10/03/03 20:52:02 .net
>>1
乙
3:It's@名無しさん
10/03/03 20:59:12 .net
>>1乙
しかしいまだにQUALIAの方がすぐれてる部分があるっていうのは
さすがに高いだけあったってことだよね
4:It's@名無しさん
10/03/04 11:28:49 .net
というか、中国とかで生産するようにしたのがダメってことのような気がする。
5:It's@名無しさん
10/03/06 21:59:31 .net
スレが立ったのかい
6:It's@名無しさん
10/03/06 22:48:07 .net
製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ
経済産業省への問い合わせ先
URLリンク(www.meti.go.jp)
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)
国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
または最寄のセンターに
7:It's@名無しさん
10/03/10 15:11:37 .net
MDR-EXQ1(Japan)を手に入れた。
悪くないな。
8:It's@名無しさん
10/03/10 21:46:25 .net
ヤフオクにQUALIA 010でてるな
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
9:It's@名無しさん
10/03/10 21:53:27 .net
>>8
俺も夕方に気づいたが、あえて書かなかった。
宣伝乙と思われてしまうとアレだしなw
50は行くような気がするがどうだろう。俺には高嶺の花だorz
10:It's@名無しさん
10/03/12 23:19:22 .net
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『男性差別』で検索してみよう~!
11:It's@名無しさん
10/03/14 23:59:54 .net
34万か、安いねえ。
12:It's@名無しさん
10/03/15 08:29:27 .net
写真の背景とかカビ臭くて汚らしかったし売り方次第だとおもう
13:It's@名無しさん
10/03/16 03:27:22 .net
オクのEXQ1、即決が33kに下がってるな。
それでもボッタクリだから誰も買うわけがないが。
14:It's@名無しさん
10/03/20 04:13:06 .net
下のスレもよろしくお願いします
ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
スレリンク(av板)
このスレが1000まで行ったらこのスレを使いましょう
分散していたスレを統合していきましょう
15:It's@名無しさん
10/03/20 10:34:04 .net
統合とか無理があるww
16:It's@名無しさん
10/03/20 13:16:38 .net
BRAVIAとQUALIAはなんの関係もない
17:It's@名無しさん
10/03/21 05:10:50 .net
そうなのかい
18:It's@名無しさん
10/04/02 00:45:23 .net
なるほどね
19:It's@名無しさん
10/04/10 00:56:13 .net
EXQ1、LR分岐の付け根部分の接触が悪くなってしまった…参ったね
20:It's@名無しさん
10/04/10 13:40:48 .net
>>19
まだ使い続ける気があるなら、サポートに電話すれば12000円くらいで修理(交換?)してくれるよ。
まあ思い入れがあるんでもなければ、1万で他の奴買った方がいいかもしれんが。
21:It's@名無しさん
10/04/10 14:45:51 .net
>>20
これはいいことを聞いた。
そうすることにするよ。
22:It's@名無しさん
10/04/10 15:38:43 .net
ヤフオク見たらQ010出てるな。高いが。
23:It's@名無しさん
10/04/10 17:07:46 .net
クリオネ
24:It's@名無しさん
10/04/21 23:59:51 .net
そうなのかい
…が来ないな。
25:It's@名無しさん
10/05/07 03:38:28 .net
来ないな…
26:It's@名無しさん
10/05/19 17:46:09 .net
【茂木健一郎と池田大作の往復書簡】
茂木健一郎
『 創価学会と公明党
創価学会と公明党
創価学会と公明党
創価学会と公明党
創価学会と公明党
は国民から広く支持を集めている隣人だ。
このような隣人に対してわれわれは
“温かい関心”
“温かい関心”
“温かい関心”
“温かい関心”
“温かい関心”
をいだくべきだ』
URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)
27:It's@名無しさん
10/06/09 00:34:18 .net
007がヤフオクに出てるな。 初めて見た。
でも高ぇ…;
28:It's@名無しさん
10/06/09 00:38:59 .net
>>27
SUGEE俺も初めて見た…俺は毎日QUALIAについてはチェックしてるが、オクに出たのは初めてじゃね?
29:It's@名無しさん
10/06/09 00:39:53 .net
>>27
80万スタート 84万即決・・・ いやぁぱねぇっす
30:It's@名無しさん
10/06/09 02:09:34 .net
もうちょっと安ければ本気で欲しいんだが…難しいだろうな-;
でも流石に80万は(汗
31:It's@名無しさん
10/06/09 02:15:42 .net
実際のとこそんなにレアなんですか? >007
32:It's@名無しさん
10/06/09 16:23:30 .net
>>31
状態を考慮すると二度と出てこないレベル
33:It's@名無しさん
10/06/09 18:37:29 .net
007は実際、何台売れたんだろうか・・・ 10台くらいは売れたのかな
34:It's@名無しさん
10/06/09 18:40:23 .net
>>33
いい線な気がする。
35:It's@名無しさん
10/06/10 00:22:49 .net
>>34
そりゃ中古に出ない訳だ・・・
36:It's@名無しさん
10/06/10 00:44:40 .net
シリアル番号007だったりして?
37:It's@名無しさん
10/06/10 22:19:57 .net
伸びてると思ったら出品されていたのか
007はプレイヤーよりスピーカーが欲しい
38:It's@名無しさん
10/06/13 22:39:35 .net
入札者ゼロか…まあこの景気ならそんなもんだろうなあ
39:It's@名無しさん
10/06/14 00:38:52 .net
もう少し安ければ欲しかったんですけどねぇ…
40:It's@名無しさん
10/06/14 10:37:15 .net
005の液晶だったらなぁ…今の最新のに比べたら微妙かもしれんけど。
41:It's@名無しさん
10/06/14 12:01:24 .net
>>40
006はともかく005にはもはや商品価値は無いように思うが…
42:It's@名無しさん
10/06/14 19:52:39 .net
015欲しい
43:It's@名無しさん
10/06/19 02:53:09 .net
015は俺も超欲しい
しかし受注生産に加えて民生用ブラウン管の中で最高画質
手放す奴は居ないだろうな・・・
44:It's@名無しさん
10/06/22 23:33:19 .net
QUALIAって本体だけじゃなく梱包までオサレなんだな…
45:It's@名無しさん
10/06/22 23:37:24 .net
>>44
化粧箱代 90%
本体代 10%
46:It's@名無しさん
10/06/22 23:37:57 .net
流石にそれはないだろ;
47:It's@名無しさん
10/06/23 22:51:20 .net
ストリンガー首にして浮いた予算でQUALIA復活させてほしい。
今なら有機ELテレビとか小型一眼レフとか作れそう。
48:It's@名無しさん
10/06/23 22:56:50 .net
ヘッドホンスレに誤爆orz
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長の総額約8億1650万円(ストックオプションを含む)
49:It's@名無しさん
10/06/23 23:02:34 .net
ヘッドホンスレということなので浮いた金でQ010とMDR-R10の再販
50:It's@名無しさん
10/06/24 22:05:13 .net
>>49
同時にQ010とMDR-R10それぞれ専用ヘッドホンアンプも発売
51:It's@名無しさん
10/06/24 22:20:08 .net
>>50
いいね。
52:It's@名無しさん
10/06/25 00:49:11 .net
それならMD捨ててメモリでDAP作って欲しい。 すんごくw
53:It's@名無しさん
10/06/27 22:17:52 .net
50万くらいで収まれば良いんだけど…;
54:It's@名無しさん
10/06/27 23:52:44 .net
007は49.9万円で落札されたね最後のデッドヒートで50行くかと思ったら寸止めw
ちょっと前に001も32.5万で落札されてたし結構値崩れしないもんだね
015は2,3年前にavacで中古見たよ値段は忘れたけど少なくともプレミアはついてなかったw
55:It's@名無しさん
10/06/28 01:23:57 .net
>>54
もうちょっといってもおかしくはないけど充分高値だよね
QUALIAブランドの人気の高さが伺える
015、AVACの中古とは盲点だった…今度からチェックしておこうw
56:It's@名無しさん
10/06/29 12:56:34 .net
おれが持ってるクオリアは
005
007 スピーカー
010
015
017
57:It's@名無しさん
10/06/29 13:07:31 .net
おれが持ってるクオリアは
EXQ1が二つwwww
Q010とか手に入れられんわorz
58:へへへ
10/06/29 17:16:14 .net
みなさんお金持ち~ 僕は店頭でいいな~いいな~と眺めることしか出来なかったよ
59:It's@名無しさん
10/06/29 17:39:19 .net
あの頃に経済力がない人は大変だったろう…
俺もだが。
EXQ1手に入れたのは最近の話だ…orz
60:It's@名無しさん
10/07/07 18:23:58 .net
Q010、欲しいなあ…
金無いが。
61:It's@名無しさん
10/07/20 14:23:40 .net
ヤフオクで日本製新品のEXQ1が15000で質問欄から即決されてた
もったいねー…
62:It's@名無しさん
10/07/20 14:28:00 .net
>>61
あれ新品だったのかね?
詳細にはそういった旨の事が書いてあったのにトップに新品アイコン付いてなかったから訝しんだわ。
63:It's@名無しさん
10/07/20 15:53:45 .net
でもEXQ1は頻繁に出るが、他のは全然出ないな。
買った人数が少ないというのはあろうが…
64:It's@名無しさん
10/07/20 19:54:28 .net
015と007のスピーカーがめったにでないな
あと006
65:It's@名無しさん
10/07/21 22:11:02 .net
QUALIAで文句が無いのは007のスピーカーと010だけだったな。
あとは価格以前に仕様からして駄目なものばかり。
QUALIAの復活は無理としても、ソニーストアで
少数生産の高級品直販は復活させてほしい。
66:It's@名無しさん
10/07/24 15:48:18 .net
007のSPって音よかったのか?
気になるな…
67:It's@名無しさん
10/07/24 16:52:29 .net
>>65
> QUALIAの復活は無理としても、ソニーストアで
> 少数生産の高級品直販は復活させてほしい。
ど素人のアルバイト工員が作ったものを高級品と思うのは
ソニーに騙されすぎ。
68:It's@名無しさん
10/07/24 20:19:47 .net
クオリア復活しないかなあ
69:It's@名無しさん
10/07/26 15:03:43 .net
006がヤフオクにでてるね
珍しい
70:It's@名無しさん
10/07/29 13:38:58 .net
確かに
もったいない…
71:It's@名無しさん
10/07/29 20:01:40 .net
Q010来た
72:It's@名無しさん
10/08/06 18:13:57 .net
結局400k越えかよw
73:It's@名無しさん
10/08/08 17:48:07 .net
>>400k
その書き方は瀬川さんや岩崎さんが執筆してたころのステサンで知ったよ。
74:It's@名無しさん
10/08/08 18:10:23 .net
>>73
PC系だと今でも根付いてるぞ。
75:It's@名無しさん
10/08/09 20:18:47 .net
また005がでてる
015はまだかい?
76:It's@名無しさん
10/08/10 23:18:31 .net
もういいよ。。
77:It's@名無しさん
10/08/19 23:23:36 .net
盗撮カm…もとい016出てるな。
数ヶ月前に出ていたものと同一と思われるが。
78:It's@名無しさん
10/08/24 06:56:24 .net
006が出たっぽい。
79:It's@名無しさん
10/08/30 02:49:09 .net
Q010-MDR1が出た。
しかし毎回思うが、サイズやケーブル長など書いてないんだよな。
その時点で明らかにワンオーナー品でないと分かる。
80:It's@名無しさん
10/08/30 08:33:40 .net
技術が枯れたスピーカー(楽器の一種)とかなら分かるが、
デジカメなど直ぐ陳腐化するのに何故だしたか?
技術音痴のI井から始まった、会社崩壊の序奏だったな。
81:It's@名無しさん
10/08/30 21:08:22 .net
010よく出るな
やはり本物レアQUALIAは015と007のスピーカーのみだな
82:It's@名無しさん
10/08/30 21:34:32 .net
>>81
最近になって急激に出るようになったから同じものが…という可能性が高いと思われる。
015も007のSPも競合する製品がないだけに全然出てこないし、仮に出たとしても恐ろしい値が付きそうだな。
83:It's@名無しさん
10/09/07 19:48:45 .net
>>最近になって急激に出るようになったから
これのせいかも
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
84:It's@名無しさん
10/09/07 20:05:32 .net
>>83
最近ってのはここ半年くらいの話なんだが。
85:It's@名無しさん
10/09/10 12:50:55 .net
Q010復刻してくれんかね
86:It's@名無しさん
10/09/10 15:19:09 .net
クオリアの復活なら嬉しいが。
87:It's@名無しさん
10/09/17 20:25:58 .net
QUALIA復活待ち
88:It's@名無しさん
10/09/17 21:06:25 .net
ストリンガーCEOは小谷真生子に3Dとインターネットテレビのことしか喋ってなかった。
89:It's@名無しさん
10/09/17 23:23:33 .net
そうこうしてるうちにQUALITA登場
90:へへへ
10/09/18 09:32:13 .net
外人がどうかしたの? ^ ^
91:It's@名無しさん
10/09/19 22:42:08 .net
クオリア出たけどガンダムOOの主題歌かよ!
92:It's@名無しさん
10/09/22 01:08:17 .net
スペアケーブルは長さ関係なく3万円だったっけ?
93:It's@名無しさん
10/10/06 18:43:41 .net
そうなのかい
94:It's@名無しさん
10/10/21 20:33:39 .net
015出てる。
が、高すぎる。
95:It's@名無しさん
10/10/21 23:06:02 .net
これすか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
96:It's@名無しさん
10/10/21 23:10:57 .net
>>95
そう。
20くらいにならんと誰も入れない気がするがなw
97:It's@名無しさん
10/12/06 21:40:10 .net
そうなんだ
98:It's@名無しさん
10/12/06 21:41:19 .net
そういやEXQ1はちょくちょく出るな。
新品は流石に出ないみたいだが。
99:It's@名無しさん
10/12/26 21:43:54 .net
>>98
空き箱が出てきたw
100:It's@名無しさん
11/01/09 23:51:56 .net
007(SACDP)とは珍しいな…
スピーカー出れば誰か落とす奴いるんだろうがな。
101:It's@名無しさん
11/01/10 01:58:23 .net
001自腹で購入した人いるのかな?
102:It's@名無しさん
11/02/12 18:51:39 .net
保守
103:It's@名無しさん
11/02/19 06:06:40 .net
そうなのかい
104:It's@名無しさん
11/03/24 12:24:53.44 .net
EXQ1が欲しい。
105:It's@名無しさん
11/03/25 06:41:40.39 .net
>>104
とうてい妥当な価格設定ではないとおもうがオクに出品されてる。
オークションID: e108975532
産地=KORIA、JAPAN所有していたが大そうな違いはなかった、AMPのグレード次第で大バケした(Nagra CDCとか)。
イコライザー幕が黄変していない品物が1万円以下で出品されるのを待つのが吉。
(使用後のメンテが無く耳内からの油脂&汗により幕が黄変→内部の束上の樹脂に相当浸潤している証拠)
106:It's@名無しさん
11/03/26 10:28:39.84 .net
>>105
何というボッタクリ。
EX1000は持ってるから参考程度に欲しいだけなんだがな…
107:It's@名無しさん
11/04/02 19:26:26.40 .net
そうなのかい
108:It's@名無しさん
11/04/03 11:47:12.65 .net
005の液晶TVをオクで落とそうと思ってて、結局落札しなかったんだけれど
今回の地震で絶対割れてたから今なら後悔はないかなぁ。
半年もたたずに駄目になってたら、精神的なショックはかなりあったかと思えるし。
109:It's@名無しさん
11/04/10 17:14:49.51 .net
005バックライト交換60万円って言われたんだけど、どうにかならないかね
110:It's@名無しさん
11/04/10 17:20:26.31 .net
>>109
しょうがないだろ。
005って液晶だっけか、SXRDだっけか?
いつも忘れる。
111:It's@名無しさん
11/04/10 18:01:28.90 .net
定価100マソだからなぁ、とはいえその60%の金額がバックライトとは思いたくないが。
112:It's@名無しさん
11/04/11 20:47:01.93 .net
流石に60万はボッタすぎだろw
まあその値段を提示してくるということは、暗に新しいのに買い換えろと言ってるんだろうな。
113:It's@名無しさん
11/05/01 19:23:26.60 .net
テプラの人のEXQ1価格そのままでまだ出品中だ
114:It's@名無しさん
11/05/02 01:47:12.14 .net
オクにR10の中古が100万で出品されてるんだけど質問欄がおもしろいことに
115:It's@名無しさん
11/05/02 15:32:53.94 .net
買えない僻みと言うところか。
116:It's@名無しさん
11/05/02 17:12:01.82 .net
っていうかクオリアでもないし。
>MDR-R10
117:It's@名無しさん
11/05/03 18:49:31.07 .net
まあまあいいじゃないの。
118:It's@名無しさん
11/05/21 19:09:18.64 .net
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
修理にいくらかかるかわかりませんが、SONY QUALIA 006出品されてます。
119:It's@名無しさん
11/05/24 00:28:46.84 .net
くだらないヘッドホンを新規開発するより、
MDR-R10とQ010を復刻するだけでソニーはヘッドホンの
トップメーカーに復活する。
MDR-R10とQ010にどれだけのブランド価値があるか、
ソニー自身わかっていない。
これほどわかりきったことが出来ないのは
マネジメントの問題だろう。
120:It's@名無しさん
11/05/31 01:07:11.73 .net
>>119
再販時には対になるヘッドホンアンプを発売してほしいよね。
121:It's@名無しさん
11/06/08 19:52:47.88 .net
+ 。
* +
ハ__ハ
(´∀`∩ ナカーマ 。 + 。 * 。
0 ,つ
+ 。 + し'~ * ゝ + 。 + 。 +
122:It's@名無しさん
11/07/06 13:51:59.54 .net
スピーカー欲しいのに全然出てこない
123:It's@名無しさん
11/08/01 23:13:42.20 .net
そうなのかい
124:It's@名無しさん
11/09/13 16:52:46.54 .net
そろそろ復活してもいいのではないか
125:へへへ
11/09/13 21:46:02.38 .net
4Kテレビとか4Kハンディーカムとか4Kブルーレイとか4Kプレイステーションとか ^ ^(4K尽くし!ニヤニヤ)
126:It's@名無しさん
11/09/25 11:44:25.16 .net
意識は実在しない 心・知覚・自由 (講談社選書メチエ) [単行本(ソフトカバー)]
河野 哲也
URLリンク(www.amazon.co.jp)意識は実在しない-心・知覚・自由-講談社選書メチエ-河野-哲也/dp/4062585065/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1316918465&sr=1-1
127:It's@名無しさん
11/11/16 23:56:59.02 .net
QUALIA NEX-9希望!
128:It's@名無しさん
11/11/17 03:04:25.69 .net
ペプシ?
129:It's@名無しさん
11/11/18 23:52:07.34 .net
QUALIAは失笑を買うような間抜けな製品ばかりで、
高級家電自体が失敗の烙印を押されてしまったのが残念だが、
新興国との競争には絶対に必要だと思う。
・直営店で定価販売
・少数生産の高級機種限定
・電子部品の有償バージョンアップで常に最新機種と同等化
・中古品の下取り、メーカー認定中古品の販売
QUALIAが復活するより、Appleが家電に進出する方が
実現性が高いかな。
130:It's@名無しさん
11/11/22 15:30:30.01 .net
もうAppleは死相が…
131:It's@名無しさん
11/11/22 15:40:49.03 .net
そしてソニーは死後硬直
132:It's@名無しさん
11/11/25 14:06:55.11 .net
と見せかけて
133:It's@名無しさん
11/11/25 15:12:15.79 .net
化石化してた
134:へへへ
11/11/25 20:43:24.64 .net
リンゴの叩き売り… ^ ^
135:It's@名無しさん
11/11/26 14:48:34.95 .net
Appleどころかlenovoにも負けてる気がする。
URLリンク(shopap.lenovo.com)
シェアは奪われてもいいが、高級品市場は押さえておかないといけない。
安物ばかり作ってると、高級品の作り方を忘れてしまう。
136:It's@名無しさん
12/07/15 23:03:26.54 .net
EXQ1修理出来るんかな…
137:It's@名無しさん
12/10/27 21:45:02.35 .net
Q010クラスのヘッドホンはいつ復活してくれるんだろうか
138:竹島は日本の領土!!
12/11/01 00:14:56.58 .net
SONYの高級ブランド「QUALIA」は復活して欲しいな。
139:It's@名無しさん
12/11/21 16:05:59.12 .net
SONY自体の復活がなぁ…
140:It's@名無しさん
12/11/21 22:08:20.64 .net
.............._」L.. /.〉
|.... ´ `丶 /... /
/ / \ / ..... /
/〉 .......... /
/ / .′ 人 ゚。..../
/ / / / / / ∨
/ ノイ / /\/ |∧/ |
/ _」 / 斗-ミー- |彡| ∧ |
.′ / | / 爪 r(___ Y | | / . | l |
l.ぅ人 { ヒ::ン | 厶\_}_」 | |
/ 人\〕\〉 | r(__, V }∧ ∧|
/ ー-ヘ ヒ:ン丿 } . |
/ /. . . . .〉 ' . |/}/
/. . . . ./ _ ん′|丿
/ /. . . . ./ \ └ぅ 人
/ /. . . /〉 \ クオリアの良さがわからないのはチョンダカラナ。
. / -‐く ̄\__/./.r――-く介ー=≦ {
/ / /. . . 〉‐- 〈_/// |. . . .o. . . . . |. . . . . . {
/ / /. . . /. . . . . . .// . |. . .o. . . -‐=≠=‐-ミ
/ /r‐ヘ/. . . . . . .//. . . \___/. . . . . . . . . . .〈 \
/ _」 ′\___〕. . . 厂r′ . -‐く . . . . . . . . . . . . . | ゚。
141:It's@名無しさん
13/09/19 10:57:58.45 .net
そろそろ復活してもいいだろ
142:It's@名無しさん
13/11/11 17:58:35.24 .net
Q010一度聴いてみたいわ
143:It's@名無しさん
14/01/12 15:30:33.64 .net
うちで肥やしになってる
010 URLリンク(i.imgur.com)
144:It's@名無しさん
14/01/12 19:21:52.05 .net
イヤークッション部分青なのか?
赤だとばかり思ってたんだが
ところで音はどうよ
145:It's@名無しさん
14/01/16 13:12:40.76 .net
Qualia005が4万円即決って安くないですか?
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
実はブラウン管と勘違いして入札してしまってどうしたもんかと。
146:It's@名無しさん
14/01/16 14:34:59.37 .net
正直電気バカ食いだし処理エンジン古いから微妙
006ならまだしも005には今更価値があるとは思えん
147:It's@名無しさん
14/01/17 02:54:23.24 .net
これって動画が不得手な機種じゃなかったっけ
148:It's@名無しさん
14/01/19 13:31:20.55 .net
あー2010年くらいなら買ってた
今はもうどうだろうなぁ、バックライトLEDRGBなのと(当時は)画期的な画質で欲しかったんだけれども。
149:It's@名無しさん
14/01/22 23:52:05.72 .net
>>144
普通のCDならサ行が刺さるか刺さらないかぐらいの高音をたのしむ程度だわ
俺はまだモスキート音が聴こえるレベルで若いからハイレゾ聴くと高音の広がりが気持ちいいくらいかな。
中音は特にいう事はないかな
低音は十分前に出てこないぐらいの出方かな、そもそも最近のヘッドホンって低音が不自然に前に出過ぎだと思うが、低音って曲の中でももっと奥ゆかしくそびえてるもんだろ。
音場は広いでもソースからわざと広げるような不自然さはない。
ていうかAH-D5000のイヤーパットが加齢臭で臭くなってきたから変わりに使ってるけど、やっぱりいいと思うよ
150:It's@名無しさん
14/02/02 03:19:21.79 .net
QUALIAデジカメのメンテ、まだ長野でやってもらえるの?
151:It's@名無しさん
14/02/02 11:05:52.43 .net
問題ないんでない?
152:It's@名無しさん
14/02/06 17:39:48.32 .net
現在の製品とも張り合えるのって
007オーディオと010ヘッドホンくらいだね
001はHDMIの拡張がされなかったのが惜しいなぁ
005の3色光源は今の白色のと比べてどうなんだろう?最近名前だけ復活したが・・
015は貴重だけどもう寿命なのが多いんだろうな
153:It's@名無しさん
14/03/21 21:19:16.23 .net
高品質な製品と直営店でAV機器のアップルを目指して欲しかった。
ソニーはこのままでは金融会社になってしまう。
154:It's@名無しさん
14/03/22 22:58:08.91 .net
何かそれ微妙に貶してる気がするw
155:It's@名無しさん
14/04/11 23:32:57.97 .net
業務用映像機器メーカーのBlackmagicは高品質で低価格な製品といい、
ホームページもAppleそっくり。
民生用にも業務拡大すれば、AV機器のAppleになるかもしれない。
156:It's@名無しさん
14/04/13 23:02:20.57 .net
今年の4K製品は随分商品力が上がったと思うけど、問題は販売店。
家電量販店任せでは結局値下げ競争に陥る。
クオリアのような直営店を展開しないとブランドイメージは育たない。
157:It's@名無しさん
14/06/29 08:32:52.40 .net
この糞企画はじめた頃から糞煮はおかしくなってたんじゃね
宝石とか骨董品なら一生もんで大金つんで買うとかもあるが、電化製品とか、せいぜい耐久性10年あるかのどうかの商品で
しかも数年後には規格がかわって陳腐化する可能性高いのに大金だすとかないわ
自称高級携帯デジカメとか初期不良で使い物にならなかったんだろ
しかも数年後に同等以上の性能のデジカメが普通に低価格で販売されてたし
158:It
14/07/15 01:57:18.02 jDlS8nw0V
4K36型トリニトロンブラウン管テレビが欲しい!!!!!
159:It's@名無しさん
14/07/15 02:13:17.46 .net
4K36型トリニトロンブラウン管テレビが欲しい!
160:It's@名無しさん
14/07/15 21:08:33.12 .net
画面周辺部のコンバーゼンスが取り切れないから、思いっ切り却下!!w
161:It's@名無しさん
14/07/23 01:26:51.02 .net
超究極スーパーハイヴィジョントリニトロンブラウン管テレビが超絶に欲しい!!!!!!!
162:It's@名無しさん
14/09/11 16:19:10.39 .net
Qualia 005が捨てられてた。画面写したらあかいんだけど、これ壊れてる?
163:It's@名無しさん
14/09/11 21:54:50.56 .net
005、トリルミナスとはいえ電気バカ食いだし壊れてなかったとしても今更いるかね?
164:It's@名無しさん
14/09/12 00:54:58.39 .net
画質良いだろうから個人的には欲しいけどね。
165:It's@名無しさん
14/09/14 07:33:06.61 .net
正常動作品をタダでくれるなら考えるかも。
今となっては画質的アドバンテージは殆どないだろうが。
筐体は分厚いし、チューナー部は別置きだし、がさばるな。
46インチで消費電力600W超えるから驚き。
今は50インチでも100W切ったりするからな。デジタル系の進歩は早い。
166:It's@名無しさん
14/10/01 17:06:54.27 .net
QUALIAがゴミ置き場にあったらたまげるな
167:It's@名無しさん
14/10/15 16:49:25.85 .net
Technicsに対抗してQUALIAも復活して欲しい
168:It's@名無しさん
14/10/15 18:22:29.78 .net
010復活してほしいなあ
ブランド復活させてハイエンド機器集約させるといいのにな
品質の担保になる指標ってのは大事なもんだ
169:It's@名無しさん
14/11/09 15:56:23.52 .net
010オクに出てたが、結局60万即決だったなぁ
質問のてにをはが微妙におかしかったから、中国マネーかもな
170:It's@名無しさん
14/11/23 17:46:30.03 .net
会社の売れ行きが落ちてきたときに、出井元会長が苦肉の策で出した商品群。
コスパ悪すぎ、すぐ消えた。技術変化の激しい時代に、長続きはとても無理だった。
171:It's@名無しさん
14/12/08 21:32:41.12 .net
死ぬまでに015出てくるかな…
172:It's@名無しさん
14/12/30 00:13:25.99 .net
なるほどね
173:It's@名無しさん
15/03/24 23:44:49.25 .net
SXRDリアプロ復活してくれんかねw
174:It's@名無しさん
15/04/22 10:26:43.41 .net
そうなんだ
175:It's@名無しさん
15/05/19 21:59:25.91 .net
Just earとかQUALIAでよかったんちゃうのと思うわ
176:It's@名無しさん
15/08/10 20:24:39.98 .net
>>149
女性ボーカルとかどう?
てか音場そんなに広くないんだな
見た目がHD800っぽいからそのクラスあるのかと思ってた
177:It's@名無しさん
15/11/09 15:28:53.40 .net
EXQ1の真鍮のハウジングだけぽろっと取れちまったわ
もう修理してないっぽいしなあ
178:It's@名無しさん
15/12/16 08:12:24.75 .net
EXQ1って修理に出したら代替機種何を提供されるんだろうか
179:It's@名無しさん
16/01/15 21:10:58.51 .net
005オクに出てるけど流石に売れないな
006ならちょっとほしいが
180:It's@名無しさん
16/01/16 08:57:06.52 .net
状態もよくわからんしな
181:It's@名無しさん
16/02/25 14:44:19.82 .net
今更005はいらんか
182:It's@名無しさん
16/03/21 15:13:04.35 .net
Q010が未だに欲しい
183:It's@名無しさん
16/04/16 00:28:12.64 .net
ブラウン管もそうだがSACDのちっこいコンポも何であんなの作ったんだという感じが
184:It's@名無しさん
16/05/24 14:29:50.61 .net
銀座の5Fだかにできるラウンジ、QUALIAブランドでよかったんじゃないのとw
185:It's@名無しさん
16/08/30 17:41:16.32 .net
だな
186:It's@名無しさん
16/08/31 19:21:56.95 .net
そうか
187:It's@名無しさん
16/09/03 14:03:04.14 .net
そうなの
188:It's@名無しさん
16/09/05 14:23:20.47 .net
なんだかなあ
189:It's@名無しさん
16/09/21 21:32:07.70 .net
手元の015そろそろ手放そうか悩んでる。
おまえらいくらまでなら出す?
190:It's@名無しさん
16/10/07 10:46:49.27 .net
状態良ければ10は出せる
191:It's@名無しさん
16/12/21 12:10:55.50 .net
ヤフオクにクオリア015が出品されてるが高すぎだわ
192:It's@名無しさん
16/12/23 23:15:38.25 .net
おー珍しい
初めて出品されてるの見たわ
193:It's@名無しさん
17/01/01 13:21:34.57 .net
だな
194:It's@名無しさん
17/01/26 20:07:45.32 .net
015が50マソか…
まぁもうでないよなー
195:It's@名無しさん
17/04/12 20:02:02.20 .net
数日前QUALIA 017が150万異常で落札されたんだなすげえw
196:It's@名無しさん
17/04/17 03:09:11.55 .net
QUALIA、なつかしいねー、調子乗ってたSONYの象徴やね。
デパートの外商販売みたいやったなー。
嘗てのあのSONYが、今では糞朝鮮人が、
日本をディスる時の七つ等具、悲しいね。
197:It's@名無しさん
17/05/18 00:03:44.63 .net
またオクで出てたんだな
しかもワンオーナーで70万か...
それだったら業務用のマスモニの方がいいとかは愚問かな
198:It's@名無しさん
17/05/19 14:51:02.57 .net
マスモニより数少なそうだから性能よりも希少価値なんじゃないかた
199:It's@名無しさん
18/03/11 16:46:09.26 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FJRDD
200:It's@名無しさん
18/04/15 05:55:23.68 .net
EXQ1は購入者多いだろうけどMDやスピーカーなんかはほぼ誰も買ってなさそうな気がするけどどうなんだろ。
MDとか10台売れてればすごそうだわw
201:It's@名無しさん
18/04/18 21:22:05.89 .net
藤林丈司
202:It's@名無しさん
18/06/26 17:49:41.47 .net
EXQ1をバランス化しようとしてるんだけどやってる人いるのかな
203:It's@名無しさん
18/07/20 22:23:11.00 .net
茂木健一郎がらみなのかな?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
204:It
24/03/30 09:53:10.58 a8ZFjaVIG
女性ガーた゛のLGBТガーだのくた゛らない事で騒いでて耳障りにも程があるわけた゛が、資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らず同姓と添い遂げようが、労働拒否しようか゛、ー生独身だろうが、50才独身貴族が15才と添い遂げようが,JALた゛のÅΝA
た゛の皆殺しにされるべきテ□リストのように騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当だの税金という名目で他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが、
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進、最低賃金廃止するのが筋だろうに、不平等を不平等て゛上塗りしてるだけのバカが好き放題
政権濫用してるだけ、無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能力が欠如してるわけだし、解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋か゛男女別とか分かりやすいが、論理思考できないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あって一利なしの地球破壊して儲ける強盜殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや
(ref.) tтps://www.call4.jp/info.phρ?TуΡе=iтems&id=I0000062
Ttps://haneda-projeсΤ.jimdofree.com/ , URLリンク(flight-rou)<)еbaownd.com/