03/12/19 01:20 .net
そういえばサインペンのスレも昔は存在したっけな。
いつの間にか落ちて、それっきりだった。ガンガレ>1
3:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 09:34 .net
3
4:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 09:50 .net
サインペン好きなんで、最近の書きこコピペしとくね。
5:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 09:51 .net
73 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/12/18 14:27 ID:???
>>72
うん、サインペン書きやすいよな。
ぜってーに、ボールペンよりもラクに書ける。
ただ、筆圧が強い奴は先がどんどん太くなったりするから使いづらいんだろう。
6:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 09:51 .net
74 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/12/18 14:52 ID:???
>>73
正直、ボールペンは比較にならないと思う。漏れにとっては
ゲルインクのよりもメモなんてとるときは書きやすい。
消防や厨房のころ、職員室で結構多くのセンセたちがサインペンで試験の
添削していて、ぷっださいペン使ってるなあと内心思ってた。
だがちょっととしくって文房具屋で書きやすいペン探していると
例のサインペンが滅茶苦茶書きやすいことを発見。
さすがにプロの間で噂が広まってるものは書きやすいと思った。
7:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 09:57 .net
ごめんアホだった。最初からこうすればよかったんだな。他スレからのコピペ
スレリンク(stationery板:73-78番)n
スレリンク(stationery板:306-308番)n
スレリンク(stationery板:140-145番)n サインペンについての考察
8:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 17:46 kUpPj1kn.net
昔、学校で先生が試験の採点に使っていたような、万年筆のカートリッジを
使うサインペン、どこかで売ってないですか?
今はぺんてるサインペンの青使ってますけど、ブルーブラックのインクを
入れて使いたい…
9:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 17:50 .net
プラチナとかパイロットが作ってるヤツだな。まだ売られているよ。
割と多くの店で見かけるので、伊東屋とか丸善みたいな大型店系か
あるいは小中学校の近くの文具店を探してみれば見つかると思う。
10:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 17:52 .net
あの先生が使っている赤のペンはなんというものですか?
ちょっとオレンジがかったインクで、ボディーはオレンジと黒だったような。
一回こっそり借りて書いてみたところ、ものすごく気持ちよかった様な思い出が。
小学校でしか見なかったような気もするし。
11:10
03/12/19 17:58 .net
たしかインク交換ができたはず。
先生もすごいな。
12:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 18:15 kUpPj1kn.net
>>10
そう! まさにそれ! それのボディーも黒になってるやつを、実際小学生の時
使ってたんですよ。今となっては行方不明。捨てた記憶はないけど…どこに
行ったんだか…。
大型店でカートリッジ式のサインペンは見たことがあるんだけど、デザインが
違うのと交換用のペン先を売っていなかったので二の足を踏んだんだよね。
>>9
文房具会社のサイトを見てもサインペンなんてなかなか載ってない。
ぺんてるでさえ載ってないしね。当時買った文房具屋も今はもう潰れてるし。
地道に探すしかないか…
13:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 18:22 .net
プラチナのヤツは「ソフトペン」という商品名。
パイロットのヤツは持ってるが、商品名を忘れた。
激しく地味な名前だったような気がする。
14:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 18:56 .net
お、ちょっと盛り上がってきますたね。
サインペン好きの漏れには嬉しい。
正直、ノートやメモ類に関しては万年筆のつぎに書きやすいのが
サインペンだと思う。こんな安くて最高ですな。
サインペンに慣れてると、ボールペンで書くのが億劫です。
15:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/19 23:13 .net
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.biznet.co.jp)
う~ん、なかなか見つかりませんね。プラチナのソフトペン。
小学校の先生に聞くのが一番早いかも。
しかも結構上等な品。
「日本語のページからソフトペン プラチナを検索しました。 約39件中1 - 18件目 ・検索にかかった時間0.18秒 」
16:十三
03/12/19 23:17 .net
帰宅して交換チップの箱を見かけて思い出した。
箱の表には、次のように書かれている。
--------------------
PILOT
スペアー式サインペン
ソフトな書き味 交換用チップ
品番 SKチップ-10M
--------------------
つまるところ本体は「スペアー式サインペン」らしい。
17:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/20 15:53 80/fSmUe.net
コンビニで入手しやすいのでマッキーを愛用してたけど、
マルチボールに乗り換えてしまった。
すまんす。
18:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/23 01:26 .net
プラチナソフトペンはまだ全然現行商品ですよ。
いまは、赤黒軸以外にも透明タイプまで発売されてます。
19:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/23 01:54 .net
マッキーケアカートリッジにも替え芯が欲しいっす。
ピースはあるのに…。
20:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/25 12:50 .net
クリスマスプレゼントではありませんが、プラチナソフトペン、ゲットしました。
大阪は心斎橋の東急ハンズにて。「採点ペン」と大きく書いていました。
昔から全く変わらない商品ですね…ちょっと感動。
21:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/26 00:09 .net
>20
替えインク¥200、替え芯¥100でつよ。
22:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/26 00:14 .net
替え芯も買っときました。ただ替えインクにはプラチナのブルーブラックを
買ったので10本400円。
23:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/26 21:45 .net
やっぱ日本のサインペン凄いわ。
めちゃめちゃ書きやすい。安いし。
これは万年筆の次にええわ。
24:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/26 22:58 dridS17M.net
セーラーのプロフィットでサインペン出してたと思う。
プロフィットっつーても1000円くらいだけどね。
25:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/26 23:26 .net
>>24
レスどうも。そんなのあるんですかあ。今度チェックします。
今使ってるのが、ペンテルのプラマンとかいうの。
これも細字で柔らかく、最高です。
自分の筆記具については、
サインペンが赤青黒とごろごろしています。もうボールペンや
ゲルインクには戻れない書きやすさです。
26:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/28 01:13 C1lrd++h.net
>>25
セーラーのプロフィットサインペンで採点し出して、10年以上になります。
もしかしたら15年近いかも。
軸の色も一応、黒と赤の両方持っていますが、文房具店ではほとんど赤しか
見かけませんね。
とても気に入っている、というか、これが無いと仕事のならないのです。
赤のインクは文句無しですが、黒の方はかすれがちになります。
使用頻度のせいかもしれませんけど。
インクカートリッジとペン先チップ、定年退職までの分、買いだめしてあります。
27:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/31 19:11 .net
>>25
プラマンいいですね。僕もトラディオプラマン黒愛用者です。
最近は値段的に三菱鉛筆のPROCKEY PM-120T が主になってますが…。
しかしプロッキーは使っているとなぜか細字が先に薄くなっていくのですが。
解消できないものですかね?
28:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/08 03:10 .net
サインペンというか
クロスのセラクチップのドキュメントマーカーとか使ってる人いる?
29:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/08 03:17 .net
ここで聞くより、クロスのスレで聞いた方がいいような気がする。
【USA】クロス・シェーファー
スレリンク(stationery板)
あるいはラインマーカーのスレか。
─━ラインマーカー━─
スレリンク(stationery板)
30:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/08 15:31 .net
びっくり。サインペンのスレなんてあったんだ。
オレの愛用は、パイロットVプチ、三菱リブの細いのと太いの。
きっちり書く時用に万年筆も使っているけど、サインペンの出番の方がはるかに多いよ。
あと、時々サインペンタッチの筆ペンも使う。クレタケの筆ごこちとか、パイロットの小筆硬筆とか。
サインペンのようでいて、抑揚がつけられるからなんか字がうまくなったみたいで気分がいいyo
31:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/09 01:14 .net
リブの太い方はいいねぇ。
トンボの筆之助の慶弔用は使ったことあります?
32:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/09 11:46 .net
トンボのミクロペンがよかったです。
太目のギザギザつきグリップが速記に最適
今はつくってないのかなあ・・・
33:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/09 15:01 .net
サインペンは、筆圧が少なくて書けるんだから、
あまり太いグリップは、フィットしないように感じる。
34:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/09 18:07 .net
Pentel Siign Pen 黒・赤・青・緑
ラフスケッチやら エスキースはもっぱらこれです。
アス●ルで 箱買いしてます。
社会人になって早10年、もう日々使い倒してます。
って、もう10年かよ!!!
35:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/15 04:35 .net
>>34
最初の使い具合よりも、ペン先がへたってきたころあいが使いやすいんですよね。
36:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/17 20:50 .net
おろしたては、細字。
馴染んでからは、中字。と思って使ってるよ。
37:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/18 02:23 Gp7I3B1m.net
ピグマのはがきペンが最高だと。
38:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/18 18:04 .net
漏れはハガキ書きにはもっぱらトラディオプラマンです。
ってハガキ書きに使用してる訳じゃないって?>>37
39:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/19 07:30 .net
寺西化学のラッションペンが好きだなあ。安いし。
40:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/19 12:16 .net
寺西ラッションペンって全部でなんしょくあるの?
41:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/21 00:14 .net
ラッションペン No.300 は全20色
URLリンク(www.guitar-mg.co.jp) ←寺西化学のサイト
42:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/21 00:33 .net
20色もあるんだ!
しらなんだぁ
アリガト
43:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/23 19:58 .net
ラッションペン、最近使ってないなあ~。
ていうか 近所の文房具屋さんなくなっちゃったからなあ。
手軽に買えなくなっちゃった。
44:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/23 19:59 YP0talxJ.net
とりあえず あげます。
45:_ねん_くみ なまえ_____
04/02/01 12:00 .net
金属面にハードに使っても耐久性の高いサインペンはどれでしょうね?
46:_ねん_くみ なまえ_____
04/02/03 17:26 .net
>>45
マルチボールでしょ。
あっ、スレ違いだった、すまぬ。
47:_ねん_くみ なまえ_____
04/02/04 00:26 .net
ペイントマーカーで替芯を巧みにつかう はどう?
48:_ねん_くみ なまえ_____
04/02/22 23:06 .net
ペンテル ノック式油性ペンを使ってる人いる?
49:_ねん_くみ なまえ_____
04/05/14 18:49 .net
ノック式、水性のが欲しいなあ。
当然出すつもりでいるって、ぺんてるのサイトには書いてあったけど。
50:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/15 23:47:05 .net
【先生の】プラチナソフトペン 1本目【ご用達】
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/09/15 00:26:08 ID:9cWNSERL
東京では本体もペン先も取り寄せなんですよ。地方では普通に売ってたのに。
>>8-18あたり山椒汁
51:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/02 21:10:01 .net
ソフトペンをなぜ先生が持っているかと言えば、
年度始めにあれを備品として支給されるかららしい。
52:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/11 23:12:46 vNo03cqY.net
プラチナってすごいの作ってるね。
ソフトペン式のチップもインクカートリッジも交換式の蛍光ペン見つけたから買ってきた。
付属のインクが空になったら、色が淡すぎてもてあましてる万年筆インク流用しよう。。。
レモン色とか空色とかキレイなんだけど、字を書くと読みづらいんだよね。
53:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/11 23:51:00 .net
パイロットからも同じようなペンが出てる。
プラチナよりは目立たないが・・・。
54:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/15 20:15:10 Gq7bbMjh.net
俺が佐藤イチロー ◆Kyq6tPsFIEだ
この役に立たない老人のちんぽのような糞スレの皆さん、おまえ
これから君たちを楽園に連れていってあげたい。
そこはスレリンク(middle40板)l50
米は腐るほどあるし、ネーチャンは整形していて美人ばかりだ。
そこで約束する。君たちはそこで獣のように好きに振舞うがよい。
人生は短い。このまま虫けらのようにただ死んでいくのではなく、
一日でもいいから獣となり、快楽の限りを尽くそうではないか
55:52
04/10/17 11:03:55 .net
>53
替えのペン先まで売ってたのはプラチナだけだったんだってば~
56:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/17 15:58:18 .net
パイロットも売ってる。少なくともカタログには出てるし、大型店舗なら店頭でも見つかる。
ただ目立たないので>>52の視界には入らなかっただけだ>交換用ペン先
57:52
04/10/19 00:32:02 .net
そうなのか~
じゃあ、どうせならパイロットのが欲しかったな。近所のユザワヤではプラチナしかなかった。
ソフトペンも・・・パイロットの使ってみたい。
そのたぐいのパイロット製品は都内だったらどこらへんが充実の品揃えですか?
58:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/19 00:55:37 .net
伊東屋なら置いてあると思う。
漏れは新宿店でパイロットのソフトペン&ペン先を買った。
59:52
04/10/19 23:17:09 .net
さっそく、ありがとう。今日は八重洲地下街の日の出文具をのぞいて帰ったけど、見つからなかった。
今度伊東屋行ってみる!
60:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/24 04:33:31 .net
というか、どこの文具店でも1ヶから取り寄せ可能では?
61:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/25 20:33:19 r43c3Rpx.net
SAKURAのサインペン 細字 黒
インク色が妙に濃くていい
62:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/26 10:17:00 7bdaOAqY.net
サインペンと言えば、昔からぺんてるの奴だけど
この間ふとスーパーの文房具売り場を見たら
ゼブラも同じような奴出しているんですね。
ぺんてる愛好者が多いと思いますが
ゼブラの奴使った事あるかた、書き味に付いて
ぺんてると比較してどうですか?
それとサインペンの緑って仕事とかは別として
一般の家庭では、活躍の場が少ないですよね。
4色とも持ってますが、赤→黒→青→緑の順でしか使いません。
と、言うよりか緑はペンケースに入ったまま。(´・ω・`)
63:62
04/11/26 10:24:29 .net
ゼブラのHPで調べて見たらスーパーで見かけた
サインペンは、↓コレのようです。
URLリンク(www.zebra.co.jp)
64:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/09 12:51:51 y2rS1Pef.net
ペンテルのノック式油性ペンって、どんなくらい普及してんのよ?
65:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/18 22:09:49 .net
皆さんに質問です。
太さがだいたい0.5mmぐらい黒がはっきりしてるおすすめのペンありますか?
66:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/19 01:12:18 0ExMjwut.net
ラッション
67:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/21 01:24:38 .net
プラチナソフトペンって良さげ。
ぺんてるS520も良いんだけど
水性の染料でなく顔料のインクで定番は無いのかな?
サクラのピグマ良いんだけどペン先が筆圧で痛みやすい。
ラッション、ぺんてるはペン先の馴染みは良いが
インクの耐光性に対する信頼性が無いし。
どんなの使ってる?
68:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/21 07:14:27 .net
カートリッジに気に入ったインク入れて、プラチナソフトペンで使ってる。
コンバーターでもいけるような気もする。
69:廣野
04/12/23 16:11:17 JNGFEeyK.net
プラチナソフトぺン(採点ぺん)を利用して他の先生がたたちは
ピンクっぽい色をしているのに 私は濃い赤色です。どうしてですかね
詰め替えるものが違うとか・・・
70:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/23 16:56:02 .net
ソフトペン用赤インクと万年筆用赤インクで違うのだったりして?
71:_ねん_くみ なまえ_____
05/01/25 11:15:34 .net
ボディカラー透明の採点ペン買って来たよー。
書きごごちサイコー。
ペン先も替えられるみたいだし
書きやすいしかなりのお気に入りになりそう。
72:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/11 20:40:25 OYpvlefQ.net
サクラのピグマ、0.05mm。
細罫の手帳にもラクラク書けるね。
73:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/11 21:01:34 .net
そんな貴方に0.03mm
74:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/11 21:46:15 .net
>>73
URLリンク(www.too.com)
0.03mmってこれかな。試してみるよ。ありがとん。
75:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/11 22:43:41 .net
高筆圧な漏れには使いこなせない…
76:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/22 22:35:15 .net
STAEDTLERのtriplusがすごくイイ。
見た目買いしたんだが、三角軸が使いやすい。
77:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/23 02:12:09 Bi45niqW.net
ふーんSTAEDTLERのtriplusはサインペンあるの?
78:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/23 02:39:37 .net
ファインライナーという名称だったと思うがそれはサインペンとミリペンの中間くらいな感じ。
79:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/23 02:43:15 .net
ファインライナーって日本語筆記に向いてるのかな?
80:sage
05/02/23 17:48:30 Bi45niqW.net
あった、あった、買ってきたよー!
確かにもちやすいからいい!
81:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/17 14:16:17 7XKRBrmF.net
良いサインペンが無いっ!と嘆いていたら、見つかりましたよ。
パイロット パーマボール(PERMA BALL)。中字~超極太。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
いちおう水性顔料インクを使っているらしいんですけど、ガラス、金属、プラにも
書けるもの。使ってみるとわかるけど、サインペンに非常に近い。
最後まで、同じ書き心地なのもいい!
サインペンでお悩みの方は、一度使ってみて欲しいです。
82:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/17 15:36:07 7XKRBrmF.net
パーマボールだけど、超極太も良いけど、極太あたりがコントロールしやすい。
CD-Rなんかにも書くにもいい。全くかすれない。
水性なのに乾くと水に強い、使い捨てペンです。
83:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/18 00:46:48 .net
ふーん、使ってみようかな?
84:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/20 15:16:36 .net
昨日、ふと気が向いて皇居に行った。
記帳所の備え付けの筆記具は
水性サインペンでした。
85:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/16 22:26:07 .net
ZEBRAのDRAFIXっていうサインペンをオークションで買ったら
0.05mmの細いものが連続筆記できないでかすれてしまうのが
たくさんあった。それより太いものはちゃんと書けたし
送料入れても買値が1本20円だからあきらめモードだけど。
86:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/19 02:32:35 dWsrbY+j.net
>>85
プラチナPRO-USEの方が使いやすいよ。
高いけど。
87:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/21 00:10:24 +uAsjLBZ.net
プラチナソフト見つからない。
俺も使いたい・・・。
88:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/21 00:13:29 .net
お近くの文房具屋さんで取り寄せてもらえ
89:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/22 00:04:13 .net
フェルトペンでいいのは
ゼブラのハイマッキーと
寺西の「?」マジックチョークと言ってみるテスト。
昔からあるほうの寺西のやつはフタを開ける時たまに先を折るので苦手ですけど(^^;
90:89
05/04/22 00:26:00 .net
マジックチョークじゃなくMLシリーズを除くマジックインキです。
書き間違えました。
91:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 01:36:43 560N9f7+.net
MLシリーズは、芯がへたりやすくねー?
替芯がある「三菱 ピース」はどう?
ゼブラのハイマッキーケアも替芯があれば文句無しなんだけど。
92:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 01:41:08 .net
替え芯出すなら補充用インクも欲すィねぇ
93:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 09:51:15 qXzzNdvz.net
寺西も三菱もゼブラも補充インクはある。
ゼブラはインクはあるが替え芯が無い。
94:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 14:04:37 .net
>>91
それ以前にあれ、ふたが開かなくなって、机の縁とかにコンコン叩いて取ろうとする時に、ときどき折らない??
95:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 22:41:06 .net
手元にある artline ergoline 0.4 というペンが妙に書きやすくて気に入っているのですが
そこのメーカーか知っている人いません?
96:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 22:47:40 .net
シャチハタかなぁ。
97:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 22:48:14 .net
>>95
URLリンク(www.shachihata.co.jp)
98:95
05/05/03 06:21:54 .net
あぁ、これです。ありがとう。
シャチハタだったのか。
メーカー名がボディに書いてないのさ。
サインペンで字を書きたい人はいいよ。
妙に持ちいいから
99:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/04 21:33:17 .net
あれ、キャップを取る時、首が取れたり書きムラのひどさはなくなったの?
100:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/04 21:36:06 .net
あっごめん、これ、違うアートラインのネタだ
101:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 16:46:24 BJ4qpqNf.net
?
ちがうアートラインって何?
102:_ねん_くみ なまえ_____
05/06/14 01:54:57 RFd0DVZN.net
スターウォーズ・サイン会
1・<金満&いまさらエピソード2>ジャンゴ&おでこちびボバ(またきた)
byハリウッド・コレクターズ・ギャラリー・まねー組&サド村(首相そっくり)
サイン代4300円って、まぢ?
6・24-6・30
2・<老人コンビに愛の手を>白髪ボバ&R2(CGでしょ?)
byマイク・インターナショナルは1日50万円+交通費+雑費=70万円でサイン会売ります
7月下旬
3・<誰あんたたち?>絵描き&マイナーキャラ4人
by ROCS日本代表オフィスって、どーも、あのひとくさい・・・
6・18-25
103:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 20:44:12 .net
プラチナのpreppyっていう、インクとチップが交換OKの
サインペンを買いました。 万年筆インク使用って書いてあるけど
これは、普通のプラチナの万年筆のインク挿してもいいのでしょうか。
104:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/01 22:36:15 .net
先生がよく採点に使うソフトペン840円とほとんど同じなのに、
preppyは安い!
105:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 08:54:02 .net
プラチナpreppyが気に入って、買い足しました。
使い残しのプラチナカートリッジがたくさんあるので
preppyで有効に消費したいと思います。
106:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/20 00:35:02 .net
チップも交換可というのがいいね。
三菱からもカートリッジ式の直液は出てるけど、チップは交換できない。
大体カートリッジ5本程度使えばニブがいたんでくるから
本体150円+替えカートリッジ(二本入)80円×2=310円。
三菱のカートリッジ二本分はインクが入っていそうな無印の直液(80円)
三本を使い捨てたほうが安あがりという罠がある。
チップが替えられないと、経済的でも何でもないんだよなぁ~
107:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/25 19:54:02 .net
プラチナPreppy気に入って4本目買いました。
大量にあるブルーブラックの万年筆インクを消費するためです。
108:コピペ
05/10/10 22:10:10 .net
重複スレということで削除されたようなので、転載しときます。
【先生】プラチナソフトペン【御用達】
スレリンク(stationery板)l50
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/08(土) 23:36 ID:cpHlNuCC
文房具店ではほとんど見ないソフトペン。
昔は色々な種類があったのに今は二種類だけの販売?
昔、先生の使う採点ペンに憧れませんでしたか?
そのソフトペンの情報交換をしましょう。
2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/08(土) 23:40 ID:cpHlNuCC
ありがた文具公司
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
フォーレスト
URLリンク(www.forest.co.jp)
この辺りしか思いつかない…。
色々な情報求む!!
109:コピペ
05/10/10 22:11:23 .net
3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/09(日) 00:38 ID:???
ソフトペン、パーカー来社
ボールペンについで、第三のペンとして花やかに脚光をあびて登場した
のがサインペンである。ジョンソン米大統領が年頭教書草稿に日本製サ
インペンを愛用している写真が新聞、雑誌にでているのを見た方も多い
であろう。米国はじめ海外でサインペンは爆発的売行き(輸出額は四十
年度四十九億円と前年比の二・二倍)でメイド・イン・ジャパンが独占
状態にある。
サインペンは、ペンのタッチに毛筆の書き味を加えたもので、細くも太
くもかきわけられる。柔かい繊維のペン先で人気がある。しかも、書き
すてOKの五十円という安価な製品である。このペン先はタバコの吸口
のフィルター(合成樹脂繊維)と同材質、アクリル繊維樹脂で固められ
ている。毛細管現象の原理を応用してある。
このサインペンで、わが社は改良に着眼、画期的新製品をだした。昭和
三十九年五月、ソフトペンの商標で、三百円の値段で市販すると同時に
米、独、仏に販売エーゼントを設立、サインペンの高級品として世界各
国へ輸出した。
新製品のミソは、ペン先の交換と万年筆のペン芯を応用し、タンク式で
インクの交換ができるところにある。これまでの書きすてサインペンで
なくインクの補給もかんたんで、ペン先が交換できるよう工夫した。ま
た万年筆の原理と同じようにペン芯を作りボタ落ちをふせいだ。
米国で売られたソフトペンをみたパーカーが「なかなかいいアイデアだ」
と扱い商社モダン・インポートを通じていってきた。パーカーは、買収
したエバシャープ社の社長をかねるプリースト副社長がとくに熱心に話
を進めてきた。
110:コピペ
05/10/10 22:12:48 .net
4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/09(日) 00:40 ID:???
オリンピック開催のとし、十月と十一月、二度にわたってわが社をおと
ずれた。パーカーの副社長をかねる極東総支配人E・G・ボッグス氏と
技術部長ら最高首脳者である。
工場見学後、わたしはパーカー首脳と面談した。わたしは単刀直入に質
問した。
【問】従業員数は……
【答】約二千人である。米国のメーカーはすべてアセンブル・メーカー
で重要部門だけやっている。あとは下職に作らせたものを、とりあつめ
てやるシステムである。日本のような一貫メーカーの工場をみて、じつ
は一驚したところだ。
【問】とくに感じたことは……
【答】アルマイトの金飾部門にはビックリした。ホワイトゴールドやフ
ラワーリングの金属表面処理加工に感心した。米国ではキャップは全部
ステンレスかクロームメッキである。
【問】技術面で一番苦労したのは……
【答】(即座に)ペンである。
【問】お世辞ぬきに批判はどうだ。
【答】お世辞ぬきにワンダフルだ。
さて、副社長以下のお偉方の要請にかかわらず話はまとまらなかった。
提示された三条件は、一貫メーカーに失礼であり、世界的メーカーを自
負するわが社のプライドが許さなかったからだ。それは─
一、パーカーの世界販売網にいれ、エバシャープのブランドで売りたい。
二、世界の販売権を渡せ(すでにアメリカ、ドイツ、フランスにプラチ
ナ・エーゼントがある)。
三、ボールペンの日本代理店になれ。
111:コピペ
05/10/10 22:13:57 .net
5 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/09(日) 00:40 ID:???
未練たっぷりに、パーカー側はむしかえしたが話は結ばれなかった。約
半年まえパーカーは、わが社とおなじ万年筆タイプのインクタンクと交
換できるペン先を出したが、ペン先がやわらかすぎるとの世評をうけた。
パーカーの最高首脳者たちが工場見学した別れぎわに「好意的にプラチ
ナ工場をみせていただいたき感謝している。いつでもパーカーの工場を
フランクな気持ちでみせる」といったのは、さすがである。
(プラチナ万年筆社長 中田俊一著『あゝ風雪五十年』、日本工業新聞
社、1966年)
6 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/10(月) 15:43 ID:???
こちらでやってます
▽△▽△サインペン フェルトペン△▽△▽
スレリンク(stationery板)l50
112:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/19 08:08:15 d0AggHAq.net
【先生の】★プラチナマーキングペン★【採点】
スレリンク(stationery板)
113:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/14 01:47:21 .net
パイロット サインペンスペアタイプ
URLリンク(www.pilot.co.jp)
セイラー プロフィットサインペンプロフェッサー
URLリンク(www.sailor.co.jp)
プラチナ ソフトペン(採点ペン)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
この辺りのパーツ交換可能なペンはひょっとして万年筆用のボトルインクやコンバータも問題なく使えたりするんだろうか?
だとすると便利この上ないかも。
他にも類似のペンはあるのかなあ?
114:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/15 04:55:57 .net
>113
ソフトペンはチップの先端(芯の部分)だけインクに突っ込んでも吸えそうな感じ。
サインペンスペアタイプは交換チップと首軸の境目に空気穴が開いてるから
余計に突っ込まないと駄目そう&吸わせた後でインクがボタボタ落ちてきそう。
プロフィットは…持ってないから分からん。
コンバータで直に吸うのは、インク吸わせる度に外してたら差し込みがすぐに
緩くなるし、手間だけならカートリッジよりも面倒。
それから、実際に試してはいないけど、プラチナとパイロットのコンバータは
入りそう(パイロットはコンバータ50まで)だけど、セーラーはカートリッジと
コンバータのサイズがかなり違うから、入るかどうか…
あと、カートリッジよりもボトルインクの方が若干粘度が低めっぽいのがねぇ。
プラチナに至っては万年筆用とソフトペン用でも違いがあるし。
他社製インクを使ったらどうなるかなんて、全く予測不能。万年筆と違って
フローのコントロールなんて全然出来ないし。
結論。使えるかと問われたら「使えないことはないだろう」と答えるが、問題は
無いかと問われたら…「覚悟の上で使ってくれ」と答えるしかない。
115:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/15 18:58:32 iOAh5Avd.net
ボーメペンとは比較にならないほど書き味の良いサインペン。好きです。
116:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/15 23:44:07 .net
>>114
他の問題は何とか克服できたとしてもインクの粘度はとても気になるなあ。
激しく漏れだしたりしたらと想像するだけガクブル。
やっぱり素直に純正カートリッジを使うのが無難のようですね。
117:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/16 20:35:46 pbsvQ8G1.net
安物のノートに書いても裏移りしないインクを使っているサインペンを紹介してください。
118:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/17 00:12:03 .net
ミリペン系は裏移りしにくいよ
愛用しているのは三菱PIN
119:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/17 01:51:41 .net
>>118
それは好都合!
120:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/19 10:09:26 .net
>>113
蛍光ペンネタなら>>52
でもフローが全然違うかもね
121:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/04 12:12:00 aq2G095M.net
ペンテルのサインペンや、uniのプロッキーとかを使っていたのですが、
ノートのような紙に書き込む時の「キュッキュッ」という音が気になってしまいます
紙に書き込んでも、あまり音のしないサインペンってありませんでしょうか?
122:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/07 23:06:13 .net
>>121
材質上、仕方がない気がする。
プロッキーは比較的なめらかなほうだと思ったけど。
細字ならペンテルのトラディオ・プラマンなんてどう?
「宛名書き用」なんて売られてる硬筆の筆ペンも、わりと静かで、
慣れると普通のサインペンのように使える。
123:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/10 14:25:27 v7fcs01k.net
>>122
ありがとうございます。トラディオ・ブラマン、探してみます。
それと、筆ペンですか!
それは、気づきませんでした。
それも試してみようと思います。
ありがとうございました。
124:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/10 14:47:25 .net
直液系は、紙に軽く触れただけでインクが乗るので
音がするほど筆圧をかけない習慣がつくみたいだけどね。
プラマンの使いきりでないほうも直液系だけど、
宛名用筆ペンは、クレタケの筆ごこちが直液。
ほかには、V-sign pen(パイロット)、See sign(ゼブラ)が
ちょっと太めだけど直液
カートリッジ式だと、プラチナソフトペンなど
125:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/17 18:39:01 .net
「ポリエステル70%、綿30%」のシャツに白色で書くには
どの油性ペンが最適でしょうか?御返答の程、宜しくお願い申し上げます。
126:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/18 15:13:17 .net
マルチ乙
127:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/24 17:18:45 ypW3gDIY.net
>>124
ありがとうございます!
クレタケのふでごこちや、V-signもためしてみています
みんなそれぞれ使い心地がいいですね。
最近、紙質によって音にも違いがあることに気づきました
それぞれに最適なペンを使っていきたいな、と
128:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/24 21:05:21 .net
>>125
>御返答の程、宜しくお願い申し上げます。
腰を低くして尋ねたつもりだろうが、これはあまり優しくないシチュで
使われる丁寧語なので注意したほうが良い。
俺はいつも
「お電話がつながらないため、メールにて失礼致します。
先般よりお尋ねしている納期の件、どうなっておりますでしょうか。
なにとぞご回答の程、よろしくお願い申し上げます。」
というメールをもらい、背筋が凍りつく思いをしている。
この場合
「おしえてください(はぁと」
がいいんじゃないだろうか。
白の油性ペン?知るか
129:_ねん_くみ なまえ_____
06/01/24 21:13:57 n2lSp4vo.net
>>125 布用のお名前ペンを使え。
130:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/01 22:56:57 fsQlhfJy.net
蛍光ペンで教科書にマークすると、最後にインクがいっぱいのって汚くなっちゃうんだけど、
きれいに書けるのってあるのかな。
今使ってるのは三菱のuni PROUPUS WINDOWっていうやつ
131:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/01 23:46:01 .net
万年筆スレでは↓の存在を知らない人もいるらしいな。
─━ラインマーカー━─
スレリンク(stationery板)l50
132:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/02 00:20:22 .net
>>130
スレリンク(stationery板)
133:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/18 11:00:05 /kAvXRGQ.net
そういや、サインペンと修正テープ、組み合わせて使っている
って人、居ます?
俺は結構頻繁に修正して上書きしたりするんで、修正テープは
かなり必須だったりする
でも、構造上、どうしてもサインペンって修正テープを
やぶったりしやすいんだよね……。
今は、使い比べて比較的丈夫な感じのする、TOMBOのMONO
を使っていますが、皆さんのおすすめってありますか?
134:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/22 00:44:22 .net
>>130
スレリンク(stationery板)l50
135:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/22 00:58:59 .net
こいつ?
136:ソフトペン
06/03/18 19:16:06 8Kcc3MnV.net
へ~、こんな掲示板あるんだ僕は、プラチナの赤軸のやつを使っているけど透明も
ほしいです。東京のやまのてせんぞいのどこかでうっていませんかね?
137:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/19 11:45:43 .net
伊東屋!伊東屋!
138:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/13 12:43:20 BDZTr5Pd.net
ステッドラー!ステッドラー!
139:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/14 20:15:43 .net
>>69
わら半紙に書く、あるいは、万年筆用の赤インクを使用することで
ピンクっぽい色になるようですよ。
と、一年以上経ってからレス。
140:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/14 16:33:10 .net
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
141:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/16 20:00:02 .net
サインペンはサクラ
142:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/17 03:25:02 XcjrfJL6.net
白いサインペンって存在しますか?
欲しいけど見つからない
たいがいポスカを薦められる
143:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/17 03:36:24 .net
白く染めることはできないから顔料系しかないと思われ
144:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/19 22:55:19 YiCq5AI6.net
プラチナソフトペンの赤軸、黒軸、透明軸のすべてに万年筆インクの赤を入れて使ってます。
145:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/24 16:52:47 Chcd9BDs.net
俺がよくいく文房具店のマッキーの極細黒がいつの間にかマッキーケアになってたんだけど
マッキーとマッキーケアのペン質に違いってあるの?
146:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/21 00:37:41 wUmf3srH.net
147:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/22 06:55:47 .net
@
148:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/25 21:30:21 ogzTROkl.net
どなたかこのペンのメーカー、名前がわかる方はいませんか??
URLリンク(www.nhk.or.jp)
Googleでアメリカの文具メーカー片っ端からあたってるけど
見つからない…。アメリカで見つけたというだけで、アメリカ
製じゃないかもしれないし…。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください(つд`)
質問スレから誘導されますた。
149:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/27 00:18:11 .net
>>148
おかしいな。
奥山さんは確かヴィトンのクロコ革巻き極太軸の万年筆が
インスピレーションを刺激するといっていたはず。
実際になじむのは普通の廉価品なんだね。
普段はトレドつかってる本当はパイロットG1が最高に使いやすい俺みたいだ。
150:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/28 14:17:21 .net
>>148
公式サイトのコンタクトアスからメールした方が確実かもしれない…
151:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/29 01:28:05 vKCW4JoL.net
152:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/30 03:55:45 UrKqT3gx.net
>>148
当人にとって使いやすいだけで、
実は一般人には駄作なのかもしれないぞ。
(と、探すのを諦める方法もある)
153:148
06/08/30 14:25:46 .net
皆さんトンクスです。
ちょっと諦めがついてきました。
154:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/31 02:37:53 .net
>>153
諦めるなーーーーー
って自分もどこの商品か知りたいだけなんだけど。
155:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/03 01:50:21 .net
>>153
番組内では軸の黒いフェルトペンを使ってたような記憶。
NHKだから商品名わからないように画像を加工してるとか?
156:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/13 20:11:27 mEhFUImA.net
この前、久し振りにオフィスデポに寄ったら
ラッションペンが売られてたよ。
懐かしくなってまとめ買いしそうになった。
157:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/14 17:03:44 .net
学校が近いせいかうちの近所では小さな文具屋に常備してあるが、
都会の大きな店には無かったりするねぇ。
158:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/15 00:25:13 .net
【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
スレリンク(stationery板)
159:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/15 02:04:13 .net
>>158
何ら有用な書き込みのないゴミスレを紹介する意味は?
160:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/17 21:54:11 Vz2EsXGY.net
ぺんてるのサインペンって黒・赤・青・緑以外にもあるんだね。
ホームセンターで、
オレンジ・ピンク・黄・水色も入った8色セットが売られてた。
で、気になって検索したら
「ぺんてる60周年 限定品の12色セット」もあった。
海外では以前から売られてたらしい
黒・赤・青・緑・黄・紫・
グレー・オレンジ・ピンク・水色・茶色・黄土色
URLリンク(www.pentel.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
161:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/03 22:14:14 xTejxQa6.net
あげげげ
162:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/12 13:24:08 .net
>>156
オレも先日どっかのデポで見た。
なんであんなに大量に、しかもラッションを・・・?
163:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/12 14:07:12 NKume0P4.net
犯人たちが何故死刑にならないのですか?
被害者の立場で考えて下さい。
# 犯罪史上まれに見る強姦殺人事件 #
少年A(当時18才)とC(当時16才)は、女子高生を足立区綾瀬の
Cの自宅で強姦し、リンチを加え殺害した。少年A~Hらは、女子高生の
陰毛を剃り、体に油を塗り火を着けた。性器や肛門に瓶などを押し込んだ。
少女の遺体の性器と肛門は原型がわからなくなるほどに破壊されていた。
顔面は陥没し、全身火傷、強度の栄養失調、歯はほとんど折られていた。
監禁は40日間にもなったが、少年Cの両親は、同じ家に住みながら
「気がつかなかった」と罪に問われていない。
//これが作話でないことは、以下のサイトの末尾を読めばわかる。
:URLリンク(www8.ocn.ne.jp)<)
164:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 18:33:51 .net
三菱鉛筆のプロッキー・ツイン
書き心地や線は文句無いんだけど
反対側のキャップが人差し指の付け根に当たって痛い
165:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 21:36:09 .net
写真にサインをもらうのに適したペンはありますか?
普通の油性ペンでもいいのでしょうが何かとっておきの必殺ペンはありますか?
166:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 23:51:23 .net
>>165
これ
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
167:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:51:01 .net
ありがとうございます。
極細ポスカは線の太さは何ミリくらいですか?
168:はっつ
06/12/24 09:45:31 YTc612Od.net
オススメの水性サインペンありますかぁ?
マンガ原稿用紙に裏移りしないやつで
169:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 11:00:29 QlOZdNzv.net
プロッキーは裏移りしないのがウリだけど、原稿用紙ではどうだろう
170:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 20:20:55 .net
漫画の画材に関しては同人ノウハウ板が詳しいぞ。
同人ノウハウ
URLリンク(comic6.2ch.net)
【アナログ】マンガ用画材スレ Part13【限定】
スレリンク(2chbook板)l50
171:はっつ
06/12/24 23:31:40 YTc612Od.net
あざっす
172:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/28 23:28:05 .net
PROCKY極細のキャップの締めが甘く、乾いて書けなくなってしまいました…
これ、もう元通りにはならないですよね?
173:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/29 01:53:05 .net
そのくらいのペンは使い捨てでしょう。
174:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/03 00:45:50 .net
ぺんてるプラマンが好き。替芯高いけど。
三菱リブも好きだけど、軸が軽すぎで気がつくと力が入って疲れるんだよなあ。
175:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/07 21:01:15 .net
自己解決しました。
極細ポスカの線幅は0.7mmだそうです。
176:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/12 23:41:39 .net
写真に書くなら水性顔料のポスカより油性マーカーを使った方が賢明だと知りました。
177:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/28 23:38:04 .net
クレジットカードの裏にサインする際に良く書けるサインペンは何でしょう?
ボールペンだと滑ってしまう。
178:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/28 23:39:13 .net
実際にサインするときに油性ボールペンが多いから油性ボールペンがいいと思うよ
ほとんど確認なんかしないけどさ
あとはマッキーの極細とか
179:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/30 08:57:06 .net
ありがとう、マッキーの極細買ってくる。
180:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/03 22:32:00 GSg5s3+P.net
店でフェルトペンあります?って言ったら
何それ?見たいな感じの店員がかなりいた
181:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/04 08:49:02 UKm++YuC.net
てかフェルトペンて何?
182:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/05 12:25:50 wR/+lOZ3.net
油性のサインペン使っているんだけど、あの臭いを嗅ぐと舌がピリピリして
そのうちシックハウス症候群になるんじゃないかと心配になる。
なるべく嗅がないようにしているんだけどどうしても吸ってしまう。
健康に害にならない油性サインペンってないの?
183:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/23 19:02:12 .net
>>181
サインペンの一般名
本来サインペンはぺんてるの商標だった
184:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/27 00:15:20 .net
>>182
コンビニのような1本ずつパッケージされた状態で売ってる店で品定めするか、
文房具店で聞くかメーカーに問い合わせろ。
そもそも文房具が原因ならシック"ハウス"症候群とは言わんがな。
185:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/27 10:01:20 .net
>>182
キシレン系(マジックインキ等)ではない
アルコール系マーカー(コピック等)はどうかな?
それでもダメな人はダメらしいが・・・
186:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/04 22:05:18 .net
pinいいよpin
187:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/04 22:15:24 NiyBzRu4.net
なんだいそれは?
188:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/05 00:40:24 9XIWqog1.net
(´ー`)チラネーヨ
189:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/05 00:54:20 VyaDcszd.net
知名度低いなw
えー、uniの超極細フェルトペン。
みたいな。
190:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/05 11:55:19 .net
ピン子のピーン
191:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/07 20:11:49 Jpdq3fdf.net
今日、例のpinってのがあったよ。
水性と油性があって、両方とも結構書きやすかった。ボールペンの代わりになる感じ。
発色とかは油性の方がいいんだけど、ノートとかに使うのは水性の方がいいのかな?
192:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/19 22:40:19 .net
すいません。
お勧めのものがあれば教えてください。
金属面を塗りつぶしたいと思っているのですが、
ペンキだと皮膜が分厚すぎるので、マジック(フェルトペン)で、
塗りつぶせないかな?と思っています。
三菱ペイントマーカで試したのですが、皮膜が弱すぎるのか、擦るとすぐに
はがれてしまいます。
もしこのような用途で、ご存じの製品があれば紹介してもらえない
でしょうか?
つるつるの金属面を塗りつぶす目的で、フェルトペンは、
向かないのでしょうか?
193:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/21 03:28:46 .net
フェルトペン程度では何を使っても一緒だろうな。
金属面にペーパーがけしてやれば定着しやすくなるが・・・。
194:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/26 08:55:35 AktAn4YQ.net
模型用塗料にメタルプライマー使うほうがまだいい
195:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/04 20:07:34 .net
プロッキー 三菱鉛筆株式会社
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
PROCKEY最強伝説
196:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/10 16:51:03 9vUvKIYA.net
ぺんてるのサインペンって以外と使われてないの?
197:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/10 16:55:25 .net
紙面への乗りが悪いのか汚れるんだよなぁ
書き味とか線とか結構好きなんだけど
198:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/10 17:50:25 lsahY4AD.net
>>197
mjd!?今買ってきたばっかり…oTz
そういえばトンボ鉛筆も出してるよね?
199:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/10 17:55:02 .net
>>198
常にって訳じゃないよ
ちょっと密な紙とかだとなりやすい
水性だから手汗のせいでもあるんだけどさ
200:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/10 18:44:03 lsahY4AD.net
そうか…サンクス
201:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/04 20:18:34 iHzOCEc0.net
マッキー以外のやつでなんか画期的な油性サインペンって出てないの?
202:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/28 13:18:05 PMZufo13.net
ぺんてるS520サインペン青。初めて使って惚れました。
耐水性が無いのが唯一の欠点ですが、書き味が病みつきです。
203:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 23:07:51 .net
故、阿久悠氏もぺんてるサインペンを愛用。
204:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 01:41:48 .net
ぺんてる海外向けの色も販売して欲しいな。
205:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/03 09:44:02 .net
マイナーな所だが、ゼブラのサイジケアもイイな。
206:SAD
08/05/03 10:35:05 u+L/4fR5.net
↑帰れ
207:さいたまさん
08/05/03 11:22:52 u+L/4fR5.net
現実世界じゃマイナー系のくせに。
208:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/03 15:30:31 .net
自演乙w
ここまで阿呆なやつもなかなかいないよな
209:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/23 23:11:03 .net
三菱リブ(極細タイプ)使用
サインペンの中でもコレが一番細くてマンガに使える
いや、サクラのプラスチックサインペンは見かけないから試せなくて分らないが
210:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/25 01:44:47 .net
三菱リブよりサクラのプラスチックペン細字が細く書けるぞ
よく売っているサクラのかきかたサインペン細字は
プラスチックペンと同じ物だからこっちを試すといい
211:209
08/05/25 15:04:47 .net
サンクス!
調べて試してくる!
212:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/28 23:52:56 .net
リブの軸はネチョとするので(手油な訳だけど)
PINの軸みたいなサラッとした感じの軸にして欲しいな
ゲルに押されてなのか細い水性ペン人気ないかもしれないけど、
感触、筆跡共に軟らかい感じして好みだよ
213:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 15:28:39 .net
リブ(極細)は書いてると直ぐかすれてくるな…なぜだ
渇きやすいのかね
ファイバーチップの特性か、特にウンコな子なだけなのか
214:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 19:10:42 .net
俺のリブL-50はかすれなく順調。
もうそろそろインク切れ、て事でなければ個体差なのかな。
215:213
08/05/31 15:51:49 .net
ウチの子がウンコなだけか…
しかし、2本、それぞれ別の場所で買ったもの、両方ともかすれてきてる
使い方が悪いのかもしれんけど。
ボールペンやミリペンとはまた違った筆跡になって、サインペンも良いなと思ってたんだがな
216:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 22:48:26 .net
細い万年筆だとかすれるような百均のメモ帳でも問題ないんだけどなぁ。
217:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/01 23:25:49 .net
阿久悠一周忌
ぺんてるサインペン記念カキコ
218:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 18:11:14 .net
>>1
>僕的にはPILOTスーパープチですが。
俺的は PILOT プチだな。インク終わってもペン先がまともなら
ケツ栓抜いて万年筆インク滴入して使い続ける貧乏性なので
千慮ウインクに頼ってる。
219:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/11 21:48:55 .net
>>212
のリブはリブ細字 My T-7 (0.7mm) では?
リブ極細 L-50 (0.5mm) とは外形も書き味も
だいぶ違うよ。
220:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/06 21:34:21 .net
水性顔料のツインペン(細と極細)でおすすめのものはありますか?
uniのPROCKYや、ZEBRAの紙用マッキーをよく使うのですが、
すぐインクが消耗してしまうので他のメーカーのを探してます。
221:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/07 17:00:13 .net
どれも中綿式だからそんなに期待できないと思う
222:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/15 21:29:30 .net
>>209 >>210 >>211
サクラ プラスチックペン 0.4mm と
サクラ エコフィールサインペン(極細) 0.3mm って
ボディー形状が激似。0.1mmの差が気になるけど
今検索中に見つけたとこなので、まだ試してません。
223:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/15 21:53:17 .net
すまん。サクラ公式では単に「サインペン極細」だった
株式会社サクラクレパス>商品紹介>商品ラインナップ>水性マーカー>サインペン極細
0.3mm で水性、顔料。
224:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/17 21:41:52 D7NArznF.net
このスレ住人なら楽しめると思う。
URLリンク(www.teibow.co.jp)
とくに「プラスチック素材 製品紹介」の断面がステキ
225:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/17 23:02:57 .net
>>224
そりゃあるんだろう、とは思ってがこういうメーカーてあるんだね。
ところで水性ノック式サインペンてある?ないよね?
最近は蛍光や油性でノック式てあるから水性でもあったらな、と思うのだが。
226:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/17 23:53:48 .net
ノックするだけでどんどんペン先が潰れそうだな
227:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/18 17:55:08 .net
>>226
僕は頭が悪いので何故潰れるのかわかりません。
もうすこし易しく説明してください。
228:225
08/09/19 00:28:21 .net
蛍光や油性のノック式は蓋が開閉してペン先出てくるという方式なんで、
そういうのでノック式水性サインペンできたらいな、と思った次第
229:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/22 12:27:28 .net
昔0.4のミリペンであったような
230:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/29 22:08:31 .net
プレピー、サインペンの方買ったつもりが蛍光ペンの方だったorz
231:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/21 13:56:09 .net
【新製品】文房具ニュース速報★2
スレリンク(stationery板:492番)
492 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 13:50:40 ID:???
紙用マッキー極細ファッションパック [ゼブラ]
URLリンク(crown-navi.jp)
書く内容やシーンに合わせて上手に使うコツご紹介します。
232:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/20 21:00:18 7P75M2C7.net
>>202
今、偶然水こぼしたんだが。ぺんてるS520サインペン青が耐水性になっている。
で、黒、赤、緑を試したが、こちらは水に流れた。
233:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 17:08:57 .net
シャチハタのErgoline最強だぜ!
234:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 02:07:24 9i/SyYNO.net
クレジットカードなどの
裏に名前書くのに
オススメのペンありませんか?
235:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 00:28:51 .net
マッキーでどうよ?
236:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/28 17:11:49 .net
油性か耐水性なら、どれ選んでもいいんじゃないか。
237:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 19:45:18 .net
>>255
俺も水性ノック式欲しい。サインペンでメモとか取ってるけどキャップ式だと機動力が落ちるからなあ。
ラインマーカーができるんだからサインペンでできないことないだろと思うんだが、まあ、需要がないのか。
238:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 19:46:03 .net
安価ミス>>255→>>225
239:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 19:14:51 .net
トンボのミクロペンはこっちでええんかいね。ファイバーチップかな。
細いわりによく滑って非常に書きやすい。文具屋でホコリ被ってるの買ってきたけど廃盤なのかな。
赤しかなかったが、黒が欲しい。
240:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 23:29:32 .net
今日、東急ハンズでmagicラッションペン(黒・赤)を購入
241:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/16 23:29:15 .net
くれ竹の手紙ペン
最高です
242:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/16 23:30:14 .net
紅いのはプラチナソフトペン
243:_ねん_くみ なまえ_____
10/01/05 17:31:56 .net
age
244:_ねん_くみ なまえ_____
10/10/25 18:33:00 .net
サインペンは筆圧を掛けずにさらりと書く。普段使いなら細字がよくて
サクラ、三菱リブ
ぺんてる プラマンはサインペンと同じような原理だけどペン先を
しならせることにより縦線と横線で趣の異なった線を出して書く。
だからプラマンは筆圧を掛けて書くサインペン(細字)。
てことですかね
245:_ねん_くみ なまえ_____
10/10/26 08:19:28 .net
くれ竹の手紙ペンは「ココイロ」ですな。
まだ近所にないのであれですけど、色が全6色というのが
黒と赤ばかりのサインペンの中にあって色彩ゆたかですなあ
246:_ねん_くみ なまえ_____
10/10/30 22:35:41 .net
ゲルインキボールペンでは少し書き味が物足りないのですが、
ノートをとるにあたって極端に細すぎないお勧めのペンありますか?
247:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/05 18:27:09 Ww5myyHp.net
0.3mmのどれか
248:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/06 18:31:39 .net
>>245
ココイロのセピア使ってるけど、なかなか良い色合いで気に入ってます
249:_ねん_くみ なまえ_____
10/11/15 16:41:26 .net
ココイロのロイヤルブルーを買ってきた。青はペリカンからの
乗り換えなので濃くなりましたね。
万年筆と違って日本語を書くときに力がいらないのがいいのですが
ペン先の乾きが早いのか筆を置くときはキャップ閉めた方がいい模様
ですね。リフィルが筆先毎交換なため、詰め替えを試したい気がする。
250:_ねん_くみ なまえ_____
11/01/21 23:17:10 .net
ノック式でゴツくない見た目のサインペンはないのでしょうか?
251:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/01 15:40:15 fIW3H6ls.net
ノック式水性サインペン発見ーーー!!!
キャップ不要!ノック式の水性ペン
ノック式の水性細字ペン!
SANFORD SharpiePen サンフォード シャーピーペン リトラクタブル
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
252:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/08 17:50:45 .net
水性サインペンって良い印象を持ってなかったけど
某マスコミでバイトした時に使った三菱リブMyT-7が
あまりに使いやすくて開眼した。
253:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/17 20:49:36 igx5qZM+.net
筆ペンは筆記距離100mないものが多いけど、ココイロはどのぐらい書けるんだろ
254:新入学の母
11/02/19 22:50:17.97 krJ2GL+1.net
三菱サインペンにじまなくて書きやすい
なくなったからユニのしか売ってなく買ったらにじんで名前が読めない
三菱をまたかわなくちゃ
255:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/21 20:16:43.62 .net
レスありがとうございます。
いろいろと調べてみるとイギリス製のものが良い、ドイツ製のものが良いという
記事を拝見いたしましたがすべて純正のマキシマの話のようですね。
今現在がフランス製の芯なのでイギリス製とドイツ製のものを試してみようと思います。
256:_ねん_くみ なまえ_____
11/02/26 13:02:58.66 .net
トラディオプラマンの先を抜いて、
根元を少し削ったらプレビーに入りそう。
257:_ねん_くみ なまえ_____
11/03/19 14:31:23.48 .net
プロッキー愛用中
258:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/31 08:40:54.84 dw2LTnC2.net
URLリンク(okamurayasuyuki.info)
(音でかいから注意)
259:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/25 18:25:29.30 .net
260:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/06 09:17:34.65 .net
マッキーでターポリン系に書いたものの保護になるコーティングってどんなものがあるのかな
検索かけようにもイマイチ引っかからない
261:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/14 20:39:50.70 TSXD7pjX.net
臭いから嫌い
262:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/02 20:01:42.67 .net
サンフォードのexpresso復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
263:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/20 22:14:14.51 .net
マジックインキのアクアテックってどう?
264:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/23 22:50:51.01 .net
下がりすぎあげ
各サインペン書き比べしてみたけど、パイロットスーパープチ中が1番お気に入りだ
サインペンは下敷きしかなくても紙がボコボコにならないから好き
265:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/24 16:18:34.27 .net
万年筆みたいにかけるのある?
266:265
12/04/24 16:20:26.43 .net
プラマン以外でたのむ
267:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/25 21:50:56.12 .net
パーカーのインジェニュイティとか
268:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/29 01:00:52.97 .net
予備校でマッキー(細字ツイン)を使ってノートを取ってるんですが特に数学とかだと板書がとても追いつかない。
もっととにかく滑らかに書ける水性サインペンはありませんかね?
269:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/30 21:32:16.88 .net
>>268
パイロット Vペン 210円
URLリンク(www.pilot.co.jp)
270:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/30 21:58:35.59 .net
なめらか系のボールペンじゃだめなんか?
271:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/30 22:48:29.70 .net
トンボのPLY COLOR2の細字の方がすごい好きなんだけど、
インクが無くなるよりも前にペン先がダメになることが多いのが残念。
おかげで太字だけになったペンがやたらとある。
272:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/30 22:51:44.06 .net
PLYじゃなくてPLAYだった…
273:_ねん_くみ なまえ_____
12/06/08 14:04:47.49 .net
>>271
わかる
使いこむうちにどんどん太くなるのも味なんだろうけど、自分はあまり好きじゃない
274:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/12 13:02:04.32 .net
ゼブラ<細字>最高!!!!!!
275:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/12 22:58:01.08 .net
>>268ですが未だにマッキー細字ツインでノートとり続けています
>>251などの様々なサインペンを試しましたが結局マッキーが最強であるとの結論に達しました
特に細字は現代文などの縦書きの授業とかなり相性良いです
最強です
>>270
水性サインペンでないと駄目なのです
276:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/13 12:54:50.72 .net
くれたけ の ココイロ は試してないんじゃないか?
筆系も進化してるから侮れないよ。
277:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/30 20:16:54.89 8ifBOdTP.net
小布施温泉サイコー!!!!
278:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/11 01:38:35.85 .net
riviere sign csst-150
279:pelikan400nn ◆1limP.hCbw
13/01/16 10:52:47.77 .net
久しぶりに使いたくなって、ぺんてるサインペン、πSuperプチ、ラッション、プレピーの4種を買ってみたけど、
ラッションが一番好みだった。ペン先が円錐状になっていて、筆跡が綺麗に見える。
青・黒なら乾いたら耐水性もあるし、宛名書き・メモ書きに重宝しそう。安いのも良いね。
ペン先と紙面の摩擦音に癒される。
280:_ねん_くみ なまえ_____
13/03/28 03:18:25.73 .net
ぺんてるのはがきサインペン最近気に入ってる
白い郵便局バージョンもお気に入り
281:_ねん_くみ なまえ_____
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
昨日8月4日のTBSの情熱大陸で作家の林真理子さんが
原稿を書くのに 三菱鉛筆 三菱水性サインペン リブ インク色は黒 を使ってた
万年筆より低筆圧で書けるのが良いらしいです
うちにも同じものがあったので試してみたけど
たしかにペン先が毛筆タッチに柔らかくなってるので細かい筆圧もとらえてくれる感じがしてよくかける
けどおれは青のゲルボールペンのほうが好きだは
282:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/17 21:40:16.58 Epp4kpYv.net
万年筆の代用になるのはこれしか無いと思う
万年筆使うのが煩わしい時はサインペンが一番だと思う
283:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/03 09:46:50.20 .net
いま、インク交換式のサインペン買うならパイロットの
サインペン スペアタイプを買っておくのが正解?
284:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/03 12:52:22.77 .net
インク交換式って少ないような気が
パイロットのペチットワン
プラチナのソフトペン
プラチナのプレピー マーキングペン
パイロット サインペンスペアタイプ
285:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/07 19:19:13.98 .net
今の文具界ってとりあえず三菱、パイロット買っとけっけば
間違いないって流れになってるよな。
他社の製品の出来が悪すぎる。
286:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/08 18:26:00.78 .net
柔らかいすぐ擦り減るフェルトじゃ無くて、マッキーの極細
側みたいな硬い素材で出来てるサインペンてない?
287:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 01:32:28.46 .net
ミリペンはそんな感じの素材
288:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 01:40:13.16 .net
最近、細字のサインペンって文房具屋さんに全然おいてないね。
ピグマみたいなちょっと高い奴しかおいていない。
久しぶりに使いたくなって、行ってみたら買えずじまい。
289:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/11 18:12:04.07 .net
ミリペンのペン先ってけっこう弱いよ
290:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/11 18:38:38.77 .net
>>286
ステッドラーのfinelinerとかいいんじゃない?
291:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/15 23:31:30.48 .net
プラチナのソフトペンの黒買ってきた
近所だと赤やら透明のやつしかないんで銀座まで行って
いまどのインク入れるか検討中
292:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/16 12:22:02.38 .net
>>291
パイロットのにしとけばよかったのに……
インク漏れ酷くて捨てた。
ほぼ同じ形状のプレピーサインペンは割とまともなのになんでこんなにひどいのか……。
293:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 22:01:17.28 .net
>>292
モンブランのヴァイオレット入れてみた
インクフローが良すぎて漏れそうだな
ただペン先が硬いのが好きなんでとりあえず満足
294:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/22 17:45:16.59 .net
サインペンユーザーってのはあんまりペンのこと気にしたくない人が多いのか伸びない!
295:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 13:06:29.10 .net
高級感ないから、かなあ
296:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 19:34:05.80 .net
サインペンは基本使い捨てだから思い入れも無いんだろうな。
パーカーの5thとか言うサインペンが売れてるから、これからは
変わるかもしれないが。
297:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 19:45:48.13 .net
>>295
ではせめて 形がおしゃれなのを上げてみる
ゼブラ サイジ ケア<細字>
ぺんてる サインペン
パイロット プチ細字
サクラ プラスチックペン細字(青)
これぐらいか?
298:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 19:48:43.50 .net
あと ぺんてるプラマンの交換式のほう
パイロット Vペンは万年筆っぽいサインペンという独特の構造がおしゃれだけどデザイン的には普通
299:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/02 22:54:26.03 R1bdxOEb.net
あげ
300:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/11 22:59:15.12 KEzciYFS.net
サクラのプラスチックペン
実店舗でなかなか見つけられない(@東京都心:ハンズ、ロフト、世界堂、伊東屋、丸善・・・)
しびれを切らして某大手通販サイトにて購入予定
手持ちの現在使用ペン、三菱リブL-50(0.5mm)と比較する
これでたぶんサインペン探しの終着点になるとおも
以下チラ裏
サインペンに辿り着くまでにいっとき万年筆へハマりかけた
けどカネはすぐ消えるしこだわりは求められるしで疲れてきてやめた
かと言ってボールペンには戻れない
字はヘタになる、インクは漏れる、ダマもできる・・・で流浪をはじめたのに
サインペンでも水性顔料の細字か極細で
ボールペンとおなじ用途で使いこなせることが条件だった
はじめサクラピグマを使ってたけど常用使い捨てにしては値段が高い
三菱ピンは105円だけどピンもピグマもノート筆記メインの場合ペン先に不安あり
ということでノートの罫線にはやや太い字幅と
軽すぎるペン重量に不満がありつつもいまの三菱リブL-50に
なのでサクラプラスチックペンには期待してる・・・裏切らないでくれ
301:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 07:53:18.61 .net
おら地方都市なんでVペン一択だわこれなら黒インクのはすぐ手に入るし青インクでも文具店行けば買える
あとは無印のフェルトペンもファミリーマート行けば黒も青も買える
302:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/12 20:44:00.58 .net
サクラ・プラスチックペン細字くろ、ゲット
字幅さいこー
あと持つ箇所にキャップの溝が来るのも個人的にぐー
三菱・リブ、それにパイロット・スーパープチやゼブラ・サイジケアは
それが無く滑りやすくて疲れる
ただデザインはリブに軍配
特にクリップが金属製(三菱/ゼブラ)かプラ製(サクラ/パイロット)かの差は大きい
あとプラスチックペンとスーパープチは
キャップの頭に漢字字幅表記があるのもデザインとしては下げ評価
たぶんサクラ/パイロットは机上(ペン立て)用途を
三菱/ゼブラは携帯(ポケット挿し)用途を考えてるのだと思う
スーパープチはデザインが全体的にダサい
サイジケアもなんかびみょー
入手のしやすさ(サクラとゼブラはほんと売ってない)も含めると
総合的にはリブかなー
個人的な使い勝手はプラスチックペンなのだが
・・・以上、水性顔料(耐水性)細字サインペン黒のインプレでした
303:_ねん_くみ なまえ_____
13/12/30 19:49:54.92 .net
ニューポート大学博士・八巻正治教育学博士
URLリンク(hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp)
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)
第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)
注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日 『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧
URLリンク(ameblo.jp)
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」
(弘前学院大学・八巻正治教授)八巻正治教育学博士のコメント。
304:_ねん_くみ なまえ_____
14/02/18 15:38:55.60 ILzCAE1E.net
URLリンク(www.youtube.com)
305:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/09 19:25:17.59 .net
>>304
役立った!
ありがとう!
306:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/09 19:37:21.11 .net
今日、プラチナの採点ペンを買ってみた。
手元にあったMagicラッションPenと比較してみた。
《採点ペンの方が良い点》
1. 軸を外せばインクの残量が確認できる
2. デザインが先生っぽい
《MagicラッションPenの方が良い点》
1. 安いコピー紙だと採点ペンは引っかかって書きにくいがMagicラッションPenはスムーズに書ける
コスパに関しては見た感じだけだとどちらが良いかは不明です。
採点ペンが教育現場で使われてそうな安い紙に書きにくいことがわかりショックを受けた一日でした。
307:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/09 20:10:20.09 .net
プレピーサインペンオススメ
万年筆のプレジールの軸に入れると、金属軸の超高級サインペンの出来上がり
308:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/20 11:00:53.41 .net
レトロな葉巻型してるのって、現行商品だともうパイロットのだけかな
309:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/20 16:36:43.62 .net
俺はラッションペンの手に吸い付くような軸が大好き
太さといい絶妙
インクはちょっと臭いけど
あくまでもペンの話
310:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/07 22:16:20.97 .net
ポスカはどうなんだろう?
久しぶりに買ってみようか。
311:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/08 08:20:36.13 .net
油性サインペンが書けなくなったら、マニキュアの除光液を
キャップに入れて蓋しとけば復活するんだな。
水性だったら水分30%位のアルコール。
312:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 01:03:06.54 .net
昨日プラマン触ってきたんだけど、あれって一本500円で使い捨てなの?
313:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 01:03:50.74 .net
>>311
アルコールってどこで入手するの?
314:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 06:17:16.96 .net
>>313
薬局で無水エタノール買え
315:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 08:10:39.88 .net
>>312
使い捨てではないが、リフィルが高いので実質それに近い
パーカーの1000円ボールペンの700円リフィルに近い感じ
316:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 11:30:47.64 .net
>>312-314
レスありがとうございます。
317:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/13 11:31:29.65 .net
>>314-316
レスありがとうございます。
318:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/16 05:39:59.75 .net
水性ではインク補充の出来るプレピーサインペンが最強かもしれない。
319:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/16 06:20:12.93 .net
パイロットにも詰め替えられるのあったと思う
320:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/16 07:19:35.31 .net
最強とか言い出す人にはさわらないであげるのがお互いのため
321:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/16 22:24:44.57 .net
>>319
サインペンスペアタイプはペン先がすぐに太る。
採点ペンはインクが漏れる。
プレピーサインペンはペン先が太らずインク漏れも無い。
他はインク交換が出来ない。
故にプレピーサインペンが最強。
322:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/16 23:08:25.91 .net
紙用マッキー
プロッキー
替え芯も詰め替えインクもあるよ
323:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/17 00:05:54.67 .net
ノック式で極細水性顔料のがほしいよぉ
324:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/17 01:51:56.56 .net
これじゃちょっと太いか?
0.8mm 通販じゃないと入手しにくい外国メーカー サンフォード製
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
325:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/17 10:45:32.68 .net
>>324
お、これいいじゃん。
俺別人だけどこれ買うわ。
326:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/27 13:41:51.97 .net
>>324
Amazonで三色注文してみた。
届くの楽しみ。
327:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/27 13:44:33.30 .net
一週間か二週間前に、別のスレでユニかどこかのサインペンで、マジックラッションペンみたいな形状で、名前が「ミレ」だったか「マレ」だったか忘れたけど2文字くらいの名前のサインペンを紹介してた人がいたんだけど、探しても出てこない、、、
お分かりになる方いらっしゃいませんか?
328:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/27 14:03:43.69 .net
リブ
329:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/27 15:08:57.35 .net
>>328
ありがとうございます!
これです!
なぜかメーカーサイトのサインペンのページに書いてない、、、
ヨドバシの通販で購入しました。
330:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 13:22:09.27 .net
シャーピーの水性顔料ノック式サインペン届いた。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
見た目のオシャレ度はかなりグッドです。
線幅をクラックメジャーで計ってみたら0.25mmくらいで、
0.7mmの油性ボールペンや、0.5mmのビジョンエリートと同じくらいの線幅です。
サインペンにしては極細です。
先端のファイバーは書いた感じ丈夫そうで長持ちしそうです。
マッキーやプロッキーみたいにヤワい感じはしません。
ファイバー先端は当然ですが山型にカットされてます。
331:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 13:23:27.32 .net
331です。
書き忘れたけど、この製品はかなり気に入りました。
332:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 13:40:27.62 .net
気に入ったって書いた端からあれなんやけど、
ノック式のサインペンって片減りするから、あかんかもね。
まだ100字くらいしか書いてないけど、もう片減りしてきたわ。
これで止まるかもしれんし、しばらく使ってみて様子見ます。
333:_ねん_くみ なまえ_____
14/05/30 13:55:35.05 .net
なるほど
実際に使ってないのでその欠点には気付かなかった
334:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 01:07:16.61 .net
333です。
数日使ったところ、片減りがそれ以上進行することはなかったので、もしかしたら大丈夫かも。
もう飽きちゃったので、これ以上は使わないです。
メインはビジョンエリート。
335:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 01:08:23.01 .net
ぺんてるのサインペン細字を買ってみたんですが、超太いですね。
これ使ってる方は、何に使われてるんですか?
336:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 04:41:19.52 .net
>>335
メモ帳に落書き程度。
ちょっとでも筆圧掛けるとすぐに芯が潰れて文字が太くなるから使いにくい。
お勧めはプレピーサインペン。
芯の寿命がかなり長いし、芯が潰れても交換出来るし、万年筆インクが使える。
337:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 07:35:27.77 .net
あれは模造紙とかにラフなチャート図書いたりするのに心地良かった
全体の形状が丸すぎず角すぎずちょうど良い感じ
338:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 10:16:56.49 .net
>>337
サインペン?プレピーサインペン?
339:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 13:09:41.43 .net
ぺんてるサインペンの方
昔から考え事しながらいじくり回してる
340:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 13:23:34.34 .net
百均で買ったプラチナのカートリッジ式カーボン筆ペン
筆ペンというよりもフェルトペンに近い感じ
インクがポスカ並みにドバ系なのでインクジェット紙にいくら書いても目詰まりしないのが良い
インクの不透明性も高くて文字がくっきりするのもいい感じ
341:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 13:43:03.88 .net
あれすぐインク無くなるよなw
342:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 18:02:08.76 .net
>>341
まだ買ったばかりなんですが
やっぱりあのインク出量であのカートリッジサイズならすぐ無くなるのは当然ですね
ペン先の耐久性も不明だし本体とカートリッジを少しストックしとこうかな
これは筆ペンでも自分にはサインペン的な使い方なんですよね
筆ペンなのに筆幅が不安定になりにくいというか書く感触がフェルトペン的というか
343:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 19:31:58.75 .net
プラチナのカートリッジ式カーボン筆ペンは先っちょ抜けるからゴミ。
筆ペンはプロフィット筆ペンが至高。
344:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/02 20:24:31.34 .net
>>343
それはフェルトペンみたいに使えますか?
345:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 16:26:35.28 .net
500円のプラマン、替え芯は200円なんだな。
意外と替え芯安かった。
店頭でプラマン買うと、最初からペン先が潰れてることあるから、替え芯が安いと有り難い。
346:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 16:28:45.50 .net
このスレで教えてもらったリブっていうサインペン、やっと届いた。
リブは2種類あるけど筆タッチの方。
思ったほど筆タッチでなくて丁度書きやすい。
普通のサインペンはしなりがなくてボールペンに似ているとすると、
リブはしなりがあって万年筆に似ている。
347:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 16:30:40.51 .net
さらに今日は、呉竹っていうメーカーの筆タッチの蛍光ペンも買ってきた。
こちらはかなり柔らかいタッチ。
寝かせてマークするスタイルになるので、マークする箇所が見えやすくて良い。
ペン先に窓が付いてる蛍光ペンがあるが、あれより呉竹の方が、断然、塗る箇所が見やすい。
348:_ねん_くみ なまえ_____
14/06/04 16:33:03.36 .net
自分は万年筆を常用しているので、プラマンとリブは遊びで使うだけに留まりそう。
呉竹の筆タッチ蛍光ペンは、今使ってる蛍光ペンを置き換えて、常用ペンスタンド入りです。
今日は呉竹と出会えて良い一日でした。
349:_ねん_くみ なまえ_____
14/07/29 13:58:55.62 .net
リブL-50の青、廃番らしいんだけど
代替おすすめ教えて下さい。ほんと切実。
350:P ◆OR5EEXJtSc
14/07/29 14:13:21.86 .net
>>349
ボールぺんてる
サクラ ボールサイン
351:P ◆OR5EEXJtSc
14/07/29 15:42:34.22 .net
ごめん訂正。
トンボ Play Color 2
ゼブラ Saiji Care
どっちもイマイチだな。
352:P ◆OR5EEXJtSc
14/07/29 15:47:28.52 .net
○ サクラ プラスチックペン 細字
△ パイロット スーパープチ 細字
これやね。
353:P ◆OR5EEXJtSc
14/07/29 23:29:01.64 .net
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
この画像のように「インク色がペン先のごく近くだけで、その周辺は白っぽい」という状況のペン先のペンをまとめました。
(こういうサインペン、何か呼び方ありますか?)
1. 三菱鉛筆 リブ L-50 → 赤/黒
2. パイロット Superプチ 細字 → 青/赤/黒
3. サクラ PLASTIC PEN 細字 → 青/赤/黒
4. トンボ PLAY COLOR 2 → 色は多数
※トンボ PLAY COLOR 2は、軸の両端から書けて、白っぽいペン先は片方だけです。
上では、1~4の間に優劣を付けて書きましたが、落ち着いて使ってみたところ、さほど優劣はなく同じような書き味です。
354:P ◆OR5EEXJtSc
14/07/29 23:35:49.73 .net
5. ゼブラ サイジ ケア → 青/赤/黒
355:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/03 22:59:53.17 .net
>>349
「廃番」になってるけど、都内だったら結構見る不思議。
356:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/23 23:54:46.19 AmHFxjJC.net
ペチット2の
サインペンタイプが最高にかきやすいんだけど、直ぐに先潰れるんだよなぁ
357:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/24 00:19:59.79 .net
>>356
プレピーサインじゃだめか?
358:P ◆OR5EEXJtSc
14/08/24 02:09:06.07 .net
>>356
>>353-356のはつぶれにくいよ。
359:P ◆OR5EEXJtSc
14/08/24 02:09:34.43 .net
間違った。
>>353-355のはつぶれにくいよ。
360:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/27 20:26:41.85 .net
ぺんてるのサインペンって水性染料で水に弱いけど、はがきサインペンの方は水性顔料で、
アスクル限定で同じく水性顔料の「耐水耐光性サインペン」なんてのを売ってるんだな
こっちを普通に売ればいいのに
361:_ねん_くみ なまえ_____
14/08/27 21:14:11.67 4Ie86wtG.net
郵便局のはがきサインペンも売ってる
362:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 10:44:53.12 .net
万年筆インクを使えるプレピーなんかのカートリッジタイプが
ヘビーユースには最適だな。
マーキーとかは物に名前を書くだけの人専用。
あれで通常筆記したらあっという間になくなる。
363:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/26 10:55:39.96 .net
ヘビーユースってどんな用途?
ついでに、パイロットのカートリッジ式のねじ式キャップをきゅっと締めるタイプに改造する方法あったら教えて。
364:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/26 15:09:08.86 .net
プラチナ採点ペン買ったけどなかなかいいね
365:_ねん_くみ なまえ_____
14/12/07 21:15:48.25 .net
Amazonでえらく評判悪いので、買うのためらってる。>プラチナ採点ペン
366:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 18:16:09.78 .net
プラスチックペン細字が宛名書きにいい。
サイジケアの青が綺麗らしい。
367:_ねん_くみ なまえ_____
15/01/20 22:47:41.92 .net
ぺんてるの新色(・∀・)イイ!!
368:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/13 00:07:58.78 .net
プレピーサインのペン先だけ買ってプレピーに装着
やっぱりサインペンっていいもんだな
369:_ねん_くみ なまえ_____
15/02/28 12:14:54.12 .net
久しぶりにリブMYT-7買ったらキャップの嵌合が甘い。
簡単に外れて困るわ。
古い方は「MITSUBISHIリブ」表記でキャップにJAPAN、
新しい方は「uniリブ」表記でMADE IN VIETNAM。
370:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/24 17:46:32.78 .net
万年筆用のインクとコンバータが使えるサインペンはありますか?
371:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/24 22:54:31.15 .net
このスレを最初から読んでから質問しよう
手に入れやすさではプラチナのプレピーサインか採点ペンじゃねーの
372:_ねん_くみ なまえ_____
15/03/25 08:56:57.32 .net
プラチナのHPにプレピーはコンバーターは使えないと書いていた気がする。
抜けやすいとかインクが漏れるとかじゃないのかな。
そもそもニブではなくチップでコンバーターを使ってインクが吸い上げられるものなのか?
373:_ねん_くみ なまえ_____
15/05/07 10:48:29.13 .net
コンバータを使わなくても、使用済みのインクカートリッジに
百斤で注射器買ってきて再装填すれば万年筆インクでも好きに使えるさ。
374:_ねん_くみ なまえ_____
15/09/11 19:02:01.46 .net
パイロットのサインペンスペアタイプにコンバータは使えますか?
パイロットの万年筆カートリッジが使えるようなのでコンバータは刺さるとは思うのですがインクは吸い上げるのでしょうか?
またコンバータはどのサイズまで使えるのでしょうか?
375:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/18 21:27:25.87 eXkYoUrn.net
pinがどこにも売ってない
Amazonで10本入り買うか。。。
未使用で何年もつんだろう
376:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/19 12:55:41.79 .net
>>374 そんなことせずに100均のインジェクターで使用済カードリッジに好きなインク補充して使ったらええがな。
377:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/21 18:09:45.03 wmzIL8sm.net
>>375
100円ショップのセリアでたまに売ってるの見るよ
378:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/21 23:00:40.08 .net
ホント⁉︎
情報ありがとう、行ってみるわー
379:_ねん_くみ なまえ_____
15/11/22 23:54:24.68 .net
良かったねー
380:_ねん_くみ なまえ_____
15/12/01 15:17:27.25 .net
プラチナのソフトペンって
sn-800とsn-800cは何が違うの?
cは評判悪いみたいだけど
381:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/07 14:18:38.45 .net
sn-800は旧型の透明モデル、sn-800cは現行型で、同社のプレピー万年筆をソフトペンにコンバートしたモデル。
評判が悪いのはインク漏れということだが、プレピーのマーカーモデルやサインペンモデルではあまり批評が
ないことからソフトペンの交換チップ(旧型と互換)が原因と予想される。具体的にはサインペンモデルの
ペン先を抜いて比較すると単純に軸が細くなっている。細くなってインクが流れやすくなっているのが原因だと
思う。
他にはプレピー万年筆は割れやすい材質のようで軸、キャップともに一年くらいでヒビ割れると言われている。
その体質がsn-800cにも引き継がれており、どうやら直ぐにヒビが入るらしい。一応、本体が金属製の
プレジールやデスクペン(DPQ-700A)がプレピー規格なので流用可能と予想されているがそこまでするくらいなら
旧型の流通在庫の方がよいだろう。
382:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/30 18:22:32.86 3GEVWI7V.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
383:_ねん_くみ なまえ_____
16/01/30 18:25:46.78 3GEVWI7V.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
384:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 00:29:54.04 .net
ランニングコストが安くなるのはどれですか?
プロッキーの詰め替えを使って行こうと思ってます。
385:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/09 05:53:16.61 .net
pm150trて太さはプロッキーツインよりかなり太いの?
386:_ねん_くみ なまえ_____(東京都)
16/03/22 22:32:03.50 t1ind7K5.net
いらね
387:_ねん_くみ なまえ_____
16/03/26 18:03:13.63 .net
採点ペンの旧型が売ってないよぅ・・・
388:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/04 15:41:39.18 .net
授業ノートにプロッキー使ってるんだけど
疲れる
書き心地も渇きも抜けも完璧なんだけど、良い軸のサインペンというか同じ系統のペン無いかな
389:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/05 21:52:57.59 .net
リブ極細が欲しくなったけど、ほとんど売ってない
390:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/07 20:37:49.88 .net
昨日か一昨日にリブl-50初めて買ったわ
速乾性と裏抜け無くてかなり良いなこれ
もう少しキャップが大きいとか、取り回し良くしてほしいかな
391:_ねん_くみ なまえ_____
16/04/24 10:17:36.48 .net
プチとかいう、リブそっくりなのがあったんだ。
極細は「サインペン」ていう分類ではないと思う。
392:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/02 17:35:55.57 .net
10年以上眠らせていたCCさくらのお道具箱のペンを出してみたら普通に書けた
このサイズのガワだけ沢山欲しい
393:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/02 17:42:06.95 .net
フリクションカラーズが画期的に描き易かったので
同じ会社ってことでスーパープチ買ってみたけど(両方)イマイチだった。
書き味も好きじゃないし色が薄い。次はリブってのを買ってみる。
394:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/23 20:12:39.26 .net
スーパープチ黒はあの真っ黒ではなく墨色みたいな薄い黒インクが
和紙の一筆箋によく似合うし、真っ白の紙でも目が痛くなくていい
395:_ねん_くみ なまえ_____
16/05/29 10:36:25.12 .net
リブも黒さで言えば薄いよね。
396:_ねん_くみ なまえ_____
18/11/09 03:50:39.86
フェルトペン
397:_ねん_くみ なまえ_____
23/11/02 09:42:02.46 UFOSG7Hoe
ミサイル云々だのワクチン云々だのクソ自民公明の白々しい税金泥棒っぷりに反吐が出るな、私利私欲のために-部の賄賂癒着業者と
税金泥棒して騒音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らして海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて日本どころか世界中て゛
土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災にと災害連発,国民を殺害する気満々で入國緩和どころかワクチン打ったバ力のほうが
コロナ拡散率が高い統計すら出ているにもかかわらず地球破壞支援はバ力チン打ったバカが対象でコロナ利権まて゛存続する気満々
防衛という名目で増税して使途不明金着服して私腹を肥やす目的で曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家とともに
軍事演習だなんだと北朝鮮挑発して地球の外を飛ぶミサイルを上空だのと表現した挙句に鉄道まで止めて
「ミサイル迷惑た゛な」だのとバカ丸出しのヰンタビューまで報道するキチガイ洗脳国家
こんな茶番を平気でやってる世界最悪の腐敗テロ組織自民公明にいまだに政権やらせてるNPCぷりに北朝鮮人民までビックリだろ
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)URLリンク(n-souonhigaisos)youdan.amеbaownd.com/
(テ囗組織)ttPs://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg
398:_ねん_くみ なまえ_____
24/12/15 16:53:46.05 BNHtg2aLi
闇バイト数十件やってしこたま儲けてようやく捕まったやつがいるが要するにクソ腐敗ポリ公はお手上け゛て゛マスゴミに頼るしかないのが現実
何しろ毎日グ儿ク゛ル遊覧へリ飛ばして莫大な血税て゛石油燃やしまくって望遠カメラで女風呂のぞき見しながら凄まし゛い爆音を閑静な住宅地に
まき散らして知的産業壞滅させて住民ヰラヰラ犯罪惹起してこれでもかと税金泥棒し続ける害惡て゛しかないテ□組織なんだから当然だわな
人権ガン無視で海に囲まれた日本でわざわざ陸域飛行だらけ,力による一方的な現状変更によって朝は゜らからクソ爆音航空機に荒川遡上させて
威力業務妨害に労働者の睡眠妨害して生産性壊滅、子の学習環境破壊して無能だらけ国際競争力も壊滅、システム障害に情報漏洩まみれの
ポンコツ後進国に陥れて国民貧困化させて気候変動.災害連発させて白々しく金配るから票よこせだの史上最悪の強盗殺人集団自民公明か゛
諸悪の根源、日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家やバカチョンのように日本も暴動で政府機関が國民に占拠されるまでまもなくだな
民主主義と暴力は切っても切れない関係なのは歴史的にも明らかだからな
(ref.) URLリンク(www.)Call4.jp/info.Php?Type=items&id=I0000062
Τтps://hanеda-project.jimdofree.com/ , тtрs://flighΤ-route.com/
tТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/