3:774mgさん
20/11/01 14:59:33.04 VC+jzxHo.net
Q.キセルってくわえる部分は金属ですよね?金属臭くないんですか?
A.人によっては気になる場合もあるようです。キセルの金属は銀・真鍮・洋白などが使用されています。
不安な方は銀アクセサリーや5円硬貨(真鍮)、500円硬貨(洋白)をくわえて確認してみて下さい。
Q.紙巻きたばこと比べてキセルで吸う刻みたばこの臭いは気になりますか?
A.たばこなので臭いはあります。ですが巻き紙を燃やさないので臭いの質が多少違います。
人によっては「臭い」ではなく「匂い」と表現する香りで、
嫌煙家の方でもこれならあまり気にならないと言う方もいるようです。
ただし煙とは別に、キセル本体からの独特なヤニ臭が発生します。
Q.小粋を吸ってみたんですが、パサパサしてて上手く丸まらないです。
A.小粋の箱に記載してあるように加湿して下さい。
加湿する事で喫味も変わります。乾燥気味だと辛くなり、加湿するとマイルドな喫味になります。
好みの加湿具合を見つけるのも楽しみの一つです。
Q.煙管を使ってみたんですが、舌がヒリヒリして痛いです。
A.強く吸いすぎかもしれません。紙巻きたばこは強めに吸っても割と大丈夫ですが、
煙管で同じような吸い方をすると舌がヤケドします。
ゆったりとクールスモーキングでの一服を心がけましょう。
Q.竹の羅宇を交換したいのですが?
A.羅宇屋さんは現在殆ど居ないので自作するほうが早くて安いです。
百円均一店の日曜大工コーナーや園芸コーナーにある竹、もしくは軸が竹の筆などを
好みの長さに切り、接合部の口径に合うように削り、差し込むだけで完成です。
百円均一店に限らずホームセンター、園芸用品店、文房具店、画材屋、釣具屋ほか、
その気になれば羅宇向きな太さの竹はあちこちで入手できます。
Q.竹以外の羅宇は駄目ですか?
A.プラスチックなど、燃える時に有毒そうな素材は避けた方が無難でしょう。
以前に、金属のポールペン軸がぴったり嵌った、という方も居ました。
竹及び金属以外の珍しい素材に挑戦するならば、自己責任で人柱になって下さい。
Q.トランペットとか金管楽器のくねくね部分を使ったらカッコいいですよね!
A.手入れが大変です。
4:774mgさん
20/11/01 15:00:14.75 VC+jzxHo.net
★資料(JTより)
たばこの歴史と文化 URLリンク(www.jti.co.jp)
たばこ雑学 URLリンク(www.jti.co.jp)
長さ2.6m、重さ60kg、日本一の巨大キセル URLリンク(www.jti.co.jp)
煙管の歴史 URLリンク(jp.youtube.com)
煙管製作工程 URLリンク(jp.youtube.com)
煙管製作工程 URLリンク(jp.youtube.com)
刻み煙草製作工程 URLリンク(jp.youtube.com)
★販売店情報ほか
きせる専門店 煙管竹商 谷川清次郎商店 URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
ラ・ピエール(きせる) URLリンク(www.lapierre.co.jp)
khsier━──┛~~ URLリンク(www.ne.jp)
キセルの紹介 リビングショップ安藤(有) URLリンク(www.lsando.com)
匠の技 キセル職人 飯塚金属株式会社 URLリンク(www.iizuka-k.co.jp)
▲清課堂 山中源兵衛▲老舗モール店 URLリンク(www.shinise.ne.jp)
たばこのデパート【シリウスタバコ】 URLリンク(www.tabako.co.jp)
日本職人名工会/岩井三郎ギャラリー URLリンク(www.meikoukai.com)
世界のたばこ プラセール URLリンク(www.placer-tabaco.com)
名入れ江戸袋物 藤井(叺(かます)製作も) URLリンク(www.saifuya.com)
★資料館など
矢立煙管館(丸山コレクション) URLリンク(www.city.tsubame.niigata.jp)
たばこと塩の博物館 URLリンク(www.jti.co.jp)
加波山神社 たばこ資料館 URLリンク(www.kabasan.or.jp)
★その他
加波山たばこ神社「きせる祭」 URLリンク(www.kabasan.or.jp)
芥川龍之介「煙管」(短編小説) URLリンク(www.aozora.gr.jp)
5:774mgさん
20/11/01 15:29:12.64 BZHmcurB.net
おつでやんす
6:774mgさん
20/11/01 15:41:36.75 VC+jzxHo.net
●過去スレッド
キセル(煙管) URLリンク(life.2ch.net)
キセル(煙管)二服目 スレリンク(cigaret板)
キセル(煙管)三服目(´ー`)y─┛~~ スレリンク(cigaret板)
キセル(煙管)四服目(´ー`)y─┛~~ スレリンク(cigaret板)
キセル(煙管)五服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)六服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)七服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)八服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)九服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾参服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾四服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾五服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾六服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾七服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾八服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)壱拾九服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾参服目(´ー`)─y─┛~~ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾四服目(´ー`)─y─┛ スレリンク(smoking板)
キセル(煙管)弐拾五服目(´ー`)─y─┛ ~~ スレリンク(smoking板)
7:774mgさん
20/11/01 15:4
8:4:55.54 ID:VC+jzxHo.net
9:774mgさん
20/11/01 15:46:02.08 gXqb6m4S.net
乙
10:774mgさん
20/11/01 15:46:08.33 VC+jzxHo.net
ゴメン、ここは伍拾壱服目だったようだ。
11:774mgさん
20/11/01 15:53:12.96 VC+jzxHo.net
>>980
ここは実質、伍拾壱服目です。
次スレは、伍拾弍服目で立てるようお願いします。
12:774mgさん
20/11/01 16:38:06.58 7Z6e17mI.net
乙です
テンプレ多すぎで大変でしょう
過去スレのリンクはいらないんじゃないの
13:774mgさん
20/11/01 18:11:44.44 Qa//CzWm.net
>>10
そうだね、いらなかったかも。
まあでも誰かがまとめてくれたものを自分だけの判断で落とすのもなんだなと思ったのでした。
14:774mgさん
20/11/02 12:07:09.59 MXSSM0dg.net
乙(-。-)y-゜゜゜
15:774mgさん
20/11/02 12:47:39.43 ypKJk/oo.net
( ’ω’)y─┛ 乙
16:774mgさん
20/11/02 14:20:26.29 CyU0DZ7w.net
>>10-11
いや個人的にはあったほうが便利だから残してほしい
初心者の人とか過去ログ辿って見たかったりするだろうし
17:774mgさん
20/11/02 18:38:35.76 aghnQoBN.net
いちもつ!
もう荒れませんように・・
18:774mgさん
20/11/02 20:23:12.15 eSst02vP.net
風が強くなってきてキセルが使いにくくなってきた
19:774mgさん
20/11/02 22:41:01.18 eJHI1e2p.net
ドン・キホーテに打ってるの情報に騙された
20:774mgさん
20/11/02 22:54:58.33 sjCpXtfI.net
>>17
前は売ってたよ。宝船だけだけどね。
でも今はVAPEやら加熱式が幅を利かせてきていつの間にか無くなってしまったよ。
21:774mgさん
20/11/02 23:22:55.02 eJHI1e2p.net
>>18
サンスコ
22:774mgさん
20/11/02 23:41:45.64 cq9tdn2x.net
煙管用の刻みばっかりだったけど、シャグも吸ってみたい
ゴールデンバージニアが気になってる
23:774mgさん
20/11/03 00:03:46.03 EepKBk46.net
アメスピ近くのタバコ屋で売ってない
試してみたいんだけどなあ
田舎は辛い
基本小粋、チェ、コルツバニラ、ワインベリーなんだけど
おススメあったら教えて
街中の大き目のタバコ屋行くから
24:774mgさん
20/11/03 00:06:23.99 fj4eSe4g.net
紙巻からキセルに変えてみたが、吸い方が難しすぎる
すぐ消えるし、舌焼けするし・・・
加熱式ヴェポライザーってヤツも試してみようかな
25:774mgさん
20/11/03 00:37:17.92 62ePq4H1.net
吹き戻して消えないように頑張るかただの詰めすぎか
26:774mgさん
20/11/03 06:32:33.83 WOkF0+r4.net
オレは吸ってる途中で竹串でちょっと火皿上の灰を掃ってるけど、
どの銘柄だろうが加湿具合だろうが大抵普通に吸えてるけど
27:774mgさん
20/11/03 07:42:57.75 oYeR8+wO.net
>>21
小粋の松川刻と達磨刻も試してみるといいよ。
宝船もいい。
あと黒蜘蛛とかドミンゴ・シガーブレンド、フランドリア黒はちょっと癖があって私は好きだ。
28:774mgさん
20/11/03 09:05:02.88 D8wzC8C7.net
>>1乙
小粋を超える刻みがそろそろ欲しい気がする・・・
29:774mgさん
20/11/03 11:29:11.42 XH6PL2A7.net
掃除用に25度焼酎って使える?
30:774mgさん
20/11/03 11:31:53.25 bE5PgkWg.net
25%以外の成分が何か、って考えたら躊躇する
31:774mgさん
20/11/03 12:11:16.62 rYf1i8J3.net
>>25
ドフラミンゴに見えた。
32:774mgさん
20/11/03 22:00:44.19 s8kJ3j6V.net
肛門にさしてガスを発射することで掃除するサービスを始めたら儲かりますか?
33:774mgさん
20/11/03 22:22:40.81 iIR2AFnq.net
糞の微粒子が散乱するので無理です
34:774mgさん
20/11/03 23:32:34.82 4S6HmgTq.net
>>30
ガスライターならアリかもしれない!
35:774mgさん
20/11/03 23:37:23.94 4S6HmgTq.net
タバコにフルーツとかヴァニラとか酸っぱい甘いだのスースーなんて求めてねえええええええお^^
気分転換でフィルターだけ変えればええんちゃうんかwwww
36:774mgさん
20/11/04 06:16:29.46 owj7KYa4.net
>>22
シャグに付属してる紙で巻いて燃やすのが一番美味しいんだが
37:774mgさん
20/11/04 06:20:55.37 owj7KYa4.net
刻みには紙付いてないけど
宝船飽きた、安いからついつい買うけど
38:774mgさん
20/11/06 21:06:32.12 LhHTRnuP.net
今年10月から煙管に変えて一ヶ月経ちました
どうやら煙管に移行できそうなので、今後とも宜しくお願いします
39:774mgさん
20/11/06 21:37:48.70 AZPws4cE.net
ようこそ煙管の世界へ
40:774mgさん
20/11/06 22:00:25.67 jctmKv6l.net
なんか最近、煙管が臭く葉っぱの味も変わったように感じる。手入れが不十分なのかな?
41:774mgさん
20/11/06 22:09:16.32 XR9HvKBQ.net
それはあると思うよ
俺は掃除したてより多少ヤニ臭いほうが好きな味だけどね
42:774mgさん
20/11/06 22:13:37.24 XtRXnONs.net
江戸時代の人ってどうやって煙管の掃除してたの?
あと昔の人はどうやってパイプ掃除してたの?
43:774mgさん
20/11/06 22:14:09.24 AZPws4cE.net
どれぐらいの頻度で手入れをしているかにもよるんじゃないかな?
44:774mgさん
20/11/06 22:22:42.14 jctmKv6l.net
>>39
ヤニというか、なんかすえた匂い
>>41
モールは週一
葉っぱは、宝船です
45:774mgさん
20/11/06 23:33:37.40 3XG4yXzr.net
明日買いに行ってあったら煙管デビューしようと思います
煙管は黒船煙管、葉は「いろは」か「宝」にしようと思いますがどちらの葉がいいでしょうか?
46:774mgさん
20/11/06 23:55:32.33 8IzsvWlg.net
二本買って�
47:ッ時に吸えば2倍うまいぞ
48:774mgさん
20/11/07 00:28:57.79 8/0ftDsY.net
黒船って地雷じゃん
まあ初心者なら味もへったくれもないからいいか
49:774mgさん
20/11/07 00:44:03.16 RzZCYorS.net
あれはヤニコーティングできてからが本番の鉄臭さだわな
メンテ楽なのにメンテしまくる潔癖症では逆に楽しめないの笑う
50:774mgさん
20/11/07 01:03:35.00 orhklYFZ.net
では初心者オヌヌメはなんぞや
51:774mgさん
20/11/07 01:17:42.30 8/0ftDsY.net
長めの羅宇煙管
52:774mgさん
20/11/07 01:25:25.47 orhklYFZ.net
掃除大変やんか
53:774mgさん
20/11/07 02:04:54.62 RzZCYorS.net
まずは丸福でいいだろ
たまに雁首のほうだけアルコールに漬けて細いブラシでヤニ落とし
54:774mgさん
20/11/07 02:46:16.60 orhklYFZ.net
サンスコ
葉は何がオヌヌメですか?
55:774mgさん
20/11/07 03:37:00.42 lcFxw9k8.net
このみ人によって好みは違うんだろうけどオレは小粋一択かな
56:774mgさん
20/11/07 09:45:59.19 orhklYFZ.net
サンスコ
57:774mgさん
20/11/07 13:44:42.04 dZcVBHUl.net
>>47
福一の彩
58:774mgさん
20/11/07 19:23:17.39 PX4Zntrs.net
サンスコ
59:774mgさん
20/11/08 02:43:05.79 +qShyQpO.net
ヨンスコ
60:774mgさん
20/11/08 06:53:45.65 eO6uYCqw.net
煙管は昔ながらの形が一番美味しく感じられるように
葉っぱの方で調整されてる
特殊な形の煙管は普通じゃ飽きた人用に造って売ってるんだよ
61:774mgさん
20/11/08 08:02:39.70 eO6uYCqw.net
煙管初心者あるある
・葉っぱを丸める量がわからない
・一口吸って「これの何処が旨いの?」
・なぜか火の回りが早くて1分も吸い続けられない
・火が消えて半分くらいしか吸えない
62:774mgさん
20/11/08 09:33:31.58 mOA544rK.net
JTオンラインショップで小粋3種類と煙管が買えるようになったようだ
63:774mgさん
20/11/08 22:14:50.42 QJoJebWL.net
火皿に穴開いた
とりあえずアルミホイルでふさいだぉ
64:774mgさん
20/11/08 22:59:01.26 eO6uYCqw.net
>>60
銀ろう付けするヨロシ
65:774mgさん
20/11/09 04:09:55.99 1KkntYP0.net
>>60
どれくらい使ったら火皿に穴開くもんなの?
よければ煙管の商品名と使用期間を教えちゃくれまいか
66:774mgさん
20/11/09 08:22:56.50 cHtJTgaD.net
>>61
銀ろうググったがバーナーとか無いし面倒くさそうなんで止めとく
教えてくれてサンクスコ
>>62
柘植の海賊で5年くらい?
使用頻度は1日ざっくり数えて50回?
寝る前に綿棒で火皿の脂取って週1で消毒用エタノールで洗ってた
こんな感じ
67:774mgさん
20/11/09 11:53:19.24 D29kdrDh.net
小粋のまつかわ だるま吸い
売ってる店がチョイと遠いのでいつも、まとめ買い
毎回40個買ってくるけど、今回2万超え
あっそう言えば値上げしだんだ と一月遅れの俺
68:774mgさん
20/11/09 12:05:21.69 K2A9Hjvr.net
煙管オンリーなら拘るところだろうけど、手巻きメインで偶に煙管なら
黒舟でおkkkkkkkkkk!
69:774mgさん
20/11/09 13:38:21.98 mchofDoY.net
>>64
40個ってすごいですね!どれくらいの期間で吸い切ってるんですか?
あと未開封のものの管理とかどうしてますか?
70:774mgさん
20/11/09 15:45:48.03 D29kdrDh.net
>>66
俺はヘビーだから1日1個吸ってしまう
未開封の物はそのまま何もせず置いてるだけ。
71:774mgさん
20/11/09 17:18
72::47.14 ID:nf4hI3Ci.net
73:774mgさん
20/11/09 18:08:51.97 UmtK7hjE.net
ちんこ切り頼むわ
74:774mgさん
20/11/09 18:38:58.71 sg8nHe9W.net
ホーケーなのか?
75:774mgさん
20/11/09 21:51:29.39 oDocSibc.net
キセルを一度体験してみたいのですが、試し吸いや使い方を教えてくれる販売店はありますか?
プルームテックのプルームショップみたいなお店は都内である?
76:774mgさん
20/11/09 22:02:24.43 1KkntYP0.net
>>63
ありがとう、とても参考になった
それくらいの使用頻度で穴が空くもんなんだね
77:774mgさん
20/11/09 23:35:10.96 4LGP73X8.net
>>71
安いの買って
吸い方はよつべ
78:774mgさん
20/11/10 03:21:19.04 RA5ByZoB.net
>>71
伊勢神宮おかげ横丁のつぼや
79:774mgさん
20/11/10 21:54:26.38 yh9L5IzL.net
紙巻やめて煙管に手を出そうか迷い中
手巻きはめんどくささがすごかった
煙管は何がいいのかほんとわからないな
80:774mgさん
20/11/10 22:02:42.88 rZnxf1FB.net
手巻きが面倒だと煙管はもっと面倒かも。
手巻きは巻く手間だけだけど、煙管は一服点けた後で喫煙具を掃除する手間まである。
でも手巻きとまた違った旨さもあるのでやってみるのが良いよ。
81:774mgさん
20/11/10 23:04:44.72 6NbivX/k.net
エアーかよ
毎回なんぞ、やらん
82:774mgさん
20/11/10 23:35:48.07 L/xUAQRo.net
月1~2でアルコールか煮沸で終わる
83:774mgさん
20/11/11 02:02:43.32 KO+h0VAe.net
毎回つまようじでくるくるしてるよ
84:774mgさん
20/11/11 02:54:25.12 bbPIADlU.net
手巻きのシャグあるなら煙管1本買ってみて試してみたらどうかな
福一の彩とかフカシロの六寸くらいの羅宇煙管とか、2000~3000くらいのやつ
85:774mgさん
20/11/11 11:24:54.66 zL250EJX.net
一度小粋のふわふわ感のある刻みを見てしまったら
他の刻みは「ただの間に合わせ」にしか見えない
86:774mgさん
20/11/11 11:41:02.27 PZKepeNq.net
それな
87:774mgさん
20/11/11 12:34:23.51 E/UxCoVT.net
>>80
ありがとう
オール金属のやつとそうでないととで迷うわ
結局は両方買うんだろうけど、最初の一本としてどっちがラクかね
88:774mgさん
20/11/11 13:46:33.99 5vtp32+e.net
まずは羅宇煙管(スタンダードモデル)から
使うべき
89:774mgさん
20/11/11 14:04:31.47 bbPIADlU.net
>>83
最初の一本なら84の言う通り竹の羅宇煙管がいいと思う
煙管が気に入ればどうせ金属羅宇も延も欲しくなるし
竹羅宇のは飽きれば羅宇交換したり後々も遊べる
90:774mgさん
20/11/11 14:55:47.07 gkYBLUs1.net
分解出来て吸い口をピースのシガレットホルダーに出来る煙管ってありますか?
吸い口部分がなるべく長いものがいいんですが
91:774mgさん
20/11/11 17:28:48.82 gafd12IC.net
>>86
素直にシガレットホルダー買えと言いたいがテラサキが撤退しちゃったからなあ
92:774mgさん
20/11/11 17:36:06.39 76hLOBh9.net
うわ、もう1年前なのか
93:774mgさん
20/11/11 17:36:30.05 xqRN6YA3.net
いっそ小粋煙管の火皿に挿してみるか
94:774mgさん
20/11/13 08:23:50.06 zWotZao+.net
柘の現代煙管、飛行船バージョンの方だったら9mmフィルター入るからピースもハマりそうだけど
95:774mgさん
20/11/13 18:59:07.03 huNf3Wdd.net
>>77
家にコンプレッサーあると便利良いよなw
煙管には使わないけど、PCの掃除からタイヤの
空気入れまで色々使えて便利�
96:�
97:774mgさん
20/11/13 21:04:26.10 TzYLVe1W.net
東京か大阪で煙管が試せる店ってないかね
一度喫んでみないとなんとも
98:774mgさん
20/11/13 21:11:17.76 c4rIY1pp.net
オレがペロペロした煙管で試してみるか?
99:774mgさん
20/11/13 21:19:24.20 GtCuS7Hm.net
竹羅宇の煙管と小粋で2,500円くらいなので、煙管体験教室みたいなのにいくより買って試すのがお手軽で安いよ。
分からんことあったらここで聞けばいいよ。
100:774mgさん
20/11/13 21:39:39.52 xc6APIQd.net
ヤフオクやメルカリで安い銀煙管買って自分でリペアするとかなり幸せになれる
101:774mgさん
20/11/13 22:35:21.97 RWXLoBm1.net
>>91
エアーでなくスチーマーや
詰まり解消を含めた掃除にうってつけ
昔は羅宇屋に頼んでいたらしい
102:774mgさん
20/11/13 22:37:41.26 RWXLoBm1.net
煙管は趣味だから好きに吸ってみればいい
習うより慣れろの典型
103:774mgさん
20/11/13 23:33:57.58 w996xXHa.net
実際ヤニの臭いはどうなのさ
104:774mgさん
20/11/14 01:07:48.85 GdTkwYXf.net
>>98
臭わないとは言わないが、灰皿や室内は紙巻きと比べて格段にマシ
煙管本体は使用頻度によるが1日~数日で掃除必須だけど直接口につけるものだから掃除時が分かり易い
灰皿周りは紙巻きの頃みたいに灰が散るってことがほぼ無いが、刻やシャグの粉が散らばりやすい
105:774mgさん
20/11/14 01:18:28.61 hgx2bojW.net
>>99
サンスコ
106:774mgさん
20/11/14 05:18:57.19 wpAWig8H.net
>>62 20年位使ってる煙管、火皿に穴なんか開いたことないわ
107:774mgさん
20/11/14 12:46:24.12 GdTkwYXf.net
>>101
柘の海賊煙管らしいから、昔のものと比べて金属の叩き方や作り方での強度差あるんじゃないか?
どの煙管も5,6年で寿命って事じゃないと思うよ
まあ気に入った煙管は長く使いたいし、日々の掃除も気をつけたいと思うかな
108:774mgさん
20/11/14 14:58:13.97 sMaKMTAJ.net
小粋初めて買ってみたけど、本当に加湿してないとパラパラだな。箱ごとzip Rockに入れてみかんの皮突っ込んでみた。
109:774mgさん
20/11/14 20:12:09.75 f7TLZUi4.net
小粋パラパラのまま使うと半分くらいで粉だらけになるよ
110:774mgさん
20/11/14 21:04:45.80 g/R9jBfC.net
葉巻から浮気してみたけどいいねキセルって
小粋にハマって今シャグを試してる
111:774mgさん
20/11/15 11:05:32.76 CiymeU4K.net
ようこそ煙管の世界へ
112:774mgさん
20/11/15 21:55:17.54 Dve2gdsw.net
しかし煙管のクールスモーキングとやらはハードルが高い
相当な鍛錬をしないといかんね
113:774mgさん
20/11/16 00:17:43.52 xhWldEEn.net
慣れれば、という感じだけど
咥えて鼻で呼吸すると勝手に煙が入ってくるってなもんだよ
煙管とパイプと併用して覚えたな。詰め方吸い方と共通してんだよね。
114:774mgさん
20/11/16 12:51:19.85 7PdOTEgM.net
パイプは押さえ付けて詰めるんじゃないの
115:774mgさん
20/11/16 14:21:48.16 522z7wr2.net
基本は玉作って詰め込むんだがパイプは火皿(ボウル)が大きくてな
結果押さえつけて途中でタンパーで押さえながら飽きるくらいの時間掛けて吸う
のが苦痛になったんでカピートパイプも使ってる
大体手巻き一本分の葉っぱが吸えるから煙管だと足らないパイプだと長い、てな時に重宝する
116:774mgさん
20/11/16 17:42:03.67 DvrRetdP.net
オレも煙管と匠のショートパイプ併用してるな
ショートパイプだと20分くらい吸える
ボウルが熱くなって持てなくなるが
117:軽いのでくわえタバコできる でも頻度はやっぱ煙管のが断然多く使う
118:774mgさん
20/11/16 18:10:26.25 rBIB+Lxy.net
煙管って、長く吸えないのかな。
詰め方で多少長く吸えたりするが、詰め方の条件が謎
119:774mgさん
20/11/16 18:40:30.25 leM0FhzQ.net
長くってどれくらいを言ってんの?
120:774mgさん
20/11/16 19:18:46.03 rdNh6blb.net
── 永遠に ──
121:774mgさん
20/11/16 20:42:21.24 kXGqkPhL.net
>>112
火皿に入るのは1~2服分。
連続で喫みたいなら一服目を喫んでいる合間に空いている手で刻みを摘んでから、火種を掌に一旦落としてから次のを火皿に詰めて先程の火種を載せるのさ。
喫煙時間が短いと嘆く前に、煙管ならではの一連の動作を覚えてから来やがれ。
122:774mgさん
20/11/16 21:11:24.42 n5Fnsp/V.net
鼻息荒いな
123:774mgさん
20/11/16 21:46:54.72 A7789gRI.net
フンッフンッ!
124:774mgさん
20/11/17 08:41:05.51 7Gr7mMn3.net
べらんめえ!こちとら江戸っ子でえ!
125:774mgさん
20/11/17 11:25:48.33 6T7H7Dg3.net
さよか!
わてはナニワでおます!
126:774mgさん
20/11/17 11:31:57.43 pPCyd/1L.net
もうかりまっか?
127:774mgさん
20/11/17 18:40:08.77 SPR1IRkt.net
火種を手のひらにってのがやってみたいけど火傷まっしぐらの予感しかしないからできない
128:774mgさん
20/11/17 19:50:48.17 HCT0mpCk.net
コロコロやれば意外に大丈夫
129:774mgさん
20/11/18 01:14:17.59 o/3wbOVp.net
灰皿とかの容器に落として新しいシャグを煙管に入れて上から落とした火種に押しつけて粘着させるんよ
130:774mgさん
20/11/18 10:22:05.46 +G9uB+cY.net
>>112
長く吸いたいなら朝鮮煙管買えばよいよ。今あるか知らないけど昔は谷川で売ってたよ。
131:774mgさん
20/11/19 18:46:41.64 ZCOatd13.net
最近から煙管始めて、小粋を吸ってるけど全然減らない(泣)
これ圧縮されてるから、指で摘んでもどんどん膨らむ(泣)
増えるワカメ並だなあ。コスパ最強。
132:774mgさん
20/11/19 21:27:22.83 nURGjRwf.net
>>125
ちょっとオレに分けろよ
133:774mgさん
20/11/19 21:29:04.71 8gN/8tr6.net
新参者で、私も最近煙管でシャグ始めましたが
普通のタバコ1本吸ってたのはかなり無駄だったのかと思わされる日々・・・
134:774mgさん
20/11/19 21:33:57.21 hQ+bT1FT.net
掃除は吸う頻度にもよるけど毎日か一日置きにやらないとダメだな
最近はモールやめて針金にした。こっちのが良く落ちるしコスパいいわ
135:774mgさん
20/11/19 21:53:36.59 75b+WvJm.net
>>128
煙管のモノはなんだろか?
136:774mgさん
20/11/20 00:36:06.43 l7Ffc1m4.net
俺も針金愛用
結局詰まるところって雁首のあたりだけなんだよな
特に雁首の上側はつまようじとかじゃ届かないし逆にヤニを奥に移動させて余計に詰まりがひどくなる
137:774mgさん
20/11/20 01:27:53.42 wk11LG8b.net
ママチャリのスポークが曲らないし良いですよ。百均のフェルトを7mm角位に切って筒状に丸めて
吸い口から入れて火口側からピンセットで抓み出します。スポークの先端10mm位をちょっとだけ
角度付けてあげると曲がり部分も痛めず押し込む作業的にも捗ります。
138:774mgさん
20/11/20 01:47:15.66 zLl3fTAg.net
カーク船長!
139:774mgさん
20/11/20 03:33:43.24 hmFvVyrK.net
なるほど
フェルト押し込んで通すの良さそうですね!
思いつかなかった
140:774mgさん
20/11/20 04:53:45.86 AT0bwnw3.net
針金使いはギターの弦に行き着く
141:774mgさん
20/11/20 08:23:38.52 T3gyvCTt.net
>>131
とりあえず刺し込むとき
「黒い天使・・・」と呟いてみた
142:774mgさん
20/11/20 09:50:30.54 5D4LXwAr.net
常備しているのは100均のヘアピンだな
143:774mgさん
20/11/20 11:00:24.65 TQGfOdtI.net
皆さんいろいろだね
俺は例のヘビーですが、煙管は21本持ってて1回1回ローテ
でないと直ぐに詰まる
掃除は週1回 無水アルコールで
144:774mgさん
20/11/20 20:59:50.19 H3Ay8Qa1.net
>>129
普通のだよ30cmくらいのやつ
145:774mgさん
20/11/20 21:09:15.24 H3Ay8Qa1.net
モールは30cmくらいのを買ったんだけど吸い口から突っ込むと雁首の手前までしか届かない
雁首から突っ込むとモールが曲がらず奥へ入っていかない
針金さいつよだわ
分解できるやつも二本あるんだけど行方不明(´・ω・`)
146:774mgさん
20/11/20 22:32:39.03 4e9UTkee.net
>>138
延か羅宇どっちさね
147:774mgさん
20/11/20 23:20:04.33 AT0bwnw3.net
>>139
ギター弦5番6番くらいのバネみたいなコーティングされてるのが便利よ
148:774mgさん
20/11/21 01:09:54.16 yKalANqF.net
久々に無水エタノール買えた
149:774mgさん
20/11/21 15:30:52.56 usm+8/gV.net
黒船は基本オススメされてるけどダメ出ししてるサイトもあるな 1本目に悩んで手が出せない
150:774mgさん
20/11/21 15:45:36.69 UtSNVX/q.net
刻みの話かと一瞬思ってしまった
最初の1本はベーシックな羅宇煙管がいいに決まってるじゃん
18cmくらいで2千円くらいのやつ
葉は小粋から。
151:774mgさん
20/11/21 17:25:29.27 fweU9l/l.net
黒船煙管はデザインが面白いしコジャレてると思うけど、喫煙の道具としては竹羅宇の煙管がいいよ。
152:774mgさん
20/11/21 19:00:21.38 eGiI/Q0K.net
黒船煙管使ってるけど、まるごと煮沸して掃除終わるから楽。
153:774mgさん
20/11/21 19:03:10.19 Ysy4pgs9.net
初心者なら黒船はは普通の煙管より吸い方難しいと思う
おそらくすぐ消えて何度も火を付けないといけないから面倒くさくて使わなくなると思う
154:774mgさん
20/11/21 19:49:03.83 UDC6voA3.net
それはもう詰める量少ないだけじゃないか?
火皿超えるお灸みたいにして風よけ作ったり色々やり方はあるんだし
俺は初心者には木材羅宇と宝船の2本買って好きな方選んだらええやん、って言う
155:774mgさん
20/11/21 20:47:31.38 5IZZRy8j.net
竹羅宇と宝船使ってますよ
値段的にそんな高いもんでもないし、両方買って試せばいいのでは・・・
156:774mgさん
20/11/21 21:03:42.53 5m2ufywg.net
木製ラウだと掃除のたびヤニと水分でふやけた木くずが混ざって余計収拾がつかなくなるぞ
竹製でも値段は大して変わらないしババつかまされないようにした方がいいよ
157:774mgさん
20/11/21 21:36:11.90 6L/w9ZlX.net
ゆくゆくは延べ金属行くから好きにしな
158:774mgさん
20/11/21 21:43:22.99 BIfKCPYZ.net
黒船って人気無いのか?
159:774mgさん
20/11/21 21:44:30.21 oLULld5s.net
木製はなんか鉛筆くさい。竹自分で削って作るのも趣味として楽しいよ。
160:774mgさん
20/11/21 23:04:46.72 6L/w9ZlX.net
俺は金属オンリーだわ
木も竹もタバコ以外の匂い燻されて俺には不味い
まだ金属のが蒸気に混じらんから妥協
161:774mgさん
20/11/22 00:29:03.72 dDgXo3cv.net
クールスモーキングできてないな小僧
162:774mgさん
20/11/22 01:51:57.64 foA8bt52.net
煙草本来の味だけでいいなら黒船や宝船でいいよ
ソムリエだから分か�
163:驍ッどラウは明らかに別の臭い交じるから個人的な趣味の領域
164:774mgさん
20/11/22 07:12:14.93 jpOLH6kK.net
ヤニ下がりで悶絶するよりは、延べキセルを煮沸した方が衛生的。
165:774mgさん
20/11/22 15:37:07.66 tGN7NFu9.net
>>152
結構売れてんじゃねえ?
分解できるの数種類しかないでしょ
166:774mgさん
20/11/22 15:42:36.13 DiNfz0/Z.net
>>158
買いに行ったら宝船と丸福しか無かった
ファインパイプ勧められたけど黒船欲が抑えられない為に保留中
167:774mgさん
20/11/22 15:47:41.93 DiNfz0/Z.net
2000円もすりゃ~買わないのかな
168:774mgさん
20/11/23 10:02:14.84 RsCXDEX6.net
ファインパイプはやめとけ
169:774mgさん
20/11/23 12:06:24.82 VOOyXfzB.net
こりゃまぁ高いのもあるけど
基本そんなに高くないんだから何本も試せばいいと思うが。
170:774mgさん
20/11/23 12:28:48.98 S8M+CQKU.net
ファインパイプ普通に使ってるがあかんのか?
171:774mgさん
20/11/23 13:06:47.63 Hfeo0Mw8.net
初期はコンコンすると折れやすいって問題があったが、
多少は改良されたしそもそもコンコンしなければいい。
172:774mgさん
20/11/23 21:11:25.67 Jjbxs3Lk.net
>>159
最初は丸福の1000円くらいのでもええやんw
分解不可でも雁首外せれたんじゃねえ?
173:774mgさん
20/11/23 21:24:04.91 Jjbxs3Lk.net
黒舟は分解できて綿棒で掃除できるから楽だけど、
火皿のネジ穴径小さいから太目で加湿したシャグつかうと火が消え易く
汁で詰まるのがなあ・・
174:774mgさん
20/11/23 21:43:24.54 nafuGq80.net
刻みの保ちってどのくらいですか?
加湿して乾いて加湿しての繰り返しで味変わりませんか?
更にカビが生えて来そうですけど考え過ぎですかね?
175:774mgさん
20/11/23 21:50:19.59 Nn+QI8Yy.net
小粋以外は特に気にしてないな
最初はヒュミドール使ってたけど最近は乾いたまま、雨の日に持ち歩くと味が変わって面白い
小粋は風化するので加湿するが
176:774mgさん
20/11/23 22:09:10.17 nafuGq80.net
刻み初心者でいろはで練習しようと思ってますが、10日ぐらい保つらしいので、いろはは最初から加湿されてるって聞きますし、不安しか無い
177:774mgさん
20/11/23 23:07:13.49 gbRjgTxZ.net
箱小粋は粉末になるから気にするの分かる
達磨か松川なら多少雑でもパウチでそこそこ保湿続くからズボラには安心
178:774mgさん
20/11/23 23:26:01.87 xZtOx4Ps.net
粉末はハンドプレスでペレット状に押し固める
179:774mgさん
20/11/24 01:37:43.73 Fz/gaNIm.net
いろはは小さめ袋にギチギチ詰められてて割とカチカチだから
最初だけちょいと全体加湿してやんわり全体をほぐす様にしてる
乾いててもそれなりに丸められるから、ほぐした後は湿度気にしない
袋が折りたたまれて軽く封されてる感じだし、風味に劇的な変化はないと思ってる
開封後一週間の紙巻き程には変わらないと思う
カビも特に気をつけてないけど生えたことは無い
今どきのご時世なら皆さんこまめに手洗いも消毒もしてるだろうから
カビる要因(手の汚れ等)も少なくなってるんじゃないかな
180:774mgさん
20/11/24 08:07:55.20 BrQCSxKc.net
>>172
thx
181:774mgさん
20/11/24 10:19:43.65 Oo6ItuN6.net
>>172
カビの原因は空気中の胞子だぞ?
手や指の形にカビが生えた事があるか?
182:774mgさん
20/11/24 16:01:07.12 3QPgeXA9.net
カビの要因の意味わかってる?中卒?
183:774mgさん
20/11/24 16:54:59.39 KJxne1gJ.net
珍味とか
184:臭い物好きだと、その食品類から 自分たちの口を通し(唾液の飛沫で)色んな物に菌が移りやすいらしい
185:774mgさん
20/11/24 17:44:51.32 Nje/McHZ.net
またどうでもいいことでもめてる
186:774mgさん
20/11/24 21:34:15.72 Pkm3+tZN.net
それが5chや
187:774mgさん
20/11/25 17:41:24.48 2z9E6/ZX.net
トリュフ
フォアグラ
サキイカ!
188:774mgさん
20/11/25 17:53:55.27 O3unWZ2d.net
俺の存在がカビみたいなもんだけどそれでもカビた事ないなぁ
189:774mgさん
20/11/25 17:58:09.74 2z9E6/ZX.net
電車の中でワクワクしとんじゃ
二週間ぶりの小粋じゃ
地元じゃ売っとらん
190:774mgさん
20/11/25 17:58:23.79 hHMHWsWb.net
マニトウくらいだろ、自然にカビた馬鹿シャグ
191:774mgさん
20/11/25 19:02:43.54 H/y3xec5.net
小粋ならJT通販使えばいいだけじゃね・・・?
192:774mgさん
20/11/25 19:35:07.65 Vi4UcR0j.net
カビの要因がーって言ってる奴は
手の汚れで家中カビたんじゃね?
193:774mgさん
20/11/25 20:02:26.34 26iSBLGc.net
>>182
スーもカビで販売停止になった記憶。
結構良かったんだけどな(´・ω・`)
194:774mgさん
20/11/25 20:06:39.47 hUPEW71N.net
手の汚れがカビの養分になるんやで
195:774mgさん
20/11/25 21:29:11.16 eQJ1PrL5.net
タバコ葉自体がカビの養分だから気にするな
196:774mgさん
20/11/25 21:43:59.15 cu5ZVY57.net
カビが肺に入ったらヤバそうじゃない?
197:774mgさん
20/11/25 22:04:12.27 NyT6KH3I.net
免疫力が落ちている時は気をつけたほうがいい
198:774mgさん
20/11/26 01:25:13.04 kK7kmpeI.net
一月半程前、長らく禁煙してたけど再開して煙管始めたんだけど
ここの住人に感謝だわ
まず自分でもびっくりする程ストレス無くなった
フィルター無いから缶ピース並みに効いてしかもお金も全然かからない最高、ってなって
小粋が一番美味い
つまり肺に入れてたんだけど
小粋煙管、黒船、丸福金属、豆煙管って集め出して
地元の骨董市で銀延、銀羅宇村田、買ったあたりでこのスレ覗いたら
咥えて鼻呼吸で自然に煙が入って来るのに任せる、って方法で目からウロコ
強いフィルターを通さない安い煙草、って認識から味わう呑む、になった
紙煙草とは全く別物
世界が広がったわ
199:774mgさん
20/11/26 01:32:47.15 kK7kmpeI.net
煙草らしい煙草が欲しい時は小粋、チェ赤
コルツ黄、緑、ピンク
ワインベリー、パッションフルーツとか咥えてるだけで涎が止まらないくらい甘くてびっくりしてる
気付いたら18万とか使ってた
堤げ物、印籠とか買ってしまったから全然経済的じゃ無いw
200:774mgさん
20/11/26 01:36:59.08 kK7kmpeI.net
根付とか探して骨董市巡りが止まらない
ヤバいなあ
201:774mgさん
20/11/26 07:18:30.35 paYrhKVE.net
楽しんでるな
202:774mgさん
20/11/26 07:31:06.22 vBLLvoTy.net
骨董市で手に入れたもの見せてくれ
203:774mgさん
20/11/26 08:54:40.01 8ShMANwZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
皆さんの自慢の煙管見たいです。自分も何本か持ってますが一番使っているヤツです。象嵌が有るのは勿体なくて使えない。
204:774mgさん
20/11/26 09:43:20.23 uHdW0LMG.net
>>190
口腔喫煙に変わったってこと?
確かに味わいは口喫のほうが断然いいけれどね
205:774mgさん
20/11/26 09:50:58.33 37p8Hl3i.net
渋い骨董物いいなとは思うけど
俺は新品派 自分で使って味を出す
お気に入りはありふれてるが�
206:@勝ち虫 いい色出てきた
207:774mgさん
20/11/26 10:47:48.65 Wq1CKaqf.net
オレもオクとかの骨董品に興味あるけど、
流石に誰が咥えたかわからんような煙管で吸うのは抵抗あるわwwww
208:774mgさん
20/11/26 11:19:28.58 6+6tpnNK.net
>>190
ようこそ、煙管の世界へ
209:774mgさん
20/11/26 12:39:27.42 E4ZCaHiO.net
>>195
渋いねえ。
羅宇は交換とかしてますか?
あるいはメンテナンスとか。
210:774mgさん
20/11/26 13:18:20.79 8ShMANwZ.net
195ですがこれは新品で購入。自分で燻しをかけました。羅宇はホームセンターの細竹でメンテの時に定期的に交換。この手間も煙管の楽しみ。
211:774mgさん
20/11/26 14:05:04.07 V0GTYALT.net
>>195
かっこいいなこれ
212:774mgさん
20/11/26 19:08:34.41 XMsfDk/Q.net
自分のはこれ。前スレに上げたのと同じ画像だけど。
URLリンク(i.imgur.com)
213:774mgさん
20/11/26 23:33:09.80 8ShMANwZ.net
>>203
良いですね~。羅宇は何処で手に入れました?節付きのがなかなか真っ直ぐのが無いんです。
214:774mgさん
20/11/27 00:32:04.79 TGztYJd5.net
>>204
この羅宇の竹はホームセンターの園芸コーナーで女竹ってのを束で買いました。
400円くらいで20本くらい。
215:774mgさん
20/11/27 04:42:03.66 ehBLUJHo.net
竹は加熱で修成出来ます。
216:774mgさん
20/11/27 09:23:59.52 JMxvx5eE.net
>>198
外食できないやんw
217:774mgさん
20/11/27 14:05:18.44 Nt8sqkmO.net
豆だね~自分で竹加工なんて出来ない
こーゆー細かい事するとイライラしてキッーーーってなる。
羅屋復活してくれー
218:774mgさん
20/11/27 17:36:05.84 5eFxjH6f.net
骨董市をそもそも見かけた事がない…
219:774mgさん
20/11/27 18:41:16.60 JMxvx5eE.net
>>209
そりゃコロナで自粛だからね~・・うちの県では毎年スタジアムで大規模骨董市があるけど今年はない。
220:774mgさん
20/11/27 21:01:59.09 p8f3XkPl.net
>>140
どっちだっていいだろ
そんなこと聞いてどうすんだよ気持ち悪いヤツだな
221:774mgさん
20/11/28 00:05:04.70 eyHezg8B.net
延べはいいぞ
オール金属は風呂入るついでに洗えるからアルコール清掃頻度減ったわ
222:774mgさん
20/11/28 00:25:03.78 R2x/rGx0.net
>>212
風呂場くさくならない?
223:774mgさん
20/11/28 00:29:09.31 N2In5Ghh.net
鍋でグツグツ煮てるとくさいよね~。鍋もそれ以外使えなくなるし。
224:774mgさん
20/11/28 00:37:05.98 eyHezg8B.net
>>213
コップに熱湯出してジュボジュボするだけだしそんなに飛び散らんと思う
排水口は定期的に漂白剤流すから臭いが上がることもないし
225:774mgさん
20/11/28 19:04:32.55 8UfuAfmv.net
煙管が一番好きだけど掃除がめんどうだね
すぐヤニつまりしてしまう
226:774mgさん
20/11/29 00:40:12.26 zH02rZhw.net
そういうときは中性洗
ッ・・・
227:774mgさん
20/11/29 00:55:49.21 NNLKmEey.net
火皿から煙道の穴はなんて言うんだろうな
あの穴の部分が個体差すぎて同じキセルでもモールの通りが違うのが悩みどころ
228:774mgさん
20/11/29 02:13:51.03 0eHlmvtc.net
雁首くらい鑢で磨いて広げな
229:774mgさん
20/11/29 06:33:59.40 SMRtLiwF.net
小粋を加湿するとマイルドになるのは本当だった
辛くない
一晩100均のパッキンボックスにヒュミストーンと一緒に置いておいたら
しっとりしすぎちゃった感があるけど
調整が難しいのねぇ
230:
231:774mgさん
20/11/29 09:18:56.56 7EH5OXiF.net
小粋の加湿はミカンの皮がちょうどいい
232:774mgさん
20/11/29 13:43:37.47 E6mi76tF.net
火皿が雁首からモゲたので首長ゲンコ(止)で代用
6mmのステンレスパイプが程よくぶっ刺さる
吸い口は流用
233:774mgさん
20/11/29 21:55:27.42 Z6g/athn.net
>>219
なんて読むの
234:774mgさん
20/11/29 22:31:44.87 6zEN2Kwm.net
がんくび やすり みが こう
235:774mgさん
20/11/29 23:21:55.18 EiGEzs9K.net
>>223
可愛い
236:774mgさん
20/11/29 23:23:42.04 EiGEzs9K.net
>>224
優しい
237:774mgさん
20/11/29 23:29:01.33 4aeicWb2.net
まじかよ
238:774mgさん
20/11/30 00:20:05.91 j0vUgWD1.net
子供が来ちゃダメなすれだろ
239:774mgさん
20/11/30 20:36:06.56 N1LURpFl.net
>>224
最後わざとボケやがって。
おもしれぇじゃねえか。
240:774mgさん
20/12/02 08:20:44.53 EPJjM0K9.net
とんでもない詐欺価格の煙管発見w
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
241:774mgさん
20/12/02 13:21:02.02 oZ3HByEz.net
3500件取引実績あって良い評価100%の出品者が詐欺価格つけるわけないっしよ
242:774mgさん
20/12/02 14:39:38.38 OYsBXJcQ.net
銀でもないのにこの値段はないと思うが値付けは出品者の自由だからな
243:774mgさん
20/12/02 14:56:51.07 WGxmRjox.net
転売ヤー案件でもないしな、これ。
高い値段で煙管売ってもなんも問題ないと思うが。
244:774mgさん
20/12/02 17:38:03.47 umcBwgSQ.net
黒船って文字列だけに脊髄反射しただけと思われ
よく見てから晒しなよ
245:774mgさん
20/12/02 18:43:41.78 bwutmiEo.net
まったくだ
よく見たら
楽天で6250円で販売中の上、写真までパクリじゃねえか
246:774mgさん
20/12/02 20:08:13.22 0JvxXgK5.net
マジでか w
247:774mgさん
20/12/02 20:46:23.97 nemE+ZMO.net
晒し案件やんけ
248:774mgさん
20/12/02 21:21:05.96 VJ2f7diz.net
入札しちゃおっかな
249:774mgさん
20/12/02 21:56:06.44 nXpDVK+w.net
0ひとつ多いな
250:774mgさん
20/12/03 09:23:30.07 7/+9FAKa.net
>>238
レポよろ
251:774mgさん
20/12/03 17:06:46.88 /xDuvTwG.net
楽天で同じの6000円で売ってますって値引き交渉よろしく
252:774mgさん
20/12/03 19:47:02.27 jYvIEbVs.net
ヤフオクも楽天も出品者同じ会社やん。
値段の間違いやろう。
253:774mgさん
20/12/03 20:27:32.58 vZ+Nj2da.net
出品者へ質問から1桁多いって教えてあげたから修正する思うで
254:774mgさん
20/12/04 08:34:25.81 6BDRvDSC.net
>>243
修正されたね。
あれだけの評価の出品者だからメチャ焦っただろねw
255:774mgさん
20/12/04 15:04:50.56 NCznDC0P.net
まあ、他の出品物みればミスったんだろうなって判断できる感じやったしな
256:774mgさん
20/12/05 04:08:00.48 yucyWylm.net
タバコ吸い出してまだ一年ちょいの完全初心者だけど、ついに煙管買ってしまった記念カキコ
煙管もまた美味いっすね(小並感)
257:774mgさん
20/12/05 05:09:18.79 +DiaifPS.net
壁紙のヤニ落としの広告で『アルカリイオン水で煙草のヤニ汚れを簡単・キレイに強力に分解!水だから安心安全』と謳ってるけど実際どうなの?無水アルコールには敵わないよね?
258:774mgさん
20/12/05 06:29:14.55 JYETZpc4.net
>>247
セスキは壁紙のヤニ�
259:゚ちゃめちゃ落ちるぞ
260:774mgさん
20/12/05 09:30:27.68 FuMJAInL.net
セスキ使うくらいなら中性洗剤のほうがいいと思うな
261:774mgさん
20/12/05 10:16:32.58 lk/x9SpH.net
アルカリイオン水とか言ってるけど
有機系の成分が入って無いだけでアルカリ洗剤成分と何ら変わりないよ
口八丁でお客から金をかすめ取るのが水商売だよ
262:774mgさん
20/12/05 10:56:12.43 UyWqzRzR.net
>水商売だよ
上手いこと言うなw
263:774mgさん
20/12/07 20:23:47.65 nWKS5Q4m.net
ヤニが酸性だから、アルカリの重曹でも良いんだけど
金属部には不向きだよなあ・・
264:774mgさん
20/12/07 23:08:03.93 zA5xhOKp.net
gloスレ見たらアルカリで金属部溶けてた云々って話てたわ
265:774mgさん
20/12/08 16:35:51.27 3nfxsoxx.net
重曹ってシンクとかコンロとか金属系の掃除に使うイメージだけどよくないの?
266:774mgさん
20/12/08 16:59:31.91 RWFTnvRi.net
重曹は水溶液だと弱アルカリで油分を乳化させるんで油脂汚れが落ちやすいのと、比較的人体への影響が少ないんで清掃に多用されてる
金属は種類にもよるが、鉄だとほぼ影響無い
まあ、普通に煙管に使われてる金属(銅系統の合金や銀)自体は問題無かろうが、燻し加工はハゲるかもしれんな
267:774mgさん
20/12/08 17:48:22.55 pMa9LkO1.net
アルカリはSUSだと影響ないけど
アルミだと黄ばむよな
鉄も黒ずむ
真鍮はやったこと無い
268:774mgさん
20/12/08 19:07:45.46 Nr3ieo1K.net
羅宇外して掃除してみたいんだけど羅宇が抜けない
力任せに引っこ抜いていいの?
269:774mgさん
20/12/08 20:11:17.79 /Tdbk8+a.net
>>257
金属部分を温めて熱膨張させると楽ですよ、火傷に注意して鍋つかみ等用意しましょうね。
270:774mgさん
20/12/08 20:20:27.15 fO8Jr9XG.net
真鍮部分が折れた
271:774mgさん
20/12/09 03:59:31.70 455FA9o1.net
>>259
真鍮が折れたって相当だな。
何してて折れたの?
272:774mgさん
20/12/09 05:22:33.00 W74k8RN6.net
真鍮は慎重に
273:774mgさん
20/12/09 08:04:14.82 m2CEL65H.net
羅宇じゃなくて真鍮の雁首か吸い口が折れたってか。
見えないヒビとか入ってたんかねえ。
なんにしてもお気の毒です。
274:774mgさん
20/12/09 08:26:30.66 fvfBM2ed.net
吸い口が折れた
普通に使っていただけ
安物だからいいけど
275:774mgさん
20/12/09 09:10:12.13 g1M93qE4.net
煙管が災厄を引き受けてくれたのかもしれんね。
身近な道具が壊れたりすると自分はそう思ってしまう。
276:774mgさん
20/12/09 09:21:37.98 sty2Jwka.net
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
いや・・・ちょっと懐かしい系のAAを貼りたかったのだ・・・
277:774mgさん
20/12/09 14:29:56.37 a0Tjdwk7.net
じゃあ雁首から火皿がモゲた俺は亀頭がモゲてたのかもしれないのか(gkbr)
278:774mgさん
20/12/09 17:01:18.49 m2CEL65H.net
それか会社クビになってたのかもしれんな。
ありがとうっつって供養してやってから新しいの買ってやってくれ。
279:774mgさん
20/12/10 19:49:19.27 6XY/QZzM.net
【多分】俺氏遂に掃除に使う針金で良いのを思いついたったった(゚∀゚)【朗報】
洗濯バサミのバネ外して掃除したら簡単に詰まりが取れてワロタッタッタw
今まで吸い口から針金突っ込んでたけど針金が曲がったり肝心なとこの詰まりが取れない。でもこれは堅いし最初から丁度良く曲がってるしでマジ使える
既出なら凹むorz
280:774mgさん
20/12/10 21:03:20.04 HUTgQWgu.net
いや、発見かも知れんぞ!
281:774mgさん
20/12/10 23:43:54.68 pNY1bYXS.net
>>268
洗濯バサミといっても色々種類や大きさがあるし、画像貼ってくれると有難いんだが
282:774mgさん
20/12/10 23:59:15.59 TWR/iiAJ.net
>>270
昔ながらのごく普通の一般的なサイズ
リング(バネ、針金)の直径は3~4cm位かな
自分の煙管に合いそう、又は使いやすそうなサイズのを選べばいい
これなら>>131みたいな加工とかする必要ないもんね
283:774mgさん
20/12/11 00:02:45.30 aRPFJVTT.net
>>271
吸口から差し込んで掃除するの?
284:774mgさん
20/12/11 00:04:12.18 aMxaOTwM.net
チャリのスポークは簡単に手に入りやすそうだけど実際はそうでもない
でも洗濯バサミならどこの家にもあるでしょ
285:774mgさん
20/12/11 00:14:27.78 aMxaOTwM.net
>>272
一番詰まるのは何処よ?雁首から突っ込んで使う以外にないだろ・・・
そう言うくだらないことは聞かないでほしいorz
286:774mgさん
20/12/11 00:30:10.39 aRPFJVTT.net
>>274
じゃあ吸口側は結局別のもので掃除しろって事だよね
わざわざ別で用意しなくても針金の片方曲げればいいだけなのにアホなの?
287:774mgさん
20/12/11 03:00:27.08 A6VCbmVk.net
>>リング(バネ、針金)の直径は3~4cm位かな
この情報で俺の知ってる昔ながらのごく普通の一般的なサイズの洗濯バサミじゃないことが解った
どんなやつだろ・・・
288:774mgさん
20/12/11 04:49:12.84 yXE4RIbl.net
>>275
おまえ加齢で右脳が萎縮してんだろ
>>268欲嫁やガイジ
289:774mgさん
20/12/11 12:19:39.18 mPptE3lz.net
竿ごと挟むちょっと大きめの洗濯ばさみのことじゃない
290:774mgさん
20/12/11 13:41:05.06 aRPFJVTT.net
>>277
大袈裟に書いて恥ずかしい奴だな
普通の針金の方が便利だぞハゲ
291:774mgさん
20/12/11 14:07:20.92 jmEb2jeF.net
>>266
それはロウ付けの問題の場合もあるけど
経年劣化とかでモゲるのは運次第
予測できない
292:774mgさん
20/12/11 18:48:32.17 MS11ng1H.net
毎回吸い終わったら、爪楊枝で火皿を掃除して吹いて詰まったカスを吹き出してる。
汚れが溜まったら煮沸かアルコールつけてこよりでシコシコ。
金属突っ込んでキズが付いたら溝に詰まるから嫌。
293:774mgさん
20/12/11 20:17:23.91 md8OHfbE.net
金属は傷から錆もありうるからおすすめしないわ
294:774mgさん
20/12/12 12:57:41.15 tJ5uZd8t.net
新しい羅宇にカシューで色付け 10日目にしてやっと仕上げの研ぎに入れる 消耗品の羅宇にここまで手間かけて良いのかと思う今日この頃
295:774mgさん
20/12/12 13:02:25.16 LJ3jnsa4.net
男には 自分の世界がある
296:774mgさん
20/12/12 13:26:16.98 z6dvN5mM.net
>>283 いいね、よかったら画像上げてください。
298:774mgさん
20/12/12 14:25:12.23 DVucootw.net
ルパンルパーン
299:774mgさん
20/12/12 18:34:04.52 A056kcLA.net
カシューは紅溜使ったの?
300:774mgさん
20/12/12 19:44:32.13 okiQ3M/J.net
宝船初めて吸ったけど小粋より味がいい。小粋は軽くて辛いだけだったが宝船は満足度が違う。小粋みたいにすぐに続けて吸いたくならない
301:774mgさん
20/12/12 20:34:38.34 b1F2BRrY.net
宝船はある程度乾いても吸えるから管理楽だな
味は手巻きシャグと大差ないけど
302:774mgさん
20/12/12 20:46:38.70 PNIZpoMd.net
ノーマル小粋が一番美味しい。
達磨はヤニが多いけども美味しい、松川は味が薄い様な気がする。
303:774mgさん
20/12/12 21:06:39.77 b1F2BRrY.net
松川は香ばしさが高い、達磨は他よりまろやか
松川は一度乾くと香り結構飛ぶから湿度管理重要
304:774mgさん
20/12/12 21:14:15.36 l6H2sTv5.net
出水は?
305:774mgさん
20/12/12 21:59:44.85 tJ5uZd8t.net
URLリンク(i.imgur.com)
もう少し磨きたいけど大体仕上がった
306:774mgさん
20/12/12 22:07:15.03 w065w0Dv.net
>>293
ゴー☆ジャス
307:774mgさん
20/12/12 22:26:09.36 tJ5uZd8t.net
URLリンク(i.imgur.com)
一本目 完成した
308:774mgさん
20/12/12 22:33:35.00 lXdgV6B+.net
予想以上だった、これはいい塗りしてますねぇ
309:774mgさん
20/12/12 23:36:49.05 UvRt8s6B.net
>>293
しかし良い煙管持ってるな~
310:774mgさん
20/12/13 00:55:38.19 R0idgN1A.net
>>293
赤い方いいな、艶があって良いね!
自分は竹を切って穴を通しただけなので色気がないんだよな。
311:774mgさん
20/12/13 01:07:29.31 S9cjY/IF.net
そんな自作サークルあったらいいなw
312:774mgさん
20/12/13 01:16:22.43 8lpgF1Xq.net
雅と侘寂、どちらも捨てがたく
313:774mgさん
20/12/13 01:35:57.00 5rdvRHqj.net
羅宇職人がいると聞いて
314:774mgさん
20/12/13 08:06:20.31 XYB4NgBW.net
受注生産してみない?
315:774mgさん
20/12/13 12:38:39.95 45vtO8Ah.net
いいね。
黒はピカールで磨くと艶が出るよ。
316:774mgさん
20/12/13 13:59:32.04 kQY8HOZd.net
ヤフオクで待ってるよ
317:774mgさん
20/12/14 06:49:46.22 p6a6i06D.net
丸福ギセルの金を使ってもう二ヶ月ほど経つんだが、マメに洗ってたら金色から銀色に変わってしまった。
こういうもんなの?
318:774mgさん
20/12/14 07:28:12.06 2fU8HD0v.net
メッキ剥がれちゃったのか
そんな一生懸命洗ったの?
319:774mgさん
20/12/14 09:53:51.42 JhGar5IN.net
>>306
最初歯磨き粉とかでゴシゴシやってて、無水エタノールなんかも使って一日置きに磨いてました。ピカピカになるのが嬉しくてつい…。
320:774mgさん
20/12/14 10:17:03.49 2fU8HD0v.net
>>307
かなり熱心にやってたのねw
あなた銀延買ったらいいよ
毎日磨いてすごい幸せになれると思うよ
321:774mgさん
20/12/14 10:30:20.80 +HoPmQQ1.net
金色が好きなら真鍮延煙管もお勧め。銀より安いし直ぐくすむから磨いてピカピカになると幸せになれるよ。
322:305
20/12/14 12:04:06.21 jPYMjXRw.net
最近キセル始めた新参なんですけど、かなりハマっちゃって買って眺めて楽しんだり、ヤニで汚れたらすぐ磨いたりしてました。メッキ剥がれた丸福くんも味があって気に入ってるからこのまま使っていきます。
色々教えてくれてありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)
323:774mgさん
20/12/14 12:33:21.54 ZSi51yW5.net
黒船も既に色落ちして真鍮みえてる�
324:カゃねえかw 熱心だね、俺なんて銀煙管くすんだままだわ
325:774mgさん
20/12/14 12:41:19.49 EPPBuZ7H.net
>>310
黒船とファインパイプどっちが使いやすい?
326:774mgさん
20/12/14 12:47:56.37 jPYMjXRw.net
>>312
個人的には黒船の方が好み。ファインパイプの方が火皿デカイけどずっと吸ってるとプラスチックを熱したような匂いがする。あと吸口の形状がちょっとなぁ…。
でも、ファインパイプは粉々になって吸いにくくなったシャグなんかを片付けるのにすごく使える。
327:774mgさん
20/12/14 17:04:20.67 0cTI+DUo.net
ファインパイプって身体に悪そうだな
328:774mgさん
20/12/14 17:47:19.51 XbzUf4Nq.net
熱耐性低そうでプラは恐いな
329:774mgさん
20/12/14 19:09:53.78 xeyEvlGt.net
ファインパイプは上半分が金属製で下半分がプラスチックだよ
シュプリームも同じかはわからないけど
330:774mgさん
20/12/14 19:13:49.36 XbzUf4Nq.net
煙道を金属にせな怖すぎる
331:774mgさん
20/12/14 19:23:25.18 C7EVgKDC.net
紙煙草ほどいて、煙管で吸ったら灯油の味がしたので捨てた
332:774mgさん
20/12/14 20:10:03.82 IScrM6/P.net
シャグや紙巻きほぐしを吸う時はグラインダーかけた方が良いのね?
333:774mgさん
20/12/14 22:50:00.90 56jE7v2F.net
シャグはそのまま丸めて詰めてるな、自分は。
小粋はものすごく刻みが細かいからああしないといけないと思ったのか?
334:774mgさん
20/12/14 23:44:08.56 XbzUf4Nq.net
紙巻きは>>310中段右の小粋の火皿に丁度入るから輪切りにしてハメたらいい
335:774mgさん
20/12/15 10:42:23.24 F78V/78Y.net
俺もシャグはそのままま丸める派
普段はぺぺとか吸ってます
336:774mgさん
20/12/15 11:18:11.56 lOKvm0UT.net
穂積?
337:774mgさん
20/12/15 12:50:17.71 rFum8S3Y.net
ヒュミドールにプチシャワー・セペ吸わして使ってるけど問題ない
338:774mgさん
20/12/15 21:44:15.20 w32E0eZp.net
古民家から出てきたという煙草盆を手に入れて、手炙りしていたら煙管で煙草をやってみたくなっちゃった
禁煙して十年以上たつが、ネットで煙草の道具とかを見ているとまた吸いたくなる
339:774mgさん
20/12/15 22:25:24.08 PxzRUMKL.net
煙草盆かあ、いいねえ。
寒くなってきたし、熱燗つけながら煙管とか。
340:774mgさん
20/12/15 23:19:42.58 N5E16ohG.net
>>325
わかるそれで喫煙復活した
341:774mgさん
20/12/15 23:26:11.50 prB8gD9p.net
でも十年禁煙出来てるんだったらオススメできないなw
342:774mgさん
20/12/15 23:30:15.75 4c4eW6/V.net
口腔喫煙で週一くらいの間隔でふかす程度なら大丈夫だろ
343:774mgさん
20/12/15 23:40:20.81 5+uThRWo.net
一度復活すると週一なんて頻度で抑えるの無理だってw
まあ嗜好物だし合法物だから吸えるなら吸いたいと思ったら吸えばいんじゃない?
344:774mgさん
20/12/16 01:16:39.35 LryYJY1K.net
自宅だろうから問題あるまい
345:774mgさん
20/12/16 03:17:41.54 I4FIF71Q.net
喫煙再開してからは口腔喫煙でずっとやっててこの前1週間入院したけど禁断症状全くなかったよ
肺に入れなければ大丈夫だと思う
346:774mgさん
20/12/16 09:58:10.94 +C9CfFrW.net
古民家から出てきた煙草盆?
旦那、そいつには蟲が宿ってるかもしれませんぜ
347:774mgさん
20/12/16 11:02:52.85 S7dvNwpU.net
蟲とか・・そんなにネガティブな事を言う奴がいるんだw
ここは粋な趣味の男たち�
348:ェいると思っていたんだが せっかく買った煙草盆は大事に使って、やっぱり煙管は買わないことにしたわ 色々レスありがとうございました いい勉強になりました
349:774mgさん
20/12/16 11:06:16.34 4fO4diwc.net
ここまでマジレスされると説明する気にもならんな
350:774mgさん
20/12/16 11:31:52.49 /YITZ2ah.net
蟲って何?なんて読む?
351:774mgさん
20/12/16 12:35:46.21 gLgTTZNA.net
むし、だよ。
蟲師(むしし)ってマンガがあって >>333 はその登場人物の口ぶりを真似てるだけで他意はないと思うよ。
この場合の蟲は超自然的な精霊みたいなもので、古いから虫がわいてるぞみたいな悪意ではないはず。
352:774mgさん
20/12/16 13:19:00.08 hcvWqou2.net
意訳するとそいつを俺に譲れってことだと思う
353:774mgさん
20/12/16 18:43:37.35 AApxYAhZ.net
ムシシ ( ̄∇ ̄)
354:774mgさん
20/12/16 18:49:28.69 h+1fl12t.net
ギンコなら化野に売っちゃいそうだね。
355:774mgさん
20/12/17 01:19:32.72 mfiin57r.net
しかしヤフオクも20年くらい前から比べると年々凄い煙管の出品が少なくなってきてるね
そりゃ好きな人が落札するんだから現物手にして気に入らない限り手離さないか
356:774mgさん
20/12/17 12:54:53.45 xzcT4Go0.net
ヤフオクによく出品されてる羅宇に葵の御紋が蒔絵されてる虎と雲龍の煙管や甲冑武者の煙管って量産品ですか?彫りが全部一緒にしか見えないんだけど。でも値段付くよな~。
357:774mgさん
20/12/17 16:00:17.10 mfiin57r.net
>>342
量産品です
雲龍は金の部分はメッキ剥がれしてるのもありますよ
358:774mgさん
20/12/17 17:04:07.87 xzcT4Go0.net
>>343
やっぱりそうなんですね。15万とか平気で値がつくけどあれは適正な値段なんでしょうか。購入者は納得して買ってる訳だからそれでいいんですけど。
359:774mgさん
20/12/17 17:35:07.20 rGMqOAwn.net
旦那、そいつには蟲が宿ってるかもしれませんぜ
360:774mgさん
20/12/17 18:05:04.75 mfiin57r.net
>>344
雲龍は骨董屋で5万で購入した方がブログに載せてるの見たことありますよ
良心的な骨董屋だったのでしょう
ヤフオクでは正真正銘本物の手彫りの超絶技巧!!って出品してる合法詐欺みたいなのがあって35万とかで落札もありましたよ
葵の御紋は徳川伝来!!って出品で高値ついた時もありましたね
まぁ納得して、徳川伝来品だスゲーって落札するんだからOKでしょうね
361:774mgさん
20/12/17 18:56:32.27 5CwK0RY4.net
徳川=徳チョン=朝鮮人
362:774mgさん
20/12/20 17:10:02.81 dZC4Li5C.net
パイセン達こんにちは
最近時流に逆行して喫煙趣味はじめて、オクで煙管を2本ほど手に入れたんだけど、
一本のラオがダメんなちゃってて。ググったら羅宇屋戸塚という店の話を聞いたんだけど…これ、もしかしなくても今はもう閉店しちゃってる?
363:774mgさん
20/12/20 17:17:01.30 rlubEoll.net
ホムセンに女竹だか細いのあるからそれと糸買え
巻きつけて雁首とかにねじ込め
364:774mgさん
20/12/20 17:18:55.60 JrMEoITs.net
延べ煙管に手を出す事も考えとき
365:774mgさん
20/12/20 17:22:11.71 dZC4Li5C.net
自作は考えたんだけどねえ、使えるモノなら作れるけどカッコイイもんはつくれねえな俺ってなっちゃってね
366:774mgさん
20/12/20 17:23:55.51 JrMEoITs.net
使い込んだら勝手に格好良くなってくるもんだぞ
367:774mgさん
20/12/20 17:29:03.12 dZC4Li5C.net
練習するしかないか。細身すぎて使えそうな竹素材が少ないのもネックだ
368:774mgさん
20/12/20 20:20:57.99 txRTqxFC.net
ダイソーかセリアで竹軸の細筆(2本入り)買ってくればいいんだけど
細身すぎってことは女持ちなんかな
369:774mgさん
20/12/20 21:16:08.88 dZC4Li5C.net
ああ、筆、噂に聞いてたから、多分ダメだろうなと思いつつ買っては見たけど、あの筆の竹が煙管の一番太いところくらいじゃないか?って感じだったよ・・・wノギスが今無いから定規+目分量だけど、恐らく元々のラオは5-6mmだと思う
370:774mgさん
20/12/20 23:25:10.15 txRTqxFC.net
その径だと女持煙管ぽいねぇ
筆軸なら面相筆くらいだと思うんだけど試したこと無いから分からん、ごめんよ
371:774mgさん
20/12/20 23:52:10.89 /NdIkGhD.net
穴の細い女竹選んで買ってきて外径は初め大雑把にカッターで削って木工用サンドペーパーで微調整。煙が漏れるようなら手巻きのペーパー巻いて押し込み余分な所をカット。穴のワタは針金通せば抜ける。女竹はホームセンターで200円くらいで束で売ってるから失敗しても気にしない。
372:774mgさん
20/12/21 06:38:02.09 mqYT7M3M.net
>>348
自作羅宇を紹介してる人は幾らでもいるからググって見たらいいよ
無理そうなら谷川で交換してもらえばいいよ
郵送交換もしてくれるから
373:774mgさん
20/12/21 09:38:07.27 qCOrq454.net
小粋の加湿について教えてください。加湿するときは箱のまま1日入れるのですか?
374:774mgさん
20/12/21 10:05:55.34 Fbx+koSj.net
自分はタッパーの中に開封した小粋を箱ごと入れてミカンの皮を小粋の上に載っけてるな。それで一日くらい。
375:774mgさん
20/12/21 10:08:49.93 qCOrq454.net
>>360
ありがとうございます
376:774mgさん
20/12/21 11:19:00.45 f8Ig+1AS.net
加湿できるまで、決してのぞかないでくださいね・・・
377:774mgさん
20/12/21 11:24:36.59 Fx8bMret.net
>>355
雁首の内径より太めの竹に外径に微テーパーだけ付けて
竹を温めて雁首に叩き込んだら良いのでは
吸い口も同様
塗りはよくわからん
378:774mgさん
20/12/21 12:11:20.07 /toioi01.net
赤子泣いてもフタ取るな
379:774mgさん
20/12/21 13:48:31.24 7v6ETOOk.net
>>360
箱ごと加湿したら何日くらいでカビちゃいますか?
吸うペースがすごい遅い場合は少しずつ加湿したほうがいいですか?
380:774mgさん
20/12/21 15:32:58.16 Fbx+koSj.net
>>365
自分は2、3週間くらいで1箱なんだけど季節問わずカビさせたことないよ。
ペース遅くて心配なら半分ずつとかにすると良いと思う。
381:774mgさん
20/12/21 16:04:21.56 7v6ETOOk.net
>>366
ありがとうございます。
ミカンの皮はカビやすいイメージだったんですが、結構大丈夫なんですね。
今度の買い出しの時に手巻き用に買ってみます。
382:774mgさん
20/12/21 16:43:12.18 APpECESa.net
>>365
俺は3週間でカビた。みかんの皮🍊
383:774mgさん
20/12/22 00:02:33.09 OW6sPvw5.net
入れっぱなしにせず、様子見て出したり入れたり
384:774mgさん
20/12/22 04:44:06.80 nSYlCIPP.net
でもみかんの皮ってみかんフレーバー付きそう
385:774mgさん
20/12/22 08:25:05.37 3A22kHWp.net
ミカンの皮を加湿に使ってもミカンの香りはまったく付かんよ。
自分はちょっと付いてくれてもいいと思うんだけど。
ミカンの着香の小粋とかいいよな。
386:774mgさん
20/12/22 15:49:54.74 OaqXGoH3.net
ヒュミストーンでいいよ
何なら100均の珪藻土コースターでもいける
387:774mgさん
20/12/22 16:49:59.90 nSYlCIPP.net
ダイソーのコレ使ってるわ
4本入ってて大きさも手頃だし割って使ってもいい
URLリンク(i.imgur.com)
388:774mgさん
20/12/22 17:44:16.75 NS/EqAXn.net
カビと汚れの違いがわかりにくいのが玉
389:の輿
390:774mgさん
20/12/22 18:40:27.33 wd/kFPLU.net
輿かーい
391:774mgさん
20/12/22 18:51:03.74 4YWIDV8d.net
金持ちの相手がみつかってよかったな!
392:774mgさん
20/12/22 20:32:52.43 JxA7N8S5.net
>>373
アスベスト入ってるかもって今問題になってるね
393:774mgさん
20/12/22 22:36:34.41 LKNscJpz.net
>>373
ニトリのニュース、見たほうがいい
394:774mgさん
20/12/22 23:05:21.74 OaqXGoH3.net
まだダイソーからは報告ないからあまり迂闊なことは書かないほうがいい
395:774mgさん
20/12/22 23:57:30.73 LKNscJpz.net
日本製の珪藻土はソイルが公式にアスベストなしのアナウンスを出した
中国製の珪藻土を扱うのはカインズ、ニトリ、アイリスオーヤマ、ダイソー
カインズ、ニトリは回収
396:774mgさん
20/12/23 02:41:08.33 D0Bemn1v.net
明日、ベストの珪藻土製品がわかるだろう
397:774mgさん
20/12/23 02:57:05.15 PoSTQ15o.net
やっぱみかんの皮がいちばんだな
春~秋はキャベツの芯とか風情のない加湿物使うのが飽きて珪藻土も考えたけど
398:774mgさん
20/12/23 08:33:40.24 HIjNjXaV.net
キャベツの芯は思い付かなかったな。
確かに水気があるものならなんでもいいな。
自分は柑橘系の皮しか試したことがなかったよ。
甘夏とか伊予柑とか。
399:774mgさん
20/12/23 13:00:38.20 PoSTQ15o.net
キャベツの芯は錦糸町のラピエールの親父に教わった
皮の厚い果物は刻みが湿りすぎるので相談したら、
切り口の断面積が少ないキャベツの芯がいいよと
400:774mgさん
20/12/23 14:05:37.18 gcPw+lp1.net
ウサギ小屋の臭いがしそう
401:774mgさん
20/12/23 18:45:29.05 ZQKprUHy.net
 ̄(=∵=) ̄ ポリポリ
402:774mgさん
20/12/24 03:35:38.45 THw4cgEU.net
村田の良い銀延べがオクに出てたから欲しいと思って見てみたら
銀婚記念と彫られてるから萎えた・・
なければポチってたのに
皆もやっぱ気にする?
403:774mgさん
20/12/24 04:20:00.44 mRhX8vAB.net
ぜんぜん気にしない 大チャンス
自力で銀ロウで埋めるか、煙管師にリメイク依頼する
オク番教えてください
404:774mgさん
20/12/24 04:44:44.26 v3+B/l6l.net
自分もパスかな
405:774mgさん
20/12/24 10:21:00.80 J9nrQFvw.net
爺の形見が質流れとかかな?
406:774mgさん
20/12/24 16:12:40.41 Tof4aNRn.net
形見ってほど思い入れもないから遺品整理ついでに売れそうなもん売ってるんだろう
または使いたい人に使って欲しい
407:774mgさん
20/12/24 22:07:50.42 THw4cgEU.net
>>388
入札0で終了してた
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
408:774mgさん
20/12/25 13:15:11.63 tz989D7j.net
>>392
たっか
新品の銀延べ買える
409:774mgさん
20/12/25 13:24:07.62 pExkMGiz.net
煙管に限らないけど、
本体にネーム入れやそれに近い物をやってるのは評価は下がるね。
410:774mgさん
20/12/25 15:30:52.77 ETK73ZCC.net
カメラだと、
どんなにプラットフォームモデルが希少価値の高いボディでリセールバリューがあっても、
オーナーの名前の刻印が入った個体はタダでもいらない。
(よくあるのはメモホルダーの枠に名前が刻印されてる奴)
実際、中古カメラ店ではその類は安く売られている。
※ただし、「誰がオーナーだったか?」が問題で、それを証明できる書類が付属していれば話は別。
411:774mgさん
20/12/26 18:42:40.77 lemVEF45.net
女子高生使用済みキセル
412:774mgさん
20/12/26 21:05:48.63 dyOJJimE.net
※165cm/80kg
413:774mgさん
20/12/26 23:08:11.13 vzvETgl7.net
少し痩せなさい
414:774mgさん
20/12/26 23:20:08.35 qWb7NLyp.net
>>396
DQN女子高生使用済みなどいらぬ!
415:774mgさん
20/12/27 01:23:53.98 RJyIStzr.net
使用済み女子高生と聞いて
416:774mgさん
20/12/27 11:07:11.55 veYsOPpz.net
ごめん、おれが使用した
417:774mgさん
20/12/27 11:53:17.42 ssrM96YI.net
一人称おれ系女子かなるほど
418:774mgさん
20/12/27 13:33:31.34 jfbbxjRR.net
キセルは鼻毛が伸びるのが早くなるね
419:774mgさん
20/12/27 14:44:52.37 t5kgyn06.net
お鼻からプフーって煙出すのが美味しいからね(´・ω・ `)
420:774mgさん
20/12/27 23:54:45.26 Vv9LDv5W.net
結局、煙管使っているのはこの程度の人間かよ
421:774mgさん
20/12/28 01:02:21.95 vDVNZaad.net
煙管使いにどんな妄想抱いてたんだよ
422:774mgさん
20/12/28 01:18:53.51 lzBPvkIS.net
程度の高いお友達が欲しけりゃその手のサークルに行けば
423:774mgさん
20/12/28 08:03:28.14 ptVJcRqB.net
煙管のお作法
424:774mgさん
20/12/28 18:47:15.96 Hd2+I9/y.net
煙管以前に5chやってる奴になにを求めてるんだ
425:774mgさん
20/12/29 01:30:01.12 2MBVBBaz.net
投資
426:774mgさん
20/12/29 05:46:21.37 IyDdpnu7.net
>>409
おまえやないかいw
427:774mgさん
20/12/29 22:19:04.95 7KebVYeW.net
希少な機能してる唯一の煙管コミュニティですよ
428:774mgさん
20/12/31 18:50:57.45 0xWPhQDe.net
フィルター入れてシャグをタバコ吸いしてる意識低い俺だけど、宝船煙管に黒船煙管の火皿だけ付けたキメラ煙管が舌焼けしにくくて量も増やせていい感じだなと思いました
URLリンク(i.imgur.com)
429:774mgさん
20/12/31 20:04:05.92 xeRlCbgM.net
なんで黒船じゃだめなん?
430:774mgさん
20/12/31 20:11:04.16 qyB77aJi.net
>>414
黒船そのままだとフィルターあってもタバコ吸いすると舌焼けしやすいんですよ
宝船の方が若干マシなのでこうなりました笑
431:774mgさん
20/12/31 22:45:57.55 ttB/8Nzw.net
舌やけは吸い方が下手
432:774mgさん
21/01/01 02:09:36.06 ADLHf3xt.net
フィルターしててタバコ吸いって書いてるし煙管の吸い方の講釈垂れなくてもw
433:774mgさん
21/01/01 04:59:32.79 M4aJyQp6.net
黒船の煙道って太いんだっけ
434:774mgさん
21/01/01 09:46:45.91 JluS+/Y6.net
黒船煙管の雁首は超極細1mmも有ったかな?
故に吸い込む勢いが強くないと火が消えやすい
435:774mgさん
21/01/01 19:58:07.44 YSUgF/0P.net
なるほど
細いからこそ強く吸ってしまうのね
436:774mgさん
21/01/01 20:42:09.20 psCTt1bU.net
パイプだと煙道の太さによって吸い込みのコントロールがしやすいっていう意見もあるがキセルも同様かな
437:774mgさん
21/01/02 14:15:13.48 wkxr3HEy.net
見た目で選んで黒船買っちゃった
舌焼けしやすいのかい
438:774mgさん
21/01/02 17:14:41.61 hWIEYaPg.net
イヤ煙管なりの吸い方をすればええんよ
439:774mgさん
21/01/02 18:32:51.10 QzoTfYiK.net
紙巻きはフィルター越しなこともあって結構強く吸ってるんだよな。
煙管は口元をモムモム動かすだけで煙が入ってくるという感覚が最初は分かりにくい。
440:774mgさん
21/01/02 20:06:58.26 RkXrsboI.net
煙道太ければそれでいいけど黒船は細すぎてそれじゃダメって話でわ?
441:774mgさん
21/01/03 15:35:41.58 OHn5eAc+.net
黒船は短すぎてクールスモーキングしにくいだけだろ
手入れが楽で良いけど
そこそこ長さがあると紙縒が足りなくなるし
442:774mgさん
21/01/03 19:25:46.32 Yle1gm5x.net
てってれー
ロングモールクリーナー
443:774mgさん
21/01/03 20:00:18.51 qDPo5kgN.net
宝船はともかく黒船短いのか?
444:774mgさん
21/01/03 20:43:44.58 NWAkaWGK.net
そもそも手巻きシャグの湿度高いの吸ってるんだろ?
煙管用刻みじゃないから火の維持で強く吸ってしまうんだろう
445:774mgさん
21/01/03 21:55:25.32 QaxVurWV.net
また無水エタノールが手に入らなくなるかもしれんから今のうちに買っておこうと思うけど1年で3本あれば足りるかな
446:774mgさん
21/01/03 23:44:11.56 VJ6GaDKx.net
パーツクリーナーでブシュブシュ流して(手は冷たくなるけど)エアガンでパシュッパシュッ!ってしたら手入れ完了!!
30秒で楽ちん楽ちんw
447:774mgさん
21/01/03 23:45:23.79 VJ6GaDKx.net
追記
キャブクリーナー使うともっとキレイに落ちる
448:774mgさん
21/01/04 00:00:31.69 9UXJ8kYa.net
有機溶剤は健康のために使わん方がいいよ。
449:774mgさん
21/01/04 00:28:36.69 h8YymWS7.net
>>427
「てってれー」は、ドッキリの時の曲じゃないか?
450:774mgさん
21/01/04 16:53:40.10 fmd0XVxI.net
今のドラえもんはテッテレーで道具出すらしいよ
タイムふろしきがあればタバコもいつでも新鮮な状態にできるのになぁ
451:774mgさん
21/01/04 17:11:49.04 MI/XNCZ0.net
野比パパの過去エピソードであったなあ、チェリーになる前のさくらだっけ?
452:774mgさん
21/01/09 07:26:28.41 kILLSkXJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
螺鈿巻いてみた
453:774mgさん
21/01/09 08:11:24.16 XX9ufWRJ.net
ロイコクロリディウム
454:774mgさん
21/01/09 10:05:54.90 ADnn6Wa4.net
>>437
おおー綺麗。
雁首も羅宇も派手派手でいいね。
螺鈿の細工なんて、職人の方ですか?
455:774mgさん
21/01/09 10:38:43.30 WICLqAYN.net
螺鈿シートみたいなので本職というわけではないでしょう。
456:774mgさん
21/01/09 11:29:09.89 kILLSkXJ.net
そう、東急ハンズの螺鈿シート
457:774mgさん
21/01/09 11:47:09.71 cTrqRv65.net
知っているのか、雷鈿
458:774mgさん
21/01/09 12:58:02.01 qFFsjpNP.net
これが世に言う東急ハンズ謹製天然貝シート日本アワビブラック
げに美しき螺鈿シートよ
459:774mgさん
21/01/09 15:22:44.95 JRZW+H8a.net
ヤフオクで今出てる手綱、手綱好きじゃない俺でもいいなあと思うくらいダナー
460:774mgさん
21/01/09 15:44:29.17 rikuL8JS.net
村田の?延べは骨董でもラウ劣化とか無いし良いな
461:774mgさん
21/01/09 15:47:54.34 JRZW+H8a.net
そうそう、ヒネリの角度が急角度だからすっきりシャープに見えるのかな。
462:774mgさん
21/01/09 16:14:12.65 tJComEln.net
>>444
見つけた
これはかっこいいわ
463:774mgさん
21/01/10 14:37:49.82 /vSOXu3c.net
よし急いでじゃんじゃん入札せな
464:774mgさん
21/01/11 00:07:22.95 9169Hfxm.net
る…螺鈿かっこいいなシートならキセル以外にもいけそう
465:774mgさん
21/01/11 01:42:59.36 MmX/qzY5.net
らでん、と読む
466:774mgさん
21/01/11 04:52:42.46 uR37pcDO.net
>>445
あの村田の手綱煙管は高額落札確定だろうね
467:774mgさん
21/01/11 09:26:31.24 7YpL1C7/.net
絵心があればカッターで自由に切れるし色んな事出来てるんだけど残念ながら自分には絵心が全く無いのでそれが出来ません。
468:774mgさん
21/01/11 11:06:34.70 UMWHmunJ.net
無水エタノール使わないとすぐ詰まっちゃうのなんとかしたい
469:774mgさん
21/01/11 15:10:14.88 zSmizK1U.net
オクで落とした中古品だが、初の延べを入�
470:閧オたから、くるのが楽しみだなあ
471:774mgさん
21/01/11 16:53:23.44 NGkkg6Vh.net
延べ煙管
持つ位置誤り 指火傷・・・
472:774mgさん
21/01/11 17:40:55.25 CMAgFeKD.net
歌舞伎で身分分けやるような持ち方絶対できないよね
473:774mgさん
21/01/11 18:12:42.10 PaIU5otz.net
デフォルメされてんるだろうね。
474:774mgさん
21/01/12 00:02:39.89 BJIGvFwG.net
四分一の煙管で葉を詰める時に手が触れる箇所が地金出ちゃったんだが四分一とか赤銅って割とすぐ禿げちゃうもんなんかね?オクの古そうな煙管見ててもあんまし禿げてんの見ない気がするがなんか要因あるかな
475:774mgさん
21/01/12 03:41:18.60 iCIFqtg2.net
温かいうちにさわるとコーティング揉まれて光沢消えるイメージ
延べでよく持ち手部分だけ色変わってるのあるわ
476:774mgさん
21/01/12 05:15:24.97 s1oYXjiU.net
手巻きタバコのシャグ巻いたの煙管で吸える?
理由書くと呆れられるかも知れんが吸う時手にヤニが付くのが嫌なので
カットして短くすれば煙管で吸えそうな気がするがローラー無いのでまだ試してない
477:774mgさん
21/01/12 05:33:26.17 8KwNIeIC.net
紙巻きや手巻きのタバコさして吸う事よくあるよ
火皿のサイズさえ合うなら余裕余裕
478:774mgさん
21/01/12 05:57:20.22 s1oYXjiU.net
>>461
ありがとう
今度やってみるわ
479:774mgさん
21/01/12 06:17:42.29 BJIGvFwG.net
>>459
ふーむ、なるほど
四分一って酸化被膜だったか?もしかして炭と混じって還元反応してるのかね 四分一や赤銅はあんまり身近じゃないから扱いがわからんなあ
480:774mgさん
21/01/12 16:19:00.79 CAi6eB9K.net
んな小難しいことより手汗と皮脂は?
481:774mgさん
21/01/12 18:10:45.28 BJIGvFwG.net
>>464
なーんも意識してなかったから程々にあったんじゃないかな
四分一赤銅って手汗皮脂ダメな感じ?似たような黒錆ついてる刀の鍔とかだと素手で触って皮脂を塗り込んでって話を聞いてたから、気にしなくていいもんかと思ってた
482:774mgさん
21/01/13 23:12:25.90 KaLfdmjp.net
指の脂の枯れた爺ちゃん用だな・・・・
・・・ちっ、買い物のビニール袋が滑って全然めくれないぞ!
483:774mgさん
21/01/14 00:07:06.07 iiBtCfpc.net
じいさんになったら手巻きも難しくなりそうだ、既にヤバいし
484:774mgさん
21/01/14 11:10:21.02 a55zHFXl.net
10年前のオイラの頭みたいに黒々としていたのに、禿げ始めてることに気付いた時の悲しみは辛かったぜ 普通に使って禿げるんじゃあ今後は四分一や赤銅はチョイスできないなあ
485:774mgさん
21/01/14 12:24:28.60 cKL715fr.net
手巻きだとブレンドとかやってる人いるけど煙管でもそういうのあるんですか?
486:774mgさん
21/01/14 14:33:36.42 1tfqWTUB.net
>>468
飯塚氏に赤銅の色揚げ依頼をすれば直してもらえるよ
487:774mgさん
21/01/14 21:48:29.08 BDYDiOyj.net
昔の人はどれくらい刻みを加湿していたんだろうか。
蜜柑の皮や野菜じゃ限界がありそうだし、ものによっちゃいつでも放り込めるものじゃないしさ。
叺とか見てるとすぐに乾いてしまいそう。
488:774mgさん
21/01/14 23:24:34.17 1tfqWTUB.net
>>471
現代とは違って当時と環境は大きく違う
アスファルトもないし、木々が生い茂ってたし
現在ほど加湿に気をつける程じゃなかったんじゃないかな
むしろカビが生えやすかったかもね
今ならぶっちゃけ荒っぽいけど台所の引
489:き出しに入れておいただけで加湿できるよ 注意して管理しなきゃカビはえるけど
490:774mgさん
21/01/15 03:49:55.91 EnH/kAm3.net
舗装されてなくて緑多かったから刻みの加湿に気を使う必要ないくらい湿度高かっただろうってトンデモ理論ヤバない?
頭に黴生えてんのかよ
491:774mgさん
21/01/15 09:34:57.30 5vdKx1fQ.net
>>473
はい基地1人名様!
江戸期とか明治期調べろカス!
湿度今より高いんだよ無知!
492:774mgさん
21/01/15 12:26:54.68 V+YZLCnK.net
息を吐くように嘘付くのな
493:774mgさん
21/01/15 13:08:05.06 5vdKx1fQ.net
>>475
黙れ無知ブタ野郎!
お前はケツに煙管挿しとけ!
494:774mgさん
21/01/15 16:31:49.91 YvXOssB5.net
寺子屋で学んだ知識かな
495:774mgさん
21/01/15 18:20:34.09 LXCIevkh.net
ウチのエアコン、湿調無いから乾燥しまくりだわ・・・
それよりもだ
障子戸しか無い家によく冬住めたもんだな
昔の人頑強すぎだろ
496:774mgさん
21/01/15 18:35:26.82 7dimFeHk.net
遂にオクのお古だがねんがんののべをてにいれたぞ!ちょっと打痕はあるが…気に入ったデザインのを入手出来て楽しみだ。今は洗面器に張った熱湯風呂中だ
497:774mgさん
21/01/15 18:45:35.98 lfq+8dR0.net
是非、拝見したい。
498:774mgさん
21/01/15 18:55:11.78 5vdKx1fQ.net
>>477
黙れハゲ!
お前は小粋の粉末を頭皮に振りかけとけ!
499:774mgさん
21/01/15 19:07:15.19 74I4TKKD.net
江戸時代 湿度で調べたら色々出てきて面白い
500:774mgさん
21/01/15 19:28:50.17 3hKGBJB+.net
>>479
延べなら存分に掃除もできるね。
よかったら画像upしてください。
見たい。
501:774mgさん
21/01/15 19:36:37.63 7dimFeHk.net
URLリンク(gyazo.com)
コレで見れるかな?唐草を探していて丁度のが見つかって嬉しいよ
502:774mgさん
21/01/15 19:43:58.98 jrd1jwtr.net
いいね!
503:774mgさん
21/01/15 19:48:53.76 OyaP3OPk.net
>>484
おおおー、渋いなあ!
これはイカしてるぜ
504:774mgさん
21/01/15 21:34:34.90 3hKGBJB+.net
>>484
ほお、これは想像してた以上に渋いね。
吸った感想とかもまた教えて。
505:774mgさん
21/01/15 22:04:42.97 rjZ85TBQ.net
>>484
これは見事なもんだな
506:774mgさん
21/01/15 22:10:46.31 3hKGBJB+.net
これは材質は銀なのかな。
最初の掃除はお湯だけじゃなくてアルコール性洗剤とかも使うとヤニがよく取れるんじゃないかな?
しかし模様がいいねえ。