【VAPE】MOD総合スレ10機目【バッテリー】at SMOKING
【VAPE】MOD総合スレ10機目【バッテリー】 - 暇つぶし2ch150:774mgさん
22/02/27 21:59:34.78 RpDt4wfl.net
>>149
言葉遊びに持ち込もうとしているのは、絡むことでも無い部分にわざわざ難癖つけるお前さんの方だろ
それからSBSのことにしたって、あくまで電子タバコ業界上の意味合いの部分に関して専門用語的としただけだよ
例えば他の業界にしたって本来の言葉の意味とは違った意味合いがあるものがあったりすることと同様
一例を挙げると警察関連用語で弁当持ちと言ったら、お弁当を持っている人のことでは無く執行猶予状態の人を指す意味合いになるニュアンスの部分だよ
これと同じで電子タバコ上の話でSBSと言ったら・・・という部分を説明しただけだよ

151:774mgさん
22/02/27 22:21:05.42 RpDt4wfl.net
>>149
ついでに聞くが仮にSBSという志向に“なるべくコンパクトに”というニュアンスが含まれてないなら、SBSとわざわざ名付けた機種で手の平に収まりきらないようなデカMODなんかあるか?って話

152:774mgさん
22/02/28 00:17:45.02 cHTtVkaY.net
>>151
貴方の例え話はいつもよくわからない。
簡潔に書けないか? 例えになっていない。
だから言葉遊びはいらないと言ってる。
以前から使ってる言葉の定義がいい加減なんだよ。士農工商とか現場主義とか。
そしてよく読んでくれ。side by side型の設計思想にはよりコンパクトという考え方はある。
でもそれは専門用語ではないし、アトマ接続部とバッテリ収納部が横並びになってるからそう呼んだというだけのこと。至極シンプル。
日本ではピコ型とかステルスとか呼ぶだろ?
俺は結果と由来が逆だと指摘してる。

153:774mgさん
22/02/28 00:53:41.02 JcEBg/j7.net
>>152
だから言葉遊びはお前さんがやっているんだよ
オレは単に小さいは正義という俗語に含まれる志向に近いものとして、電子タバコ電源機器の機種ジャンルを指す電子タバコ専用の意味を含ませた用語としてSBSのことを挙げただけだ
別にSBSという言葉自体が電子タバコの機種ジャンルを指す言葉として専用に造られた言葉という話をしているわけではない

154:774mgさん
22/02/28 01:07:24.71 JcEBg/j7.net
>>152
オレが>>148で言ったことを言い直すと、小さいは正義という造語の意味合いを電子タバコ専用の意味で用いられる用語で表すならSBSの志向に近いって話

155:774mgさん
22/02/28 02:33:48.36 JcEBg/j7.net
とりあえず改めて専門用語というものの意味を調べてみたが、どうやらオレが認識していたことは専門用語というよりは業界用語の意味合いだったようだ
とあるコミュニティ内でデファクトスタンダードとして規格化されて、そのコミュニティ専用の意味に改変された公用語も専門用語の一種になると捉えていた
>>148にてオレが言いたかったことを訂正すると業界用語的に言えば・・・って話だわ

156:774mgさん
22/02/28 02:58:13.87 n8JutDH+.net
正義とSBを一緒に使わないでほしい

157:774mgさん
22/02/28 03:08:18.76 JcEBg/j7.net
>>152
ついでに言っておくがオレは別に結果と由来を逆にした話なんかしてないぞ
オレはあくまでSBSという機種ジャンルの志向としてコンパクト志向が含まれることを言っているだけだぞ
SBSという用語自体にコンパクト志向の意味が含まれるということを言っているわけじゃないぞ

158:774mgさん
22/02/28 03:20:25.86 JcEBg/j7.net
>>156
それどういう意味?
SBSは小さいは正義系MODの一種ではあるが、小さいは正義系MODはSBSだけとは限らないからオレはきちんと別々で考えて言っているよ

159:774mgさん
22/02/28 07:27:41.35 OGJxs/DN.net
絡まれてご愁傷様だが相手した時点で荒らしの仲間入りだからな、そろそろやめろ

160:774mgさん
22/02/28 12:35:11.42 JBHot89V.net
>>156
www

161:774mgさん
22/02/28 13:47:32.44 zmcyQ7lg.net
滝内また仕事クビになったんかw

162:774mgさん
22/02/28 14:52:27.58 dnNoubvb.net
出て来たのか
お勤めお疲れ様でした

163:774mgさん
22/02/28 15:36:36.59 NzYDBlh9.net
ガイジクセー

164:774mgさん
22/02/28 19:40:09.28 cHTtVkaY.net
>>157
もう止めるが、貴方が155で書いていることが全てだよ。(業界用語でも何でもないが。)専門用語じゃないことは同意だよな?
SBSという用語自体に~ というのなら、“SBSという志向に”等と誤解を呼ぶ書き方しないでくれ。志向という言葉吟味してくれ。
絡んで悪かったね。

165:774mgさん
22/03/03 21:14:41.52 zeIrlKpu.net
カッコいいステルスMODが欲しくてMIXXにしようかなと思ってたけどUSBポート無くてうーん、、、
そんなときにPARAMOUR SBS MODを見つけてこれいいじゃん!!となってます。
持ってる方、使用感とかお聞かせ願います。

166:774mgさん
22/03/03 23:32:34.59 6LdqDSNn.net
PARAMOUA良いよ
バッテリーにアダプター無しで18650~21650に変更出来て充電も出来る
ボタンもカチカチと良い感じ
黒銀使ってます

167:774mgさん
22/03/03 23:33:53.27 6LdqDSNn.net
PARAMOUR

168:774mgさん
22/03/03 23:59:47.05 zeIrlKpu.net
>>166
めっちゃよさそうですね~
ちなみにアトマは何乗せてますか?
PARAMOURと一緒に24mmのKUMO RDTA買おうかと思ってるんですが、22mmのビショップとRipleyも気になってて。
22mmだと納まりカッコ悪いですかね。

169:774mgさん
22/03/04 00:25:23.21 B6n1a3+F.net
細長いMODでオススメや定番、ありますか?(ペン型というのかな)
条件は…テクニカル、510、18650↑、(あれば嬉しいVVモード)

170:774mgさん
22/03/04 03:05:59.16 3D1eGg4/.net
21650って何だよ
エアプかよ

171:774mgさん
22/03/04 03:18:57.12 dhVW1U/w.net
SBSに乗っけるならVapefly Brunhildeか
thunderhead creations artemisのステンロープの方
ripleyはレビューだと供給問題ないって皆言ってるけど実際はすぐ供給不足で
ザイレマの代わりにステンメッシュ#400番のみでつかってるわ

172:774mgさん
22/03/04 15:34:14.60 YYW/CX0i.net
converter box mod のシルバーがめちゃくちゃカッコいい、、、
PARAMOUR買おうと思ってたけど迷ってきたな
USBポート無いのは痛いけど、、、

173:774mgさん
22/03/04 16:29:14.74 4tBBG3zu.net
迷ったら全部買え
後でディスコンになって後悔するぞ

174:774mgさん
22/03/04 16:31:11.11 B6n1a3+F.net
>>172
自分もそれ格好いいと思ってたけどAmbitionのMODよくないってどこかで見た

175:774mgさん
22/03/04 16:45:50.11 UxfNEQgN.net
AmbitionのModって壊れやすげな印象
そうでもないんかな?

176:774mgさん
22/03/04 20:20:31.04 DsNSP+zh.net
今実店舗で見てきたら一目惚れしてビショップと一緒に買ってきた。
めちゃくちゃカッコいいわ

URLリンク(imgur.com)

177:774mgさん
22/03/04 20:25:39.97 DsNSP+zh.net
ID変わったけど>>172です。
ネットで買うより安くしてくれたし店主に感謝。
USBついてないの痛いけど大事に使っていくわ。

178:774mgさん
22/03/04 20:28:46.12 qWasn93c.net
おいくら万円?

179:774mgさん
22/03/04 20:38:51.43 DsNSP+zh.net
>>178
チューブ単品で買って、黒のアダプターをサービスしてくれたから7千ちょっとかな。
リキッドも付けてくれて凄くいい買い物できたわ

180:774mgさん
22/03/04 20:57:46.46 IpvS/mRr.net
>>177
USBポートなんて無い方が破損リスク減るから良いよ
少し奮発してガチ充電器買った方が充電だけじゃなくバッテリーの管理もできるしおススメ

181:774mgさん
22/03/04 21:51:24.65 Bd8jAZFy.net
村を挙げてMIXXを売っている感がする

182:774mgさん
22/03/04 22:04:59.00 Pbw1ny91.net
Heraとかeazy、double barrelとかもだな
大量生産品の中での一応のハイエンド品はどいつもこいつも充電ポート付いてない
ショップが在庫抱えててpodmodのオマケで付いてるmodに機能面で劣ってるのも共通してる

183:774mgさん
22/03/04 22:28:05.99 B6n1a3+F.net
Aspire Zelos Xってどうなんだろうか。見た目、VVもあるし気になる。
持ってる人いますか?

184:774mgさん
22/03/04 22:57:16.85 Dy58BWyg.net
Ambition easyが半年もしないで壊れたから二度と買わねえと誓った
結局メカ使ってるけどカッコいいステルスのテク欲しいわ

185:774mgさん
22/03/05 01:22:05.12 W4hSoewf.net
>>180
破損したら無いものとして扱うようになるだけでなんのリスクでもないよね

186:774mgさん
22/03/05 01:23:13.08 59jvXx7T.net
>>180
破損したら端子は無いものとして扱うようになるだけでなんのリスクでもないよね
modとしてつかえなくなるわけでもないし

187:774mgさん
22/03/05 01:32:16.19 JFJ8f4MK.net
何度も同じことを言うなよ

188:774mgさん
22/03/05 01:35:14.45 JFJ8f4MK.net
充電は充電器持ってるからいいけどMIXXは重いんだよ
所有欲は満たされるけど置き物になる

189:774mgさん
22/03/05 08:18:59.31 5BfQM5yO.net
買えるかわからんけどsxkのstealthか balanceでいいんじゃない?

190:774mgさん
22/03/05 16:42:33.51 kfSyWOD7.net
URLリンク(i.imgur.com)
ステルスの話題なんで質感の全然違うMIXXとB'adaptを並べてみる

191:774mgさん
22/03/06 02:08:58.06 nYrMaeea.net
どの指でパフボタン押すの?みたいなゴミばっかだよね
結局使わなくなる

192:774mgさん
22/03/06 10:39:10.80 HxEYf//z.net
まぁどの指を使うかは持ち方で変わるわけだし、単に全部の指を閉じて握り拳的に持つという固定観念は一旦忘れて、バカリズムが都道府県の持ち方を考えたように柔軟な考え方してみるのも一興
そうすればゴミという否定的な考えじゃ無くなるかもよ
ちなみにSBS系はSMOANTのKNIGHT V1しか今のところ持ってないが、オレ的なKNIGHT V1の持ち方は
こう
URLリンク(i.imgur.com)
オレ的にSBS系は握って持つというより感覚的には摘まむ感じになる

193:774mgさん
22/03/06 10:52:12.93 HxEYf//z.net
>>186
USB端子の破損で端子間の短絡が生じる可能性もあるから何のリスクも無いわけではないよ
そして基本的な回路設計なら相応の保護回路は組まれているが、短絡自体は問題のあることだから設定によっては短絡箇所が復旧するまで機器が使えなくなる設計が組まれている可能性もあるよ

194:774mgさん
22/03/06 10:54:49.90 HxEYf//z.net
訂正
設定によっては×
設計によっては○

195:774mgさん
22/03/06 11:07:42.66 lMPVXfe+.net
>>193
USBはオス側が壊れるように出来てるので杞憂ですわ
恒久的に使いたいならメカ買えよあっほ

196:774mgさん
22/03/06 11:15:28.04 vcEvf0y7.net
>>195
それな
どうせ液晶が死んだりして使えなくなる
保護死んでても保護あるからと何も考えずにやって事故るまでがセット

197:774mgさん
22/03/06 11:26:59.20 HxEYf//z.net
>>195
オレが言いたいのは端子短絡でMODが壊れるということでは無く、例えばポリスイッチの信号を検出してセルの温度保護機能のように問題が復旧するまで作動出来なくなる設計の話をしているんだよ
ちなみにオレは事の発端となった発言者ではないが、主に狐を使うからUSB充電は控えるという考えだよ

198:774mgさん
22/03/06 11:37:16.80 glSUCf4x.net
>>192
そのタイプは小指にmod乗せて親指でバッテリーの上を押さえて中指でパフボタン押してるな

199:774mgさん
22/03/06 11:57:26.64 oKi3wZIO.net
滝内死ね

200:774mgさん
22/03/06 12:02:15.95 HxEYf//z.net
>>196
まぁOLEDの破損ぐらいだったら最悪代替品を見つけ出して交換するさ
とりあえず別途電子工作用に買ってあるピコに応用できそうな128×32のOLEDモジュールは既にあるしね
それからお気に入りの機種はディスコンになる前に、予備として3~4個は既に用意しているよ
ちなみに保護機能の作動確認は、定期的な校正作業のついでにある程度しているんだよね
例えば基板の内部抵抗を判断するため、電源に直流安定化電源を使い出力端子を短絡させて抵抗値検出したりしている

201:774mgさん
22/03/06 12:20:45.54 HxEYf//z.net
>>198
なるほどね
とりあえずやってみたが、どうやらオレの手のサイズじゃその持ち方は合わないらしく、なんかグラグラしてホールド感に不安がある感じになってしまった・・・
折角の話を申し訳ないorz

202:774mgさん
22/03/06 12:30:03.11 ZXKFMjXp.net
URLリンク(i.imgur.com)
そーいや持ち方意識した事なかったんで改めて見てみたらオレは普通に握ってた
んでどんな形状のmodだろうとパフボタンは必ず親指で押してたわ

203:774mgさん
22/03/06 12:50:32.74 vcEvf0y7.net
>>197
ほーん
で、実際にそうなった事例は?

204:774mgさん
22/03/06 13:10:42.47 fhhgqDDw.net
ステルスの場合hadron liteとかwitcherみないなトップファイアが一番だな

205:774mgさん
22/03/06 18:31:41.23 QBLi3jVI.net
>>197
理論がしっかりしている奴は、合理的で分かりやすい文章を書く。分かるね?

206:774mgさん
22/03/07 23:12:18.78 xKXEZd2M.net
デュアルでおすすめある?
L200壊れやすいとのレビュー散見するけどどうなんや

207:774mgさん
22/03/08 02:29:55.19 qvNPzeOu.net
>>176
コンバーター買おう買おう思ってて結局買えてないわ
ambitionのチップ評判悪いのが気に掛かって

208:774mgさん
22/03/08 13:59:23.65 Mnc1l/VV.net
>>180
ファームの更新があったら、どうやってやるの?

209:774mgさん
22/03/08 14:27:13.56 8KnND4cb.net
A:USB端子付いててもファーム更新できないのが最近多い

210:774mgさん
22/03/09 11:42:42.37 DgC1CvwX.net
>>208
そもそもUSBポートのない機種のファームは更新されない

211:774mgさん
22/03/09 19:46:25.40 zooxj0AC.net
picoに同じアトマイザー付けたり外したりする毎に抵抗値0.3Ω近く変わる事あるんだけど何が原因だろ?

212:774mgさん
22/03/09 19:49:51.61 tAuTpits.net
>>211
Rim-Cで同じ現象なるけど、パフボタン押した瞬間に戻るから気にしてないわw

213:774mgさん
22/03/12 22:40:59.19 w4xvqtRa.net
>>202
ピコとかBOXタイプでも自分もだいたい同じ感じなんだけど、向きによってはベントホールに掛かっちゃうから小指吹っ飛ばないか ちと不安ではあるw

214:774mgさん
22/03/12 22:54:46.96 FwcXQkQn.net
>>213
吹っ飛ぶ前に高温のガスが出るから火傷しても持ち続ける根性がなければ大丈夫
冷静なら電池を抜くとこまでやれば完璧
怖いのは鞄とかポケットに入れてる時にトラブルが起こる事

215:774mgさん
22/03/14 16:43:38.84 OiHxFZQQ.net
今更rx machinaポチってしまった
マスプロでシンプルで非ハイブリッドのメカチューブって全然ないのな

216:774mgさん
22/03/14 18:26:26.24 BDyGM1u0.net
>>215
まだ在庫あったんだ。2本現役で使ってるけどロック機構も付いてたら最高だよね

217:774mgさん
22/03/14 18:48:14.04 IaZ+r2Yn.net
>>215
約8年前ぐらいの頃は未だメカニカルの方がカスタマイズする上で有利だったから相応にあったんだけどね
知る限りKAMRYとINNOKINとSMOKTECHがメカチューブをリリースしていたな
ちなみにオレは当時初めての物としてKAMRYのKTSから始めたわ

218:774mgさん
22/03/15 08:17:41.56 STV9crp0.net
カエレ!

219:774mgさん
22/03/15 11:38:02.26 cPQSNpqP.net
ちなみに

220:774mgさん
22/03/15 17:49:31.06 Y34qKZWf.net
故に

221:774mgさん
22/03/16 08:14:10.43 7cq2TXCU.net
オレは

222:774mgさん
22/03/16 10:11:59.89 GcX1Y1DI.net
お前さん

223:774mgさん
22/03/16 10:14:14.23 3SiqQPNO.net
例えば

224:774mgさん
22/03/16 11:06:27.11 DN88lDok.net
かい?

225:774mgさん
22/03/16 13:13:40.06 8oalg+bH.net
例えばオレはお前さん故にビールーを盗むのかい?

226:774mgさん
22/03/16 13:17:29.58 NIT9m2Wz.net
ピカピカピカピカピッピカチュウ!

227:774mgさん
22/03/16 13:49:43.40 Ckj8aiKj.net
家で使うMOD買ってみた
URLリンク(www.3fvape.com)

228:774mgさん
22/03/16 14:32:28.88 NIT9m2Wz.net
タイプCとプラスマイナスボタンがカービィのボスで居そうな顔になってる

229:774mgさん
22/03/16 14:32:44.80 7pLeJ/Jw.net
てか

230:774mgさん
22/03/16 14:36:21.13 ZFrRCoL0.net
ぺこーらに告白しようと思う。

231:774mgさん
22/03/18 09:32:32.44 ewS6JLFb.net
皆さん普段使いのMODはなんですか?

232:774mgさん
22/03/18 09:40:21.61 hYwv/Qnr.net
>>231
takit mini v2です!

233:774mgさん
22/03/18 09:44:21.60 hYwv/Qnr.net
小さくていいぞ
URLリンク(vapenews.ru)

234:774mgさん
22/03/18 09:45:33.83 Av5WdFkO.net
投げ売りされてたGEN
パルスモードでV表示されないのが欠点だ
カスタムファームウェアとかないかな?

235:774mgさん
22/03/18 09:57:35.93 fdF/4TEY.net
pico ピコンカー asterがいまだに鉄板
小さくて地味で壊れなければそれでいい

236:774mgさん
22/03/18 17:05:15.48 SiMC2ozb.net
Hugo Vapor Squeezer BF MOD

237:774mgさん
22/03/18 17:12:02.54 5wV8T9pN.net
無印pico + ノーチラGTmini(PSUタンク) + Eboshi

238:774mgさん
22/03/19 02:14:41.36 u73vekku.net
akira、イージスmini 、コロッサル、scarmini

239:774mgさん
22/03/19 07:47:56.63 2rM29sGl.net
Veego 80にzlide乗せてる

240:774mgさん
22/03/19 15:24:21.08 hMv8xlew.net
zlideってisubのコイル使える?

241:774mgさん
22/03/20 17:35:09.36 BnmoVh5p.net
使えない
zcoilってやつ
ズライドとゼニス用

242:774mgさん
22/03/21 15:03:51.23 2vemo/Ao.net
URUS
21700使用で、自分の知る限り最軽量。
チープさがいい! チープカシオも好き。

243:774mgさん
22/03/21 15:05:26.18 2vemo/Ao.net
242です。
アトマはドギー、ドバー、ケイファンライト。
全部クローンだけど。

244:774mgさん
22/03/21 16:46:17.64 EItmmJc0.net
使用頻度がなんか高いHeraだな
もっと高性能だったり軽量なの色々あるけど変な見た目のインパクトのお陰で手に取る頻度が高い

245:774mgさん
22/03/24 22:13:57.54 UhBNLhgj.net
充電器で21700~18350使えてtype-c入力のマシンを紹介して下され。
よろしくお願い致します

246:774mgさん
22/03/24 22:18:40.84 A4UXCVld.net
>>245
Hippovape B’adapt
URLリンク(i.imgur.com)
安いよ

247:774mgさん
22/03/24 22:27:01.41 e7Yp3B0d.net
充電器を尋ねてるんじゃないのか

248:774mgさん
22/03/29 14:37:13.65 D4iLIO7/.net
充電器やで

249:774mgさん
22/03/29 15:08:12.62 OQLSnpYV.net
>>245
定番のXtarのVCシリーズで型番の末尾がLのやつ

250:774mgさん
22/03/31 21:13:36.59 brdqlLc3.net
Dvarw 16を乗せるペン型MODが欲しいんですがググって見つけたArcus初期型はもう売ってるの見つけられなくて、EleafのiJust start もほぼ16ミリだからうまく乗りますかね?

251:774mgさん
22/04/01 21:57:37.78 3EiuO+j9.net
蟻でXTAR VC4SL注文してみた。
やたら安い値付けだったのが 更にくぽーん使って800円ほどに。
怪しさ満点で逆に楽しみだw

252:774mgさん
22/04/02 14:36:17.19 CTkNMU5F.net
>>251
探しても\3000オーバーのしかないぞ?
アダプターのみってオチだったりしてww

253:774mgさん
22/04/04 11:48:08.33 h3GY/iLi.net
>>252
今 履歴から辿ってみたら出品物全消えしてたわw
一応発送通知あったしまだ店の垢は残ってるみたいだけど
111discount store ってショップな

254:774mgさん
22/04/04 12:21:31.52 h3GY/iLi.net
VC4Sが1000円強の別の店見つけた
需要あればリンク春w

255:774mgさん
22/04/04 14:50:02.18 vJh/pRk2.net
Xtarは偽物大量に流通してるから信頼できないとこで買っちゃダメ
変に安いとかほぼ確実に偽物

256:774mgさん
22/04/04 15:28:19.40 n2Xb3E0y.net
バッテリー関連のクローンだけはコワイな
なんたってチャイナボカンの国だから

257:774mgさん
22/04/04 22:59:39.39 FjDL/OSh.net
中華も中古もなんぼのもんじゃいの世界で
バッテリーだけはケチるな、と言われる意味を噛みしめて生きています

258:774mgさん
22/04/07 07:25:14.84 VpH/eeNt.net
>>254
人柱レビューとして充電圧や充電流を別途測定器で検証するなど、そういった参考になる内容なら一定の需要はあるかもよ
単に安価という情報だけでは、上で言われているように安全面で懐疑的になるだけだよ

259:774mgさん
22/04/11 15:18:37.61 0pu4h09B.net
おすすめのテクニカルチューブMOD教えてください、しっくる来るのがあんまり無くて

260:774mgさん
22/04/11 16:05:17.15 VLTKirZR.net
>>259
テクニカルのチューブって時点でかなり選択肢少ないぞ

261:774mgさん
22/04/11 16:19:00.30 /Yp7XUDl.net
>>259
dani extreme

262:774mgさん
22/04/11 19:15:34.35 XuMfKtEU.net
>>259
MOD101

263:774mgさん
22/04/12 02:50:51.89 JQXPSseZ.net
>>259
nunchaku

264:774mgさん
22/04/14 17:23:07.82 RGqZOKum.net
セミメカは?
クトゥルフチューブとか、それこそスターターキットでアトマ外れるタイプとかいっぱいあるし

265:774mgさん
22/04/14 18:27:29.90 0bB6XKuX.net
>>259
Digiflavor S TUBE MOD

266:774mgさん
22/04/26 22:22:29.19 uo3OObpn.net
2年振り位に復活したんだけど浦島状態なんで教えを乞う
21700対応のMODで現在最小と言うとどれになりますかね?
Armour Pro がお気に入りだったけど落として破損させてしまった
Drag X Plus Professional Edition 辺りですかね?

267:774mgさん
22/04/26 23:09:41.42 +sqLCcPa.net
EHPRO coldsteel 100 mod
最小かと言われると自信ないけど小さめだとは思う

268:774mgさん
22/04/26 23:57:23.89 ymgbWC71.net
テクにかんしては二年前とほぼほぼ変わってない

269:774mgさん
22/04/27 20:27:06.47 vUGg8gqh.net
>>267
レス有難う御座います
その機種はチェックしてましたが Drag X Plus よりはデカいみたいですね
デザインもイマイチ好みじゃ無いので候補から外していました、スミマセン
>>269
レス有難う御座います
やはりそうですか
Armour Pro は限界ギリギリのサイズですからね
あれ以上は望むべくもない事は分かります
Armour Pro Ⅱ とか出してくれんかな VAPORESSO

270:774mgさん
22/04/28 10:28:34.06 gmSxQIom.net
チープ感満載でよければ、URUS が最小・最軽量だと思う。
俺のメイン機。多分落とすと割れる(と思う)。

271:774mgさん
22/04/29 10:42:27.40 3t4q9Dg2.net
>>266
Uwell Nunchaku 2
Artery Baton

272:774mgさん
22/04/29 21:32:34 I/9Gg5X6.net
>>270
軽量ではあるけど小型ではなくね?
あの値段での機能性と考えると破格ではあるよね。
俺も愛用してるけど。

273:774mgさん
22/04/30 15:20:35.03 Z3084kkd.net
>>272
SBSとかもあるから、小型は言いすぎだったか。
でも小さい部類だと思う。

274:774mgさん
22/05/14 10:28:53.98 P+2eyVpY.net
hoito modのtenguが至高すぎる

275:774mgさん
22/05/14 12:01:16 r+A7UWEO.net
>>274
ダサすぎて売れませんか
ageてまで必死すぎですよ

276:774mgさん
22/05/14 13:03:04.16 bE9/1xow.net
>>274
初めて聞くmodだったからググったけどダサい上に高すぎだろ
もっと質実剛健なやつを紹介してくれ

277:774mgさん
22/05/14 17:53:01.76 P+2eyVpY.net
hoitoがダサいとかどんだけセンス悪いんだ?チェックのネルシャツ着てる系の人たちなの?

278:774mgさん
22/05/14 18:26:26.49 olwnTR5y.net
ああ、お前さんのセンスが高すぎてついて行けそうにないわ

279:774mgさん
22/05/14 19:11:09 mTZRWzj5.net
URLリンク(dotup.org)
うん・・・うーん

280:774mgさん
22/05/14 19:14:43 R8qxeLu0.net
ダッサw

281:774mgさん
22/05/14 19:36:23.11 Bp98cM0I.net
hoito mod見てみたけど嫌いじゃない
そんなオレはHera modとかヘンテコ形状好き

282:774mgさん
22/05/14 19:42:19.56 P+2eyVpY.net
>>279
サンドブラストは正直イマイチだわ。人気なさすぎてずっと残ってるし

283:774mgさん
22/05/14 19:42:31.54 oE/39p1e.net
>>279
最近のトイレの画像かと思たわ

284:774mgさん
22/05/14 20:35:44.03 G+LLR6Hv.net
なんか懐かしいなwしばらく名前を聞かなかったけど健在なんかね
ダサイかどうかはしらんけど手の収まりが良くて持ちやすかったな
また使ってみようかな

285:774mgさん
22/05/14 20:47:25.85 ct9FZdSY.net
>>284
使ってないなら売ってくれ2万で

286:774mgさん
22/05/14 21:11:03.77 tkfXYHC+.net
16kでも売れないのに良いやつだな

287:774mgさん
22/05/14 21:47:18.20 ct9FZdSY.net
>>286
サンドブラストは16kでもいらないなー

288:774mgさん
22/05/14 22:13:41.53 G+LLR6Hv.net
>>285
ゴメン俺のサンドブラストじゃない普通のやつだわって書こうとしたらばむしろドンピシャかよwww
だが断る

289:774mgさん
22/05/14 23:31:32.10 P+2eyVpY.net
>>288
サンドブラストは3kでも買わんなー

290:774mgさん
22/05/15 00:40:49.74 Ir8acLi6.net
tenguはどストライクだわ、ただパフの時に繋ぎ目に手がかかってると痛いんだよな、アレがなければ文句なしだった、とはいえ俺史上一番のお気に入り、出来れば人気がでて次回作にも期待したかったがあまり見ないね、メルカリとかの出品は少ないからみんな手放さないと思っていたけど意外と人気がない様でびっくり

291:774mgさん
22/05/15 01:13:21.62 +WGc4Q92.net
ハイセンスな物よりMIXXやeazyと言ったオーソドックスな形状のが一般的にはウケが良いしパフボタンも押し易い、なのに価格が倍だからなー
ぶっちゃけ8k辺りの価格帯だったら普通に選択肢に入ってたと思う

292:774mgさん
22/05/15 03:45:06.48 UJ4FUIZ3.net
両方共パフボタンの位置ゴミ

293:774mgさん
22/05/15 06:36:16.53 N6D/N3es.net
tenguもMIXXもパフボタン人差し指派なので使いやすい
今は貴族のやつみたいな位置が求められてるのか?

294:774mgさん
22/05/15 09:01:51.52 G06ZOQrT.net
貴族は逆に押しやすい派と普通に押しにくい派どっちもいたわね

295:774mgさん
22/05/15 10:58:13 H++PzBnc.net
貴族は位置もだけどクリックが浅くて押しにくい
Easyは良かったけどアトマベースが付いてるあたりから本体が割れてきて粉々になっちまった
SBSで人差し指中指押しでかっこいいのほしい

296:774mgさん
22/05/15 11:01:40 d0/J4/Qz.net
>>290
俺もtenguはドストライク。気に入りすぎて一生使うから予備でもう一個買ったし中のスイッチ基盤も6個買った
もう一個買いたくてメルカリとヤフオクでアラート登録して張ってるんだけどもう全然出品されなくなったね

297:774mgさん
22/05/15 11:09:53 Zxmy6+Ho.net
突然でてきたtengu推し達はなんでみんなageてんの?

298:774mgさん
22/05/15 11:11:49 kI233aVN.net
自演だから

299:774mgさん
22/05/15 11:12:58 d0/J4/Qz.net
眠ってるtenguをメルカリに出品させる為に自演してる

300:774mgさん
22/05/15 17:39:42.86 +D7OIP4e.net
あんなダセーの持ってたら指差して笑うわ
メルカリで売れなくてよっぽど困ってるんじゃね

301:774mgさん
22/05/15 17:54:24 d1kLKS9a.net
おしゃぶりにかっこよさもとめてるのはおまえくらいだよ

302:774mgさん
22/05/15 20:04:20.01 N6D/N3es.net
tenguをダサいというセンスは知らんが何なら格好いいんだ?
鉄パイプ系?

303:774mgさん
22/05/15 20:06:54.93 NDw+SeIw.net
taijiとかありえんダサさ

304:774mgさん
22/05/15 20:42:30 E+8O7qiJ.net
自分の好きだと思う形使えばええねん

305:774mgさん
22/05/15 21:24:42.13 vNrr8282.net
>>302
鉄パイプ系ってコリブリとかattoみたいなの?昔人気だったよね

306:774mgさん
22/05/15 22:14:35.98 +pta5gyS.net
>>305
こういうのでしょ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

307:774mgさん
22/05/15 23:10:10.61 O3M44PHe.net
指差して笑うほどはダサくないだろ、どういうセンスしてんだよ

308:774mgさん
22/05/15 23:27:34.64 d0/J4/Qz.net
>>307
とりあえず何でもいいから馬鹿にしたいんだろうな

309:774mgさん
22/05/16 07:54:40.85 7Bw2RF/b.net
いやいやこれはダサい

310:774mgさん
22/05/16 08:05:41.90 8D/GDtFa.net
ダサいよな
URLリンク(i.imgur.com)

311:774mgさん
22/05/16 08:26:45.44 Tp31vT+p.net
ダサいって言ってる人たちがどんなの使ってるのか見てみたいわー

312:774mgさん
22/05/16 10:13:39.49 N8jSvqls.net
311はクソダサメカチューブ使いなの?

313:774mgさん
22/05/16 10:14:45.84 ley3zNA5.net
っていうかVAPE自体がダサい
こそこそ吸ってるわ

314:774mgさん
22/05/16 11:18:31.34 GeIldZfT.net
個人的はcoronaみたいな小さくてシンプルなのが一番好きだな
ガワは樹脂でも金属でもいいからマスプロ屋もパクればいいのに

315:774mgさん
22/05/16 12:14:51 3tQoBj7y.net
>>313
やめちまえ

316:774mgさん
22/05/16 12:18:08 ley3zNA5.net
ニコチン中毒だからやめれない
紙巻きに比べてコスパが良すぎる

317:774mgさん
22/05/16 12:48:37.19 i2dAAZKd.net
>>311
こういうやつは自分が格好良いと思うやつはださないよ、結局自分のセンスに自信を持っていない小物のくせに他人を馬鹿にした気になれるのか否定だけはしたがる、現実世界と同じで否定から入る奴は能無しクズ認定で良いと思ってる

318:774mgさん
22/05/16 13:09:42.69 uraPgVU4.net
まるでかっこいいおしゃぶりがあるみたいな言い方だな

319:774mgさん
22/05/16 13:33:57.53 fnlS8/MQ.net
>>313
PG100:0で香料買って来て自炊すればミスト出ないって書いてた人いたから試して見れば?

320:774mgさん
22/05/16 13:35:24.24 fnlS8/MQ.net
>>318
おしゃぶりだってかっこいい方がいいだろ

321:774mgさん
22/05/16 13:42:58.82 uraPgVU4.net
>>320
確かに

322:774mgさん
22/05/16 14:41:41.32 f1OHwc0X.net
EASYかっこいいじゃん
オールメタルで頑丈になってバッテリーカバーのパイプ部分が簡単に交換できるようなのが出たら欲しいわ
あとFTで安売りしてたPODとコンバージョンできるやつも良さげ

323:774mgさん
22/05/16 15:34:43.51 FJCc/iFS.net
最近全然mod買ってないわ
バカスカ吸うから1日持続するようコンパクトな21700もしくは18650ダブルの探してるけどなかなかピンと来ない
今はaegisの21700使ってて落としても壊れなくて便利なんだけどひたすらデカい

324:774mgさん
22/05/16 15:57:25 ug5gkEiT.net
21700の時点ででかいのはしゃーない

325:774mgさん
22/05/16 16:15:22 z1LB9GgU.net
aegisいいよね
質実剛健で

326:774mgさん
22/05/16 17:43:58.39 Tp31vT+p.net
186501本でも余裕で1日もつけどな。どんな吸い方してんだw

327:774mgさん
22/05/16 18:00:32.01 uraPgVU4.net
最初に出た26650のAEGIS二台持ってる
パネルの中に浸水したりしたけどまだ壊れないわ
しゃあないけどこのサイズとゴムなことがどうにかなれば・・・

328:774mgさん
22/05/18 15:04:51 QPgspk5L.net
そしてpicoに戻る

329:774mgさん
22/05/18 19:25:43 86l+SO5s.net
どなたか>>116を再掲願えんか
頼む、この通りです

330:774mgさん
22/05/18 20:39:00.42 Ulxw5jcO.net
>>329
pass:pico
URLリンク(xgf.nu)

331:774mgさん
22/05/18 21:44:24.57 86l+SO5s.net
>>330
ありがとうありがとう

332:774mgさん
22/05/23 11:00:26.49 aUnRrlRj.net
気に入って使ってたTarotnanoがいよいよバッテリーが持たなくて
久々MOD購入で浦島状態
軽くて内蔵バッテリー
VWと温度管理も出来るMODでおすすめありますか?Dvarwオンリーの運用です

333:774mgさん
22/05/24 20:37:57.82 R9KgtuDz.net
今回のTaijiキズひどいな
青はほとんどB品で送り返して再塗装らしいけど、自分のはボトムスイッチに結構キズ、というか打痕が複数あるな…。
使い始めれば気にならなくなるだろうけど、新品でこんなのは初めてだ。

334:774mgさん
22/05/24 21:17:38 MFSTXs6B.net
なんやねんタイジて

335:774mgさん
22/05/24 21:23:58.88 oqCL0l5Z.net
高めで綺麗な鉄パイプだよ

336:774mgさん
22/05/24 21:24:44.40 tI2EuuoS.net
元Xのベースやん

337:774mgさん
22/05/24 21:39:53.74 xXBgCrU/.net
>>334
知らないの?
タイジ持ってないとsamurai入れないよ

338:774mgさん
22/05/24 21:49:21.50 MFSTXs6B.net
>>337
今度はサムライてなんやねん

339:774mgさん
22/05/24 21:50:13.17 MFSTXs6B.net
てかタイジ今見たけど高級感あってカッコイイな!

340:774mgさん
22/05/24 22:14:37.52 dZ2XjF+W.net
高級(感)

341:774mgさん
22/05/25 00:12:38.76 xMeGqjUH.net
taijiとか恥ずかしすぎ

342:774mgさん
22/05/25 01:16:09.77 z2bQaaNC.net
胎児?

343:774mgさん
22/05/25 01:40:00.03 gfzyy2di.net
車のダッシュボードにファーのせてるヤツとかが好きそうな感じだね

344:TAKA
22/05/25 12:05:32.20 oM65DPwV.net
タイジ持ってないけど、SAMURAIたまに行ってる

345:774mgさん
22/05/25 12:38:19.41 1PdprAgH.net
知らんがな

346:774mgさん
22/05/25 14:58:20.92 rBWhP7SM.net
>>344
勇気あるな
皆はジュラルミンのアタッシュケースに数10本のTaijiを入れてSAMURAIに行くのに

347:TAKA
22/05/25 16:15:19.10 oM65DPwV.net
>>346
月1回くらいは、購入する物有るし
リキッドに合わせてビルドやってもらったりもある

348:774mgさん
22/05/26 01:41:56.54 X/5lNRSg.net
マフィア梶田が出入りしてたとこか

349:774mgさん
22/05/26 02:16:58.58 fkMdGvF4.net
サムライてなんや?

350:774mgさん
22/05/26 03:17:09.69 bsq4nlXy.net
よくある国内ショップらしい
URLリンク(samurai-vapors.stores.jp)

351:774mgさん
22/05/26 08:04:59.19 fkMdGvF4.net
>>350
ありがとうー

352:774mgさん
22/05/26 19:16:52.33 nqntdSee.net
>>347
でしょ
リキッドしか買わないお客さんにも丁寧に接客してくれるでしょ

353:TAKA
22/05/27 11:01:09.28 xwT12hyy.net
>>352
今までいろんなお店行ったけど、SAMURAIの店員が元気有って面白いし親切なので購入続いております

354:774mgさん
22/05/27 21:36:17.89 S8KBwlrx.net
avatarの21700ってINR?IMR?
どこにも乗ってなくてモヤモヤする…

355:774mgさん
22/06/01 18:18:32.62 vnhhhisS.net
セミメカ使用だった頃、バッテリー入れた状態で部屋に放置してお風呂から戻ったら何故かスイッチ入っててバチバチ言いながらミスト出てたこと2回ある
mod本体も激アツで爆発しそうで怖かったけどタヒにたくなかったから心臓バクバクしながら急いでバッテリー外した苦い思い出
おそらく基盤の故障?だと思うけどそれ以降セミメカ恐怖症になってしまった
お陰でその光景が鮮明に夢にまで現れてうなされるよw
真夏は特に危ないので皆さんくれぐれもお気を付けてください

356:774mgさん
22/06/01 18:29:55.59 J/4xk8eo.net
>>355
逆挿しして壊れたんだろうな

357:774mgさん
22/06/01 18:38:21.30 5A38lYIl.net
やだ怖い

358:774mgさん
22/06/01 18:57:02.67 vnhhhisS.net
>>356
バッテリーの向きは毎回必ず確認して入れてたんだけど、もしかしたらその時は逆だったのかな
お気に入りのmodだっただけに泣けます笑;

359:774mgさん
22/06/01 19:03:22.09 YojNTOrV.net
なんのmodか気になる…

360:774mgさん
22/06/01 19:16:08.14 5A38lYIl.net
普通は逆差ししたら通電しないようになってるんじゃね?コリブリとかアットとかもそんなんだったような

361:774mgさん
22/06/01 19:48:26.54 vnhhhisS.net
>>360
ホントだ!
調べてみたらそのセミメカ「基板仕様が逆極性保護」ってなってた
きちんと調べもしないで不安を煽ってすみません
因みにアットは分からないけど今のコリブリも新機能で逆極性保護が搭載されてるね

362:774mgさん
22/06/01 19:48:28.09 J/4xk8eo.net
>>360
一昔前のやつは逆挿しすると通電しっぱなし

363:774mgさん
22/06/01 20:47:35.87 cCPcSypG.net
シーリング配線コンタクト基盤全てチープなピコンカーは2回くらい勝手にファイアっぱなしになったな
怖いけど好き過ぎるから用心しながら使ってる

364:774mgさん
22/06/01 21:11:00.16 sx+TMbpA.net
通電しっぱなしは怖いわ~

365:774mgさん
22/06/01 21:18:54.23 vnhhhisS.net
事故寸前経験者として学んだこと
VAPEから離れる時はバッテリーを抜く
持ち歩く時はバッテリーを抜いて専用ケースに入れる
面倒でも事故らない為には必ず守った方が良いです

366:774mgさん
22/06/01 21:43:48.70 2/X9zlae.net
>>365
そのうち一回は寝てる時だったからなw偶然起きたから助かったけどマジで火事になりかねない
吸い終わったらバッテリー抜くかせめてキャップをユルめて物理的に通電しないようにしてる
スコンクして変に感じても即抜くし、帰ったら即バラして配線やリーク確認してアルコール洗浄してシール剤付け直してから組み直す
picoもいいけどピコンカーもリファインしてくれよeleaf

367:774mgさん
22/06/01 22:13:30.87 5A38lYIl.net
>>366
そこまでおっかなびっくり扱うぐらいならもう紙タバコ吸えよ笑

368:774mgさん
22/06/02 00:23:20.19 QiIfWaF9.net
回路に安全機構がついているはずのmodで自動通電を経験したら用心したくなる気持ちはわかる、テクでも起こり得るから小型の内蔵バッテリータイプも使えないな、podも論外、俺は使ってるけど

369:774mgさん
22/06/02 00:30:17.45 ypjDWwE0.net
海外なんかではバッテリーが爆発して顔に大怪我したとかVAPEをポケットに入れてて出火して大火傷みたいなニュース聞くけど日本では同じような事故起きたって話聞いた事ないけどどうなんかな?

370:774mgさん
22/06/02 07:50:42.90 dDob1BvD.net
vapeを嗜んでる人の数が違うんじゃない?
母数が違うというか

371:774mgさん
22/06/02 08:18:18.03 TbvQoQon.net
>>369
今の所出火してるのは鉄パイプだけでしょ
使い方が悪いだけ

372:774mgさん
22/06/02 08:19:47.32 byCNSuiC.net
確かルーロー爆発してなかったか?

373:TAKA
22/06/02 10:24:47.45 LqzGFgVF.net
一定以上のΩ超えたビルドするとバッテリーに負担かかるよ

374:774mgさん
22/06/02 10:41:37.76 sJ6xA9Qf.net
ルーローて言ってもメカのマキナにテクもシングルからトリプルバッテリーまである

375:774mgさん
22/06/02 12:47:48.31 zdj05kSH.net
カートリッジにただの水って入れられますか?
ただの水蒸気なら吸ってみたいので

376:774mgさん
22/06/02 13:20:45 +zOgPzL7.net
>>375
ただの水蒸気だし吸えるけど味も無いし目に見えないから全然面白くないよ

377:774mgさん
22/06/02 13:37:05 ypjDWwE0.net
>>375
水ではミスト全然出ないよ

378:774mgさん
22/06/02 15:14:33.64 1jp0Qk+V.net
>>375
カップ麺作るお

379:774mgさん
22/06/02 15:21:15.30 enpFuUX7.net
PGVGって肺から吸収されても大丈夫なの?

380:774mgさん
22/06/02 15:40:17.15 1jp0Qk+V.net
>>379
誘導
スレリンク(smoking板)

381:774mgさん
22/06/03 07:10:44.52 tT0Ldp8v.net
>>375
水だとどれくらい漏れるのだろうとノーチラスクリアロに入れたことあったけど1.8Ωだったせいかミストは殆ど出なかったよ
ニコチンは入れてないので味とかは不明
因みに2ヶ月ほっといても漏れなかった

382:774mgさん
22/06/03 14:54:14.94 xWlcXZSJ.net
Modは専ら通販なんだけど最近これだっていうModが全然ない
スタビで22cmのメカなら即購入するんだけど中々ない

383:774mgさん
22/06/03 15:33:37.45 /PWxjYIG.net
最近これ買ったわ届くの楽しみ
URLリンク(www.fasttech.com)

384:774mgさん
22/06/03 18:53:23 Ey95NCoT.net
>>383
何だこれメカかと思ったらテクなのか
板バネみたいのどうにかすると開いて操作パネルが出てくるのか?

385:774mgさん
22/06/03 19:03:14 +J+/vIT6.net
俺もこれ買った
なんか機構が気になりすぎて気づいたら買っていた

386:774mgさん
22/06/03 20:20:50.50 DSgJGf4x.net
上に出てる金属がパフスイッチでサイドの黒いとこにあるポッチが調整ボタンでスリットから液晶が見えるらしい

387:774mgさん
22/06/04 02:58:35 cEzYrq1t.net
デトネーターみたいな変わり種MODやねカッコいいわ

388:774mgさん
22/06/04 17:00:57.49 Ezx/XWz0.net
飲み会用にDr.Vapeスターターキット(マスカット味?)買ったんやけど、食事まずくならん?
無香料のやつしたほういいかな?

389:774mgさん
22/06/04 17:30:45.79 up2JvTx0.net
>>388
Dr.Vapeなんて買うからだって言いたい所でだけど
VAPEと食事は合わない
たぶんVGの甘みのせい
食事中はVAPEも不味くなる
炭酸とかコーヒーとかで口の中リセットしないと一緒には無理

390:774mgさん
22/06/04 17:43:44.42 qaAAYn6V.net
>>389
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね

391:774mgさん
22/06/04 18:17:30.77 PdKd3QEr.net
食後に吸うならわかるけど食事中に吸う奴初めて見たわ

392:774mgさん
22/06/04 18:21:58.69 heAugOzk.net
まぁ菓子とコーヒーとvapeなら俺もやる

393:774mgさん
22/06/04 18:28:11.47 lVPj6NGo.net
>>391
飲み会なら飲食しながら普通に吸うでしょ
>>391
それ最&高
flavorにもよるけど紅茶やフルーツにも合うよ

394:774mgさん
22/06/04 18:29:25.79 lVPj6NGo.net
>>392
それ最&高
flavorにもよるけど紅茶やフルーツにも合うよ

395:774mgさん
22/06/04 19:13:57 ircXdPZh.net
>>393
すまんが俺は酒があまり飲めない体質でな
飲み会事情には疎いんだ

396:774mgさん
22/06/04 19:18:12.00 km8z43Fs.net
Drvapeとか好きそうなやつだな

397:774mgさん
22/06/04 20:42:05.43 xxToIo7i.net
薄い香料とか灰皿汁みたいな味しかないんだから食事と合うはずないわ

398:774mgさん
22/06/06 08:19:23.09 E7Z2ZZVt.net
>>395
下戸でぼっちなワレは数十年他人と食事したことない

399:774mgさん
22/06/06 08:23:17.75 5Z4bNFY1.net
>>395
そういう人沢山いるから謝らんでよろし

400:774mgさん
22/06/06 09:59:07.49 ujSdd+Tq.net
たまに居るんだよな飯食いながらタバコ吸う奴
本当にラーメン食いながら吸ってるの見たときはもう感心した

401:774mgさん
22/06/06 10:39:20.71 K3u868ss.net
焼肉とかで合間合間に吸うのは分かるけどラーメンはないわ

402:774mgさん
22/06/06 12:15:43 RzIJdZEQ.net
〇〇はいいけど✕✕は駄目とか気持ちの悪いマイルール披露する意図は?

403:774mgさん
22/06/06 20:17:21.41 fwAso2u6.net
焼肉は食い時をある程度自分で調整できるからだろ

404:774mgさん
22/06/06 20:31:29.19 sCt82I+T.net
ラーメンもカレーも自由にできるけど?w
熱々をいただかないと的なやばい宗教の人?

405:774mgさん
22/06/06 20:40:29.23 5pJY2MS3.net
>>401
組み合わせとか食べる順番とかにもケチ付けてきそうな独自ルール押し付けあたおか沸いとるやん
焼き肉にこういう奴居るとめんどくせぇよな

406:774mgさん
22/06/06 20:51:19.52 sCt82I+T.net
>>405
まじでそれな
さぁ帰るぞって言い出してから火を付けるみたいな迷惑野郎でなければどのタイミングで吸おうが勝手だわ
猫舌だとか麺硬いとか事情もあるしな

407:774mgさん
22/06/06 21:21:36.70 i1SERlzS.net
焼肉◯ラーメンカレー寿司×な。最低限のマナーぐらい覚えとけよ

408:774mgさん
22/06/06 21:22:53.12 i1SERlzS.net
まあ焼肉は居酒屋のつまみみたいなもんだから全然問題ないよね

409:774mgさん
22/06/06 21:25:20.34 sCt82I+T.net
>>407
インチキマナー講師さんですか?w

410:774mgさん
22/06/06 22:09:22 qjZyQwOP.net
皆さん何台くらい持ってる? 初めて一年未満の初心者なんだが増える一方で…

411:774mgさん
22/06/06 22:30:10.34 Fhqdikc+.net
>>410
焼き肉なら月3回くらいですね

412:774mgさん
22/06/06 22:37:10.37 K3u868ss.net
10台ぐらいかな。けど使ってるの1種類だけだわ
もう完全にゴールした。最初のうちは色々試すよね

413:774mgさん
22/06/06 23:07:07 5Z4bNFY1.net
>>410
VAPE歴4年目

テクニカル…4台
セミメカ…3台
メカニカル…1台

今はメカのみで落ち着いてる
その気持ち分かるな…
でも最初は仕方ないよ
色々試してみて定着する日がくると思う

414:774mgさん
22/06/06 23:42:17.59 +H6z6h0T.net
使ってるのは5台くらい
MODがどーこーより一軍アトマがそんくらいだからそうなった
アトマ含め使い方が決まれば落ち着くかもよ

415:774mgさん
22/06/06 23:43:00.46 qjZyQwOP.net
>>412
>>413
ありがとう。やっぱり最初は試行錯誤が必要なんですね。
形、使用バッテリーの違い、重量、podタイプとmod
それぞれに良いところがあるから絞り込めなくて…
半年で6つ、でもどれも捨て難く。
色々試してみます。
メカ使える人は尊敬する。

416:774mgさん
22/06/06 23:46:09.27 qjZyQwOP.net
>>414
アトマとの相性も悩ましいですね。
そちらは何とかMTLのrda もしくはrtaが好みらしいことが分かって来ました。
そう考えればデカい出力は要らないかも。
ありがとうございます!

417:774mgさん
22/06/07 00:27:16.88 WtSv27Z5.net
アトマは完全にドバクロで定着してる

418:774mgさん
22/06/07 06:31:51.72 hQgpeoyW.net
アトマはzlide
MODはveego80
で半年くらい固定中

419:774mgさん
22/06/09 14:16:08.48 YaXnGgSb.net
ARGUS GT使ってる人いない?
2パフくらいすると勝手に電源落ちるようになっちゃったんだけど買い替え時なのかな
アトマショートしてないしバッテリー新しいのに変えてもダメだからストレスだわ

420:774mgさん
22/06/09 17:47:39.55 6h+Ao3aV.net
>>419
ARGUS GT
安定したパフォーマンスで高速の発射速度を実現します
連射機能でもついてんじゃね?

421:774mgさん
22/06/10 19:55:44.72 P15KoBCM.net
>>383
本人ではないがこれが届いたから一通り触ってみた
飛び出ている銀色のバー?がファイアスイッチになっていて、網掛けの部分がディスプレイになってた
プラスとマイナスは黒い部分にちょろっと出ている銀色の部分がスイッチになっていた
バッテリーキャップは凝った造りだけど衝撃で折れそうだから落とさないように注意した方がいいかも

422:774mgさん
22/06/11 12:42:01.25 2K0cZGGP.net
俺もこの前届いたよ
スイッチのカチカチッとした感じがいいね
重さも丁度いいし気に入ったわ

423:774mgさん
22/06/11 20:53:59.31 fev0JJ5o.net
それにしてもVAPEはコスパが良いな。紙タバコだと年間20万ぐらいだけどVAPEだと1万ぐらいで済むもんな

424:774mgさん
22/06/13 15:26:49.80 HFkP5auO.net
>>116
どなたかお持ちでしたら再配布していただけないでしょうか

425:774mgさん
22/06/13 15:28:32.63 HFkP5auO.net
>>116
すみません ミスりました

426:774mgさん
22/06/15 09:00:44.80 NFJq4FsG.net
>>425
>>330

427:774mgさん
22/06/15 14:03:54.68 U7h+PRGE.net
URLリンク(xgf.nu)
pass:pico

428:774mgさん
22/06/15 16:20:04.99 5x6nEJiD.net
>>427
ありがとうございます!

429:774mgさん
22/06/29 12:11:01.43 Ib6u+dD+.net
ARGUS GTⅡ届いた
見た目だいぶAEGISっぽくなったな

430:774mgさん
22/07/02 21:24:04.44 hwi9ZJyh.net
おそらく3年ぶりにvape用品買ったw
ムーンレイカークローンが安売りしてたからついうっかり。
リキッドもその頃のヤツが全然消費出来てないし完全に
当時買い過ぎてたなぁ一時の熱病はヤバい。

431:774mgさん
22/07/02 21:34:34.56 Pv2vHd16.net
ここは日記じゃないですよ

432:774mgさん
22/07/02 22:31:31.74 hR0kcAh0.net
2日も3日も書き込みが無い過疎スレにちょっと書き込むと
待ってましたとばかりに10分後には自治厨がシュバって来る
ヒマなの?死ぬの?

433:774mgさん
22/07/03 00:02:18.57 Ps8jbkWT.net
死ぬの?じゃなくてごめんなさいでしょ?
ルールも守らないやつってどこまでもモラル無いよな

434:774mgさん
22/07/03 10:59:15 L3bvFKrw.net
自宅とスレを警備する事くらいしかやる事無いんやろなぁ

435:774mgさん
22/07/03 11:56:45.81 eo2y8c9h.net
〇〇買ったくらい別にいいだろ、スレチでもあるまいし
正すつもりで言った言葉がスレをつまらなくさせてるって気付いた方がいい

436:774mgさん
22/07/03 12:12:31.80 NB2Ikodg.net
まず何がルール違反なのかわからないんだが

437:774mgさん
22/07/03 12:53:35 B83JDdPO.net
意地でも謝らないどころか逆ギレ
お里が知れる

438:774mgさん
22/07/03 21:14:56.74 4tlU73Rm.net
最近vape関連のスレは過疎ってるからなー

439:774mgさん
22/07/04 20:38:01.91 os8dOTaX.net
むしろ使用感とか語ってほしい。

440:774mgさん
22/07/06 01:53:54.47 FiTn7RTC.net
MIXX安い時に買っておけばよかった、タキシード
ステルスホシイ

441:774mgさん
22/07/06 12:51:20.94 UW0DuxpQ.net
>>440
今もう高値どころか在庫切れになってるな
俺も買っておけばよかったと思ってる
ステルスはジュッピがあるからいいやと思ってスルーしたんだよなー
買う後悔と買わない後悔なら買って後悔した方がいいっての
地で行ってるわ。

442:774mgさん
22/07/06 13:08:39.99 w3K1o6jI.net
海外通販でもいいならあるぞ
URLリンク(www.2fdeal.com)
あと実際使ったらわかるけどファイアボタンの位置が薬指~小指の位置になるからそこも考慮してね

443:774mgさん
22/07/06 14:17:49.74 aJyXK/mm.net
俺はTesla Stealth TC40が欲しい
ステルスってなんでこんな種類少ないの?需要あると思うけどな

444:774mgさん
22/07/06 14:57:23.16 3HOkWF9p.net
ここ数年で流行ってマスプロでも結構種類増えたほうじゃね

445:774mgさん
22/07/06 21:30:30.61 RMI/wP2q.net
ステルス好きだからmixx含め山の様に持ってる、podしか使ってないけど

446:774mgさん
22/07/07 00:57:35.15 072vHnFb.net
マスプロは要らん

447:774mgさん
22/07/07 03:58:55.40 ijoLwn7K.net
でもアトマはまだしもmodってハイエンドである必要性薄くね?
下手したらマスプロの方が高性能長寿になりかねないし

448:774mgさん
22/07/07 09:07:52.99 peHNtnTg.net
外観ポルシェ、中身ワゴンRってのでいいなあ、MOD
ARTIカッコいいし欲しいと思ったけど、初代PICOもってるからいいやってなった

449:774mgさん
22/07/07 15:30:03.73 0OrUwb7T.net
ハイエンドMODは雲の上の世界だわ
鉄パイプに5万払うならpico10台買っちゃう

450:774mgさん
22/07/07 15:59:06.37 k1fa0zU+.net
GUS-MODやコリブリは割と良心的な価格だったな

451:774mgさん
22/07/07 21:32:53.45 z56lfY9i.net
フィリピンmod一個欲しいんだけどなかなか値段と内容が納得するモノが無い
カッコいいんだけど基本メカのmodにこの値段はなぁと考える俺はそもそも
こういう希少性とかハンドメイドとかにカネを出すってのに向いてないのかも

452:774mgさん
22/07/09 13:06:28.18 79dPvTng.net
普通pico2台持ち、壊れないから買い替える機会なし
でもpicoXかpico2が気になってる、picoXの外装はプラスチック?
となるとpico2かpicoLeかなぁ、金属の外装だよね?

453:774mgさん
22/07/09 14:25:53.97 dLjR2A1K.net
invokeが個人的最高機種だった
後継機出ねぇかな

454:774mgさん
22/07/09 14:41:25.03 9n6s38xV.net
>>452
pico X…ラバーコーティング

pico 2…亜鉛合金
pico Le…レザー素材+ステンレス鋼

455:774mgさん
22/07/09 16:19:07 79dPvTng.net
>>454
ありがとう
耐久性を考えるとpico2かな、レザーはそのうち擦れたりカビ生えそうw

456:774mgさん
22/07/11 09:16:58.42 EsEr4f8Q.net
picoって結局
狐pico=新pico>旧pico>>>その他のpico
ピコンカーはオンリーワンの神機

457:774mgさん
22/07/11 09:39:06.60 Blw83dJA.net
>>456
狐picoと新picoは同等なの?

458:774mgさん
22/07/11 11:26:16.10 EsEr4f8Q.net
>>457
一長一短
レスポンスは同等
カスタマイズ性とTypeC充電のトレードオフ

459:774mgさん
22/07/11 13:53:14.91 KdK1yL40.net
25を無印の外観デザイン出してくれたらなあ

460:774mgさん
22/07/11 22:01:23 Yr0D12Qy.net
わかる
旧PICOのデザインそのままで18650専用かつ25まで乗るサイズにしてくれ
PICO25がほんと残念だった

461:774mgさん
22/07/12 11:49:40.76 qBC5+T6q.net
ピコンカーはホント褪せないよなぁ
メカスコとかVWスコとかもうゲップが出るくらい買ったけど
結局持ち出すのはピコンカー一択。
そうじゃなければRX75にドバー。

462:774mgさん
22/07/12 13:58:17.85 MInf1cza.net
>>443 が言及してるけどなんでステルスmod少ないんだろう
携帯性とかライトユーズには最適だと思うんだよなぁ
PODが優秀すぎるんだろうか?
ドクロがダサいがVANOM ”VAIN”はデザイン良いから
もっと売れてよかった印象

463:774mgさん
22/07/12 14:01:09.28 5OZHXQm5.net
中華のゴミ捨てるほど買ってから気付く
ダニ買えたよなと

464:455
22/07/13 15:57:12.38 xX4TLAo8.net
22mmアトマしか持ってないけどpico2頼んじゃった
今日届く、普通picoと操作性変わらないんだろうけど
久々のニューMODでワクワク、これでMOD3台アトマ3つ体制が整うぜ

465:455
22/07/13 19:14:15.59 /7XITLb9.net
pico2届いてた
22mmアトマだけど思ったより違和感ないかな
普通picoより厚みがあって重い、液晶見やすい
パフボタンのクリック感は安っぽいカチカチ音
パフ数カウンターあるのは地味にいい、吸いすぎ防止になるのかな
安かったし買ってよかった

466:774mgさん
22/07/13 19:20:06.08 lZX3fOh5.net
電子タバコは自己満を極める趣味だし自分が満足出来れば上出来よな
満足できない連中がいわゆる沼に浸かることになるんだが

467:774mgさん
22/07/13 19:52:04.17 uzSSxa3n.net
沼に浸かっても自分が楽しけりゃ良いが、ほぼ素人がネット情報を元に満足がいくセッティングを手探りでもがいてる沼は落ち着かなくて楽しくなかったわ

468:774mgさん
22/07/13 21:24:48 /7XITLb9.net
VAPEの沼は怖いね、各選択肢がありすぎる
香料沼にハマりかけてから全てソコソコでいいやと思うようになった
pico2に22mmアトマは小さいけどしばらくこのままでいいや

469:774mgさん
22/07/14 14:48:11.69 IvyTaxsA.net
1色限りで安かったんで思い切ってMIXX買っちゃった、ウン○コ色の
650と350が付いて3980円
色は我慢と覚悟してたけど、わりとイイ!
SSアトマとの親和性あるある
これは良い物だ
いざとなったらアルマイト剥がして他の色に変えてもヨシ

470:774mgさん
22/07/15 17:48:14.95 SA99Uike.net
アウトドアに合うテクニカルmodって何があるかな
ずっとaegis使ってきたけど液晶が死にそう
21700か18650dualで探してるがaegis以外でこれといったのが見つからない
過去は minikin2使ってたがあれも液晶が死んだ

471:774mgさん
22/07/15 18:01:47.69 yMD6h5ro.net
>>470
月並みだけどやっぱaegisが雑に扱う前提なら最適解な気がする
一応丈夫さを謳っている商品だし
最近はaegisのpod型も漏れにくいのが出てるし

472:774mgさん
22/07/15 18:18:32.76 y6iR2Giz.net
MODでキャッチボールしないから気にした事ない

473:774mgさん
22/07/15 18:42:28.05 NYWa5KAZ.net
ほぼaegisだけどsmokのscar miniとか

474:774mgさん
22/07/15 19:09:12.56 2Fa2Ooe/.net
Argus GT2も防水防塵耐衝撃

475:774mgさん
22/07/15 19:20:05.26 IVhCBVY6.net
VANDY VAPEのJACKAROOっていうaegisに真っ向勝負を挑んだライバル機があったけど
イマイチだったのか継続して売られる商品にならなかったな
握った感じとか好きだから一個持ってるけどシングルmodとしては
重くて大きいからあまり出番がない。
そもそもmodだけタフでもアトマイザーが付いてこれないじゃん、とか思うとあまりmod単体に
耐久性もたせてもなぁと思う(個人の感想です)

476:774mgさん
22/07/15 19:20:50.84 gz3y7I2D.net
>>470と同様にアウトドアaegis使いでもうちょいおしゃれなデザインの防水MOD欲しいと思ってるけど、こういう系みんなaegisにデザイン引きずられてるんだよな
気に入ったMODに自分で防水加工できればいいんだが

477:470
22/07/16 08:10:21.31 EuVYSJgT.net
やっぱaegisが鉄板なのかな
今はaegis max使ってるけどちょうど2年で液晶の照度が落ちてきてて信頼性がね
初代legendは充電ケーブルを選ぶし
>>473
SMOKのは知らんかったありがとう調べてみるよ

478:774mgさん
22/07/16 11:24:43 n+CpRY7m.net
2年以上をもとめられるaegisやばいな

479:470
22/07/16 12:05:04.56 yAnwoGfu.net
>>478
modってそんなに早くダメになるものなのか?
飽きて買い換えるならともかく

480:774mgさん
22/07/16 13:00:23.27 yp/D21Xb.net
ego aioのboxタイプ、買って2週間で壊れたな
その後の普通picoは4年平気

481:774mgさん
22/07/16 13:26:26.31 Qrg18OPX.net
♪テクよりたーかーいメカニカルー

482:774mgさん
22/07/16 13:34:34.86 uBiX5+0a.net
WISMEC SINUOUS P80 with は1年持たなかった
内側の液晶に水滴が付着して文字が見れなくなった為廃棄
Modのみ8千円弱したから痛かったわ

483:774mgさん
22/07/16 14:41:31 /55RXklR.net
>>480
気持はわかるが
それはたまたまそうだっただけ

484:774mgさん
22/07/16 16:09:34.78 InaSABY6.net
>>482
当たり外れあるよなP80
タバコ買い続けるより安いからまだいいけど1台目はそんなでもなかったけど2台目が逝くの早かった

485:774mgさん
22/07/16 17:24:09 /n1yq9V3.net
壊れるときはあっさりだから予備買っとこ→壊れない
やっぱ予備いらねえな→壊れる&ディスコン

486:774mgさん
22/07/16 18:55:00.74 2hRZJyB8.net
p80は確かにあっという間に電源入らなくなったな
vape始めるにあたってピコとどっちにするか迷って迷って
買ったやつだったからショックでかかった。

487:774mgさん
22/07/16 21:58:31.72 WJCMaGei.net
>>483
たまたまなんだろうけどさ、コイルも短期間で逝きまくり
これはリキッドが悪かったけど無駄だった
picoがタフだからpico以外買う気になれない
2台目3台目もpico

488:774mgさん
22/07/17 17:23:24.42 +E4YO/50.net
>>481
鯉のぼりの彫刻されたチューブとかあればオシャレでいいかもね。

489:774mgさん
22/07/18 16:55:41 ntXXShx3.net
eVic Primo mini が壊れた、幅25で奥行きが40以下で凄く握りやすくて気に入ってたんだけど似たようなサイズで今買うなら何かおすすめありますか?

490:774mgさん
22/07/18 20:25:08.09 DlCtp35W.net
>>489
cthulhu hastur

491:774mgさん
22/07/18 22:40:53.61 DTLGy5AH.net
>>489
Aspire Zelos Xかなぁ

492:774mgさん
22/07/18 23:34:11.19 DuYgaFPH.net
>>491
24mmのアトマ乗っけるとはみ出さない?

493:774mgさん
22/07/19 03:06:39.81 3w3ov33i.net
>>492
はみ出してないが悪いの??
ツライチじゃないと生きていけないならストレートチューブmodしか使えないじゃん

494:774mgさん
22/07/19 08:52:23.90 fHBryfPO.net
22で少し余裕あるから24でつらいちかごく僅かに出る程度だと思う

495:774mgさん
22/07/19 10:35:43.98 m6qgOAS+.net
逆はともかくアトマがはみ出すのはやだなあ

496:774mgさん
22/07/19 10:52:05.88 4xeAI+vG.net
>>493
チューブぽいmodにはみ出したアトマ乗せたらちんこみたいじゃない?

497:774mgさん
22/07/19 16:33:08.07 R0LGNwFW.net
流れ切って申し訳ないです
ジェネシスmodのpegatek port+ を持っている古参veperはいますか?
使い勝手や吸い心地を教えていただきたく

498:774mgさん
22/07/19 17:25:45.98 XCy/tMQG.net
>>497
国内のショップで扱って無かったと思うから情報無いかも

499:774mgさん
22/07/19 21:20:37.30 2yulypjd.net
>>490-491
ありがとう、サイズ感バッチリです。
Zelos X なんかちょっとDaniっぽいデザインがいい感じですね。

500:774mgさん
22/07/20 08:01:43.34 O6cznXsD.net
>>498
取り扱い無かったのか、どおりで情報が無さすぎると思ったんだ
教えてくれたありがとうございます
自力で何とかしてみます

501:774mgさん
22/07/20 11:26:53.92 yu7fkew1.net
>>499
MODとして持ちやすさとかサイズとか重量とか普通に優秀だけどいまいちDaniっぽくはならなかった
全体の作りが値段なりなのに加えて液晶がでかくてカラフルせめてシンプルな単色表示とかあればワンチャンあったかも

502:774mgさん
22/07/20 20:52:33.03 xRXBFlN9.net
>>501
確かに出力表示が赤?オレンジになってるから、、、な感じありますね、単色表示にすれば良かったのに。

503:774mgさん
22/07/23 13:16:46.81 LLUUzLLe.net
SBSのmodぶっ壊れたんで新しいの買おうと思って調べてたんだけど、最近このジャンル全然出てないのな
一時期いろんなメーカーが出してたのに

504:774mgさん
22/07/23 14:00:50.14 zK03idVo.net
>>503
各社一気に流行に乗ってステルス作ったからどこ見てもステルスだったな
そして生産分がはけたら終わり。
壊れたらその時の最新型買ってね、って事なんだろうな

505:774mgさん
22/07/26 01:47:30.87 kE51QGIN.net
B'adapt Pro SBS気になってたけど、650スリーブ付属しないってんでスルーしちゃった

506:774mgさん
22/07/28 11:14:52.85 uMPUHjBv.net
もうどこも売ってないのよね

507:774mgさん
22/07/28 13:40:54.83 aQx8iRgN.net
メカ(El Thunder)でスイッチがスプリングなんだけど戻す時にたまに引っ掛かる
マグネットだと引っ掛かりにくい?

508:774mgさん
22/07/28 14:04:13.03 XhfJP2Sn.net
>>507
それ知らないけどスプリングで引っ掛かるのならマグネットでも引っ掛かるだろ
スプリングがズレてるとか変形してるなら話は別だが

509:774mgさん
22/07/28 15:37:59.51 aQx8iRgN.net
>>508
今のところズレや変形はない
使用期間約1年なんだけど買った直後から引っ掛かってたから癖のあるmodだなと思ってた
レビューでもちらほら同じ事書かれてたしね
スイッチはスプリングしか知らないんだけどマグネットスイッチ使ったことある人の感想を聞いてみたい

510:470
22/07/28 15:40:10.18 P4z+BzvE.net
結局aegis legend2を購入したよ
電池が長持ちしてくれますように

511:774mgさん
22/07/28 18:28:03.99 /guEJxnk.net
>>509
作りの問題だからバネでもマグネットでも同じく引っかかるだろうね
うちにあるマグネットスイッチと言えばavidlifeのクローンだけど
これはとてもスムーズ
スイッチ部品のすり合わせしたら良くなるんじゃないかな

512:774mgさん
22/07/28 19:23:11.05 V8YJZAhi.net
>>510
legend2はバッテリー入れて蓋閉めると電源onになるから注意ね。あと初代legendの話だけど残量少ないバッテリー入れて放置すると待機電力でバッテリー死ぬまで消費するから長く使わない時は抜くようにね

513:774mgさん
22/07/29 11:55:05.77 OzL37kfO.net
>>511
スムーズスイッチいいなー
重くもなく軽くもないストレスフリーのスイッチが理想なんだけど中々難しい…
すり合わせは失敗すると怖いからやったことないんだよね
ショップに行って相談してみるかな
ありがとねー

514:774mgさん
22/07/29 14:18:15 kkA6H+F1.net
>>513
そういうの対応してくれるお店無いと思う
少なくとも都内には無い

515:774mgさん
22/07/29 22:57:03.89 OzL37kfO.net
>>514
omg…自分で調べるしかないね

516:774mgさん
22/07/30 11:09:50.86 vamTvULg.net
legend2、超良いわコレ
2~3日使ってバッテリー持ち良かったらもう一台予備で買いたいぐらい
先代に比べ少し軽くて小さい、その少しのおかげで手にしっくり馴染むのと個人的に色が良い
ネイビーとnautilus gt miniの青色が超合う

517:FROM名無しさan
22/07/30 11:29:40.46 s9QxjJrO.net
バッテリー2本使うなら重いけど長持ちするはずだね

518:774mgさん
22/07/30 15:42:44.18 /z3/Co4p.net
でも天面が丸みあるのとシリコンで少しアトマが浮いて強く締めるとシリコン傷みそう。サイズも24mmでギリ。大きいアトマ使うなら初代かな

519:774mgさん
22/07/31 14:21:23.22 tDZQx3/G.net
このdxvape.comってところで買ったことある人いる?
情報があんまりないんだけど詐欺かな
URLリンク(www.dxvape.com)

520:774mgさん
22/07/31 15:31:19 us1DIC/W.net
使ったことないけど詐欺サイトっぽいよ
dxvape scamでぐぐってみ

521:774mgさん
22/07/31 17:30:30.64 SAbhnnWg.net
尼で買ったpico2の電池表示が少し変だわ
途中の表示なくいきなり半減するし残量少しになって充電すると
10分くらいでMAXまで一目盛りの充電されてる
パフ数管理すると半減まで、残量少しまでのパフ数のバラツキが少し大きい
付属バッテリーが悪いのかハズレ個体なのか、まぁ使うのは問題ないから返品しないけど

522:774mgさん
22/07/31 19:51:07.70 KiVbCD2L.net
>>521
テクだし事故にはならないと思うけど俺ならどういう電池は使わない

523:774mgさん
22/07/31 21:01:39 5sDXkxD2.net
付属してた奴か、悪い事は言わないすぐ廃棄しよう
サービスで付くような電池は使用期間終わった中古
電池を再ラッピングしたようなクソが付いてないとも
限らん。

524:774mgさん
22/07/31 21:36:21.82 cPqHvOM2.net
>>523
ありがとう、電池の方なのかな
他のMODとバッテリー入れ変えて挙動確認します

525:774mgさん
22/08/01 00:49:17 rSrrptLO.net
書き込む前にまずそれをしろよ

526:FROM名無しさan
22/08/04 23:43:06.44 0ZlDMY0n.net
BPコイルて、すぐ焦げるね

527:774mgさん
22/08/05 10:40:00.83 ZJ5ZI6lG.net
最近デスクにかじりついてPCであれこれ作業やってると、もういっそ可搬性度外視した卓上据え置きMODあってもいいんじゃないかと感じてる
電力は家庭用電源から安定供給出来るしな

528:774mgさん
22/08/05 15:30:59.17 UTGyTxUt.net
argus gt2とaegis legend2のどっちにするか悩む、、、

529:774mgさん
22/08/05 17:08:23.26 QIyBTRMV.net
>>527
ゲームボーイアドバンスのACアダプタセットみたいな感じで18650型のパーツで適当な電力供給できればいろんなMODで使えていいんじゃないかと考えたことあるけどケーブル通らんわね

530:774mgさん
22/08/05 18:00:07.30 Y1fRPbLH.net
水タバコみたいな感じになるかな
もっとコンパクトで済むと思うけど、据え置きにするなら
ある程度大きくて重量もある方がいいかな

531:774mgさん
22/08/05 20:43:49 J4QvLBjX.net
ケーブルが邪魔なんで PUC の RATCHETを置いてたな

532:774mgさん
22/08/06 10:01:16.40 32HfjRkX.net
アスパイヤから出てたような…

533:774mgさん
22/08/17 17:04:13.83 4AIN3S5g.net
ほぼ同時期に買ったVoopooのDRAG XとWofotoのManikを18650×3でほぼ同頻度で回して使ってた。
昨日同時に両MODがどのバッテリーを使っても、パフボタンを押しても反応すらしなくなった。
USBさして充電繋ぐと液晶は反応して、充電表示はされるが抜くとまたダメ。パフボタンに反応しづらくなってたし、1年使ったらから壊れのは分かるだけど、
2台同時に同じ全く症状でダメになんのはどういう事かな?

534:774mgさん
22/08/17 17:33:42.22 zI4+ogqj.net
同じように使った来たなら同じように寿命迎えても何の不思議もないだろ

535:774mgさん
22/08/17 17:53:27.01 h69MZVyF.net
バッテリーの寿命かね

536:774mgさん
22/08/17 18:10:20.44 a7+7ut1m.net
>>533
EMP兵器で攻撃されたんじゃろ

537:774mgさん
22/08/17 18:26:47.95 n5ZYZHk6.net
modじゃなくバッテリー寿命だろ

538:774mgさん
22/08/17 23:29:20.75 xZGvyGVC.net
533だけど、同じ日にバッテリー3本同時にダメになるかな?普通ならんよね。。
ぱっと見は問題ないけど、内1本不良で、色々差し替えて使った際に、両modの回路やられたとか
あんのかな?

539:774mgさん
22/08/18 05:48:27.63 TwgSzzIb.net
まぁでも次買うならとりあえずバッテリーだろうしそれでわかる

540:774mgさん
22/08/18 16:21:12.00 0LoSrO06.net
3本同時の判断modでは出来んよね 1本完全放電したらmod動かんだろ

541:774mgさん
22/08/18 20:26:33.96 dsu0c8hZ.net
533だけど、追記。
壊れてもいいやと思って、何の気なしバッテリー逆刺ししてから、正位で試したら直った。
なんで。。。DragXだけだけど。

542:774mgさん
22/08/19 02:07:40.16 ahZ9+9HW.net
そんなmodもう使うな

543:774mgさん
22/08/19 17:03:38.62 FqJrkRUG.net
SWAG IIを数年間使ってボロボロになったからさすがに変えたいんだけど、同系統だと今はどういうのが流行りなんだろ?
PICOはその前に使ってたけど、ちょっと飽きた気がするのと、TCの温度管理がSWAGの方が優秀だった気がしてる。
ぶっちゃけSWAGがUSB-C対応してたらそれでいいんだけど、何かオススメありますかね?

544:774mgさん
22/08/19 20:09:24.76 MiPl9EKD.net
>>543
個人的にはMarvos S80がオススメ

545:774mgさん
22/08/20 15:22:13.80 e19JSGi8.net
>>544
サンクス。
これ見た目は割と好きなんだけど、温度管理モード付いてないんだね。
もしかして今時、SSとかニッケルの手巻きコイルでTC運用なんてとっくに時代遅れ?

546:774mgさん
22/08/20 15:34:21.22 7iAR6lab.net
今はPODが主流みたいだからね
俺も去年の初めくらいはTC使ってたけど試しにVWにしてみたら
W数と吸い方で同じ様な加減ができると気付いてずっとVWのPODになった

547:774mgさん
22/08/20 18:01:26.35 VaVxEB6c.net
>>545
TCの場合だと時代遅れというよりは、PODとは真逆で最上級者向けの技術を有した物になり、本来の正統なポテンシャルを発揮させられる人は極々僅か故に、半ば廃れてしまった技術という感じになる。
正直TC機能をきちんと理解するには、制御工学を中心として関連する工学分野と力学分野において大学レベルの知識を要してくるよ。

548:774mgさん
22/08/20 18:14:20.04 VaVxEB6c.net
>>543
まずPicoを持っているならArcticFoxは使ってみたかい?
このカスタマイズウェアをきちんと使いこなせば、SWAGじゃ比較にならないほど優秀な物に化けるよ。

549:774mgさん
22/08/20 18:22:36.91 kbIeN3Zg.net
なんか久しぶりに臭いな

550:774mgさん
22/08/20 19:18:41.33 Yc9Ah+OL.net
タッキー久しぶりじゃない?
何してたん

551:774mgさん
22/08/21 20:48:39.80 YaTrsDlq.net
滝内氏ね

552:774mgさん
22/08/22 07:45:20.48 VlUqH762.net
まだ生きていたことにびっくり

553:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
swag2が水没したから新しいの買おうと思ったんだけどもうディスコンなってるのね
似たようなのだとちょっと前のレスでmarvosがあったけど重量がネック
俺はVVがあればいいな~ぐらいだけどやっぱ選択肢はpicoぐらいしかないものかね

554:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
swag無印が好きだけどこれももう流通在庫のみだし売ってるの最近は見かけないし
picoみたいに継続して生産される商品ってこの世界では稀だよな

555:774mgさん
22/08/23 02:04:04.94 zcN4bnOI.net
>>553
そんなあなたにsmokのscar mini
防水のpico型でさらにVVのみ

556:774mgさん
22/08/23 03:24:23.62 6J6HrJmh.net
Pico2になって、ゴテゴテした余計な装飾が増えたのはいただけない。ツルッとしてシンプルでミニマルなデザインが良かったのに。

557:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
この前買ったけど横の☒☒☒デザインは意味が分からないねw
ボタンの音もなぜか安っぽい、黒の表面の質感は好きだけど

普通pico(銀)は4年経ってもカッコいい、液晶に濃淡が出て
ボタン部分こそ剥げたけど、押すときの音も自然でいい

558:774mgさん
22/08/23 17:28:51.79 QkgQEdtj.net
初VAPEにPicoシリーズのこと知って調べてPlus買った

559:774mgさん
22/08/25 20:59:35.89 bdiUoNqd.net
>>555 vwのみみたいっすねー
それはどっちでもいいけど色がブラックあれば良かったけど他が好みじゃないっす
そしてメルカリに程度良さそうなのがあったのに売れてしまってた
かなり悔しい

560:774mgさん
22/08/26 12:27:18.78 PL9dRHf7.net
picoだと思って買ったら違和感あるよね。
pico2買ったあと現行pico(type-cポートのやつ)買ったらよく分かった。
2も良いmodだと思うけどね。
ただ初代picoが支持されたのは納得した。シンプル、ミニマムで使いやすい。

561:774mgさん
22/08/26 12:48:53.92 xXm06TRb.net
現行picoだと狐は入らないんだっけ?

562:774mgさん
22/08/26 14:19:49.67 hQITjttk.net
>>561
入らない
レスポンスをよくするために狐いれるくらいなら劇的によくなってるのでいらない
狐使ってゴリゴリにカスタマイズして使いたいなら残念

563:774mgさん
22/08/26 17:33:11.26 uwssDNVd.net
>>562
あ、基板自体よくなってるのね
じゃああまり気にせんでもいいか

564:774mgさん
22/08/27 15:07:10.03 RLniHt/L.net
無印でNO狐でも無問題なワテは何でもおk

565:774mgさん
22/08/27 18:37:18.20 a1ZsZddb.net
すまぬ、狐って何?

566:774mgさん
22/08/27 18:41:29.00 NfzVfAZH.net
vapeの基盤にインストールするカスタムファームウェアの通称
正式名称arctic foxだから狐
これがインストールできる機種は結構限られるかな?それも昔に出たもの

567:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
今更ながら狐を使いたくて旧PICOが欲しくなったんだが新PICOが着弾したらと思うと怖くて買えない

568:774mgさん
22/08/30 10:33:53.08 tPDnCIgG.net
>>567
充電ポート見比べたら解るんでない?
旧がmicro、新がtypeC

569:774mgさん
22/08/30 12:25:41.01 HS66efZ1.net
>>568
説明文と写真をそのまま使い回してるから判断がつかないんだよ
アマでも届いたのは新picoだったとかのQ&Aが有るし

570:774mgさん
22/08/30 12:31:02.98 SokBtt+e.net
>>569
それはもうショップに質問して、返ってきたとこから買うしか無いでしょ

571:774mgさん
22/08/30 13:11:01.00 lBnNQB+t.net
3か月ほど前にどっち届くのか主だった有名どこに問い合わせたけど殆ど新picoだったよ

572:774mgさん
22/08/30 13:24:13.85 E6q9jKAc.net
Vaponauteの新型LA PETITE BOXはどうなんでせ?

573:774mgさん
22/08/30 13:36:01.92 ZndfBxAk.net
旧pico買ったけど開封して未使用だな。なんで買ったんだろう

574:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
俺も買ったけど塗装が剥げるのが嫌で使えてないw

575:774mgさん
22/08/31 06:32:45.01 Nu3WRtpM.net
4年銀pico2つはボタンしか剥げてないね
外装についてはそれ以外は変わらない、ボタンも剥げきると違和感なくていい
黒pico2買ったけどコレは剥げるのかな

576:774mgさん
22/09/01 04:25:24.56 jIerRYGj.net
新Pico狐入らないからクソ過ぎて投げ捨てたわ

577:FROM名無しさan
22/09/06 13:48:28.08 L9ReRgZI.net
アスパイアからpicoに変えたいんじゃが旧式て手に入るん?

578:774mgさん
22/09/06 15:07:23.56 +pTd6xnf.net
今じゃ中々難しいと思う
よくてセカハン

579:774mgさん
22/09/06 16:41:31.01 ib+P9qae.net
picoに求めるもの
狐に求めるもの
を整理して旧picoに拘るべきか考えよう

580:774mgさん
22/09/06 16:43:05.44 ib+P9qae.net
少なくともレスポンスだけなら
新≧狐>>>旧

581:774mgさん
[ここ壊れてます] .net
狐に拘ってるのはpicoでnifeワイヤーでも使いたいの?

582:774mgさん
22/09/08 18:12:22.18 40MLzEdY.net
>>581
狐に拘る人の多くはPI制御におけるゲイン値を変更して、どんな仕様の発熱体であろうと最適化したTC運用が可能になる部分に拘っていると思う。
そもそも各ゲイン値を変更できるシステムって狐だけだからね。
あともう一つ唯一無二になる機能が、パフタイムリミット上限60秒設定可能とオートスイッチ機能になる。
この機能を組み合わせれば例えばDAZZ LEAFのHERBiiアトマなど、510接合のハーバルアトマを採用してTC運用のハーバルヴェポライザーとして使用することも可能になる。

583:774mgさん
22/09/08 18:14:21.94 BozcDaY6.net
くっさ

584:774mgさん
22/09/08 18:20:46.46 RTDrlYzJ.net
>>581
581にも書いてあるとおり普通に使う場合どうでもいいって事

585:774mgさん
22/09/08 18:27:18.61 40MLzEdY.net
>>584
まず>>581は普通に使う場合を対象にしてるわけではなく、あくまで拘っている人を対象にした質問内容だよ。

586:774mgさん
22/09/08 18:32:21.68 XJtgTro6.net
狐にこだわって購入するmodが制限される方がよほど損失だと思うわw

587:774mgさん
22/09/08 18:38:56.29 40MLzEdY.net
>>586
まず損失はあり得ないよ。
何故なら発熱体可変の測温抵抗体式温度制御において、制御ゲイン値を変更できる機能はメリットしかないからだよ。
てかこれは制御工学における基礎中の基礎。

588:774mgさん
22/09/08 18:54:25.92 40MLzEdY.net
>>586
ついでに言うと狐対応MODは相応に種類があるし、一通りの各コンセプトは揃っているからそこまで制約があるわけでもないよ。
例えばオレの場合小さいは正義系を使いたいときはeVic Basicがあるし、BFMODを使いたいときはLUXOTIC MF BOXがあるし、お遊びで高出力仕様を使いたいときはRX300があるといった感じ。

589:774mgさん
22/09/08 19:26:21.52 pvEj/v/T.net
臭えな

590:774mgさん
22/09/08 19:30:09.09 40MLzEdY.net
すまん、折角だから丁度屁をこいてみた。

591:FROM名無しさan
22/09/08 19:54:38.36 Zy8jq6mp.net
優秀な旧picoが手に入らないなら、何が良いじゃ?

592:774mgさん
22/09/08 20:38:05.76 iboHTcni.net
初代無印picoってそこまで品薄かなぁ結構売ってるような気がするけど
ショップの方で気を利かせて新型を送って来るのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch