16/01/01 23:35:15.50 .net
>>391
育てろよw
394:It's@名無しさん
16/01/01 23:40:24.09 .net
>>383
えっ、ボーナス年1回なの?
395:It's@名無しさん
16/01/01 23:41:43.12 .net
育ちそうなやつを見つけたらみんなで足を引っ張るのがこの会社
力のあるやつが上に立つと面倒だから
396:It's@名無しさん
16/01/02 01:55:04.10 .net
>>388
お前らが死んだあと蕪がどれだけ締め上げられるかっつーはなし
397:It's@名無しさん
16/01/02 07:18:16.21 .net
>>390
いや断られたぞ
フィンランドのお馴染みの会社だったけど
398:It's@名無しさん
16/01/02 12:06:45.87 .net
今年の年末までに腕のあるエンジニアは何人残ってるのだろう?
399:It's@名無しさん
16/01/02 15:00:39.30 .net
>>398
いっぱい
400:It's@名無しさん
16/01/02 16:05:34.05 .net
ほんと来年のボーナス後に若手みんな辞めそうな気がする
401:It's@名無しさん
16/01/02 16:11:06.51 .net
転職先も40近くになると相当厳しい。電機メーカー出身が溢れかえってる現状ではソニーモバイル出身じゃ、足元見られまくる条件しかでて来ない、10社申し込みしたが内定もらえてないわ
402:It's@名無しさん
16/01/02 17:01:16.64 .net
>>401
腐っても、ソニーだぞ。御前に原因があるのではないか?
実際に他の奴らは内定出て転身された。
403:It's@名無しさん
16/01/02 17:20:57.07 .net
>>402
それ言えてる
ただ、重電はオススメしない
リアルで差別がある
404:It's@名無しさん
16/01/02 17:42:15.34 .net
>>402
大笑
中身を見るひとは見てるよ
405:It's@名無しさん
16/01/02 17:46:00.95 .net
最近の転職はピンポイントのスキルが求められるからな。モバイルみたいにハードもソフトも貰い物使ってたら転職できるスキル付かない人も出てくるわな。
406:It's@名無しさん
16/01/02 18:03:15.98 .net
>>393
誰が