で研いでおられるらしいが、どうやったらプラチナみたいな細字の研ぎ方にできるんでしょうかね・・・
190:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/28 15:56:56 .net
ルーペでよく見ろ
191:180
08/10/09 01:36:58 .net
保守も兼ねてチラ裏
ペリカーノジュニアのEF化に成功しました。
元々、細いニブは想定していないシリーズの為か
地金自体の先端が幅広いので、縦方向の細さを出す削りだしに苦労しました。
しかも、うまくいったものの、モヒカンのような構造に(毛の部分がイリジウム)。
明日あたり、15000くらいで仕上げて完了です。
192:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/09 08:53:00 .net
>>191
おめでとう。
参考にしたいのでペン先の画像をあげてくれるとうれしい。
193:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/30 12:04:40 .net
ペリカンの太字をニブ単体で購入しました。
ときどき筆の穂先が割れたような描線(線のはじまりが"V"みたいな感じ)になります。
このような場合の調整方法についてご存知の片いらっしゃいますか?
ちなみにインクフローはごく普通です。
自分が所有する細字のペンは自分仕様にちょこちょこいじって自己満足していますが、
太字は何分初めてなのでお知恵をお貸しください。
194:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 12:45:15 .net
みんなよく自分で調整するね。
失敗て収拾付かなくなったらペンクリに持っていくの?
195:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 13:57:59 .net
DQNの発想だな
196:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 14:23:29 .net
まだペンクリには行ったことないです。
セーラーもパイロットもいたって調子いいので
そんなに大胆に研ぐわけじゃないし
今のところ後悔するほどの失敗はないなぁ
197:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 14:25:22 .net
プラチナ3776のウェーバリー化に成功。ウェーバリーの実物見た事ないから正確にはいえないけど
ペン先立てて書くのでかなり滑らかな書き味になりました。
198:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 15:20:47 .net
「調整=研ぐ」という偏見はどうにかならんもんか
個人的には、それは改造と呼びたい
199:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 15:45:01 .net
ペリカーノジュニアをカリグラフィペンにした俺が来ましたよ
分かってる人は分かってるから、調整と無縁の人間には言いたいように言わせておけばいい。
調整=ハイリスクというイメージが無くなったら抑止力が無くなって、
ルーペも持たずに調整と称して破壊したペンをペンクリに持ち込むDQNが増えて、
最悪ペンクリが機能不全に陥ることになる。
現状でリスクを知った上で調整している人は自己責任論をわきまえているだろうから、
一度でも自分で手を加えたペンはペンクリには持っていかないと思うけど。
200:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 16:32:57 .net
> 一度でも自分で手を加えた
大げさな。人間相手の手術じゃないんだから
万年筆はちょこちょこ手を加えながら使うものだと思うけど
自分が好きに使えればいいから(ぶっちゃけ使えなくても代わりはあるし)
保障とか保障でないとかあんまり気にしない。
201:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 18:02:27 .net
FPは研がない調整のほうメインでいいよ
特に癖が付いてない新しいうちにはね
研ぐのは最後の一手で使うか使わないかぐらい
202:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/06 18:06:21 .net
>>201
あい、了解
203:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 13:30:22 .net
>>198
そんなに調整=研ぐって思ってる人多いのかね?
注意喚起の声をよく聞くけども
204:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 23:14:01 .net
少なくとも文具板を見ている限りでは、
調整とはペン先を研磨するもんだという固定観念を持った人が沢山いるように見えるね。
ペンクリでもイリジウムがすっかり削り取られたペンを持ち込むアホがいるとか。
なんでそんな不器用な人が自分でも調整出来ると思えるのか分からん。
205:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 23:25:24 .net
>>204
自己研磨は鬼門だよなぁ。
ニブの分解、切割の寄せの調整は難なくできるが、研磨は某ブログのラッピングフィルムに8の字を書く
調整で、貴重な旧M400のEFニブを研磨しすぎてFM相当にしてしまった失敗して以来、怖くてやってないw
ルーペでペン先を眺めてると、どの形状に仕上げれば良いかなんとなく分かってくるが今一歩踏み出せない。
つーか、研磨するほどの大手術が必要なペン先って、例えばビンテージ物で片減りしてるものとか特殊な個体に
限られ、新品ならする必要のないものがほとんどだよね。覚えなくてもいいのかもしれん。
206:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 13:00:30 .net
最初の切り割りとポイントの状態、ペン芯との接触が適切であれば
使っているうちにペン先がなじんで自然に使いやすくなってくる。
趣味で万年筆を使う人は手入れの手間を含めて楽しんでいることが多いから、
この新品の状態から慣らしていく過程が良いんだって思う人もいるとは思うんだがな。
最初の切り割りやポイントの状態を調整するぐらいでは、
俺もペーパーが必要になる事はほとんど無いと思う。
自分の場合、ペーパーがけするのはプレピー等の安ペンが酷い外れだった時ぐらいだな。
207:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 14:20:05 .net
最近の舶来品は馬尻多いからな
削らないと
208:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 15:43:37 .net
>>206
どのくらいでなじんで使いやすくなる?
209:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 17:42:26 .net
>>206
>新品の状態から慣らしていく過程が良いんだって思う人
それ俺。万年筆を買う楽しみはここにあり。
コレクションみたいに金がかからなくて良いよ。
>208
よく3ヶ月と言われるけど、もちろん書く量に依る。
とりあえずのレベルなら、インクを3回満タンにして使い切った頃かな。
あとは日増しにどんどん。ペン仕上げの為に書く。書く為に書く。
210:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 18:12:00 .net
パイロットなんかはインクがアレなせいか細字は相当締めてあるんだよな
川口さんがやる紙に触れるだけでインクが出るってのができないのがある
74のFはそうで、デシモのFはそうでもなかったが
インクはほぼ固定でいろんなメーカーのペンってなるとやっぱりちょっとした
調整はした方がよいと思う
万年筆は使う人に寄っていくものだけどそのスタート地点を近くにしても
いいんじゃない、ってのが自分の考え
211:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 22:24:41 .net
149のピストンが渋くなってます。
ニブをはずして、シリコンスプレーを塗ろうと思ってます
外し方をご存知の方は教えてください。
212:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 22:47:56 .net
149はニブを外すんじゃなくてピストンの方を外す
某調整ブログに外す工具の作り方とか書いてあるから自己責任で
試しておくれ
213:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/10 23:02:53 .net
>>212
レスありがとう。
M800のピストンを外す要領と同じっぽいですね。
ニブは接着されてるのかな?
某を見て、早速やってみます。
214:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/11 05:02:51 .net
>>213
ニブは接着はされてないよ
内側から打ち出さないとフィンが倒れちゃう
もちろん入れるときも倒れやすいからペン芯絡みの異常がない限りは
ノータッチでいいよ
215:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/11 09:57:37 .net
>>214
ありがとう。
詳細のページ見つけました。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ニブには不満がないので手をつけないことにします。
次のインク補給のタイミングで尻軸を外してみます。
216:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 01:36:32 .net
親切な人、教えてください
ウォーターマンのFニブをさらにほそーく削って使っているのですが
どう調整してもカリカリする感じが残ります
ペン先を細くするとカリカリするもののような気もしますが
実際のところはどうなのでしょう?
調整次第で、スムーズになるものなのでしょうか?
217:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 06:26:31 .net
イリジウムの巣がないか確認
あとは切り割りのエッジ
どれぐらい細くしようとしているかわからないけどある程度からは筆圧次第で
カリカリしちゃうのはしょうがないけどね
218:216
09/02/15 01:35:13 .net
>217
ありがとうございます
実体顕微鏡で見ながら作業してるんですが、
イリジウムに関しては巣は見当たりません
エッジに関しては色々調整しているのですが
筆圧によるペン先の変形(ずれ)のために
とりきれないというか
あまりやりすぎると変な馬尻になってしまうかんじです
(非常に小さい部分の話なので馬尻になっても
インクが出ないと言うことはないようですが)
まあ、おっしゃるとおりある程度のカリカリは
しょうがないのでしょうね
ありがとうございました
219:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 23:19:27 NZ+xTBy+.net
フルハルターでB→EFに研いでもらい、修正もしてもらったけど、
どうしても納得できなくて自分で一から研いでみた。
すると信じられないくらい書き味が良くなった。
方法は、耐水ペーパーを置かずに手に持った状態で、ペン先をまん丸
に成形するように丁寧に研いでいく。
3時間かかったが、100点満点の出来だった。
220:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 23:29:18 .net
>>219
何番の耐水ペーパーを使ったのか、プリーズ
221:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 14:16:47 +y+PVS+l.net
パイロットカスタム74の F を通販で購入しました。
少々フローが悪いのですが、アドバイスお願いします。
実用的には問題がある程ではないですが、筆に力を入れず
紙の上でペンを運動させてもインクがほとんど乗らないな
状況です。ただし、万年筆をかなり大きく傾けて書くと、
インクはもっと沢山出るようになります。正確に分りませんが、
25度とか30°ぐらいの角度だと思います。しかしこれでは筆記
用具としてはちょっと苦しいので、何とかしたいわけであり
ます。どうぞよろしくお願いします。
222:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 14:58:52 .net
>>221
> 大きく傾けて書く
捻りではなく、大きく寝かせて書かないと…って意味だね?
ちなみに普段どのくらい立てて書いてる?
223:221
09/02/18 16:24:10 +y+PVS+l.net
>>222 45度くらいでしょうか。
224:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 16:40:04 .net
>>223
自分に合うアタリがつくまで頑張って使い続けるか、
ペンクリ行って角度合わせてもらうか、
どちらかだろうねぇ。
おすすめはペンクリ
自分で慣らす場合は無茶な筆圧かけないよう注意されたし
225:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 16:44:37 .net
あぁ、ここ調整スレだったね。失礼
226:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 19:05:28 .net
>>221
74のFの工場だしの状態は置いただけじゃインクは出ないぐらいヨセを締めてある
ルーペがあるならエラを拡げるのを試す価値はあるが無理はしない方がいい
ほんとにやる気なら切り割りにフィルム状のものを差し込んで切り割りを拡げるが
慣れないと先だけ広がったりあまりいいことはない
金だからそんな風になっても直るけどね
最悪ポイントが飛ぶから勧めはしない
227:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 19:23:39 .net
まあ数ヶ月使っていればインクはよく出るようになってくる
けどね。
228:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 20:02:01 .net
自分用の調整を覚えた今、数ヶ月も使いづらい状態で使う事なんてもうできない
229:221
09/02/18 23:04:06 .net
masahiroさんのところで定価(+送料)で買うべきだったのでしょうか?
ちょっと後悔しています。
230:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/18 23:26:09 .net
買って一週間以内であれば、しばらく使い慣らした方が良いと思う。
一週間以上で事態が変わらないなら、ペンクリに行けばいいし。
ただ、すでに言われているように、このスレは自己調整スレなので、
私的には、自己調整すればいいと思うのだけど。
231:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 01:03:23 .net
正攻法はパイロットに連絡して調べてもらうことだと思う。
不良品なら無料だし、
正常で好みの問題だったとしても調整してもらえるよ。
調整料1200円くらいだったかな。
232:221
09/02/19 01:25:57 .net
>自己調整すればいいと思うのだけど。
どういう自己調整がいいですか? 広げるのでしょうか?
233:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 02:15:57 .net
>>232
そんなもん、現物を見ていないのにアドバイスできるか。
現物が、ペン先で段差が出来ているなら段差を直すし、
腹開きや背開きならスリットを平行にする。
スリットが詰まりすぎているならスリットを広げるし、
ニブとペン芯の間に隙間が空いているなら、両者を密着させる。
コンバータ内で棚吊りが起きているなら、インクを替えるなどを
検討するし、ペン芯の溝がインクカスで埋まっているなら、
それを掃除する。
いずれにせよ、現物をルーペで見て、問題の原因を突き止めて、
それから処置に移るのが調整の基本だ。
現物を見ていないのにネット越しでアドバイスするのは不可能だし、
無責任に過ぎる。
そういう質問をするレベルだと、ペンクリかパイロット送りにした方が良い。
234:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 06:38:36 .net
9分9厘ヨセだよ
自分で判断できない奴はやめとけ
235:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 15:51:02 .net
調整ではないのですが、インクの色を変えたいときの洗浄というのは、どのようにするのが確実なのでしょうか?
ぬるま湯を吸ったり出したりした後、首軸をぬるま湯につけて一晩置く、同軸はぬるま湯で流す、って感じでよいのでしょうか?
236:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 18:02:23 .net
>>235
簡単に分解できるタイプの万年筆ならそこまで気にしなくていいよ
分解できないのはそれほど気難しくないインクを使えばいい
237:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/19 18:08:26 .net
両用式の胴軸は洗わなくていい
238:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/04 00:28:52 .net
ちょっと前から思ってたんだが・・。
自分で、ラッピングペーパーで仕上げた後、もう一歩かなぁと思った時、
ティッシュの裏箱で、30秒から1分ほど∞書いたりしてやると、なんか
妙にペン先が馴染むんだが・・・。他の紙じゃあまり変わんないんだけど。
ちなみに今回日本製紙クレシア社のスコッティを使用。ただ、過去には
他のだったと思う。
もしかして、このボール紙?、粘土とか含まれていて、適度な研磨・慣らし
効果があるのではと思う次第。画用紙には、粘土が含まれるので・・みたいな
事を聞いた記憶があるので。
ずっと前から思ってはいたけど、今久しぶりにやってみて、なんか妙に
体感できたのだが。
どなたか試してみませんか?
これがほんとなら、ティッシュの空き箱捨てられない・・。
239:238
09/03/04 00:30:06 .net
>ティッシュの裏箱
ティッシュの空き箱の裏と書きたかった・・。m(__)m
240:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/04 12:56:34 .net
茶封筒で仕上げをするという発言を見たことはあるが
241:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/15 06:54:41 .net
アート紙には粘土が使われてるよ
242:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 00:56:59 .net
デコペンのペン先を安ペンで作ろうとしましたが、
なかなか難しいです。ペン先をまげようとするとどうしても割れてきてしいます。
243:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 07:21:01 .net
>>238
ラッピングペーパーによる研磨で出来たペン先のミクロサイズの傷を、
ティッシュの箱に印刷された塗料に含まれるアクリル系樹脂が埋めるためだと思われます。
244:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 11:10:38 .net
そういう細かいヘアラインみたいのって、あった方が良い場合もあるんじゃない。
あまりつるつるだとインクがスキップしそう。そんなことないのかな。
245:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 11:16:59 .net
>>244
ねーよ w
基本的な知識くらい身につけてからしゃべれ
246:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 11:29:49 .net
>>244
しゃんのブログに似たようなこと書いてあるね
247:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 11:54:42 .net
刃物のたとえを出すと荒れの元だけどw、切れる刃ってのはこまかいぎざぎざがいっぱいあるんだぜ。
研いだ後わざわざセラミックで微細なエッヂ、つまり傷を付けるくらいだ。
248:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 16:32:52 .net
経験則として>>244が正解。
249:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 17:20:44 .net
俺も経験ある。
>>245が基本的な知識くらい身につけようなww
250:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 17:29:40 .net
>>249
お前の経験がどれほどもんなの?
251:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/25 18:59:03 .net
童貞ですがなにか?
252:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/26 08:25:32 .net
傷つけてごめんな>>245
253:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/26 12:51:18 nhFfM6xp.net
>>252
こっちこそごめん(´・ω・`)
254:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/27 19:28:16 .net
一番悪いのは>>255
255:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/27 21:36:34 .net
えっ?
取り敢えず謝っとくか…。ごめんなちゃいな(´八`)
256:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/28 01:48:39 .net
銃のスライドも小さい円のヘアライン的加工をしたものが最上の仕上げ
隙間にオイルが保持され、長期間滑らかな動作をする
だから、同じように少し表面を荒らすのは書き味向上に繋がっていてもおかしくはないだらう
257:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/28 04:07:35 .net
傷云々は書き出し掠れをしにくくする手法であって、
即書き味向上につながるわけではないことに注意ね。
当然ざらついた感触になるわけだし。ツルツルで
書き出し掠れも嫌だったらカーボンブラックしかない。
258:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 10:09:00 .net
断定はいくない気もする蕊サクラ
259:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/12 21:47:01 .net
最近ペン先をウェーバリー化させるのが流行っている。書き味はよくなるし、下から上、などにペン先を動かしたときの
なめらかさが全然違う。極細もかなり滑らかになる、が・・・・・書いた時の字がパイロットのペン先以外(ペン先が大体丸く
研がれていないペン先は)だと横太縱細の筆跡に若干だがなる。
あんまりペン先を上向けしすぎると書き出し等に掠れるようにもなるよ。パイロットのウェーバリーか、
それよりもう少し控えめくらいが丁度いい。
260:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/16 15:47:54 .net
ラミー2000のニブ調整やって成功した人いますか?
261:260
09/06/16 15:49:40 .net
失礼。調整というより修理でした。メーカーでないと無理かな。
262:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/16 20:14:04 .net
素人調整を修理とは言わないわな。
263:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 04:02:06 .net
他スレでレスがつきませんでした。
こちらのスレのほうが適格なお答えをいただけるかと思い、書き込みさせていただきます。
万年筆歴6年ぐらいです。
イタ万好きで、溺愛しているのがデルタのプロフィリなんですが、どんなインクを入れても
最初の書き出しはフローもよく、機嫌よく書かせてくれますが、A5ノートの2枚目ぐらいに
なってくるとフローがいきなり渋くなり、かすれて書けなくなってしまいます。
他にも万年筆を数本使いまわしていますが、このような状態になるのがプロフィリだけなので
今までなんとなく我慢してつかってきました。
久しぶりにこの板に来たので、ちょっと見て回ったのですが、この現象はいわゆる
「息切れ」というやつなのでしょうか。
だとしたら、この「息切れ」を治すことはできますか?
ちなみ今まで使っていたインクはプライベートリザーブのフィエスタ・レッドで
最近悶のシーズンズ・インクに入れ替えましたが(もちろん洗浄の上)状況は
変わりませんでした。
お詳しい方、よろしければご教授ください。
よろしくお願いいたします。
264:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 12:07:59 .net
それは、ペン芯にたまった分を使い切ったらかすれ出すというありがちな症状。
早い話、タンクからペン芯までの通りが、インクかすか何かのせいで悪い。
分解洗浄で解決。
分解できないなら、ロットリング洗浄液でも使いながら、
浸けては吸い吐き、浸けては吸い吐きと、気長に洗うべし。
それでだめなら、ペン芯がバリやらゴミやらを噛んでる。
あるいはペン芯がひずんでいる。
その時はやっぱり分解して処置。
メーカー送りが吉かな。
265:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 12:17:57 .net
息切れ、油っぽい樹脂が原因ということはありませんか
266:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 14:41:51 .net
>>265
現行モンブランの場合は、それが仕様です。
諦めましょう。
267:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 17:13:52 .net
設計・加工が悪いんだろう
代理店に送っても再現性が微妙な不具合はうまく伝わらないし
自分の場合は洗浄されただけで帰ってきた
268:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 00:18:28 .net
>>264
>>265
>>266
>>267
レスありがとうございます。
分解掃除は怖くてできません…。生きてる間に数回しか会えなかった、亡くなった
祖父母からの頂き物なので、壊してしまったら後悔してもしきれません。
あのあと、さらに調べてみたのですが、コンタクトの保存液を薄めて気長に
洗ったら回復した人がいたみたいなので(おそらく>>265さんのご指摘の点だと
思います)、そちらにチャレンジしてみます。
悶は146のボルドーを持っていますが、たまーに機嫌が悪いと息切れしますが、
おおむね状態は良好です。
再度洗ってみてダメなら、メーカーに面倒見てもらうことにしますね。
とりあえず再度洗った結果についてはこちらで(お邪魔でなければ)報告したいと
思います。
みなさま、ご親切にありがとうございました。
269:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 09:29:06 .net
まず保存液はやめたほうがいいと思うよ。
あと、そんな大事なものならなおさら余計なことはせずメーカーに
出しなさいよ。
270:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 16:03:56 .net
ペリカンM400をプレゼントに頂いたんですが、ペン先が背開き状態です。
ソケットごと外したんですが、ペン芯がついたままなので調整しにくいです。
ペン先はどうやってソケットからはずしたらいいんでしょうか?
271:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 16:12:23 .net
>>270
ニブをペン先を上にして、机に立てる。
ペン先とペン芯を固定しているリングを両方の親指で押し下げる。
で、多少きつくても外れる。
でも、戻すのが、リングのきついものは大変だよ。
わたしは万力に革を張って、傷がつかないように、また変形しない程度に挟んで押し込んでる。
不器用なら、止めたほうがいい。
ペン先の背開きなら、ニブをつけたままでもある程度は調整できるはず。
272:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 18:37:04 .net
詳しいレスありがとうございます。
せっかく教えて頂いたんですが、新品なので
とりあえずペン先は外さずにやってみようと思います。
273:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 20:57:20 .net
ほんとに背開き?
274:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 23:47:36 .net
>>269
レスありがとうございます。
私もちょっとビビってしまって、中性洗剤を水で薄めてなんどか吸入
させて洗ってみました。
・・・結果。
無事フローが安定しましたのでご報告します。
何か詰まっていたか、インクが油っぽくなっていたのか、それともボディが
油っぽくなっていたのかわかりませんが、プロフィリはどばどばインクを吐き出して
機嫌よくノートの上を滑ってくれています。
ご相談に乗っていただいてありがとうございました!
275:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/24 02:00:11 .net
>>273
V字型に開いてることですよね?
276:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 00:48:35 .net
ラッピングフィルム買ったんでプレピー潰すつもりで調整してみた。
字が太くなっちゃったけど滑らかになるもんだな~。
277:_ねん_くみ なまえ_____
10/02/26 20:04:39 .net
ペリカーノが何かサリサリするんだけど
何か調整したらサリサリしなくなりますか?
278:_ねん_くみ なまえ_____
10/02/26 21:46:08 .net
ペリカーノが何か言いたいことがあるんだよ
279:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/20 11:22:40 .net
おまえとは話したくないな
280:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 01:09:23 .net
万年筆愛好会から誘導されてきました。
万年筆を新しく買ったのですが、万年筆専門店が「調整済みです」と売っているような
その「調整」をやりたいのですが、
何をすればよいでしょうか。
281:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 01:11:05 .net
俺の犬になる覚悟はあるか?
282:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 01:27:22 .net
wan!
283:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 01:29:36 .net
oneone!
284:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 01:45:11 .net
>>280
20倍のルーペを買って、左右のペン先の段差を修正したり、スリットの隙間を調整することができるように練習。
これでほとんどの万年筆は調整される。
研磨は上記ができるようになってからでも遅くない。
285:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 02:25:28 .net
左右のペン先の段差は研磨で直すのではないのですか?
286:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 08:49:25 MDujyQXf.net
>285 一般的には違う。
287:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 09:51:14 .net
>>285
ルーペで見ながら、指で直す。
ペン先の段差はズレているだけのものがほとんどなので、研磨しなくても直ることが多い。
つまり、段差のズレ、切割のスリット調整をすれば、あとは書き慣らすことでほぼ解決するよ。
研磨は、必ずしも必要ではないが、書き慣らす時間を短縮できるのと、ビンテージなどでイリジウム
の磨耗が偏ってる場合には必要になってくる。
ただ、研磨はまず、失敗して上達するものなので、ペン先をつぶしてもいいやという覚悟がないと
手を出さない方が無難。
最初のうちは、なんとなくラッピングフィルムで8の字を書いて、まぐれで成功する場合もあるけどね。
以下のBlogが非常に参考になるので熟読するといいよ。
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
288:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/22 21:07:08 .net
ありがとうございます。
とりあえずルーペ買ってきます。
289:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 10:18:25 J5rac3tQ.net
既に既出なのかも知れませんが
極黒を2ヶ月に1本くらいの割合で使っています。
ペン先イリジウムの摩耗が半端じゃない。筆圧はかなり弱い方なんですが。
パーカー、デュオ、インターナショナルXF
ペリカン M400 XF
とも約3-4ヶ月でしっかりペン先の当たる面がきちっと形成され、
主に横書きの線が太めになって、何となく品がない書き味になりました。
フィルムでイリジウムの先から削って当たり面を少しカーブに戻すようにしています。
こりゃあ仕方ないのでしょうかね。
290:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 10:43:54 .net
>>288
書き忘れたが、鉄ニブなら隙間ゲージは必須。
物にもよるが、堅くて手でスリットの調整ができない。
>>289
筆圧がかなり強いのでは?
291:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 12:01:39 .net
炭素は結合によってはとても強度が強くなるからペン先が削れやすい物になっても不思議ではないのでは?
292:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 13:03:15 J5rac3tQ.net
289です
筆圧はかなり弱いです。ずっとMonのBlackを使ってましたが、こんな消耗はしませんでした。
5年位使っていても、こんなことはなかった。
耐水性から極黒はすてがたいのですが。
なおペリカンはXF>EFでしたね。訂正。
293:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 13:07:38 .net
>>292
極黒のカーボンがペンを摩耗させるとは思えなんだが、興味深いレポだね。
極黒は私も使っているが、中字なので分からないな。
294:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 17:49:20 .net
机の中に入れといたのを、部下が勝手にヤスリで研いといてくれたんだよ
295:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/23 23:30:39 Z2VTJYkT.net
名入れを消す方法はスレ違いかな?
ビンテージ400のキャップに名入れされてる。
彫り+黄色っぽい塗料で結構深い。
296:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 07:04:38 .net
マルチ試ねカスコラ
297:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 08:10:01 .net
ハンダごて、ちょんちょんとやれば
文字は消えるよ。
おすすめ。
298:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 08:53:21 .net
>>296
ここでしか聞いてないよ。
>>297
レスありがとう。
彫で凹んでいるので、平面になるのかな?
いずれにしても、慣れてないと失敗しそうw
プラモデルのパテとか使えないか妄想中。
299:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 13:13:57 .net
クレヨン、口紅、フローリング修理キットなどが便利。
300:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 14:25:45 .net
「研磨フィルムで8の字を書いて、なんとなく書き味が良くなる」
変なブログをみて実践して失敗する人続出なので、手先が器用なだけの人もやめておきましょう。
まずは、ペンの構造を知ることと、どのような形のペン先が良いのかを知ること。
301:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 17:34:23 .net
>>300
同意。
おれの場合は、ビギナーズラックで最初成功したもんだから、調子こいて2本目は失敗。
M400のEFがFMくらいになり、書き味はがりがり。代理店に調整にだしたが、イリジウムが少なすぎて修理不可能になったw
まずはルーペを買って、色々なペン先を眺めて、形状と書き味の関係を理解するべき。
研磨の調整は必ず必ず失敗をする。逆を言えば、失敗を積み重ねて上達するものなので
ペンを駄目にする覚悟がないとやらないほうがいい。
金ペンではなく、鉄ペンで練習するのも手。サファリは太字もあるのでお勧め。
俺の場合の調整方法。
1 ルーペや隙間ゲージで段差やスリットを調整。
2 書き味がそれでもいまいちなら、2000番のペーパーに『永』を一文字書いて、荒れたところを把握。
研磨する範囲を把握するためにするが、把握できるなら毎回やる必要なし。
3 ペンを普段持つより若干短めに持ち、4000番のフィルムに引っ掛かる方向に1cmほどの線を書く→試筆
これを8方向、少しずつすべて繰り返して引っ掛かりを無くならせる。欲張りすぎると削りすぎになるので少しずつ。
4 ペンを普段持つより長めに持ち、3と同様のことを繰り返す。
5 8000番のフィルムを指で持ち、ペンを利き手に持って、ペン先全体を丸めるように研磨して仕上げる。
302:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 18:15:31 pqvRDrGt.net
俺は、8000番でスイートスポットをつくり、15000番で2~3時間かけてて丸めていく。
昔よく失敗したのは、広げすぎたスリットをしめるときにO脚のようになりインクが流れなくなるケース。
303:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 18:37:23 .net
>>302
中字以上になると、15000番を使うとインクがスキップしない?
8000番でもビンテージなんかのペン鳴りも収まるし、書き味は変わらないから持ってるけど使ってないな。
304:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 19:56:28 pqvRDrGt.net
おーーう。そうなのですか。EF、Fばかりやってるので、それとは気づきませんでした。
もうずいぶん前の話ですが、たしかに、鉄ペンですが、中字を我流で調整すると、スキップしまくりでした。
荒いので荒らすような設定がよいのでしょうか。
305:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/24 20:11:19 .net
>>304
最後に番手を落として荒らすなら、最初から8000番で仕上げても同じじゃない?
4000番と8000番を使う理由は、4000番と8000番とは書き味が明らかに違うので
研磨した箇所の区別が容易ということもある。
ちなみに、ペンクリで川口さんは最後に荒らしてるが2000番から3000番くらいを使ってるような気がする。
306:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/25 09:31:10 .net
>>303
訂正 ペン鳴りは15000番を使ってた。8000番じゃ収まらない。
307:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/25 21:03:43 x9qP4zBP.net
Fニブなんで潤沢というわけではないけど安定したフロー、掠れ、息切れ一切無し。引っかかり感も特に無し。
フローや書き味にはおおむね満足です。
でも音がする。筆記時に筆圧がかかって、ペン先が開閉する度に「ぱつん」って感じのごく小さな音がする。
買ったばかりのペンで、できれば使い続けているうちに解消することをいまは期待してますが
調整せずにこのまま使ってるとヤバいことになったりしないでしょうか?
308:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/25 23:33:12 .net
音を無くすには、
切り割りを開いて調整。
ややドバドバの設定で滑らかに。
デメリットは乾きが悪くなる。
放置しててヤバイことになるか、という問いについてはよく分からない。
309:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 10:02:53 .net
>>307
現状で満足ならそのまま使い続けることをすすめる。
スリットが擦れあうことを放置することの問題は特に無い。
というよりも、音がする度に良い感じに研磨してくれてると考えるべき。
そのうちに音は無くなるよ。
310:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 16:37:44 .net
>>307
切割の左右のペン先が密着してる状態なんだろうと想像。
8000番のラッピングフィルムを切割に入れて5回ほど擦る。
フィルムも裏返して反対側も5回ほど擦る。
使ってみて様子を見る。症状が治まらなければ繰り返す。
これで直ると思う。やりすぎるとドバドバフローになるのでちょっとずつ様子を見ながらやった方がいい。
でも一番良いのは、>>309さんの方法。
311:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 20:07:06 .net
俺のパチパチ鳴るペリカンは、O脚のような感じだったな。
ドバドバにしてやったけどな。
312:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 21:16:49 .net
ドバドバになってしもたんやろ。このド素人が。
糞万ヲクに流すなよ。ゴミ箱に捨てとけカス
313:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 21:31:35 .net
>>311
O脚は直せるよ。隙間ゲージつっこんで、割り箸の平らなところで側面からしごく。
314:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/26 21:45:30 .net
O脚は失敗するとドバドバになっちゃうんだよなあ
315:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/27 00:46:11 .net
>>313
左右同時にしごくんですか。
片側ずつ、ぐいぐいやるんですか
316:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/27 08:57:12 .net
>>315
URLリンク(pelikan.livedoor.biz)
片方ずつ。最初は弱めで確認しながらやったほうがいい。
317:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/27 09:01:32 .net
>>315
つーか、O脚にならないようにしないとw
広げすぎて先だけ絞ったからなったんだと思うけど、スリットを広げるのは手が良いよ。
スキマゲージを使わなくても、金ニブならなんとか広がる。
318:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/27 13:14:33 .net
やってみます。
まずは、隙間ゲージを買ってこなきゃ。
319:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/28 02:54:16 .net
URLリンク(cgi.ebay.com)
この出品者、いつも分解してるんだが、ペリカンの400系のピストンをどうやって外しているんだろ?
320:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/28 14:31:50 .net
パイロット 万年筆 G
321:_ねん_くみ なまえ_____
10/03/31 21:11:59 .net
スタブにしたいのですが(つまり、横細縦太)
ペンポイントの上を削るべきですか?下を削るべきどすか?満遍なく削るべきですか?
322:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/01 01:42:26 .net
京都人乙
323:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/01 09:05:54 .net
>>321
自分の筆記角のポイント周辺を平らにして、引っ掛かりを無くせばいい。
満遍なくやってもいいが、やる必要もない。
324:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/09 16:15:31 .net
キャップを開けて、初めはスルスル気持ちよく書けるのに、
書き続けてるとフローが渋くなって、書き味もカリカリしてきます。
キャップしてしばらく休むと、調子が戻ってる。
こんな万年筆は、切り割り広げてフローを良くすればいいんですか?
325:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/09 16:22:38 .net
>>324
棚つりしてるとか
326:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/09 16:52:32 .net
>>325
一応吸入式で、傾けると窓からインクがサラサラ流れてるのが見えるので、
それは無いかと…
327:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/09 16:55:44 .net
>>326
ひょっとして、オプティマか88?
328:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/09 17:22:49 .net
>>327
いえ、ラミー2000なんですが、インク足したら症状改善しました。
逆さにすると窓から完全にインクが見えなくなりますが、ペン先下の状態なら見えていました。
ペン先下で、窓の上半分が空になったぐらいで足せばいいのだろうと思っていたのですが、
単にそれでは遅いってことなんでしょうか?もらい物で吸入式は初めてだったもので。。。
329:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/10 22:40:11 .net
んー、俺のつたない経験から言うと、インクが窓の下半分あったら十分だよ。
つか毛細管現象よりもインクの重力だよりってことだよね>インク足すと改善というのは
それとしばらく休むとカリカリが収まるってのはあきらかにペン芯に十分にインクが供給されていない
ってことだし。
安易な改造はお勧めしないけど、切り割り広げて出口を改善し、ポンプ機能を期待するのは
一つの手だよね。
でもその前に死ぬほど洗ってうっすいプラ片(ラッピングの10000番がおすすめ)で切り割りの
掃除してみるのがまず先かもしれないね。
330:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/10 22:49:57 .net
あと、これは誰にでもお勧めできないしオカルトの類になるんだけど、洗う時に
薄めた界面活性剤(要は合成洗剤)を吸入してやるとペン芯のインクフローが改善される
「気がする」
もちろん一度うすめた洗剤で洗ったら何度も水で濯いでやるんだけど、それでもピストンとか
ペン芯にどういう影響が出るかわかんないから自己責任でね。
331:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/10 22:53:47 .net
ペン芯とペン先は、そうとう長期間にわたって水に浸けておけばOK。
332:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 10:05:49 .net
>>329
どうもです。ラッピングの10000番ってのを試してみようと思います。
でもインク足したら思いの外フローが良くなったもんで、怖さもあります。
インクが少ない時でもかすれない代わりに、満タン時はドバドバってのも困るな、と。
ボールペンの例を挙げるまでも無く、インクの供給には、
毛細管現象だけでなく普通に重力の影響が大きいのも事実でしょうし。
333:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 10:21:05 .net
重力の影響がでるようなペンは、2流だと思う。
たとえば満タン時と途中のインク重量の差は、1gのもないよ。
インク残量が減ってきたときに内外気圧差や温度差でフローが変わることはあるだろうけど。
334:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 12:37:35 .net
逆さにしたら書けないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
ったく…
335:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 17:31:22 .net
>>332
ラッピング買ってきたら、5cm角くらいに切り取ってそれ使ってね。大きいままだと手元狂うし。
右手でペンを、ペン先を自分の方に向けて「握って」親指をペン先の下からあてがう
その親指の爪で「そっと」ペンポイントを押してやるとペン先が開くからそこでラッピングを挟んでやる。
挟んだラッピングは上下にゴシゴシしないで引き抜くようにね。ゴシゴシするとよほど気をつけないと「馬尻」に
なっちゃうんで。2,3回ラッピングを裏表にしてペン先の掃除したら、今度はラッピングの角っちょで
ハート穴(ってもラミー2000はハートが見えないからまあ上からって事で)からペン先にかけてインクの通り道もお掃除。
それで手の届く範囲のインクカスや紙のカスはとれるから、そのあと水を何度も吸って吐いて
採れたカスを排出してみて。
でもねー、インク足したら改善したんじゃなく、インクがペン芯に馴染んだのかもよ?
正直ラッピングもリスクあるから、もうしばらく様子見たら?
もしそれが俺のペンなら、これもオカルトだけど芯が水に濡れやすくなるような気がする
セーラーのインク入れてしばらく様子見るかな。本当はインク誘導液なるものを使うのが
一番なんだけど入手しにくい。
336:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 17:39:04 .net
>>333
それ「思う」って感想文なだけでしょ?
古いシェーファーなんか手に入れると、ペンを上に向けるとスリット内でインクが下がるのが
見えるO脚のペン先って結構あるんだよ。多分前オーナーが調整しようとして失敗したんだろうけど。
そういうのでも一度スリットを平行に戻してやるとアレはなんだったの?というくらい
快調になる。
2流云々以前に調整不足って事もあるって知って欲しいな。
337:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 18:46:27 .net
毛細管現象って知ってるか?
338:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 19:31:05 .net
それ以前の問題
339:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 19:49:42 .net
>>古いシェーファーなんか手に入れると、
>>ペンを上に向けるとスリット内でインクが下がるのが
>>見えるO脚のペン先って結構あるんだよ
↑
二流
340:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 21:15:00 YP/WlQXI.net
>>335
同感っす。いじり倒して根本的に悪くする可能性もあります。
>>これもオカルトだけど芯が水に濡れやすくなるような気がする
水に濡れないという素材でも、汚れ(この場合インク成分)で疎水性の強さが落ちてきますから影響しますよ。
341:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 21:30:03 .net
知らないことを知らないでしょ?っていわれて勝手に切れられてもなぁ
まあ事実を知ってる人はわかってることだからどう煽ろうとも変わんないわけだけどね。
まー俺はそこまでひどいO脚はシェーファーしか見た事ないから例に出したけど
他のメーカーでもそうなんじゃないの?知らないけどさw
>>340
データがないからアレだけど、セーラーのインクには界面活性剤が多い気がするのよね
それでセーラーのインクを通すと芯が水に馴染みやすくなるのではないかと「思ってる」
実際セーラーのインク通して改善された例が少ないんでまだオカルトの範疇だけどさ
そう言う意味で最悪なのはヴィスコンティとスティピュラのインクだよな。
あれって水に染料溶かしただけと違うんかと小一時間ry
342:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 21:42:13 .net
セーラーのインクは油でも混ぜとるんかい
343:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 21:55:33 .net
じゃあオレは切り割りを広げずにペン芯を分解して洗うことを薦める
長文筆記で「息切れ」するなら原因はペン芯にあるため、切り割りを広げてインクフローを向上させると息切れが早まる可能性がある
切り割りをどうこうするのはどちらかというと書き出しかすれ対策じゃん?
またラミー2000はフーデッドニブなのでポンプ運動はあまり期待できない
344:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 22:03:02 YP/WlQXI.net
>>341
ああ、鋭いですね!
界面活性剤の種類や量も各社で違うでしょうし。
粘度が同じとして、界面活性剤の量が多い方が表面張力下がり
結果的に濡れるし、フローも出ますしね。 泡立ちやすいインクって確かにあります・・。
345:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 22:49:51 .net
↑文系脳
346:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 22:55:54 .net
インクジェットのインクでも入れてんじゃね?バカだから
347:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/11 23:12:44 YP/WlQXI.net
墨汁でも入れてみたら?
348:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/12 06:23:31 .net
>>344-347
自演がバレて良かったな
メッキくんもおまえらだろ
349:_ねん_くみ なまえ_____
10/04/12 09:09:46 .net
最初はスラスラ書けるわけだから、ペンポイントの問題ではないような気がする。
ペン芯・ピストン機構に油分やインク滓がついてる、ペン芯の構造の欠陥のいずれかだと思う
とりあえず、薄めた中性洗剤の吸入排出をなんどかやる。
これで症状がおさまらなかったら、ペン先の分解→洗浄。
ここまでやって治らなかったら、メーカーに送るべき。
こんなスレで言うのもなんだが、ペン芯は素人がつつかないほうがいい。ペンポイントの研磨より失敗する可能性大。
350:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/05 06:45:40 ERyP64vV.net
おい!
351:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/05 08:36:53 .net
>>336
2流だというのが、俺だけの評価だとしても
悪い状態だというのは衆目が一致するのでは
352:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/05 23:41:45 .net
あ
353:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/14 18:09:41 .net
い
354:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/14 18:19:27 .net
-
355:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/14 18:51:57 .net
や
356:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/23 18:50:16 .net
ニダ!
357:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/30 22:13:49 SM+ZOeAq.net
調整スレ2つあるのか
358:_ねん_くみ なまえ_____
10/06/30 22:33:26 .net
あるよ!
359:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/04 14:51:01 .net
軸割れの修理で他に良い方法があれば教えてください。
今は、瞬間接着剤を埋めて紙やすり・ピカールで仕上げています。
360:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/04 17:50:56 .net
陶磁器なんかもそうだけど漆を接着剤として修理したりもするよ
361:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/09 18:29:43 .net
ニブとペン芯引き抜いてから戻したら、インクが出なくなった・・・
って言うかコンバータひねってもインク吸わねw
362:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/24 13:03:50 .net
太字の研ぎは某Blogを参考にして研げるようになりましたが、細字の研ぎ方が分からない。
某Blogの太字の研ぎ方だと、引っかかりは取れますが、字幅が太めになってしまいます。
細さを維持、もしくはもっと細くして引っかかりを無くす研ぎ方でお手軽な方法はありませんか?
363:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/05 20:50:12 FNVZobIn.net
万年筆はいらない
364:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/24 09:19:58 .net
趣味文14の各社のペンポイント画像が非常に役立つ。
悶の研ぎが一番簡単そうだった。
365:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 18:37:46.16 zraixqHT.net
万年筆嫌い
366:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 22:08:34.28 7tPR5G28.net
◆やっちまった、、、◆
セイラーのプロギアスリムをインターネットで買った。EFにしたら、やったら細過ぎて全然使えねぇ、、、。
懲りずに次は πのカスタムヘリテイジ92を買おうと思うが、F だったら多少は いい感じですかね?
ペリカン スケルトンEF は、、太過ぎて、、、
散財してるよ、、 カスタムヘリテイジ92 F どう思いますか?
367:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 22:13:24.92 .net
こういう馬鹿には店で試し書きをするという知恵をつけてやれればいいのだが
いかんせん人のアドバイス聞いて対応できるほどの知能さえ無い奴が多い。
368:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 22:29:16.24 7tPR5G28.net
追加の質問/疑問です。(素人ですみません!)
細過ぎて使えないEFを ガリガリ使っていれば、馴染んで、かつ太くなりますか?
369:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 22:30:46.65 7tPR5G28.net
>>367
ですね。。反省猛省しています。。 タスケテ、、あどばいす下さい。。
370:_ねん_くみ なまえ_____
11/05/18 22:31:26.25 .net
プラチナスレ
667 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:27:05.97 ID:???
万年筆雑談スレ
809 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:18:26.60 ID:???
別スレでも聞いたのですが、反応が薄いので、マルチちっくで恐縮ですが聞いて下さい。
セイラーのプロギアスリムをインターネットで買いました。EFにしたら、やったら細過ぎて全然使えない、、失敗、。
懲りずに次は πのカスタムヘリテイジ92を買おうと思うが、F だったら多少は いい感じですかね?
ペリカン スケルトンEF は、、太過ぎて、、、
散財してるよ、、 カスタムヘリテイジ92 F どう思いますか?
810 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:21:28.89 ID:???
パイロットスレ
614 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2011/05/18(水) 22:15:53.37 ID:7tPR5G28
別スレでも聞いたのですが、反応が薄いので、マルチちっくで恐縮ですが聞いて下さい。
615 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:20:33.27 ID:???
ちっくじゃなくて、完全なマルチ。
試筆して買え。
616 名前:614[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:23:59.12 ID:???
>>615
オマエはストーカーか。
セーラー万年筆スレ
372 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 22:17:47.82 ID:???
別スレでも聞いたのですが、反応が薄いので、マルチちっくで恐縮ですが聞いて下さい。