ソニーモバイル パート24at SONY
ソニーモバイル パート24 - 暇つぶし2ch2:It's@名無しさん
19/10/24 12:06:25.07 .net
番号不明 過去ログ一覧
過去ログ
【ソニーモバイル】止まるんじゃねえぞ...(2018.5.16 - )← Part 20
スレリンク(sony板)
【ソニ】異世界はXPERIAとともに【モバ】(2018.4.22 - 2018.5.19)← Part 19
スレリンク(sony板)
【個人名】ソニーモバイル【禁止】(2018.2.14 - 2018.4.21)← Part 18
スレリンク(sony板)
電話終了!まじ邪魔だけwイラネーから消えてね (2018.12.17 - 2018.2.14)← Part 17
スレリンク(sony板)
ソニーモバイル解体寸前、奈落の底が見えた!(2017.11.5 - 2017.12.16)← Part 16
スレリンク(sony板)
ソニーモバイル・ついに解体VAIOの二の舞でエンド(2017.9.16 - 2017.11.5)← Part 15
スレリンク(sony板)
ソニーモバイル( ついに昇天なのか)終焉のパート14(2017.7.28 - 2017.9.16)
スレリンク(sony板)
ソニーモバイル( いよいよミャンマー奴属)全アウト(2017.6.8 - 2017.7.28)← Part 13
スレリンク(sony板)

3:It's@名無しさん
19/10/24 13:33:59.88 .net
来年度の黒字を対外発表し続けるのか

4:It's@名無しさん
19/10/24 15:48:10.75 .net


5:It's@名無しさん
19/10/24 20:28:45.40 .net
スレタイもローエンド

6:It's@名無しさん
19/10/24 20:48:03.42 .net
>>5
スレタイはこれでいいかと
変な副題をつけないといけないので、なかなか立てる人がいない

7:It's@名無しさん
19/10/24 21:47:08.19 .net
10月30日の業績発表が待ち遠しい

8:It's@名無しさん
19/10/25 06:39:51.30 .net
毎期、黒字が出るところまで規模を縮小しながら椅子取りゲーム。

9:It's@名無しさん
19/10/25 11:20:40 .net
>>6
実は製品も

10:It's@名無しさん
19/10/25 11:47:15 .net
>>7
死ぬのが見たいの?

11:It's@名無しさん
19/10/25 23:52:11.27 .net
死にたくないよ

12:It's@名無しさん
19/10/26 00:59:55.68 .net
儚いなぁ

13:It's@名無しさん
19/10/26 09:04:28.53 .net
xperia糞すぎ

14:It's@名無しさん
19/10/26 12:25:23.19 .net
番号に拘り
結構どうでもよい

15:It's@名無しさん
19/10/26 12:25:49.10 .net
スマホなぁ
レッドオーシャンやし

16:It's@名無しさん
19/10/26 12:26:49.05 .net
ソニーのスマホ

中華と中古のiPhone

17:It's@名無しさん
19/10/26 12:27:15.47 .net
中華新品
型落ち中古iPhone

18:It's@名無しさん
19/10/26 14:19:39 .net
もうだめぽ

19:It's@名無しさん
19/10/28 05:11:32.22 .net
>>14
来年Xperia1Bを目指して頑張りましょう

20:It's@名無しさん
19/10/28 14:49:36 .net
2020 5Gは必要だけど スマホ不要なので事業売却

21:It's@名無しさん
19/10/28 19:22:18 .net
売れるもんなら売ってみろよ

22:It's@名無しさん
19/10/28 21:01:03.20 .net
「Xperia 1/5/8」、数字の違いはどんな意味?
関口 聖2019年10月25日 16:19
本誌では、ソニーモバイル広報へ「数字ってどんな意味があるんですか?」と率直に質問。
すると、あまり意味はない(筆者意訳)というような答えが返ってきた。

                                              糸冬
                                       -----------------------
                                        制作・著作 ケータイWatch

23:It's@名無しさん
19/10/28 21:33:58.91 .net
平井が客にわかりやすい型番は大事って言ってなかったっけ?

24:It's@名無しさん
19/10/28 21:34:09.25 .net
売れないくせに機種出し過ぎ

25:It's@名無しさん
19/10/28 23:36:30 .net
外部だが、zシリーズは名前分かりやすくてよかったな
今はどれがフラグシップかわかりづらい

26:It's@名無しさん
19/10/29 01:45:10.15 .net
完全に迷走状態だね

27:It's@名無しさん
19/10/29 03:26:03.97 .net
型番なー
切るべきやつを切ってないのか代わりが全員無能なのか
どっち?

28:It's@名無しさん
19/10/29 08:22:53.07 .net
αも全く分からん
結局型番じゃ無く製品が良けりゃなんでもいい

29:It's@名無しさん
19/10/29 09:17:12.23 .net
>αも全く分からん
一見関係ありそうで関係ない話を始める
> 結局型番じゃ無く製品が良けりゃなんでもいい
自分に有利な将来像を予想する
ありえない解決策を図る

30:It's@名無しさん
19/10/29 09:26:38.18 .net
同じクオリティなら型番分かりやすい方がいいだろ。こういう極論言う馬鹿いるよな

31:It's@名無しさん
19/10/29 09:46:37.48 .net
実際そうだからしょうがない
売れないのは型番の問題じゃないし

32:It's@名無しさん
19/10/29 09:54:35.64 .net
>>29
意味わからない?
αの型番は分かりにくいが製品が良いから売れてる
Xperiaは製品が悪いから売れてない
そんだけの話

33:It's@名無しさん
19/10/29 09:55:49.20 .net
まさか社員にこんなバカまざってないだろうと思いたいが
商品名決めてる奴はいるわけだしなあ

34:It's@名無しさん
19/10/29 18:11:07.43 .net
Xperiaの不調って同スペックではアジアメーカーより割高と細かい部分での不具合の部分が大きいってことでOk?

35:It's@名無しさん
19/10/29 18:34:24.60 .net
ここ数年のデザインのダサさでブランド名がマイナス価値になってる

36:It's@名無しさん
19/10/29 19:47:41.59 .net
>>34
デザインの問題もある。いつまで経ってもベゼルが広くて時代遅れの筐体だったからね
世界の潮流から取り残されてしまった
つまり、価格、デザイン、品質問題という全方位で問題を抱えてしまった
さらには国内ではキャリア全面依存の方針ね
まあ、あらゆる施策が大失敗だったということだね
どうしてここまで間抜けなのか、意味不明なレベルまで堕落してるね

37:It's@名無しさん
19/10/29 21:08:28.16 .net
要はZ中期あたりで時間が止まってるんだよな
無能に頭を抑えられてリーダーは抜けていい加減限界が来ただけだよ

38:It's@名無しさん
19/10/29 21:09:11.50 .net
月末台数出るの?

39:It's@名無しさん
19/10/30 17:13:35.82 .net
四半期売り上げ60万台ってすげー数字だな
4000万台時代が嘘のようだ

40:It's@名無しさん
19/10/30 17:43:28.35 .net
>>39
第一四半期の90万台からさらに減るとはなあ・・・

41:It's@名無しさん
19/10/30 20:06:50.98 .net
テレビを含むエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション分野(EP&S)分野の売上高は、前年同期比11%減、625億円の減収となる4,935億円。スマホやテレビの販売台数減少、為替が影響した。
営業利益は249億円の大幅増益で、モバイル・コミュニケーションにおけるオペレーション費用の削減、前年同期のモバイル・コミュニケーションにおける長期性資産の減損損失計上162億円などが寄与した。
大幅増益にモバイルが貢献している
なんて誇らしい

42:It's@名無しさん
19/10/30 20:25:46.83 .net
「事業価値の低いテレビ、電話、カメラ」って並べて書かれるようになったね(^^

43:It's@名無しさん
19/10/30 22:14:34 .net
アナリストに国内プラスアルファ、と指摘されて、それを認めてたな前社長
完全ドメメーカー

44:It's@名無しさん
19/10/30 23:06:14 .net
黒字オメ

45:It's@名無しさん
19/10/30 23:33:04.57 .net
もう売れるものも削れるものもないけどね涙

46:It's@名無しさん
19/10/31 00:09:42.86 .net
人かな?

47:It's@名無しさん
19/10/31 01:19:52.34 .net
あのままZ6以降のシリーズ続けたほうが良かったんじゃないの?
本社からきた役員が無能すぎたね

48:It's@名無しさん
19/10/31 07:16:28 .net
Xシリーズで完全に事業を打ち壊しても本社NO.2になるんだから、この事業をどうしたいか会社の意図はわかるだろ?
その頃管理職してたやつも今責任もとらずに残ってるしな

49:It's@名無しさん
19/10/31 07:41:41 .net
最後にやるだけやったって諦めさせるために売れそうもないもの作ってるように見える。

50:It's@名無しさん
19/10/31 08:35:39 .net
誰も責任取らない体制に呆れてやめまくりだから、そらオペレーションコスト下がるわな

51:It's@名無しさん
19/10/31 08:39:39.30 .net
去年までは国内だけで500万台死守とか言ってたのは嘘のよーだ
で、誰か責任とりましたかなー

52:It's@名無しさん
19/10/31 08:52:33.15 .net
絶交調のXperia Smart Productsで
巻き返すんだ!

53:It's@名無しさん
19/10/31 09:08:33.58 .net
 「Xperia Smart Products」の開発指揮を執るソニーモバイルの近藤博仁氏は、Xpeiraブランドをスマートフォンのみならず、次のコミュニケーションデバイスのブランドとして進化させていく、という方針を説明した。
 近藤氏は「人類が使うコミュニケーションツールは常に変化してきた。そして、今はスマートフォンを使っている。しかし、コミュニケーションツールに完成形はない。
ならば我々が未来のコミュニケーションツールを作っていこういう取り組みがXperia Smart Products」と、紹介する。将来的には「スマートフォン的でない製品」を目指しているというが、
急激な転換は求められないため、スマートフォンと組み合わせて使うプロダクトから、徐々に展開していくという。

54:It's@名無しさん
19/10/31 09:20:30.97 .net
NTT、次々世代「6G」でインテルやソニーと連携 2019/10/31 9:00
NTTとソニー、米インテルは31日、2030年ごろの実用化が見込まれる次々世代の通信規格「6G」で連携すると発表した。光で動作する新しい原理の半導体開発などで協力するほか、
1回の充電で1年持つスマートフォンなどの実現を目指す。20年春に日本で商用化する5Gでは後じんを拝した日本勢だが、6Gでは米企業と連携して巻き返しを狙う。
3社は20年春にも米に業界団体を共同で設立。中国なども含めて世界の有力企業の参加を受け付ける。数年間で通信方式の規格や情報処理に使う半導体チップの仕様を決める。関連特許の取り扱いなどは今後詰める。
NTTは消費電力が従来の100分の1で済む光で動作する半導体チップの試作に成功している。インテルやソニーと組み、半導体チップの量産化に向けた技術開発を加速できるとみている。
NTTは6Gでの主導権を握る狙いで、「IOWN(アイオン)」と呼ぶネットワーク構想を6月に発表した。世界標準になることを目指し、有力企業に参加を呼びかけている。標準技術となるかどうかは、
追加で業界団体に参加表明する企業数や顔ぶれが大きく左右する。
5Gでは半導体技術は米クアルコム、基地局ではフィンランドのノキア、スウェーデンのエリクソンが多くの特許を保有するなど規格を主導する。中国の華為技術(ファーウェイ)も技術力を高めて特許数が急増している一方、
日本企業は特許数で見劣りするなど主導権を握れていない。NTTはこうした反省から、世界でも早期に6G対応に動く考えだ。

55:It's@名無しさん
19/10/31 16:30:31.36 .net
富士通スマホより先に撤退なん?
PSPやな

56:It's@名無しさん
19/10/31 20:07:14.49 .net
頑なにシャープをライバル扱いしないよな

57:It's@名無しさん
19/10/31 21:13:51 .net
売れない理由?
アプリが要らないから

58:It's@名無しさん
19/10/31 21:37:44 .net
開発費をカットして販売台数を減らし続けて黒字って いつまで続けられるの?


ソニーのスマホ事業は黒字継続、販売台数は6割減─Q2決算
通期の販売見通しを下方修正
URLリンク(japanese.engadget.com)
> 大幅増益となった要因としては、前年同期に長期性資産を減損処理したことが影響。このほか、オペレーション費用の削減が奏功しました。

59:It's@名無しさん
19/10/31 22:37:15 .net
営業活動しないのが一番という結論

60:It's@名無しさん
19/10/31 22:59:25 .net
VAIO株式会社より

61:It's@名無しさん
19/11/01 00:04:59.89 .net
もうダメだろ。脱出しよ。

62:It's@名無しさん
19/11/01 00:44:20.32 .net
親会社にやる気がないからなあ

63:It's@名無しさん
19/11/01 09:15:44.71 .net
この状況でここにいても人生の無駄使いだろ。
親会社経営陣がやる気ないし先のこと考えずにとりあえず一年だけ黒字にすることに奔走してる。
開発しないところでエンジニアしてると転職すらできなくなる

64:It's@名無しさん
19/11/01 09:55:25.38 .net
経営陣は、自己都合退職で減るの万々歳だもんな
コスト削減で

65:It's@名無しさん
19/11/01 10:03:41.12 .net
au以外、ランクインすらしないって…
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

66:It's@名無しさん
19/11/01 18:27:29.11 .net
確かに本社はモバイルやる気ないけど
お前らと違って危機感はあるからな

67:It's@名無しさん
19/11/01 18:44:55.13 .net
モバイルにいればわかるが現場は危機感しかもってない。危機感がないのは経営陣

68:It's@名無しさん
19/11/01 19:22:09.64 .net
このままではモバイル存続の危機!!みたいな脳天気なこと未だに言ってるのは現場だけだろうな
経営陣や他のエレキは別な危機感持ってるしそれ共有してる層は皆脱出した

69:It's@名無しさん
19/11/01 19:35:31.87 .net
エレキの別の危機感とやらを詳しく。程度の差こそあれエレキはどこも存続の危機だろ
自分の所属している部門が存続の危機だと感じているのがなにが能天気なの?企業は存続することがひとつの大きな意義だろ。

70:It's@名無しさん
19/11/01 19:50:20.58 .net
そもそも論で言えば本業で利益出す見込みのない企業がいつまでも存続してちゃダメだろ
ただでさえ右肩下がりなエレキがそんな商売抱えてるとどうなるかはわかるよな

71:It's@名無しさん
19/11/01 20:15:07.60 .net
世の中テクノロジー企業が席巻してるのにソニーのエレキが右肩下がりなのは経営陣が無能だから。戦う気もないなら存続させないほうがいいよな

72:It's@名無しさん
19/11/01 23:48:28.60 .net
今話題の某社退職エントリを読んだけど、似た境遇ならやっぱどこも変わんねーんだなって思った

73:It's@名無しさん
19/11/02 12:54:05.52 .net
>>65
ドコモで富士通が1位なとこが注目されている
とっくに終わったとされてた富士通でも必死に粘れば復活する事例となった
何故、復活できたのか?
これだよ

>企画・開発から組み立て、サポートに至るまでを日本国内で行い、純国産のスマートフォンを求めるユーザーにも訴求する。
経費削減しか頭に無いソニーには絶対無理だし需要を掬い上げられない
富士通は需要の在り処が分かっていた

74:It's@名無しさん
19/11/03 09:19:24 .net
おkー
バカテックの争いわらた

幸田vs木更津

幸田のやつらは木更津の寺本徹が大嫌い

75:It's@名無しさん
19/11/03 13:01:08.88 .net
な、技術がバカにされて文系が牛耳る環境はドワンゴとまったく同じだな。課長以上はコストダウンだけやって新しいことは何もしないのが評価されてるし。どうしてこうなったんだ…

76:It's@名無しさん
19/11/04 22:39:31 .net
俺たちの技術は凄い、とか昔の記憶で言ってるだけの、
時代遅れの理系が偉そうにしてるからダメなんだろw

77:It's@名無しさん
19/11/06 21:03:22 .net
エンジニア全然偉そうにできていないんだが…この会社…

78:It's@名無しさん
19/11/06 21:33:38.22 .net
ここによく出てきてた企画の人はどうなったの?

79:It's@名無しさん
19/11/06 22:06:47 .net
もう事業たたむだけなんだからエンジニアもクソもないよ
チャンスは数年前に使い切ったでしょ

80:It's@名無しさん
19/11/06 22:47:31.23 .net
これぜんぶリストラ?
アルバム内のAmazon backup機能は2020年3月31日を以て終了します。
ソニーモバイル製のミュージックアプリは2019年10月発売のXperia 8 SOV42 (KDDI) にはプリインストールされません。
また、Playストアからのダウンロードもできません。
ソニーモバイル製のアルバムアプリは2019年10月発売のXperia 8にはプリインストールされません。
また、Playストアからのダウンロードもできません。
ソニーモバイル製のEメールアプリ、POBox Plusアプリは2019年10月以降発売の機種にはプリインストールされません。
また、Playストアからのダウンロードもできません。
2019年8月1日以降、Xperiaアシストをアップデート(version 2.1.A.0.10以上に)すると、Googleのサービス終了に伴い場所情報を取得する機能は使えなくなります。
なお、アップデートをしない場合でもGoogleがサービスを終了することがあります。
Xperia Companionのバックアップ・復元・Xperia Transferの各機能は2019年以降発売の機種から非対応になりました。
Xperia Transfer Mobileのサポートは終了しました。
Media Goのサポートは終了しました。
アルバム内のPlayMemories Online機能は終了しました。

81:It's@名無しさん
19/11/06 23:02:07.73 .net
これもう半分撤退だろ

82:It's@名無しさん
19/11/07 00:32:50.21 .net
スマホ事業は終了か

83:It's@名無しさん
19/11/07 09:13:25.75 .net
ボーナス貰って退社
社内異動で退社
12~1月にかけて人が減るのかねえ

84:It's@名無しさん
19/11/07 12:44:07.73 .net
>>80
無責任な会社だよな
使ってる人のことを考えず勝手にアプリ廃止

85:It's@名無しさん
19/11/07 14:06:41.57 .net
使ってる人にお伺いする優良な会社があるのか…そこにするわ

86:It's@名無しさん
19/11/07 20:22:13 .net
キャリアの友人に聞いたら5もギャラクシーに負けまくりらしいぞ

87:It's@名無しさん
19/11/07 20:26:15 .net
この会社は何のために存在しているのかと

88:It's@名無しさん
19/11/07 21:09:57 .net
そりゃもう先のないビジネスを看取ってひとりでも多くの社員を次のキャリアに送り出すことがミッションでしょう
整理枠に入ってからの猶予期間の長さは元外資どころかグループの中でも異例だったと思います

89:It's@名無しさん
19/11/07 21:18:23 .net
>>88の言う通りだと思う
社内異動や転職で外に出るためのロスタイムに思える

90:It's@名無しさん
19/11/07 21:21:58 .net
そういう意味なら、ほとんどのエレキがそうなるよな。遅かれ早かれ。

91:It's@名無しさん
19/11/07 21:54:48.78 .net
>>90
つまりモバイル事業は続けるべきだと主張したいの?
あとカメラやテレビは今なら引き取り手が見つかると思うよ
スマホはまず無理でしょう

92:It's@名無しさん
19/11/07 23:18:43.11 .net
経営層は全部やめたいんだと思うよ

93:It's@名無しさん
19/11/07 23:37:32.31 .net
でも母屋から家電屋気質抜くのは無理だと思う
マイクロソフトみたいなことはソフトウェア企業だからできたんだよ

94:It's@名無しさん
19/11/08 00:09:49.65 .net
本社からドヤ顔で乗り込んできた役員やマネージャが失敗に失敗を重ねて今があるんだよ。
だからモバイルのビジネスをやめたりなんかできないんだよ。やめると責任問題に発展してしまうんだよ。
そうやって二度と立ち上がることができないとしても、ずっとしゃがみ続けるんだよ。

95:It's@名無しさん
19/11/08 00:14:13.38 .net
そうやって変に勘違いした社員も含めて
モバイルに引導渡したらトト金の株あがるよ

96:It's@名無しさん
19/11/08 00:48:16.54 .net
ハロウィン装飾の傍においてあるチロルチョコ毎日もらってました

97:It's@名無しさん
19/11/08 12:43:07.33 .net
>>80
と言ってもau版Xperia 8だけミュージックアプリ非対応なのは謎なんだよな。

98:It's@名無しさん
19/11/08 16:29:16.63 .net
KDDI独自のオペレータ要件満たせなくて追加開発コストも出せないんだろ
昔からよくあるよ

99:It's@名無しさん
19/11/08 21:57:59.36 .net
>>97
Googleの縛り

100:It's@名無しさん
19/11/09 03:17:15.57 .net
最近どう?

101:It's@名無しさん
19/11/09 05:55:36.57 .net
地下鉄境界線 通勤特急品川スーサイド行き

102:It's@名無しさん
19/11/10 05:40:07 .net
この調子だと300無理っすね



951 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:22:44.04
2019年度の販売台数は最終的には300万台と予想しておくよ

952 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 06:05:29.29
そんなに売れる?

953 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 09:29:27.13
真面目な話、当初500万台の見込みで直近は400万台だから300はいくだろう。
でも300じゃ大赤字だろう、、、

103:It's@名無しさん
19/11/10 09:38:03.25 .net
台数半減しても赤字が半減するらしいね
XZ2とかXZ3とかあんな糞作るのにどんだけ無駄な経営してたの

104:It's@名無しさん
19/11/10 11:22:05.58 .net
>>102
今の時点で何万台?

105:It's@名無しさん
19/11/10 13:07:09.63 .net
Sonyのスマホ「Xperia」が販売台数減少!5年前の10分の1以下に
URLリンク(blogos.com)
一方でスマホの販売台数はさらに減少しており、第1四半期の90万台(前年同期比▲55%)に続いて
第2四半期は60万台(前年同期比▲62.5%)と落ち込み、上期では150万台(前年同期比▲58.3%)となっています。
これにより、通期予想についても2019年度がはじまった4月時点では500万台でしたが、
7月時点で400万台に下方修正されたことに続いて、10月時点ではさらに350万台に下方修正されています。
無事に350万台に達した場合は前年比▲46.2%となり、減少率は下期のほうが下がると見込まれています。

106:It's@名無しさん
19/11/10 13:10:25.00 .net
廉売規制が本格化した数字は今からでてくるのに好転するはずがない

107:It's@名無しさん
19/11/10 19:32:59 .net
黒字だからいいじゃん.ごちゃごちゃいうなよ

108:It's@名無しさん
19/11/10 19:45:27 .net
URLリンク(i.imgur.com)

109:It's@名無しさん
19/11/10 19:48:36 .net
下方修正してなお未達w

110:It's@名無しさん
19/11/10 23:29:32.77 .net
>>103
現CFOに聞いて下さい

111:It's@名無しさん
19/11/11 00:02:40.25 .net
げつげつげつようび~

112:It's@名無しさん
19/11/11 00:30:06.71 .net
今から逆転する方法ねえ
よほどの大金を投入しないと復活は無理だろう

113:It's@名無しさん
19/11/11 07:19:16.63 .net
金の問題じゃない
顧客が不満を感じない魅力的な製品を作る能力が無い
とことん無い。無理筋だ

114:It's@名無しさん
19/11/11 08:51:34.16 .net
下期からキャリアは台数指定で買い切りって聞いたよ
数少ないから割と大変なことだとか
これは総務省のせい

115:It's@名無しさん
19/11/11 09:05:19.30 .net
無制限通信の件といい総務省はどこのために横槍入れてるんだろうね

116:It's@名無しさん
19/11/11 09:52:03.06 .net
1年前
クレディ・スイス証券の女性社員
「スマートフォン事業に関して、今回オペレーションコストを削減するとしたが、来期も赤字が残ってしまうということで、
この2年での赤字の減り方をどう見ているか、費用削減を台数低下が上回っている状況、
抜本的にそこのリスクを無くせるような施策をとられる可能性はあるのか」
十時CFO
「規模縮小すると申し上げたがこれがリスク軽減策。2019年に向けてコスト削減進めるが、
効果が出るのに少し時間がかかる。19年も営業損失は残る。
損失規模としては18年度の損失額の半分程度になる可能性も見込む」
URLリンク(smhn.info)

117:It's@名無しさん
19/11/11 11:25:11.41 .net
プレミニみたいな奴作れば?
万一売れてもすぐ真似されるだけだけどw

118:It's@名無しさん
19/11/11 19:59:41.72 .net
>>115
国民の利便

119:It's@名無しさん
19/11/11 20:50:51.79 .net
>>113
ステマが、
だからXPERIA!
家族みんなで共有のテレビパソコン!
家族みんなで大画面テレビ!
今は複数端末と個々オンデマンド独り占めの時代
Sony VAIO Tap 21 ★Part4 ・
49 名前:[Fn]+[名無しさん] :2018/07/24(火) 11:16:24.82 ID:kTL0LJHP
>>47
素直に8.1のままにしとけ
Win10はデフォ仕様向けだとおもったほうがいい
Tap21ならデフォ8.1で使うのがいいぞ
161 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2018/12/20(木) 09:29:45.08 ID:6RjIuDbU
Xperia XZ2をHDDにしても速度変わらない連呼してた奴と同じで愉快犯だろ
413 名前:[Fn]+[名無しさん] :2019/11/10(日) 07:58:37.67 ID:fmI+ksgq
みんな後継出して欲しいとか言ってるけどアウトレット処分価格59800だから買ったって人が殆どであって、実際後継機が出ても定価が15万とかだったら買わないんだろ?
415 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2019/11/10(日) 15:24:56.29 ID:a1FwXgHo
VAIO Tap21をコメダ珈琲で使っている奴いる?
416 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2019/11/11(月) 10:53:40.98 ID:p0pIGbyE
電車で使ってるやつなら見かけた事がある

120:It's@名無しさん
19/11/11 23:08:41 .net
5Gを人質にしてるけど他所から買ってきてるだけでしょ?
モバイルにそんな要素技術あるの?

121:It's@名無しさん
19/11/12 00:00:01 .net
>>120
富士通アホーズ化

122:It's@名無しさん
19/11/12 00:09:10 .net
他所から買ってきた5Gを使う技術!

123:It's@名無しさん
19/11/12 01:18:52.82 .net
他所から買ってきた手配師を使う技術!

124:It's@名無しさん
19/11/12 01:21:22.88 .net
ソニーがQとかにお願いすればよくない?
なんで回りくどいことするの??

125:It's@名無しさん
19/11/12 02:48:19.13 .net
>>105
派遣は全部クビですか?

126:It's@名無しさん
19/11/12 09:43:14 .net
>>114
実入りが減って仕事が増えるやつやん

127:It's@名無しさん
19/11/12 10:37:24 .net
日本のスマホもそろそろ終わりか

128:It's@名無しさん
19/11/12 12:43:27.61 .net
残材リスクが減って逆にプラスかもな

129:It's@名無しさん
19/11/12 13:47:41.71 .net
2ちゃんも変わっちまったなって数年前からほとんど見なくなったんたが
ひさしぶりにあちこち覗いてみたら、なつかしいスレタイが残っててびっくりした
ソニー版なら愚の国境とかw
なつかしついでにど素人の質問してみる。
俺はPCの自作するけど、スマホもハードでしょ?
それなりの性能のCPUとそれなりの容量のメモリ乗っけて、
あとはストレージと電池とかを組み合わせてカバーに入れれば
それなりのスマホが出来上がるのでは?と思ってしまうんだけど
何で他社とこんなに差が出ちゃうんだろう?

130:It's@名無しさん
19/11/12 18:06:10.73 .net
>>129
ハードの問題では無い。ソフトがタコだから不具合てんこ盛りになるんだよ
XiaomiやOPPOじゃ全然でない不具合がXperiaには出る
ソフトウェアエンジニアの差だね

131:It's@名無しさん
19/11/12 19:26:24.29 .net
>>129-130
部外者はお引き取りください

132:It's@名無しさん
19/11/12 21:13:57 .net
部外者でごめんね。もう一つ素人的な質問をさせて
スマホのOSってアイフォン以外はアンドロイドでどこも一緒でしょ
それでソフトウェアにそんなに差がつくのが不思議だなって思った
余計なソフト入れまくって、それがバグ多発したりしてるの?

133:It's@名無しさん
19/11/12 21:15:38 .net
ああ130を解答として受け取ってしまったのかw

134:It's@名無しさん
19/11/12 21:19:03 .net
カカクコムおじさん臭い

135:It's@名無しさん
19/11/13 16:51:40.21 .net
トイレの混雑解決した?

136:It's@名無しさん
19/11/13 17:46:05 .net
>>131
現実を直視しようね
現実 = 不具合だらけで忠誠心があったファンですら離脱

現実 = 販売台数激減

異常なレベルで不具合を出し続けているのがXperia
= 原因はソフトウェアエンジニア

137:It's@名無しさん
19/11/13 18:04:35.79 .net
>>136
だから、私はソニーストア
ソニーストアでは修理受付しません!
アップルは偉いな、サポート屋さんをあちこち作ってる

138:It's@名無しさん
19/11/13 21:32:36 .net
回路メカ企画経営陣は無罪です
悪いのは全てソフトウェアエンジニア!

139:It's@名無しさん
19/11/13 23:58:39 .net
ソフトがダメダメなのはそうなんだが、エレメカも大概でしょ

140:It's@名無しさん
19/11/14 00:19:56 .net
喧嘩はやめてー




(企画が糞)

141:It's@名無しさん
19/11/14 00:20:19 .net
ソフトウェアエンジニアが悪いんじゃなくて、ソフトウェア技術に投資しない経営陣が悪いんだよ。20年ぐらい前から、これからはソフトウェアの時代だって言われてるのに今だに理解してないんだから

142:It's@名無しさん
19/11/14 00:33:58 .net
ハードの不具合はソフトウェアが尻拭いしてきたんだよ。そのソフトウェア人材が減ったから不具合が増えた。

143:It's@名無しさん
19/11/14 04:19:57 .net
四竈真里や伊東瑠美はまだいますか

144:It's@名無しさん
19/11/14 05:57:33.44 .net
企画「悪いのはソフト」
ソフト「ソフトも悪いが、他も悪い。これまで他の尻拭いしてきたが、人材が少ないので仕方がない。そもそも大事なソフトに投資しない経営陣が悪い」
企画以外「企画が糞」

145:It's@名無しさん
19/11/14 10:46:38.20 .net
額縁も半端防水もxz2の驚異的な重さも全部ソフトウェアエンジニアが悪かった

146:It's@名無しさん
19/11/14 14:21:17.42 .net
それ品証の問題だな。

147:It's@名無しさん
19/11/14 18:36:58.67 .net
ソニー系の会社は品証に権力がないからなあ

148:It's@名無しさん
19/11/14 20:42:43.65 .net
とにかくさ、来年、ついにXiaomiが日本進出だから終わりだ
現状、おサイフケータイが付いてなくても個人輸入でバカ売れなのに、日本進出でおサイフケータイも付くから敵わないのは明白だ

149:It's@名無しさん
19/11/14 21:00:06.91 .net
例えばXiaomiのこれ、278ドルだからね
しかもXperiaと違って不具合無し
ギブアップをお勧めするよ
Xiaomi Mi 9T
Display: 6.39 inch
2340×1080/FHD+/19.5:9
CPU: Snapdragon 730 Octa Core
6GB RAM 128GB ROM
GPU: Adreno 618
System: Android 9.0
Camera: 48.0MP + 13.0MP + 8.0MP backcamera and 20.0MP front camera
4000mAh Battery
SIM Card: Dual Nano NANO SIM DSDV対応
802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
光学ズーム、タッチスクリーン指紋認証、顔認証など当たり前にある

150:It's@名無しさん
19/11/14 21:34:12.60 .net
>>149
ステマならぬダイレクトマーケティングやめろ
それを買うぐらいなら、ファーウェイ買ったほうがいいだろ
CPUも他社製のSnapdragonよりも自社製のkirin使ってるファーウェイのほうがコスパ高いし
まあ、それを言い出すと日本のメーカーもSnapdragon使ってるじゃないかと言われるけど
自社製CPU持ってるのがファーウェイの強みなんだろなと・・・

151:It's@名無しさん
19/11/14 21:58:26.95 .net
まだわからんか我々はシェアなどどうでもいいのだ

152:It's@名無しさん
19/11/14 22:39:02.12 .net
日本のスマホは総じてダメだな

153:It's@名無しさん
19/11/14 23:11:30.04 .net
VAIOの、法人!と言ってるの
売れてないよ
という意味
ミーハーなソニーVAIOユーザーはとっくに忘れとる
一緒や

154:It's@名無しさん
19/11/14 23:23:19.19 .net
いやPixel4買うだろ…なんでわざわざ中華メーカー買わなきゃならないのよ

155:It's@名無しさん
19/11/14 23:46:39.70 .net
なんでシャオミにODM頼まないの?

156:It's@名無しさん
19/11/15 02:53:53.82 .net
メカって社内に仕事あるの?

157:It's@名無しさん
19/11/16 00:23:19 .net
仕事しないよ

158:It's@名無しさん
19/11/16 00:32:04 .net
>>144
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

―商品のナンバリングは、ポジションを表すものということですが、それ以上の意味合いはやはりないのでしょうか。

川原崎氏

 実は、商品名のナンバリングは企画と離れたところが担当しております。
 Xperia 1は一から生まれ変わったという意味合いで“1”を付与しています。同時期にミドルレンジの「Xperia 10」も発表しましたが、
 Xperia 1とXperia 10がある中で、ラインを表す最適なナンバリングを考えたときに、“5”と“8”の数字を付与しました。数字自体には意味はありません。
 個人的には、8は漢字で表すと末広がりな数字なので、多くのお客様に使ってもらえそうかなと思っています。


関連記事
「Xperia 1/5/8」、数字の違いはどんな意味?(2019/10/25)
―そうなると、来年以降のモデルのナンバリングも気になるところです。

川原崎氏

 今まさに、そこを議論しているところです。お話しはできませんが、来年出たときに「そういうことね」となってもらえると思います。期待していてください。

159:It's@名無しさん
19/11/16 00:40:26 .net
この会社もうだめぽ

160:It's@名無しさん
19/11/16 00:48:54 .net
末広がり?馬鹿じゃねーのw

161:It's@名無しさん
19/11/16 01:47:41 .net
ナンバリングは企画と離れたところが担当しているといいつつも、続けて展望を語り続けるお前は何者なんだ

162:It's@名無しさん
19/11/16 07:46:35.57 .net
新社長への忖度だから
ユーザーのことなんか何も考えてないよ

163:It's@名無しさん
19/11/16 08:16:31 .net
副社長だな

164:It's@名無しさん
19/11/16 11:40:09.90 .net
徳島の知事か?
URLリンク(www.pref.tokushima.lg.jp)

165:It's@名無しさん
19/11/17 00:59:04.68 .net
ドコモの「AQUOS sense3」が総合5位に上昇、「Xperia 5」は7位にダウン

166:It's@名無しさん
19/11/17 09:19:24 .net
こいつはXperia XZやXperia XZ2も担当したんだな
こいつが戦犯じゃないか
上から下まで失敗しても責任取らない会社の面目躍如だなw

167:It's@名無しさん
19/11/17 13:40:38.76 .net
そろそろボーナス貰ってからやめる人達が退職届を出し始める時期かな?

168:It's@名無しさん
19/11/17 15:11:44.09 .net
退職届は貰うもの貰ってからだそうな

169:It's@名無しさん
19/11/17 17:44:52.91 .net
>>168
貰う前に出すと直前でも評価下げられちゃう?

170:It's@名無しさん
19/11/17 19:14:52 .net
モバは冬季固定じゃないのか?

171:It's@名無しさん
19/11/18 05:41:04.96 .net
ソニーって失敗したやつが出世する伝統がある
おかしな社風だよ

172:It's@名無しさん
19/11/18 05:53:13.12 .net
ちょっと違うな。
自分で着けた火を自分で消して胸を張れる奴が出世する。

173:It's@名無しさん
19/11/18 06:35:50 .net
別に成功したやつがくすぶってるわけでも無いでしょ
失敗するチャンスすら与えられなかったやつが落ちていくんだよ

174:It's@名無しさん
19/11/18 07:38:54.24 .net
そもそも長らく何も成功してないのでそれは仕方ないのでは?
結果を出せる人を外から受け入れられていないことが問題

175:It's@名無しさん
19/11/18 08:05:45.75 .net
組織の意向を汲み取って行動できる人が偉くなっていくんだよ。
一般概念で言う成功失敗にはほとんど意味がない。
1年でやりますって言って、実際5年かかっても成功。

176:It's@名無しさん
19/11/18 19:06:18 .net
だから「やる気のない」コストカッターとクローザーしかいないように見えるんだな

177:It's@名無しさん
19/11/19 07:03:53 .net
私信晒されてて笑う・・・


弊社ホームページをリニューアルしましたが、ソニーモバイルの岸田光哉社長から一部ダメ出しもらいました。
気づきませんでした。流石です・・・
#Xperia #Sony
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

178:It's@名無しさん
19/11/19 07:30:02 .net
URLリンク(i.imgur.com)

179:It's@名無しさん
19/11/19 11:06:03.74 .net
OBぽい

180:It's@名無しさん
19/11/19 12:49:14 .net
小松さえいてくれたら、ここまで酷くはならなかっただろ。引き留めなかった事が悔やまれる。

181:It's@名無しさん
19/11/19 12:49:31 .net
小松さえいてくれたら、ここまで酷くはならなかっただろ。引き留めなかった事が悔やまれる。

182:It's@名無しさん
19/11/19 19:31:34 .net
こまついなくなったの?

183:It's@名無しさん
19/11/19 21:11:41.98 .net
きえてるな。

184:It's@名無しさん
19/11/20 07:15:12 .net
URLリンク(youtu.be)

185:It's@名無しさん
19/11/20 11:33:24 .net
>>177
大丈夫なんかこれw

186:It's@名無しさん
19/11/20 16:26:32.87 .net
いやダメだろw
どんな無能相手でもやっちゃダメなことはあるし、メール晒していいよとかいうバカはそもそもダメ

187:It's@名無しさん
19/11/20 18:07:21.82 .net
元ソニーの課長さんみたいだ
一体型8ミリビデオの急速チャージャーの開発とか勢いのある時期だったろうな

188:It's@名無しさん
19/11/20 18:37:24.90 .net
あんまり言うとバレるから言いたくないけど、
控えめに言って知り合いだわ。

189:It's@名無しさん
19/11/20 19:16:18 .net
社長きた

190:It's@名無しさん
19/11/20 19:48:18 .net
何してるんですか社長

191:It's@名無しさん
19/11/20 19:56:48 .net
HPで思い出した。

一番下のワイヤレスイヤホンのバナー、WF-1000Xのまんまなんだが....。

192:It's@名無しさん
19/11/21 11:36:46.53 .net
さて今回の情報に基づいて「2020年」に登場する次期「Xperia」のラインナップをまとめると以下のようになります。
MWC2020
Xperia 1.1
Xperia 5.1
Xperia 3?
Xperia 10.1
Xperia 9.1
IFA2020
Xperia 0
Xperia 8.1
Xperia 100

193:It's@名無しさん
19/11/21 16:31:20 .net
桁は10がいるからmk2とかじゃねーの

194:It's@名無しさん
19/11/21 20:53:10 .net
Vスペック、タイプR とか
タントエアロカスタム、ラパンスーパースピード


195:It's@名無しさん
19/11/22 00:47:03 .net
もうだめだ

196:It's@名無しさん
19/11/22 08:35:55.86 .net
ふと思ったけど、1や5ってYouTuberにタイアップレビュー頼むのに最適な端末じゃなかったんだろうかと。
袋叩きになったXZ2もタイアップレビューしてたのに。

197:It's@名無しさん
19/11/22 09:18:13.15 .net
Xperia 5になってから広告の露出ものすごく減ってない?売る気無いの?

198:It's@名無しさん
19/11/22 10:27:44 .net
>>197
>>114のせいじゃないかな

199:It's@名無しさん
19/11/22 11:19:38.97 .net
キャリア依存の経営方針を取ってるのが悪いんであって総務省のせいではない
広く一般層に売れる機種を作るという王道を歩まないから痛い目に遭ってるんだよ
70億人相手に売れる機種な

200:It's@名無しさん
19/11/22 20:50:33 .net
万人受けする製品を作らないって宣言しちゃったしね。売れないのも自業自得

201:It's@名無しさん
19/11/22 20:51:30 .net
>>199
誰おまえw

202:It's@名無しさん
19/11/22 21:55:51 .net
ソニー、5Gの「機器連携」視野にモバイル強化-世界シェアは0.167%
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

0.167%てパーセントにしたらいくつだよ

203:It's@名無しさん
19/11/22 22:47:08 .net
0.167だろ

204:It's@名無しさん
19/11/22 23:34:24 .net
小数点以下を四捨五入されなくて良かったな

205:It's@名無しさん
19/11/23 06:39:43.60 .net
なんで全部入りで他社より安くて超絶デザインの端末を開発できないんだよ?

206:It's@名無しさん
19/11/23 10:41:22.82 .net
チャレンジするだけでお金がかかるから

207:It's@名無しさん
19/11/24 02:46:50 .net
もうだめだ
槙公雄

208:It's@名無しさん
19/11/24 15:20:13.57 .net
一言で言うと「無能」だから
無能にしてしまってるのは本社から送り込まれた幹部
ソニーの100%子会社になったのが敗因だ
合弁会社のままだったらまだ健全だった可能性はある

209:It's@名無しさん
19/11/24 15:27:05.63 .net
ちなみにSCEも100%子会社になってからよりおかしくなったからな
原因は本社から来たハード脳な無能連中が掻き回したことにある

210:It's@名無しさん
19/11/24 15:33:09.98 .net
>>209
PS3は酷かったなあ
ハードウェアの開発費に5000億円もかけて大失敗
久夛良木を始めとしたハード脳の連中の要求を全部入れてしまった

211:It's@名無しさん
19/11/24 15:53:13 .net
ソニエリも事業としては完全に詰んでいた
外資判断ならとっくに撤退していたのを
ソニーが引き取って延命したんだから文句言うのはやめなさい

212:It's@名無しさん
19/11/24 17:44:39 .net
たらたらシンビアンやってたからだよ

213:It's@名無しさん
19/11/24 19:03:48 .net
亀山徹は各務ヶ原でもチンコ露出しとるわw

214:It's@名無しさん
19/11/24 20:03:21.50 .net
オレたちは凄い的な

215:It's@名無しさん
19/11/25 05:15:27.96 .net
モバイル事業は今期(2020年3月期)で3年連続の営業赤字となる見通し。7-9月の販売台数は60万台にとどまり、米IDCが発表した世界出荷台数(3億5830万台)から算出した世界シェアは0.167%だった。来期(21年3月期)の黒字化を掲げ、生産体制の見直しを進めている。

216:It's@名無しさん
19/11/25 09:41:42.62 .net
>>207
マスターモニター品質になってなんかいいことありました?

217:It's@名無しさん
19/11/25 14:00:31.27 .net
ろ、ろくじゅうまんだいww

218:It's@名無しさん
19/11/25 18:52:37.05 .net
もはや、何の為にやるんだろう。カス以下

219:It's@名無しさん
19/11/25 21:44:07 .net
社員何人いるんだっけ?
1000人ぐらい?
人件費一人2000万ぐらい?

60万台だっらだら一台当たり3万ぐらいは人件費じゃね?

220:It's@名無しさん
19/11/25 21:45:11 .net
しまった、四半期かw
それでも8000円ぐらいは人件費かよ。

221:It's@名無しさん
19/11/25 23:46:38.32 .net
社員、4000くらいか
でも本社コストで吸収だもんな

222:It's@名無しさん
19/11/26 06:57:09.83 .net
昔は1機種で1000万台だーとか盛り上がってたのにね。
カメラとか内製部材消費する建前も無いのに存在意義は何なの?

223:It's@名無しさん
19/11/26 08:38:29 .net
センサー事業絶好調のソニー、Xperiaのカメラ性能はなぜ向上しないのか【コラム】
URLリンク(telektlist.com)

実はXperia 1の背面カメラのイメージセンサー構成は以下の通り(公開されていないので、非公式情報です)。

IMX445
S5K3M3
S5K3M3SN
メインレンズの「IMX445」以外はSAMSUNG製であることがわかります。また、IMX445は最上位には位置づけられていない型番です。

224:It's@名無しさん
19/11/26 08:49:59.07 .net
コピペ
うーーん、Xperia 1でSuica認識しない問題直ってないぞ。OS再起動しなくてもNFCのON/OFF切り替えるとかで認識するようにはなったけど…
コスト削減して一時的に業績回復とかやってる中で製品の品質まで落としてたらもう戻れなくなりそう

225:It's@名無しさん
19/11/26 12:33:20 .net
別に不具合はコスト削減が原因じゃないからな
広義の技術力が無いのが原因だ
技術者を最適に活かすのも技術力だからね
それができない体質にあるのがソニー

226:It's@名無しさん
19/11/26 22:09:27.46 .net
>>225
いやコスト直結案件だわ
バカは黙ってろ

227:It's@名無しさん
19/11/27 15:53:10 .net
早く潰して!

228:It's@名無しさん
19/11/27 16:03:05 .net
DIのプライド守るために潰さないよ

229:It's@名無しさん
19/11/27 20:07:21 .net
ソニーモバイル槙副社長
は元DI事業部長w

230:It's@名無しさん
19/11/27 21:34:48.79 .net
>>226
いかにも視野が狭いな
だからソニーはダメなんだよ
落ちぶれたのは当然だ
きっちり不具合に対処したほうが売上も利益も増大するから目先のコストに囚われてはダメなんだよ
コストはカヴァーできるんだからコストを嫌がるのは無能かつ頭が悪いってことだぞ

231:It's@名無しさん
19/11/27 21:38:06.69 .net
>>230
バカは黙ってろと言われたろ無能くん

232:sage
19/11/27 23:04:55.04 .net
昇進の基準が分からん。闇。

233:It's@名無しさん
19/11/28 01:41:46.54 .net
上司のお気に入りかどうか

234:It's@名無しさん
19/11/28 05:40:02.94 .net
DIに忠誠を誓っていること

235:It's@名無しさん
19/11/28 07:18:25.77 .net
ケツの舐めっぷり

236:It's@名無しさん
19/11/28 13:35:59.43 .net
マジレスすると酒の席での立ち回り

237:It's@名無しさん
19/11/28 17:58:09.79 .net
こうしてネガティブマーケティングに徹底して利用され、コスト削減を無意味にする多大な売上減の結果を招くことになる

2019/11/26(火) 12:20:44.85 ID:Ro7lkqfB
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
URLリンク(gazyekichi96.com)
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。
関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
スレリンク(news板)

238:It's@名無しさん
19/11/28 18:18:26.64 .net
単にモバイルだけの問題を超えるダメージを喰らうだろうな
足元のソニーモバイルすらサムスン製に乗り換え
Xiaomiもソニー製からサムスン製に乗り換え
1億画素センサーを搭載して売り出してる
他社がどんな目で見てるかは言うまでもない
本体にまで大きなダメージをもたらすだろう
そのトリガーを弾いたのがモバイルだ
味方を背後から撃ったんだよ
自覚してるよな?

239:It's@名無しさん
19/11/28 19:36:57.47 .net
>>238
無能くんは帰って

240:It's@名無しさん
19/11/28 20:00:32.40 .net
モバは金なくてソニーセンサー買えなかっただけじゃねえの?w

241:It's@名無しさん
19/11/28 20:27:08.43 .net
調達弱いってこのスレでも出てたよな

242:It's@名無しさん
19/11/29 15:23:57.09 .net
でもなんでモバは新卒採り続けてるんだろ

243:It's@名無しさん
19/11/29 15:46:49.66 .net
>>242
余裕があるフリをするため

244:It's@名無しさん
19/11/29 16:13:48.67 .net
>>242
新人のものづくりへの思い出作り

245:It's@名無しさん
19/11/29 18:01:43.69 .net
中途も募集しっぱなしじゃない?

246:It's@名無しさん
19/11/29 20:01:07 .net
そりゃ、安月給でコキ使いたい奴隷が欲しいもん。
自分で手を動かしたくないもん。
口だけ出していたいもん。

247:It's@名無しさん
19/11/29 20:29:18.56 .net
今の売上規模からすると異常な人員ですよね
ベンチャーだったら100人で十分回してる事業規模
おかしいと思いますけど

248:It's@名無しさん
19/11/30 00:07:26 .net
>236

飲み会と偉い人ゴルフ送迎で部長手前までなった

249:It's@名無しさん
19/11/30 00:13:17 .net
>>247
ハードビジネスは人がいる

250:It's@名無しさん
19/11/30 01:07:52.17 .net
>>247
売り上げだけなら4000億円規模のビジネスですから。収支が真っ赤っかなだけで...

251:It's@名無しさん
19/11/30 01:24:46 .net
>>250
年間4000万台売れていた頃ならば話は違いますが、
今年度は半年間で世界で売れたのがたったの150万台ですから、その半分の売り上げすら無理そうです。

252:It's@名無しさん
19/11/30 02:50:39 .net
>>247
久しぶりに立ち寄って面白かったので少し調べましたが、

・売上規模は大きく見積もって4万円×250万台だとしても1000億円

・上場企業の人あたりの売上トップ500社は
1位:15億 ~ 500位:9000万程度

URLリンク(toyokeizai.net)

URLリンク(toyokeizai.net)

つまり、人当たり1億円/年は上場企業として財務的観点でも担保したいところでしょうか
1000人超えてると適正では無いかもしれませんね

253:It's@名無しさん
19/11/30 11:47:56 .net
シェア0.167%

0.00167 ≒ 0 wwwwwwwwwwww

254:It's@名無しさん
19/11/30 13:06:29 .net
オレたちは凄いんだぜ感

255:It's@名無しさん
19/11/30 13:20:53 .net
>>252

2016年のソニー株式会社の従業員1人当たり売上高

増加傾向 売上が安定している中、従業員が大幅に減少を続けている影響もあって、増加傾向にある。

2012 3990万9108円
2013 4648万5652円
2014 5512万6089円
2015 6238万3295円
2016 6469万438円

URLリンク(baseconnect.in)

256:It's@名無しさん
19/11/30 13:41:27.37 .net
>>255
肝心な、ソニモバの従業員1人当たり売上高は?

257:It's@名無しさん
19/11/30 15:05:29.72 .net
すごいね
377 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 00:28:10.78
>>375
スマホ事業は完全に終わっている
スマホの出荷台数がこの状態(全世界出荷台数)
2018
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
2019
Q1 90万台
Q2 60万台
ソース(URLリンク(www.sony.co.jp) の4ページ)
386 It's@名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 15:02:45.87
>>377
2014 3,910万
2015 2,490万
2016 1,460万
2017 1,350万

258:It's@名無しさん
19/11/30 15:12:42.43 .net
>>255
なるほど、まだそんなに低いんですね...

259:It's@名無しさん
19/11/30 15:31:06.58 .net
>>257
SIEのスレッドからコピーしたな
お前はゲハ?

260:It's@名無しさん
19/11/30 15:43:29.61 .net
書き込み頻度の高いスレッドをウォッチしてるんだが
そういう発想がない>>259の素性のほうが気になるな

261:It's@名無しさん
19/11/30 15:52:30.46 .net
>>260
ソニー板は書き込みの多いスレッドが少ないからなあ

262:It's@名無しさん
19/11/30 16:13:29 .net
ナショナルみたくチクリ裏事情板の1スレッドに集結すればいい

263:It's@名無しさん
19/11/30 16:21:25 .net
>>262
家電メーカー板でもあればいいのにね
ソニー板も既得権益的に存在しているだけだし

264:It's@名無しさん
19/11/30 17:11:06.30 .net
w

寺本徹が中国で
ゲロ逆噴射してるの
見たw

265:It's@名無しさん
19/11/30 17:47:32.57 .net
書き込み頻度が高いスレはこういったスレだけに限られてる
ウォッチスレも必然的に絞られる

SIE社員の会
Job Grade 制度 導入ですよ
ソニーグループリストラ総合スレ
ソニーモバイル
愚の国境

266:It's@名無しさん
19/11/30 18:02:15.63 .net
ビューアの機能すら使えないゴミが何を語ってるんだw
>>265>>259かな

267:It's@名無しさん
19/11/30 18:17:39.85 .net
>>265
ちょいヤバ部門、過半数が給料引き下げの制度、ソニー系ネット工作員晒しスレですね

268:It's@名無しさん
19/11/30 19:01:54.02 .net
地味に盛況なソニーのラジオ総合スレ
一方モバはFMラジオアプリのサポートを打ち切った

269:It's@名無しさん
19/12/01 01:08:45.01 .net
実現なるか。「Xperia XZ1」ユーザー「Change.org」で「Android10」アップデートのため「キャンペーン」開始

270:It's@名無しさん
19/12/01 14:09:54.90 .net
ソニーモバイルって業績から考慮すると待遇が良いよなあ

271:It's@名無しさん
19/12/01 18:03:35.61 .net
>>257
まとめた。
2014 3,910万台
2015 2,490万台
2016 1,460万台
2017 1,350万台
2018 650万台
2019
Q1 90万台
Q2 60万台
完全に撤退準備のために出荷数を減らしているのは間違いない。しかし、これからどうやって終わらせるんだ?

272:It's@名無しさん
19/12/01 18:18:22.22 .net
>>271
Q1. 以上の数字から今年度および来年度の最終的な販売数を予測しなさい
Q2. 我々はどうすればよいと思いますか?

273:It's@名無しさん
19/12/01 18:34:18.56 .net
しゃがんだら立てなくなりました

274:It's@名無しさん
19/12/01 19:12:25.03 .net
>>270
リストラ要員にはスムーズに異動して来て欲しいからね

275:It's@名無しさん
19/12/01 19:18:40.96 .net
罠かよw

276:It's@名無しさん
19/12/01 20:32:24 .net
>>272
A1.今年度は300万台程度。来年度はさらに半分の150万台かと。
A2.会社と生死を共にしましょう。

277:It's@名無しさん
19/12/01 20:41:00 .net
亀山徹はチンポがでかいのが
自慢たったがそうでもないしw
北京で「イタイイタイー」と唸らせた俺
嘘かと思ってたら出血してたw

278:It's@名無しさん
19/12/01 21:02:08 .net
>>271
宿題
1.. 公開資料より年度ごとの売上台数予測とその達成率をリストに加えてください
下方修正の履歴があるとなおよし
2. 公開資料より年度ごとのMC分野の赤字額をリストに加えてください

279:It's@名無しさん
19/12/01 23:58:49 .net
>>278
1.. 公開資料より年度ごとの売上台数予測とその達成率をリストに加えてください
下方修正の履歴があるとなおよし
2. 公開資料より年度ごとのMC分野の赤字額をリストに加えてください

280:It's@名無しさん
19/12/02 05:57:00 .net
冬ボ支給日いつです?

281:It's@名無しさん
19/12/02 06:28:48.01 .net
ないよ

282:It's@名無しさん
19/12/02 12:15:48 .net
>>278
処女だったとかw

283:It's@名無しさん
19/12/02 12:17:03 .net
>>277
処女だったとかw

284:It's@名無しさん
19/12/02 12:29:29 .net
2019
Q1 90万台
Q2 60万台

Q3 30万台
Q4 0


285:It's@名無しさん
19/12/02 13:19:30 .net
マスモニ品質、エンドユーザーを騙すにええ響きやのー

有線LANアダプタのケーブルがやや邪魔に感じる→エンドユーザーを騙しとるから無問題や

刺さる人にとっては→何人おるかね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


iPhone 11 Pro MAXと比較は

286:It's@名無しさん
19/12/02 13:21:43 .net
iPhone 7のsRGBで十分やで
民生向けならね
庶民はHDRとかイミフやから

287:It's@名無しさん
19/12/02 14:15:59.03 .net
消費者が求めてるのはドンシャリサウンドにテレビの絵なんで

288:It's@名無しさん
19/12/02 15:54:31 .net
>>287
ルイヴィトンとユニクロ
一緒や

289:It's@名無しさん
19/12/02 18:45:52.79 .net
FeliCaついてない産廃

290:It's@名無しさん
19/12/02 19:02:01.91 .net
来たよ 来たよw

世界4位のスマートフォンメーカーXiaomiが2020年に日本に参入すると発表したが、少し早めに日本で何かを発表するようだ。
Xiaomi Japan公式Twitterによると「予定していたよりも早く日本の皆様にお会いできることとなり、 大変嬉しく思っています。
12月9日のXiaomi日本参入をお楽しみに!!」とツイートが行われており、画像には「スマートライフを、あなたに 日本・東京都 2019/12/9」と
書かれている。
日本の東京で日本向けの発表会が行われるということなのだろうか?
シャオミが日本にやってきたら、HUAWEI、OPPO、UMIDIGI、ASUSなど含め良い意味で国内のスマホが活性化しそうだ。
URLリンク(gogotsu.com)
URLリンク(gogotsu.com)

291:It's@名無しさん
19/12/02 19:19:31.33 .net
スマホとかどうでもいいだろ

292:It's@名無しさん
19/12/02 21:17:42.10 .net
セックス!

293:It's@名無しさん
19/12/02 21:32:45.55 .net
スマホの次に死ぬのはテレビだろうか

294:It's@名無しさん
19/12/02 22:47:07.92 .net
>>293
BRAVIAなんで人気ないか判る?
iPhoneより体感速度遅いから

295:It's@名無しさん
19/12/02 22:56:19 .net
wっwを


シェア0.167%

0.00167 ≒ 0 wwwwwwwwwwww

っっっっっっっ

296:It's@名無しさん
19/12/02 23:09:33 .net
お前らがいくら騒ごうが今黒字ですから

297:It's@名無しさん
19/12/02 23:10:54 .net
>>296
事業縮小で一時的に黒字が出ているだけ

298:It's@名無しさん
19/12/02 23:34:04.82 .net
>>297
黒字は黒字

299:It's@名無しさん
19/12/03 03:34:36.15 .net
【ASCII BESTBUY AWARD 2019 受賞製品一覧】
■ハイエンドスマホ部門
金賞:iPhone 11 Pro/Pro Max(アップル)
銀賞:Xperia 1(ソニーモバイル)
銅賞:HUAWEI P30 Pro(ファーウェイ)
特別賞:Galaxy Fold(サムスン電子)

300:It's@名無しさん
19/12/03 13:19:33.03 .net
伊東夫妻はダブル泥舟でどうなちゃうんだろう。
陸の王者
慶応WWWWWW

301:It's@名無しさん
19/12/03 13:22:31.52 .net
伊東夫妻はダブル泥舟でどうなちゃうんだろう。
陸の王者
慶応WWWWWW

302:It's@名無しさん
19/12/03 14:07:07.40 .net
>>299
バレたらアカンやつやね

303:It's@名無しさん
19/12/03 14:08:27.11 .net
SIMフリーとキャリアモデルを共通にしないの
エンドユーザーの事を考えてない丸わかり

304:It's@名無しさん
19/12/03 14:50:05.51 .net
ダブル泥舟でダブル書き込みw

305:It's@名無しさん
19/12/03 19:14:20 .net
岡田瑠美はテレビに残った方が正解だったなw

306:It's@名無しさん
19/12/04 01:56:42.19 .net
槙公雄

307:It's@名無しさん
19/12/04 09:28:03 .net









308:It's@名無しさん
19/12/04 20:00:41.74 .net
木更津は去らず
ただ死にゆくまま

309:It's@名無しさん
19/12/04 21:24:47.10 .net
今、スマホといったら1億画素センサーのXiaomi CC9 Pro
5眼カメラ搭載だ
108MPカメラ(1億800万画素)
光学5倍ズームの5MP望遠カメラ
視野角117度の12MP超広角カメラ
接写に便利な2MPマクロカメラ
ポートレートモードをアシストする12MP望遠カメラ
有機EL6.47インチ
Snapdragon 730G
バッテリー5,260mAh
RAM・ストレージ6/8GB・128/256GB
3.5mmヘッドホンジャック
画面内指紋センサー
30W高速充電
これで4万2000円
日本上陸が楽しみだね

310:It's@名無しさん
19/12/04 22:16:00.31 .net
>>309
瑠美の写真で抜いた
5回脈動
精子は少なく
1ccほどWWWWWW

311:It's@名無しさん
19/12/04 22:23:16.01 .net
瑠美の写真
URLリンク(m.facebook.com)
WWWWWW

312:It's@名無しさん
19/12/04 22:42:19.70 .net
>>309
無能くんフラグ

313:It's@名無しさん
19/12/05 01:08:52.53 .net
クリスマスは平気?
年は越せそう?
お年玉だいじょうぶ?

314:It's@名無しさん
19/12/05 12:20:13.61 .net
瑠美に粘着してるのは今井浩

315:It's@名無しさん
19/12/05 15:01:10 .net
今井も瑠美もそうだけど
Facebookに写真、学歴、経歴晒してんのは
アホだろとw

316:It's@名無しさん
19/12/05 15:48:58 .net
ナンパもなー

317:It's@名無しさん
19/12/05 15:53:55 .net
7-9 もその他

318:It's@名無しさん
19/12/05 23:05:25.44 .net
もういやだ

319:It's@名無しさん
19/12/05 23:16:21.09 .net
>>313
心配するべきは来年度だろう

320:It's@名無しさん
19/12/06 11:17:16.03 .net
>>313
この瑠美の写真で抜いた
URLリンク(m.facebook.com)
脈動5回
精子は少なく
1ccほどWWWWWW

321:It's@名無しさん
19/12/06 12:13:46 .net
ハイエンドクラスでもこの2機種
Huawei Mate 30 Pro
Xiaomi Mi CC9 Pro Premium Edition
iphone 11 ProやGalaxyは上記2機種に劣る
Xperiaは名前すら挙がらない

ベストスマホカメラ2019
URLリンク(www.dxomark.com)

322:It's@名無しさん
19/12/07 05:02:36.83 .net
>>316
難波仁志
こいつが中期計画課長になったらシェア0.167%WWW
蟻のように働けーの、TV→モバイル→ニコン役員(ニコン馬鹿じゃねえー笑笑笑)の機動力wだけを見習え。渡辺純の詳しい不倫情報求むわWWWWWW羽

323:It's@名無しさん
19/12/07 05:08:01.06 .net
>>322
池上博敬ねw

324:It's@名無しさん
19/12/07 06:36:54.94 .net
池上はニコンミラレスをぶっ壊し中w

325:It's@名無しさん
19/12/08 00:04:43.25 .net
Cinema Proは初心者でも「かんたんに」シネマルックの撮影ができる…とは言いがたい。
だが、そこがいい。レンズをミリ数で表記したりシャッター速度が開度表記だったりするあたり初心者には優しくはないが、映像に心得ある人をニンマリとさせてくれる。
「お手軽に動画を撮りたい人は普通にカメラアプリを使ってね」という区分がしっかりとできている。
ただそんなに複雑な機能があるわけではないので、しっかりと映像を撮りたい人にはとても良い。
本職の映像クリエイターがXperia 5のアプリCinema Proを試して気になったこと
URLリンク(videosalon.jp)
そんなに複雑な機能があるわけでもないのに初心者には使いにくい
玄人気取りの自己満足の為だけにあるわけだ
的確なレビューだと思いませんか?

326:It's@名無しさん
19/12/08 18:27:36.59 .net
ソニー“厚木”の血が入ったスマホ「Xperia 1」はいかに生まれたか
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
なぜソニーは「スマホ生産量を減らす」のか
スリムになるとはどういうことなのか? 要は、日本を含めた限定的な市場で、
数を絞って売る、ということだ。旗色が明確になった今、ソニーモバイルは、すでに支持を得られている市場に戻り、
その中で継続的に支持される製品を作る企業に戻る決断をしたのだ。

327:It's@名無しさん
19/12/08 18:44:07.31 .net
Xperia 5とXperia 1ユーザーは「特に」要注意!Android 10アップデートの改悪点
URLリンク(androidnext.info)
Xperia 1の指紋認証センサー不具合が深刻化、全く認識しない、認証自体が消えるケースも
URLリンク(sumahoinfo.com)

328:It's@名無しさん
19/12/08 20:42:26 .net
>>326
ただの店じまいの準備だろw

329:It's@名無しさん
19/12/08 21:11:40 .net
>>327
もうあたりまえのことすらできなくなったね
残念だ

330:It's@名無しさん
19/12/08 23:48:59.49 .net
>>328
槙公雄店じまい隊長
しんがりキミ君WWW

331:It's@名無しさん
19/12/08 23:59:49.89 .net
いきなりステーキの方がさきに逝くかな
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


332:It's@名無しさん
19/12/09 00:18:22.37 .net
>>331
いきなりステーキと比較してどうするwww

333:It's@名無しさん
19/12/09 00:45:48 .net
えっ?

334:It's@名無しさん
19/12/09 13:23:06 .net
>>326
支持を得られている市場に戻りだと?
その市場で支持を大幅に減らしてるんだが
サムスンセンサーなんて使うからだ
富士通スマホがどうしてドコモ部門で1位になれたのか?
国産スマホにこだわったからだ
もう中国韓国にうんざりしてる連中が膨大にいるんだよ
こいつらは金を持ってる階層だからね
ソニーの社内論理最優先な製品作りは決して支持されない

335:It's@名無しさん
19/12/09 14:44:56.80 .net
>>334
無能くんは黙って

336:It's@名無しさん
19/12/09 17:29:51.96 .net
>>335
槙公雄君乙w

337:It's@名無しさん
19/12/09 20:45:04.52 .net
>>334
君レス2行以内に収めないと無能がバレるよ

338:It's@名無しさん
19/12/09 22:33:26.61 .net
富士通スマホが売れてる理由?
アホーズを忘れた、商材外注先がまとも
以上

339:It's@名無しさん
19/12/09 22:46:18.93 .net
Xperia 5で酷いディスプレイ不具合、残像/焼き付きの報告
URLリンク(androidnext.info)

340:It's@名無しさん
19/12/10 09:17:27 .net
URLリンク(youtu.be)

341:It's@名無しさん
19/12/10 23:53:42 .net
>>325
>そんなに複雑な機能があるわけでもないのに初心者には使いにくい

そりゃ「そんなに複雑な機能があるわけではない」という言葉が意味してるのはマニュアル操作が基本になっているという事だからね。

絞りの無いカメラでマニュアル操作ができて何がうれしいのかはよくわからないが...。

Xperia 1や5で映画並みの映像撮るために必要なカメラ以外の機材(NDフィルター、三脚、照明、スライダー and etc)
を考えたら普通にミラーレス一眼買うし持ち運ぶよね。

342:It's@名無しさん
19/12/11 01:37:44.03 .net
スマホとカメラの違いがわかるほど作ってる人間も頭良くないんだよ

343:It's@名無しさん
19/12/11 22:09:00.07 .net
>>326
> ソニーモバイルは、すでに支持を得られている市場に戻り、
0.167%という限りなく0に近いシェアで
どう戦うの?
槙公雄君WWWWWW
そして0.

344:It's@名無しさん
19/12/11 22:21:46.51 .net
M作戦くるで。
Xperia1M2
Xperia1M3
Xperia1M4
Xperia1M5
Xperia1M6
まず企画と設計者から半減や。

345:It's@名無しさん
19/12/12 00:23:10.54 .net
今の台数だとほぼ国内向けなんでしょうね
中国のメーカーのようにグローバルではなくて、今や完全にドメスティックメーカーなんですね

346:It's@名無しさん
19/12/12 05:15:26 .net
私達は、本当に恵まれていると思いませんか。それは働くお店があることです。
そして、お客様にお喜びいただけるステーキをメインとした飲食店の経営で成り立っている現実があります。

既に読まれている方も、そうでない方も、『てんびんの詩』に登場する大作少年の成長する過程を学んで欲しいのです。
私達はスマートフォンを売る努力をしていませんが、販売実績のあるステーキを販売しています。

347:It's@名無しさん
19/12/13 19:01:22 .net
シェアほぼ0の死に体がこれからどうするのよ。
スマプロって売れたの?
ペリアもスマプロに続くの?

348:It's@名無しさん
19/12/13 20:23:56 .net
>>347
もうやめなさい....

349:It's@名無しさん
19/12/13 21:29:46 .net
まったくお先なしだね

350:It's@名無しさん
19/12/14 10:31:53.94 .net
colour edge機能が売り
だれも買わないよ

351:It's@名無しさん
19/12/14 15:07:44 .net
木更津って
いらないよね

352:It's@名無しさん
19/12/14 15:19:31 .net
情けない提灯記事書かすなよ

メインで利用しているスマホメーカー、第2位はソニーモバイル - 第1位は?
URLリンク(news.mynavi.jp)

iPhoneは減少、Xperiaは増加。国内スマホのメーカーシェア公開
URLリンク(japanese.engadget.com)

353:It's@名無しさん
19/12/14 15:34:51 .net
>>352
しゃーない、富士通より売れないの誤魔化しせんと

354:It's@名無しさん
19/12/14 22:14:36.16 .net
ルンドは閉鎖ですね。

355:It's@名無しさん
19/12/15 01:44:22 .net
木更津、幸田は閉鎖します。

356:It's@名無しさん
19/12/15 08:46:29.38 .net
ついでに稲沢も閉鎖で。

357:It's@名無しさん
19/12/15 10:39:09.98 .net
じゃあタイも閉鎖で

358:It's@名無しさん
19/12/15 14:34:37.95 .net
なんで漏れてんの

359:It's@名無しさん
19/12/15 15:39:08.49 .net
3ヶ月前にニュースになってたよね
Sony Mobile division in Sweden will close as part of corporate restructuring
URLリンク(www.androidpolice.com)
Sony Mobile's division in Sweden will be merged in Sony Nordic
URLリンク(www.gsmarena.com)

360:It's@名無しさん
19/12/15 17:41:55.72 .net
R&Dな

361:It's@名無しさん
19/12/15 17:54:13.70 .net
木更津の元漁師 寺本徹はまだいるの?

362:It's@名無しさん
19/12/16 19:11:47 .net
ああついにあの人もソニモバ去ったのか
linkedinを見ながらそっと手をあわせる

363:It's@名無しさん
19/12/16 21:05:33 .net
片腕のマネージャーまだいるの?
一本腕タイピングが凄いやつw

364:It's@名無しさん
19/12/16 22:16:31.60 .net
そういう差別発言やめろよ

365:It's@名無しさん
19/12/16 22:22:54.86 .net
確かに身体的な差別は特に気分が悪いわ

366:It's@名無しさん
19/12/16 23:51:24 .net
一本腕は差別にならない。それにこれは賞賛だろ
誰にも真似出来ないレベルに到達していると分かる書き方だ

367:It's@名無しさん
19/12/17 03:11:37 .net
幸田木更津とかじゃなく寺本徹を閉鎖してください。

368:It's@名無しさん
19/12/17 08:54:27.93 .net
カタワと言ったら差別かもしれないが、なんでもかんでも差別にするなよな

369:It's@名無しさん
19/12/17 09:17:00.13 .net
363書いた奴は最低だ。わざわざこんなところに書くべきではない情報だろ。草まで生やしてアホか。賞賛だとか言い訳にもならん。

370:It's@名無しさん
19/12/17 13:49:39.93 .net
フォローするふりしながらカタワとか言ってるし、きもいわこいつ

371:It's@名無しさん
19/12/17 19:08:18 .net
モバは他のグループとちがって変に斜にかまえてるやつが少なくてよかったな
ソニエリ文化の残滓だったかもしれんが

372:It's@名無しさん
19/12/17 21:10:40.83 .net
>>369
片腕マネージャー人気だなwww

373:It's@名無しさん
19/12/18 21:09:01.30 .net
シェア0.167%
これだけで即ビジネスたたむ理由になる。

374:It's@名無しさん
19/12/18 21:24:18.78 .net
URLリンク(www.google.co.jp)
Sony 手機業務在近年來一直下滑,原因可能在於 Sony Xperia 系列手機那特殊的外觀設計不符合大眾的喜好,加上手機市場競爭激烈造成的。
不過獨特的外觀設計也會讓人一眼認出 Sony 手機,可這並不能讓 Sony 的手機業務停止下滑的趨勢。近期第三方數據機構 IDC 美國帶來了發智能手機全球出貨量統計,可以看到 Sony 在2019年7月到9月期間,僅僅佔據著全球市場份額的0.167%。
外媒 sumahoinfo 對於這一組數據,稱 Sony 可能在日本佔有大約 1-2% 的「其他」份額。
讓人疑惑的是,Sony 對於手機業務的不放棄 Sony 董事總經理高木一郎(Ichiro Takagi)曾表示,他會繼續「發揮至關重要的協同作用」,在下一代 Xperia 「結合了全包功能的高級和智能手機」上進行工作,自行稱 Sony 手機市場份額將會在新款手機發布後有所提升。

375:It's@名無しさん
19/12/18 22:09:50 .net
ソニーの手コキ業務、、、以降が読めません。
翻訳はよ。

376:It's@名無しさん
19/12/18 23:28:53.49 .net
w

稲沢、幸田、木更津、茂原を潰せ
最後は死な側スイサイドwwwwwwww

377:It's@名無しさん
19/12/18 23:30:06.63 .net
>>375
だからダメなんだよw

378:It's@名無しさん
19/12/19 21:44:57.65 .net
マイナンバータイマーとお役所仕事
お役所内線電話は富士通
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

379:It's@名無しさん
19/12/20 06:28:39.37 .net
すべてC級
名工大
ソニー美濃加茂
川重各務原
でかいちんこが自慢
北京カラオケ便所ファックも自慢
亀山徹

380:It's@名無しさん
19/12/20 10:11:02.71 .net
早く潰れりゃいいのに
こんな糞会社

381:It's@名無しさん
19/12/21 01:19:42.62 .net
>>380
そんな悪い会社じゃなかったでしょ
役目が終わったのはまた別の話
いつまでもしがみついている君が悪い

382:It's@名無しさん
19/12/22 13:05:40 .net
みんな死ねばいいのに

383:It's@名無しさん
19/12/22 15:29:03.78 .net
>>382
だから品川Suicide

384:It's@名無しさん
19/12/22 17:02:45.08 .net
>>382
成仏して(´・ω・`)
僕らは新天地でがんばるね

385:It's@名無しさん
19/12/22 17:30:32.84 .net
>>380
上層部もどうやって終わらせればいいのか悩んでいるのでは?

386:It's@名無しさん
19/12/22 17:57:47.42 .net
>>385
5Gの開発が終わったら早々に潰す予定なんですよね?

387:It's@名無しさん
19/12/22 18:03:51.45 .net
しかし、スマホ以外で5Gを活用する手段なんて限られているのでは?

388:It's@名無しさん
19/12/22 19:48:29 .net
>>383
実際自殺者でたし

389:It's@名無しさん
19/12/22 20:24:17 .net
>>386
5Gの開発てw
買ってきて載せるだけでしょ

390:It's@名無しさん
19/12/22 20:32:13 .net
外注先の品質

391:It's@名無しさん
19/12/22 20:44:10.17 .net
Huaweiから買ってきたら、また売国奴を言われるぞ

392:It's@名無しさん
19/12/22 20:59:50.86 .net
>>390
kwsk


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch