18/10/08 17:00:40.88 8iQd33zV.net
前スレ1000、nano野郎が割り込んでてワロタw
前スレ
【DAVINCI】IQ 1台目 【ヴェポライザー】
スレリンク(smoking板)
3:774mgさん
18/10/08 20:12:40.38 KBS3hARM.net
でもレビューが増えるたびにがっかり感広がっていくよね
4:774mgさん
18/10/08 22:51:33.75 rI/9pAdX.net
IQ好きならレビューなんか読まなくてもMIQRO買いますよ。
だって金型が進歩していて、パーツの一つ一つがシャープになっていて、それでいて表面の材質がきめ細やかかつ滑らかで、明らかにMIQROの方が一世代新しいのわかりますもん。今初期ロットで特に丁寧に作ってるのも見てとれます。
そしてもし将来次世代IQが出るとしたらMIQROの延長線上でしょう。今IQ持っているからMIQROいらないとはならないんですよ。IQオタクとしてはw
5:774mgさん
18/10/09 06:53:20.79 wjWROi/+.net
でもまだ買って評価書いてるの三人しかいないけど
6:774mgさん
18/10/09 20:30:13.13 qNb8F6Kf.net
miqro、ウチも届いた。突然に。
ちょいと蛇足だけどUSPSのLから始まるFirstclassは、トラッキングが保証されない。配達も保証されないことも多いとかw
中華やシンガポールからだと最後まで追跡されることが多いんだけどね。
今回も日本郵便のトラッキングではUSから発送されたところまで、USPSでは成田を出たところまでで途絶えてる。
尚、Lで始まる中には下請けに丸投げされてしまうケースもある。自分は自分が配達受けたものと同じ番号が使い回されて、カナダ配達のトラッキングが出てきたこともある。
7:774mgさん
18/10/09 20:55:30.50 qNb8F6Kf.net
今日のところは、バッテリーの慣らしと、シリコンパッキンの匂いとりに専念。パッキンは材質がIQとちょっと違うせいか匂い抜け早いみたいだ。多分明日以降は本来の喫味が確認できると思うけど。
ざっとは、思ったより美味いけど薄め。けどIQと違う面白い喫味の出方も感じるし、他にはないヒット感もあるかな。この辺が満足と言えるかがチェックポイントか。あとジュルリに強いかも、これかなりポイント高い。
パーソナルユース,ライトユーザー向け、microdose、などなどの新しいdryherbの世界を、、、というコンセプトは充分伝わるけど、それが自分に是となるかは疑問点は多いね。
少なくともこのコンセプトの先駆であるFury/Fury2とは色々な意味で別格の製品だとは思うな。なんせハイブランドの中でも定評のあるdavinci保証が5年付いてて149ドルはかなり破格だと思うよ。使う人にはね。
8:774mgさん
18/10/09 22:29:43.38 qNb8F6Kf.net
miqroの温度設定操作について。
プレシジョンモードはIQと異なりパスモードへ一旦変更して戻ってきても前回設定が記憶される。
プレシジョンモードは辛口のレビューが多い。3桁表示のIQに対してフルレンジで使おうとするとかなり厄介だからだ。
ところが前回設定が記憶されてると便利な使い方ができる。
自分は低温吸いなのでプリセットのパスでは高温すぎるので、プレシジョンモードは300~325Fくらいで使いたい。
例として最後に使ったプレシジョン設定が320F、前回がパス4で電源オフとすると、再起動はIQもmiqroどちらもバス4から立ち上がる。
IQだとパスからプレシジョンに移行した場合には直前のパスの設定温度になるがmiqroの場合は最後に使った320Fが起点になるということ。パスではないけど第5のプリセットとして使える。高温好きなら最高温度にしとくとかね。
尚、プレシジョンモードでは温度表示の合間に縦に5つのLEDによるセッションカウントダウンタイマーが表示される。IQやpaxの無限セッションに慣れてると5分のセッションはとても短く感じるのでパスモードでも表示してくれたら良いのになと思う。
9:774mgさん
18/10/10 01:14:29.50 dSQzj/mA.net
おお来ましたか。うちのは未だに発送元の郵便局を出ていないことになってるw
今日はMIQROだけ持って出ようとしたけど、ちょっと悩んでIQに介添えを頼むことにしました。まだ模索が始まったばかりですからね。
MIQROはファーストインプレでも感じたけど、薄くはあるけど雑味が無くて確かに美味いんですよね。温度高めでもIQのようにシャグを焦がすほどじゃないし、ステムのジュルリ対策もほぼ不要。扱い易いと言えば扱い易いですね。
10:774mgさん
18/10/10 02:59:08.76 dSQzj/mA.net
例によって、MIQRO用のアレです。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
11:774mgさん
18/10/10 12:38:50.46 WYwHo0am.net
fcへの公式コメント。miqroのdeep cleaning
Yes, have some cleaning tips for you :-)One thing to note is the air path is sealed so this method is safe.
We recommend removing your material and zirconia air path.
Spray ISO in the hole
Stick your index finger into the hole and your thumb in the oven then shake
This will dislodge the resin.
You don’t want to do this regularly, but more so once per month when you’re deep cleaning as too much ISO can deteriorate the oven. Hope this helps :-)
Sep 25, 2018
12:774mgさん
18/10/10 19:51:02.97 jiTfF6In.net
某サイトによるとMIQROは全部バラせると公式が言っているとか。その辺の情報も知りたいですね。見たところチャンバー周りのメッキ部分とその下のゴムパッキンが外せそうなんですけどね。勿論誰かがやるまで自分からはやらないけどw
13:774mgさん
18/10/14 08:33:07.16 Hhp1TtcP.net
朝の一服前、日曜の朝はIQのメンテナンスに限る。吸うのと同じくらいメンテが好きだ。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
とは言うものの、これまで3回くらいぶつけたり階段から落っことしたりしてる。自分でやった板金の跡が痛々しい。
URLリンク(imgur.com)
14:774mgさん
18/10/14 16:08:56.69 xMuUw/k+.net
>>13
愛着感じますねー
手入れするのも使うのも楽しみな道具、いいですね
タバコ屋に行くとパイプもメンテ用具が色々あったりして、そんな感じかもしれませんね
マニアはうん十万のパイプ磨いてるらしいですよ
15:774mgさん
18/10/14 18:17:32.73 Hhp1TtcP.net
>>14
自分は道具とかガジェットが好きで、味の良し悪しは二の次の方です。美味いヴェポはIQ以外にもおそらく沢山あるんだと思いますけど、道具としてのIQが堪らなく好きで、こいつを何とか美味く吸いたいと心掛けてます。
最近買ったMIQROを美味く吸ってやろうと今いろいろ試してますが、そうするとIQだけのときには気づかなかったことが見えて来て、余計にIQが好きになってしまいましたね。ご覧の通りのただのIQオタです。
16:774mgさん
18/10/14 18:25:50.45 h/W76HzZ.net
miqroと比べるとiqの良さが・・ってのは分かる
柔らかい口当たりの喫味はiqならではだったんだな・・
17:774mgさん
18/10/14 19:00:35.63 3JI1uV23.net
>>15
miqro美味しく吸おうとすると、miqro使う必要なくならない?^_^
色々やると濃くて芳醇なIQ系のmiqro味も出せるけど、なんか本末転倒な気がしてしまったよ。最近はもっぱら薄くてもまあまあ美味いレベルに抑えて、必要なニコチン摂取できるやり方試してるよ。その点でpax使ってた時間がmiqroに置き換わってるね。
18:774mgさん
18/10/14 19:18:48.80 xMuUw/k+.net
>>15
道具は好きだけど手入れは必要に迫られないとできません。自分はpax3だけど毎日メンテ必須なので仕方なく仕上げた後、solo2とのひと時を楽しんでます。
スレチですがヴェポの愉しみってことで
19:774mgさん
18/10/14 19:59:55.30 Hhp1TtcP.net
>>17
あ、なるほどね。。
MIQROをIQみたいに美味く吸おうとすると、IQとキャラが被りますもんね。なおかつIQは何もしなくても美味い。MIQROを吸おうとして思わずIQに手が伸びてしまう理由がわかりましたw
MIQROを吸った後のIQがまた美味いんですよw
MIQROが不味いわけじゃないんだけど、本来のキャラが違うので、シチュエーションで使い分けた方がいいのか。自分の場合はIQの気分転換にMIQROの小型ガジェットを使いたくなった時にMIQROを吸うと。それでいいんだ。
ありがとう、何かヒントになった。
20:774mgさん
18/10/14 20:22:21.80 Hhp1TtcP.net
>>18
自分はヴェポのメンテの海外動画レビューを見て和むような物好きなのでwまあ楽しみ方は人それぞれで。
21:774mgさん
18/10/14 20:30:31.81 3JI1uV23.net
>>19
そんな感じ。IQだって一級ポータブルだしね。IQの暴力的な濃さとか、延々と続くセッションに疲れた時にライトに使えるのが自分好み。
自分はmiqroはIQ持ちにはわかるフレーバーの広さがある一方で、IQには無い軽やかなヒット感、高温にしてもエグ味のないクリアな喫味が良いと感じたよ。他にも色々試してきたんだけど喫味が物足りなかったんだよね。濃い薄いの問題じゃない。
あと、伝わりにくい、かつ精神論的な事だけどニコチン摂取時の多幸感が高いと感じる。
環境でハイな感じになるアウトドアでは強いpax使うけど、普段のpaxは紙巻のような重さでダウン気分になりやすい。会議や研修だとmiqro使った後のニコチンの明るい感じがモチベ維持して過ごせる。
この辺はmiqro使ってからわかるようになった点。IQはmiqroほど明るさや高揚感は感じないけどダウンになることはない。なんでIQ好きになったのかの理由がこれだったんだろうなと思った。
22:774mgさん
18/10/14 20:46:23.67 3JI1uV23.net
>>18
ここ、総合スレ公認でスレチ無いとこなんだよ。なんせpaxの購入相談を押し付けられたくらい。てな事でpaxでメンテ軽減になるかもなアイデアを一つ。
URLリンク(i.imgur.com)
フラットマウスピースの矢印のところ、デザインナイフで開口部広げてくと、マウスピースのドリップが分散する。何となくチャンバーのドリップ焦げ付きも減るかな。
ミストの経路が伸びて複雑化するので喫味の裾野は広がる感じだけど、広げ過ぎるとドローが軽くなりすぎるかな。ハーフリッド詰め気味だとmtlからdlのドローに移行する感じ。
元々のpaxのガツン系は消えてくので要注意。
23:774mgさん
18/10/14 21:50:22.82 Hhp1TtcP.net
>>21
またまたなるほどね~ですね。
多分自分は視覚的に同じようなイメージを持ってますけど、IQは「安定」なんですよね。これがIQに惹かれるところですかね。MIQROは「おっちょこちょい」、PAXはちょっと暗いイメージがありますかね。
まあ個人の趣味と感覚的なもんなんで、それだけの話ですが。
24:774mgさん
18/10/15 07:20:14.91 oz1lA/4C.net
>>22
なるほど、ニコ汁分散させて、ステムに逆流する分が落ちるまでとか、吸って口に入ってマズっとなるまで時間稼ぎできそうですね
喫味の変化にも興味がわきます
よくpaxの雑味が言われる事あるけど、ニコ汁が焦げたときはそれまでのまろやかさから一転してトゲトゲしい味になりますね
ニコ汁ジュは防ぐに限るのかも知れませんね
25:774mgさん
18/10/15 11:45:01.10 1gTiOa5Q.net
MIQRO、バリ赤くらい濃いシャグだと5分のニコチン補給にいい感じだね。IQとの棲み分けもできそうだ。あとはシャグポンだけど、パッキンを削ってみたけど入り口のメッキ部分で引っ掛かるみたい。一応吸い殻を二つに割ったら吹きポンは可能だけど。
26:774mgさん
18/10/15 11:51:37.51 9xxV4sy7.net
ようやくmiqroが届いたが、他の方のレビューと同意見。
このコンパクトさで美味いので、とにかく気にいった。
問題は、吹きポンが出来ない、ということ。
チャンバーが楕円形で、通気口が端にあるので、吹いても圧がうまくかからない。
チャンバー上部のゴムをカッターで削ってみたが、ダメ。
粉ジャグをふんわり詰めれば可能だけど、それでは味が薄くて意味ないし。
うまく吹きポンできてる方いますか?。
27:22
18/10/15 11:56:25.50 bFvq0zFb.net
>>24
まだ数日だけなので、あくまで試行中ですが。ドリップは単に分散するだけじゃなく、減る、もしくは水分の少ない濃縮された感じになります。結果、邪魔になりにくい。
喫味はドローが軽くなった分、ややドライになって甘み、酸味、香味がわかりやすくなった気がするかな。金属チャンバー特有の雑味は残るものの着香が吸いやすくなって、タバコ葉由来のヴェポ感?が増す感じ。
ちょっとクリアなIQ寄りになってるんで、ガツンと濃い系の人には???かもね。
28:22
18/10/15 12:03:12.39 bFvq0zFb.net
>>25
>>26
自分はIQは加工したけどmiqroは取り敢えず諦めたよ。吹きポンするにしても、穴がオフセットしてるからIQの様にはならないと思った。
ところでメッキかな?ジルコニアみたいな焼き物に思うんだけど。パッキンだけじゃなくここも加工しないとダメだろうね。
最近は、ピックツールでうまくひっくり返せる詰め方してるかな。ひっくり返してからの数パフは旨い。最後は加工前のIQ同様サラサラ排出できる様な詰め方目指してる。
29:774mgさん
18/10/15 12:17:36.63 1gTiOa5Q.net
>>28
クロームメッキかと思ったらこれジルコニアかあ。どうりでカッター当たっても傷がいかないわけだ。益々気にいった。
30:774mgさん
18/10/15 13:04:18.40 bFvq0zFb.net
miqroにkeeppower のimr 1200mA使うてる人どうですか?容量の実感ありますか?
自分のはなんとも言えないかなぁ。むしろ純正の方がなんとなく良い様な気がする程度。
URLリンク(budgetlightforum.com)
miqroのカットオフは結構低いところだと思うんだけど、IMRの特性からか容量分使えてない気がする。逆に純正の性能が良いとも言えるかもね。
31:774mgさん
18/10/15 13:20:24.50 bFvq0zFb.net
>>30
と思って、純正バッテリー眺めてたら、コレ4.07whじゃん。つまり仕様は1100mA。
aspire1300/1100やvapcell1100同等品でないのかな?YDLってaspireのバッテリー作ってたような、、、
32:774mgさん
18/10/15 16:59:57.96 1gTiOa5Q.net
なんか小さいのをフラットマウスピースで吸ってたら注目されるね。何人かに話掛けられちゃったよ。それ何処で売ってるのと聞かれたからアメリカと答えておいた。
Keeppowerの1200mahを使ってるけど確かに保たない感じかな。高温だと3回くらいしか吸えないのかな。もっといい電池ないのかねえ。
33:774mgさん
18/10/15 18:21:27.60 aqhPtrK1.net
miqroはポンはできねーのか
さらに買わない理由が出来ちゃったな
34:774mgさん
18/10/16 00:17:39.80 wo0nrRh3.net
強めの非着香系がわかり易いけど、MIQROやっぱ香ばしくて美味いね。シャグの味がよくわかるわ。薄いと言われるのはチャンバー容量がこれだけ小さければ仕方ないし、詰めれば充分濃いいよ。ろくなの無いけど手持ちのミドルが吸えなくなったな。
これコンダクションではいい線いってるんじゃないかな。
35:774mgさん
18/10/16 21:51:36.08 6vhIAivv.net
うまおじ遊びでハーブ吸ってると思ったらフレーバーチャンバー活用し始めたな・・・
台所から拝借したレモングラス使ってみたけど確かにこれすげーわ、単なる着香とは次元の違う濃さだ
36:774mgさん
18/10/17 11:25:41.90 uNwCJFzW.net
フラットマウスピースの吸い方やっと覚えた。10mmで吸ってIQ美味いとか能書き垂れてたおれが馬鹿だった。
ところでMIQROをそのまま大きくしてガッツリ系にしたの出して欲しいわ。。IQ+でもMAQROでも名前はなんでもいいよ。
37:774mgさん
18/10/17 11:38:42.24 ikKHw/1i.net
フレチャンなあ、あそこはニコ汁が溜まる不便な入れ物の認識しかない。MIQROみたいな細い筒に改造したろうかと思うくらい。
38:774mgさん
18/10/17 18:23:54.10 HJdZHv8u.net
miqroを何日か使用したら、IQよりも美味く思えてきた。
IQよりも香ばしい、だけどIQと同系統のまろやかさも有る。
Gpenproなんかの尖った味とは明らかに違う。
なんとなく手持ちのショートホープをほぐして吸ったら、すごく美味かった。
IQほど熱くはならないので、グローブはいらないかも。
39:774mgさん
18/10/17 22:48:42.86 yaur6xHK.net
>>36
フラット使うコツってある?
見た目でフラット使いたいんだけどやっぱり10mmの方が好きなんだよな。
40:774mgさん
18/10/18 03:51:32.69 SdNdTR0/.net
>>39
自分の場合、フラットで吸うと口の端から空気漏れ起こして吸えてないとずっと思っていたんだけど、試しに空の状態でチャンバー出口を指で塞いで吸ってみると、ちゃんと気密が取れて吸えてるのがわかったんだよね。(指で栓してるから空気が吸えない状態)
あとは気密が取れてるのを確認しながらいろいろ試して、吸い易い形を見つければいいだけだと思うんだけど。聞いてる意味が違ったらごめんね。
フラットで吸うと10mmの管で味が削がれることがなくなる分、味が濃くなるのは確か。但し慣れてないのか唇裏を低温火傷しちゃったけど。
41:774mgさん
18/10/18 10:20:14.35 Twp7kt7o.net
>>40
ありがとう。そう言うコツを知りたかった。
今まで何度も使ってみたけど10mmに戻ってしまってたから。
色々やってみる。
42:774mgさん
18/10/18 20:35:21.56 h9Bl2ODj.net
フラット吸いは大体三通りくらいじゃないかな。
上唇を蓋上、下唇を本体下側にあてがう下から吸い。下唇を蓋下、上唇を本体上側にあてがう上から吸い。上下唇をそのまま蓋にあてがう正面吸い。
あと竹輪吸いなどあるがこれは格好悪い。大体PAXみたいに下から吸うのが主流じゃないんかな。
本体と蓋の間の隙間を唇で塞いで気密を取るのがIQ固有のコツじゃないか。上から吸う場合は上唇で隙間を塞ぐ、下から吸う場合は下唇で隙間を塞ぐ。
文字に起こすと解りにくいけど。
43:774mgさん
18/10/18 23:12:29.29 h9Bl2ODj.net
MIQROくらい細けりゃ竹輪吸いもできるな。ただMIQRO、1セッション5分では吸いきれなくて必ず1,2分足が出ちゃうんだよな。1回6,7分で4回吸ってるから電池の保ちは30分弱か。。高温吸いというのもあるけどな。
44:774mgさん
18/10/19 14:28:30.08 /kJKApdn.net
わお、2号機バラしてしまった。アッサリ出来て拍子抜けした。クローンのゴールド手に入れたら中身載せ替えたりできるんかな。
URLリンク(imgur.com)
45:774mgさん
18/10/19 15:38:05.80 a6BxP0Tv.net
>>44
バッテリー蓋外さんでもいけるのか?そりゃ朗報だね。
ところでなんでバラしたの?
46:774mgさん
18/10/19 16:35:20.53 9UOwJF4z.net
>>45
昨日夜中に無茶やってて上蓋の本体側のヒンジを折っちゃって。今日いろいろもたぐっている内にバラしちゃったと。
ヒンジだけどっかに売ってないかな~それとも自力で折れたのくっ付けるかな。
URLリンク(imgur.com)
47:774mgさん
18/10/19 17:42:29.78 LfwJEmZQ.net
>>46
なるほど。不幸な出来事あったんだね。きっと。
公式に相談してみれば?
48:774mgさん
18/10/19 23:48:15.94 0YgQWmfB.net
MIQROバラした。
バラし方はIQとほぼ一緒で、電池蓋の上のメッキ部分をマイナスドライバーで剥いだらヒンジ付け根が出て来るので、そこのネジ二本を外すと中身が下に抜ける。基盤や華奢そうな部品に触れないよう極力注意。
よくよく観察すると昼間にバラしたIQより、コンパクトで洗練されてて、そして先進的。本当によく出来てる。DAVINCIいい仕事してる。
このあと組み立てられるかだけが心配w
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
49:774mgさん
18/10/20 01:29:07.21 7rmANuqB.net
MIQRO、組み直して試飲終了。
新ためて思ったのは、値段はミドルですけど小さいだけで中身はハイエンドですね。基盤周りとかすごく精密だった。あとIQユーザーの意見を取り入れたのであろう新機軸もちらほら。やっぱ作りがいいわこれ。
URLリンク(imgur.com)
50:774mgさん
18/10/23 15:10:29.03 +nyXby3f.net
IQだけど加熱音ってなる?ジジジッ…って。これって仕様?
51:774mgさん
18/10/23 16:39:21.57 lxgVbp1T.net
>>50
仕様だよ。他にも同じような音出すの多いけどね、IQは材質のせいで音が大きい方かな。
52:774mgさん
18/10/23 17:41:47.27 +nyXby3f.net
>>51
サンクス!気づいたら音出てたから気になってた
53:774mgさん
18/10/23 21:35:54.20 pWNMvlBr.net
ここ何日か予備機にと思ってヤフオクのIQを狙ってたんだけど落とせなかったわ。中古でも2万円以上いくんだもんな、付いて行けなかった。玉が少ないのもあるけど相変わらずの人気だよ。次頑張る。
54:774mgさん
18/10/25 00:32:51.99 prvDfQm4.net
MIQRO強化週間。
しばらくIQを忘れてMIQROと戯れる。
MIQROのためにこさえたピッキングつーる。
URLリンク(imgur.com)
55:774mgさん
18/10/25 18:52:07.87 7tI5bWFG.net
IQのAccessory Kitの掃除ツールでかき混ぜる金属の棒二つとも紛失してしまった・・・
どこか日本のお店で売ってないかな?
それか他におすすめのってありませんか?
56:774mgさん
18/10/25 20:50:20.71 1Fac4mAA.net
ヴィクトリノックスに刺さってるピンセットが楽天とかでバラで120円ぐらいで買えるよ、付属のホルダー?にも刺せるよ
57:774mgさん
18/10/26 02:06:44.64 s8JDi5i2.net
>>56
おお!ありがとう!
これでいいですか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
58:774mgさん
18/10/26 08:26:55.17 3wPeomC6.net
>>57
そっちじゃなくてピンセットの方です
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
IQはチャンバー深いからLサイズが良いですよ
ピックは樹脂だから変形しそうなのでスルーでした
59:774mgさん
18/10/26 08:54:00.25 v9JH7vYx.net
>>58
これ良さそうですね。他の機種にも忍ばせられるかもと、思いました。
>>57
シャグポン加工してる?シャグポンできるとピックツールの出番は激減するよ。
IQは元々かき混ぜの必要のない機種と言われてるけど、それは20~30分吸った時の話。短時間で吸い切したい時もある。そんな時はかき混ぜよりもポンしてひっくり返した方が遥かに喫味良いと思う。
それから使用歴にもよるけど、保証交換時はアクセサリー一切の返送不要なので交換になるとアクセサリーは溜まる一方になるよ。
60:774mgさん
18/10/26 12:12:30.33 mi53qR2/.net
付属のピックツールは一度も使ったことないや。小さくて無くしそうだし一々蓋開けて取り出すのも面倒で。それより百均耳かき(以下自粛
61:774mgさん
18/10/26 14:43:54.37 auvy0bcy.net
俺もシャグ掻き出す用に耳かきと掃除用にネイルアートのピンセット使ってるわ
そろそろシャグポン仕様にしようかと迷ってる
62:774mgさん
18/10/26 15:51:03.39 mi53qR2/.net
シャグポン化したら掻き出し時の粉が出なくるので掃除は楽になりますね。ポンしたあと小さいカスを息で吹き飛ばしてお終いです。
63:774mgさん
18/10/26 15:59:45.60 v9JH7vYx.net
確かに、シャグポン仕様はメリットだらけだけど中々踏ん切りつけにくいかもしれないね。詰め込みの楽さは抜群だしサラポンもしやすい機種だから焦ることもないかな。
自分はシャグポン仕様とはいえ、外出時でも飲み会や茶店などでは雰囲気に合わせてシャグポンしない。こういった時は内蔵のピックツール使ってサラポンする所作も気に入ってるけどね。
灰皿にポンカス転がってるのは見苦しいと思うので、ポンしてもツールや指で崩すことも多い。
64:774mgさん
18/10/26 21:44:00.68 uLW8zQtv.net
MIQROを吸っていて、このクリアな感じ何かに似ているんだけどなあと思っていて。もしやアレかなと思って久々にFOGを引っ張り出して吸い比べてみた。
結果、風邪のひき始めで鼻が利かず味がしない。バリシャグを吸うと高い確率で風邪をひく。
まあ味音痴の戯言なんですが。
塗り替えたFOGを撮影したかったのもあるんですけどw
URLリンク(imgur.com)
65:774mgさん
18/10/26 22:04:27.68 eYTTgfBv.net
>>64
自分もmiqroは、Fogだと思ってすぐに吸い比べたよ。
結論としてはmiqroはIQのコクのところがちょっと薄くなって、その分香味がアクセントになってるんだと思った。ニコチン感がスッキリしてるのは他にないしね。
ピーク過ぎてから吸うに耐える薄めの喫味が続くトコはまんまFogだなぁとも感じたけど。Fogはサブから待機に格下げしたよ。
66:774mgさん
18/10/26 23:04:36.20 uLW8zQtv.net
>>65
なるほどねえ。自分もFOGから手が遠のいちゃって最近は引き出しの中ですねえ。FOGもいいヴェポだと思っていましたが、IQやMIQROらハイエンドとの差が歴然なんですよね。
IQだけならまだしもMIQRO来ちゃったら出番は無くなりますね。自分は味もそうなんですが目でも楽しむ方なんで。
でも、色剥げが可哀相だったんで、思わず塗ってあげたんですけどw
67:774mgさん
18/10/26 23:37:27.44 uLW8zQtv.net
そうそう、例によってFOGもバラしたことあるんだけど、先日のMIQROと比べても中身は外身より差が歴然と。FOGを腐したくはないけど、これボッ○クリなんじゃない?とw
それでミドル以下の機種はもうちょっと自分的には信用が。。てところですね。美味けりゃいいってところでしょうけど。
68:774mgさん
18/10/27 08:39:37.07 Pns/YpKQ.net
xvapeはましな方でしょ。模倣ベースとはいえミドルレンジのフォーマットをうまく商品化して評価されてるし、保証システムもそれなりに構築できてる。
中華マネーで一級開発力買収しても中華製法、中華商法でブランド認知されない某社からすれば数段マシ。
IQ含めたハイエンドも価格しか見ない人にはボッタに違いないよ。
多かれ少なかれ短期間で寿命迎えるガジェットにこれだけ手厚い補償がされる事、その対価は当然価格に折り込まれてること考えれば製造原価はかなり安いだろう。
その中で長期補償に耐える商品作るのがハイブランド。
その点で驚くべきはmiqroだな。ミドルレンジでも中の下位の値付けで、異例の新発売即のmap price、更に5年補償考えれば製造原価はエントリーモデルレベルだろうに、どんな仕組みになってるんだろうか不思議。
69:774mgさん
18/10/27 08:55:31.21 TVctzIfg.net
ギミックが優れてるのは分かるが価格の割に喫味に反映されてない、保証も現実的に使うかというと初期不良以外はほとんど出番ない
iqもmiqroも試行錯誤してやっと喫味がマシになるという程度ならターゲットユーザーが異なるのはわかるがtopgreenとかboundlessとかに食われるのも時間の問題
70:774mgさん
18/10/27 09:48:42.02 9gwEBMik.net
boundless?やだよう、あんなシャモジみたいなヴェポ作ってるところw
71:774mgさん
18/10/27 09:54:59.58 GeEzwUrJ.net
>>68
え?MAP使えるの?
72:774mgさん
18/10/27 09:55:17.06 UcgobmNh.net
デザイン重視ならPAX3しかないわなデザインだけ見りゃfogもiqもかわんねーし
73:774mgさん
18/10/27 10:03:54.66 9gwEBMik.net
ところで、保証とかやはり使い難いもんですか?買う時には保証が付いてるからとか自分はあんまり考えませんが。(確信犯的にヴェポ壊しちゃう自分は論外として)
国内じゃまだしも言葉が通じない外国にそれも送料自費、何ヶ月も待たされるイメージで敷居は高いですね。
74:774mgさん
18/10/27 10:10:22.29 GeEzwUrJ.net
>>48
miqro のどこを外せばネジ2本に辿り着けるのか、もし宜しければ教えて欲しいです。
75:774mgさん
18/10/27 10:27:11.76 Pns/YpKQ.net
>>73
使わないと意味ないでしょ。
簡単ちゃ簡単だけど、翻訳ソフト位は使いこなせないとダメかな。
davinciだと営業時間外だとセンター対応なのか機械的にストレスなく進む。営業時間はスタッフ対応なので時間はかかるが親身。
センター対応の場合メールは数分から30分以内に帰ってくること多い。
定型文いくつか翻訳しておく。特に症状を具体的に伝えるよう準備。動画は必須。あと購入証明書をファイル化しとく。
メール入れると、大体リセットしてみてとか言われるので結果を送る。その際に、これはそんなことで解決しない機械の不具合だよ~と返すと大体RMA手続きが受け付けられて返送方法指示される。向こうが納得しないと長引く。
返送は自分は国際eパケットライト。大体送料700円前後で、日本郵便ネット上で送付状やら書類作成印刷できる。専用袋は無償だがネットで取り寄せておく。住所やアイテム名も保管できるので繰り返しに便利。最近「返送品」名目が追加されたので安心。
アメリカの通関は最近厳しいので不安なら郵便局で相談する。
トラックナンバーは必ず通知する。
到着したら修理センターの受付メールが来る。最長30日くらいの間に修理か交換かの決定通知が来て1週間くらいで届く。
ざっとこんな感じ。
英語だけど翻訳ソフトが相手なのでじっくりやれば良い。一度やってみれば使わないのが如何に無意味だったかがわかるので、実際の時はここでもみんな協力してくれると思うよ。
実は近々miqroの初期不良でRMA申請する予定。
76:774mgさん
18/10/27 10:34:01.54 Pns/YpKQ.net
>>71
あ、ごめんMSRP縛りが緩かったかもって程度。訂正する。クーポンは販売店判断だろうけど除外としてたところもあったけど通ったとこも多かったから。本体価格相当のみで買えたレベル。大げさな表現なってしまった。
77:774mgさん
18/10/27 10:59:47.21 9gwEBMik.net
>>74
画像はIQの拾い物ですがこれでわかりますか?メッキの薄いブリキみたいなのをボンドで貼りつけてるだけなので平たいヘラを突っ込むと剥がれます。するとヒンジの付け根が出てきます。
自分はもう二度とMIQROをバラすことはないですが、もし理由があってやるなら中身の出し入れは特に慎重に願います。本体スィッチの基盤側の作りが非常に繊細です。無理に押し込んだり引っ張ったりするとすぐ壊れます。
壊れたら小さ過ぎてとても治せません。以降は自己責任でどうぞ。
URLリンク(imgur.com)
78:774mgさん
18/10/27 11:05:26.36 9gwEBMik.net
>>75
ああ、自分にも出来そう。早くやってりゃよかった。ヒンジ折ってからさらに深みに嵌ってしまったんで。今からでも相談するかな、うーん。
そう言や、嫁さん、英語の塾の先生だった。あまりいい顔されてないもんで相談しずらいのもあるんだけどw
79:774mgさん
18/10/27 11:11:40.05 Pns/YpKQ.net
>>78
深み^_^、
どっちにせよ、使用者責任の破損なんで有償修理か頼み込んで部品購入だろ。他の加工してたら不可かもよ。
自分は勝手にマグネット方式に変えれるんじゃないかと思ってたよ。ジルコニアは、注意すれば穴あけリューター加工可能だよ。
それこそ、人柱!?
80:774mgさん
18/10/27 11:33:08.79 GeEzwUrJ.net
>>77
どうもありがとうございます!
やっぱり定期的な全バラシは難しいですかね。。。
IQ も物としては良いんだけど、全バラシしないと満足のいくメンテは難しいし、miqro ならもしかして、、、と思ったのですが、やめた方が良さそうですね。。。
81:774mgさん
18/10/27 11:41:17.87 9gwEBMik.net
>>79
いや、もうやってんですよ。
ヒンジ折った2号機(カッパー)はマグネット化して家専用機化。かつ2号機の方が1号機(ガンメタ)よりソフト他最新なので、1号機2号機は中身入れ替え。2号機から1号機に入れ替え時に下スィッチ基盤破損。
ややこしいけど、お気に入りの1号機(ガンメタ)に最新かつキレイなパーツを集約。2号機はヒンジ折れマグネット化とお古パーツ、温度上スィッチのみ機能のロータリー化状態で家専用機に。
全く、にんともかんとも。
82:774mgさん
18/10/27 11:46:41.09 9gwEBMik.net
誤)2号機から1号機に入れ替え時に下スィッチ基盤破損。
正)1号機から2号機に入れ替え時に下スィッチ基盤破損。
こうだった。ややこし過ぎてw
83:774mgさん
18/10/27 11:54:15.22 9gwEBMik.net
>>80
IQをバラした時にチャンバー周りのゴムシリコンはねっとり汚れてましたけど、バラして掃除するほどじゃありませんでした。例の穴にはチャンバー周りもバラさないと届かないし、素人には無理ですね。miqroも同様、一旦チャンバーを撤去しないと例の穴に届きませんね。
84:774mgさん
18/10/27 12:06:56.10 iuoLUAv+.net
IQ愛がすごいね
俺もばらした時中身がベタベタに汚れてて値段のわりにシーリング甘いな~と思いました
ばらさなくても隙間見えてるからある程度覚悟はしてたけど
それ見てもう喫味維持俺には無理!と思ってリタイアしちゃったよ
85:774mgさん
18/10/27 16:03:56.90 Pns/YpKQ.net
>>81
やっぱやるよね。さすが。
でも、次回は交換してもらうといいよ。IQの運用コスト気にならなくなるとそれなりに楽。他のも気軽に買えるし。
うちにも補償切れのが一台転がってるから、バラしてみるかな。
86:774mgさん
18/10/27 16:05:32.78 9gwEBMik.net
>>75
MIQROをRMA申請されるとの事ですが、販売店からの購入証明書はどうするおつもりですか。自分の場合vapelifestoreから購入しましたが、納品書の類いは同梱されていませんでした。
販売店から取り寄せるのか、それともメールの注文記録のコピーが証明書代わりになりえるのか。
自分もいつでも保証に頼れるよう、取り敢えず公式に製品登録だけでもしておこうと思いまして。
87:774mgさん
18/10/27 16:10:22.99 9gwEBMik.net
>>85
もし次回があるとしたら。。3台目はもうイジリません。懲りた、保証に頼ります。
88:774mgさん
18/10/27 16:30:30.29 Pns/YpKQ.net
>>86
納品書無いとこの方が多いよね。自分は一応配送の送り状はコピーしてるけど使ったことない。
自分は別の店で買ったけどアカウント、つまりは購入サイトの購入履歴明細印刷するだけでいいはず。尚、製品登録の時はpdf受け付けないから指定の画像ファイルにしとく必要ある。RMAの時はpdfでも大丈夫だと思う。
ちなみに別のメーカー機種では購入時の支払い完了メール引用して済んだ事もあるんで試してみるといいよ。
昔は製品登録のところからRMA手続きできたけど、現状のdavinciのRMA手続きでは製品登録情報は無視される。入力フォームで全て同じ入力と購入証明が改めて求められるよ。購入先と購入者氏名、購入価格だけしか見ないんじゃないかな。
89:774mgさん
18/10/27 16:40:45.40 Pns/YpKQ.net
近いうちにmiqroの、rma手続きやってみるけど、症状はダウンボタンのコンタクトスイッチ不良。反応しない時がある。使用開始3日目位に違和感感じて反応しない時があるのがわかった。どういうわけか、加熱開始すると問題ないんで実際困ることは無いけどね。
普通に考えればドリップとかがコンタクトスイッチに回り込む、よくあるパターンなので有償修理の可能性もあるけど、機種固有の持病となる可能性があるのでメーカー対応確認兼ねてます。
IQでもあったけど、後々補償対象外案件になる可能性もあるしw
90:774mgさん
18/10/27 17:33:40.03 9gwEBMik.net
>>89
なるほどね。下ボタンを押しても点灯しないというところだろうか。ボタンのところ、何か小さいのに手の込んだ作りになってましたよ。自分なら思わず開けて余計に壊してるところだw(もうやんないぞ)
ともあれ、RMA申請の幸運を祈っております。
91:774mgさん
18/10/27 17:40:29.75 Pns/YpKQ.net
>>90
そうそう。
やっぱ持病になるかもって感じかな。
とりあえず、ボタン押してもランプ付かないとこ動画にしてyoutubeに非公開でupしといた。症状説明はgoogle翻訳頼み。昭和生まれにはなんとなく伝わりゃいいレベルで用意した。
Description of Issue:
MIQRO 's down button often does not respond. It often occurs when MIQRO is cold. It may operate normally for a while after heat up.
92:774mgさん
18/10/27 18:17:32.69 Pns/YpKQ.net
ほんとはもう少し使ってからと思ってたんだけど準備できたので手続きしました。
サイトのsupportからsubmit a ticketのwarranty/repair request のフォーム入力して送りました。
以前では音沙汰ないはずの休日の時間外ですが、なんと8分後に返信あり。サポートセンター委託してるんでしょうね。動画も見てるようで怒られました。
Thank you for reaching out to us and we're sorry to hear about your device.
Please try this trouble shooting steps and try not to click continuously the buttons.
Let's do a reset of your MIQRO.
Please press and hold all three buttons on the side of the device while it is powered off for 10 seconds.
Let me know if this works.
リセットしてどうなったか教えろとのことですね。ちょっと大げさですがこんな返ししようと思います。
Hi.
I tried it but it was a very difficult task.
Because the down button was rarely to work. I spent a lot of time working, and fortunately I succeeded in the operation once.
But my MIQRO's down button will not continue working properly.
I think this is a defect of electronic components, for example contact switches.
Best regards
93:774mgさん
18/10/27 19:07:33.30 Pns/YpKQ.net
返送準備、国際eパケットライト用です。
国際郵便マイページ使うと便利。
URLリンク(www.int-mypage.post.japanpost.jp)
まずはオンラインシッピングツールから送り状袋=パウチを取り寄せておきます。数日で届きます。
URLリンク(i.imgur.com)
送り状作成は、刻一刻と通関情勢や国際郵便規約動向に注意しておかないとダメです。リチウム電池は常識的なヴェポライザーに内蔵されている容量は禁制品、危険品ではありません。
因みに危険でないものに注意促す表記は禁止されていますので注意。また、電子タバコについては多くの国で禁制品となります。
今回は修理返送品として作成。金額は0円でもいいのですが無価値では無いという意味合いで1円にしてます。
URLリンク(i.imgur.com)
94:774mgさん
18/10/27 19:16:06.79 Pns/YpKQ.net
最後の関門。必要事項記入してRMA審査?受けます。
We're going to need a small amount of information to get the process going as well as ensure that the product is eligible under warranty guidelines.
Please reply to this email with the following information:
Full Physical Address:
Contact Number:
Description of Issue:
Video of Issue (Mandatory):
Product Name:
Device Color:
Purchase location:
Please also attach a copy of your original receipt or proof of purchase, as this part is mandatory.
We'll review this information and get back to you with next steps or a request for more information. In the meantime, we urge you review our troubleshooting guides to see if we can't fix the issue.
URLリンク(www.davincivaporizer.com)
Thank you again, and we'll be in touch shortly.
95:774mgさん
18/10/27 19:41:38.22 Pns/YpKQ.net
RMAが受け付けられました。長々と長文連投しましたが、補償受けない人が多いようなので、
流れがわかりやすいよう。先方メール全文貼り付けさせて頂きました。
普段はこんなに早く無いと思います。数日になった事もあります。
Thank you for providing the requested information regarding your DaVinci product.
Your RMA number is # MIQ-XXXXX-XXXXX . Please keep this for your records, and also be sure to write this on the outside of the box.
We do require that all of our customers send in their DaVinci product so that our inhouse repair staff can determine the cause of the breakage and either repair or replace the device.
Units which are warranty eligible will incur no costs and return shipping will always be provided free of charge.
Please follow the instructions below to expedite this process. We want you to have your vaporizer back as soon as possible!
DaVinci Original: Please remove the flexible straw mouthpiece, all screens, the upper chamber cap, and any oil canisters. Return the unit and charger only.
DaVinci Ascent: Please remove the (2) glass internal pieces as well as any oil jars. Return the unit and charger only.
DaVinci IQ: Please, only send in the device, battery and charging cable. Remove all other remaining items prior to packaging.
Instructions for all Units:
1.) Remove any accessories or internals as requested above. Make sure to keep them, as we'll send you back what you sent us.
2.) Empty the oven of any contents and make sure to thoroughly clean the the oven with alcohol. If the unit is left full of material, the device will be rejected or discarded. Staining in the oven is perfectly acceptable.
3.) Bubble wrap the device and charger and send in a small box.
4.) Write the RMA number clearly on the outside of the box.
5.) Send device to:
Organicix LLC
Attn: RMA Department
‪6770 Paradise Road‬
‪Las Vegas, NV 89119‬
It is recommended that you utilize a shipping service which provides transit tracking and reply to this message with the tracking information.
We are not liable for lost in transit packages. You should receive another email with confirmation of receipt, and then again once your repaired or replaced product is shipped.
Note: Your RMA will remain active for a period of 30 days. If we have not received your unit in this time period,
you will have to open a new ticket to obtain a new RMA number.
96:774mgさん
18/10/27 19:45:03.29 Pns/YpKQ.net
>>95
返送注意点は付着物のないように掃除すること。チャンバーの着色はOK。バッテリーは装着し、usbケーブルは同梱必須。本体から外せるアクセサリーは全て外します。
トラッキング可能な発送行い、発送後追跡番号をこのメールに返信しときます。
期限は30日間ですが、先方到着までとなりますので注意。期限過ぎた場合は再度のRMA番号の取得が必要となります。
MIQROは、今回これだけ外して返送してみます。URLリンク(i.imgur.com)
97:774mgさん
18/10/27 19:48:29.49 9gwEBMik.net
敵の正体見つけたり。
如何なDAVINCIと言え、電子部品まで自社開発しないよなあ。市販部品使ってるはずだと思っていたらamazonで売ってた。
WINGONEER 140pcs 14タイプ瞬間触覚プッシュボタンスイッチマイクロSMDタクトスイッチ
価格:¥ 799 
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
心の闇「もうIQバラさないと言ったな。ありゃ嘘だ。はーはっはっはっは」(冗談
98:774mgさん
18/10/27 19:55:01.13 9gwEBMik.net
>>96
ありがとう。保存していざというときに使わさせていただきます。
99:774mgさん
18/10/27 19:59:48.56 Pns/YpKQ.net
>>97
単なるスイッチなんだから、コンタクトの蓋開けて接点洗浄して戻せば治るよ。何度もやったよ。バラしちゃったんならな 笑
ところで基盤見る限り防水加工無いよね?
100:774mgさん
18/10/27 20:00:24.93 Pns/YpKQ.net
>>99
あ、基板ね。
101:774mgさん
18/10/27 20:12:18.80 9gwEBMik.net
>>99
画像はボタンを壊す前のものです。自分のは下ボタンを完全に破壊してしまいましたから。まあ一度取り寄せてみて交換出来るようならやってみます。
102:774mgさん
18/10/27 20:27:33.99 U0VpDz8u.net
ここ、良いスレだな。
IQを買うことにしたよ。
ところで諸々細かい点が改善された次世代のIQはまだまだ出ないんだよね?
103:774mgさん
18/10/27 21:09:13.64 Pns/YpKQ.net
>>102
どうかな。発売以来まだ2年しか経ってないからね。改良版なら早めに出るかもだけど、
Davinciはハイブランドとしては珍しく前作踏襲しないメーカーなんだよ。ただIQでブランド価値が確立されたとも言えるので、次作も挑戦できるかは悩みどころかもね。
正直、IQ改良版は確かに嬉しいけど、ちょっとがっかりするかもね。
個人的にはIQとは違う何かを期待してるかな。
104:774mgさん
18/10/27 21:15:22.45 9gwEBMik.net
おお、コンタクトをセロハンテープで上から貼り付けたら下ボタン仮復旧できた(結局開けたんかいw)
これで一応ロータリー式じゃなくなった。もうこれでいいかな。。
次世代IQですか。出る話はとんと聞きませんが、出たらイの一番で買います。MIQROが出てからIQの陳腐な部分も見えて来ましたから。
105:774mgさん
18/10/28 12:58:22.94 Osu0b7wf.net
IQのタクトスイッチを余ってたyahooポイントで発注した。寸法はかったらIQのは5mmですね。4mmのやつとか他に売ってるんで、自分と同じようにスイッチの交換考えている人は寸法間違えないように注意です。(そんな馬鹿いない)
100個入りなんで失敗しても安心ですw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
106:774mgさん
18/11/03 07:22:05.12 9kakKShj.net
RMAで出したMIQROですが、日曜に郵便局で出して今日現地着になりました。ちょっと早くてびっくりしてます。
修理センターからは10~14日で修理か交換判断して送り返すとのメールが来てます。
国際郵便は窓口だけでなく、ゆうゆう窓口でも出せるので、土日も仕事終わりでも対応可能です。尚、今回の送料は690円でした。
ただし、窓口と比較するとチェックが甘い様なので、不安な場合は窓口使うことを勧めます。
というのも、今秋からアメリカ、カナダなどの通関が厳しくなっており、書類の不備は通関の大幅な遅れや不可扱いになるらしいです。自分が利用する窓口の場合、事例情報照合やダブルチェックもしてくれる場合ありますので安心です。
郵便局扱いの場合、これら電子申請は代行すると約してます。今回も通関はほぼ滞留無しでした。
国際eパケットライトは、発送国はSAL便扱いで配送国航空便扱いとのことです。SAL便とは便数や搭載優先度が低くなりますが一旦発送してしまえば、航空便扱いの優先度になりますので、日本からの発送では若干日数かかることもありますが便利です。
尚、海外から日本だとLから始まる扱いなので、日本郵便は追跡情報を入力しないことも多いですし、現地の優先度が低いので発送まで日数かかる事もあります。
107:774mgさん
18/11/03 13:50:14.48 W2/+KNNI.net
他機種ずっと使ってて今更iQ買ってみたけど何吸っても雑味がなくておいしいねこれ
クリアな喫味ってこういうこたなのか
108:774mgさん
18/11/03 14:25:41.93 SamWhqiQ.net
仕事が繁忙期で、朝何も考えずIQだけ持って出る生活が一週間続いたよ。のんびり吸ってる暇無いから、シャグゆるふわ詰めスマートパス3固定の5分吸いが染みついてしまった。またこれが美味い。
昨日帰り際に週最後の一服しようとして、やけにスカスカなので見たら、フレーバーチャンバーが無かった。仕事場のどこかに落っことしちゃったみたいで、探したけど見つからない。あれ誰か拾ってくれても、何に使うものかわからんだろなあ。
109:774mgさん
18/11/03 15:01:03.78 SamWhqiQ.net
>>106
一週間掛からなかったのか、早いですね。修理といっても、スイッチか基盤でしょ、あんな細かいの人の手で何とかなると思えない。基盤ごと交換かサクっと新品になるんじゃないでしょうか。
とは言え、こちらもCHINAからスイッチ100個届いてた(何でもCHINAが作ってるんだな)。夜中家人に怪しまれつつ悪戦苦闘。スイッチ残り98個wメルカリで売ろうかな。
110:774mgさん
18/11/03 15:53:58.37 8RnTH6c7.net
IQの吸気口ってどこなの?
111:774mgさん
18/11/03 15:55:34.49 9kakKShj.net
>>107
気温下がってきたからIQの時期かな。
クリアってのは本来IQみたいな機器に使うんだよね。
元々、コンダクションがスチールからセラミックチャンバーに移行した時期に使われ始め、ガラスやジルコニアなど経路で匂いや有害物質を発しない機器の喫味に使うのが一般的だよ。
112:774mgさん
18/11/03 15:58:20.75 9kakKShj.net
>>109
相手の忙しさ次第じゃないかな。忙しかったら交換。暇ならきっちりみてくる。再現性ムラあるから、問題ないと帰ってくることも想定してる。
113:774mgさん
18/11/03 16:15:33.99 9kakKShj.net
タバコ関係の新製品ラッシュ続いてますね。
とりあえずパウチ完食した中では、スタンレーバナナがピカイチ。スタンレーのベースブレンドはIQに合います。大人の着香。ローテ入り決定です。何と混ぜても旨い。
意外だったのがチョイスマンゴー。マンゴーでした。スタンレーオレンジはオレンジピール味。年に何回買うか?レベルですけど意外と吸える着香でした。paxでも意外と。
チェ黒はvapeのハードメンソールですね。メンソール効かせるための添加剤がpg風味で邪魔でした。乾かすと甘み乗ってきますが、チェ緑のような旨味までは行きません。自分でメンソ添加するのと変わりません。
今日はドライブがてら第2段買ってきました。新製品はバージニアグリーン、アップルアイス、ジンジャーエールです。他にも一杯あったのですが、着香は消費大変なので精一杯。
114:774mgさん
18/11/03 18:17:12.60 SamWhqiQ.net
>>110
吸気口とあらたまって呼ぶものは無いんじゃないですか。底込め式のチャンバーを指の腹で塞ぐと全く吸えなくなりますし。PAXとかと一緒と思いますよ。
IQと畑と我が家の男衆
URLリンク(imgur.com)
115:774mgさん
18/11/03 19:43:05.12 F4pX3B3S.net
誰得写真シリーズ久しぶりに見た
116:774mgさん
18/11/03 20:27:53.52 SamWhqiQ.net
>>115
100均小物系とかこのような誰得系も見に来る人いて結構ビュー数上がるんだよ。
117:774mgさん
18/11/03 20:34:35.50 9kakKShj.net
>>116
この畑には何が栽培されてるの?
118:774mgさん
18/11/03 20:35:51.69 9kakKShj.net
>>116
おいSam!
ID 、iQやんけ^_^
119:774mgさん
18/11/03 20:41:56.63 SamWhqiQ.net
>>118
ああ、IQの神を召喚したようだねw
畑は菊菜、大根、白ねぎ、長ねぎ、白菜、三つ葉、あと何だっけ。冬の鍋用ですねw
120:774mgさん
18/11/03 21:58:55.45 A6UT1ujv.net
温度設定難しいなー
121:774mgさん
18/11/04 00:03:29.28 tUtfkAEz.net
>>119
ヴェポで吸う用に育ててるのかと思ったよ
122:774mgさん
18/11/04 08:28:40.72 vwVMLVR/.net
>>120
IQは温度設定以外も面倒だよー。
セッション時間軸も長いし、調湿も温度設定に密接に反応する。
慣れると大抵のことにも対応できるけど結構苦行。他の機種併用しないと無理かもね。
低い温度から確認してくのがセオリー。
好みにもよるけど150度でもしっかり喫味出るからね。
123:774mgさん
18/11/04 09:49:11.44 t4roFnr/.net
やっぱスマートパスで遊んだ方がいいのかな
160度→175度→190度で10分設定したのよく使ってるけど他機種みたいに温度固定して使った方が毎回の喫味は安定したいしないのかな
124:774mgさん
18/11/04 10:08:54.20 r+jCNzBv.net
温度設定もさる事ながら、2台持ちなんかしてるとロットによって味が違うなんてことも。
おそらく最近のロット(手で持てないほど熱くはならないモデル)より、グローブ必須の以前のロットの方が明らかに味が濃くて美味い。スマートパス一つ分違うんじゃないかと思う。
アプリ連携とか強化されて便利なんだけど新しい方が少し残念。
125:774mgさん
18/11/04 10:33:44.13 xqs3ULli.net
おそらく自分のは新しい方だけど熱くて持てないことあるよ…
glo用のシリコンカバー買って適当に切って使えないかな
126:774mgさん
18/11/04 10:34:13.33 vwVMLVR/.net
>>124
ロット差はあるね。ヒートアップというか、バッテリーセンシングが厳しくなってると思う。それより細かい仕様変更が痛いな。
2016~2017初期モデルは良かった。シャグポンで、以降モデルよりラフに吸えた。
限定オリーブは特に癖がある。シャグポン不可はこの辺から。チャンバー、本体アクセサリーの金型から違うよ。そしてシリコンの材質変更。
手元の2018初期モデルは多少復活してるかな。それ以降モデルは耐久性上がってるから入手できてない。
127:774mgさん
18/11/04 10:38:52.33 tUtfkAEz.net
>>125
たまにてまきやでどっと仕入れることあるから狙ってみては?
以前に5000円ぐらい払って海外から買ってる人もいたし
128:774mgさん
18/11/04 10:39:21.83 vwVMLVR/.net
>>123
昇温幅大きすぎるのでは?10~15度幅くらいじゃないと、良いところ飛び越えることもあるよ。時間軸に対して温度足りなきゃスマートパス移動しちゃう。
もちろんサクッと吸いようならアリ。
129:774mgさん
18/11/04 10:54:16.05 3tyGA9w5.net
>>128
なるほど
参考に温度幅狭くしていろいろ試してみます
130:128
18/11/04 11:02:06.13 vwVMLVR/.net
>>129
泥沼にはまらない程度に。あなたの好みはあなたにしかわからないことだし。
まぁ面倒なら機種なので、自分で色々試してもらうしかないでしょう。
ただ、世の中で言われるよりは低い温度、低い調湿も試す価値はある機種としか。
131:774mgさん
18/11/04 11:09:24.46 t4roFnr/.net
電子カイロみたいな見た目だし布製カバーつけて電子カイロみたいな使い方できるよね
132:774mgさん
18/11/04 11:09:57.48 r+jCNzBv.net
>>125
てまきやとか某ナビとか今グローブ品切れなんか。あるうちに買っとかないとね。自分もフレーバーチャンバー一つ失くしたんで、予備早く買っときゃよかった。海外からとかだと送料の方がが高くつくので自分なら我慢するw
133:774mgさん
18/11/04 11:18:13.23 r+jCNzBv.net
>>126
そうそう、色によって金型変わるのは何なんだと思う。某ナビで買ったカッパーが安っぽ過ぎてw次あるとしたらガンメタしか買わない。
134:774mgさん
18/11/04 11:32:00.39 lzQxcIf3.net
>>132
これからのセールシーズンなんか買うんだな。
135:774mgさん
18/11/04 11:55:10.11 r+jCNzBv.net
カッパー持ちの人ごめんなさい。
このクオリティーを期待していたもんなんで。
URLリンク(foolthehermit.com)
最近のヤフオクなんかで落札されてるカッパー見ても、金型精度落ちてるやつなんだよな。もう出廻ってないのかな。
136:774mgさん
18/11/04 16:09:03.35 vwVMLVR/.net
>>135
当たり外れだろ?
カッパーは2018初期ロットまで3つ持ってたけど、当たり外れの範疇。2つはまとも。
初期ロットは切断面エッジやらも細かいところまで加工してあって蓋も綺麗についてたけど、以降のはオリーブ含めて同じだね。パーツ毎に規格内に収まるよう加工して、ただ組み立ててるだけだろう。パーツ毎の加工も雑になってる。たまたま精度高く見えるかどうかの違いでは?
どう見てもマスプロではないから、コレがDavinciの基準なんだろうと諦めてる。
カッパーで残念なのは塗装の深みが変わったこと。初期ロットは深く渋い。
137:774mgさん
18/11/04 16:17:36.25 vwVMLVR/.net
参考まで。
右のが初期ロット。中のは2018に送られてきたもの。オリーブと同じテカリ方。下地から違うと思うけど。
URLリンク(i.imgur.com)
138:774mgさん
18/11/04 16:51:05.46 +fjqBKMP.net
>>137
一番右が一番いいな
139:774mgさん
18/11/04 17:48:07.38 bCRaPs0L.net
gloのシリコンケース適当に切って被せてみた
サイズはちょうどよくてシリコンの上から一応ボタンも押せるしライトも見えるからそのまま被せるだけでよかったかも…
URLリンク(i.imgur.com)
140:774mgさん
18/11/04 17:56:25.33 fW5RKwbT.net
>>139
そりゃねーよ、さすがに持ち出せんだろ
141:774mgさん
18/11/04 18:05:05.63 t4roFnr/.net
>>140
家用にしてるけどよく考えたら家で使うなら軍手でよかったな…
glo用シリコンケースをそのまま被せるとカバーが開けられないからシリコンの下を少し切るだけでいいかも
142:774mgさん
18/11/04 18:22:51.63 vwVMLVR/.net
昨日買った新シャグ。初見インプレ。
いずれも基本300Fから吸い始め、10分325F~20分350Fのバス移動で喫味終わりで終了。念のため350Fスタート10分で375F、その後400F吸いきりの高温側もテストしてます。
ゴールデンブレンド バージニアグリーン
添加剤入り?と、思わせるくらい加湿されてます。このままだと渋い。ちょっと小分けして乾かすと甘みベースのちょいとビターだけど上質な喫味。
ただそれだけ。ゴールデンブレンドはゴールデンブレンドだなぁと思わせる一品でした。
コルツのスムーステイストと被るかな。
アムステルダマー アップルアイス、
ブラックスパイダー ジンジャーエール。
こいつらヤバイ。マンマvapeレベルのフレーバーシャグですね。しかもマレーシア系だ。
IQだと輪郭区別つくけど、paxで試すとそれなりに美味いけど温度高すぎで何味かはわからなくなっちゃうね。その分吸いやすいんだけど。
アップルアイスはちょい清涼剤感キツめ。ちょいと外気に晒すと吸いやすくなりました。
ベースはバーレー感強い。10分くらいで終わるふわ詰めが良いかな。常喫には飽きるかな。
ジンジャーエールはどハマりするかも。
フレーバーしっかりしてるので10~15分は楽しめる。フレーバー消えると同時にベース葉も役目終える。ベース葉の主張はないけど良いバランスかな。
143:774mgさん
18/11/04 18:40:20.09 SdpBj0u6.net
>>137
ああこれだ、右端のやつ。初期ロットだったんですね。ネットの画像でしか知らなかったんで、カッパーてみんなこれかと思ってた。やっぱいい色だ。
真ん中のやつにしてもDAVINCIの刻印、ちゃんと彫ってますよね。
今のカッパーって、これですよw
URLリンク(imgur.com)
144:774mgさん
18/11/04 18:46:16.18 SdpBj0u6.net
>>139
え、包帯巻いてるけど、え、もしかしてこれ今のガンメタ?
145:774mgさん
18/11/04 18:46:54.85 vwVMLVR/.net
>>143
ビックリ。知らんかったわそれは。
いつどこで買ったやつなの?
146:774mgさん
18/11/04 19:02:41.58 vwVMLVR/.net
確認に公式行ったら、カッパー色無くなってるね。何かあったな?
147:774mgさん
18/11/04 19:04:22.54 SdpBj0u6.net
>>145
某ナビさんで8月か9月に買ったやつですよ。某ナビが初めて売り出したIQなんで、仕入れも最新ロットじゃないですか。
その一ヶ月前にてまきやで買ったガンメタはおそらく古い在庫の積み上がったやつだったんだろうと思ってます。
148:774mgさん
18/11/04 19:11:26.85 +fjqBKMP.net
>>147
てまきやはそのロットの評価を見定めてからモノ入荷してるからね
teraはv3になるまで入荷せずにずーっと"入荷待ち"になってて、その間某ナビでv1,v2買った人は痛い目にあってる
で安定版でv3の評価が高いことがわかってからv3だけ入荷してるからきちんと目利きしてるよ
149:774mgさん
18/11/04 19:15:11.66 SdpBj0u6.net
某ナビあかんなw
150:774mgさん
18/11/04 19:21:57.01 vwVMLVR/.net
>>147
了解。どこで買っても正規品は正規品だわな。セールでmiqroかIQの買い増し検討したけどとりあえず他の買っといて良かった。ちょっと調べてみるわ。貴重な情報ありがとう。
151:774mgさん
18/11/04 19:26:24.50 Xsqxrset.net
>>149
某ナビがダメっつーより某ナビが普通でてまきやがちょっと特殊なんだろ、総合スレで国内販売店の誘導先がてまきやだけってのもうなづける
Teraは笑えたな本家から買えばV1,V2,V3がその都度送られてきてV1,V2売れば儲け
てまきやから買ったならV3しか取り扱ってないから満足
某ナビでV1とかV2かったら交換もできない温度不安定な機種を仕方なしに使う
どうしてここまで明暗分かれたって結果だったな、boundlessが全部悪いんだが
今入手できるIQは全部レーザー刻印だからどこから買っても一緒よ?
152:774mgさん
18/11/04 19:38:30.96 vwVMLVR/.net
>>151
そつか、graving指定できるんだよね。そういうことか。あんがと。
てまきやは単なる善良な小売だろ。
しかし、新製品くらいは公式か有力な海外代理店から買うよう誘導したほうがいいね。
153:774mgさん
18/11/04 19:43:25.63 t4roFnr/.net
>>144
blueだよ
154:774mgさん
18/11/04 19:47:33.17 vwVMLVR/.net
>>153
blueもか?
元のblue欲しかったけど、俺の次回はstealth一択だな。道理で最近のレビュアーがstealth率たかいのか不思議だったけど、コレな。
155:774mgさん
18/11/04 20:45:41.47 SdpBj0u6.net
stealthはcloneがそっくりなので注意が必要ですね。ヤフオクで正規品の新品と偽って?(勘違いして?)出してた人が質問で突っ込み受けて、cloneですと白状しちゃってますね。
ポイント余ってるので自分はオクで新古品狙いなんですが、気をつけねば。
156:774mgさん
18/11/04 20:52:18.80 vwVMLVR/.net
遠い記憶があったので、2016のIQプレオーダー時のメール探してみた。
内容は、ブレオーダーの出荷遅延についてだが、遅延理由はアノダイズ処理の発色。特にブルーとガンメタルの発色に苦戦してると書いてある。届いた製品の発色が良くなかったんだとか。
まぁ初期から色々あったんだろうね。
miqroやpaxは綺麗に発色してるけど禿げやすいしね。
157:774mgさん
18/11/05 03:43:43.85 yp4BVfty.net
てまきやはIQのキーホルダー入荷しないのかな?
ebayで買うしかないか
ここで紹介されてた>>58買ったけど収納できねえ
って書き込みよく見たらチャンバーが深いからLサイズを勧めているだけだったw
収納できるのは純正しかないか
158:774mgさん
18/11/05 07:27:10.93 20acIHP1.net
IQのピックツールって3cmくらいしかないよね。ピンセットSサイズでも58mmて、そら蓋閉まらんわ。
159:774mgさん
18/11/05 07:58:52.31 ZIY0KWVp.net
>>158
実測38.5mmくらいだね。
ないと困るし。
細いバネ板かカンタルワイヤー焼き入れて入れとくとか。
160:774mgさん
18/11/05 08:03:11.13 ZIY0KWVp.net
昨日のブラックスパイダー ジンジャーエールですが。
今朝、スパニッシュバージニア吸ったら美味しいバージニアジンジャーエールに。アップルアイス吸ったらジンジャーエールフロートに。色々吸う人はIQやpax以外では吸わない方がいいでしょう。
paxでふんわり340Fで吸ってたら吸う時は甘いソーダ、吐く時はビターというか渋い何か。逆だったらとは思うけどpaxとかでも楽しめる良い仕事するフレーバーでした。
161:774mgさん
18/11/05 12:43:14.96 /nKqPyCo.net
みなさんはマウスピースのゴムパッキン伸びてない?
伸び過ぎではめる時大変なんだけどそんなスレも見てないから超音波洗浄器の影響かアルコール消毒がゴムに影響したのかな
162:Davinci mIQro
18/11/05 12:57:20.23 DFwE9zAi.net
>>161
つけおきか?間違いなく伸びるよ。
過去に何度か出てるし他の機種でも同じ。
アルコールや電解水など、ケミカルな特性によってはシリコンの結合を緩める。
公式もここ用途は希釈したアルコールとしている。自分もつけおきで伸びたので普段は希釈アルコール拭き取りか、食器用洗剤で水道水。つけおきはしない。
良く水洗いして天日干しして少しでも縮めば良し。縮まなきゃ諦めかな。
163:774mgさん
18/11/05 19:13:09.76 7F4iiGYC.net
形悪くても自作したいけどシリコン素材とかないのかな
164:774mgさん
18/11/05 19:51:31.79 ZIY0KWVp.net
セールシーズン、IQスレの人は何買う?
自分は最近のもので食指動くものなかったので早々にcraftyにしたよ。
もう成田には降りたみたいだ。
165:774mgさん
18/11/06 01:18:34.25 OgQBMc5J.net
予備用に2台目
166:774mgさん
18/11/06 01:55:59.26 UyDVMUu6.net
ハロウィンセールでCFX注文した
167:774mgさん
18/11/06 02:13:21.07 4NPfdEpw.net
>>162
はて?普通は酸性のエタノールでゴムはそれほど劣化しないのにね
URLリンク(www.kyowa-r.com)
むしろアルカリの方が劣化しやすい。
ハイエンドなのに細かいパーツは素材が中華の安もんかな
ちょっとがっかり
168:774mgさん
18/11/06 07:01:00.09 5vyfI2Qn.net
>>165
スレ的大正解かw
自分も2個運用してるけど快適だわ。メンテや補償交換のハードル下がるしね
169:774mgさん
18/11/06 07:03:53.04 P7IGKj0E.net
最近のヘニャヘニャシリコンゴムはすぐ膨潤するみたいね。そして一度伸びたら戻り難い。ただ、品質を落としてるだけじゃなく一応考えがあってだと思ってるけど。
IQが加熱されたら当然例の穴のシリコンパッキンも熱膨張するんだけど。その時、高温とか常用してるとフレチャンが押し上げられて、圧に耐えかねて上蓋が開いちゃうという不具合があるんだな。それに対応したもんじゃないかな。
自分が知るかぎり、最新のロットのやつは上蓋のマグネットはネオジム磁石使ってやたら強力になってるのと、同時にシリコンにも弾性持たせて圧力を吸収できるにようにしてると思ってる。
まあ、こっち改善すればあっちが悪くなったりとかは、よくあることなんで。
170:774mgさん
18/11/06 07:09:23.93 5vyfI2Qn.net
>>166
そうそう。今年のハロウィンセールいつもよりサイトワイド割引多かったような気がする。
IQなんか早々に30%オフになってたし。
171:774mgさん
18/11/06 07:10:15.84 sC0OiFeb.net
そう言えばMIQROのゴムはカチカチで何しても膨潤しなさそうな仕様なんだけど、IQの穴にまつわるその辺の不具合を全部吸収した作りになってるんだと思う。
172:774mgさん
18/11/06 07:18:12.89 sC0OiFeb.net
よくよく考えてみると、IQは2台あっても結局は普段片方1台しか使ってないんだよなあ。とか言いつつ3台目狙いにいってるというw
173:774mgさん
18/11/06 07:26:03.11 sC0OiFeb.net
自分の普段見てる店でもIQは常時30%引きみたいだ。そのうちcoming soon next IQとか急に発表される淡い期待。
174:774mgさん
18/11/06 07:30:28.22 5vyfI2Qn.net
まぁ、発売以来こんなに仕様変わるのも珍しいよね。結果、プラスもマイナスも。
シリコンも安価に代替できる素材革命あれば良いけどね。
IQは数少ない交換式ポータブル機からの消去法の結果、旨いだけが取り柄の機器とも言えるな。不味くても良い層にはがっかりだろう。
旨いの毎日ガシガシ使って、劣化したらポイ~で、ハイどうぞ~で新品交換なシステム。そのうちもっと良いもの出てくるまでの繋ぎでしょ。
175:774mgさん
18/11/06 08:03:25.39 sC0OiFeb.net
>>174
そうそう。IQは欠点(特に穴にまつわる不具合)があるからそこ克服しようと触ってて楽しいんですけど。逆にMIQROなんかは欠点吸収されてて機器的にはもう触るところがない。
176:774mgさん
18/11/06 08:27:47.84 sC0OiFeb.net
次何買うか。一番欲しいのはMIQROの拡大発展版=IQの完全版。他は何か興味ないなあ、それまではIQいじって遊ぶかな。
177:774mgさん
18/11/06 08:33:06.34 P7IGKj0E.net
あ、一個だけあった。不完全な名機としてPAXかな。あれのニコ汁ステムにチャレンジしたい。
178:774mgさん
18/11/06 12:42:36.47 951NJk/f.net
アクアリウム用のセラミック濾過素材ってグラススペーサーの代わりに使えないかな
179:774mgさん
18/11/06 14:26:38.15 jtLgWV7o.net
チャンバーの径が合えば十分使えるんじゃない。
スペーサーじゃないけど、IQの場合はパール接触面にどうしても燃え残りが出来るので、パールとシャグの間に百均のスチールウールを細かく千切って丸めたのを詰めて、燃え残り改善の実験をしたことがある。
結果は燃え残りは減ったが鉄臭くて吸えたもんじゃなかった。
通気性があって熱伝導が良くて臭いも出ない素材があれば、スペーサーやパール替わりとしても理想なんだけどねえ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
180:774mgさん
18/11/06 16:40:54.77 bhMBTxc6.net
体に悪そうなのによく試したなw
今度ホームセンターでろ材あさってみる
181:774mgさん
18/11/07 04:32:42.82 PeaiCGdn.net
結局DAVINCI公式に泣きつくことにした。交換部品送ってもらえるか有償持込みになるか。どうかなあ。
URLリンク(imgur.com)
182:774mgさん
18/11/07 05:29:42.31 g5K+xffn.net
持込みに備えてパウチも発注したよ。
183:774mgさん
18/11/07 06:09:21.24 g5K+xffn.net
送ったった。
My IQ is out of order (its hinge has been broken), and it is necessary to be repaired. Can I send it to your support center by air mail ?  Otherwise, please send a new hinge to my address.
I look forward to your early reply, thank you.
--- customerservice@davincivaporizer.com wrote:
> ##- Please type your reply above this line -##
>    Customer Support: 8:30am - 5:30pm (PST) Mon-Fri
> Call Us: 1-800-336-7224
>  Email: customerservice@davincivaporizer.com   
>   
>
>
> Thank you for contacting Davinci Support. We have received your ticket number  (78390)  and it’s very important to us. A representative will be working to get back to you as soon as possible. 
Please allow us 24-48 business hours for a response, as we reply in the order inquiries are received.If you do not
receive a reply within 48 hours, please contact our offices at 702-966-9969 or toll free at 1-800-336-7224. We hope to serve you well! To add additional comments, reply to this email.
>           
>         
URLリンク(imgur.com)  
184:774mgさん
18/11/07 06:59:06.37 YGDXbVT1.net
DAVINCI公式はPAXと違って日本にも直接送ってくれるの?
185:774mgさん
18/11/07 07:31:56.63 g5K+xffn.net
そしてここでもう一つショッキングなことが判明。
もう一台のお気にのガンメタのチャンバーに亀裂が。。
これあかんやろ!これは交換やろ!
忙しくなってきた。
URLリンク(imgur.com)
186:774mgさん
18/11/07 07:33:51.21 R1yVm26x.net
>>185
横亀裂は見たことないな。
電解水使ってないか?
187:774mgさん
18/11/07 07:34:21.20 R1yVm26x.net
>>184
送ってくれる。paxの方が特殊。
188:774mgさん
18/11/07 08:00:52.62 g5K+xffn.net
>>186
アルカリ電解水はたまに使ってますけど、頻繁ではないですね。
とりあえず事象は明白なんで、今晩からダブルで動きます。
189:774mgさん
18/11/07 08:10:31.25 R1yVm26x.net
>>188
電解水の件はちょっと別件で。コーティング層への影響が気になってるんで。
それ、物理的なことが原因と思うけど思い当たる節は無し?
190:774mgさん
18/11/07 08:20:46.85 g5K+xffn.net
>>189
特段思い当たる節はないんですが、バラした時にチャンバー壁の肉厚が非常に薄いんで、以外に思ったのはありましたね。1mmあったかどうか。思ったより脆そうなのは感じました。
191:774mgさん
18/11/07 08:24:21.67 g5K+xffn.net
いずれにせよ、今日は証拠保全のためにIQは両方置いて出るか。FOGちゃんstarryちゃん出番だよ。
192:774mgさん
18/11/07 11:43:33.62 g5K+xffn.net
ヒンジの壊れた方の件で、早速サポセンから返答あった。こちらは修理か交換パーツの郵送を打診したんだけど。(もちろん有償を想定)
下に意訳すると。。
販売可能なパーツなんてないよ。日本からだろ?郵送料もバカにならないしIQの交換(無償?)にしときなさいよ。それでも修理に持ち込むなら100ドルかかるけど、どうする?
悪いこと言わねえから販売証明書送っときなよ。
と言ってるようにしか見えないんだけど、交換ってもちろん無償交換だよね?マジで!?いいの!?おれの勘違い?
##- Please type your reply above this line -##
Nov 6, 5:05 PM PST
Hello xxxxx,
We do not have parts available for sale. What we do for cases like this is we send it in to us for repair.
However, seeing that you are from Japan right? We have a different process. Instead of sending for repair
we offer replacement instead to avoid international customers spending too much for shipping. That is if we can guarantee that your device is qualified for warranty.
If not, we do still offer service but with a flat rate of $100 repair fee.
For this, please send us a copy of your proof of purchase so we can check.
Please let me know if you have questions.
Thank you!
Nov 6, 1:00 PM PST
My IQ is out of order (its hinge has been broken), and it is necessary to be repaired.
Can I send it to your support center by air mail ? Otherwise, please send a new hinge to my address.
I look forward to your early reply, thank you.
以下、google翻訳
##- このラインより上にあなたの返信を入力してください -##
11月6日5:05 PST こんにちはxxx、 私たちは販売可能な部品を持っていません。このような場合は、修理のために私たちに送付します。
しかし、あなたは日本から来ているのを見ていますか?私たちは別のプロセスを持っています。修理のために送るのではなく、代わりに国際的な顧客が出荷に費やすのを避けるために交換を提供しています。
それは、あなたのデバイスが保証の対象となることを保証できるかどうかです。 そうでない場合、私たちは依然としてサービスを提供しますが、修理手数料100ドルの定額料金で提供します。
このために、私たちが確認できるように、購入証明書のコピーをお送りください。
ご質問がある場合はお知らせください。
ありがとうございました!
11月6日午後1:00 PST
私のIQは故障しています(ヒンジが壊れています)、修理する必要があります。航空便でサポートセンターに送ることはできますか?それ以外の場合は、私の住所に新しいヒンジを送ってください。 あなたの早い返信を楽しみにしています、ありがとう。
193:774mgさん
18/11/07 12:04:26.85 S9nvYoui.net
>>192
購入証明添付して返信しと。
他には余計なこと書くなよ。
状況明らかだから交換にできるか向こうが判断したいんだろ。
前回のメールはフライングしてるし、余計なこと書きすぎだと思うよ。相手は必要な手順踏めてない。リクエスト返しとけば相手が判断してくれるよ。
194:774mgさん
18/11/07 12:23:26.55 S9nvYoui.net
>>192
物理破損の場合の海外ユーザー特別対応になったら、この後のレポートは要らないよ。
いろんな奴がいるからね。
195:774mgさん
18/11/07 14:04:26.97 U1vEPOSZ.net
>>187
DAVINCIのサービスいいですね
自分はPAXなのでいざとなったら輸入代行業者に依頼するしかないな
196:774mgさん
18/11/07 14:21:28.18 S9nvYoui.net
>>195
多分普通だと思います。ハイブランドでなくても、公式でも小売店でもどこも同じようなもんです。
paxはそれに納得して買うのが前提なので、メーカーのせいでは無いですし。
paxも米国の小売店から買ってるなら、小売店に中継ぎ依頼するのが昔は一般的だったと思いますよ。
もっとも、バッテリー内蔵機の長期保証にはメリット少ないでしょうね。
自分もpax持ちですが、割り切って使ってます。メーカー自らミドルレンジ価格に下野してるわけですからあまり多くを求めてもと思います。これだけの喫味と機能性有してるウルトラポータブル機は同価格帯に無い訳ですから。
197:774mgさん
18/11/07 14:24:05.00 Rc7OAOze.net
>>196
喫味だけでいうとPAX3よりherbva5gの方が上じゃね?
シャグポンはメリットめちゃくちゃ大きいけど
198:774mgさん
18/11/07 14:25:54.27 4eCILrk3.net
ヴェポナビにIQ GLOVE来た
199:774mgさん
18/11/07 14:27:59.64 7mirr3dT.net
5Gは手巻きを切って使うとシャグポン100%
200:774mgさん
18/11/07 16:55:59.14 x0HFMjnE.net
一段落しました。サポセンの反応が早いので、夜勤かアジアの英語圏に外注でも出してるのかなと思いましたけど。
喜んだのも自分の早合点だったかも知れない、今の段階はやっとRMAが受け付けられた状態みたいで、ナンバーだけ告げられて、あとどうすりゃいいのって感じですね。
サポセンの人には何の権限もないみたいで、submit押しといたからあとはナンバーに注意して見ててね、じゃあね。で終わったからあとは何かしらを待つしかないんだろうな。
どっちにせよパウチ届くまでやることないし、この件はこれで終わります。
201:774mgさん
18/11/07 17:35:45.04 R1yVm26x.net
>>200
RMAナンバー出たってことは要件満たしてると思うけどね。RMA内容と入力フォーム無かったの?無かったとしたら、今まではチケット対応で、新たにRMA手続き始まると思うよ。その中で交換手続きについて書かれると思うけど。
202:774mgさん
18/11/07 18:12:40.85 x0HFMjnE.net
>>201
んーよく考えたら、入力フォームなんてやってないし、購入証明書は家だから未だ出せていない。だからRMAが出るはずがないんだなこれが。
RMA出たよ→RMA申請出しといてね、の読み間違いか。google翻訳さんなら翻訳間違いもある。もう一回メール読み直して出直しかなこりゃ。
203:774mgさん
18/11/07 18:20:29.33 R1yVm26x.net
>>202
なんだよ、それ。笑
結論出てないなら原文貼っていいだろ。
204:774mgさん
18/11/08 05:50:16.70 hXjtfT15.net
ガンメタのオーブン亀裂について、
第二弾、発射。
Nov 7, 12:35 PM PST
A crack occurred in my IQ oven. Even cleaning it will not resolve it. It is spreading every day. Currently IQ
The use is stopped.
Requesting IQ replacement or repair.
I will email the picture of the oven later.
URLリンク(imgur.com)
205:774mgさん
18/11/08 06:11:49.90 MQQgCJ+G.net
チケットNoだけど、昨日の受付Noが78300番台、今日のが78500番台。一日200件くらいチケット切られてるのか。これはサポセンの人忙しそう。二日続けてチケット切ったの気づかれないかも。
206:774mgさん
18/11/08 06:11:50.67 hXjtfT15.net
チケットNoだけど、昨日の受付Noが78300番台、今日のが78500番台。一日200件くらいチケット切られてるのか。これはサポセンの人忙しそう。二日続けてチケット切ったの気づかれないかも。
207:774mgさん
18/11/08 11:09:30.16 MQQgCJ+G.net
わお、昨日と同じ担当者から返事来たよ、同じIQで起こったのか?って、なんか疑いの目まんまんだ。
208:774mgさん
18/11/08 12:46:31.94 MQQgCJ+G.net
google使えるじゃねえか、何とかわかって貰えたw
google翻訳使ってわかったのは、和→英に訳して反対に英→和に訳し直したらニュアンスが違ってた、てのがよくあった。微調整するとより良さそうだね。
あと英語塾講師の嫁に翻訳英語見せたら笑ってたけど、ニュアンスは通じてるからいいんじゃね?だった。機械翻訳を使うコツは、文章と文章を繋げず、なるべく短いセンテンスで区切って、簡単な言い回しにせよ、とのことだったので参考までに。
209:774mgさん
18/11/10 11:50:28.26 XLlVquzu.net
うわあ、例の定型文が届いてた。
サポセンの担当者の名前も変わっとる。
結局送れっちゅうことか。
xxxx xxxx (DaVinci Vaporizer)
Nov 8, 3:21 AM PST
Hey xxxxxxxx!
Thank you for providing the requested information regarding your DaVinci product.
Your RMA number is #IQ-xxxxxx-xxxxx. Please keep this for your records, and also be sure to write this on the outside of the box.
We do require that all of our customers send in their DaVinci product so that our inhouse repair staff can determine the cause of the breakage and either repair or replace the device.
Units which are warranty eligible will incur no costs and return shipping will always be provided free of charge.
Please follow the instructions below to expedite this process. We want you to have your vaporizer back as soon as possible!
DaVinci IQ: Please, only send in the device, battery and charging cable. Remove all other remaining items prior to packaging.
Instructions for all Units:
1.) Remove any accessories or internals as requested above. Make sure to keep them, as we'll send you back what you sent us.
2.) Empty the oven of any contents and make sure to thoroughly clean the the oven with alcohol. If the unit is left full of material, the device will be rejected or discarded. Staining in the oven is perfectly acceptable.
3.) Bubble wrap the device and charger and send in a small box.
4.) Write the RMA number clearly on the outside of the box.
5.) Send device to:
Organicix LLC
Attn: RMA Department
6770 Paradise Road
Las Vegas, NV 89119
It is recommended that you utilize a shipping service which provides transit tracking and reply to this message with the tracking information. We are not liable for lost in transit packages.
You should receive another email with confirmation of receipt, and then again once your repaired or replaced product is shipped.
Note: Your RMA will remain active for a period of 30 days. If we have not received your unit in this time period, you will have to open a new ticket to obtain a new RMA number.
Feel free to reply to this email anytime to check status or ask any questions! We're here to help.
We appreciate your continued business and hope we can get you back on track to enjoying your vaporizer!
xxxxx xxxx
- Customer Relations Representative
210:774mgさん
18/11/10 12:19:53.30 XLlVquzu.net
IQオーブンにクラックが入った方、よくよく思い返せば、やはりアルカリ電解水を使ったのが原因じゃないかと思う。
熱く熱せられたオーブンに少量とは言え綿棒に浸した電解水を投入して、急激な温度変化が起きて割れたのかな。
ある頃からヒートアップが遅く感じるようになって気にはなっていたけど、はっきりクラックが入ったあとヒートアップ時間を測ると、倍の時間くらい掛かるようになってた。
電解水を使う時は、やはり高温過ぎるのはまずいと思って他のヴェポ同様130C(何の根拠もないけど)くらいにしてたんだけどね。
211:774mgさん
18/11/10 15:53:18.14 XLlVquzu.net
手持ちのヴェポのセラミックチャンバーの厚さ比較。(目測地だから大凡)
IQ 0.75mm。starry 1.0mm。miqro 1.5mm。
IQは熱の伝導効率を上げるため特に薄く作られているんじゃないか。この薄い壁の中にヒーターを這わしているのは高い技術とは思うけど。miqroで倍増してるのは何で?やはりIQは元々チャンバーの薄さに伴う不具合が多かったのか。
212:774mgさん
18/11/10 16:28:11.01 XLlVquzu.net
miqroのヒーターが弱いとか熱の伝わりにムラがあると言われてるのは、チャンバー壁の厚さ故かも知れない。IQなどはヒーターが這ってるのが透けて見える(島縞模様)くらいだけど、miqroの場合は全然見えない。
213:774mgさん
18/11/12 03:48:13.11 PuHjU1al.net
クラフティ注文した人届いたらレビューしてね
214:774mgさん
18/11/12 21:32:28.32 KVeamdGY.net
海外フォーラムの古いスレッドを覗くとオーブンのクラックが報告されてるね。やはり薄いオーブンの壁と急激な温度変化、積極的な掃除云々とか。
DAVINCIも意識はしていて、クラックが起きたIQは使用を止めてサポートに挙げてRMAを受けろと言ってるみたい。
今までチャンバー下のパッキンばかり目が行っていたけど、これは盲点だったかな。
IQとの付き合い方で勉強になった。保証が無ければこれで終わりだったかも知れないけど、幸いかなまだ続けていけるみたいだ。これからに活かそうと思う。
215:774mgさん
18/11/13 11:11:13.83 SF+19wGU.net
IQで3~5分くらいでサクッと吸いきりたい時ってどうしてる?
ふわり8割詰めの200度固定でやってるけど他にいい方法ない?
216:774mgさん
18/11/13 11:52:13.33 xwHX0N2q.net
IQで短時間吸い切りというのがまた難しい。短く吸おうとして緩る詰めスマートパス3では吸った感はあるが旨味が飛んじゃう感じ。結局スマートパス2に下げて10分吸いで落ち着いてる。
217:774mgさん
18/11/13 12:43:37.87 SF+19wGU.net
旨さを犠牲にして温度上げるか、まだ充分吸えるけど5分とかで切り上げるかしかないのかなやっぱ
218:774mgさん
18/11/13 15:38:59.41 xwHX0N2q.net
miqroの5分吸いは覚えた。チャンバーすり切れにシャグ詰めてまず3分。そこでピックツールでたこ焼きみたいにひっくり返して残り2分。こんがり焼けたらポンの出来上がり。うまくやればポンがころっと転がり出る。
219:774mgさん
18/11/13 16:52:46.81 c0gy4pvh.net
↑にも修理の書き込みあるけど本家に修理依頼してRMA?待ちみたいな状況なんだけど、どの位で連絡くる?修理依頼が受理されなかったとかある?
220:774mgさん
18/11/13 17:40:58.07 xwHX0N2q.net
>>219
RMA待ちということは少なくとも>>94まで進んで、必要事項やら動画や画像は提出済なの?
221:774mgさん
18/11/13 18:46:27.20 c0gy4pvh.net
>>220
コメサンクス。動画と画像はサポートセンターには送信済み>>94の必要事項を送信し、サポートセンターからRMAを作成しているので本家?本社?からのメールを待ってみて、で現在に至る
222:774mgさん
18/11/13 22:30:57.31 vbVH7m1A.net
>>221
普通に考えたら>>94が終わって、サポセンの顧客担当がRMAの申請手続き中か本社のRMA担当からの回答待ち中。RMAの番号が発行され次第、顧客担当からあなたへ>>95のメールが行く認識なんだけどな。違うのかな。
かく言う自分も必要事項を送ったあと、二日くらい放ったらかしにされた。まあ、何日待ってるのか知らないけど、待てって言ってるもんは待たなきゃしょうがないね。
223:774mgさん
18/11/13 23:19:58.98 Z3gvX7WZ.net
>>222
ふむ、そういう流れね。ありがとう。↑の人と同じ症状でオーブンに縦亀裂2本、ヒートアップ速度が半減。ヒートアップの速度を動画で上手く伝えられたか少し心配してる。
224:774mgさん
18/11/13 23:36:50.75 b//vVyLm.net
>>223
あ、そう。担当の人は男?女?
女だったらナ○○アさんて言わない?
225:774mgさん
18/11/14 02:23:45.54 lEUV9oak.net
成宮きゅん
226:774mgさん
18/11/14 09:01:06.00 aS6PDnS3.net
>>224
ううん、K~から始まる人だったよ。みんな感じのいい人みたいだね
227:774mgさん
18/11/14 09:32:28.26 B7cluC2U.net
オーブンの清掃、メラミンスポンジに変えたよ。常温でここまで落ちると気持ちいいけど、これもやり過ぎは表面のコーティング削っちゃうんだろな。
228:774mgさん
18/11/14 11:15:09.61 dca5olVy.net
>>227
メラミンスポンジ、表面の傷以上に微細なカスがチャンバーに残るのがなんか怖くない??
以下wiki
「メラミン樹脂フォーム(スポンジ)はたわしやスチールウールの様に食器・調理器などの汚れ落としに利用される。
研磨剤の効果があるために洗剤を使用しなくても比較的硬い汚れを落とすことが可能で、従来のスポンジで落とすことの出来なかった茶碗やマグカップに付着した茶渋などを落とすのに最適である。
欠点としては、プラスチックなど洗浄対象によっては傷を付けてしまうことがある。
加熱や強酸によって分解が促進され、有毒なホルムアルデヒドを放出する」
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)メラミン樹脂
229:774mgさん
18/11/14 11:55:16.86 qbYvOyPJ.net
>>228
メラミンのリスクは、昔から注意されてて仰る通り。一方、洗浄しっかりできるのもIQの良いところかな。
シール性はメーカー言うほどでは無いけど自分は故障に結びついたことはないので、メーカーが否定しない範囲内でやってる。メラミン使うときは、チャンバー裏にコットン詰めて飛散防止にはしてるよ。
自分も試しにセスキや電解水使ったところ、喫味が悪くなったりコート層が変質したんじゃないかと判断してメラミンに戻したよ。
結果は、本来の喫味に戻ってるのであながち誤認ではないと思うけど。
アルコールだけじゃ落ちないのも事実だけど他の選択肢中で弊害が一番少ない消去法になった。
230:774mgさん
18/11/14 11:59:17.31 qbYvOyPJ.net
>>214
これ、繋ぎ目と亀裂を混同して交換対応してた頃のネタ。その後読めばわかるけど、繋ぎ目の縦線は問題無いと整理されたね。
当時は縦線1本で写真送ればIQが送られてきた時代。今とは違うよ。