(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい in ソニー板at SONY
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい in ソニー板 - 暇つぶし2ch360:It's@名無しさん
06/02/04 16:14:47 .net
電気用品安全法(通称PSE法)とは?

2001年4月に施行された電気用品安全法によって、過去に発売された電気機器の販売が
いっさいできなくなります。現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、
猶予期間は2006年3月31日で終わります。つまり、今年の4月1日からは、
古いゲーム機や、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、
レーザーディスクプレーヤー等の売買ができなくなるのです。

この法律によって、

楽器を弾く人やDTMをする人は、各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが
音楽を聴くことが好きな人は、レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが
アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが
ちょっと昔のゲームが好きな人はプレステやドリキャスなどが

今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。


ひとごとではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。
これらの文化的損失を許さないためにも、少しでもこの法律のことを知って広めてください。
今ならまだなんとかできるかもしれません。法律が本格的に施行されてからでは遅いのです。


電気用品安全法(法令データ提供システム)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
電気用品安全法のページ(経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
電気用品安全法の概要(経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
電気用品安全法
URLリンク(homepage3.nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch