【VAPE】PODについて語るスレ26周目【電子タバコ】at SMOKING
【VAPE】PODについて語るスレ26周目【電子タバコ】 - 暇つぶし2ch296:774mgさん
23/01/06 17:01:50.93 kMN70img.net
3機種とも持ってるわ
ダダ漏れ経験あるのはpageeだけかなblokは漏れるっちゃ漏れると言うか接点部分がすごい濡れる
ursa nano proは結露濡れはあるけど漏れまでいったことない
コイル交換タイプの方を数日と言うか何週間か放置してるがコイル側からは漏れない(カートリッジ側の不良で放置)
放置カートリッジだけ空吸いしてみたがじゅるりもしてない位優秀
何かケースに入れて温度上昇防ぐとかかねぇ…?

297:774mgさん
23/01/06 17:59:48.45 e27whmgi.net
>>295
毎日使ってるよー
夏場でも漏れないのすごいな
やっぱ気温0℃とかとホカホカの胸ポケの行き来がまずいのかな……
確かにblokは変なとこから滲み出てくるから怪しい隙間は全部レジンで埋めちゃったんだけど、それでもやっぱコイルから漏れるなぁ
>>296
まじかー
カートリッジやコイル替えても同じように漏れるからやっぱポケットがダメそうね
ursaはリキッド注入口か底の空気穴みたいなとこから漏れてるような気がする
邪魔くさいけどベルトに付けられるようなケースに入れて持ち歩くしかないかな…

298:774mgさん
23/01/06 18:01:16.52 9aFSWtBa.net
>>297
どうしても漏れるのを防ぎたいならば、
コイル交換型じゃなくてPOD交換型にするといいよ
まあ、コスパは悪くなるけどね

299:774mgさん
23/01/06 18:34:24.55 K4QWMYW6.net
側が金属製のバッテリーからPodを取り外して携帯すればいいんですよ
何かあっても被害が少なくて済む

300:774mgさん
23/01/06 18:38:56.25 JWeGr8cq.net
横から失礼。寒いとリキッドが固くなるから漏れにくくなるのが普通だと思うんだけど、胸ポケ入れてる間に勝手にボタン押しちゃってるとか無い?
電源OFFしてないなら他の対策講じる前に、試してみても良いと思うんだけど

301:774mgさん
23/01/06 18:45:21.64 2GcIJ1JO.net
移動で山とか超えてない?

302:774mgさん
23/01/06 18:47:57.40 JWeGr8cq.net
あー、気圧の変化はめっちゃ漏れるね。

303:774mgさん
23/01/06 18:57:43.36 ySaiU0Bk.net
遭難した時はpodの漏れ方を見て標高把握する派

304:774mgさん
23/01/06 19:52:45.04 AR3uTOtb.net
podを逆さまにすれば問題なし

305:774mgさん
23/01/06 21:12:35.74 OZtP/sWY.net
寒冷地ならvapeいらんやろ、普通に呼吸するだけで爆煙や

306:774mgさん
23/01/06 21:19:18.03 VjmRR94i.net
>>305
身も蓋もないw

307:774mgさん
23/01/06 23:14:56.62 INdpbUqt.net
福袋POPREELの細い方だったわ
中当たり辺りだなー
今回の報告内だとクリプシュが1番当たりっぽい去年はF9もあったが

308:774mgさん
23/01/06 23:54:48.53 pTefnGJW.net
フレキチ福袋届いたわXROS Nanoだった
ドロー絞れるし使い勝手結構いいな
あとは漏れがどうなんのかが気になる

309:774mgさん
23/01/07 08:22:10.66 a9slYKHQ.net
ベプログの福袋買ったやつは居ないのか?

310:774mgさん
23/01/07 09:35:39.20 OVuRMQfC.net
>>309
聞かなくてもターレスプラスとベイプエンジンが入ってることは分かる

311:774mgさん
23/01/07 10:03:38.19 zpOFYhSs.net
ak3届いたぜ
サイズも味も良い感じ
もう少し重めの吸い心地が好きだけど概ね満足

312:774mgさん
23/01/07 10:57:29.85 arpbkvZj.net
a2よりいいってこと?

313:774mgさん
23/01/07 11:00:40.03 RCII8THN.net
ターレスは新型出るっぽいもんな

314:774mgさん
23/01/07 11:07:30.88 sbNI44H6.net
>>313
そーなのか?
どうせ充電タイプCにして終わりとかだろ

315:774mgさん
23/01/07 12:32:59.17 uQ7Z/yXq.net
FlexusStikが微妙に使いにくいからFlexusQ買ったら使いやすくてワロタ

316:774mgさん
23/01/07 14:24:24.97 zPnUgNgq.net
PODカードリッジのエアの取り込み口からリキッドが漏れてくるのって、
リキッドに浸かっているうちにコットンの表面張力が低下してくることが原因で、要するにカードリッジの寿命であり、直すことは不可能・・・って理解で合ってる?

317:774mgさん
23/01/07 14:30:02.99 fDEHyWZF.net
>>316
>カードリッジ
理解が浅い事は理解できる

318:774mgさん
23/01/07 14:30:47.47 fw8oFo8J.net
nevoks feelin x気になってるんだけど使ってる人どうよ?

319:774mgさん
23/01/07 14:46:46.51 gXBjx9iB.net
>>245
GALEX気になる
OnnixとOnnix2使ってるけど同等に味が出るなら欲しいな

320:774mgさん
23/01/07 15:22:55.20 mGYiRM9g.net
>>318
1.0Ωでmtlで吸う分には悪くなかったけど、0.4Ωdlで使ってると薄いし漏れるね。dlで運用するならお勧めしないかな。

321:774mgさん
23/01/07 18:38:06.38 mLT6QU7V.net
>>320
ありがとう
ニコ用だから1.0Ωコイルと一緒に買ってみる

322:774mgさん
23/01/07 21:11:12.85 Ksd1ha7f.net
vape エンジン美味しいけどどんぐらいもつんかね
コスパわるそー

323:774mgさん
23/01/07 22:37:57.08 pEDLtL43.net
>>321
ニコ用ならGALEXの方がいいと思うよ。feelin XはハズレPOD引くと本体とPODの隙間からエア漏れしてスカスカになるやつもあったからね。

324:774mgさん
23/01/07 23:04:31.91 4qPPATLK.net
POPREELなんか見た目通りの味だわw
熱くもなく冷たくもない温めのミストがふんわりと出てくる
1.2Ωにしてはミスト量も多い
わたがし身を感じる

325:774mgさん
23/01/08 10:40:13.38 +KoAsKJf.net
>>323
ありがとう
favostix→1日バッテリー持つけどリキッド持たない
micool→1日リキッド持つけど充電持たない
てことで1600mAhかつ5mlタンクのfeelin xが理想だから一回使ってみるよ

326:774mgさん
23/01/08 13:06:56.70 vcrtTjHJ.net
ベターザン2個持ちがいい感じ

327:774mgさん
23/01/08 16:25:56.58 Ap+gcN4w.net
ONNIXみたいなスティックタイプが好きなんだがあそこまで甘くないのがほしい
シンプルなスティックタイプで3mlくらいの機種ってなんかある?
ワイドウィックはいらないです

328:774mgさん
23/01/08 18:08:42.40 dXwNk4Eb.net
甘いってなんのこっちゃ
甘いのはリキッド次第なんじゃね?
スティック型ならursaに一票

329:774mgさん
23/01/08 18:27:05.82 L5jWvJ+U.net
ursa 新しいの出たから待つのだ

330:774mgさん
23/01/08 18:30:02.58 GNAbnVh4.net
>>327
結露あるけどursa nano pro
純正コイルは若干鉄っぽさあるけどcaliburn x

331:774mgさん
23/01/08 18:34:48.18 GX5yYUNr.net
favorixてどう?漏れる?

332:774mgさん
23/01/08 18:39:28.62 GNAbnVh4.net
>>331
favostixかな?
結露多めリキッドによってはちょっとだけ漏れるけど俺は許容範囲かな

333:774mgさん
23/01/08 18:42:10.84 GX5yYUNr.net
>>332
ごめんfavostixだ
やっぱり漏れるのか…持ち運びは不安だな

334:774mgさん
23/01/08 18:55:00.32 GNAbnVh4.net
>>333
漏れ気にするならwhirl s2かcaliburn xは俺は全く漏れてないよ
漏れ検証用のシャバシャバリキッドでも漏れないしかなり寒い地域だけど結露も全くない

335:774mgさん
23/01/08 19:02:21.19 0E4j71HH.net
>>328
同じリキッドでもカリバーンとかは甘味が強く感じるよ

336:774mgさん
23/01/08 19:05:32.22 GX5yYUNr.net
>>334
情報ありがとう
出来れば交換備品が簡単に手に入るのが良いんだけど漏れないのは魅力的だね

337:774mgさん
23/01/08 19:11:38.93 V27MCU6C.net
コイル買えなくなったら新しい機種にしようと思ってるけど、avp cubeなかなか長持ちしてる。

338:774mgさん
23/01/08 22:33:47.91 NnO+B8T4.net
>>322
あたり前田のクラッカーでしょうが
ディスポーザブル系なんて全てコスパ糞悪いのよ。その代わりリキチャいらないの。本体ごと捨てるだけ。金を余分に払ってでもほんの些細な手間を無くしたい人向けよ

339:774mgさん
23/01/08 23:31:39.53 IVm9uXTA.net
Aspire R1は使い捨てだけどリキッドチャージと充電出来るタイプでコイルもかなり長持ちで良かった
でもパフが自動でオンになって止めれなくなってる動画見てから怖くなって買うの辞めた
3本買ったっけなー

340:774mgさん
23/01/08 23:32:40.77 RIXP0wX2.net
>>293
3が出たんだ。XROS使用者だから、興味がある。

341:774mgさん
23/01/08 23:59:41.03 /do6s1L4.net
gloから乗り換えたけど本数は減ったが完全移行には程遠い…
ニコリキにしたら完全移行できたよって方いない?

342:774mgさん
23/01/09 00:02:29.10 o5+GwK5/.net
一昨日くらいにTwitterでベプログ福袋の報告があったはずなのに見つからんわ
サクラがここ見て消した?ちなみに予想通りターレスプラスとベイプエンジンだった

343:774mgさん
23/01/09 00:09:47.49 Ow3P9ILB.net
>>341
俺はニコリキできっぱりと完全移行出来たけど、
元々紙巻きや加熱式の匂いが嫌になっていたから簡単だったな
紙巻きや加熱式の味が好きだと物足りなく感じるかもね
俺はタバコ感もキックもいらないから、
今はニコソルに少しのメンソール+フレイバーで楽しんでる

344:774mgさん
23/01/09 00:19:28.31 nlg6qR71.net
>>342
オフィスエッジで検索すると出てくる
ちなターレスプラスベイプエンジンの他はegoairりきっどや使い捨て、青空リキッドマレリキバニラコーラ、15mm×5リキッド
5000円コースでこれならアリだが多分1万円コースだなこりゃ、マレリキのチョイスだけは好みではある

345:774mgさん
23/01/09 00:21:22.47 6a/lz6Gy.net
>>341
vapeでニコリキを吸い始めた日から一度もタバコ吸わずにはや5年
併用するからダメなんよ、gloのデバイスを破棄すればいい
それでまた買ったり、紙巻きに戻るようなら移行は諦めよう、vapeが合わないか意思が弱いかのどっちかだから

346:774mgさん
23/01/09 00:57:08.00 o5+GwK5/.net
>>344
おおありがと!俺が見た画像は小リキッド5本の箱が手前にあった気がするがまあ実例見返せて良かった
確かに5千コースならって感じ。しかし何故「プルームテックのカプセルが付けられる!」なんて
コスパ悪いだけの謎の商品ゴリ押しなんだ・・

347:774mgさん
23/01/09 02:10:05.33 5EAERLZe.net
>>341
加熱吸ってなかったけど紙巻きから完全移行出来たぞ
その前は日に2箱近く吸ってたけど今はニコソル30mgで日に3mlくらい
ニコべから入って初めはアホ程吸って誤魔化してたけど今はたばこだとなんか違う

348:774mgさん
23/01/09 06:06:04.36 YMiLWv4x.net
ニコベでもニコソルでもいいけど中途半端にニコチン薄くするよりはじめはガツンとニコクラ感じるくらいの濃いのから吸いはじめて徐々に薄くしていくほうが移行はしやすいと思う
薄いのからはじめるとダラダラ吸いになって満足感がなくてもとのタバコに手がいってしまう
加熱式って思ってる以上にニコチンは入ってくるからもとのやつより濃いかなくらいから始めるので丁度いい

349:774mgさん
23/01/09 09:16:49.65 5Vb3zGJb.net
1日1箱程度だったけどスパッと切り替えは成功した
加熱式に移行を考えていたけど調べていたらVAPEも有りかと思って吶喊した
メンソ系を吸っていたからかメンソマシマシのリキッドが合ってノンニコで禁断症状も出ずにいけた

350:774mgさん
23/01/09 09:28:08.18 qtlDl05e.net
キャップ付きが好きだからVoopooのVMATE E買うかな
電池残量がディスプレイに出るタイプも好きだからAspireのVilter Sも気になる

351:774mgさん
23/01/09 11:56:07.72 GofFYAjU.net
円安でJUULもクソ高くなってるな
1年前から1000円/4podぐらい上がってるやんけ

352:774mgさん
23/01/09 17:15:21.25 o5+GwK5/.net
>>350
VoopooのVMATE E持ってるけど味が濃くて電池の持ちも良いぞ、ちょい重量あるのと
フタがしまえなくて邪魔かな。PODも少し高い

353:774mgさん
23/01/09 19:13:27.64 Dieo55cN.net
禁煙なんてニコチン吸ったら即逮捕ぐらいでないと意志の弱い俺には無理だわ
これだけ選択肢並べられるとウロウロとはまってゆくばかり

354:774mgさん
23/01/09 20:24:47.71 yxyCrzxr.net
紙巻非メンソ吸ってたけど、一度紙巻メンソでワンクッション挟んでメンソ系のvape行った方が以降は楽だったかなと思う

355:774mgさん
23/01/09 20:47:54.19 qtlDl05e.net
>>352
詳しく助かる買うわ
確かにPOD若干高いよな~でも味出るなら良いか

356:774mgさん
23/01/09 21:14:15.49 cGfDcUd1.net
STARLUX気になるな~誰か人柱頼む

357:774mgさん
23/01/09 22:17:34.25 Dieo55cN.net
VMATE Eってやつは抵抗値以外にpod2種類あるのか
アリエクだと1つあたり500円以内には収まりそうだが

358:774mgさん
23/01/09 22:23:02.47 KwpCOVQZ.net
>>356
freemaxのだよね
気になってるけどレビュー無いのとpod替えもあんまり売ってないから手が出せない

359:774mgさん
23/01/09 23:08:58.91 ih8JUv4k.net
>>341
自分はアイコスからvapeに変えて戻りたいと思った事はないし、紙巻き加熱式に比べたらなんたってコスパが良いからそこで決めるのもありだと思う
加熱式から移行なら濃度12mgくらいから始めて自分に合う濃度を探してみるのがいいんじゃないかな

360:774mgさん
23/01/09 23:35:30.37 3SsxAz/G.net
俺も紙巻から移行してすぐは24mgだったわ
ソルトもなかったから普通にやってたけど、普通に吸えたな

361:774mgさん
23/01/10 03:48:37.76 FsAE01t8.net
geek vapeのsonder Uとかobelisk UのU系って国内だとまだそんなに流通してないけど変えpodも安そうだし良さげだぬ

362:774mgさん
23/01/10 04:41:57.98 +cTXByt4.net
geekvapeならaegisシリーズを気に入ってる

363:774mgさん
23/01/10 07:05:04.40 y6gngm8k.net
vapeに変えてニコチンは断てたがチェーンスモークは治らん
くわえっぱなし吸いっぱなし

364:774mgさん
23/01/10 09:24:43.94 /FtMcPAE.net
>>356
freemaxファンだから買ってしまった。明後日届くからレビュー書きにくるわ

365:774mgさん
23/01/10 11:23:39.36 pFmAWq0R.net
とにかく爆煙を探しているのですが、PODで爆煙ってあるのでしょうか?

366:774mgさん
23/01/10 18:14:04.47 0pAexJnl.net
>>365
出力が高かったりコイルが大型なら煙の量も多くなるからそう言うのを探してみるといい
ただ持ち運びのしやすさとかリキッド消費量とトレードオフになっちゃうけどね

367:774mgさん
23/01/10 18:25:50.05 JBoU24uh.net
>>365
ノーチラスプライムXでエアフロー全開
BPコイルの1番低抵抗をつけてコイルが焦げるギリギリのワット数にする
ドリチもDL特化型にする

368:774mgさん
23/01/10 18:43:16.67 01umIHLj.net
>>259
気になって調べてみた!
これのレビュー聞けるまではFlexusQで
粘ってみる
サンプルだがSもXもメルカリで売ってるで!

369:774mgさん
23/01/10 20:49:19.63 tVAPWt1C.net
>>365
あるにはある。freemaxやらSMOKみたいな爆煙系ブランドで探せばいくらでも。
でもコイル代が高くついてコスパが悪いので素直に安いmodでビルドした方が近道なんだけどね

370:774mgさん
23/01/10 22:16:55.13 JPJZnvRr.net
StarluxがOnnixくらい味濃かったら買うわー

371:774mgさん
23/01/10 22:44:23.60 FsAE01t8.net
初pod型vapeでminican Plus検討してます minican発売日の一年前からpod型の平均レベルってあんまり変わってないですか?

372:774mgさん
23/01/10 23:19:08.88 ogEXETsc.net
大差ないよ
味の出方で好みがわかれるくらい

373:774mgさん
23/01/11 00:56:55.95 pKPqIzsJ.net
>>369
確かにコイル単価は高いけどvoopooとかfreemax見たいな爆煙屋のデカいコイルって一般的な細いコイルよりかなりロングライフじゃね?
つってもリキッド消費量が多かったりサイズ感がmodアトマと変わらんからメッシュコイルの味が欲しいとき以外あんまりアドバンテージ無いのは同意だが

374:774mgさん
23/01/11 01:30:38.50 G1Os1gTc.net
marvosなんかはコイル一個あたり300~400円くらいだから
ランニングコストは普通のPOD型より安いまである
373の言うようにアレはもうPODというよりクリアロだけど

375:774mgさん
23/01/11 12:00:01.87 tNQcp/VC.net
なんかおかしいと思ったら書く場所間違った
カリバーン買いたかったけどどれかっていいのかわからんくて
結局Favostix Kitポチったわ

376:774mgさん
23/01/11 12:28:27.22 25Ik0Nu/.net
無印カリバーンもfavoももう前世代の名機であって今はかつての名機の美味さが最低ラインって感じではあるかなぁ

377:774mgさん
23/01/11 22:42:43.98 CA4NUmoj.net
だからPODに味の濃さとか高いクオリティ求めるなと何回言えば…
漏れずにお手軽ニコチャージできたら味そこそこで充分だろう

378:774mgさん
23/01/11 22:55:39.84 VcObjsts.net
>>377
お前がそれでいいならいいじゃん
みんなに強制するなよ

379:774mgさん
23/01/12 07:01:38.61 zJYdaA1F.net
MOTIって変えpodとかの供給って安定してる?
MOTI playってのが良さそうだけど聞いた事ないとこだな

380:774mgさん
23/01/12 07:25:59.19 ykv+Fpuh.net
>>376
え、今の世代の機種ってどんなん?

381:774mgさん
23/01/12 08:15:01.74 RHeHCRt8.net
>>377
ニコチン中毒乙

382:774mgさん
23/01/12 11:20:02.09 yPKE/vyE.net
TARLESS新型出ないかな

383:774mgさん
23/01/12 11:46:15.09 FtfwV4tb.net
>>380
カリバーンとfavoを挙げているからそっちのブランドだと
uwellだとカリバーンa3とかxが主流かな。最新モデルだとtenetなんかがあるね、AspireのPODは最近あんまり聞かないや
海外だとArgus P1とかObelisk Uはよく聞く

384:774mgさん
23/01/12 16:09:07.99 HoU+RzmX.net
caliburn ak3いいね
初代kokoとak2の良いとこ取りって感じ
ak2では強すぎて初代を使い続けてた身としては、初代の正当進化がようやく出たな、と言える
ロゴのLEDが光るのは評価が二分化しそう
リキッド漏れは今のところ無いが、カートリッジの当たり外れはありそうな印象。しばらく使わないとわからんな

385:774mgさん
23/01/12 16:24:50.10 Lp1LsA4z.net
プルテク使えて漏れにくく持ち運べてニコリキ入れられてエアフロー出力調整出来て急速充電できるpodがない

386:774mgさん
23/01/12 16:38:38.35 wFoJRpGX.net
>>385
有るよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

387:774mgさん
23/01/12 16:43:25.68 Lp1LsA4z.net
>>386
pageeだだ漏れするって聞くんだけど

388:774mgさん
23/01/12 16:45:16.17 wFoJRpGX.net
>>387
PAGEEは使った事無いから知らねぇ。
ただ、ドリチが510のPODは総じてプルテク使えるから、探せばいっぱい有るでしょ。

389:774mgさん
23/01/12 17:37:35.30 WW8tOWsl.net
持ち運びって皆さんどうしてますか?
カバンの中が甘いリキッドのにおいでやばくて、今はタバコの空き箱に入れてカバンに突っ込んでます。

390:774mgさん
23/01/12 17:42:11.42 wFoJRpGX.net
>>389
ほぼ車移動だけど、車乗ってる時以外は全てポケット

391:774mgさん
23/01/12 18:00:07.62 WW8tOWsl.net
>>390
前まで、ポケットだったけど 車で軽井沢行ったとき、気圧の関係かポケットベトベトになって辞めたんよね。
キャップ付きのVape買うか迷う。

392:774mgさん
23/01/12 19:00:58.74 UL8ZG/Ud.net
>>387
漏れる
これでもかと漏れる
味出るから好きなんだけど漏れるからお蔵入り

393:774mgさん
23/01/12 20:00:58.74 w5DD6NsR.net
>>385
何度も言わせるんじゃない
ORIGIN mini
高抵抗のコイル交換がちょっと面倒
>>389
シリコンカバー無いならタバコの空き箱で十分じゃね

394:774mgさん
23/01/12 20:02:21.42 KgR5q/yZ.net
>>393
ありがとう調べてみる

395:774mgさん
23/01/12 20:16:23.92 w5DD6NsR.net
パフカウンター付いてるのもミソな

396:774mgさん
23/01/12 20:16:35.59 jH2S69iE.net
100円ショップで売ってた透明ビニールの筆箱に予備のリキッド入りPODと一緒に入れてる
漏れても中がベタベタになるだけだから洗えばOK

397:774mgさん
23/01/12 20:52:33.91 bmY9tnfB.net
かしこ

398:774mgさん
23/01/12 22:36:51.99 zP/7euv6.net
カリバーンx 液漏れしすぎじゃないか

399:774mgさん
23/01/12 22:39:41.57 Yu5IPCvg.net
>>398
リキッド何使ってる?
俺の環境だと色々リキッド試したけど結露すらなくて全く漏れないから気になる

400:774mgさん
23/01/12 23:29:20.33 WW8tOWsl.net
>>396
いいかんじの探してみるわ!
ありがと!

401:774mgさん
23/01/13 00:34:58.66 v4ovT296.net
小さいジップロックもなかなかいい感じで使えるぞ
貧乏くさいけど

402:774mgさん
23/01/13 07:28:05.00 VczwfP+z.net
>>398
同じコイルのカリバーンGだけど
最初のは盛大に漏れたが予備に変えたら漏れ無くなったよ
ハズレコイルかもしれないね予備に交換お勧め
既に変えてたらゴメン

403:774mgさん
23/01/13 08:31:26.36 lqAoe6+Q.net
>>392
Feelin XだとPODと本体に空間があってそこに吸った後のリキッドが溜まって水滴化して漏れたように見えるんだけどPageeもその可能性ない?

404:774mgさん
23/01/13 10:32:45.96 UEBpjFwa.net
>>403
夜拭いて朝起きたらびっくり
こんな感じで漏れてた

405:774mgさん
23/01/13 11:43:09.81 blTwEmDw.net
ペイジーってシャレオツpodで海外で人気だったけど次期モデルがクソダサだったねー
白枠にAMATIC系フォントでpageeってな、今どきダイソーでもよく見るフォントだからかチープ感が半端ないw

406:774mgさん
23/01/13 12:19:58.19 FzLUsHVk.net
>>404
あーそれは酷いね
コイル共通だし怯えながら使うわ

407:774mgさん
23/01/13 12:51:21.36 eqacCdb7.net
pageeの漏れはコイルの当たり外れもあるかも
おれもお漏らし多発でしばらく使ってなかったけど最近また使い始めたら全然漏れなくなったよう

408:774mgさん
23/01/13 14:34:04.02 QPWT6eFZ.net
フレチキのポーチ愛用してる
30mlユニコーンボトルとfavoがちょうどよく収まる

409:774mgさん
23/01/13 14:36:07.08 QH9AJa1q.net
pageeはリキチャ2回目からじゅるじゅるになるし気づくとエアフローの穴にリキッドが流れ込んで面倒
これはコイル幾つ使っても起きた

410:774mgさん
23/01/13 14:38:32.73 kc/CY9F7.net
xrosは漏れなくていいぞおじさん
上からチャージ式で下はガチガチに止まってるから全然漏れない

411:774mgさん
23/01/13 15:18:55.20 ojfJiwPE.net
カリバーンXって地味に交換用POD高くないっすか?

412:774mgさん
23/01/13 15:34:35.76 58xFoD3D.net
pagee airに期待しよう

413:774mgさん
23/01/13 15:39:26.45 O+HTvW08.net
おまいらってこう言う店使わんの?
URLリンク(vapordna.com)

414:774mgさん
23/01/13 15:54:26.46 o25B3Db1.net
>>410
初代のカリバーンとかもそうだったけど、そういう構造でもエアーの通るところから漏れてこない?
まぁ、漏れないVAPEなんて無いから、リキチャしたのが全部無くなってるとかいう漏れ方しない限りは気にならないんだけど。

415:774mgさん
23/01/13 15:56:50.60 dMCNg+ag.net
doricq使ってるけど漏れたこと無いから割と優秀なのかな?
普段使いのみで山とか気圧とかそういうのは分からんけど。

416:774mgさん
23/01/13 16:08:30.66 O+HTvW08.net
>>415
VooPooのDoric シリーズは比較的優秀よね
ボトムエアフローのPod全般はクリアロ同様気圧差の弱点克服は出来ないから、そこいら辺は妥協よね

417:774mgさん
23/01/13 17:42:08.93 HBlfbhIC.net
>>407
寒い時期と暑い時期で変わるんじゃね?

418:774mgさん
23/01/13 18:11:05.88 e2ILLI7i.net
FlexusQは全然漏れない
StikとBlokは漏れるのに

419:774mgさん
23/01/13 19:09:49.80 AYw738YG.net
極寒地で使ってるけど、flexusQは漏れないね
カリバ→favo→oni2→flexusQって使ってきたけど、漏れないのこれだけ

420:774mgさん
23/01/13 19:10:07.74 fncIILAD.net
リキッドの種類、粘度、温度変化、気圧変化、コイルの個体差まであるから
一概に断言できんよな

421:774mgさん
23/01/13 19:22:11.59 v9vQ5Iay.net
宇宙でVAPE使ったら漏れる?漏れないやつ教えて

422:774mgさん
23/01/13 20:35:13.33 Bc8HzdEs.net
>>399
リキッドは主にMONSTAのバニカスに安いメンソリキッド割ってノンニコで使ってるけど、特に変わったことはしてないと思う
>>402
言われた通りコイル変えたら何となく良くなったかも知れない!
podのリキッドインジケータの部分までベタベタ漏れるようなのは今日1日通して無くなったと思う

423:774mgさん
23/01/13 20:39:40.42 L2l782b+.net
>>418
StikとBlok漏れるのか…購入考えてたから残念

424:774mgさん
23/01/13 22:09:28.55 EWwMZF+W.net
>>413
高いし品揃えもほぼdisposableじゃないか…

425:774mgさん
23/01/13 23:50:48.96 bhy/x4X9.net
orion2出るみたいだけどいい感じ

426:774mgさん
23/01/14 03:27:25.54 MRqIuHA7.net
>>421
ワイドウィック一択

427:774mgさん
23/01/14 08:31:30.79 OgfSN/Ah.net
drag s以外は漏れたことない
他は全部POD交換式だからコイル交換式だと漏れるイメージあるな
スノボとか行ってもでも漏れたことないから気温や気圧とか大して関係ない気がする

428:774mgさん
23/01/14 10:05:59.07 cPSr/ilC.net
ディスポーザブルとワイドウィックとboroタンク互換のaio機のローテーションしてる
アトマイザー持っててもほしいと思うmodがなくて使ってない。
手元にあるmodたちは古い充電ケーブル規格だから使う気が起きないし。
最近のpodとか簡易的なvape味が良いから困る

429:774mgさん
23/01/14 10:42:59.58 nLs2rCef.net
>>426
どうでもいい質問だけど、これに関してはマジでワイドウィック一択かも
無重力だと液体がコットに接しないでドライヒットしそう

430:774mgさん
23/01/14 11:37:38.60 Ik/YRYsT.net
>>429
表面張力でなんとかパフできるかな?
宇宙の物理学は門外漢なもんで素人予想だけど

431:774mgさん
23/01/14 12:50:00.66 kkjPlFZi.net
XRPOS3味良し漏れなしで優秀だね

432:774mgさん
23/01/14 12:50:22.96 kkjPlFZi.net
>>431
XRPOS3

433:774mgさん
23/01/14 12:50:40.28 kkjPlFZi.net
>>432
XROS3

434:774mgさん
23/01/15 16:10:05.42 0ThGSpAY.net
てす

435:774mgさん
23/01/15 19:15:31.16 PlXJ1+mT.net
starlux買ってみたけどいいなこれ
0.5Ωで12mlくらい吸ってるけど漏れも少ないし、味はOnnixに似てる
ただリキチャの機構が緩くてPOD抜く時に油断すると盛大に漏らすな

436:774mgさん
23/01/15 20:12:52.76 Wrx+riZG.net
ミニカンプラスからのステップアップを考えてるのですが5000円ぐらいで出力調整ができてできれば漏れにくくpodもしくはコイルの入手が容易なやつありますか?
味はミニカンの1.0Ωで大体満足してます

437:774mgさん
23/01/15 20:58:58.21 7GBKIc2R.net
>>436
PODやめたらぁ?

438:774mgさん
23/01/15 21:06:26.59 +Buw0rj1.net
こんどはXRPOS3ニキが現れたのかと思ったわ
投稿バグかよw

439:774mgさん
23/01/15 21:33:54.16 UQtQx+cz.net
初めまして
初心者です
勾配がきついPODはありますか?

440:774mgさん
23/01/15 22:34:52.32 sKUYLqLO.net
カリバーンa3ですね

441:774mgさん
23/01/15 22:40:40.03 Fm57Pcll.net
ursa nano pro、6時間置きくらいに外してみるとカートリッジの周囲が濡れてるのおれだけ?
底には溜まってないからコイルじゃないと思うんだけどどっから漏れてんだ…

442:774mgさん
23/01/15 22:59:27.62 Z1dmgmJL.net
>>441
カートリッジの底の繋ぎ目は?ちょっと見づらいけどリキッド浸透してるかも
俺のもそれで濡れるから予備カートリッジ買ったんだがまだ使ってないから仕様なのか初期不良化は分からん

443:774mgさん
23/01/15 23:10:23.26 PEvR23q/.net
DOTAIOって何でこんな高いん

444:774mgさん
23/01/15 23:14:58.19 /EqWGXq8.net
Pod使ってるアホ
無性に顔面殴りたくなるよな?
ディバイスもろともさ
全員死ね

445:774mgさん
23/01/15 23:18:29.03 T5VQ6E94.net
>>444
まぁまぁpodでも吸って落ち着けって

446:774mgさん
23/01/15 23:31:44.64 QmAd7Ms2.net
>>443
見た目代かね
見た目は実際格好いいと思う
dotmodは漏れたし、dotstick revoも漏れたからもう自分は買わないかな

447:774mgさん
23/01/15 23:51:54.74 Np1U1OWW.net
プラだとヒビ入るリキッドって何で吸ってる?ガラスか?

448:774mgさん
23/01/16 02:39:18.95 xOEz8zRA.net
ガラスタンクでもパッキン関連はやられるから難しいとこだね
RDAとかのレベルじゃないとリキッドの暴走は止められない!

449:774mgさん
23/01/16 05:23:38.25 1P15i04W.net
プラじゃないPODでPODまるごと交換式のってなんかあったっけ
これでも注入口のゴムかシリコンがダメになるけどPOD丸ごと交換ならなんとかなるっしょ

450:774mgさん
23/01/16 07:01:40.68 2vIOCQ96.net
互換系のガラスタンクアトマイザーなら安価だし駄目になっても惜しくはねえかな

451:774mgさん
23/01/16 11:51:49.01 cqiVAaLj.net
dotaioが高いとか流石に釣り
貧乏が過ぎる

452:774mgさん
23/01/16 13:16:02.37 D0jyk8D+.net
>>451
麻痺してる
ブランドとか知名度知らない人には割高商品

453:774mgさん
23/01/16 13:31:35.00 /EGz644b.net
調べたら高いな
これ電子タバコ知らない人がよく買うぼったくり商品じゃないの

454:774mgさん
23/01/16 13:46:47.82 F3HIBaBc.net
dotaioは高い。特別な機能があるわけでもないし、バッテリーも含めて似たようなスペックのmodで一式揃えても1万でお釣りがくるのに2倍の金額を出さないと買えないって、ちょっと手を出しにくいだろ。

455:774mgさん
23/01/16 13:49:16.15 nJWctSDW.net
どちらかというとvaperの中でマウント取りたい人が買うやつってイメージ
高級鉄パイプ使いと近い人種

456:774mgさん
23/01/16 14:56:37.11 TTh95t0s.net
varylian使ってたんだけど不注意でカートリッジ落として割れちゃったから、これを機に新しいpod買おうと悩んでる。
主に紅茶系のリキッド使ってるんだけど何かオススメのpodがあれば教えてほしいです

457:774mgさん
23/01/16 17:03:34.66 pVR8d3zE.net
>>451
他と比べて割高なのはなぜ?ってことだぞ
国語苦手が過ぎる

458:774mgさん
23/01/16 17:19:31.65 cqiVAaLj.net
>>457
独自規格のdotaioを他と比べる意味を教えて下さい
何処のメーカーのどの機種と比べてるのかも具体的にお願いします

459:774mgさん
23/01/16 17:43:55.89 H7LRNjaT.net
>>458
dotaio漏れ漏れって聞くんだけど何が良いのか教えて

460:774mgさん
23/01/16 18:04:32.42 5ycw2jJi.net
>>458
独自規格って他のpodと比べてどう違うの?
他のpodより1万円以上高いだけある程すごい規格なの?

461:774mgさん
23/01/16 18:47:08.76 /CSoYp5j.net
>>458
あーそっち系の人かw

462:774mgさん
23/01/16 18:52:28.84 lQp4In9Q.net
売り手側からしたらdotaioなんて買われたら困るんよ
豚みたいな指でビルド諦めたり抵抗値?なにそれみたいな情弱が電池の寿命ごとに本体と替えpod買い替え続けてほしいんだから
18650交換式でaspireのコイル使えてゆくゆくは自分で巻けちゃうdotaioなんて買われたら詰むんよ

463:774mgさん
23/01/16 19:01:57.76 5ycw2jJi.net
18650使えてノーチラス使えてrbaできるなら5千円でお釣りのくるNautilus Xでいいね

464:774mgさん
23/01/16 19:07:48.42 jHaVfoX+.net
RBAは一回やって諦めたわ
あんなこと続けるくらいなら金出す事に決めたワシ

465:774mgさん
23/01/16 19:11:44.68 9A5Oc0/Y.net
外ではpod
室内のリビングではRDA
寝室ではpod
そんな感じでやってる

466:774mgさん
23/01/16 21:14:21.22 1/xwQcbB.net
コイル巻くのは趣味の世界だろ
ニコベならPODなんて月2個くらいだしせいぜい1000円程度
時間かけてコイル巻いて数百円節約とか意味ないしな
ソルトとかガンクやばいの吸ってる人は知らんけど

467:774mgさん
23/01/16 21:26:09.50 pR6Mm9nx.net
>>435
味の濃さはどんなもん?
Onnix並に出る?

468:774mgさん
23/01/16 22:06:36.73 2YPLwFOe.net
吸い始めた頃は PODなんかなかったから仕方なく巻いてたけどもう今はやりたくないわ
クラプトンコイルとか出始めてだるくなって量産品しか使わなくなったな

469:774mgさん
23/01/16 22:11:59.35 aOTld1IW.net
>>468
吸い始めはクリアロでコイル交換
POD楽すぎてコイル交換すらもう面倒だわ
個人的にPODなのにコイル交換式はPODの良さ全殺しの駄作だと思ってる
手間かかる上に漏れやすいとかいいとこなし

470:774mgさん
23/01/16 22:20:22.23 W3bxqQl/.net
>>462
まぁこれだな。

471:774mgさん
23/01/16 23:42:51.84 aOTld1IW.net
EGO PODってどんな感じだろ?
自分の理想に近い感じするんだが
ドロー軽め
コイルのジュースホール大きめ
コイル安め
バッテリー大きめ(1日持つくらい)
漏れなし
味はどうでもいい

472:774mgさん
23/01/16 23:44:12.92 2YPLwFOe.net
丸いと転がる

473:774mgさん
23/01/17 04:59:56.20 yKNXiewt.net
>>466
Vape全体がそもそも趣味の世界よ
手巻きのコイルも一回巻いちまったらコットン変えて1ヶ月余裕で持つぞ
まぁPODスレだしそもそもRBAの話持ち出してもしょうがないし、わざわざ貶める必要もない

474:774mgさん
23/01/17 06:21:06.77 wVTUBq81.net
>>473
ベイプはどちらかというとニコチン接種目的が多いんじゃないか?特にPODはお手軽ニコチャージ

475:774mgさん
23/01/17 06:28:24.99 DerWCMk+.net
趣味ではないかな
個人輸入でニコチン買わないといけないから手間とか考えると趣味色強くなるけどどこまでいってもたばこの代用品
使うVAPEにもリキッドにもこだわりはないし代わりになる物でもっと手軽に安く使えるのがあるならいつでも乗り換えられる
何にしろ葉っぱのタバコが高すぎる

476:774mgさん
23/01/17 06:38:01.11 yKNXiewt.net
ニコチン接種しようが大本から来てるタバコがそもそも趣味嗜好品やっちゅーねん

477:774mgさん
23/01/17 07:56:42.24 pRe4RRSD.net
>>476
趣向品を趣味って言うならそーだろうな
趣味は酒です…
趣味はタバコです…
違和感あるけど

478:774mgさん
23/01/17 08:30:50.83 QQuLrlHn.net
>>467
onnixに比べたら濃いと思う。onnix好きなら味は問題無さそう

479:774mgさん
23/01/17 08:34:23.82 W56s9k5f.net
側から見たら面倒そうなことを嬉々としてやるのが趣味

480:774mgさん
23/01/17 08:54:41.41 EokAmB2R.net
podしか使わない使えない
podも使う
dotaioの値付けに疑問を感じるのは前者だろうねw

481:774mgさん
23/01/17 09:12:12.98 OgP3MRjG.net
まだ言ってんのかお前、子どもかよ

482:774mgさん
23/01/17 14:55:05.01 ClZVHMMu.net
>>478
マジかいな、買うわ。ありがとう

483:774mgさん
23/01/17 15:23:00.42 rx+vcQSE.net
>>466
え?コイルなんて自前で巻くと1個換算で10円以下で、しかも数回ドライバーンするとしてコストはコイル交換一回で3円くらいにならない?
POD代と比較すると凄まじいが出るけどなw

484:774mgさん
23/01/17 15:24:31.65 iqW3mehw.net
貧乏じゃないんでpodで良いです

485:774mgさん
23/01/17 15:31:22.23 rx+vcQSE.net
あ、コットン代もかかるね。俺の場合交換一回につき3円って感じかな。

486:774mgさん
23/01/17 15:56:39.01 SowQJ3dT.net
>>483
RBAでコイル巻いている人の方が圧倒的にコスト低いとは思うけど、
手間を考えるとPODになっちゃうよね
俺も以前はコイル巻いていたけど、
今だったら自分で巻くよりPODの方が美味しいし、
紙巻きや加熱式と比べたらコスト低いから自分で巻く気が起きないな
車のMTみたいなもんだよね、否定はしないけど

487:774mgさん
23/01/17 16:06:57.80 hWeWqDuV.net
>>483
pod代が月1000円程度だから、RBAでそれをゼロに限りなく近づけてもたかたが月1000円の節約
その程度の節約を、手間考えたらやりたくないという話では
いや、月1000円を凄まじい差だというなら何も言わないけど

488:774mgさん
23/01/17 16:27:43.77 rx+vcQSE.net
>>486
そう。それとRBAキットのあるPODならまだしも、mod一式、アトマやら揃えるとして初期コストが高い。アトマによって最適なエアフローもあるから少しばかりの技術もいるし全くもって手軽では無いw
>>487
pod代月千円なんてめちゃ安い方だよ。ガンガン吸ってる、しかもマレリキなんてガンクの付きやすいもんだと3日でオシャカになることも珍しくないw

489:774mgさん
23/01/17 16:33:59.96 JIv25JX8.net
豚みたいな指の情弱「金持ちだからpod使ってる、でもdotmodはボッタクリ」←コレ

490:774mgさん
23/01/17 16:55:01.10 QU7dgxHz.net
ちりつもですよ
旧式のPodとの比較なら半年で元が取れた
最近の物でもマスプロVAPE一式と比べたとしても一年ちょいで元が取れる
どのみちPodの供給が無くなったり、バッテリーの寿命が来て数年以内に買い替えしなきゃならない
結局はビルドしたアトマを何個か用意してPodの様に付け替えて行くのがゴミも少ないしコスパ最強

491:774mgさん
23/01/17 17:06:09.99 SowQJ3dT.net
>>490
いや、だからPOD使ってる人はPODの選択肢の中でコスパ気にしているだけで、
多分RBAは購買対象じゃないんだよね
要は手間にお金を払っているんであって、
そのお金をケチってコイル巻く気はないのよ

492:774mgさん
23/01/17 17:25:00.51 TlnJoMHM.net
ハズレpod引いた時や替えpodが品切れになってたり終売になってたり、手間よりそっちが煩わしくてpodやめたわ。vapeなんてハイエンドでなければ安いものだし、むしろコスパはどうでもいい。

493:774mgさん
23/01/17 17:35:31.04 hWeWqDuV.net
まぁ価値観は人それぞれってことよ
そしてここはpodスレなので、rbaの良さを語るのはよそで存分にやったらいい

494:774mgさん
23/01/17 18:00:38.08 AU8DZX9r.net
コイル巻くのとかが面倒で5年前位に1回辞めて、半年前くらいにPODでvapeを再開したからPOD万歳
ニコチンは吸わないからすんなり辞めれた
当時お気にのasmodusが今は空気になってて悲しくなったな

495:774mgさん
23/01/17 18:26:35.93 QU7dgxHz.net
こうもんであそんではいけませんって言われたからな

496:774mgさん
23/01/17 18:31:41.47 Py0Ebh7t.net
このスレ定期的にリビルダブルに改宗させようとするおかしなやつくるから慣れた
目的がわからんけどずっといるよね

497:774mgさん
23/01/17 18:46:28.65 yKNXiewt.net
態々RBA界隈の事をサゲて比較対象にするからだよ
どっちも良いで別に良いじゃない

498:774mgさん
23/01/17 19:10:26.48 IgIPF2KR.net
RBA関連のスレを荒らしに行ったならまだしもPODスレならそりゃPOD優位に語られるでしょ…こわ…

499:774mgさん
23/01/17 19:11:22.65 IgIPF2KR.net
>>498
文章めちゃくちゃだな
まぁPODスレなんで住み分けしよう

500:774mgさん
23/01/17 19:33:44.35 9x7MyD0s.net
>>471
ASTは知らんが初代ego podはたまに驚くほど漏れるぞ
プッシュチャージ口の隙間にリキッドが溜まってしまうのが原因かも
どうでもいいとは言ってるが、味はかなり出る

501:774mgさん
23/01/17 19:44:50.35 Py0Ebh7t.net
>>497
したことねーわそんなこと
そもそも興味ないし

502:774mgさん
23/01/17 20:00:22.58 QW4zdnI2.net
>>471
ASTも夏に使ったら漏れて使わなくなったな
漏れに関して満足できたのはflexusQ
今はF9使ってて漏れ皆無
光らなければ文句無い

503:774mgさん
23/01/17 20:10:38.65 qjsij5h2.net
>>488
それニコソル使ってるんじゃないのか?
普通のリキッドでPOD3日とか聞いたことないが

504:774mgさん
23/01/17 20:11:35.68 qjsij5h2.net
>>500
漏れるんか…
サンクス

505:774mgさん
23/01/17 20:26:28.60 4Tj6PPWB.net
俺、GIOとかアイコスに逃げてたんだけどコスパ考えてリキッド系に戻ってきたよ
何世代前か知らんけど昔SMOKっての吸ってたの
このスレで液漏れの書き込み調べさせてもらって評価高そうなXROS3買ったんでレポートするよ
良い所 液漏れ対策、ミストが細かい(?)、ドライなミスト(?)、携帯性が良い
悪い所 充填量少ない、爆煙ではなかった所(SMOKは爆煙だった)
耐久性とかランニングコストはこれからだけど、吸入口が頻繁に熱くなるので長時間連続吸いが出来ないところは駄目だなと思った
唇がヤケドしそうなくらい熱くなるよ。吸い過ぎ注意の親切設計かも知らんが

506:774mgさん
23/01/17 20:44:19.95 QU7dgxHz.net
>>505
SMOKはブランド名

507:774mgさん
23/01/17 23:56:10.78 DerWCMk+.net
なんでPODスレで手巻きでマウンティングしようとするんだろう
色々あるVAPEの中からPOD使ってるような奴等は多少のコスパとかどうでもいいってわからないんかね
1回巻くのに数円だとしてもそこまで貧乏くさくやらなくてもいいやってやつがPOD使ってるのに
手間とコスト考えてPODで妥協できるから使ってるのに今更手巻きすればコスパいいぞとかただのノイズなんだよな
この板にも手巻きスレあるんだから巣から出てこなきゃいいのに

508:774mgさん
23/01/17 23:58:38.82 DerWCMk+.net
手巻きをプッシュしてる奴ってここで騒いでたワイドウィックくんより空気読めてないわ

509:774mgさん
23/01/18 00:01:59.98 TL8MTtmV.net
理由はこれ>>497
何言ってるかよくわからんけど多分糖質

510:774mgさん
23/01/18 00:03:27.14 zSJ4AlNQ.net
>>506
ああそうなんだ
調べたらRPM40だった
これも前ここで評価高くて買ったやつ

511:774mgさん
23/01/18 00:12:23.97 kLl/coyb.net
手巻きっていうかRBA好きな奴って中年おっさんの手打ちそば趣味に通じる所あると思うわ
おいしい蕎麦屋が知りたいって話てるところに自分で作れば国産そば粉100%で安くてうまいぞって空気読まずに入ってくるみたいな
いらねえっていってるのに人に食わそうとするところとかもな

512:774mgさん
23/01/18 00:17:29.69 MKTzgHDz.net
voopooって爆煙系多いんだっけ
名前が可愛いよね

513:774mgさん
23/01/18 00:25:23.88 dE6VAJbL.net
voopooは液漏れヤバい印象が強すぎる
dricは漏れないって聞くけどどうだかなって感じ
DRAG Qも出た当初漏れないとかスレで言われてたけど買ったら漏れ酷かったし

514:774mgさん
23/01/18 01:06:23.16 hrGZTtTc.net
voopooは小型のMTL機種もそれなりに出してるし高抵抗コイルの種類も多いな
SMOKが爆煙系のイメージだわ

515:774mgさん
23/01/18 01:16:46.79 bVeZw5fW.net
定期的に液漏れの話出るけど満場一致で漏れないって評価されてるPODこのスレで見たこと無いから多少の漏れは諦めて蓋買った方がいいぞ

516:774mgさん
23/01/18 01:22:31.93 5qb29HR3.net
>>508
ワイドウィックニキは少なくともすれ違いではないからな
彼はネタだったんだろうけど、俺は嫌いじゃなかったぜ

517:774mgさん
23/01/18 01:23:25.78 5qb29HR3.net
>>513
doric60は漏れたよ

518:774mgさん
23/01/18 02:01:34.77 hrGZTtTc.net
いいや彼は本気だったよ
そしてワイドウィックと共に宇宙へ行った

519:774mgさん
23/01/18 07:18:38.24 1Ej5Dmxc.net
元凶>>443

520:774mgさん
23/01/18 07:22:29.00 kajz9vlD.net
argusair使ってて今2台目だけど漏れた事一度も無いな滲むことはあるけど

521:774mgさん
23/01/18 07:22:40.96 rZhAZxmw.net
>>513
コイルによるな
前の3っつはたまに滲む程度だったけど
今のはもうちょっと漏れる
コイル下の絶縁シリコンがコイル足で歪んでる辺りに電極があると漏れやすいと気付いた
そうならないように付けてると大丈夫だけどやはりたまに漏れてる
とはいえ駄々漏れでは無いよ

522:774mgさん
23/01/18 07:57:45.86 6nmE/tV2.net
いちいち貶す感じの比較対象として話題に出す方にも問題はある
>>1でもみて切り替えていけ

523:774mgさん
23/01/18 08:02:31.82 zrUdZWkF.net
ここでVOOPOO VMATE Eの使用感教えてもらって買ったのが届いたんで吸った
美味いしデザインも上品で良い買い物だったわありがとう

524:774mgさん
23/01/18 11:32:29.08 eMKMcXYf.net
minican plus、flexus、favostixで購入を迷ってるんだけど、比較的漏れにくくて味も良く出るのはどれになる?比べたことある人がいれば教えてくれると嬉しいです。

525:774mgさん
23/01/18 12:48:46.52 KxvgpNzy.net
>>524
その中ならフレクサスQかな

526:774mgさん
23/01/18 13:03:54.02 V+8GTctM.net
漏れが気になる人はコイル交換式の買ってコイルのOリングのとこに防水用の自己融着テープを細く切って2周巻いてからPODに差し込めば全く漏れないよ
漏れまくると言われるpageeと同一コイルのfeelin xでも(漏れが酷くて対策後)滲みすら皆無で使えてる

527:774mgさん
23/01/18 13:05:37.62 TL8MTtmV.net
ねぼっくす結露しゅごーい

528:774mgさん
23/01/18 13:08:47.67 5QMKGFyH.net
>>526
ありがとうやってみる
ちなみにお湿りもしない感じ?

529:774mgさん
23/01/18 13:39:03.89 QP57xSvR.net
>>528
お湿りの原因によるだろ
恐らく結露が原因だろうからそれは防げないと思うよ
結露が嫌ならボタンパフを選べる機種じゃないとほぼ無理
お漏らしもコイル以外の場所から漏れるのもあるし機種によるよね

530:774mgさん
23/01/18 13:42:34.46 ye8H65b/.net
>>528
コイルからの漏れが起因となる湿りは無いよ
feelin xの場合は残留ミストが溜まらないように上手く吸えば湿りも無いから、現状漏れ滲み湿りは一切無いけど
あと、少し余ったりはみ出したりしたテープはピンセットなんかで押し込んであげると壁になってくれるよ

531:774mgさん
23/01/18 14:00:12.90 kLl/coyb.net
テープとかで隙間埋めようとするとそこが原因で漏れたりするから良し悪しだわな
構造的に密閉できないんだからどうやっても完璧はないわ

532:774mgさん
23/01/18 14:06:40.17 eMKMcXYf.net
>>525
ありがとう!でもその言いぶりだとこの候補よりももっと良いの知ってそう!もしあれば参考にしたいのでご教授願います。

533:774mgさん
23/01/18 14:14:01.64 5QMKGFyH.net
>>529
結露はコイルと関係ないんだね
持ってるのオートパフのやつだからそれかも
綿棒で拭けばいいぐらいだからあまり気にしてないけど

534:774mgさん
23/01/18 14:31:24.46 jJDj//XK.net
あと今考えてるのが一旦Oリング外してその溝に融着テープ巻いてOリングを戻すって方法
これだとテープの巻きムラも無くOリングが少し大きくなったと同義で密封性が上がるかなと
次コイル交換する時に試してみるつもり

535:774mgさん
23/01/18 14:52:48.27 kLl/coyb.net
そこまでやるならRBAでよくね
PODって手間かけないってのが利点なのに
我慢できないくらいジャブジャブにお漏らしするならともかくリキチャ時にちゃかちゃかっと拭いて済む程度ならきにしないでいいような気がする
まあ好き好きだからどうでもいいっちゃいいが

536:774mgさん
23/01/18 16:08:53.03 XHtuEO/2.net
俺はpodでいじるとしたらエアホールを裏からテープで塞いで調整するくらいかなぁ

537:774mgさん
23/01/18 17:02:35.15 N11kyr84.net
割とガンギーなリキッドにニコ塩入れてんだけど、そんねリキッドを一日中吸ってても比較的コイルの耐久性があっておすすめのPOD無いかな?
カスモンのいちご、前にファボで吸って大好きになったんだけど、最近RBAですってみたらメッチャ変な味してゲロマズである意味衝撃だった…。
どのアトマ使っても同じや。
なんでやねん…。

538:774mgさん
23/01/18 17:36:07.69 kYT3IkSK.net
1日中吸うって1日で何ml位かが解らんから応えられん。
ガンク多めで塩添加って点なら、最近だとWhirl S2でVCTに塩添加したリキッドを20mlは吸えたよ。
AVPコイルでも同じくらいの量吸える。

539:774mgさん
23/01/18 18:15:14.78 jgYnbIG/.net
リキッドチャージと充電出来てコイル交換出来ない使い捨てタイプは漏れに強いと思った

540:774mgさん
23/01/18 19:05:24.48 KxvgpNzy.net
>>532
漏れない事が最優先ならワイドウィックは漏れなかった
でもドローが軽いのとリキチャの回数が多い感じがしたから今は使ってない
今のメインはフレクサスQで落ち着いてる
理由は味も出るしエアフロー調整出来るのとコイル交換式でコスパが良いから
あと急速充電が結構便利

541:774mgさん
23/01/18 19:37:57.42 hrGZTtTc.net
>>520
俺は一体型pod使ってるが5050のリキッドのせいか結構漏れてる事多いな
ちなみに2個持ちを2周目だから計4台使って全部同じような感じ
argusairはなんだかんだで使い勝手も良く万能感あっていいよね

542:774mgさん
23/01/18 20:26:32.29 K7r0X++P.net
>>523
おお俺だわ、気に入ってもらえた様でなにより。俺も当初重いと感じたボディは高級感として受け入れれたわ
金属面が分厚く冬はやたら冷たいから両面革だったらと思うあるある
大晦日から二台使いで使ってるけどまだPODは焦げず使えてるよ(味はさすがに落ちた)、POD寿命は長めな気がする

543:774mgさん
23/01/18 20:57:44.35 N11kyr84.net
>>538
すまん。
多い時は1日で15ml~20ml位消費する事もあるかな。
Whirl s2デザインいいね。調べても日本語の情報が殆ど出てこないけど、かなり新しいのかな。
味はどうですか?

544:774mgさん
23/01/18 21:18:01.24 8DFy9BIN.net
この時期、車で吸うと窓ガラスが曇るんですが、皆様お手入れどうしてますか?
なにかいい方法や商品あったら教えてください
水拭きから油膜取りスプレーなんか試したけど、ほぼ効果がないです

545:774mgさん
23/01/18 21:33:27.50 kLl/coyb.net
運転中は運転席と対角線上の右リアと両方の窓を少し開けて空気が外に出やすくする
基本紙巻き吸ってたときと同じだけどVAPEになってからはガラスがベタつくんで運転中は吸わなくなったわ

546:774mgさん
23/01/18 21:47:53.27 vU8+liGz.net
>>544
個人的にあんまり気にならんから半年くらい拭いてないけど、たまに知人が運転するときに見にくいって言われるとティッシュでゴシゴシすときれいになるけどな
あとガラスに付着するのは季節関係ないかと思う

547:774mgさん
23/01/18 21:52:28.50 kYT3IkSK.net
>>543
コイルには定評の有るUWELLだから、味は文句無いよ。
ただ、PODの接着がマグネットじゃなくて出っ張りで止める式だから、使ってる内に緩くなってくる事と、エアフローがそこまで効かないから、MTLなんだけどめっちゃタイトとかには出来ない。
後、出力がバイパスなのとボタンパフのみなのも人によってはマイナスかな。
ドリチは変えられるから、味はコイル(0.8と1.2)とドリチで変える感じ。

548:774mgさん
23/01/18 21:55:20.67 zcyaDKE3.net
普通のガラスクリーナーで簡単に落ちると思うけど

549:774mgさん
23/01/18 21:58:56.29 kYT3IkSK.net
内窓はマイクロファイバーのタオルで乾拭きするだけでキレイになるよ。
ダッシュボードとかドアパネの内側のポケットとかに入れとくのをオススメする。

550:774mgさん
23/01/18 22:15:07.91 kLl/coyb.net
たまにはリアのガラスも拭いてあげるといいよ
呼気が直接当たるフロントほどじゃないけどリアも結構ベトベト

551:774mgさん
23/01/18 22:27:35.09 TL8MTtmV.net
お水が一番よく溶ける気がする

552:774mgさん
23/01/18 23:22:00.09 N11kyr84.net
>>547
有難う、ポチってみる。
PODはファボ以来だから楽しみだ。

553:774mgさん
23/01/18 23:37:33.88 oxTLXjyg.net
精製水スプレーしてタオルで拭いてる
乾拭きだとベタベタとれなくね?

554:774mgさん
23/01/19 00:49:21.60 jb2pLnRN.net
うむ、精製水でいいよ。乾拭きは取れづらいしクリーナー系は後々油膜の原因にもなる。

555:774mgさん
23/01/19 03:04:40.12 HZGHabLH.net
>>540
薦めてくれた理由と他の商品も教えてくれてありがとう。flexusQに決めたわ!540からコメントもらえて良かった、ありがとうねー!!

556:774mgさん
23/01/19 03:58:17.82 /wycT+Vl.net
>>526
feelin c1でビックリするくらいダダ漏れしてるのでやってみようと思う
スケルトンボディの中がビシャビシャ
自己融着テープはブチルとシリコンのどっちを使ってる?

557:774mgさん
23/01/19 09:52:53.29 QXqSw33W.net
>>544です
皆さん返信ありがとうございました!
早速買ってこようと思います

558:774mgさん
23/01/19 12:05:59.86 DoIj4Tor.net
>>556
俺のはシリコンだね
思い立ってOリング外して2周巻いてOリング戻すってのやってみたけど、コイル挿入が相当硬くてなんとか入れたけどOリングがブニッとはみ出たw
一応これでも漏れないけど1周~1周半あたりが良いかも

559:774mgさん
23/01/19 15:08:42.85 jSIeHTS7.net
そこまでやるなら漏れないPOD買った方がいい気がするけど

560:774mgさん
23/01/19 15:17:22.67 TOvyOvvV.net
リキッド5ml入ってバッテリー1500mAh以上でwとエアフロー調整できる軽くて漏れないPODあったら教えてくれよ

561:774mgさん
23/01/19 15:26:06.62 Xnx+l7bo.net
そこまでいくならクリアロと18650のMODでよくね
PODにこだわらないほうが選択肢広がるわな
5mlクラスのタンクになってくると手軽さってところからは離れていく
それか2mlの機種使ってチャージ済みの予備タンク1個持つのじゃいかんのか
それかチャージ用のユニコーンボトル

562:774mgさん
23/01/19 16:08:23.25 hdsH1Wum.net
>>560
漏れないかどうかは知らんけど有るよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

563:774mgさん
23/01/19 16:10:30.14 120jiqUM.net
そいうの色々使ってみて辿り着いたがfeelin xなんよ
で、漏れさえなきゃ完璧だから一手間加えて解決したわけ

564:774mgさん
23/01/19 16:12:49.45 120jiqUM.net
>>562
わざわざすまん
今それ使ってんの

565:774mgさん
23/01/19 16:49:56.75 BquvN0iU.net
Gotek SもしくはXはバッテリー容量が少ないのよな
4.5mmも入るみたいだけど

566:774mgさん
23/01/19 17:02:47.17 /wycT+Vl.net
nevoksがマトモなOリング使ってくれたら解決するんだけどな
品質のバラツキが大きすぎる

567:774mgさん
23/01/19 17:50:10.24 QOmYzSVR.net
ここでは話題にならないけどcrown m結構気に入ったよ
流石に結露で少しは濡れるものの全く漏れないし1000パフ超えてもジュルリすらしないし割と優秀なんじゃないかな

568:774mgさん
23/01/19 18:46:56.15 W1xSFgCk.net
コイル一体型のpodに入ったリキッドを全部出す方法って何かありますか
注入口から出せそうになく…

569:774mgさん
23/01/19 19:04:41.61 hdsH1Wum.net
>>569
シリンジで吸い出す

570:774mgさん
23/01/19 19:12:17.09 jfbrsHw2.net
そういやVINCI IIが全然話題に上がらんな
まあ漏れるかどうかはPNPコイル次第だが

571:774mgさん
23/01/19 19:25:17.03 W1xSFgCk.net
>>569
なるほど、針細いのでやってみます

572:774mgさん
23/01/19 19:35:28.21 cAGSm2eo.net
Tenet KOKO気になるけど見た目がちょっとな

573:774mgさん
23/01/19 20:38:10.46 /1Y+za+8.net
>>571
PnPはコイルの寿命来ると盛大に漏れちゃうからねぇ。
新規格のPnPTWがどうなのかは解らんけど低抵抗しか無いしなぁ

574:774mgさん
23/01/19 21:56:14.30 ctfO9Z+6.net
>>568
俺は注入口開けてそこにティッシュ押し当てて逆さにしてトントンして抜いてたけどな

575:774mgさん
23/01/19 22:04:12.60 N6LlYZFL.net
>>564
スペックだけで言うとめちゃくちゃ好みで買おうか迷ってるんだけどやっぱ漏れる?

576:774mgさん
23/01/19 22:16:58.85 W1xSFgCk.net
>>574
これで楽勝に出せたわ
トントンが必要だったんだな
注入口開けながら垂れ落ちてくるのずっと待ってたバカだったわ

577:774mgさん
23/01/19 22:22:22.32 ctfO9Z+6.net
>>576
良かったな

578:774mgさん
23/01/19 22:26:55.47 a3L6CkIX.net
>>575
基本漏れると思っといた方がいいと思う
当たりコイルもあるみたいだけど

579:774mgさん
23/01/19 22:36:15.86 vWZ7h3ff.net
このスレの総意を教えてください
カリバーンxとursaでいいんですか

580:774mgさん
23/01/20 00:31:01.63 yqPtsl66.net
ワイドウィックと先に言っとくわ

581:774mgさん
23/01/20 01:02:47.99 rCfOepXn.net
味の濃さはonnix
液漏れしにくさはワイドウィックとflexusQ
味と取り回しのバランス型はFavostixとかカリバーンとかursaあたりが団子になってるイメージ

582:774mgさん
23/01/20 02:56:04.82 p+swakdS.net
xros 3もいいぞ
1と2と3で大して変わってなさそうだけど

583:774mgさん
23/01/20 09:43:27.49 hkyuwdSI.net
流石にもうfavostix使ってる人なんていなんじゃないのか?

584:774mgさん
23/01/20 11:22:20.11 R8dTeG0b.net
俺的に結露含む液漏れしにくさはwhirl s2とcaliburn xとwide wick
甘さが濃いのはonnix
風味がよく出るのがursa nano pro
favostixは甘さよく出るけど液漏れで昇天してしまった

585:774mgさん
23/01/20 12:17:41.14 3ndQ8aX+.net
>>578
やっぱ漏れるかー
やめとくわ、サンクス

586:774mgさん
23/01/20 13:01:14.27 CQwcFZqj.net
漏れるのと結露は区別したほうがいい
使い続けてれば結露はどの機種でも多少は出てくる
オートならミストが残りやすいしマニュアルなら残りにくいから少ないってだけ

587:774mgさん
23/01/20 13:06:09.49 bGAOohKG.net
onnix2ポチリました。
doric20愛用してるけど、どうかな。
楽しみ。

588:774mgさん
23/01/20 13:12:09.28 4y/2yHUg.net
ursa nano sためしたいな

589:774mgさん
23/01/20 13:27:56.49 4VkmfKeY.net
Aspireの旧prime
510スレッドアダプター出せよこのやろう

590:774mgさん
23/01/20 14:25:42.19 xKNbWF6P.net
favostix使ってる人は結構多いと思うぞ。俺は去年の夏からニコリキvape始めたんだが、まず調べてく中で
とにかくおすすめ機種として名前が出てくるし(古いからな)Amazon評価も飛び抜けて多いから信用されやすい
カリバーンココも同じ理由かな、ファボはエアフロー以外は多機能だから飛びついたわ。まさに入門機
1ヶ月で昇天したしやっぱ色んな対策や改良の進んだ新しめな機種を買うべきだと思うわ

591:774mgさん
23/01/20 15:07:46.68 yOAInav8.net
Aspire Cyber SとXがボタンパフのみもできてイイやんって思ったら
交換用カートリッジが2個1セットで1450円て高すぎるわ

592:774mgさん
23/01/20 18:41:27.96 RFZmvo31.net
>>591
コイル交換式じゃなくなったのは残念だ

593:774mgさん
23/01/20 19:06:26.59 fRjAHthK.net
XTAL SE+は?

594:774mgさん
23/01/20 21:19:20.65 yqPtsl66.net
favo、xtal proとかursa nano proみたいなモニター付きのスティックタイプは1ヶ月で壊れましたみたいなレビューが多い気がするな
初心者が寄り付いて液漏れで壊してるのかもしれんけど

595:774mgさん
23/01/20 21:57:26.19 KW13dOdQ.net
xtalproは初心者とか関係無く壊れてたな

596:774mgさん
23/01/20 22:52:32.11 YaKk0QqU.net
favoとursananoproはまだ現役だけど、xtalproに関してはチェックアトマイザー頻発、充電がされなくて1ヶ月で昇天した

597:774mgさん
23/01/20 23:53:16.39 vEgMdijT.net
whirl s2のコイル尼からなくなってるんだがどうしよう

598:774mgさん
23/01/21 01:10:33.48 q1TqJ8Gt.net
>>597
Podの宿命

599:774mgさん
23/01/21 07:11:32.01 AEC3PiUp.net
吸った煙が肺に残るのか他の味吸っても直前まで吸ってた味が混ざる

600:774mgさん
23/01/21 07:17:45.17 N/97areP.net
フレーバーがきつすぎるんじゃね
濃いの吸ってると鼻がバカになってそうなるね

601:774mgさん
23/01/21 12:59:04.85 +zD9Wei6.net
smok nord 4ってオートパフ機能なし?

602:774mgさん
23/01/21 15:29:51.28 q1TqJ8Gt.net
>>601
Pod ≠ オートパフ
主要機能の説明に載って無ければこれが普通

603:774mgさん
23/01/21 20:32:53.31 v7Hm7eTb.net
>>601
nordは基本オートパフないよー

604:774mgさん
23/01/21 23:30:36.69 tswO8a+W.net
Caliburn AK3とXTAL SE+どちらがおすすめですか?

605:774mgさん
23/01/21 23:32:40.26 0pqfcYHq.net
>>602
>>603
ありがと

606:774mgさん
23/01/22 02:16:13.04 vFuP1cDf.net
onnix2めちゃくちゃジュルるやん、、、
味濃い言うから買ったのに、リキット直飲みだからやろこれw
ドリチもMTLで吸うには咥えずらいし、ドローも軽すぎるし、doric20の方が全然優秀やんけ。
お前らのステマに騙されたわ

607:774mgさん
23/01/22 04:33:39.59 MPV0b/0w.net
アヒルタイプは咥えるものじゃないぞ
噛むほど置くまで持ってかずにもっと手前唇で挟んで吸うもんだと思ってる

608:774mgさん
23/01/22 06:49:42.23 26rSMmYH.net
仰向けで寝ながら吸う人居る?

609:774mgさん
23/01/22 06:57:02.81 hdvlW6K2.net
>>608
ほぼ寝た状態で吸うことはあるがどうした?podは手軽にやりやすいよな

610:774mgさん
23/01/22 08:01:50.99 26rSMmYH.net
>>609
うっかりしてると焦がしかけないか

611:774mgさん
23/01/22 08:17:38.11 MPV0b/0w.net
通常は水平位置から下向きで使うようにできてるからね
そりゃ本体も逆さになるからリキッド供給に支障が出てもおかしくない
コットンに染み込んだの吸い切る前に通常位置に戻して使えば大概は大丈夫だが

612:774mgさん
23/01/22 09:14:37.43 bXAOf1Xs.net
お前らが漏れるって言うから逆に買ってみた
Nevoks Feelin SPL-10 コイルホントに漏れるのか楽しみ

613:774mgさん
23/01/22 09:27:54.02 AkUZR10U.net
nordってシリーズごとに対応コイル違うの?
あと漏れるか気になる
見た目好みで欲しいんだけど情報少なくてよー分からん
使ってる人やsmokファンの人教えてほしい

614:774mgさん
23/01/22 10:23:04.90 aJAiPoL4.net
>>612
レポたのむ

615:774mgさん
23/01/22 11:30:40.50 bXAOf1Xs.net
>>614
今日届くから、吸ったり放置したりしてから
報告するわ

616:774mgさん
23/01/22 19:58:28.09 ngvV9Vs/.net
DRAG Nano2が見た目も使い勝手も好き

617:774mgさん
23/01/22 20:27:20.43 bXAOf1Xs.net
Nevoks Feelin SPL-10コイルの報告
上のレスでOリングから漏れるって言ってるヤツいたけど、漏れないね
吹き戻しの湿りは仕方ないし、もし1週間とか使ってコイルのコットンがヘタってエアフローの所から漏れたとかなら、まだわかるけど。うーん快適だよ?DL向きで俺は好きだなぁちなみに0.6Ω

618:774mgさん
23/01/23 07:47:09.56 Vy6z5bSU.net
側面に注入口付いてるpodってリキッド入れてる時に吸入口から垂れる事あるから上に注入口付いてるpodが良いんだよな

619:774mgさん
23/01/23 08:22:04.20 whDWQ4a3.net
どんな入れ方しとんねん

620:774mgさん
23/01/23 11:05:59.90 isLpkEZe.net
>>617
レポありがとう
あとは長く使ってみてどうなるかとコイルの当たり外れがどの程度あるかか…
試してみようかな

621:774mgさん
23/01/23 11:46:13.55 FLx6GhBV.net
試しにコイルリビルドツールでpodコイルリビルドしてみたけど無理や。
毎回こんなんやってるの頭おかしくなるで。
vapeもガッツリやってたから最初の1回目は楽しいけど、2回目は面倒臭さしかないw
こんな手間掛けるならvapeアトマ使えば良いし、手間を金で買うpodになんでこんなツールがあるのか需要が謎や…
600円で10回分、良い経験でした。

622:774mgさん
23/01/23 12:45:13.79 MaEFoebL.net
>>617
コイルが新しい内は大丈夫なんや
少しへたると盛大に漏れるし、温度変化にめっちゃ弱い
afcから垂れてくるから変な所に置かん方がええよ

623:774mgさん
23/01/23 13:28:12.65 Dv5pKblk.net
>>622
ありがと!それはOリング関係ないな
単純に使ってるコットンが原因みたいだな
ちょい荒々しく使ってみて、また報告するわ

624:774mgさん
23/01/23 16:51:41.81 ABhfDUl4.net
>>623
当たりのコイルは全然漏れないんだよ
それが本来あるべきなんだけど
ハズレだとカバンに入れて車のシートに乗せてるくらいの振動で漏れてくる
コットンへたりの漏れはそんなに無い印象

625:774mgさん
23/01/23 17:10:38.63 9I2uFN/k.net
>>617
エアフロー漏れは少しでもジュルったらPOD外して思いっきり吹けばオケ
Oリング漏れは上にあるようにOリング外して中にテープ巻いとけばオケ
俺からの未来へのスルーパスだ

626:774mgさん
23/01/23 17:27:38.00 tBjeboAR.net
rta使ってて数年前からpodに興味持ってこのスレずっと見てるんだけど、いざ買おうと思うと漏れの話題になってて躊躇してしまう
アトマも漏れるやつあるけど今使ってるvertex mtl rtaはボトムエアフローなのに一切漏れないのでpodも漏れに神経使わない物が出てこないか注視してる

627:774mgさん
23/01/23 17:53:29.13 SB6pbf9c.net
漏れってFreeMaxの低抵抗系での経験あるけど、1・0Ω近辺のPODだと漏れたことないですけどね。
PODのコイル要因ってよりリキッドの粘度の問題の気が。(個人的にりきっどやは漏れるためのリキッドだと思ってます)

628:774mgさん
23/01/23 18:51:19.29 Dv5pKblk.net
>>627
わかるー!めっちゃわかる
りきっどやはジュルジュルするよね
uwellのコイルですらジュルジュルする

629:774mgさん
23/01/23 20:13:07.47 Y/XNn56y.net
漏れよりも、リキッドによって焦げやすいのが当たり外れ感有るわ
ワンショットで売ってたスノークイーン美味いんだけどめっちゃ焦げるの早い。体感的にVCTより全然焦げ易い。

630:774mgさん
23/01/23 20:16:35.94 eKddDNed.net
新しいURSA baby nanoってnano Proと同スペックなのに値段安くてお得に見えるけど何か落とし穴あるのかな?

631:774mgさん
23/01/23 20:17:31.44 eKddDNed.net
新しいURSA baby proの間違い

632:774mgさん
23/01/23 20:45:55.44 zUEFlY5t.net
アルミ合金か亜鉛合金か

633:774mgさん
23/01/23 20:56:19.57 zUEFlY5t.net
あぁ、baby nano proとbaby podの比較か?
それなら亜鉛合金かポリカーボネートか
あとボタン&オートかオートのみか
proはバッテリーが100アップ
同スペックか?

634:774mgさん
23/01/24 08:16:01.69 1LZJJX9q.net
同じリキッドでもPODだとお漏らししまくりでクリアロだと全然漏れなしになるのはメーカーの違いなどもあるだろうけど構造的な問題なのかな?

635:774mgさん
23/01/24 09:42:24.16 s14UPRln.net
aliで半額以下だったPnPコイル届いた。
見た目は箱も中身も国内店で買った物と変わらず。
QRコードはどちらも使えなかった。

636:774mgさん
23/01/24 10:23:07.74 Re1+ID7f.net
>>630
スペックだけ見た感じ形が違うだけだと思う

637:774mgさん
23/01/24 11:52:05.76 TUQaOndk.net
>>636
だよね。ありがとう買ってみた。こんなにいくつも買ってどうするんだろう

638:774mgさん
23/01/24 19:27:15.65 V2jjTOu5.net
DRAGBARとかの使い捨てニコ入POD使ってる人いません?

639:774mgさん
23/01/25 06:54:38.93 BbGKiLDw.net
>>635
心配ないよ俺もそれで1年経目
純正と同じ様に辺りハズレあるみたい
アタリなら寿命まで漏れないしハズレは...
まだダダ漏れに当たったことはないがそれなりに漏れる

640:774mgさん
23/01/25 11:27:35.36 0u/efwbk.net
airspops proめちゃうまってマジなん?
baks liquid labの関係者?の人が絶賛してて気になってる

641:774mgさん
23/01/25 11:51:09.14 Gj5x0Z3n.net
模範的ステマの入り方

642:774mgさん
23/01/25 12:12:08.21 iKkXiU3Q.net
気に入って使ってたEVIO BOXがアマゾンでも楽天でももう売ってない
バッテリーがへたり気味で接触も悪くなってきたから新しいの欲しかったのに
予備コイルと交換ポッド2箱あるのに

643:774mgさん
23/01/25 12:18:34.45 aN6+cQPj.net
>>641
お前の目は節穴だな
高い、pod小さい、コイル等入手性悪いとデメリットも多いが味が別格に良いなら家用に試しに買ってみようか考えてるだけ
それか再入荷したらv-runs買ってみるかの2択選択中

644:774mgさん
23/01/25 12:22:33.60 pYtLbMcm.net
airscreemじゃなくて?

645:774mgさん
23/01/25 12:36:08.49 p1pttuoO.net
>>634
というか漏れってリキッドの粘度もあるがアトマの構造上の問題の方が大きい。podとクリアロの違い以前にブランド別、モデル別で構造の漏れ対策はそれぞれ全く違う。

646:774mgさん
23/01/25 12:52:59.38 m7qy3A9H.net
PODの場合は知る限りコイルの中央部でコットンがリキッド吸収して、外気はコイル下から取り込むので
コットンが過剰に吸ったら漏れるという意味で構造は全て一緒だと思ってる。
構造の違いをしいて挙げるなら、カートリッジを下から見たときに中央部穴が開いてて反対側が見えるのは
コイルからストレートに空いてるから過剰に吸収した瞬間漏れる。(初代カリバーンはこれ)
中央じゃなくてサイドとかに穴が開いてるとコイルの真下まで迂回させてるから漏れるまで時間稼ぎができる程度の差だと思う。
だから漏れの要因は基本的に粘度の差ってのは間違ってないと思う。
クリアロで漏れが気になるならトップエアフローのを買えば下からは構造上漏れないよね、穴が無いから。
でも内部では漏れるので定期的にメンテナンスはいるけど。(ボトムを開けた瞬間に漏れる)

647:774mgさん
23/01/25 13:37:15.39 /+Th2HEA.net
manners R、カートリッジが安ければ欲しいけど国内で扱ってないんだよな~

648:774mgさん
23/01/25 14:21:12.10 ueQVVZa1.net
最近かっこいい兄ちゃんが宣伝してるドクターべイプってどうですか?

649:774mgさん
23/01/25 14:42:13.91 pYtLbMcm.net
ゴミ

650:774mgさん
23/01/25 16:48:45.93 Jg/s1GrE.net
>>648
doctorstick→doctorVAPEと使ったけどゴミだよstickよりはマシだけど

651:774mgさん
23/01/25 17:57:10.73 m7qy3A9H.net
そもそもニコチン入れて使うが俺のVAPEの当たり前なんだけども、
ここに来る人ってそうでも無いってことなのかな?
ドクターベイプみたいなのが出てくるってことは

652:774mgさん
23/01/25 18:14:23.86 R4m8pI3p.net
ニコ立ちしたい人も使ってるんじゃない

653:774mgさん
23/01/25 19:43:44.16 TQwKz+3i.net
>>640
SNSで絶賛されてるほど味出ないよ。

654:774mgさん
23/01/25 20:39:24.54 JVtRP6Cl.net
コンビニの使い捨てkamikazeは完全な無味でビビったな

655:774mgさん
23/01/25 20:45:52.60 ZPCUW/CW.net
ニコ勃ち

656:774mgさん
23/01/25 20:53:54.54 dPFFuKax.net
ニコチンチン

657:774mgさん
23/01/25 20:54:25.67 YsH/ZmwW.net
>>651
ニコなしは希少
煙吐くと嫌な顔される世の中でわざわざニコ無しで必要もなくベイプ吸うやつが多いとは思えん

658:774mgさん
23/01/25 21:37:02.64 tH36PlxW.net
んなこたぁーない
ニコ無し使い捨てはVAPEメーカーでも出てるしジャンル違いの加熱式や紙巻きでもニコ無しスティックが製品として成り立つ世の中だ
俺もニコ入りニコ無し両刀使いだし、紙巻き時代だって味やフレーバー優先でニコは二の次の口腔喫煙派とかフツーに居たしな

659:774mgさん
23/01/25 21:41:05.56 tH36PlxW.net
あとコンビニ紙巻きでそれほぼメンソメインじゃね?みたいな銘柄結構あるし其処からの移行組とかニコ無しでも全然行けそう

660:774mgさん
23/01/25 22:02:31.40 vovE7Kww.net
>>653
やっぱそんなもんか
ありがと

661:774mgさん
23/01/25 22:14:27.64 iKkXiU3Q.net
メンソだけでいいならハッカパイプ使えばいいじゃんね
ドラッグストアで安いハッカ結晶買ってかけら入れて吸えばめっちゃ安く住むのに
煙出ないからどこでも使えるし

662:774mgさん
23/01/25 22:18:12.70 LVkJ9m+p.net
0.6~1Ω
POD丸ごと交換式
POD400円/個程度
漏れない
※ワイドウィック除く
できたらボックスタイプ
できたら容量3ml以上
該当するやつありますか?

663:774mgさん
23/01/25 22:22:45.83 tH36PlxW.net
ハッカパイプとニコ無しVAPEじゃ刺激が全然違うしなぁ
クールループドみたいな銘柄に近い感じは結局メンソVAPEのが良いだろう
あと俺個人としては菓子や清涼飲料水の代用も兼ねてるからな
VAPE始めてからLDL減って年々健康になってるw

664:774mgさん
23/01/25 22:55:14.31 xOiEqXMP.net
>>662
F9漏れないぞ
PODも長持ちする

665:774mgさん
23/01/25 23:05:03.00 LVkJ9m+p.net
>>664
PODの値段以外良さそう
ただ塩運用なのでPODの値段考えるときついかも、3日くらいでPOD交換なので

666:774mgさん
23/01/25 23:14:57.27 p3c3zHhl.net
ursa baby pro、ワンチャンnano proよりドロー重かったりしないかなぁ……買った人で比較できる人いたらレポ頼んます

667:774mgさん
23/01/25 23:15:09.82 0GMP+Tx8.net
海外でニコ入り使い捨てPOD買ったけど無いよりマシって感じだった。
5%+粗悪品じゃ吸う意味あんまないかも

668:774mgさん
23/01/26 00:46:55.31 ofFcAK3M.net
UwellのクラウンD使ってる人いたら感想教えてください
コイルは互換性ないのかな Pa Coilって書いてるけど高いね

669:774mgさん
23/01/26 01:03:06.17 1oGmrQ6k.net
>>668
カリバーン譲りで味濃い。ダイヤル回して出力調整するギミックが楽しい(人によっては面倒に感じるかも)。エアフロ調整効く。ポッドで0.3Ωで爆煙出来る希少性。逆に言うと爆煙しないならカリバーンXの方がカリバーンGとコイルの互換あるから良い。

670:774mgさん
23/01/26 01:05:15.68 N0Rpy0EP.net
flexus stik使い始めて1週間なんだけどこれ名器じゃね?
味も良いし今の所漏れる様子も無い

671:774mgさん
23/01/26 01:51:25.55 ofFcAK3M.net
>>669
あのサイズでエアフロー調整・出力調整
リキッド容量3ml バッテリー1000mah以上とか良いとこ取りしてるのが気になってました
カリバーンだから味もよさそうだし買おうかと思います ありがとうございます

672:774mgさん
23/01/26 03:38:25.04 49tf7NrO.net
>>663
XROS3

673:774mgさん
23/01/26 09:10:22.85 1oGmrQ6k.net
>>671
最近触ってなかったから大事な事書き忘れてたけど、ドリチの形状によるものなのか、ドリチの裏側にミスト溜まりやすくてジュルリとか漏れが起こりやすくて使うの止めたんだった。吸い方が悪いのかもだが、他のカリバーン機種だと適当に吸ってても一回も漏れとか無い。

674:774mgさん
23/01/26 12:56:38.67 zKFw+4Zd.net
>>668
aspire flexus qとBP60使ってて買ってみたけど、CROWN Dの方が味濃いし本体軽くて良かったよ。
リキッドの減りが早いのとリキチャする時にこまめにマウスピースとPOD上部を拭いてやらんといかんけど、下からの漏れは少ないと思う。

675:774mgさん
23/01/26 13:38:11.39 appqqnw7.net
varylianのコイル出てきたから久しぶりに使ってみたらやっぱvarylian最高ってなったわ…
caliburn X使ってるんだけど、コイル寿命短くない?それも突然死
いきなり辛味出て出先で困る事あるわ

676:774mgさん
23/01/26 13:45:05.73 D5Js027+.net
単なるドライヒット

677:774mgさん
23/01/26 13:48:10.88 MOn5PShK.net
>>675
俺も寿命短いって思ってたけどコイル毎に抵抗値個体差あるからW数1落としたら持つようになった

678:774mgさん
23/01/26 15:45:13.48 appqqnw7.net
>>677
いくつで吸ってる?
俺は1.2Ωで12w

679:774mgさん
23/01/26 17:46:42.71 MOn5PShK.net
>>678
0.8と1.2
今は0.8入ってて16w
1.2は11wだったかな

680:774mgさん
23/01/26 20:00:37.62 MVmTMduh.net
横入りだけど同じくカリバーンX、
0.8Ωの13w
リキッドはお茶系(the rock)だけど割と長持ちしてる

681:774mgさん
23/01/26 23:22:41.67 dijmlONa.net
URLリンク(cdn.shopify.com)

682:774mgさん
23/01/27 02:40:53.55 IIepvNFA.net
長持ちさせるのに出力調整はでかいよね、漏れはともかく
argus airの0.8Ω一体型を7Wで使ってるけど200mlは普通にもつな
まぁソルトじゃなくニコベなのも大きな要因だが

683:774mgさん
23/01/27 05:47:02.26 O14XVuBd.net
Podじゃないが
プリメイドコイルもリビルドして使ってる
RBAなんかより簡単
よくよく考えてみると
アホみたいに大量生産されるモンが
難しいツクリをしてるわけがない

ビンボー臭く聞こえるが
コイル供給の問題から解放されるのが何より

684:774mgさん
23/01/27 13:38:38.30 gKBLp3/m.net
>>683
>プリメイドコイルもリビルドして使ってる
どゆこと?

685:774mgさん
23/01/27 14:58:22.09 T2a9uHsl.net
クリアロのコイルをリビルドしてるっていうことじゃね?

686:774mgさん
23/01/27 16:07:14.42 mttxIBi8.net
>>684
PnPで1回チャレンジしたけど、外側のコットン巻くのが上手く出来なくて断念したわ。あれは機械じゃないとムズいと思う…

687:774mgさん
23/01/27 16:14:35.32 9Z4z2Bcn.net
うん 貧乏臭い
定期的に最新のpodへ買い換えるから何ともない

688:774mgさん
23/01/27 16:25:36.28 +qrhyu9q.net
リビルドにこだわるならRBA製品とか、小さいのだったらBB互換でいいよね

689:774mgさん
23/01/27 16:52:04.26 76Li3J6g.net
俺は貧乏臭いとは思わんけどね。
ひと手間で同じことを低コストで運用できるのは賢い。
>>687みたいのは所得低そうなイメージ。

690:774mgさん
23/01/27 16:57:21.96 EGfhk2j9.net
またでた
もういいって、しつこいわお前

691:774mgさん
23/01/27 17:06:38.32 9Z4z2Bcn.net
スレタイも読めないのか
podに親でも殺されたのかな

692:774mgさん
23/01/27 17:12:37.19 P4DgT6Q8.net
POD以外の話題出して荒れてって流れ何回やるんだよ
ここまでくるとコントみたいだ

693:774mgさん
23/01/27 17:18:09.52 l8uUapQn.net
>>679
>>670
ありがたき!とりあえず出力落として吸ってみる
前から誰かオススメしてるWhirl S2買ってみたけど味がすこぶる良いなこれ
不満点は円柱でボタンの位置が分かりにくくポケットの収まりが悪い、リキチャしにくいぐらい
付属してる二つのフィルターみたいなドリチってなんか意味あんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch