ココナッツ島水土記(2018年5月始まり)at SOCIOLOGY
ココナッツ島水土記(2018年5月始まり) - 暇つぶし2ch607:名無しさん@社会人
18/12/19 10:48:56.72 .net
>>606
場の権力
URLリンク(youtu.be)
↑ スペイン語の動画だけれど、大事な抽象的な言葉はおなじラテン系のフランス語とほぼ一緒。
ブルデューの本を読んだことのある人にはピンとくる漫画だと思う。
80年代現代書館のfor gegginers シリーズの挿絵と似てるw
さすがバスティーユ広場では、市民の権力が大きい。
黄色いベストは、インスタとか見るとカナダにも広まっているらしい。
金持ち優遇のグローバライゼーションに対する国民国家による民主主義の取り戻し運動、日本でももっとやらないとね。
まず日本も公務員・教員が全員か半数以上デモをやったら、処分できないんじゃないかしら。
教師も役人も政治的に自由なら、子ども~国民への無駄な取り締まりもしなくなるんじゃないかな。
市民社会の自由=権利=法=正義。
これが半社会主義独裁みたいな半自由平等国・日本に根付くためには、他に何が必要なの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch