10/11/05 00:27:24 .net
自己が確立している人は他人が何と言おうと動じないのじゃ?
揺らぐ人はまだまだ子供ですね~ ^ ^
ですから、あなた方がいくらソニーを叩いたとしても、僕はソニーを見捨てない
より一層ソニーが好きになりますね~ ^ ^(ありがとう)
310:It's@名無しさん
10/11/05 01:51:28 .net
>>308
ブラビアもサムスンより安いTVだしな
311:It's@名無しさん
10/11/05 12:05:47 .net
>>309
ピットクルーバイトうざい
消えろ
URLリンク(pit-crew.co.jp)
312:It's@名無しさん
10/11/07 19:12:40 .net
> 国内向け製品
> 検査体制杜撰
>
> パート ○○○○○
> (東京都練馬区 31)
>
> ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
> との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
> 10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
> 私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
> ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
> 抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
> 「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
> こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
> 偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
313:へへへ
10/11/07 19:13:52 .net
>>311 却下! ^ ^
314:It's@名無しさん
10/11/07 20:08:23 .net
偽装請負まで…
315:It's@名無しさん
10/11/07 22:14:09 .net
ピックルから偽装請負してるのが>>313
316:へへへ
10/11/07 22:20:29 .net
苦手ならアンカー打つなよ 思わず嬉しくて反応するじゃね~か ^ ^
317:It's@名無しさん
10/11/07 23:10:43 .net
要するにバイトより安く工作員を使いたいから請負にして
相手のへへへは(一応)俺は自営業だよwワーイ!状態?
318:It's@名無しさん
10/11/07 23:21:07 .net
本人が自営業だと満足できてるならそれでいいんじゃね?
319:It's@名無しさん
10/11/08 00:13:05 .net
ピックルに出勤しなくてもいい自営業状態なら、仕事した証拠が必要ですよね
名前入れてるのは…
320:It's@名無しさん
10/11/08 02:02:20 .net
こういうのは本物のGKっぽいね
情報も知ってるっぽいし人の見下し方が自然w
4 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/09/12(金) 16:30:27
この記事、ちょっとあやしいな。
そもそも、VAIOは中国やマレーシア組立てだ。
国内で組立ては最近のオーナーメイドからで、10年前はやってない。
抜き打ちチェックで「丁寧に仕事を」と言われて、何が杜撰なのかわからん。
6 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 21:52:32
この記事 (朝日新聞の投書) 生で読んだ。
そもそも不具合の公表とライン作業の杜撰さでは
全然違う話なのにごっちゃにして語ってるところ
がライン工らしいと思った。
9 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:24:22
これはソニーに訴えられたら投稿者は100%敗訴して賠償金背負う人生になるぞ。
321:It's@名無しさん
10/11/08 22:58:08 .net
9はどうだろうね?いや、でも…
322:It's@名無しさん
10/11/09 01:44:35 .net
いや、ちょっと事情に明るい人なら分かりそうな事だしなぁ…>>6なんか工場勤めなら誰でも思う
まぁ>>9はなぁ…この記事で問題になるのは投稿者が所属してた派遣会社の管理体制だろ
ソニーが手を打つとしたらその会社を切るぐらいで、投稿者を訴える事は無いだろうね
その派遣会社が投稿者に対して損失補填を要求する事はあるかも知れんが
323:It's@名無しさん
10/11/09 02:51:12 .net
訴えるのも敗訴もないと思うけど?
324:It's@名無しさん
10/11/09 16:43:53 .net
とりあえず裁判が起こった話はしらん
325:It's@名無しさん
10/11/10 21:49:30 .net
全部ピックルだったりしてw
326:It's@名無しさん
10/11/10 22:37:08 .net
素早いところが工作員臭いけどGKもその程度のスキル(暇ともいう)は持ってるからなあ
327:It's@名無しさん
10/11/10 22:42:23 .net
アンチソニーさんて何故ソニー板に人生捧げちゃうんですかw?
328:It's@名無しさん
10/11/10 22:44:03 .net
>>327
やあ、ピックルスレでキミを待ってるよ
まさか1レスで逃亡したわけじゃあるまい
329:It's@名無しさん
10/11/11 08:44:29 .net
またソニーの工作員が派遣のせいにしようとしてるのか
馬鹿の一つ覚えだな
330:It's@名無しさん
10/11/11 08:50:06 .net
ソニーが依頼した工作会社の所業はソニーに責任があります
331:It's@名無しさん
10/11/11 21:03:11 .net
この場合派遣のせいと言うよりは派遣を中傷してるのでは?
332:It's@名無しさん
10/11/12 00:16:43 .net
まさに国賊
333:It's@名無しさん
10/11/12 17:56:46 .net
サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
URLリンク(www.asyura2.com)
(NHKニュース)
>経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが韓国企業
>と同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、
>プロジェクトから退くよう要請し、ソニーも応じたことが明らかになりました。
334:It's@名無しさん
10/11/12 23:10:31 .net
情報が漏れる可能性? 何をいっとるんだ
国産の液晶に新機軸など無いだろ
335:It's@名無しさん
10/11/12 23:16:47 .net
韓国のはね
336:It's@名無しさん
10/11/12 23:46:24 .net
× 国産の液晶に新機軸など無いだろ
○ ソニーに液晶の技術など無いだろ
337:It's@名無しさん
10/11/15 20:31:41 .net
ないよ
それがどうした
描画エンジンも台湾産
それがどうした
LGの特許を侵害してるけど
それがどうした
338:It's@名無しさん
10/11/16 02:32:48 .net
ソニーの買ってる液晶パネルもシャープの特許侵害か。
339:It's@名無しさん
10/11/22 19:54:13 .net
ソニーサムスン連合は世界一ィィィィィィ!
340:It's@名無しさん
10/11/22 22:37:14 .net
>>339
死ね
341:It's@名無しさん
10/11/23 09:43:37 .net
× ソニーサムスン連合
○ サムスングループ(子会社ソニー)
342:It's@名無しさん
10/11/23 22:23:33 .net
生保や損保で稼いだ金をサムスン様に収める仕事
343:It's@名無しさん
10/11/23 22:35:50 .net
日本人から吸い取って半島に投資するのがソニーの真骨頂
344:It's@名無しさん
10/11/24 20:26:02 .net
サムスン飛躍の原動力はソニーです
ってか?
345:It's@名無しさん
10/11/24 22:04:00 .net
事実そうだから仕方ない
346:It's@名無しさん
10/11/25 00:14:17 .net
サムスン「ソニーの資金供与は役に立ったニダ」
347:It's@名無しさん
10/11/26 22:09:37 .net
サムスン「ウォン高ニダ。今のソニーには自社で開発する技術は無いんだから高く買うニダ」
348:It's@名無しさん
10/11/27 18:06:33 .net
ソニー「国内向け出資は諦めればいいからwwwwwww」
ソニー、シャープ工場経営参加断念…空洞化懸念
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
349:It's@名無しさん
10/11/27 19:50:48 .net
パネルは韓国出資一本槍になるのか
サムスンパネルだけじゃない、シャープパネルも混入してる
という印象操作はもう使えなくなるんだなw
350:It's@名無しさん
10/11/27 20:30:28 .net
ソニー擁護方法がまた一つ減った…
351:It's@名無しさん
10/11/27 23:28:23 .net
URLリンク(a.imageshack.us)
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
352:It's@名無しさん
10/11/28 00:50:31 .net
VAIO昔から最低だったのね・・・・・・・・・・
353:It's@名無しさん
10/11/28 01:17:10 .net
最近古いDVDレコをコジマの5年保障残ってたから出したら
5万ちょっとで買ったやつの修理代が2万いくらで
保障でカバーできるのが1.5万までで5千円は払ってくださいよ、らしい。
で、リモコンのふただけでは売れないから2500円払えとか
ソニー、大変なのかな?w 修理しない場合は見積もり代850円やって。
354:It's@名無しさん
10/11/28 06:38:18 .net
タチの悪い悪徳商法に引っかかった気分だな
保証の意味分かってるのかね>ソニー
355:It's@名無しさん
10/11/28 10:35:37 .net
保障=金儲け
356:It's@名無しさん
10/11/28 13:57:16 .net
ソニーのために儲けを保証してる
357:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
358:It's@名無しさん
10/11/28 20:55:56 .net
ピックルバイトへの生活保障はありません
359:It's@名無しさん
10/11/29 15:45:48 .net
URLリンク(a.imageshack.us)
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
360:It's@名無しさん
10/11/29 19:55:30 .net
~“黒字化”大風呂敷がアダ~
米アップルが狙うストリンガー体制ソニーの絶体絶命
URLリンク(wjn.jp)
361:It's@名無しさん
10/11/30 17:18:10 .net
>>353
PS2かPS3かで見積もりは1050円と聞いたことがある
362:It's@名無しさん
10/11/30 17:34:46 .net
URLリンク(www.jp.playstation.com)
> 税込9,450円以下の修理はお見積りの連絡をしないで修理させていただきます。
> 税込9,451円以上となる場合はお見積りの連絡をさせていただきます。見積りをご依頼され、
> 未修理返却(修理キャンセル)となった場合は税込1,050円(税込)を申受けます。
> ※見積了承後の修理キャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
461 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/09/30(木) 16:20:10
PS2の修理か…
この場合、問答無用で9450円取るよ、が正しい
これ少額訴訟でも起こしておけばソニー負けたと思うよ
マジでヤバい商法
363:It's@名無しさん
10/12/01 20:12:10 .net
修理で儲けるビジネスモデル
ここまでえげつなく金取ってもSCEは解散しましたけどねw
364:It's@名無しさん
10/12/02 10:32:12 .net
国賊ソニー
365:It's@名無しさん
10/12/03 21:57:33 .net
日本の敵だな
366:It's@名無しさん
10/12/04 21:56:07 .net
国内向けは壊れたら直せばいいから
…直せないじゃん
VAIO L
367:It's@名無しさん
10/12/07 21:37:48 .net
ギガポダメポ
368:It's@名無しさん
10/12/07 23:53:11 .net
国内向けは壊れたら直せばいいから
ブラウン管テレビ、発火の恐れ=使用中止求める-ソニー
URLリンク(www.jiji.com)
ソニーは10日、1968~90年に生産したブラウン管カラーテレビについて、
長期使用による内部部品の劣化で本体内部から発火する恐れがあるとして、
使用を中止するよう告知した。
対象となる337機種の国内出荷台数は計1328万台だが、既にほとんどが廃棄され、
残存台数は約1万3000台と推定している。
昨年11月、同社に新潟県内の家庭から「テレビを置いていた出窓が焦げた」との報告が寄せられた。
このほか、テレビから煙が出たなどの事例が計3件確認されたという。
対象製品は、無料引き取りに応じる。
既に部品の生産は終了しており、修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
但し、修理は受け付けない。
369:It's@名無しさん
10/12/08 19:56:31 .net
国内向けは壊れたら直さない
370:It's@名無しさん
10/12/08 20:25:34 .net
直すフリをする
有償で
371:It's@名無しさん
10/12/22 17:43:33 .net
直ってないw
372:It's@名無しさん
10/12/22 18:04:11 .net
昔からだね。
ベータのデッキ修理に出したけど、治ってなかった x 2の状態で破棄した。
糞ニー
373:へへへ
10/12/22 18:08:28 .net
ちゃんと直って帰って来たよ~ ^ ^(故障の状況、正確に伝えてるかい?)
374:It's@名無しさん
10/12/22 18:35:38 .net
またソニー製品持ってないピットクルーのアルバイトがソニー擁護にやってきた
375:It's@名無しさん
10/12/23 11:12:17 .net
製品名も症状も書かず「直ったよ~」とだけ嘘
バカじゃなかろうか
376:It's@名無しさん
10/12/23 11:15:24 .net
>372
BD買え
377:It's@名無しさん
10/12/28 23:13:30 .net
ただしソニーのBDはやめておけ
378:It's@名無しさん
10/12/28 23:25:00 .net
ただしピックル
379:It's@名無しさん
10/12/29 20:50:34 .net
ソニーは直せない商品出すからな
VAIOとかアップデートするたびに改悪されるというw
380:It's@名無しさん
11/01/04 23:10:18 .net
アップデートがインストールできないレベル
381:It's@名無しさん
11/01/04 23:20:09 .net
またまた、ビックルかよw
382:It's@名無しさん
11/01/23 19:20:11 .net
?
何にしてもソニーは日本の消費者舐めすぎ
383:It's@名無しさん
11/01/23 21:52:30 .net
>>380
アップデートが無かったことにされてしまう
384:任豚豚
11/01/23 22:12:13 .net
僕ピックル
自作自演でどうにもならないときは助けて警察・国家権力
385:It's@名無しさん
11/01/24 00:39:23 .net
つまらん。
386:It's@名無しさん
11/01/25 18:12:43 .net
>>384
ピットクルー株式会社の荒らし方は変
387:It's@名無しさん
11/01/26 16:17:33 .net
低学歴基地外集団らしいからな
嫉妬くんがそれを証明している
388:It's@名無しさん
11/01/26 23:51:44 .net
「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
URLリンク(a.imageshack.us)
>ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。
>かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
>国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。 検査も杜撰(ずさん)だ。
>「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され 「チェック用を買った人は当りだね」と
>偽装請負は10年前から変わらない。
389:It's@名無しさん
11/02/04 21:41:04 .net
ソニーって日本の消費者舐めてるの?
390:It's@名無しさん
11/02/05 16:14:38 .net
消費者全般をなめてますが特に日本の消費者をバカにしすぎです
391:It's@名無しさん
11/02/11 04:35:49 .net
これまさか日本企業じゃないよね?
392:へへへ
11/02/11 12:17:06 .net
世界の企業に躍進しました ^ ^(ニヤニヤ)
393:It's@名無しさん
11/02/11 12:17:35 .net
ほとんど韓国企業
394:It's@名無しさん
11/02/12 18:06:18 .net
韓国企業の奴隷
395:It's@名無しさん
11/02/23 02:47:01.18 .net
ソニースピリット:
1、ソニーは世界史上もっとも偉大な会社であり、ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない。
2、ソニーの辞書に「謝罪」という言葉は存在しない、なぜなら、ソニーは無謬だからだ。ソニー製品利用者が苦情を申し立てるのは、ソニー製品に欠陥があるからではなく利用者がバカだからだ。
3、ソニー製品が売れないのは、ソニー製品が悪いからではなく、消費者がバカだからだ。
4、ソニーは、テレビコマーシャル・パンフレット・ウェブサイトなどで徹底的に製品宣伝して消費者たちを洗脳するようにして製品を買わせろ。
5、ソニー製品に苦情を申し立てる購入者がいても、慇懃な言葉づかいで、その要求を全面拒否せよ。なぜなら、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書にはいかなる欠陥も存在し得ないからだ。
いかなる場合であれ謝罪してはならない。利用者への謝罪はソニーへの最大の背信である。
6、ソニー製品に対して繰り返し苦情を申し立てるような利用者をまともに相手にするな。ソニー側から一方的に「最終回答」を通告し、以後は無視しておけばいい。
7、ソニー製品に対して、書面で、繰り返し繰り返し苦情を申し立てるような利用者に対しても「既に最終回答した通りで、それ以上、特につけ加えることはない」という書面を送りつけておけばそれで済む。
8、ソニー製品に苦情を申し立てる者が、「もうソニー製品は買わない」と言っても、そのような言葉は無視せよ、そのように言う者など、相手にしなければいい。たとえ、数名だけの者がソニー製品を買わなくても、ソニーの経営には影響しない。
9、ソニーに一言でも文句を言う者は一切相手にするな、すべて無視せよ。ソニー製品は人類史上最高の製品であり、「ソニー製品を二度と買わない」などと言う者に対しては
「買ってくれなくても構わない、あなた一人がソニー製品を買わなくても、ソニーの経営には影響しません」という精神で、消費者大衆に接せよ。
10、ソニーこそが人類史上最高の企業であり、ソニー製品こそが世界市場を席巻できる唯一の製品であり、ソニー製品こそが世界史上最高の名製品であり、ソニーに誤りはなく、
ソニーは永遠に無謬である。ソニー全社員は、このソニースピリットでソニーの中で行動せよ。
396:It's@名無しさん
11/02/23 08:44:28.84 .net
>>394
ところがその親元でさえSONYを買収しなきゃよかったみたいに
言われてたりする・・
397:It's@名無しさん
11/03/02 17:36:13.38 .net
「ソニーへの苦情」対応マニュアル:
1、基本的に、「ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない」という精神で全社員は対応せよ。
2、利用者から苦情があった場合、その対応は、「非常に心苦しく申し訳ございませんが、・・・ 恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます」と、あくまで丁寧に慇懃な言葉遣いで行え。ただし、絶対に、ソニーの責任を認めてはならない。
3、その利用者が納得せず、2ちゃんねるなどの掲示板で書き込んだ場合、一応2度目のメールを送り誠実に対応しているようなふりをして時間を稼げ。
4、1週間から10日ほど後、「本件につきましては、弊社としてサポートを差し上げる術が無いとの結論に至りました。何卒ご寛容を賜りたく、お願い申し上げます」という回答をせよ。その際、絶対に、案件自体についての謝罪を行ってはならない。
5、それでも納得しない利用者がいるならば、「最終回答としてお伝えいたします」と、述べて、一方的に交渉を打ち切れ。ただし、その場合も、「ご寛容を賜りたくお願い申し上げます」と、一応は慇懃な言葉づかいを忘れるな。
なお、メールでの対応は3回を上限とすること。この3回ルールはM社など他社でも実施している。
6、メールで納得しない利用者がソニー本社宛ての要求書を郵送した場合は、もはや慇懃さは不必要。「この件については既にメールで回答した通り、とくにつけ加えることはありません」と、まさに木で鼻をくくったような事務的な回答を1枚送りつけておけば良い。
たとえ、利用者がソニーからの書状に納得せず、受領拒否し返送されてきても、ほったらかしにしておけばよい。
他社のように、利用者から本社社長宛ての抗議文に対して、丁重に謝罪し無礼な対応の代償として修理代金を減免するような行為は、ソニーでは絶対に行ってはならない。
7、いかなる場合であれ、製品に関する苦情についてソニーが利用者に謝罪することは絶対にあってはならない。なぜなら、ソニー製品はあらゆる意味で完璧であるからだ。
利用者へのソニーの謝罪は、ソニーにとって最大最悪の屈辱であり、利用者へ謝罪しようと考えるソニー社員は、「利用者への謝罪=ソニーへの背信行為」であることを肝に銘じ、利用者からの苦情に対応すべし。
398:It's@名無しさん
11/03/10 16:40:10.16 .net
>>396
サムスン「ソニーと提携してみたもののソニーは何も技術を持ってない」だっけ?w
399:It's@名無しさん
11/03/17 16:06:53.00 .net
国内消費者をバカにしている企業
400:It's@名無しさん
11/03/18 05:48:35.25 .net
当然、東北の人とかもバカにして軽視してるんだね>ソニー
401:偽善者ソニー糾弾!
11/03/18 12:48:06.78 .net
震災被害者を利用して、宣伝・売名、ボロ儲けする悪徳ソニー!
火事場泥棒ソニー!
402:It's@名無しさん
11/03/29 03:42:21.90 .net
全世界への発信:
"Ugly Chicken" Howard Stringer!
The most arrogant company of the World named SONY,
The CEO of ugly SONY, Sir Howard Stringer is now escaping from the Headquarters at Tokyo!
"Ugly Chicken" Howard Stringer!
Shameful Stringer!
QE2 shall revoke his Title “Sir”
DAMN Howard Stringer!!!
403:It's@名無しさん
11/04/04 21:22:33.72 .net
「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
URLリンク(a.imageshack.us)
>ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。
>かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
>国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。 検査も杜撰(ずさん)だ。
>「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され 「チェック用を買った人は当りだね」と
>偽装請負は10年前から変わらない。
404:It's@名無しさん
11/04/04 23:16:52.75 .net
全世界への発信:
The most arrogant company of the World named SONY,
The CEO of SONY, Sir Howard Stringer is now escaping from the Headquarters at Tokyo!
"Ugly Chicken" Howard Stringer!
Shameful Stringer!
QE2 shall revoke his Title “Sir”
DAMN Howard Stringer!
405:It's@名無しさん
11/04/07 03:36:17.50 .net
ソニー「海外向けはブランドの信用に関わるから厳しく、しかし国内向けは壊れたら直せばいい」
406:It's@名無しさん
11/04/26 13:00:11.33 .net
東洋経済:崖っ縁のソニー 立ちすくむエレキの巨人。
社員も品質を疑問視、4割がパナソニック製品に脱帽
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>社員も品質を疑問視
>社員も品質を疑問視
>社員も品質を疑問視
407:It's@名無しさん
11/04/26 18:23:40.22 .net
もうダメかもしれんね
今なら潰れても震災のせいにできるよ?>ソニー
408:It's@名無しさん
11/04/27 01:36:50.37 .net
福島のバッテリー工場が放射能汚染されたせい、とかなんとか言えばいいw
409:It's@名無しさん
11/04/27 13:51:42.87 .net
URLリンク(gadget.itmedia.co.jp)
システムへの不正アクセスにより、17~19日にPSNのユーザーの
氏名、住所、電子メールアドレス、ログイン名とパスワード、ハンドル名が流出したとしている。
購入履歴、パスワードを忘れた場合の秘密の質問の答えなどのプロフィールデータが流出した可能性もあるとしている。
またクレジットカード情報が漏れた証拠はないが、その可能性は排除できないとも述べている。
PSNのアカウント数は全世界で7700万件、うち日本も含むアジア地域は900万件。
PlayStation Networkで個人情報流出 最大7700万件
410:It's@名無しさん
11/04/30 00:46:24.40 .net
本当に日本の消費者を舐めてやがりますね
ソニー、PSN / Qriocity 流出事件の新Q&Aを公開。主にゲーム関連
URLリンク(japanese.engadget.com)
>日本のユーザー向け情報は27日の「お詫びとお願い」から更新されていませんが、
>米・欧の消費者に対しては公式Blog や FAQでこまめな情報提供が実施されています
411:It's@名無しさん
11/04/30 05:37:35.68 .net
SONY「国内向けは漏れたら誤魔化せばいいからwww」こうわか
412:It's@名無しさん
11/05/01 02:30:33.63 .net
> >日本のユーザー向け情報は27日の「お詫びとお願い」から更新されていませんが、
> >米・欧の消費者に対しては公式Blog や FAQでこまめな情報提供が実施されています
なるほどね
ソニーは日本人を敵に回したいわけだ
413:It's@名無しさん
11/05/04 13:16:27.75 .net
>>1
情報が古いが国内の故障率のデータを見つけたぞ。
URLリンク(www.m2ri.co.jp)
1位 ソニー 1.20%
2位 日本IBM 2.36%
3位 アップル 2.52%
4位 NEC 3.09%
5位 富士通 3.79%
6位 ソーテック 5.48%
はい終了www
414:It's@名無しさん
11/05/04 13:21:39.74 .net
ここでソニーのネガキャンしてた奴がHPやゲートウェイの
パソコンを買ってたら笑えるんだがww
415:It's@名無しさん
11/05/04 14:53:46.51 .net
>>413
GK乙。ソニーがPC事業に参入直後なら古いPCが存在しないから故障率が低くても当たり前だろ
って、多分何十回も突っ込まれたネタだよね。
416:It's@名無しさん
11/05/04 15:31:45.47 .net
>>415
URLリンク(www.m2ri.co.jp)
↑
このデータの10~11年前って参入直後でもなんでもないんだがw
参入は14~15年前な。
しかも、保証期間外のデータまできっちり取ってるわな。
ソニー批判してNECや富士通、東芝を買ったバカたちアホ過ぎだろ。
自分が買った富士通のパソコンの故障は”たまたま運が悪かった”で、
ネットで探し出したソニーのパソコンの故障は”よく起こること”と
思い込んでるんだろうな。
マジアホ過ぎwww
417:It's@名無しさん
11/05/04 15:41:32.23 .net
しかも次期を計算すると>1の記事のパートが工場で働いていた頃に
作られていた製品の故障率が業界最低の1.20%っぽいんですがww
418:It's@名無しさん
11/05/04 15:48:54.38 .net
>>416
表に(2000年9月)って書いてますが・・・
419:It's@名無しさん
11/05/04 15:51:14.13 .net
ソニーのPC参入は確か1998年頃だよな。NECなんかはその10年以上前からやっている。
中古PCの量が違いすぎる
420:It's@名無しさん
11/05/04 15:54:23.07 .net
>>418
で?
参入は1996~1997なんだけど?
そのデータには2年落ち、3年落ちのPCが普通にカウントされてますが?
421:It's@名無しさん
11/05/04 15:58:49.63 .net
10年落ちを含む古参の他社と、2~3年落ち程度までしかない新参のSONYを比較させて
誤認させようとする工作ですね。分かります
422:It's@名無しさん
11/05/04 16:03:16.32 .net
>>413
何度も言われてるけど、それソニーサポートに送られた分は集計してないだろ
店頭で依頼されてもソニーサポートに回せと言われる
ソニーの内容を知っている客は強情に店を通すけど
そんな店頭での故障率なんかなんの意味もない
ソニーの故障分の大部分がソニーに直接送られているのだから
明確に書いていないからもしかしたらソニーサポート分も含む可能性もあるが
その場合出てくる数字は「ソニー発表の数字」であり意味をなさない
423:It's@名無しさん
11/05/04 16:03:28.46 .net
うわぁ・・・アホすぎる~www
主要大手パソコンショップの”販売台数”を出してきてるんだから、
同じ期間に売った製品に対する故障率にきまってるじゃん。
お前等、富士通のパソコンは10年前の製品の故障もカウントしてると
思ってるんだな。
じゃぁ3年でソニーのは2,670台も売れてるのに富士通は10年で
1,320台しか売れてないのかよwww
424:It's@名無しさん
11/05/04 16:06:37.11 .net
完全に論破された今さら話題を蒸し返して
個人情報一億件以上漏洩した事件を誤魔化そうとしているんだね
【フェレット虐殺】ソニー社員 森山容疑者を逮捕 9
スレリンク(sony板)
ここでもやってたけど
425:It's@名無しさん
11/05/04 16:09:25.81 .net
>>422
キミもアホすぎだな・・・。
主要大手パソコンショップのデータから修理台数を出してるわけだ。
つまり普通に故障受付してる店舗の約2700台のデータなんだが?
426:It's@名無しさん
11/05/04 16:10:58.91 .net
>>423
アホか。2000年9月にあった修理件数÷販売台数だろ。
427:It's@名無しさん
11/05/04 16:16:42.33 .net
>>423
>>422
428:It's@名無しさん
11/05/04 16:20:46.27 .net
その6年後の状況を貼っておきますね。
日経パソコンが「2006年版 パソコンメーカーサポートランキング」を発表
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
総合順位
1 NEC
2 エプソンダイレクト
3 東芝
4 富士通
5 レノボ・ジャパン
6 シャープ
7 松下電器産業
8 ゲートウェイ
9 日立製作所
10 デル
昨年度10位で、翌年バッテリーの大量欠陥問題がバレたソニーはランク付けされるのを辞退。
2007年度以降は、「一部のメーカーの協力が得られなくなってしまった」という理由でランキング自体が中止に
429:It's@名無しさん
11/05/04 16:21:00.89 .net
>>427
「>413のデータは全て強引に店頭修理を受け付けさせたデータ!!!」
その妄想の方が強引だろw
430:It's@名無しさん
11/05/04 16:23:04.28 .net
ソニー故障品は滅多なことでは店頭では受け付けてくれない
パソコンショップのデータなんだからこういう結果になるのは当然
431:It's@名無しさん
11/05/04 16:24:00.39 .net
>>429
お前…もしかしたらソニー製品持ってないorソニー製品を修理に出したことがないんじゃないか?
持ってなければピックル嫉妬くん
432:It's@名無しさん
11/05/04 16:24:57.07 .net
>>428
総合満足度
1位 松下
2位 エプソン
3位 ソニー
4位 HP
5位 レノボ
6位 NEC
7位 東芝
8位 富士通
433:It's@名無しさん
11/05/04 16:28:01.39 .net
>>431
持ってるよ。
携帯ゲーム機を落として修理に出したが普通に店頭で受け付けてもらえたけど?w
他の製品は壊れたこと無いので分からん。
434:It's@名無しさん
11/05/04 16:28:14.03 .net
>>432
捏造すんなよソニー工作員。どこの情報だよ。
辞退しているのに総合満足度も何も無いだろ
435:It's@名無しさん
11/05/04 16:29:04.01 .net
>>428
リンク貼り忘れたw
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
総合満足度
1位 松下
2位 エプソン
3位 ソニー
4位 HP
5位 レノボ
6位 NEC
7位 東芝
8位 富士通
436:It's@名無しさん
11/05/04 16:30:52.10 .net
>>434
つ>435
お前が嬉々として出してたリンク先と同じところの1年後のデータだよw
437:It's@名無しさん
11/05/04 16:31:23.57 .net
違う年がいいなら、最新版の情報が一番信用できるね。貼っとこう
パソコンメーカーサポートランキング 全11社
(日経ビジネス2010年7月26日号)
1位 エプソン
2位 パナソニック
3位 アップル
4位 シャープ
5位 東芝
6位 富士通
7位 NEC
8位 DELL
9位 日本HP
10位 レノボ
11位 Sony
438:It's@名無しさん
11/05/04 16:37:02.25 .net
>>437
やっぱり国内向けは適当なんだね
「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
URLリンク(a.imageshack.us)
>ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。
>かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
>国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。 検査も杜撰(ずさん)だ。
>「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され 「チェック用を買った人は当りだね」と
>偽装請負は10年前から変わらない。
439:It's@名無しさん
11/05/04 16:42:13.52 .net
>>438
その記事の頃のランキング
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
そして故障率
URLリンク(www.m2ri.co.jp)
440:It's@名無しさん
11/05/04 16:48:52.69 .net
>>437
同じ日経でソニーは6位だけどな。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.m2ri.co.jp)
URLリンク(www.squaretrade.com)
↑
こののように第三者が調べた故障率なんかの客観的データとちがうから
何の意味もないんだがな。
他の製品と比較してるわけじゃないからお前等みたいな奴等のネガキャンで
洗脳された奴が回答すれば間違った答えになる。
441:It's@名無しさん
11/05/04 17:00:39.21 .net
>>440
> [共通]修理サポートの満足度
やっぱりランク外だね。
442:It's@名無しさん
11/05/04 17:05:00.44 .net
>>439
…それでソニーの大規模個人情報漏洩問題の話は逸らせそう?
いける?
443:It's@名無しさん
11/05/04 17:05:02.89 .net
>>441
5位までしかだしてないけど?w
しかもこんな主観データに意味があるとでも?
はやく>440みたいに第三者が調べた故障率のデータ持ってきてよ。
444:It's@名無しさん
11/05/04 17:06:40.63 .net
>>442
データを盗んだ奴を擁護ですか?
さすがですね、アンチソニーはww
445:It's@名無しさん
11/05/04 17:09:28.73 .net
>>444
今日は話題を逸らそうとソニーの中の人は必死ですね。
446:It's@名無しさん
11/05/04 17:12:04.87 .net
>>444
客から預かった大事な個人情報を程度の低いセキュリティしか用意せず
まんまと盗まれてしまったソニーの責任は追及されるべきでしょうね
しかも一億件とかw
ハッカーの追求はFBIに任せておいて
ソニー板の俺たちは既知の脆弱性を認識してなかったソニーについて語ろうぜ
447:It's@名無しさん
11/05/04 17:15:41.13 .net
>>445
せっかくスレ違いのネタに乗ってやったのに、なんだその意味の無い反応w
448:It's@名無しさん
11/05/04 17:22:26.16 .net
>>444
ハッカーの責任追及なんかしても仕方ないから(それは警察や裁判所がやることだし)
客もマスコミも国も「ソニーの責任追及」をするでしょ
実際、既知の脆弱性を「認識してなかった」んだから
漏洩の事実を隠していたんだから
当たり前
「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
URLリンク(a.imageshack.us)
>ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。
>かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
>国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。 検査も杜撰(ずさん)だ。
>「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され 「チェック用を買った人は当りだね」と
>偽装請負は10年前から変わらない。
449:It's@名無しさん
11/05/04 17:29:28.56 .net
>>433
うp
450:It's@名無しさん
11/05/04 17:30:02.45 .net
>>448
だけどその頃ソニー品の故障率は1.2%という優秀な成績だったでござるwww
451:It's@名無しさん
11/05/04 17:31:06.18 .net
>>450
だからソニーサポートに回される以上、店頭調査には意味ないし
452:It's@名無しさん
11/05/04 17:32:23.89 .net
>>450
GK、必死の捏造工作乙
> 10年落ちを含む古参の他社と、2~3年落ち程度までしかない新参のSONYを比較させて
> 誤認させようとする工作ですね。分かります
> アホか。2000年9月にあった修理件数÷販売台数だろ。
453:It's@名無しさん
11/05/04 17:32:47.72 .net
検査用製品で1.2%?
454:It's@名無しさん
11/05/04 17:37:14.57 .net
嫉妬くんが嬉々として貼ってるソニーの低故障率のデータは
販売店でカウントしている物ですから
店でもソニーサポートに回したがるソニー製品の場合無意味です
その上で、>>439
ラインで製品が適当に作られてる、という事実に対する反証が
サポート満足度ってなんなの?「ソニーサポートが順調に稼働してる証明」をしたいわけ?
455:It's@名無しさん
11/05/04 17:56:42.29 .net
ソニーがPSNの規約をこっそり(日本だけ)変えてた件 :
URLリンク(gehanew.ld%62log.jp)
やっぱり日本向けだけ対応が違う(悪い方に)
456:It's@名無しさん
11/05/04 20:32:49.12 .net
他にもイロイロ
日本人はソニーに舐められている
457:It's@名無しさん
11/05/04 20:35:34.93 .net
>>451
「>413のデータは全て強引に店頭修理を受け付けさせたデータ!!!」
その妄想が強引すぎるw
458:It's@名無しさん
11/05/04 20:36:59.27 .net
日本人をバカにしているんですね?
今回の個人情報漏洩も海外ではこまめに説明しているとか
日本人は騙しやすいんですか?
459:It's@名無しさん
11/05/04 20:56:49.20 .net
SONY「国内向けは壊れたら直せばいいからwww」
スレリンク(sony板:410番)
410 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/04/30(土) 00:46:24.40
本当に日本の消費者を舐めてやがりますね
ソニー、PSN / Qriocity 流出事件の新Q&Aを公開。主にゲーム関連
URLリンク(japanese.engadget.com)
>日本のユーザー向け情報は27日の「お詫びとお願い」から更新されていませんが、
>米・欧の消費者に対しては公式Blog や FAQでこまめな情報提供が実施されています
この後、記者会見が行われるが木で鼻を括ったような返答ばかり
日本人なら誤魔化せる byソニー
460:It's@名無しさん
11/05/05 10:34:04.50 .net
URLリンク(www.sanspo.com)
ソニー、利用者7700万人全員の流出を確認
2011.5.5 08:55
ソニーのゲーム機「プレイステーション」用ネットワークサービスの情報流出問題で、
同社が世界の利用者約7700万人全員について、何らかの個人情報の流出を確認していたことが4日、分かった。
ソニーが米下院エネルギー・商業委員会小委員会の質問状に対し「不正侵入者が
すべての利用者の個人情報を盗んだ」と回答した。クレジットカード情報は
「3日時点で主要カード会社から不正利用があったとの報告はない」と説明した。(共同)
461:It's@名無しさん
11/05/05 11:14:43.70 .net
主要でないカード会社では不正使用があったという事でOK?
462:It's@名無しさん
11/05/05 11:39:47.31 .net
プラス
消費者から報告はあったけど「主要カード会社」からは報告がなかった
463:It's@名無しさん
11/05/05 11:44:48.09 .net
主要カード会社から連絡はあったけど報告はなかった…
464:It's@名無しさん
11/05/05 13:02:07.40 .net
米国は保証しなさい
国内は無料ソフト一本でごまかしときなさい
465:It's@名無しさん
11/05/05 22:06:45.73 .net
ソニーの情報開示遅れ批判 米公聴会、幹部招致も検討
URLリンク(www.47news.jp)
情報流出、ソニー側が公聴会欠席「受け入れられない」 米下院が不快感
URLリンク(www.nikkei.com)
プレステ情報流出:ソニー会見も対応や安全性に不信感
URLリンク(mainichi.jp)
ソニー、利用者7700万人全員の流出を確認 2011.5.5 08:55
URLリンク(www.sanspo.com)
466:It's@名無しさん
11/05/06 00:53:52.40 .net
日本人消費者への説明が少ないのはソニーが韓国企業だから?
467:It's@名無しさん
11/05/07 18:06:56.57 .net
もう買わない
468:It's@名無しさん
11/05/15 14:49:40.33 .net
PSNの復旧(?)は当然海外優先です
日本は今月中待てや
どうせ文句は言わないだろ
日本人消費者はヘタレばっかりやからな、どうせ裁判も起こせんやろ byソニー
ネットサービス、1カ月ぶり再開=顧客情報で安全策強化-ソニー
ソニーは15日、大規模な顧客情報の流出で停止していたインターネット配信サービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」、
「キュリオシティ」を同日から一部再開した。米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
URLリンク(www.jiji.com)
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
米国と欧州でまず始め、日本を含むアジアでも近日中に再開する。
この企業、本社どこにあるん?
469:It's@名無しさん
11/05/15 15:16:47.74 .net
世界同時が正解
次善策として日本企業なら日本優先となれば話は分かる
470:It's@名無しさん
11/05/15 16:23:26.97 .net
日本なんて訴訟も起こさないしおとなしいものだから後回しで充分
だってさ日本の消費者ってバカで間抜けで負け組だもん
退会を許さないPSNで個人情報流されてもクレカ情報漏らされても
こいつら絶対にソニーに抗議も訴訟もしないんだぜ
いうなればブタ?消費者という名の金づる?クズ?
だから日本は後回し
訴えたり抗議活動しない限り日本の消費者はブタだから
なんで日本を優先しないといけないの?
471:It's@名無しさん
11/05/15 19:32:54.11 .net
サムソニーの本音
472:It's@名無しさん
11/05/23 20:52:41.34 .net
>>470
ソニーの意見をそのまま書いてどうするんだw
473:It's@名無しさん
11/05/23 21:50:48.96 .net
ホント国内は舐められてる
訴訟起こさないPS3ユーザーもバカだけど
474:It's@名無しさん
11/05/25 22:51:28.65 .net
訴訟起こす気になったみたいですよ
そりゃ一ヶ月も止まってりゃ信者でもキレるわ
475:It's@名無しさん
11/05/26 09:34:56.04 .net
この期に及んでソニー擁護して訴訟を止めようと頑張ってるのは
ソニー社員なのかピックルなのか知らんが
ひどいもんだ
476:It's@名無しさん
11/06/04 15:03:53.47 .net
>>474
訴訟はソニーがブロックしてます
当然、例によって工作員を使って
7PSN集団訴訟スレ ★7
スレリンク(ghard板)
477:It's@名無しさん
11/06/04 16:27:40.69 .net
LBPもinFAMOUSも無い糞ラインナップ
しかも日本だけDLC付属していないバージョンで配信
どんだけ日本人に嫌がらせしたいんだクソニーは
478:It's@名無しさん
11/08/22 20:41:07.01 .net
ソニーサポートセンターの発言
「保証期間内の自然故障の修理でも、お客様には皆お金を払って頂いております(自慢気)」
「企業秘密にしたいソニーサポセンの実態をネットでばらす人は悪質な方(クレーマー)です」
「交渉の結果をツイッターに書くのならば、不良品の修理代を特別にタダにするのはやめますよ。 9450円払え。」
「その情報を見て、他の客に同じ事を要求されたら儲けが減って困るので」
(以下の意訳)
仁義なき戦い ソニーVSクレーマー編
URLリンク(blog.esuteru.com)
> PSPが故障したので修理センターに送ったらソニー社からこんな対応をされましたというツイートのまとめ
479:It's@名無しさん
11/08/22 21:00:33.46 .net
>>478
気の毒すぎるなこれ。
筐体の剛性がないから、充電時の発熱とか基板上の部品の温度変化とか、そういうのが複雑に作用して
液晶のクラックに至ったのだろうか。
480:It's@名無しさん
11/08/23 04:19:05.14 .net
相変わらず壊れやすいのか
481:It's@名無しさん
11/08/25 09:38:33.93 .net
> ソニーサポートセンターの発言
> 「保証期間内の自然故障の修理でも、お客様には皆お金を払って頂いております(自慢気)」
> 「企業秘密にしたいソニーサポセンの実態をネットでばらす人は悪質な方(クレーマー)です」
> 「交渉の結果をツイッターに書くのならば、不良品の修理代を特別にタダにするのはやめますよ。 9450円払え。」
> 「その情報を見て、他の客に同じ事を要求されたら儲けが減って困るので」
さすがソニーですねw
482:It's@名無しさん
11/08/25 15:41:33.07 .net
壊れたら直せばいいから…ってソニーは直せない上に金取るじゃん
483:It's@名無しさん
11/08/27 12:31:18.13 .net
修理から帰ってきたけど直ってない
というのが日常茶飯事らしい
484:It's@名無しさん
11/08/28 13:04:35.52 .net
>>478
ソニーのお抱えブログ、はちまきの小僧さんのサイト貼るなよ
やつのアフィ収入が増えるだけだろw
しかし酷いな
ソニーサポートセンターの発言
「保証期間内の自然故障の修理でも、お客様には皆お金を払って頂いております(自慢気)」
「企業秘密にしたいソニーサポセンの実態をネットでばらす人は悪質な方(クレーマー)です」
「交渉の結果をツイッターに書くのならば、不良品の修理代を特別にタダにするのはやめますよ。 9450円払え。」
「その情報を見て、他の客に同じ事を要求されたら儲けが減って困るので」
485:It's@名無しさん
11/08/30 18:17:19.43 .net
金出せ、黙れ、お前(顧客)のせい
これが基本
486:It's@名無しさん
11/08/30 20:11:18.35 .net
ユーザー「PSPを買って箱を開けてみたら上の部分が割れていたのですが・・・」
ソニー「配送中のトラブルなら箱に損傷があるはず」
ユーザー「箱には異常がないから不良品ですよね?」
ソニー「不良品とは判断しておりません」
ユーザー「箱には損傷がないから私の責任??」
ソニー「さようでございますw 通常12600円ですが6300円で修理しますよw」
新型PSPに初期不良があったのでサポートと修理費の交渉をしてみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
487:It's@名無しさん
11/08/30 20:16:40.99 .net
ソニー製品に初期不良はない
認めないからだ
488:It's@名無しさん
11/08/31 10:01:23.64 .net
共産圏の文盲率発表みたいだなw
489:It's@名無しさん
11/09/01 13:54:04.61 .net
カタワや馬鹿はいないことにされちゃうから存在しない
統計上の話なのか実際に殺しちゃうのかは知らない
とにかく共産圏では文盲率と障害者の数はゼロ
ソニーの初期不良率についてのコメントは避ける
490:It's@名無しさん
11/10/04 06:29:09.13 .net
>>486
ソニーは初期不良ゼロを目指してるんだなw
491:It's@名無しさん
11/10/06 22:48:32.75 .net
殺されちゃうのかもね…
★詐欺ファンドのソニー生命 社員 死亡&行方不明 5
スレリンク(sony板)
492:It's@名無しさん
11/10/11 15:30:17.39 .net
>>483
自分のVAIOはまさにこれ。すでに3年保証が終わったけど、保証期間内の故障や不具合はまったく直らなかった。
もう二度とソニー製品は買わない。
493:It's@名無しさん
11/10/11 17:28:24.87 .net
「ソニータイマー」!
俺の場合、保証期間後、1ヶ月で華麗に発動したお(・∀・)
しかし、おまいらの話をきいていると保証期間内とかそもそも関係ナイのな…
494:It's@名無しさん
11/10/11 19:25:15.25 .net
「ソニータイマーっっ!!」
ズギューーンン!!
新出のスタンドw
俺ジョジョ立ちwww
495:It's@名無しさん
11/10/26 20:56:31.95 .net
最低企業だな
496:It's@名無しさん
11/10/29 02:39:15.97 .net
もうソニーは「壊れたら捨てる」ってレベルのものを売っていくしかないね
497:へへへ
11/10/29 02:42:30.85 .net
時代の流れを読んだのかい? ^ ^(マータイさんに叱られるぜ!あの世から… ニヤニヤ)
498:It's@名無しさん
11/10/29 05:45:31.92 .net
>>496
100均ソニー製品とかならいけるかも
生産地も品質も似たようなものだし…と言えば本物の100均に失礼か
499:It's@名無しさん
11/10/29 10:32:38.42 .net
ソニータイマー
SONY TIMER
出荷する自社製品に「タイマー」を仕込む能力。(対象の外見は変化なし)
「タイマー」は保証期間が切れた後に自動的に起爆する。
ネットワーク経由で起爆時間をコントロールできる例も確認されている。
破壊力 E (但し、たまに発火)
スピード A (1年+αで発動)
射程距離 ∞ (ソニー製品限定)
持続力 C
精密動作性 B
成長性 D
500:It's@名無しさん
11/10/29 12:27:55.76 .net
500
501:It's@名無しさん
11/10/29 12:31:02.00 .net
>>500
嫉妬くん乙!
502:へへへ
11/10/29 13:03:48.08 .net
>射程距離 ∞ (ソニー製品限定)
そう言えば先日宇宙人がソニー製品が素晴らしいってわざわざよその銀河から購入しに来たって友達に聞いたなぁ ^ ^
よその銀河にもソニーの名は轟いているのか~~~~!! ^ ^(すげーな!)
503:It's@名無しさん
11/10/29 13:16:59.11 .net
ソニー工作員は捏造がデフォルトになってるな
504:It's@名無しさん
11/10/29 13:28:21.68 .net
>>502
その宇宙人はどのソニー製品を購入したの?
何が良かったのか教えて?
505:It's@名無しさん
11/10/29 14:20:56.03 .net
>>499
精密動作性 B→D
最近、落ちてきてるらしいっすよw
俺はAを経験したことがある
ある意味、感動した
506:へへへ
11/10/29 15:07:58.96 .net
君達の言うところの馬鹿だから忘れちゃったなぁ~ ^ ^ v(ギャハハハハ~~~~!!)
507:It's@名無しさん
11/10/29 20:41:21.68 .net
>>503
罪の意識が全くないのが怖い
508:へへへ
11/10/30 08:06:03.86 .net
罪人ならなぜ逮捕されないの? ^ ^
他人をすぐに罪人呼ばわり出来る人の方が ^ ^ {{{{ 怖い }}}}
509:It's@名無しさん
11/10/30 08:31:37.93 .net
屁は自分が馬鹿なくせに、易々と他人をけなしたり馬鹿にしようとする。
しかも、自分に都合の悪いレスは全て他人になすりつける。
それを反省しようともしない。
自ら「ソニーの不振を招く原因」を作り出している大馬鹿者。
655 :へへへ:2011/10/28(金) 01:12:42.10
2ちゃんで言ってもねぇ… ^ ^(その前にここの住人がくだらんな 勿論僕も含めて)
884 名前:へへへ [sage] :2011/10/27(木) 22:10:34.62
>879 「w」これを使う僕は有り得ない ^ ^(大衆の真似をしたら負けかな~と思っている)
381 名前:へへへ [sage] :2011/10/27(木) 22:13:03.47
そんな処でググるからぁ… ^ ^(お馬鹿だね~ ニヤニヤ)
251 名前:へへへ [sage] :2011/10/27(木) 22:25:13.45
こら、お客様に対し無礼千万 控えおろ~! ^ ^(喚くな ニヤニヤ)
89 名前:へへへ [sage] :2011/10/27(木) 22:44:34.88
暇人ばかりなり… ^ ^
510:It's@名無しさん
11/10/30 09:12:31.12 .net
なんかここ数日、屁の書き込みにどことなく
焦りの色が見えるのは俺の先入観のせいなのかなw
511:It's@名無しさん
11/10/30 09:40:45.59 .net
だって完全にステルスに移行するにしろやめちゃうにしろ(ネット工作の話ね)
仕事の大幅減は避けられないんだからそりゃ焦るだろ
今までと同じ状況じゃ絶対に措置命令が下るもん
512:へへへ
11/10/30 10:50:09.64 .net
>先入観のせいなのかな
なんせ先入観ですから~ ^ ^(ひひひひひひ)
>絶対に措置命令が下るもん
その命令が誰か他の人に行かないか?間違いないかい? ^ ^(よ~く考えよう~ ニヤニヤ)
513:It's@名無しさん
11/10/30 11:15:24.22 .net
屁よ、オマエに対して本気で怒るヤツなんていないよwww
もう「(笑)」とか「www」だよw
あと、オマエが使う(ニヤニヤ)なwww
そしてソニーの「質」が堕ちていくのであった
514:It's@名無しさん
11/10/30 22:28:48.84 .net
>>510
うん
レスの数も増えたしねw
あの子、怖いと吠えるクセがあるから
515:へへへ
11/10/31 04:59:52.10 .net
ワオ~ン、ウォ~ンこんな感じだろぅ? ^ ^(おばさんも吠えてみたら? ニヤニヤ)
516:It's@名無しさん
11/10/31 11:02:28.83 .net
負け犬w
517:It's@名無しさん
11/10/31 22:09:20.76 .net
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
518:It's@名無しさん
11/11/01 21:24:57.21 .net
俺日本人だからソニー製品買うのはやめておこう
519:It's@名無しさん
11/11/02 08:51:35.76 .net
日本をバカにする企業age
520:It's@名無しさん
11/11/02 21:02:25.95 .net
ソニーの場合、日本製より海外製のほうが安心できるというわけわからん事態になってるのがもうね
521:It's@名無しさん
11/11/02 21:16:36.75 .net
ソニーにさえ気をつければなんとかなるよ。
522:It's@名無しさん
11/11/03 03:11:33.84 .net
他社製品買ってるのに勝手に潜んでいるからなあ
ステルスマーケティングよりもステルスソニーパーツが恐ろしい
523:It's@名無しさん
11/11/04 02:11:09.14 .net
今回の消費者庁の見解によれば
2009年6月以降のソニー・その代理人によるインチキスレは処罰対象です
例>>141
524:It's@名無しさん
11/11/04 23:09:10.34 .net
× スレ
○ スレ&レス
525:It's@名無しさん
11/11/17 05:33:20.84 .net
日本をバカにする企業age
526:It's@名無しさん
11/11/18 17:31:16.79 .net
PS Vita
CPU サムスン
有機ELパネル サムスン
メモリ サムスン
内蔵フラッシュメモリ サムスン
サウンドプロセッサ 韓国製
HDエンコーダ 韓国製
HDデコーダ 韓国製
Wifiチップ 韓国製
3DS
CPUGPUはNECかシャープ製造
メインメモリは富士通
その他コントローラ関係はNEC
フラッシュメモリは東芝
527:It's@名無しさん
11/11/19 07:31:34.99 .net
日本をバカにする企業age
528:It's@名無しさん
11/11/19 17:54:49.78 .net
日本をバカにする企業age
529:It's@名無しさん
11/11/19 19:33:17.26 .net
、
530:It's@名無しさん
11/11/19 20:22:06.05 .net
韓国産ゲーム機なんて嫌だ
531:It's@名無しさん
11/11/22 21:52:09.11 .net
なにこのチョンゲーム機
韓流の今なら流行る!とでも思ったのかねソニーは
532:It's@名無しさん
11/11/23 16:34:05.49 .net
日本をバカにする企業age
533:It's@名無しさん
12/01/19 14:10:22.07 .net
日本人としてはソニーは許せないな
日本人以外は知らないけど
534:It's@名無しさん
12/01/20 01:29:41.17 .net
日本から出ていってくれソニー
マジで要らない
535:It's@名無しさん
12/01/20 20:49:52.36 .net
Vitaを修理に出したら、外箱が破れて戻ってきた。SONYの雑な対応に、がっかりです
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
> SIMカードの認識は、
> 数時間後に、再び認識しなくなりました。再発です。
536:It's@名無しさん
12/01/21 08:32:12.58 .net
これはひどい
537:It's@名無しさん
12/01/31 14:10:04.12 .net
日本をバカにする企業age
538:It's@名無しさん
12/01/31 22:21:34.45 .net
>>535
顧客をバカにする企業。
539:It's@名無しさん
12/02/01 23:47:40.61 .net
こいつら商売を舐めてないか?
どうやったらこんな状態になるのか>>535
540:It's@名無しさん
12/02/03 17:27:39.73 .net
まさにスレタイ通りの行動w
541:It's@名無しさん
12/02/03 20:30:54.39 .net
何回修理出しても再発する
原因聞いても「わからない」、どこを直したのか聞いても「点検と調整」
もうどうすればいいんだよ、このまま保証期間切れたら有償になるんだろ?
542:It's@名無しさん
12/02/04 09:33:04.93 .net
普通修理から返って来たら3ヶ月とか保証が付くんじゃなかったっけ?ソニーでは違うのか
543:It's@名無しさん
12/02/04 10:09:06.50 .net
ソニーで言う保証はあくまでソニーの利益を保証するものであって
間違ってもユーザーの為の保証ではない。
544:It's@名無しさん
12/02/04 22:56:43.75 .net
>>541
そんなもんだよソニーは。修理してる連中はただマニュアルに従って組み立てるだけ。
原因なんてソニー社内では誰も追求なんかしない。
だから、何度でも同じ過ちを繰り返し続ける。近いうちに確実にまた何かやらかすぜw
It's a Sony.
545:It's@名無しさん
12/02/04 23:53:16.57 .net
>SONY「国内向けは壊れたら直せばいいからwww」
正しくは
「国内向けは壊れたら直せば儲かるからwww」
994 : It's@名無しさん : 2012/01/21(土) 14:44:53.90
ソニーストアモデルの落とし穴
VAIO LのHDD修理代が市販モデル(VGC-LV 52,71,72,90,91,92 VPCL2 24,25,27,29 を除く)が58,000円でソニーストアの物が76,000円。
ソニーストアモデルの方が修理代が高いのはなぜ?
・・・・・・・・
995 : It's@名無しさん : 2012/01/21(土) 17:28:22.99
>>994
Giga Pocket Digitalは外付けドライブに出力出来ない。
内蔵ドライブが壊れたら番組をディスクに書き出す手段が無い、という罠仕様。
「ドライブ交換:76,000円」
【vaio type L】バイオL スレッド31【SONY】
スレリンク(sony板:994-995番)
546:It's@名無しさん
12/02/06 12:28:07.41 .net
>>541
そのパターンにはまると本当に厄介だよな。
547:It's@名無しさん
12/02/06 15:35:33.71 .net
買わない関わらない
548:It's@名無しさん
12/02/08 12:37:37.65 .net
ニヤニヤと遠くから眺めるのが吉
関わってしまったらキチ
549:It's@名無しさん
12/02/29 21:14:39.72 .net
買わないで楽しむのが普通人
買わないで儲けるのが嫉妬くん
550:It's@名無しさん
12/02/29 21:17:50.91 .net
買ってがっかりするのが社員の8割
551:It's@名無しさん
12/03/01 01:13:01.70 .net
買わないで持ってると嘘吐いてソニー製品を褒め上げるお仕事をしているのが嫉妬くん
552:It's@名無しさん
12/03/03 23:51:37.70 .net
日本国民は朝鮮(韓国)に舐められまくり
553:It's@名無しさん
12/03/04 00:55:47.21 .net
ステマ企業は全部潰れてくれ
とりあえずソニーから
554:It's@名無しさん
12/03/09 20:40:30.53 .net
>>9
いつもの脅迫乙
555:It's@名無しさん
12/03/10 18:25:14.18 .net
さすがは反日企業のチョニーだね♪
556:It's@名無しさん
12/03/10 18:32:54.14 .net
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
557:It's@名無しさん
12/03/19 22:25:28.96 .net
age
558:It's@名無しさん
12/03/20 10:38:21.89 .net
PSNのサービスでも日本を冷遇するし・・・やっぱりSONYは日本の企業じゃなかったんだね^^
559:It's@名無しさん
12/03/20 10:48:46.40 .net
心配しなくても世界中の音楽ファンから猛烈な総スカンを喰らったソニーなど見向きもされないよ
【恥を知れ】訃報の30分後に値上げ【ソニー】
スレリンク(sony板)
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。
URLリンク(wired.jp)
そして恥知らずな工作員へへへこと嫉妬くんとやらによる驚愕ステマと火消し
311 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 05:11:34.74
ヒュイットニーが亡くなったからアイチューンで買おうと思ったけど無かった。
やはりモーラのほうが品揃えが豊富だなと思った。
2 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 09:11:04.61
うっせーよぼけwwwwwwwwww
はやく削除しろよwwwwwwwwww
3 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 09:11:11.91
価値が上がるんだから値上げするのは当然だろ
経済をわかってない馬鹿か? 中学校からやり直せ
22 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 22:16:01.33
不謹慎なクズスレ 早く潰れろ
27 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 23:25:23.62
ばかがアンチかw
322 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 23:33:32.59
どうかんでいても、たまたまのタイミングだろWWW
560:It's@名無しさん
12/03/21 17:36:35.33 .net
もうSONY製品は一切買わないわ
561:It's@名無しさん
12/03/22 01:10:25.08 .net
age
562:It's@名無しさん
12/03/27 23:36:26.55 .net
避けたい
563:へへへ
12/03/28 01:00:49.62 .net
>>560買わなくてIKKO
564:It's@名無しさん
12/03/28 20:19:53.72 .net
> 761 :It's@名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 23:18:01.43
> 営業かけてるけどピックルの仕事奪えない会社が必死になってるって聞いたな
> バレバレなのに逆ステマ
> 放置してるのは言質をとるためらしいが
565:It's@名無しさん
12/04/02 20:35:25.51 .net
売国企業ソニー
日本人なめんな
566:It's@名無しさん
12/04/05 16:05:38.14 .net
売国企業ソニー
日本人なめんな
567:It's@名無しさん
12/04/10 07:07:03.38 .net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
だが、16年にサムスンと液晶パネルの合弁を立ち上げ、今年1月に解消したソニーの関係者は、
「技術者の交流などを通じ、かなりの技術が流れた。二の舞いとなる不安は拭えない」と警告する。
568:It's@名無しさん
12/04/10 11:51:35.78 .net
まじで潰れろ
消費者はこれが畜生共が構築した企業だと早く気付け
569:It's@名無しさん
12/05/06 16:14:36.48 .net
【家電】壊れる製品、他社の物真似… ソニーはこんな会社じゃなかった--前屋毅(ジャーナリスト) [03/13]
記事
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
2ちゃんねるスレ過去ログ ビジネスnews+
URLリンク(logsoku.com)
570:It's@名無しさん
12/05/10 00:45:19.59 .net
ソニーはそんな会社でしたよ?
ソニーに騙されてますね、前屋さん
571:It's@名無しさん
12/05/16 04:24:45.58 .net
クソニー
572:It's@名無しさん
12/05/16 12:22:24.78 .net
日本ナメんなよ反日企業!
573:It's@名無しさん
12/05/21 23:39:12.95 .net
ステマ企業は潰れて欲しいねえ
574:It's@名無しさん
12/05/27 13:42:20.24 .net
悪あがきが見苦しい
575:It's@名無しさん
12/05/27 20:16:38.60 .net
最低企業だな
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
576:It's@名無しさん
12/05/31 18:36:20.62 .net
5 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 15:00:27.91
■インサイダー疑惑通報先
〒100-8922 証券取引等監視委員会事務局
市場分析審査課 情報処理係
東京都千代田区霞が関3丁目2番1号
中央合同庁舎第7号館(霞ヶ関コモンゲート西館)
URLリンク(www.fsa.go.jp)
ネットからの受付可
■ステルスマーケティング通報先
公益通報窓口(公益通報に関する各種の照会も下記にお願いします)
消費者庁総務課 公益通報窓口
〒100-6178
東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー6階
電子メール g.koueki@caa.go.jp
URLリンク(www.caa.go.jp)
金融商品取引法違反
→証券取引等監視委員会 情報受付窓口 URLリンク(www.fsa.go.jp)
景品表示法違反
→消費者庁 消費者ホットライン URLリンク(www.caa.go.jp)
児ポ法違反
→警察・インターネットホットラインセンター URLリンク(www.internethotline.jp)
不正競争防止法違反
→公正取引委員会 公正取引委員会の業務に対する御意見・御要望 URLリンク(www.jftc.go.jp)
著作権侵害
→記事転載は新聞社等、ゲーム画像はACCSへ URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
577:It's@名無しさん
12/05/31 18:52:19.90 .net
反日SCEは特に日本ナメてるよね
578:It's@名無しさん
12/06/30 23:14:35.61 .net
ノートPC故障率
アップル 17.4%
ソニー 16.8%
URLリンク(news.livedoor.com)
579:It's@名無しさん
12/07/07 05:41:21.01 .net
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
580:It's@名無しさん
12/07/07 16:50:28.33 .net
まさに国賊企業だな
581:It's@名無しさん
12/07/07 17:28:34.97 .net
ソニーブランド好きで良く買ってた。
ブラウン管テレビ2年でバチバチと火花が散るような音しだした。
ps2、1ヶ月でCDのトレーが出てこなくなった。
ipodみたいな音楽プレイヤー、2ヶ月で音がでなくなった。
↑で思い出したが、ソニーの携帯、1年くらいでこっちの声は相手に聞こえるらしいが、相手の声が聞こえなくなった。
HDD内臓ブラビア、買ったばかりで録画が途中で止まって見れない。
ブラビア、一年でリモコンで電源OFFしても30秒くらいで勝手にONになる。
VAIO、突然起動しなくなった。
これだけの仕打ちをされて初めてソニーの品質管理の杜撰さがわかった。おバカな僕ちん。
582:It's@名無しさん
12/07/07 18:01:57.55 .net
品質よりステマ
583:It's@名無しさん
12/07/08 23:16:10.81 .net
ステマソニー
騙されて買った人って今どんな気分なんだろう?
584:へへへ
12/07/10 00:55:37.63 .net
買って良かった~ ^ ^(至福の極み ニヤニヤ)
585:It's@名無しさん
12/07/16 17:48:34.83 .net
>>584
買ってないお前が嘘垂れ流すな
586:It's@名無しさん
12/07/18 21:01:41.51 .net
チェック用以外を展示品に使われて不具合がバレたのか
SCE、新型録画機器「ナスネ」の発売延期 HDD破損で
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニー(6758)子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は18日、
デジタル放送の視聴・録画機器「nasne(ナスネ)」の発売を当初予定の7月19日から延期すると発表した。
工場で品質検査を経て出荷されたナスネの一部で、本体に内蔵されているハードディスク駆動装置(HDD)が部分的に破損していることが確認されたため。
SCEは「輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由」と説明している。新たな発売日は未定。
「全台数を再検査した後。改めて案内する」(広報部)という。
587:It's@名無しさん
12/07/20 17:38:20.26 .net
wwwww
588:It's@名無しさん
12/07/25 19:27:41.75 .net
PSヴィータ焼損31件…ソニー「欠陥ではない」
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
>◇充電の端子など焦げる ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売する携帯型ゲーム機
>「プレイステーション(PS)ヴィータ」で、焼け焦げて使えなくなる事故が計31件起きていることがわかった。
589:It's@名無しさん
12/07/25 19:50:31.74 .net
(。?ω?。)?ん?ん?????????
590:It's@名無しさん
12/07/25 20:09:22.53 .net
>>588
> 焼損があった場合は有料で交換する
壊れやすいように作れば儲かる いいお仕事ですね。
591:It's@名無しさん
12/10/06 20:32:06.56 .net
【訃報】満員電車で壊れたVITA、更に壊されて帰宅
スレリンク(ghard板)
592:It's@名無しさん
12/10/31 22:44:46.38 .net
【訃報】満員電車で壊れたVITA、更に壊されて帰宅
URLリンク(lifegame-hard.doorblog.jp)
URLリンク(togetter.com)
593:It's@名無しさん
12/11/24 10:23:55.60 .net
/ }//!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ー-- ,, _
.ィハ ///: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: 、: : : /
/: ヽ/\__ ///: : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\:´
/: : : :ヾミ三/〈: : : :',: : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ :/: : : /: : :/ ヾ、: : : ヽ: : : : :`:.'' ー ..---- . :ァ__:,,: ィ
/イ : : : : : : :′ ヽ: : : : \: : : : : : : : : : : : : : : : : >'"´i
|: : :.i: : : : i \: : : : \: :、: : : : : : : : : : :<: : : : :.}
}: : :.|: : : :i! ,. -- \:ト、: : \ニニニアマ----`: : : ;
/: :i :| : : : | __,.ィ芋弐ミ、 `  ̄ jイ: : : : : : :/
/: : :i!:.!: : : :|ヾ´ ' ' ' ' /: : : : :./:{
/: :/ヽ: : : : :!: :ハ ' ' ' -― ヽ /: : : : /: : 乂
// }∧: : :!: : >..,,_ V } ∠:_:_:_:.,,ィ´  ̄ ̄ ` ソニー製品売れまくってるから
' / 、::!ー-- <.. ヽ ノ ,, イ: : / レ'---- 、 故障率低くても、故障数は増えるんだよね
ヾ _/⌒ヽ≧== -- / / ̄`ヽ / ヽ でもステマ野郎は池沼だからそれが
/ `ヽ } へ' __ { / ヾ } __i 理解できないんだよね
/ ノ V_ /:.:.:.ヽ ー{ 、 ム } |
ゝ } 〉--〈 __/ 、 ` / i .i ,
乂 ノ /:.:.:.:.:.{ { ー ´ ノ \/
594:It's@名無しさん
12/11/24 12:26:56.65 .net
チョニー工作員ステマ乙
595:It's@名無しさん
12/12/13 05:38:33.59 .net
>>1
日本人ユーザーは、騙し放題の鴨ネギと考えているようですよ。
ソニーは、新品だと偽って、異物が混入した中古HDD修理再生品を採用した新製品を販売したのか?
『HDDのリペア品』
URLリンク(t-kihan-008.air-nifty.com)
日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、
「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を
受けた企業が安価なHDDを求めたところ、
納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。
『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
URLリンク(kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com)
発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。
コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
これは、ひどい話である。
寿命の長い部品ならともかく、HDDである。
新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、
リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。
『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
URLリンク(ec.nikkeibp.co.jp)
596:It's@名無しさん
13/09/26 00:48:34.96 .net
597:It's@名無しさん
13/10/30 01:30:57.86 .net
「海外向けはブランドの信用に関わるから厳しく、しかし国内向けは壊れたら直せばいいからwww」
「これからチェック用を20台程度流すから丁寧に仕事を」
「チェック用を買った人は当たりだね」
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
598:It's@名無しさん
14/01/16 12:51:04.99 .net
ソニーに絶望する
599:It's@名無しさん
14/01/16 17:22:41.08 .net
生きてる画像
URLリンク(blog-imgs-57-origin.fc2.com)
国内向け製品
検査体制杜撰
パート ○○○○○
(東京都練馬区 31)
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。
10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
600:It's@名無しさん
14/01/18 00:38:03.89 .net
257 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/08/29(日) 10:49:42
>>1
画像消えてる。
URLリンク(a.imageshack.us)
消えないサイトぐらい把握しておこう。
601:It's@名無しさん
14/01/19 17:40:02.74 .net
>>4
>>6
>>9
602:It's@名無しさん
14/01/19 18:28:02.03 .net
これですか
>「このまま黙ってろ、SONYに電話したら逮捕される、家族に不幸がある」と脅迫されました。
SONYの対応が悪い件
スレリンク(sony板)
603:It's@名無しさん
14/01/19 18:43:11.54 .net
全国紙に書かれて会社が異議を申し立ててない時点で
本当のことだったって分かるよね
604:It's@名無しさん
14/01/21 14:51:29.73 .net
ネットでは「裁判で勝てる」とか鼻息荒いのにねw
605:It's@名無しさん
14/01/21 19:23:27.11 .net
事実なのはもう間違いない
投稿者が酷い目に遭っていないか心配
606:It's@名無しさん
14/01/22 06:50:11.65 .net
はよ訴えろソニー
9 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:24:22
これはソニーに訴えられたら投稿者は100%敗訴して賠償金背負う人生になるぞ。
607:It's@名無しさん
14/01/24 08:41:34.30 .net
ソニー訴訟マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
608:It's@名無しさん
14/01/24 20:47:11.42 .net
事実を晒されたことを訴えたらどうなるんですか?
609:It's@名無しさん
14/01/31 22:32:52.10 .net
ソニーはアホ扱いでしょう
610:It's@名無しさん
14/02/01 16:38:22.91 .net
ソニーが訴訟を起こさないので事実と認定されました。
611:It's@名無しさん
14/02/01 23:13:10.42 .net
URLリンク(a.imageshack.us)
こりゃすげぇ
日本人ならそろそろ目を覚まそう
612:It's@名無しさん
14/02/02 19:25:21.46 .net
改善する前に終わりそうですぜ>VAIO工場
613:It's@名無しさん
14/02/02 20:23:12.62 .net
|ヽ、 | ヽ、 人_人,_从人_.人_从._,
/ ヽ─┴ ヽ ) 我々は消費者を舐めてるしステマで騙すが
/!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。 ) お前等はソニー好きになって金を使えニダー!!
/ノ( "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒
\⌒ \/ {y~ω'~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ ノ ヽ
./ .. | .|:::::::|::::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r! / U i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| | どんな精神構造してんだよ。
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ さっさと潰れろバカソニー…
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
614:It's@名無しさん
14/02/02 20:37:50.31 .net
会社が壊れても、なおしてもらえますか?
615:It's@名無しさん
14/02/03 11:12:56.26 .net
サポート「それは仕様です」
616:It's@名無しさん
14/02/03 22:44:32.62 .net
>>614
サポート「規格内です。良品です。問題ありません。」
617:It's@名無しさん
14/02/03 22:45:38.39 .net
誰か初代QRでpentiumⅢを高速モードで動かすことに
成功した人いませんか?
QRSもしくはQREだと成功してるサイトは見つけたんだけど
QR1はどうやら未確認らしい。
これを成功させれば
pentiumⅢ700MHz→850MHzだよ!
このパワーアップはでかい。。。
106 :It's@名無しさん:04/10/20 21:30:41>>85
俺の初代QRタン
pentiumⅢ 850MHz(もちろん700MHzで動作)
メモリ 512MB
HDD 60GB(5400rpm)
Win2k(クリーンインスコ)
最高に快適。
残るはHDDをもうちょい高速回転のに交換するくらいかな。
このデザインはまじで最高。
今のvaio何あれ。
全くもって魅力を感じない。
奇抜なデザイン以外いいところがないvaioなのに。
618:It's@名無しさん
14/02/03 22:48:43.12 .net
>>614
ソニーサポート「残念ですが保証期間を過ぎています」
619:It's@名無しさん
14/02/03 22:48:59.18 .net
ソニー直せるものがあるのか?
620:It's@名無しさん
14/02/03 22:52:59.09 .net
>>614
ソニー社員(傍観社&ぼぶ。)「あなたは負け組です。何なら自分で直せるの?オ・タ・クさん」
621:It's@名無しさん
14/02/04 20:40:09.16 .net
レノボ株、「ソニー提携めぐる報道」 と投資判断引下げで、一時15%安
URLリンク(jp.reuters.com)
622:It's@名無しさん
14/02/04 23:44:55.43 .net
「海外向けは厳しく」してるのに海外からこの評価w
623:It's@名無しさん
14/02/05 08:58:43.46 .net
海外に通用しないPC
VAIO
624:It's@名無しさん
14/02/05 14:36:25.16 .net
>>621
これ誤報ならレノボは最初に報道したNHKに文句言えるんじゃ?
625:It's@名無しさん
14/02/06 07:29:30.39 .net
どうせソニーが意図的にリークしたんだろ
レノボに提携させるために
レノボはソニーに問い質せ
626:It's@名無しさん
14/02/06 14:31:23.42 .net
とうとうこんなことに…
ソニー、パソコン事業売却合意 日本産業パートナーズと
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニーは6日、投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)にパソコン事業を分離・売却することで合意した。
同日午後、平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)が記者会見を開き、説明する。不振が続くパソコン事業の売却で、エレクトロニクス事業の立て直しを加速する。
ソニーは「VAIO(バイオ)」ブランドで世界各地で販売するパソコン事業を分離し、産業パートナーズが設立する新会社に売却する。
627:It's@名無しさん
14/02/08 17:42:53.38 .net
出井さんは「VAIOは壊れやすい」と語った SONYのPC事業撤退劇
URLリンク(agora-web.jp)
>数ヶ月して、熱で端末が反ってきたのだという。あり得ない。ただ、品質面には大きく問題があるわけだが、
>前向きに捉えるとしたならば、いち早くクールなWindowsのモバイルノートを投入したかったということなのだろう。
>ある経済ジャーナリストで、経営者をよく取材している方がこう言った。
>「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」
>耳を疑ったが、お会いするたびに、出井さんから直接聞いた話として、そのエピソードを紹介していた。
>SONY勤務の友人も業務用端末は実はThinkPadだと言っていたような。VAIOはもともと家庭用なので、
>業務用の端末を分けることはまだわかるのだが。壊れやすいなら、なんとかしろと言いたくなった。
628:It's@名無しさん
14/02/08 18:17:46.38 .net
ソニー社員はソニー製品の実情を知っているので使わないw
629:It's@名無しさん
14/02/09 20:43:05.68 .net
VAIOを買ったアホが哀れ過ぎる
>ある経済ジャーナリストで、経営者をよく取材している方がこう言った。
>「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」
>耳を疑ったが、お会いするたびに、出井さんから直接聞いた話として、そのエピソードを紹介していた。
>SONY勤務の友人も業務用端末は実はThinkPadだと言っていたような。VAIOはもともと家庭用なので、
>業務用の端末を分けることはまだわかるのだが。壊れやすいなら、なんとかしろと言いたくなった。
630:It's@名無しさん
14/02/11 01:43:32.64 .net
>>1
ノートPC故障率
アップル 17.4%
ソニー 16.8%
URLリンク(news.livedoor.com)
631:It's@名無しさん
14/02/11 03:09:26.86 .net
ソニー壊れ過ぎ
632:It's@名無しさん
14/02/11 03:12:01.08 .net
しかもソニーの場合 「故障ではありません、仕様です」 の分を足せば更に故障率が増えるからな
633:It's@名無しさん
14/02/11 09:00:56.34 .net
ソニー絡みの数字なんてあまり信用していない
>>632みたいなのも含めて
634:It's@名無しさん
14/02/12 10:02:02.75 .net
>>630
但し、7位. ソニーについては異議があります。
・ヒンジや液晶が割れたりキー・トップが外れたり…と、無闇にもろいVaio。
・フリーズするのも仕様、データが飛ぶのも仕様、ヒンジがメゲるのも仕様…。
(全部「仕様」で片づけていれば、それは「故障率」も低くなります。)
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
635:It's@名無しさん
14/02/13 04:21:43.80 .net
>>634
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
URLリンク(consumerist.com)
URLリンク(consumerist.com)
URLリンク(slashdot.jp)
636:It's@名無しさん
14/02/14 10:06:02.66 .net
>>635
ソニー社員乙
アップルのネガキャンやっても、ソニーの評判が上がるわけじゃないよw
637:It's@名無しさん
14/02/15 13:52:28.36 .net
忘れちゃいけないよね
ゲートキーパーを許すな!!
URLリンク(sfcemu.tripod.com)
URLリンク(sfcemu.tripod.com)
638:It's@名無しさん
14/02/15 23:18:17.19 .net
もう忘れない
URLリンク(a.imageshack.us)
639:It's@名無しさん
14/02/16 00:27:39.20 .net
ほんとソニータイマーだわ
で修理費高額、部品が汎用では無く特注
修理も出来ない。
で見積もり出せば壊して帰ってくる。
今もめてる最中
640:It's@名無しさん
14/02/17 14:01:24.77 .net
>>639
電話等、交渉は録音をお勧めします
国民生活センター等の活用も視野に入れておくと宜しいかと
641:It's@名無しさん
14/02/17 17:32:53.21 .net
>>640
おーその手があったかスマホで掛けるわ。
642:639
14/02/24 19:41:02.18 .net
知らぬ存ぜぬと言ってきたそうだ。orz
643:It's@名無しさん
14/02/24 20:07:23.55 .net
>>639
ネンチャクウザイ
644:It's@名無しさん
14/02/24 22:16:46.34 .net
こんな製品をそのまま市場に流しちゃうソニーって・・・マジで品質検査やってないの?
SONY VAIO PCG-FX55S 通電しない、DCジャック修理
> な、なんだこいつは……すごいイモ半田。
URLリンク(pc-pc.biz)
645:It's@名無しさん
14/02/25 07:27:45.63 .net
>>642
え?国民生活センターに連絡したの?
646:It's@名無しさん
14/02/25 08:19:40.12 .net
オリジナルシットクンレンコリアン
マジウザイ
キモチワルイ
キエロ
東尋坊カラ
オヨイデ
チョウセンニカエレ
647:It's@名無しさん
14/02/25 14:48:55.32 .net
>>646
ソニー社員荒らし乙
648:It's@名無しさん
14/02/25 17:56:48.99 .net
>>647
オマエモ
ヒジョウニ
ウザイ
649:It's@名無しさん
14/02/25 23:19:15.59 .net
>>648
ソニー社員荒らし乙
650:It's@名無しさん
14/02/27 21:59:19.71 .net
>>645
そですよ。再指導という事で
係官を行かせるそうだ千葉へ。
実機貸して下さいと連絡来ました。
651:It's@名無しさん
14/02/27 22:28:56.21 .net
>>644
一応品管部門はあるんじゃね?
品質検査用の社員もいるよ
いるだけ、だけどなw
652:It's@名無しさん
14/02/28 05:10:53.83 .net
ソニーにもサポートはあるよw
以下略
653:It's@名無しさん
14/02/28 22:16:13.39 .net
ソニーにもネット工作担当はいるよ
大活躍w
654:It's@名無しさん
14/02/28 22:29:45.76 .net
ソニーにもというより、ソニーが元祖。
655:It's@名無しさん
14/02/28 22:33:53.62 .net
パソコン部門も中国に献上なんてあきらかにあからさまな鎖国化による国際社会からの締め出しくらっているんだよな。
656:It's@名無しさん
14/02/28 23:54:47.84 .net
漏る貧かと思った。>いも半田。
もうダメだね、NSビルも売却。
その内港南のSONY本社ビルも売却
白銀のCBSも売却か。
657:It's@名無しさん
14/03/01 19:20:51.11 .net
>>654
最古参で最大手で超有名ですな
ネット工作会社の名前知らない人でも、ソニーステマは知っている
658:It's@名無しさん
14/03/02 16:33:49.38 .net
ステルスマーケティング(ステマ)とは何か―過去の事件と手法について
URLリンク(matome.naver.jp)
> "ステルス(Stealth)とは、レーダーに映らない特殊技術やその技術を使って製造された探索されにくい戦闘機などを指す。"
> "企業がそれが宣伝であると消費者に悟られないように宣伝活動を行う事を「ステルスマーケティング」という。"
> "略称はステマ。"
>
> ソニーのGK(ゲートキーパー)事件や、同じくソニー系アニプレックス制作「魔法少女まどかマギカ」のステマ疑惑によって
> ネット上で有名になり、2012年の1月にはグーグルの検索急上昇ワードで「ステマ」が1位に。
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
URLリンク(n-seikei.jp)
ソニー、10年におよぶステマの歴史
URLリンク(amatsuu.ldblog.jp)
659:It's@名無しさん
14/07/09 08:14:50.08 .net
URLリンク(ryuko.wanko-kun.com)
660:It's@名無しさん
14/07/23 19:01:34.59 .net
URLリンク(asset-d.soup.io)
661:It's@名無しさん
14/07/23 21:39:20.46 .net
生産が中国に変わって「VAIO」の純度が落ちたと思いません?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
■絶対買ってはいけないパソコンのは、SONY VAIO。
スレリンク(pc板)
662:It's@名無しさん
14/08/03 18:54:03.60 .net
>>661
ソニー擁護工作員糞ワロタw
E=mc^2さんクチコミ投稿数:5478件
生産が中国に変わったから純度が落ちたということはありません。
PCに見合った対価を消費者が払おうとしないので、メーカーもコストダウンするしかないのです。
消費者がちゃんと良いものを選べるようになれば、メーカーもコストダウンする必要はなくなるわけです。
そもそも、この機種はZと比べたら「手抜き」があるのは仕方ないでしょ。
この機種はZじゃないのだから。
旧Sシリーズと比較すれば、この機種は非常に良い出来といえるでしょう。
旧Zシリーズの位置づけの製品がなくなってしまったのは少々残念な部分もありますが…
それでもSONYは他社と比較すれば、十分頑張っているほうです。
わけのわからん宣伝文句ばかり並べながら1366×768地獄にしょぼいグラフィック機能なメーカーとは違うのです。
2011/10/31 10:28 [13702362]Goodアンサー
663:It's@名無しさん
14/11/10 18:05:12.68 .net
おまえの壊れた頭は、直せない。
664:It's@名無しさん
14/11/10 19:56:13.59 .net
販売時 「アイボは生き物です。定期的にメンテナンスをしてあげてください。いつまでも御家族の一員として可愛がってあげてください」
↓
今 「アイボのアフターサービスは終了しました。修理の申し込みは受けつけておりません」
665:It's@名無しさん
15/01/12 18:01:31.94 .net
ソニーと小保方は似てるね、いや同じと言っても問題ない
666:It's@名無しさん
15/01/24 21:42:25.94 .net
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
667:It's@名無しさん
16/05/04 01:11:02.67 .net
>>665
■■■富士通ウラ掲示板(その118)■■■ [無断転載禁止]©2ch.net・
463 名前:名無しさん :2016/05/03(火) 22:19:11.65 ID:U98LRdED0
富士通には「嘘とごまかしで楽に上手く生きるのが賢い」って考える文化的基盤があるのさ。
そういう「嘘吐き」は個別の戦いにおいては「正直者」に勝つ。
だが、「集団」としては「正直者」が駆逐され「嘘吐きの集団」になり、
協力ができず内部で奪い合い奪うための富すら尽きていき…、
大局においては協力し積み上げ続ける「正直者の集団」に敗北してこうなる。
社員の育成が会社の本質だということがよく分かるね。
668:It's@名無しさん
16/05/04 11:08:25.50 .net
■■■富士通ウラ掲示板(その118)■■■ [無断転載禁止]©2ch.net・
463 名前:名無しさん :2016/05/03(火) 22:19:11.65 ID:U98LRdED0
富士通には「嘘とごまかしで楽に上手く生きるのが賢い=ユビキタス戦略裏金300億円国税庁揉消済」って考える文化的基盤があるのさ。
そういう「嘘吐き」は個別の戦いにおいては「正直者」に勝つ。
だが、「集団」としては「正直者」が駆逐され「嘘吐きの集団」になり、
協力ができず内部で奪い合い奪うための富すら尽きていき…、
大局においては協力し積み上げ続ける「正直者の集団」に敗北してこうなる。
社員の育成が会社の本質だということがよく分かるね。
466 名前:名無しさん :2016/05/04(水) 00:24:35.17 ID:Q43ewqUE0
nifty何をしたいんだ?
BtoBをのこして
BtoC売却か?
niftyクラウド取り込んでK5売れてますってことにする?
467 名前:名無しさん [sage] :2016/05/04(水) 00:41:05.34 ID:YUSW47+P0
>>466
ニフティのBtoCを売却するときに、FCCLに行ったマイクラウド/アズビー関係も抱き合わせるんでない?
さらに本体に残った旧ソ開の一部も。これで個人用PCのネットサービス関係をばっさり切れる。
おそらくFCCLは軽量化しないと、売却の交渉のテーブルにも付けない状態ではないかと。
469 名前:名無しさん :2016/05/04(水) 10:19:32.30 ID:5PIwFcW30
>>467
FCCLの売却はもう無理。
余計なゴミ満載なのがバレた上、指摘しても逆ギレして何も対処しない。
さらに意味不明な費用が突然出てくるリスクがあるから、誰も手を出さない。
470 名前:名無しさん :2016/05/04(水) 10:30:43.39 ID:4NTDZq9H0
リストラしないのに構造改革費用www
構造改革費用をかけた改革の内容は秘密www
669:It's@名無しさん
16/05/05 05:12:22.69 .net
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)
670:It's@名無しさん
16/07/17 17:02:04.10 .net
生産は中国、組み立て(箱詰め)は日本
671:It's@名無しさん
16/07/26 08:23:05.50 .net
よいよい
672:It's@名無しさん
16/08/11 15:36:38.80 .net
現代人は超音波をたしなむ。