17/04/13 08:08:54.33 .net
スマートウォッチのとこでボケようとして誤爆してしまった
360:It's@名無しさん
17/04/13 13:28:32.35 .net
>>359
まるっきりストライクゾーンから外れた相手に誤爆するよりいい
361:It's@名無しさん
17/04/13 14:42:10.43 .net
並んでピッチ練習していて隣のキャッチにストライク
362:It's@名無しさん
17/04/14 21:47:11.92 .net
明日はICF-7601で北の情報収集だな
363:It's@名無しさん
17/04/15 07:43:33.14 .net
ワタシハ、マタ、ソニーノラヂオをカイマシタ。
364:It's@名無しさん
17/04/15 07:44:38.87 .net
皆サンモ、ソニーのラヂオを買イマセウ。
365:It's@名無しさん
17/04/15 18:22:45.37 .net
ソニーの通勤(一応)ラジオもそろそろブルートゥースイヤホン対応にしてくれないかな
366:It's@名無しさん
17/04/15 19:40:40.23 .net
情報収集ならラジオよりデジタル受信機が一番
ちと高いけど
367:It's@名無しさん
17/04/15 22:22:02.82 .net
もうBCLラジオは7600GRぐらいしかない今、どうしても欲しい機種は過去の中古になるなあ。
新品のスカイセンサーとかダイヤル付きの7600GRでないかな。
368:It's@名無しさん
17/04/15 22:34:21.57 .net
コンクリートマンションで電波入らないから
テレビ買っちゃったよ
さらばradio/(^o^)\
369:It's@名無しさん
17/04/16 01:09:02.21 .net
>>367
ダイヤル付ならAOR辺りの短波受信機買いなよ
370:It's@名無しさん
17/04/16 10:56:14.67 .net
えぇ?お?あー?
(社長が持ってる局の呼び出し符号らしいけど)
371:It's@名無しさん
17/04/16 13:21:03.89 .net
>>370
スベっちゃったね…
372:It's@名無しさん
17/04/18 13:22:40.60 .net
ICF-T46買ったとたんに値下がりした。
でもかわいいお。
373:It's@名無しさん
17/04/22 11:34:10.88 .net
ICF-780は十和田と木村と両方あるよ
木村は裏蓋取り付けネジが5個、十和田は6個
どうせオクで買うならもっと古いラジオのほうが幸せになれると思うけどw
374:It's@名無しさん
17/04/22 12:12:05.52 .net
↑ごめん、木村と十和田のネジの数は逆だった
375:It's@名無しさん
17/04/23 12:35:01.84 .net
手回し発電ラジオが売れてるね
376:It's@名無しさん
17/04/23 18:43:06.51 .net
電池代がもったいないからね
377:It's@名無しさん
17/04/23 21:52:26.59 .net
手回しラジオを手回しで使うなんて最初だけだよ
378:It's@名無しさん
17/04/24 02:35:44.10 .net
手回し…意外に労力いるわ
379:It's@名無しさん
17/04/24 02:45:27.43 .net
すぐに電池で使い出すし、
電池で使うならダイナモ部分は邪魔なだけだ。
で、他の普通のポケットラジオを使い始める
380:It's@名無しさん
17/04/24 07:40:22.82 .net
もし発電所がなくなるような状況になったら
手回しラジオって水車や風車につながれるんだろうな
放送局が無理だろうってのはおいておいてさ
381:It's@名無しさん
17/04/24 08:50:36.53 .net
手回し発電は、
とっさの電池切れの際に重宝してるよ。
買いだめしてあっても、
わざわざ取りに行くのが面倒だったりするし。
382:It's@名無しさん
17/04/24 08:52:03.98 .net
>>380
ラジオくらいなら乾電池や蓄電池、またはそれの代用品使うよ
柑橘系の果物と10円玉でも電池の代用品作れるって小学校の理科で習ったろ?
383:It's@名無しさん
17/04/24 09:07:08.39 .net
>>381
普段聴いてるの?
そのとっさのためにデザインが犠牲になってて、とても普段使いには・・・
384:It's@名無しさん
17/04/24 10:24:12.61 .net
>>383
毎日聴いてるよ。
週末ベッドで電池切れになったときは
暇なときにグルグル発電しておいて助かったよ。
ベッドから出るの寒かったし。
裏のスイッチ切り替えるで聴き続けられたよ。
ラジオがなくてはならない存在だからこそ、
自分には手回し発電が必要。
数時間、数日位ならラジオがなくても平気な人には
不要かもね。
385:It's@名無しさん
17/04/24 12:19:52.85 .net
ラジオが無くてはならないというくらいなら
ベッド脇にホームラジオくらい置くけもんたけど
386:It's@名無しさん
17/04/24 12:29:00.05 .net
手回し発電は非常時の最後の手段だな。
3.11の時だって普通に通勤ボケットラジオをそのまま聴いていたし
そもそもラジオ用の電池を切らすなんて論外
大抵は普段使いの電池のサイズを揃えて、そのサイズの電池を常備しておく
387:It's@名無しさん
17/04/24 13:09:41.38 .net
電池交換のタイミングで聞き逃さないように手の届く範囲に複数のラジオを置いているのは自分だけじゃないはず
388:It's@名無しさん
17/04/24 13:26:20.98 .net
手回し発電ラジオを一々否定しなくてもいいだろう。
必要な人はそれを買えばいいし、
必要と思わない人は市場に数多ある、
発電機のついていない物を買えばいい。
人のニーズも価値観も様々。
世界中の車が、自分の車と同じ車種で同じ色だったら
気持ち悪くないか?
389:It's@名無しさん
17/04/24 14:14:02.85 .net
通勤にジープ乗っても構わないけど、防災カテじゃなくソニーのラジオ専用スレだから、もう少しこだわりがあってほしいのよ
390:It's@名無しさん
17/04/24 15:12:16.54 .net
SONY fanとしては、
世界のSONYには、世界中の様々なニーズに
応えられるラインナップが揃っていることが望ましいと思う。
391:It's@名無しさん
17/04/24 16:09:46.44 .net
発電ラジオの内蔵充電池の寿命は、他の部品に比べて圧倒的に短いし確実に充電できなくなる
普通のラジオは電池の液漏れくらいしかリスクはなく、半永久的に使える
ただ、故障とは関係ないがスポンジは確実に劣化するw
392:It's@名無しさん
17/04/24 16:21:20.02 .net
>>385
>>380は発電所が無くなるって設定だからAC電源のホームラジオは…
6年前の震災の後の輪番停電対策でカセットガス使用の小型発電機持ってるけど
393:It's@名無しさん
17/04/24 17:36:31.66 .net
その設定、違うかな?週末云々言ってるし
394:It's@名無しさん
17/04/24 18:48:44.41 .net
ソニーファンなんて、社員以外は、とっくに絶滅してるだろw
言い古されたことだがトップが技術屋じゃなくなってソニーは死んだ
出井がトップになってからは出井個人の金儲け第一で外資に売られて
糞ニーと呼ばれる反社会企業になってしまった
創業社長時代もアイワの件とかえげつなかったが
トップが技術屋であることが製品にも経営判断にも生きて
すごい製品を作るすごい会社だった
コレクターズアイテムと言えるラジオは
1.最初期のトランジスタラジオ
2.ワールドゾーン
3.スカイセンサー
4.イレブン
くらいかな、あとラジカセブーム以降では
5.超薄型ポケットラジオ
が唯一今でも魅力があると思う
これらのラジオに関しては自分も今もソニー信者ですw
395:It's@名無しさん
17/04/24 19:47:33.46 .net
>>394
それはただ古い成功体験に固執してる老害だぞw
大きくなった会社でいつまでも技術屋が社長務まるわけない
スティーブ・ジョブズだって技術屋じゃない
山内溥も技術屋じゃない
出井は最初から無能だっただけ
396:It's@名無しさん
17/04/25 12:54:39.69 .net
無能の書き込みでした
397:It's@名無しさん
17/04/25 15:28:09.71 .net
>>394
でもなあ、ラジオにおいてはパナソニックはデザインが糞だし
東芝は会社も製品も糞だし
398:It's@名無しさん
17/04/26 12:30:19.38 .net
糞の書き込みでした
399:It's@名無しさん
17/04/27 19:40:38.25 .net
押し入れ整理してたら、昔使ってたicf-rn933が出てきた。スイッチオンで普通に動いた。
なんか愛おしくなったのでまた使ってみる。
400:It's@名無しさん
17/04/27 22:22:01.32 .net
たしかにN10RのAMの感度ってええね
401:It's@名無しさん
17/05/03 14:49:29.14 .net
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、
C:イッツ・ア・ソニー
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
402:It's@名無しさん
17/05/03 15:33:09.79 .net
>401
忘れたころに読んで毎回笑ってしまう
SW23もういっこ買っとけばよかったと今さら、、、
403:It's@名無しさん
17/05/04 02:28:01.50 .net
いとしさと
せつなさと
糸井重里~
404:It's@名無しさん
17/05/04 16:24:20.19 .net
スベっちゃったね…
405:It's@名無しさん
17/05/12 09:07:27.35 .net
ICF-SW35の購入を検討してるんだけど
なんかすごい中途半端な立ち位置にあるモデルだよね?
性能とか実際どうなの?
406:It's@名無しさん
17/05/12 23:27:43.22 .net
ご存じソニーのワールドバンドラジオは残り3機種。
ICF-SW11、35、7600GR。
35の音質、使用感は悪くないな。
周波数がキー入力できないのが手間かな。
407:It's@名無しさん
17/05/14 14:05:44.69 .net
ソニーのラジオは世界一
408:It's@名無しさん
17/05/14 14:10:25.54 .net
ソニーのラジオは世界一でした(過去形)
409:It's@名無しさん
17/05/14 15:08:58.91 .net
世界一でもありませんでした。
410:It's@名無しさん
17/05/14 15:32:52.21 .net
>>405-406
35はメインダイヤルがなく自分がよく聴く放送局の周波数をメモリーしていかないと使い勝手が悪いが、メモリーのバックアップ電源がなく電池交換で少しもたつくと全部消えてしまうのがなぁ
中華のDSP短波ラジオの方がよっぽど使い易い
411:憂国の記者
17/05/15 00:28:55.76 .net
今は亡き盛田氏が
世界最小のラジオを作ることに執念を燃やしたことは
よく知られている。
ソニーのその後を作り上げた名作。その系譜を引き継いでる商品を
俺は今も使っている
本当の良い商品というのは、人の人生にいつも寄り添うような商品だと
俺は思っている。
残念ながらソニーにはその気概がもはやないようだ。
とても残念だ。
412:It's@名無しさん
17/05/15 08:34:11.89 .net
新しいラジオが出来ると井深氏がチェックしてたみたい
413:It's@名無しさん
17/05/15 09:00:22.01 .net
>>410
なぬっ?それは問題・・・
考え直すわ!
414:It's@名無しさん
17/05/16 22:03:47.68 .net
で
買いなのか?
待ちなのか?
415:It's@名無しさん
17/05/16 22:13:01.04 .net
多分、別のを買うのかと
416:It's@名無しさん
17/05/17 01:38:55.71 .net
そろそろ新型シンセチューニングのお手軽ラジオ出して欲しいな
417:It's@名無しさん
17/05/17 08:32:31.60 .net
>>416
SW-22,23と同じ大きさでお願いしたい。
418:It's@名無しさん
17/05/17 13:26:35.81 .net
安いシンセチューニングは液晶の取ってつけた感がいや
かっこいいのは高いの法則だし
419:It's@名無しさん
17/05/17 15:06:10.68 .net
シンセチューニングってそんなにいい?
ちょうどいい音になるまで、手でグリグリ回すって作業自体が結構楽しいと思うんだけど・・・
SW22、23と同性能で名刺サイズのでないかなー
420:It's@名無しさん
17/05/17 19:29:27.94 .net
>>419
「カセットテープのケースのサイズ」がウリだからなぁ。
421:It's@名無しさん
17/05/17 19:49:01.20 .net
XDR-55TVのFM補完放送対応版待ちだな
422:It's@名無しさん
17/05/17 22:03:39.50 .net
テレビ音声が聞けて携帯できるラジオでおすすめありますか?
XDR-63TVって、他メーカーと比べてなんでこんなに高いんでしょう
423:It's@名無しさん
17/05/17 22:52:58.03 .net
>>419
sw23、sw22(je)自体を復活してほしい。
424:It's@名無しさん
17/05/17 23:41:51.23 .net
>>422
ソニーの悪口が大半のスレだから他で聞いた方がいいよ
425:It's@名無しさん
17/05/18 09:39:39.26 .net
カインズで買ったSONYのラジオICF-P36は中国製ですが
AM聞いてるいてると同調がズレてくる
FMの感度も悪い使えない
中国製はSONYでもダメか
426:It's@名無しさん
17/05/18 15:00:57.32 .net
名刺サイズラジオの内臓イヤホンっていらない。
もろくてすぐ駄目になるから外付けにして
その分更に薄く小さく安くしてほしい。
異論はにぎり金玉。
427:It's@名無しさん
17/05/18 15:43:28.28 .net
あれ、外付けイヤホンが駄目になったとき用の非常用イヤホンでしょ
428:It's@名無しさん
17/05/18 15:45:01.75 .net
>>426
内臓ラジオ
銀歯が検波してラジオが聴こえるって話あったね
429:It's@名無しさん
17/05/18 15:56:02.27 .net
100均イヤホン差してるけど、プラグが横に出っ張るのが残念。
巻取り式になる前は上面にジャックがあったっけ。
430:It's@名無しさん
17/05/18 17:25:45.04 .net
>>422
XDR-63TVの価格が高いと思うならSONY製は諦めて安い中国メーカー製の物を買えば良い
日本製の高性能ラジオは本来このくらいの価格のする物であったが低価格優先の中国製におされほとんど消えていった…
431:It's@名無しさん
17/05/18 17:28:42.33 .net
>>425
同調ズレが嫌ならやや高いがPLLシンセサイザ方式の物を買うべき
432:It's@名無しさん
17/05/18 18:21:20.39 .net
イヤホンプラグはL字一択。
433:It's@名無しさん
17/05/18 19:13:52.28 .net
うむ。
434:It's@名無しさん
17/05/18 20:45:13.99 .net
>>416,419
ICF-M55の単3バージョンか、306,29クラスのシンセタイプが切にほしい。
ICF-T46を使っていたが、関東じゃ、Fヨコや795が送信点上げたり、
コミュ局が増えたり、補完局開局で、1センチの間に10局とか5局固まってるんだよ。
NHKは同内容が3局は入るし、民放も内容は似たり寄ったり、
場所によって入ったり、入らなかったりで、順番を追ってチューニングしても
ニッポン放送(93.0MHz)を聞いてたつもりが茨城放送(94.6MHz)だったりとか。
AMもAFNやラジオ日本が入んのか?入らんのか?とグヌグヌ回していかないといかん。
結局RN931に買い替えた。
ホームラジオも似たような塩梅なんだよ。
ZS-RS80BTも持っているけどAMの入りがイッマイチ。
435:It's@名無しさん
17/05/18 22:29:41.41 .net
SW11淀橋販売終了
これはいよいよワールドバンドラジオの終焉近いか
436:It's@名無しさん
17/05/18 23:14:15.42 .net
ICR-N1 生産終了
ICF-SW11 販売終了
SRF-S86 販売終了
437:It's@名無しさん
17/05/18 23:42:15.50 .net
>>434
ICF-SW35
ソニーから選ぶとこれしかない
438:It's@名無しさん
17/05/18 23:42:40.07 .net
ICF-SW11も販売終了かあ・・・寂しくなるなあ
もう一台買っておこうか
439:It's@名無しさん
17/05/19 01:09:57.29 .net
ICF-M260再販売してくれよ
440:It's@名無しさん
17/05/19 06:48:36.58 .net
今は中華のラジオが安くて高性能
URLリンク(world-musen.com)
441:It's@名無しさん
17/05/19 08:18:10.25 .net
最近はラジオに青歯のTXをつなげて
耳の中に入る位の小さい青歯のRXで聴くのが気に入ってる
コードが無いのは快適
442:It's@名無しさん
17/05/19 08:34:01.46 .net
>>434
ICF-55MはSONYに言わせるとICF-M260の後継機種らしいが、感度が悪過ぎるし再生音量が小さくて使えない
特にFM感度は本体の軽さ小ささからロングタイプのロッドアンテナを取り付けられないので悲惨
今のSONYのシンセサイザ方式だと電池交換時のメモリー消滅にビクビクしながらICF-35を使うか、FM補完放送を諦めてXDR-55TVにするしかない
長いロッドアンテナを持つタイプでないと遠方のFM局の安定受信は困難
443:It's@名無しさん
17/05/19 08:36:34.86 .net
>>440
壊れやすく壊れたら修理困難な物を高性能とは呼ばない!
444:It's@名無しさん
17/05/19 09:55:54.10 .net
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ54台目-----無線板
スレリンク(radio板)l50
中華ラジオはコレお勧め
URLリンク(world-musen.com)
445:It's@名無しさん
17/05/19 10:50:11.46 .net
中華(てか大陸だから中国だな)ラジオは
最低出荷前の動作試験をクリアするレベルの組み立てのが多くて、開けてびっくりなレベル
見て不安なはんだ付け部分や端末処理のいい加減な配線を一通りやり直せば
とりあえず道具として使えるようになる
446:It's@名無しさん
17/05/19 11:59:13.55 .net
今日はEスポ発生してるね
447:It's@名無しさん
17/05/19 13:39:25.11 .net
もうそんな季節か
448:It's@名無しさん
17/05/19 17:22:02.46 .net
地デジ化してからNHKのEスポ混信障害の字幕出なくなったな
449:It's@名無しさん
17/05/19 19:25:34.95 .net
そんな字幕があったのか
450:It's@名無しさん
17/05/19 22:47:41.67 .net
>>449
旧アナログの1-3chを使っていた地域ではその字幕が出ていました。
大陸や半島ではその周波数でFM放送しているので、その電波が混信。
451:It's@名無しさん
17/05/19 23:56:07.69 .net
ただいま関東地方で気象状況によりNHKの放送が受信しにくくなっています みたいな
452:It's@名無しさん
17/05/20 04:05:30.70 .net
>>450-451
へー。北海道の田舎だとほぼUHFだったから全く知らなかったよ
453:It's@名無しさん
17/05/20 18:04:19.80 .net
ICF-801は終了にならんのけ
454:It's@名無しさん
17/05/20 19:34:00.68 .net
十和田は不滅デス
455:It's@名無しさん
17/05/20 21:47:23.49 .net
十和田よ永遠に
456:It's@名無しさん
17/05/21 00:39:37.67 .net
眠れ
457:It's@名無しさん
17/05/21 10:59:24.25 .net
ラジオの需要がこれから増えるわけでもないし
利益も少ないし
ソニーに限らずメーカーはやる気ないだろうね
機種を絞って細々続けるのが現実的だな
ソニーは撤退しないだろうが
458:It's@名無しさん
17/05/21 18:16:51.91 .net
ラジオで金儲けしたの忘れちゃだめだよ
ラジオはSONYの魂やで
459:It's@名無しさん
17/05/21 18:25:28.91 .net
ソニースピリッツとかね、リストラと共にもう無いから。
460:It's@名無しさん
17/05/21 21:35:06.71 .net
んだなー…
461:It's@名無しさん
17/05/21 21:37:56.64 .net
今、テレビがくそつまんないからチャンスだと思うんだけどなあ
ラジオ聞こうよ
462:It's@名無しさん
17/05/21 21:38:51.52 .net
終売を知り慌てて昨日ICF-SW11を買ったよ。
勢い余って初代ICF-7600無印もオクで落とした。
来週はソニーポータブル三昧します^ ^
463:It's@名無しさん
17/05/21 22:01:27.68 .net
まあ関係ない話やが
中学生の頃ICF-5900を欲しくて新聞配達のバイトしたんだが
販売店に金が2万しかなないんだけど駄目なら冬まで取っておいてって
わけのわからんこと言ったら2万でええわって
そしたらケースまでサービスしてくれたっけな
昔の人は情があったわ
ソニーさんよガキがこうまでして買ったんやで根性出せよ
464:It's@名無しさん
17/05/22 08:19:46.62 .net
>>440
躯体がシリコンなのが多いから夏に溶けるのが中華クヲリティ
465:It's@名無しさん
17/05/22 21:40:59.19 .net
あっという間にSW11の在庫もほとんどなくなったな。
カカクコム基準で
短波関連の生産終了品
SW11…残り1店舗
ICR-N1…残り8店舗
ICF-RN931…残り1店舗
ICR-N10R…残り1店舗
(参考)短波以外の生産終了品
SRF-S86…残り14店舗
ICF-B08 (W) …残り1店舗
466:It's@名無しさん
17/05/22 23:22:03.01 .net
>>465
そういうことするなカス
467:It's@名無しさん
17/05/23 19:16:17.65 .net
sw11、まだamazonで普通に買えるぞ
468:It's@名無しさん
17/05/24 00:02:20.70 .net
>>464
シリコン…?ゴム引きの事?
469:It's@名無しさん
17/05/24 06:04:29.50 .net
ICF-SW22(JE)のアンテナ、そろそろ取り寄せしとこうかな。SW23と共通だよね?
470:It's@名無しさん
17/05/24 18:23:44.45 .net
>>468
てかウレタン系だろうな、加水分解するやつ
471:It's@名無しさん
17/05/24 20:58:31.52 .net
SW11買ったよ。
ずいぶん軽いんだな。
感度はまあまあ。
472:It's@名無しさん
17/05/24 22:29:09.66 .net
次は2000年発売のSW35が販売終了になるのかな
473:It's@名無しさん
17/05/25 03:55:19.60 .net
>>471
チューニングダイヤルが軽いよね?
474:It's@名無しさん
17/05/25 07:48:55.24 .net
>>472
販売終了するだけで後継モデルは出さないのか
475:It's@名無しさん
17/05/25 11:21:44.31 .net
どんどん製造中止にしていくのが今のSONY…。
476:It's@名無しさん
17/05/25 14:21:47.13 .net
そして薄汚い支那畜製ラジオが世界を支配するのさw
477:It's@名無しさん
17/05/25 19:42:21.80 .net
1999年発売 ICF-SW11(販売終了)
2000年発売 ICF-SW35
2001年発売 ICF-SW7600GR
以後新機種発売なし
478:It's@名無しさん
17/05/25 20:22:54.58 .net
ラジオ放送自体が瀕死の状況だからなぁ
479:It's@名無しさん
17/05/25 20:31:30.04 .net
つうかどの機種ももう倉庫にある分だけなような気がする。
新しく作ってねーだろ。在庫はけたら終了じゃね。
SW35もSW7600GRも欲しい人は今のうちに買っておけばいい
480:It's@名無しさん
17/05/25 20:41:46.56 .net
ライターサイズのアナログをやめるとは思えん
クリップが強力になってイヤホンジャックが上になったSRF-S88がそのうち出るだろ
481:It's@名無しさん
17/05/25 21:41:00.53 .net
地震とかいつ来るか分からんからライターサイズの一個と予備の電池カバンに入れるようにしてるわ
SRF-S86もう一個買っとこうかな
単4電池一本ってとこが良い
482:It's@名無しさん
17/05/25 22:33:13.53 .net
補足版
1999年発売 ICF-SW07(2016年生産完了)
1999年発売 ICF-SW11(2017年販売終了)
2000年発売 ICF-SW35
2001年発売 ICF-SW7600GR
2009年発売 ICF-SW23(2015年生産完了) ※1993年発売のICF-SW22の型番変更
以後新機種発売なし
483:It's@名無しさん
17/05/25 23:04:05.20 .net
SRF-S86はいいよ。頻繁に選局しないならいい選択だと思う
484:It's@名無しさん
17/05/26 01:39:27.03 .net
あり!?
ソニーのホームページでSRF-S86販売終了ってんsってるよ!!
485:It's@名無しさん
17/05/26 02:06:10.67 .net
もちつけw
486:It's@名無しさん
17/05/26 02:13:32.93 .net
ラジカセの新型が出たことだしラジオも期待しよう
487:It's@名無しさん
17/05/27 10:12:51.05 .net
S86って旧機種のS84と表示以外中身は同じだよね
488:It's@名無しさん
17/05/27 19:16:25.59 .net
ICR-N10R新品買おうと思ったが
メーカー注文品 1ヶ月って商品あるんか
489:182
17/05/28 12:17:36.79 .net
>>488
生産終了してる製品だけど。
490:It's@名無しさん
17/05/28 22:23:18.88 .net
>>481>>483>>484
ありがとう。SRF-S86ポチったよ。
491:It's@名無しさん
17/05/28 23:43:32.45 .net
>>490
おめ!
492:It's@名無しさん
17/05/29 12:59:09.82 .net
>>441
お前は俺か
もしかしてEnacfireのBluetoothヘッドセット?
493:It's@名無しさん
17/05/29 16:44:19.27 .net
アイワのライターサイズのやつ使ってたけどどっかいっちゃったから俺もSRF-S86買ったわー
494:It's@名無しさん
17/05/29 17:14:03.34 .net
>>492
その辺…肌色で目立たないやつを更に艶消して
495:It's@名無しさん
17/05/30 22:06:17.59 .net
ワールドバンド、日経専用、ライターサイズ…
このあたりのカテゴリがいよいよ落日なのかな
496:It's@名無しさん
17/05/30 23:00:32.12 .net
そんな感じだよね。
各カテゴリーで1機種ずつ残ればいい方じゃない?
ワールドバンドはSW7600GR、ライターサイズはM98、日経専用は…。
497:It's@名無しさん
17/05/30 23:42:22.14 .net
日経は専用じゃないけど名刺サイズのICF-RN931もなくしちゃったからねえ…
さすがにアレはもうしばらく続くと思ってたんだが
498:It's@名無しさん
17/05/31 02:00:25.97 .net
SRF-S84(JEW)も終わりなんかな
オーバーシーズの商品ラインナップはPDFのっけて終わりだから詳細がわからない
499:It's@名無しさん
17/05/31 09:36:24.76 .net
パナみたいに大幅縮小するんでないの
500:It's@名無しさん
17/05/31 09:49:53.37 .net
明日、ソニーが生まれ変わる。
しかし、我々の知っているソニーではなくなる。
ラジオ?何それ?なソニーになる。
501:It's@名無しさん
17/05/31 13:02:12.70 .net
そうだね、自分はm98 自転車のイヤホン
が駄目で他のスピーカー無しも
軒並み使わなくなった
後、自分もだけどスマホの古いのが
何台にもなって、家では ラジコ聴取専用 電子書籍専用
音楽プレーヤー用 動画用 mate用
ラジコ録音専用 メイン用だから
だんだんスマホで置き換わっていくなあ
502:It's@名無しさん
17/05/31 13:10:34.09 .net
>>501
ラジオをスマホなんて・・・電気代の無駄じゃん
ないわ~
503:It's@名無しさん
17/05/31 15:14:14.49 .net
災害時とかスマホあてにならんから普段から地元局はなるべくラジオで聴くようにしてるわ
ラジオ好きなのにいざという時ラジオが無いって事だけは避けたい
504:It's@名無しさん
17/05/31 17:34:11.07 .net
>>499
東芝みたいに中国品質で品数増やすよりマシ
505:It's@名無しさん
17/05/31 17:35:11.64 .net
XPERIAにしろ
アナログラジオ付いてるぞ
どうせスマホは必需品なんだから
ラジオ付きがいいべ?
506:It's@名無しさん
17/06/01 05:21:07.68 .net
その昔エリクソンとくっついてた頃のソニーモバイルには
ラジデンというのがあってだな
507:501
17/06/01 08:58:15.12 .net
自分で言っておきながらPCでたまにラジオ聴くけどな
動画見ながら作業するよりメモリー消費すくなくて済むから
カレンダーのアラート使って知らせ来たらサッと英会話聞くのに便利だし
508:It's@名無しさん
17/06/01 22:10:03.40 .net
PCなら番組を指定してスケジュール録音ができるから聞き逃しが無いしね
509:It's@名無しさん
17/06/02 08:47:59.21 .net
スマホにラジオがついてても、イヤホンはbluethoothだから受信できないし意味なくなっちゃったんだよなあ
スマホにFMアンテナが内蔵されてるなら都内なら聞こえる可能性はあるだろうが・・・
510:It's@名無しさん
17/06/02 09:25:55.01 .net
XPERIAもFMラジオ無くなった
仕方なくradiko使ってるけど、
位置情報提供とかエリアとか、めんどい
511:It's@名無しさん
17/06/02 20:48:46.24 .net
ICF-SW22または23持ってる人教えて下さい。
自分の持ってるSW22(je)のスピーカーの部分の塗装が剥げてきました。
新品で買ってちょうど2年です。
みなさんお使いの物も同じ様な状態でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
512:It's@名無しさん
17/06/02 22:15:28.93 .net
ウチの10年選手のsw22では、そのようにはなってません。
付属のケースは1年くらいでボロボロになりましたが。
513:It's@名無しさん
17/06/02 22:31:21.87 .net
うちのも10年ぐらいになるけど何ともないなあ・・・何だろね
514:It's@名無しさん
17/06/02 22:46:10.39 .net
auガラホのMARVERAの新型(4G LTE)にFMチューナーが復活した
しかもワイドバンド対応
515:510
17/06/03 01:31:02.24 .net
511さん、512さんお返事ありがとうございます。
うーん、自分だけですか…。
これで修理って受付してくれないですよね?
我が家のソフトケースはまだ大丈夫ですw
516:It's@名無しさん
17/06/03 12:01:27.03 .net
>>511
自分も22JE持ってるけど同じようにスピーカー部分の塗装が剥がれました 最初は小さな剥がれでしたが…
517:It's@名無しさん
17/06/03 20:32:35.71 .net
CF-5950
518:It's@名無しさん
17/06/03 21:34:38.43 .net
カカクコム
ICR-N1…残り3店舗
ICF-RN931…残り1店舗
SRF-S86…残り7店舗
ICF-B08 (W) …残り2店舗
519:510
17/06/06 00:27:58.76 .net
>>516さん
同じですね。
途中で塗装方法の変更でもあったのでしょうかね。
これ修理依頼ってできるのかな?
520:It's@名無しさん
17/06/06 09:21:22.10 .net
ラジオを聴くのが趣味・・・
暗ぁ~~~い人生送ってんだろうなぁ~~~wwwww
よっ!女っ気ゼロ!!wwwwww
521:It's@名無しさん
17/06/06 11:00:07.45 .net
>>520
自己紹介はよそでやってくれ
522:It's@名無しさん
17/06/06 12:39:22.87 .net
若い頃に地方出身のラジオ好きな娘がいて
リード線一本で地元局を受信できるようにセットしてやったらよろこでくれて、
何だかんだで仲良くなったんだけど、
結局ホームシックになって帰っちゃったぜ
523:501
17/06/06 12:44:59.29 .net
だいたいゲーム好きの真性暗い人間が便所落書きする
1日中引きこもってるや~つ
ラジオを作業しながら聴くというのを理解できないや~つ
524:It's@名無しさん
17/06/06 20:09:41.15 .net
電車に乗るやいなやドアの脇に陣取って
立ったままスマホゲーム始める奴のほうがずっと人生暗く見えるわ
525:It's@名無しさん
17/06/06 21:45:12.22 .net
>>523
なんだお前のことか
526:It's@名無しさん
17/06/06 22:26:07.55 .net
あれ、よく電車酔いしないなぁと感心する
527:It's@名無しさん
17/06/07 01:26:54.75 .net
SW11、池上ビックで吊るしで一個残ってた。
日曜日にいただきました。
今、このスレ見てホッとした。
買っといてよかったよ。
支那製。でも、東莞十和田製なんか?
なら、まだ救いやな。
中華ラジオと迷ったが、長く使う為にとなると…
B100とS71との使い分け。
単三の絞り出し用。
防災バッグに入れっぱなしには、勿体すぎる。たまには、多摩川に連れて行ったる。
528:It's@名無しさん
17/06/07 11:02:15.77 .net
B100はプラの劣化で電源スイッチのリンクが折れる。
意外と脆い。
529:It's@名無しさん
17/06/07 17:18:07.91 .net
ICF-26を分解して、バリコンを調整とかして周波数広げることできないのかなあ?
530:It's@名無しさん
17/06/07 23:39:16.85 .net
SRF-A300を、ワイドFM受信出来るように改造したいと思っている人はもっといるかも?
(勿論、周波数表示が合わなくなるのは承知の上で)
531:It's@名無しさん
17/06/08 00:12:24.15 .net
SRF-18は92.7MHzがギリギリ入る。
受信できない日もあるのはアナログらしい。
532:It's@名無しさん
17/06/08 08:09:53.26 .net
文化は入るよん
533:It's@名無しさん
17/06/08 08:41:39.70 .net
>529
ICF-26って最初からワイド対応なのだが
534:It's@名無しさん
17/06/09 22:07:16.25 .net
ICF801のバリコンが逝った。チューニング時バリバリ。
今はもうミツミのバリコンとか使ってないんだろうな・・・
買って4年目。
535:It's@名無しさん
17/06/09 23:35:57.29 .net
>>534
ダメ元で、コンタクトスプレーを吹くと治るかも?
複数のガリガリボリュームに吹いたら、治りました。
536:It's@名無しさん
17/06/10 00:36:09.91 .net
>>535
バリコンにとどめ刺してどうするw
537:It's@名無しさん
17/06/10 10:35:48.50 .net
バリコンにスプレーは一番やってはいけない行為
修理に出すのが一番
538:It's@名無しさん
17/06/10 10:52:59.36 .net
>>537
バリバリになってしまう
539:It's@名無しさん
17/06/10 10:54:35.69 .net
バリコンって和製略語だよね
ネイテブだとバリキャパになるはず
540:It's@名無しさん
17/06/10 12:18:03.11 .net
>>534
姉妹機810Vで経験済み。
バリコン分解してみたら
誘電体のポリエチレンフィルムが劣化して割れてた
なので交換以外修理法なし
20mm逆付けタイプで
一般市販はされていない模様
URLリンク(www.mitsumi.co.jp)
541:It's@名無しさん
17/06/10 14:16:03.47 .net
修理依頼すればいいだけの話
542:It's@名無しさん
17/06/10 15:49:54.62 .net
まだ修理受け付けてる機種なんだからな
543:It's@名無しさん
17/06/10 20:55:34.36 .net
そのとおりなのだが、
修理料金は、税込み9720円(もしかしたら7020円)
なので、新品買えてしまう料金なのだよ
URLリンク(www.sony.jp)
544:539
17/06/10 21:01:11.94 .net
>>534
801も MITSUMI ですよ
545:It's@名無しさん
17/06/10 21:44:42.34 .net
>>543
答え出てるじゃんw 新品買えばオケ
546:It's@名無しさん
17/06/10 23:10:31.31 .net
ああ、半田ごては遠くになりにけり
547:It's@名無しさん
17/06/10 23:14:59.07 .net
>>539
バリアブル・コンデンサーの略。
548:It's@名無しさん
17/06/14 05:17:48.93 .net
昔ながらの空気バリコンてもうないの?
549:It's@名無しさん
17/06/14 05:22:33.54 .net
民生ラジオ用途じゃ
サイズやコストが見合わないんじゃないかな
100円で売れるラジオもあるわけで
550:It's@名無しさん
17/06/14 05:24:37.14 .net
ところで、AMラジオってなぜ、同調がバリコンになったんだろう。
当時ならμのほうが機構が楽だったように思うのだけど。
551:It's@名無しさん
17/06/14 15:11:10.24 .net
変動が激しいから却下
552:It's@名無しさん
17/06/14 21:58:04.06 .net
エアバリコンはまだ売られているよ
553:It's@名無しさん
17/06/18 07:54:55.48 .net
>>552
それを今でも使用している電気製品って何?
554:It's@名無しさん
17/06/18 14:33:06.43 .net
保守用だろ
555:It's@名無しさん
17/06/18 20:47:01.08 .net
民生品に当てはまらない用途だったらまだ使ってるんじゃないの?
556:It's@名無しさん
17/06/18 20:56:29.15 .net
マニア向けに
557:It's@名無しさん
17/06/19 09:24:47.64 .net
>>543
新品と交換になって保証期間も短いサービス付きだぉ
558:It's@名無しさん
17/06/20 04:56:03.62 .net
aiwaやるの、十和田オーディオだ!
559:It's@名無しさん
17/06/20 04:58:17.02 .net
リンク貼り忘れた。
有料会員しか見れないかもしれない。
「aiwa」国際分業で復活 ソニー、ブランド譲渡:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
560:It's@名無しさん
17/06/20 14:59:00.30 .net
流石日経w「国際分業」って言や聞こえがいいもんなw
502 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b21-W5Rz):2017/06/09(金) 09:54:52.18 ID:PE1Ynp0N0
これだな
URLリンク(www.chicagotribune.com)
URLリンク(haledevices.com)
深センからバイヤーのユアンが仕入れて(察し)
561:It's@名無しさん
17/06/20 17:01:00.42 .net
十和田aiwaだ! もっと食堂の味が良くなるぞ!
562:It's@名無しさん
17/06/20 22:07:00.57 .net
>>559
> 音楽プレーヤーや4Kテレビなどを中国で製造
日本で売れますか?
563:It's@名無しさん
17/06/20 22:14:34.62 .net
名前とロゴは昔と一緒だけど
実質はそこいらの Made in China と同じかと
564:It's@名無しさん
17/06/21 00:29:41.18 .net
この板にaiwaスレ残っているのでaiwaの話題はそちらへ。
アイワブランド
スレリンク(sony板)l50
565:It's@名無しさん
17/06/21 06:16:19.58 .net
>>562
日本の自社工場での製造も検討するって書いてあるから、ちょっぴり期待。
スレチゴメン。
566:It's@名無しさん
17/06/21 06:28:31.65 .net
新生aiwaブランドでのラジオは……無いなだろうなw
567:It's@名無しさん
17/06/21 07:23:25.18 .net
AIWAカゲロウ
568:It's@名無しさん
17/06/21 09:25:12.48 .net
・・・
569:It's@名無しさん
17/06/21 14:43:57.52 .net
aiwaかつ
570:It's@名無しさん
17/06/21 17:11:53.68 .net
尖がったの出してくれないかな
単3式のMP3プレーヤーとか
571:It's@名無しさん
17/06/21 21:18:10.08 .net
ラジオ聴いてるとスマホいじっちゃう
572:It's@名無しさん
17/06/21 22:25:15.95 .net
>>570
AIWAといえば単4だろ
573:It's@名無しさん
17/06/22 20:05:30.15 .net
単4機は現状売ってるし稼働時間短いからイラネ
574:It's@名無しさん
17/06/23 17:07:22.33 .net
AIWAを合併吸収した辺りからSONY製品の品質が低下していったんだよな…
575:It's@名無しさん
17/06/23 20:51:13.39 .net
揚げる
576:It's@名無しさん
17/06/24 00:46:29.60 .net
アイワの名誉のために書いておくが、ソニーがトランジスタラジオで天下を取った頃、テープが登場した
自分で音を記録できる、ラジオを録音することもできる、大ブームになることは間違いなかった
アイワは、録音に必須のマイクの技術と、テープの技術両方を備えた、天才技術者が興したソニーとは無関係の会社だった
フィリップスがカセットテープの規格を公開して、テープの世界標準が定まったとき、日本で最初にラジカセを発売したのもアイワだった
そしてアイワが北米マーケットを攻略すべく全力投資をしているとき事件は起きた
ソニーと銀行が仕組んだかどうかは不明だが、いきなりアイワは資金不足になってソニーに投資して貰わなければならなくなったのだ
アイワの創業社長は追い出され、アイワのマイクとラジカセの技術はすべてソニーに提供され、ソニーはラジカセでも天下を取り続け、以後のアイワの社長はソニーからやってきた
まあ、こういう判断ができるのも技術屋が経営してればこそだったw
ソニー創業者たちは最先端エンジニアとしてはラジオで終わったけど、その後も理解力判断力は一流だった
原発事故を起こした東京電力のトップは政治屋や広告屋で、技術屋がトップの関電は事故おこしてないだろw
今さら言っても遅いが、日本全体が技術は継承されず流出するばかりで、人材は育たずITは派遣奴隷の肉体労働、政治家は右も左も奴隷を輸入する算段ばかりw
577:It's@名無しさん
17/06/24 11:36:52.57 .net
ラジカセの時代、ソニーとアイワは低音がふっくら、厚みのある音だったが、白物家電メーカーのそれはカチカチの硬い音だった記憶がある
578:It's@名無しさん
17/06/24 11:59:48.07 .net
聴くか聞くかのコンセプト違いなんだろう
579:It's@名無しさん
17/06/24 12:04:38.13 .net
>>576
その東電と関電の比較は、自分の中にある東芝と日立の
比較印象にもどこか似ている気がする
580:It's@名無しさん
17/06/24 14:39:20.95 .net
ところでさAIWA製のラジオって有ったの?
581:It's@名無しさん
17/06/24 14:45:19.83 .net
>>577
その白物家電メーカーとは、東芝?日立?三洋?
松下/ナショナルの音響製品の音質はSONYに比べるとボケかかった甘い音だった記憶がある
582:It's@名無しさん
17/06/24 15:10:35.16 .net
>>581
東芝
583:It's@名無しさん
17/06/24 15:14:55.55 .net
日立のカーステレオは再生音にチリチリノイズが乗って、ナショナルのラジカセはマイク録音にチリチリノイズが入った
584:It's@名無しさん
17/06/24 18:07:06.46 .net
そりゃ中に陰毛でも入ってるんだろう
585:It's@名無しさん
17/06/24 22:16:33.42 .net
>>580
有ったよ。AMステレオに対応したのも早かったし短波付きの高性能なのも出てた
586:It's@名無しさん
17/06/25 02:59:34.84 .net
ソニー製で気象ファックスやら色々受信できる数十万円のラジオ出てたな
587:It's@名無しさん
17/06/25 04:45:57.28 .net
>>576
AKAIと並んでテープデッキのイメージが強い
588:It's@名無しさん
17/06/25 15:24:19.86 .net
テープデッキといったらティアックなやナカミチのイメージが強いが
589:It's@名無しさん
17/06/26 03:20:15.05 .net
>>588
ナカミチなんか空中配線の試作品もどきの糞
590:It's@名無しさん
17/06/26 03:40:13.32 .net
ま、ソニーもウォークマンプロあたりじゃ
基板の上をジャンパどころではない数の線がのたうってたけどね
591:It's@名無しさん
17/06/26 19:30:21.10 .net
ソニーの名刺サイズラジオが
気温が高くなると勝手にホールドになって戻らなくなるな
この不具合はリコールじゃないのか
592:It's@名無しさん
17/06/26 21:15:48.54 .net
保証期間内なら無償修理かもね
がんばれ
593:It's@名無しさん
17/06/26 23:24:46.32 .net
>>589-590
初期ロット品なんてそんなもんさ。部品を使い切ってから変更品に切り替える。
594:It's@名無しさん
17/06/27 08:23:44.87 .net
プレステの初期ロットなんてメイン基板が表も裏もジャンパー線に覆われて凄いことになってたからな
終いには修理困難で故障品を持ち込むと最新ロットに交換されて戻ってきた
595:It's@名無しさん
17/06/27 13:11:23.64 .net
>>593
ナカミチは初期ロットというレベルではない
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
596:It's@名無しさん
17/06/27 19:03:17.51 .net
>>595
これはこういう設計なのでは?
597:It's@名無しさん
17/06/27 21:18:19.90 .net
>>595
まさかコレがジャンパだと思ってる…?
598:It's@名無しさん
17/06/28 00:56:49.44 .net
>>597
誰がジャンパだと言った?
599:It's@名無しさん
17/06/28 15:34:52.63 .net
>>598
え?
600:It's@名無しさん
17/06/28 20:53:32.64 .net
少年ジャンパ
601:It's@名無しさん
17/06/28 21:29:47.45 .net
なぜ厚手のウィンドブレーカーみたいなのをジャンパーって言うんだろう
602:It's@名無しさん
17/06/28 21:37:25.96 .net
スキージャンプの選手もジャンパー
603:It's@名無しさん
17/06/28 21:39:00.68 .net
ジャパーン!
604:It's@名無しさん
17/06/28 23:58:59.39 .net
特捜ロボ ジャンパーソン
605:It's@名無しさん
17/06/29 11:17:01.46 .net
焼きたて!!じゃパン
606:It's@名無しさん
17/06/29 15:21:51.63 .net
>>600>>601>>602>>603>>604>>605 =低学歴
607:It's@名無しさん
17/06/29 23:21:38.20 .net
ドンペリー
608:It's@名無しさん
17/06/30 16:34:27.80 .net
>>606
連続アンカーも付けられない超低学歴最底辺朝鮮人乙w
609:It's@名無しさん
17/06/30 22:38:21.83 .net
>>606
コレはヒドいwww
610:It's@名無しさん
17/06/30 22:54:03.40 .net
>>606
>>600-605
こうすれば君も高学歴に仲間入りできるよ
611:It's@名無しさん
17/07/01 03:27:58.32 .net
S71は、聴きやすくて良いですね。
NHK第一専用機にしてますが、電池の持ちが良く就寝時につけっぱなしにして、半年くらい電池が持ちます。
今、ラジオ深夜便を聴いてます。
612:It's@名無しさん
17/07/01 12:47:22.53 .net
サンデージャポン!
613:It's@名無しさん
17/07/01 15:39:05.62 .net
>>610
そうするとスマホじゃ見れないよ
>>606はスマホなんじゃないか?
614:It's@名無しさん
17/07/01 15:42:05.54 .net
>>613
スマホでもタブレットでも見れるけどなにか?
615:It's@名無しさん
17/07/01 15:44:52.14 .net
>>613
コレはヒドいwww
616:It's@名無しさん
17/07/01 16:02:36.28 .net
いまソニーで音のいいラジオってありますか?
今使ってるのがICF-801なんだけど、いま一つ二つも音がよくない。
昔のラジオの音のほうがよかった気がする。
それとラジオの種類も多かったしね。
スカイセンサーシリーズ(若い人にはわからないかもしれないけど)なんかは
ステレオ(当時はセットのコンポをこう呼んでいた)よりも音がよくてびっくりしたのが懐かしい。
ナショナル(パナソニック)はクーガー(間違ってたらゴメン)シリーズで対抗してた。
短波がつくとAMの音がすごく悪くなる。
ソニーにはがんばって、音のいいラジオを造ってほしい。
617:It's@名無しさん
17/07/01 16:06:40.54 .net
きんもーっ☆
618:It's@名無しさん
17/07/01 16:23:48.94 .net
昔からSONYよりAIWAだよね
619:It's@名無しさん
17/07/01 17:45:36.39 .net
ラジオ最高ぉぉぉぉうっ!!!
テレビより面白れぇよコイツぁ!!!
620:It's@名無しさん
17/07/01 18:15:00.86 .net
ダイハツ=プアマンズ・トヨタ
AIWA=プアマンズSONY
621:It's@名無しさん
17/07/01 18:19:23.17 .net
Googleとズブズブの関係でサービスを利用してるならSRF-18はいいぞ
Chromecast Audioでスピーカーへと変貌
YouTubeのお気に入りをランダムに流しっぱなし、これ最高
622:It's@名無しさん
17/07/02 06:12:29.38 .net
>>616
ヤフオクで昔の製品を落札するのがいいんじゃね?
623:It's@名無しさん
17/07/02 11:32:00.82 .net
>>616
間違いなく昔のもののほうが音が良いですよ。
各メーカーが気合を入れて製造してましたから
程度の良い昔のラジオを入手されるのがおすすめです。
>短波がつくとAMの音がすごく悪くなる
中波放送(AM方式)を良い音(レンジが広い)で聞くには
選択度を広くする必要がありますが、短波がついてくると
回路構成上同じ部品を利用するため、選択度を決定する
フィルターを帯域の狭いものする必要が生じます。
短波は概ね5kHz毎に放送局が林立するので、それを選り
分けなければなりません。そうすると、中波においても
高域が5kHzくらいまでしか聞こえてこないことになるのです。
かつて高級なラジオであれば、広帯域と狭帯域の切り替えが
ついた物もありましたが、今はご期待に添えるものはないでしょう。
>今使ってるのがICF-801なんだけど、いま一つ二つも音がよくない。
もしそう感じられるのであればソニー製品では難しいかもしれません。
624:It's@名無しさん
17/07/02 13:00:58.31 .net
>>623
>間違いなく昔のもののほうが音が良いですよ。
FMラジオでは一概にそうとも言えない
民法FMが多局化する前の製品では選択度が甘く隣接周波数の局同士が混信する場合がある
昔はどの場所でもNHK-FMと民放FM1~3局しか聞こえなかったが、現在ではFM補完局やコミュニティーFM局を含めると20局以上が犇めき合っている地域もザラに有る
実際に東京~埼玉地域で、79.5MHzのNACK-5が開局したときに80.0MHzの東京FMと混信を起こしてしまうラジオが有った
625:It's@名無しさん
17/07/02 13:28:15.55 .net
そう言えば昭和の頃はFMで混信する場合があるって注意書きがあったような。
626:It's@名無しさん
17/07/02 14:01:01.73 .net
>>624
スカイセンサーがステレオセットより音が良くてびっくりって
言ってる時点でFMでは無い気がするし、FMでの混信を言うなら
その時点で音質を比べるまでもない思う
627:It's@名無しさん
17/07/02 15:39:06.10 .net
S71とか801でもダメならソニー製品やめたほうがええ
628:It's@名無しさん
17/07/02 16:13:49.23 .net
モノラルなら気にならないがステレオにするとノイズが入るよね?
629:It's@名無しさん
17/07/02 16:55:31.67 .net
ラジコで聴けばいいのに・・・
630:It's@名無しさん
17/07/02 17:14:05.82 .net
>>625
Eスポによる他の地域の近接周波数局の混信は最新のラジオでもどうすることも出来ない
631:It's@名無しさん
17/07/02 21:39:28.34 .net
>>627
ICR-S71は聞き易い音だが良い音ではないと思う
632:It's@名無しさん
17/07/02 21:40:33.73 .net
>>628
ラジオの感度が悪いかその場所の電界強度が低いから
ステレオたるに十分なSNが得られないということだろう
633:It's@名無しさん
17/07/02 21:40:49.16 .net
>>629
音悪いじゃん
634:It's@名無しさん
17/07/02 23:29:29.23 .net
ICF-B100がいいね
635:It's@名無しさん
17/07/02 23:59:51.62 .net
すみませんが
ICFやICR等の機種名の違いはなんでしょうか?
なんとなく思い立ち
ソニー 機種名 て感じでググりましたがわからなかった(^^;)
ラジカセのZSとかも何かの規則何だろうと知りたくなったんですけど
知ってる方いましたら教えて下さい
636:It's@名無しさん
17/07/03 00:41:59.64 .net
TR : TR (transisor)
TFM : T (transisor) + FM (FM)
ICR : IC (Integrated Circuit) + R (radio or receiver)
ICF : IC (Integrated Circuit) + F (FM)
SRF : S (Stereo) + R (radio or receiver) + F (FM)
ICZ : IC (IC recorder) + Z (?)
637:It's@名無しさん
17/07/03 04:29:32.26 .net
オリンピック鶴見店にてICF-SW11が売れ残ってました
食品売ってる方の店舗の2F家電コーナー
価格は7980円(税抜)でレジにて30%off
昨日の閉店間際で残り2ヶ
638:It's@名無しさん
17/07/03 12:29:45.68 .net
>>636
ありがとうございます
639:It's@名無しさん
17/07/03 21:00:50.41 .net
ソニーの短波ラジオはFMステレオなのにICFだ
640:It's@名無しさん
17/07/04 09:23:20.70 .net
ICWとかにすりゃ良かったのに
641:It's@名無しさん
17/07/04 15:15:45.77 .net
短波ラジオがICF-SWになってからは基本的にFMステレオになったような
例外はICF-SW2○くらいで
642:It's@名無しさん
17/07/04 15:33:27.26 .net
SW15 SW30 SW33 ICR-SW700もモノラルだったかな
うろ覚えだが
643:635
17/07/04 18:58:10.94 .net
訂正
× transisor
〇 transistor
TR は (Transistor Radio) かもしれませぬな。
644:It's@名無しさん
17/07/05 17:57:31.82 .net
615です、622さん丁寧な説明ありがとうございました。(アンカーのつけ方忘れてしまいました。)
なにげなしにいま、8万円台の安物東芝製PCでNHKラジオ第一聴いています。
結構クリアでいい音してますね。低音が物足りませんが。
皆さん、これに外付けのスピーカーで、いいものがあったら教えてください。
645:It's@名無しさん
17/07/05 18:43:10.85 .net
>>644
つ「スレタイ」
646:It's@名無しさん
17/07/06 01:08:35.73 .net
>>636
S71はICラジオなんですね
音にこだわった物じゃない実用一点張りだと当時でも既にICなのか
秋葉原で値切って単一のS71買ったのが懐かしいです
647:It's@名無しさん
17/07/06 02:59:06.74 .net
ラジオでディスクリートなんて…そういやいつまでだったんだろう?
スカイセンサーくらいは当然として…
648:It's@名無しさん
17/07/06 04:48:17.10 .net
小学校の頃書いた妄想回路図
一つのICから、アンテナ、コイル、バリコン、電池、ボリウム、スピーカー
が、それぞれつながる。完成。
649:It's@名無しさん
17/07/06 04:49:25.28 .net
しばらく後にLA1050(だったかな)
を知ったときは、それに一歩近づいた気がした。
650:It's@名無しさん
17/07/06 13:35:20.27 .net
検索すると1979年発売のICR-S1は1チップICの前期型と
トランジスタで組んだ後期型の2種類あるようだ
なんらかの理由でICでは不都合があったのか
1983年の!CR-S!0は1チップICで素人が組み立てても
動作するキットとしても発売されていた
この頃には1チップICラジオが安定していたのか
今の中華ラジオにも多用されるSi4734の1チップDSPラジオは
2009年頃の発売だからおよそ四半世紀ブレークスルーがなかった
といえるかもしれない
651:It's@名無しさん
17/07/06 13:36:22.29 .net
トランジスタ・ダイオード・コンデンサ・抵抗等で回路組んでそれらを基板も使わずに実体配線しようとしていた自分の小学生時代とは世代格差を感じるな(笑)
652:It's@名無しさん
17/07/06 20:30:11.73 .net
1979年の TR-4410 は最後の TR
URLリンク(pepper.la.coocan.jp)
653:It's@名無しさん
17/07/06 21:52:48.85 .net
>>651
枝ぶり大切ですね 判ります
654:It's@名無しさん
17/07/07 20:44:18.91 .net
ICRとかICFの『IC』って集積回路の事だったのか
つまり「トランジスタラジオ」と呼んではいけない訳ね
655:It's@名無しさん
17/07/07 20:46:27.73 .net
>>654
ICの中身はトランジスタ
656:It's@名無しさん
17/07/07 22:46:26.63 .net
i see
657:It's@名無しさん
17/07/08 00:07:53.13 .net
じゃ、LSIの中身もトランジスタ
658:It's@名無しさん
17/07/09 02:50:03.25 .net
>>655>>657
なら全部『TR』付けよう
659:It's@名無しさん
17/07/09 04:28:51.23 .net
ハンディーカム
660:It's@名無しさん
17/07/09 11:11:02.12 .net
爆発的に売れたトランジスタラジオがTR-55だったよね?
661:It's@名無しさん
17/07/09 11:17:33.83 .net
爆発的に売れたハンディカムはTR-55,TR-75,TR-705だったな
本当にパスポートサイズの二辺だった。当時のパスポート。
662:It's@名無しさん
17/07/09 21:40:52.69 .net
CCCD-TR55 な
663:It's@名無しさん
17/07/10 01:50:43.12 .net
>>662
音悪かったよね
664:It's@名無しさん
17/07/10 02:17:31.09 .net
>>662
前半、なんか悪夢を再現する型番だな