ソニー(SONY)への転職について語るスレ part1at SONY
ソニー(SONY)への転職について語るスレ part1 - 暇つぶし2ch2:燃ゆる鳳凰・ビッグボスファイヤーシャープマン
22/07/05 20:37:28 .net
ニートでもSONYに入れるのであろうか?

3:It's@名無しさん
22/07/05 21:43:56 .net
1ヶ月だけニートとかなら可能性ありそう

4:It's@名無しさん
22/07/05 22:22:12.73 .net
無理だろ

5:It's@名無しさん
22/07/06 00:01:04.64 .net
入りたいか?
実質45でみんな外出るぞ

6:It's@名無しさん
22/07/06 00:37:12.46 .net
>>5
リストラってこと?

7:It's@名無しさん
22/07/06 06:59:51.43 .net
>>6
給料頭打ち
意に沿わない仕事になるなど居づらくなる
社員スレみといたら

8:It's@名無しさん
22/07/06 10:37:02.38 .net
永年勤続地獄行き

9:It's@名無しさん
22/07/06 19:44:12.89 .net
45で出るってほんとか?
いくらソニー出身といえども45で出てもまともな転職先なんて無いだろ

10:It's@名無しさん
22/07/06 23:59:41.12 .net
60歳定年ではないの?

11:It's@名無しさん
22/07/07 08:45:23 .net
35~45くらいで幹部登用の決着。この段階で課長以上になっていないと、低パフォーマンスの者はしがみつき、高パフォーマンスの者(または高スペックだけどソニーでは活躍できなかった人)は転職し辞めていく。
不幸なのは、昇進できていないのに45以上でしがみつきつつ、自分にも芽があると信じ続けている人。本当に能力あるなら、不遇な冷や飯は捨てて、転身した方が実利的にも精神的にも幸せ。

12:It's@名無しさん
22/07/07 08:48:56 .net
なお、能力やパフォーマンスが低くても昇進する例もあるから、これまた判断が複雑になる。

あと、昇進しなくても良いやって考えだと給料は下がるし、果てしなく搾取され続ける文化があるから、注意した方がいい。これはグループ全体の文化。

13:It's@名無しさん
22/07/07 08:55:40 .net
20年勤めて転職で辞めたが、ソニーは搾取の文化だと本当に感じる。ブランド力が強いから、「嫌なら辞めろ。お前の変わりはいくらでもいる」という論法が使えるし、2000年代以降はコストダウン文化が強まったので、必要な贅肉への投資という発想がない。人件費や教育費、研究開発費についてもな。
ソニーを逆に搾取してやるって気概がないなら、転職して入っても搾取されまくるので、頭の片隅に置いておくと良いかもね。

14:It's@名無しさん
22/07/09 12:47:07.95 .net
ソニーやべぇ
内定どうしよう

15:It's@名無しさん
22/07/09 13:31:15.79 .net
>>13
よく分かってんじゃん

16:It's@名無しさん
22/07/09 18:30:56.50 .net
昇進して行けば問題なし

17:It's@名無しさん
22/07/09 19:44:14.80 .net
昇進するとパワポ作りだけが仕事になるけどな

18:It's@名無しさん
22/07/09 22:16:34.58 .net
むしろ早くパワポ仕事したい

19:It's@名無しさん
22/07/09 23:35:38.17 .net
B2Cで消費者イメージの良い企業は、総じて待遇が悪いよ。前に書いてあるように、誰か辞めても次の人を採用すれば良いから、人を使い捨てにしやすい。
例外的に、免許性の事業だとライバル企業の新規参入が少ないから、待遇良いけどね。ビールとか放送通信とか。

20:It's@名無しさん
22/07/10 01:26:48.88 .net
業界にもよるけどB2Bも顧客都合優先で死ねる

21:It's@名無しさん
22/07/10 02:16:51.23 .net
ソニーで45歳まで働けたらその時点でだいぶ資産ありそう
早期退職してのんびりするのもありだな

22:It's@名無しさん
22/07/10 10:07:33.83 .net
45歳じゃのんびりできるほどの資産形成は無理でしょ。
タイミングよく投資したとか二馬力小梨で超ケチケチ生活で貯めたとかでないと。

23:It's@名無しさん
22/07/10 10:48:06.02 .net
言うほど給料良くないぞ
ボーナスで騙してるし

24:It's@名無しさん
22/07/10 15:01:57 .net
トヨタ自動車の方が金貯まりそう

25:It's@名無しさん
22/07/13 07:02:23.09 .net
ソニー挟んで外資行った方が間違いなくお金は貰えるな

26:あ
22/07/13 10:49:36.27 .net
>>24
本当?

27:It's@名無しさん
22/07/13 12:23:04.06 .net
トヨタは社宅あるからな

28:It's@名無しさん
22/07/14 00:42:02.00 .net
住宅補助ある会社の1000万がソニーでの1200万くらいだろ

29:It's@名無しさん
22/07/14 00:44:10.51 .net
トヨタに勝てるわけないでしょ

30:It's@名無しさん
22/07/14 12:26:07.59 .net
トヨタ内定もらったけどソニーにしたわ

31:It's@名無しさん
22/07/14 12:42:59 .net
トヨタは大手町にソフト開発拠点があるけどそれ以外は基本愛知だろ
ありえんわ
名古屋市ならまだしも豊田市はありえん
行ったことあるか?すごい田舎だぞ

32:It's@名無しさん
22/07/14 12:57:28 .net
東京採用です

33:It's@名無しさん
22/07/14 12:59:50 .net
>>31
地方都市住まいで大企業年収って理想的だと思うけどな。望んでもなかなか得られる環境ではない。
都会じゃないと生きてけない人はどうしようもないけどね。

34:It's@名無しさん
22/07/14 13:00:25 .net
ソニーもトヨタもこれからどうなるやら

35:It's@名無しさん
22/07/14 13:16:40.85 .net
>>33
普通の地方都市ならいいけど豊田市だと周りにトヨタ関係者多そう
休みの日も気が休まらなそう
名古屋市に住んで豊田市に通勤するならましかもしれないけど通勤が大変そう
一軒家が欲しかったりアウトドア好き車好きなら地方都市のほうが良いでしょうね
でもトヨタ内定は素直にすごい
一生安定だね

36:It's@名無しさん
22/07/14 18:16:41.72 .net
昔はソニーの方がすごかったの?

37:It's@名無しさん
22/07/21 11:18:13.91 .net
あっという間に過疎ったスレ。おそらく内定者か転職希望者が情報収集の為に作って、自分は不要になったのだろう。そんな風に自己中な奴が転職希望する会社。

38:It's@名無しさん
22/07/21 12:11:41.96 .net
電機系製造業としての外面はいいですしね

39:It's@名無しさん
22/07/22 19:21:38.22 .net
ソニーって色々会社あるけど格差ってあるの?
賃金とか昇格のしやすさとか

40:It's@名無しさん
22/07/22 21:08:13.99 .net
すごい格差あるよ これから更に格差付けていく予定

41:It's@名無しさん
22/07/23 16:15:27.17 .net
はえ~世知辛いな

42:あ
22/07/23 20:01:11.90 .net
SIEどうでしょうか。

43:It's@名無しさん
22/07/23 23:56:47.97 .net
元々あんまり親会社と仲良くない
PS5での利益次第で冷遇あり得る

44:It's@名無しさん
22/07/24 14:04:29.28 .net
面接で楽器とかの一芸とToeicスコア、MBAなんかのベンダー資格とかどうだろう。

45:あ
22/07/25 19:25:06.92 .net
psは今のところ元気そうですね

46:It's@名無しさん
22/07/25 19:51:04.37 .net
元気そうに見えるならやばいぞ

47:あ
22/08/02 17:43:21 .net
オファー面談が来ていますがこれなんでしょうか

48:It's@名無しさん
22/08/08 06:56:59.45 .net
>>47
メール全部みないとわからん

49:It's@名無しさん
23/03/02 07:08:19.08 .net
桑原


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch