ぼくの命を救ってくれなかった玄田有史へat SOCIOLOGY
ぼくの命を救ってくれなかった玄田有史へ - 暇つぶし2ch283:名無しさん@社会人
20/06/12 22:36:34 .net
玄田有史「コロナ後の〈希望〉に出会うヒントは〈ゆるやかな絆〉に」#コロナとどう暮らす
6月12日(金)14時0分 婦人公論.jp
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

>>政治家が「希望を与えてくれる人」に見えたときは危険です。立ち止まってよく考えたほうがいい。


学者が「対象にピッタリな名前を付けてくれる人」に見えたときも危険です
立ち止まってよく考えた方がいい
学者の中には差別が生じるのをわかった上でラベリングする人もいるのだから

284:名無しさん@社会人
20/06/17 00:16:13 .net
2005年 心と社会NO.122(36巻4号) 特集=ニートについて考える
特 集  「ニートについて考える」

 ニートの概念と起源について
   小杉 礼子(労働政策研究・研修機構)
 ニートと精神医学
   小田  晋(帝塚山学院大学大学院人間科学研究科)
 就業支援におけるキャリアカウンセリングの機能と役割
    宮城まり子(立正大学心理学部 臨床心理士)
 “NEET”をNPO活動から考える
   工藤 定次(青少年自立援助センター)
 本当のニートを知ってほしい
   玄田 有史(東京大学社会科学研究所助教授)
 ニート問題の緊急性
   藤田 太寅(関西学院大学客員教授、元NHK解説委員)


URLリンク(www.jamh.gr.jp)
※心と社会…公益財団法人・日本精神衛生会の広報誌

285:名無しさん@社会人
20/06/19 21:22:32.22 .net
メールマガジン労働情報1500号記念企画
第4回 就職氷河期世代・フリーター・ニート
小杉 礼子 JILPT研究顧問
2019年7月5日
URLリンク(www.jil.go.jp)

図2 世代別ニート(非求職無業者)のとこでタイトルや数の推移の注釈の文章ではニート(非求職無業者)という言葉がでてくる
2004年に玄田がニートなどという本を出す前よりもっと早めに「非求職無業者」を優先的に使っていれば、現在のようなニートという言葉でのバッシングは起こらなかったかもしれない
…従来からある、無職の人間に対する偏見や差別自体は存続してるとしても

286:名無しさん@社会人
20/06/27 00:33:41.55 .net
>>283
希望を語る学者も胡散臭い
そもそも他人の希望を学問するって非常に傲慢な話ではないだろうか
玄田本人も言ってたが希望は人それぞれって言ってしまえばそれで終わる話なんだよ
それを学問だ!という神経がわからない

287:名無しさん@社会人
20/06/27 00:39:03.11 .net
>>283
>私は20年以上、ニートやひきこもりの問題に取り組んできました。
>彼らは以前から存在していたけれど、ずっと無視されたままだったのです。
あと何気に過去の塗り替えやってないか?この人
ニートが急増!って突然そういう層が出現したと
センセーショナルに煽ってたような

288:名無しさん@社会人
20/07/01 23:55:19.27 .net
「社会的孤立者」が13世帯のうち1世帯に、新潟の町の画期的調査で判明
2020.6.25 ダイヤモンドオンライン
URLリンク(diamond.jp)
新潟県社会福祉協議会による津南(つなん)町民の全戸実態調査において
「ひきこもり」や「社会的孤立」「支援」という言葉を使わず、その代わりに「日常生活のお困りごと」を採用したことで回答のしやすさを実現
その結果、町全体のうち8割の世帯から回答を得られることに成功
上の記事のように、いつかニートという言葉を使わずに若年無業者の問題や支援についてやりとりするのが当たり前になる時がくるのだろうか

289:名無しさん@社会人
20/07/10 21:05:22.09 .net
中央公論2020年8月号
【特集】 知事の虚と実労働市場に何が起こったか?
雇用維持策だけでは限界が来る!
戦後最大の休業者数
労働市場に何が起こったか?
玄田有史
中央公論 最新号目次
URLリンク(www.chuko.co.jp)
    

290:名無しさん@社会人
20/07/10 21:11:37.44 .net
×【特集】 知事の虚と実労働市場に何が起こったか?
○【特集】 知事の虚と実
中央公論のバックナンバーを見ると、去年の8月号も7月10日販売だったんだな

291:名無しさん@社会人
20/08/02 21:55:28.63 .net
2020年8月2日
FM 午後0時15分~ 午後1時55分
トーキング ウィズ 松尾堂「今、大林宣彦さんが伝えたいこと」
【インタビュー出演】俳優…常盤貴子,
【テープ出演】映画作家…大林宣彦,東京大学教授・経済学者…玄田有史,俳優…佐藤寛子,NHKアナウンサー…藤井彩子ほか
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

292:名無しさん@社会人
20/10/22 21:58:59.44 .net
リモートで提供できない価値 問い直す 玄田有史氏
パクスなき世界
2020年9月10日  日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
(働くってなんですか)譲れない一線:3 ロスジェネ、抜け出せぬ不安定
2020年9月27日  朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

293:名無しさん@社会人
20/10/30 23:49:59.91 .net
ひきこもり支援うたう「引き出し屋」元生徒7人が集団提訴 「働いていても連れ去られる」(弁護士ドットコム) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

294:名無しさん@社会人
21/02/25 07:22:27.82 .net
働き止めとかいってるわよ

295:名無しさん@社会人
21/02/26 00:11:48.87 .net
またレッテル張りでブームを作ろうとしてるんですか!?
失業も感染拡大など理由に求職活動せず 59万人か 専門家試算
NHK NEWS WEB 2021年2月25日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

296:名無しさん@社会人
21/03/19 23:07:37.96 .net
玄田の立ち位置は「ニート」の時から一貫して国と企業側だからなあ
やっぱりまた「働き止め」とか言い出して明確になった感じ
一応は被雇用者側の味方の様に振る舞いはするけどね

297:名無しさん@社会人
21/03/25 00:01:49.31 .net
造語「働き止め」を本格的にNHKでアピールし始めた
要警戒
コロナ“次の波”に備える② 「働き止め」の対策を
Nらじ 2021年3月3日
URLリンク(www.nhk.or.jp)
皆さんからいただいたご意見
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
働きたくても働けない 77万人の試算
2021年3月22日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

298:名無しさん@社会人
21/06/25 15:52:35.75 .net
>>296
雇い止めじゃなくて、働き止めって言っているの?
それを肯定的ニュアンスで話すの?
まぁ、斎藤環のお仲間だし、他人を助けるフリをして、実は…ってやつ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch