【DAVINCI】IQ 1台目 【ヴェポライザー】at SMOKING
【DAVINCI】IQ 1台目 【ヴェポライザー】 - 暇つぶし2ch545:774mgさん
18/07/26 12:37:14.76 AmuDHHn2.net
最近加熱終わった後の最初の方が喉にツンとくるような味というか煙になってきたんだけど、掃除の怠慢?
チャンバー掃除してすぐは大丈夫だけど2回目使うとキツくて吸えない
無水アルコール買えばいいんでしょうか

546:774mgさん
18/07/26 15:09:54.77 3Oel0P96.net
>>534
総合スレだろ。

547:774mgさん
18/07/26 16:31:54.22 EN4gtliV.net
IQの塗装についてお知恵を拝借させて下さい。間抜けな話ですが、当方シャグの出し入れ時に、誤って灰皿の縁にチャンバー蓋をぶち当ててしまい、ごく小さいですが、塗装の剥げを作ってしまいました。綺麗に使っていたので、小さな傷でも気になります。
そこで、剥げ箇所のリペアを考えていますが、今のところソフト99やホルツで似た色を探して塗るしかないかなと考えていますが、他にこれはといったお知恵があれば、お聞かせいただきたいです。色はガンメタ(緑がかったやつ)なんですが。

548:774mgさん
18/07/26 18:58:19.16 dIZPhFwu.net
IQにチェのシャグ入れて、フレーバーチャンバーにニコチンフリーのキャメロンバレー入れたら美味しい!!
みなさんはフレーバーチャンバーに何か入れたりしてる?
おすすめあったら教えて欲しい。

549:774mgさん
18/07/26 19:13:32.92 x9Qyi/bx.net
>>535
菊門に汚れたまってたらそうなるね。
フレーバーチャンバーの下も掃除してる?

550:774mgさん
18/07/26 19:32:29.48 FApLd4jm.net
>>537
ふつうに板金屋さんに相談してみたら!?
暇ならタダでやってくれたりして

551:774mgさん
18/07/26 19:33:18.16 RGCYnCZ2.net
>>539
一応綿棒をグリグリしてるけど、あんまり掃除してなかった
こっちもちゃんと掃除するようにします

552:774mgさん
18/07/26 22:20:30.70 2EEl/gB/.net
>>537
ダメ元で公式に相談して見たら?有償でも完璧に直るだろし。自分も不注意で傷付けたから結果も気になる。

553:774mgさん
18/07/26 22:22:52.80 EsJPkHSU.net
>>541
最近はやり過ぎはダメってなってきてるけど、湿度の高いシャグ吸った後は水分吸い取るくらいはしたほうがいいよ。
俺はヘビー綿棒の先を曲げて突っ込んでる。

554:774mgさん
18/07/26 22:43:10.67 EH1plkaV.net
はいはい、ちょっと悪いけどIQ欲しい人いるんだって
条件に合うか住人の皆さん判断してやって


外出時にスマートに吸える機種が欲しい
下記のような機種ありますでしょうか。
・シャグの出し入れが楽。
外出時、机がない立ったままの状態でもシャグの出し入れが楽に両手でできる。
指先だけでシャグ詰められて、願わくばシャグポン。
シャグポンできなくとも掻き出し棒が本体に収納されている機種。
そして、できればマウスピースなどのパーツがシャグの出し入れの時に分離しないもの。(落とすのが怖い)
・少ないシャグの量で喫味が短く濃く出る。
焦げ味とcombustionは避けたいので190℃くらいでそれができる機種。
XMAX V2Pro/ガラスマウスピースというエントリー機の喫味で満足しているので、そこまで上等な喫味でなくともいいんだと思います。
喉へのキックはある程度欲しいです。
ただ着香系は気持ち悪くなるのであまり吸えないです。
・小さくて、控えめなデザイン。
喫煙所で悪目立ちをしない。
ポケットに入る、かつポケット内でマウスピース等のパーツが外れない。
・予算は安ければ安いほどベター。
外出時に使用するので破損/紛失も考慮に入れある程度消耗品として考えています。
(酒場で酔っ払ってよくものを落としますし。。)
バッテリーもへたってきたら機種を買い換える感じで。(勿論交換できる機種のほうがいいですが)
ちなみにモバイルバッテリーは常に持ち歩いているのでバッテリーの持ちはあまり気にしません。
色々悩んでいます。
Argoは良さそう、バッテリー切れたときも、上の投稿にあったように、いざとなればガラスステムにシャグつめて直火で吸えるしなぁw。でも値段的に破損/紛失した時に痛いよなぁ。
上にレビューのあったLinx gaiaも気になる。ただ、焦げ味が好きではないので、220℃というのがなぁ。
高いけどPAX3にプッシャー付きリッドかな。MIQROを待つべきか・・。
等など。。
お手間でなければ教えてください!

555:774mgさん
18/07/26 22:56:09.37 VeeonUPz.net
関係ないけど、今日のIQと謎ポーチ。
URLリンク(imgur.com)

556:774mgさん
18/07/26 23:09:50.36 iAuAVBOh.net
あっ、ポーチだ!
てまきやで買ったんかええなぁ

557:774mgさん
18/07/26 23:19:53.98 BaUCu+P6.net
>>544
こんな後出し野郎に何言っても無駄だよ笑

558:774mgさん
18/07/26 23:59:21.66 pNbE29VI.net
>>544での質問主ですが、IQありきだと、質問内容が変わってくるので、改めて質問させてください。
>>544の内容は無視していただいて結構です。
お手数をおかけします。

559:774mgさん
18/07/27 05:26:17.26 9dtvcc65.net
>>548
昨日投稿しようと書いたけど面倒になってやめたの置いとく。
544条件で、何故IQじゃダメなのかってとこ。答えは質問の仕方、条件によって変わるので、今後も後出しやゴールポストの移動されると嫌がられる。
paxで満額回答でしよ。
喫味優先でシャグポン加工前提にIQ押したいところだけど、長時間シャグ交換なしでを前提、喫味は個人差あるとしてもIQとpaxしか候補は無い。
時間あけて数分吸うなら喫味やシャグ扱いの良さなど含めてIQはベストになるけど、時間あけて数喫で満足したいとなるとpaxに軍配ある。
持ち歩きでシャグの交換の少なさはどちらも優れてるが、単体でのバッテリー持ちはPaxになるからな。バッテリー携行を嫌い、モバブー充電や飲みの席までカバーするならpax一択に近い。
paxはシャグポンほぼ100%でシャグ詰めも手だけでツールいらず。IQは詰めるのは楽だけどポンは簡単な加工必須。ツール内蔵でも無くすと詰む。
多少ゴールや条件がブレても答えは変わらんだろ。

560:774mgさん
18/07/27 11:13:52.94 mQAWJR5b.net
>>549
丁度お詫びの投稿をしようとしているところでした。
そして、質問もせずにいきなり結論になってしまいますが、
PAXが予想以上に色々なシーンに使えることが分かり、予算が思った以上に余ったので欲しかったIQも購入できることになりました。
IQは自宅/仕事場にて、フレーバーチャンバーを活用しながらの10-15分間ダラダラ吸い専用機にしようかと思っています。
お騒がせして申し訳ございません。

561:774mgさん
18/07/27 12:10:10.09 yvfLogDw.net
IQのステマ失敗って結末だったな
また肩身せまくなるじゃねーかよ笑

562:774mgさん
18/07/27 12:10:15.99 sHqa8pTb.net
>540 >542
返答ありがとうございます。
板金屋と公式ですか。。傷もほんの小さなものなので、ちょっと自分には敷居が高いかもです。もう少し自助努力してみます。

563:774mgさん
18/07/27 12:58:30.65 9dtvcc65.net
>>550
どちらも買えるならいいじゃん。
IQオンリーだとうまく吸えなく感じる時があるけど、paxとかFogとか安定感あるのと一緒が良いよ。
その分じっくり取り組む価値はある。
まぁ数週間使い込んでから、感想でもどぞ。

564:774mgさん
18/07/27 14:43:03.20 ttx/u2HI.net
15分ダラダラ吸いとか無いからw
病気かよ

565:774mgさん
18/07/28 10:58:21.11 3nD7TMEZ.net
今日のIQ。シャグポンを愚考してみる。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

566:774mgさん
18/07/28 11:38:32.50 fXXmedvT.net
vapelifestoreで7月2日に頼んだIQ届かねえ(涙)
絶対送ってきてくれるとは思うが
追跡番号はエラーのままで配達業者に引き渡しする段階で事故ってるぽくてワロタ
please stand byってメールきたし一月ぐらい待つしかないっぽいか
流石に8月下旬過ぎてもメールこなかったらカード会社に連絡してもいいよな?
こういうときに限ってゴールドカードじゃなくて楽天カード使ってるから
保障じゃなくて明細からの返金になると思うしそそもそも確実じゃないから終わったら
海外通販は保障ありの支払方法じゃないと駄目だな
でも詐欺的なお店じゃないし評判もまずまずいいから送ってくるとは思うけどな
ガチで商品どこにいったんだよ俺運悪気だろ

567:774mgさん
18/07/28 11:40:21.59 fXXmedvT.net
ああ金ないのにやっちまったなあ
とりあえず8月に発売するDavinci MIQROかPAX3追加で買っておくか・・・

568:774mgさん
18/07/28 21:29:45.49 Wufaiae8.net
>>556
心配いらない。時間はかかっても必ず届くって。俺も似たような経験あるからさ。

569:774mgさん
18/07/29 20:03:18.07 vigEwQMn.net
>>556
俺もそこで買って、注文から3日くらいで発送してくれたよ。
この前の水曜か木曜に発送で今成田になってるけど、流石に早すぎねーかと思ってる…
変な店じゃないだろうし、はよ届くといいな

570:774mgさん
18/07/29 21:21:47.55 Fm2nr8PN.net
>>558-559
ありがとね
他のユーザーの話聞くと配送早いみたいなんだよね。。。
たぶん単に貧乏くじひいてしまっただけだと思う
とりあえず待機しておくけどもし進展あったらまた書き込むからごめんね。。。

571:774mgさん
18/07/29 22:57:52.18 vigEwQMn.net
>>560
こういう場合はどこに問い合わせたらいいんだろうな…
高い買い物だし、送料安いからってのもアレだな。。
また教えてくれぃ。

572:774mgさん
18/07/30 23:40:17.03 EK/v39oD.net
IQのアプリ諦めた。デバイス認識しないわ、起動毎に再インストールしなきゃ繋がらんわ、動いても途中で切れるわで、一日やって一回も満足に最後まで吸えなかった。
スマフォのスペックが低いからかも知れないが、はっきりアプリはいらん子やった。アプリ無しバージョンを安く出してほしかったな。まあmiqroに期待だな。

573:774mgさん
18/07/31 00:03:52.15 Q1wnH0HY.net
>>562
1回繋いで設定を送り込んだらもう普段はアプリ使わないよ?
たまに本体の設定がリセットされた時に繋ぎ直すくらい。

574:774mgさん
18/07/31 19:59:17.00 0B4YgUM8.net
>>563
そういうことかwやっと合点がいった。ありがとう、英語わからんし、投げ出すとこだったよ。

575:774mgさん
18/07/31 22:25:24.74 qqs5DxiM.net
>>564
そもそもそんな設定いじらなくてもいいと思う。
長く吸いたいとか、低温で吸いたいなら別だけど、初期のスマートパスで十分美味しいと思うよ。
華氏摂氏とか、明るさ調整もたしか本体だけで調整できると思う。
そんな俺はマイクロに惹かれています。

576:556
18/08/01 03:21:58.97 ooPAkPvM.net
無事にUSPSで発送されました。一安心です
送れたお詫びにフリーギフトつけておくよって言われたので
たぶんIQ本体につけるカバーだと思います
このお店でPAX3とIQを同時購入していた人のおまけがそうだったので
みんなが到着するなか、なぜ自分だけ…
俺の人生こんなもんだよなって凹んでたけど本当に嬉しい
メールの返信が10日ほど無くて心配でしたが催促しないで正解でしたね
恐らく長期バカンス前に送ってくれるとは思っていました

577:774mgさん
18/08/01 03:22:20.15 ooPAkPvM.net
訂正
送れた→遅れた

578:774mgさん
18/08/01 03:22:46.56 ooPAkPvM.net
あと関税も心配していたのでUSPSで発送されて更に一安心w

579:774mgさん
18/08/01 07:22:00.15 MUZghKxV.net
おめ。国内発送で指定


580:時刻より30分配達遅れてもヤキモキしてる自分じゃ堪えきれないな。無事に届いたら報告よろ。



581:774mgさん
18/08/02 08:42:38.30 3x/b88yR.net
空焚きしてモクモクするのはアソコにつまったカスのせいかね?
掃除してもえぐみが消えないわぁ
アドバイスたのんます!

582:774mgさん
18/08/02 08:53:39.78 JlZiy3JC.net
>>570
そこまで汚れてるならカリカリした後アルコール綿棒。

583:774mgさん
18/08/02 09:45:19.12 DdyjWou1.net
>>562
iPhone6だったりしない?

584:774mgさん
18/08/02 10:01:37.38 bCiR22Ou.net
>>570
カリカリだな。
掃除にセスキ水やら重曹、食品用除菌スプレーなどなど使ってない?
こいつらは塩が入ってるので結晶残るとエグ味の元になる場合もあるよ。

585:774mgさん
18/08/02 14:53:38.05 UlWjjOWs.net
アナルに糞カスが付く欠陥品

586:774mgさん
18/08/02 19:31:24.53 3x/b88yR.net
今までは何も使ってないです
はずせるものは水洗いと、
綿棒と耳掻きはかなりやってるつもりなんだけどなぁ
アルコール買ってきたんでやってみます

587:774mgさん
18/08/02 23:55:17.56 qbFLpylK.net
今日のIQとシャグポン補助パーツ試作。
URLリンク(imgur.com)

588:774mgさん
18/08/03 00:11:00.47 0QxWNYui.net
毎回CD逆になってんのが気になってしかたない

589:774mgさん
18/08/03 20:52:04.82 6LZg0hSV.net
>>554
デスクトップ型使ってると1時間ダラダラ吸いとか普通にあるよ。
パフ間隔を空けるほどミストが濃くなるからパフ数はそんなに多くならんけど。

590:774mgさん
18/08/04 07:29:40.19 pxIniLwI.net
今日のIQ。今日から5泊6日の旅を兼ねて野外耐久性のテスト。最後まで無事か。
URLリンク(imgur.com)

591:774mgさん
18/08/04 08:06:44.05 zjWE2/8P.net
コルツスムース旨いなー
よく名前が上がるやつ大体試したけどいまんとこ一番旨い

592:774mgさん
18/08/04 20:19:47.66 JgcVXRwN.net
>>578
デスクトップ機のその吸い方教えてください。
ここだとすれ違いになると思うので総合スレに質問投稿しておきます。

593:774mgさん
18/08/04 21:33:32.24 wtx48ZHG.net
>>578
誤爆?池沼?

594:774mgさん
18/08/05 06:47:36.45 beWqlla3.net
今日のIQ。フェリーのデッキから朝の一服。一回キチキチに詰めたら二三回吸えるのは旅先では重宝か。
URLリンク(imgur.com)

595:774mgさん
18/08/05 17:06:12.59 hBJwR/jL.net
>>583
二、三回って二、三十分吸えるって事?

596:774mgさん
18/08/05 17:14:31.69 IqkJXMAd.net
俺のIQはどんだけキチキチに入れても8分くらいで味薄くなるわ、どう考えても3セッションも吸えねーよ

597:774mgさん
18/08/05 17:20:24.18 jpjFwuVb.net
>>584
1回10分も長々吸いませんね。午前の移動中にニコチン補給器に徹して、短く3分吸いで5,6回だったかな。上手に吸う人ならもっと長いかも。

598:774mgさん
18/08/05 18:52:02.76 CtFTUbla.net
味覚障害なら味の変化や雑味が増えようと
お構いなしなので無限です

599:774mgさん
18/08/06 11:40:43.46 rFCB/YV2.net
今日のIQ。灼熱とIQ。
URLリンク(imgur.com)

600:774mgさん
18/08/06 21:11:17.75 rol40swC.net
IQって思いっきり吸わないと蒸気吸えなくない?
PAX3はどうなんだろ?

601:774mgさん
18/08/07 09:54:37.75 HmFfe9bk.net
今日のIQ。九重の山並を背景に朝の一服。
URLリンク(imgur.com)

602:774mgさん
18/08/07 12:09:31.81 +JYIiuDO.net
>>589
IQはチマチマ吸うもの�


603:Apax3はガツンと短時間で吸える



604:774mgさん
18/08/07 18:53:10.24 qnw/nBQd.net
>>591
本当その通りみたいだね
手持ちのキャメルメンソール分解して入れてみたら普通に蒸気を吸えた
しかしただでさえメンソール強いだけでおいしくないのに
IQで吸ったら細かい味がわかるわかるw
まろやかな感じになって更にまずいw
用意してたシャグが乾燥しすぎて詰め過ぎてたっぽい
シャグの詰め方でエアが通りにくくなるのか
ドローが重くなるってこういうことを言うのか

605:774mgさん
18/08/07 19:31:15.10 HmFfe9bk.net
今日のIQ。夕暮れの海とIQ。
URLリンク(imgur.com)

606:774mgさん
18/08/07 23:19:25.29 YH96zB3p.net
>>592
詰め方とマシンとシャグの相性と、シャグの湿度と、設定温度と、マッチした時最高にうまいのでまず一定しないよね。
さらにそれが経過時間とともに変化するわけで。
セットのやり方と、すい方と、最後は好みもつけ加わり、スキル差もでる世界だよね。吸う度にそれなりにニコチンダメージもあるのでvapeみたいに追い込み続けられないし。
いやーおもしろいわ。

607:774mgさん
18/08/08 00:42:34.98 z8LAnFnj.net
>>593
お前馬鹿にされてるぞ
965 名前:774mgさん[] 投稿日:2018/08/08(水) 00:15:05.39 ID:lYgVzysU
IQスレのぞいてきたが誰得なIQの定期画像UPしてる奴いたしIQ信者と言われる意味がよく分かった

608:774mgさん
18/08/08 04:36:40.15 z8LAnFnj.net
早速IQのガラススペーサータバコのカスと捨ててしまって悲しみ(;;)
ebayとかarlibabaとかでPAX3みたいなプッシャー出品されてないかなあ・・・

609:774mgさん
18/08/08 06:44:52.05 XmbTVY4a.net
しかしIQって結構傷つくね
家の鍵と一緒にポケットにいれてたら傷ついた悲しみ(;;)

610:774mgさん
18/08/08 09:45:07.01 12/sLOSH.net
フレチャンの穴掃除してたらフレチャン側のメッキカバーが取れた悲しみ…

611:774mgさん
18/08/08 10:03:16.25 qVn2ot/u.net
今日のIQと旅疲れ。
URLリンク(imgur.com)
連泊最終日。寝床でごろん。
メインIQとサブFOGの(重量級)18650コンビで臨んだ5泊の旅だったが、感想を一つ。一日の終わりの電池管理(7本持参)、次の日向けの充電、ヴェポのメンテが手間であり楽しみの一つ。コンセントの確保は必須。
FOG7、IQ3の使用頻度。立ち吸いの連続では困ったときのFOG頼み。FOGの手軽さと頑健さ、旨さを再認識。IQはコーヒー片手にゆっくり腰を落ち着けての場面で。
総じて利便性では電池内蔵式とモバイルバッテリーに譲るが、旅の慰みに道具を弄ったりするのが好きな向きには、不便も旅の楽しみの一つになるか。

612:774mgさん
18/08/08 10:05:12.59 IU787DRa.net
>>594
本当それ。
コンディションの僅かな差が喫味に変化を及ぼす。
ドンピシャの時の最高の喫味、
一度経験すると再現したくなるけど、
そうは簡単にさせてはくれない。

613:774mgさん
18/08/08 11:48:57.15 dzb3DjtU.net
>>599
アスぺ?

614:774mgさん
18/08/08 12:08:11.67 PvictDYb.net
>>599
「今日のIQ」シリーズ、自分はなんか平和で好きだったけどなw
特にコメントはないけどw

615:774mgさん
18/08/08 13:49:33.32 YNL+2tPI.net
良いんじゃないの?専スレなんだし。
まったり行こうよ。

616:774mgさん
18/08/08 18:35:16.62 hjM8XNrX.net
ここはIQ信者が集うわけだからいいよ
一発やったあとのIQも頼む

617:774mgさん
18/08/08 20:33:18.29 YNL+2tPI.net
>>604
その内やらんで済む幸せわかると思うぜ。
嫁が里帰りすりゃ、好きなもん飲んで、好きなもん食って、好きなもん吸うしあわせ。
URLリンク(i.imgur.com)
paxはな、雑居スレで言われる以上にはIQの相方になるぜ。

618:774mgさん
18/08/08 20:52:13.30 pNGvyrGd.net
>>605
pax3にライズドマウスピース使うと味薄くならん?俺はフラット使ってるわ

619:774mgさん
18/08/08 20:53:38.83 F/Xor8SM.net
>>605
IQのバブラー俺も持ってるけど喫味が薄くなったから一回使っただけだわ、あんなのいらんだろ

620:774mgさん
18/08/08 21:05:26.15 YNL+2tPI.net
>>606
ダイレクトなライズドと喫味重視のフラットで使い分けてるよ。
この時はpax用の着香ブレンドなんでライズドにしてるだけ。フラットに着香だとチャンバーの金属臭が鼻に付くから。

621:774mgさん
18/08/08 21:11:53.98 YNL+2tPI.net
>>607
なしで20~30分吸った後バブラー装着してんだよ。中身は水じゃなく米焼酎、シャグはフランドリアの黒。黒タバコとバブラーで吸うアルコールの廻りは格別なんだよ。馬鹿舌で結構。

622:774mgさん
18/08/10 11:43:53.42 K25zdmE3.net
IQ喫味は良いけど他よりニコチン摂取感があんまない

623:774mgさん
18/08/10 12:02:37.16 o1TJWBJn.net
IQは今試行錯誤してるところだけど、ギチギチに詰めてチマチマ長く吸うより、半分の量をふんわり詰めて短く吸う方が自分には合ってると思い始めてる。

624:774mgさん
18/08/11 11:55:19.26 zwhdtyJn.net
>>609
マジでアルコール入れてんのかw
VAPEで喫酒ってのも面白そうだね

625:774mgさん
18/08/11 16:01:42.08 AUrWY0HK.net
今日のIQと相棒FOG。
FOGの上下リッドの塗装剥げが気になっていたので、全剥離してイメチェン、
何か別物のイメージになったか。
それにしても喫味は全然違うのに、両方よく似ている。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

626:774mgさん
18/08/11 17:03:17.79 sohCn6j6.net
>>612
昔やってたけど、タバコ系のリキッドにバーボン入れると美味しいよ
ガンクはすごいけど

627:774mgさん
18/08/11 21:30:59.68 yPfeylKK.net
まだ2ヶ月だけど電源スイッチが調子悪い…
交換交渉ってハードル高いですかね

628:774mgさん
18/08/12 00:22:05.22 MTIfCj3t.net
>>615
販売店によるよな。中華は何でもかんでも交換してくれる傾向だけど、、
Amazon経由が原則な

629:774mgさん
18/08/12 00:23:30.19 MTIfCj3t.net
>>611
ほんとこの辺のバランスがヴェポライザーは使うほどに習熟してくるよな。

630:774mgさん
18/08/12 03:11:17.63 lmbj8C8t.net
>>614
ちょっとググッたら焦げちゃってダメみたいだね

631:774mgさん
18/08/12 23:19:04.17 a4Fx4Kwp.net
>>618
VG多めのタバコ系やバニカス系のリキッドに少量混ぜて、RDAで焚けば全然いけるよ◎
タンクは掃除が大変だからやめた方が良いけど
もともとガンクがつきやすいリキと相性が良いし、家でくつろぎながら一服してると、ほんのり酔いもして満足感高い。
スレチな内容ごめんm(_ _)m

632:774mgさん
18/08/13 09:36:11.07 8j7mKnmD.net
>>615
どんな感じ?何度か書かれてるけど、加熱しない、シャットダウンするってのはバッテリー接点洗浄で治る場合多いよ。
本当の不具合なら、交換に応じてくれる。
この辺はdavinciは鷹揚。ただし、色んなクレーマー対策の為か、最初は厳しく言ってくることもあるので画像や動画見せながら説明した方が良い。特に電源関係は先の例とか多いのできっちり調べといた方がいい。

633:774mgさん
18/08/14 09:11:22.95 stJAUoRA.net
IQってチャンバーの熱の伝わりにムラがあるようで、通説通りにチャンバー一杯に詰めれば玉の辺りとかかなり燃え残りますよね。チャンバー全体に均等に熱が行き渡るような工夫って有りますかね。それとも半分くらい詰めるのがいいのかな。

634:774mgさん
18/08/14 10:01:44.66 hM+1Eqw6.net
IQは最後までたっぷり吸うには自分でシャグを解すん必要があるから
そこら辺、半手動でもいいから掻きまわすことができるような機構になってくれたら
PAX3を上回るね

635:774mgさん
18/08/14 18:16:32.71 eqLOHscq.net
>>620
電源ボタンと+ボタンの接触が悪くて1回押しても連打されちゃうんですよね
3回押しくらいで起動しちゃう感じです
使えるけど気になる…

636:774mgさん
18/08/14 18:21:14.24 7H5GT0Sq.net
菊穴掃除用に歯間ブラシ買おうかと思うんだけどどの太さが良いのか分からんからホームセンターから撤退してきた…

637:774mgさん
18/08/14 18:33:04.55 ndEM1Pc6.net
>>623
そりゃダメだね。IQじゃなけりゃ分解するとこだけど、素直に公式に問い合わせると良いよ。

638:774mgさん
18/08/14 18:47:41.12 nB4x7CEh.net
>>625
そうすか!やってみたらレポしますね
交換なったらカラーチェンジできないかな笑

639:774mgさん
18/08/14 22:55:33.49 KbNu/0LJ.net
>>624
歯間ブラシだと極細でいけます、
ただブラシが折れてしまうので今は
26ゲージ( 0.405 mm ) のワイヤー使っています。

640:774mgさん
18/08/18 17:45:29.21 bxI3WL5r.net
miqroまだかな
最初は入手できない+値が釣り上がりそう

641:774mgさん
18/08/20 13:52:22.54 lR3uVHSh.net
>Davinci IQは薄い薄いと言われるが、
>IQの良さは濃い薄いという評価軸じゃなくて、
>フレーバーの広がりが豊かでトゲトゲしさ、
>辛みが抑えられる点にあると思う。
>ただこの辺の良さは喫味の濃さ至上主義のヴェポ界では
>なかなか理解されにくいし、文字に起こして表現もしづらい
よく分かってんじゃんと思った

642:774mgさん
18/08/20 21:13:33.08 zeYk+c6K.net
IQ買ったんだけどニコチンの摂取感と言うかタバコをガツンと吸った感が薄い気がするんだけどシャグの詰め方が下手なだけ?PAX3は結構ガツンと来るんだけど

643:774mgさん
18/08/20 21:26:40.94 zeYk+c6K.net
補足です、スマートパス3で吸ったり200度固定で吸ってみたりしてます

644:774mgさん
18/08/20 21:30:10.93 o1HM0HNM.net
何吸ってるかわからないけど乾燥気味の非着香なら適当に詰めてもそれなりに味出るよ
タバコ感ある

645:774mgさん
18/08/20 21:48:57.75 cTi0Sdn/.net
>>630
だからIQはそういう機種なんだっての

646:774mgさん
18/08/20 22:57:54.51 EZghcEX9.net
>>630
乾燥させることと、ある程度強めに吸うこと。香り楽しむ系だからねえ

647:774mgさん
18/08/20 23:16:07.81 ixQTVOiW.net
>>630
シャグは何使ってますか?

648:774mgさん
18/08/20 23:20:00.17 zeYk+c6K.net
アドバイスありがとうございます、シャグはチェのブラックメンソールです

649:774mgさん
18/08/20 23:25:24.16 nlaYZrM8.net
IQはパパッとニコチン補給するんじゃなくて10分かけてゆっくり楽しむ機種。

650:774mgさん
18/08/21 00:55:36.42 E5JAUgbS.net
>>636
チェならそんなにシャグ
そのものの状態に神経質になる必要ないですね。
皆さんアドバイスしてる通り、
時間とともに喫味が変化するのを
楽しんでみてください。
シャグの詰め方のによる
喫味の微妙な変化も楽しめるのが
IQです。
キザな言葉ですが、
一期一会なんです。
誰にも邪魔される事なく、
10分という時間を味わってみてください。
こんなカキコ、
またIQ信者と言われそうですが。

651:774mgさん
18/08/21 12:08:46.31 toSdNE8Q.net
IQの対極がパパっとpax3だね

652:774mgさん
18/08/21 12:39:41.69 lzT1yFda.net
>>639
IQメインだけど、両方使ってるよ。
IQはヴェポならではの旨さ、paxは手巻きの代用でと使い始めたけどこれはこれで旨い。どっちが上だの下だの、○○サイコーとかアホらしい話だ。

653:774mgさん
18/08/21 12:48:50.17 lzT1yFda.net
>>631
200度ならキックも香りも飛んでるんでないの?paxとかは熱い煙道通ってくるミストのキックや喫味に良さがあるけど、IQはミスト冷やして味出すタイプだからね。個人的な嗜好から言うと170度くらいには温度下げてじっくり味出て来るの待ってみては?
paxと同じを望むならpax使えば良いし、IQはIQの良さ見つけるべきだと思うけど。

654:774mgさん
18/08/21 23:57:12.17 nPpPJDd+.net
喫味よりとにかくニコチンの摂取感が欲しいのですが温度下げたらニコチンの摂取感なくなりません?とにかくニコチンです

655:774mgさん
18/08/22 00:18:32.39 dvua9aw0.net
ニコチン摂取が目的なら別にIQでなくてもPAXでいいやん。もっと安価なgpenproやcfcもあるよ。買い直せば。

656:774mgさん
18/08/22 06:55:42.75 MolDb1Q3.net
どうしてIQ買ったのだろうか
求めてるものから1番遠いヴェポライザーだと思うぞ

657:774mgさん
18/08/22 07:23:06.79 mO9FFZQS.net
PAX3とIQ2台買うのが正解だと思うけどね
今は海外の割引も渋いし次はブラックフライデーとクリスマス商戦かな
一番値引き率高いのは4月20日だけどそれまで待てないね

658:774mgさん
18/08/22 07:37:40.98 st5jRGiB.net
喉のキックの嗜好があるのはわかるよ。多分紙巻とかの長年の体感記憶あるんでpaxの様な熱めのミストの刺激が好ましく感じてるんだと思うな。慣れ親しんだ刺激に脳が反応するんだよね。IQ継続して使ってると違った旨さ覚えるけどね。
とはいえ、手巻き併用してる自分がpaxに求めてるところはそこだな。その手の奴ではかなり喫味のレンジ広いし、手巻きに手が伸びなくなったくらい満足感あるよ。
ニコチン重視ならargo勧めるよ。
paxは喫味度外視してちくわ吸いしたとしてもニコチンしかいらんってことならちょいとメンテが面倒すぎるだろ。argoはステム汚れの人目気にしなきゃメンテ楽だし、クラクラするくらいのニコチン摂取感出せるよ。

659:774mgさん
18/08/22 08:04:09.85 mO9FFZQS.net
燃やすのは体感でも身体にダメージがあるのわかるし
なんせ匂いや口臭が最悪
たまには燃やすのもいいけどヴェポライザーのほうが断然良いね

660:774mgさん
18/08/22 09:37:30.59 CDPEHrWZ.net
ニコチンと喫味欲しいだけならecoでええやん

661:774mgさん
18/08/22 10:32:20.57 b83VMtNz.net
>>646
IQスレで聞くのも何なんだけど、argo何度設定で吸ってる?
うちはIQ、argo共に180℃で吸ってるんだけど、IQの方がよっぽどニコチン摂取感あるんだよね。
argoでニコクラなんてしたことない。

662:774mgさん
18/08/22 10:48:44.93 jBR/DGQ+.net
>>649
IQだと160~180がメイン。比較的低温好きなんだけど、色々試した結果argoだと自分は190度固定だな。
argoはバッテリー持ちの引き換えに貧弱なヒーターなんでハイブリッドとして温度遷移させようと思っても上手くいかないことが多い。
立ち上がりの早い乾かし目のシャグを一気に温度上げて吸いきった方が満足感になると思うよ。ピーク短く後半温度上げても追加のオマケもほぼ無いからね。
それとIQらしいフレーバーと一体感のあるキック感じてるのなら、同じ様なのはargoはシャグ選ぶかな。
自分が試した中ではプエブロオレンジがIQよりargoにマッチすると思った。葉組みが独特なんだけど、argo持ちにはオススメしとく。
あと大抵のパイプ葉はargoの方が容易に吸いやすいし管理も楽でニコチンも強いよ。

663:774mgさん
18/08/22 12:32:35.72 y3Oc7TNf.net
実際同じ葉で機種によってニコチンの量って変わるのかな?
ざっくり言えば構造なんてみんな同じじゃん
IQならフレチャンにとどまるとかかね

664:774mgさん
18/08/22 12:45:56.30 jBR/DGQ+.net
>>651
それは無いしょ。ニコチンの摂取と言いながら感覚的な話をするから違いがある様に感じるだけで。吸ってる時の喉に感じるのをニコチン感といえば差はあるし、吸ったあとしばらくのニコチンの充足感で言えば大差無い。
強いて言えば、短時間で一気に吸収するかダラダラと時間かけて吸収するかで違いは感じるけどね。

665:774mgさん
18/08/22 18:15:16.03 MolDb1Q3.net
IQってDLでも薄いの?
MTLだったらどの機種でも味なんかろくにしない気がする
ヴェポライザー使うようになってDL覚えた

666:774mgさん
18/08/22 19:05:12.03 x9opQjvq.net
>>653
たぶん体を疑った方がいいな

667:774mgさん
18/08/22 19:37:03.53 MolDb1Q3.net
>>654
まじですか!?
どこが悪いんですかね?

668:774mgさん
18/08/22 19:49:42.21 SN2cJdgp.net
>>655
味覚嗅覚。
結構多いからな。自覚は乏しい。
味覚は脳異常か、亜鉛不足など。

669:774mgさん
18/08/22 20:31:30.02 76rDCmKX.net
基本的にDLよりMTLの方が味は出るよね

670:774mgさん
18/08/22 21:30:40.96 JlBxzWwI.net
>>650
詳しくありがとう。
明日の仕事には久々にargoも一緒に持って行く気になったよ。

671:774mgさん
18/08/22 22:14:40.78 vzOho03g.net
>>657
肺には受容器ないからね、
味わいは口腔内。

672:774mgさん
18/08/23 17:11:58.84 fJbZnrqR.net
IQってスパスパ吸うもんじゃないと言うのがやっとわかった。比較的低温で、一回吸ったら10秒くらい置いて葉が蒸されるのを待ってから次吸う。これの繰り返しか。これをだらだら吸いと言うのか?
そら一回入れたら10分以上もつわ。温度上げて喫味がなくなるまで吸い切るのに20分かかった。吸い殻も均等に焼けてるし。

673:774mgさん
18/08/23 17:22:44.34 lTJv5vUa.net
ミドルレンジの機種だとその吸い方でも5分以上は持たないよ

674:774mgさん
18/08/23 18:19:40.75 5c9LjiZC.net
確かにミドル機種はスパスパ行けるけど、すぐ燃えつきるな。IQはスパスパやるとすぐ薄くなって燃え残りを掻き混ぜないと最後まで吸えなかった。ちょっとだけIQに対する?マークが消えたかな。

675:774mgさん
18/08/23 21:26:55.97 5c9LjiZC.net
家に帰って落ち着いたのでもう一回チャレンジしてみた。シャグはコルツスムーステイスト。玉で少し押す程度まで詰めた。
160度スタート。軽いと言われるスムーステイストだが、咽るくらいの喫味で始まる、150度スタートでもよかったか。5,6分過ぎても喫味が落ちない。
7,8分過ぎ、少しずつ減退、10分経過で最初のシャットオフ。
電源入れ直して170度リスタート。12,3分過ぎてさすがに最初の半分以下程度に喫味が減退。180,190度と温度を上げていく。喫味の低下に反比例してミストが増えるが吸えないことはない。
17,8分過ぎ、喫味は最初の1,2割程度。200,210,221度と上げ、最後まで搾り取るように吸い尽くして2度目のシャットオフで終了。
多少頑張って20分吸いきった。吸い殻をほじってみると、玉に触れてた半球状の薄表面のみ元の色を残すのみで、他は焦げ茶色でよく焼けている。
スパスパやっていた頃は8分位が限界で、玉付近にかなりの吸い残しがあったけど、この違いはどうだろう。
2,3日前にスムーステイストを初めて吸った時の印象は、軽~だったが、今日は咽るようだった。吸い方でこんなに変わるのに驚いたのと、IQ、伊達にハイエンドと呼ばれてないなと思った次第。

676:774mgさん
18/08/24 02:02:08.76 6pUsZ93X.net
>>663
シャグは違うが温度から俺の使い方とほぼ同じで笑った
俺はその3セッションの後にシャグを混ぜて合計4セッションで30分てとこかな

677:774mgさん
18/08/24 05:47:21.49 VR78IhoP.net
シャグも成仏できそうな出がらしじょうやね。すごいな

678:774mgさん
18/08/25 00:12:36.73 aPqyXczE.net
>>664
なるほど。>>663に加えて最後に吸い殻ほじくり返して喫煙継続したら、決して美味いとは言えないが、確かに30分吸えた。(自動シャットオフ3回)
IQ凄いと言うよりか呆れた。

679:774mgさん
18/08/25 01:45:36.15 itb1o4g4.net
3fのクローンってどうなんだろ

680:774mgさん
18/08/25 05:40:52.75 aPqyXczE.net
夜中に仕事をしながらだけど、試供品で貰ったチェ緑でチャレンジ。終了条件は喫味が無くなるまで。
キツキツに詰めて玉で押し込んで150度スタート。喫味の減退に合わせて温度を10度づつ上げていく方法。
20分過ぎまでほぼ喫味変わらず時々むせる。
30分過ぎ、まだ余裕でどこまで延びるか不安になる。
40分過ぎ、さすがに喫味もかすかになり、温度200度でシャグ掻き混ぜ戦法に出る。喫味が戻るとともに凄いミストが出る。
40分台半ば、再度のシャグ掻き混ぜに出るが喫味は戻らず終了。
うー�


681:A書いてて信じられない。まあ、参考ということで。



682:774mgさん
18/08/25 09:19:11.61 8z0G1sk9.net
キモッ

683:774mgさん
18/08/25 16:08:54.65 uDKHb8oH.net
IQ買って約一月、最初の二週間ぐらいはチャンバーも汚れず白いままだったけど、
その後は少しずつ茶色に汚れてきた。
セスキでキレイにしたほうがいいのだろうか。

684:774mgさん
18/08/25 17:38:41.00 mRoTBbl/.net
>>670
セスキで綺麗にしても、すぐ汚れるから一緒だよ

685:774mgさん
18/08/25 21:56:41.92 HU6yRteD.net
MIQROが9月5日にリリースらしい。
チャンバーが楕円で底浅になっていること、バッテリー容量も900mah(実駆動30m位)と小さくなっていることから1セッション5分でスパッと切り上げる感じか。これはこれでだら吸いのIQと被らず使えそう。手元に届くの楽しみだけど、また完成度高いんだろなあ。

686:774mgさん
18/08/26 00:40:10.04 BoBry7Ou.net
IQは気に入ってるがMIQROだかには興味なし。
それならPAX3買った方がいいと思う。
18350なんて論外やん

687:774mgさん
18/08/26 00:47:26.94 vqL/Yfel.net
>>672
うまおじのとこに外国の人が書いたレビューあるけどスパッとって感じではなさそうだよ

688:774mgさん
18/08/26 00:51:19.93 Q+opv4v3.net
PAX3あるといらない子かな

689:774mgさん
18/08/26 04:35:06.60 YkNXYiBG.net
今更PAXですか。ヴェポ嵌ってる人なら誰でも持ってるし、何か新しいところありますかね。最近はノーマルに飽きてMP外して吸ってみたり、紙のフィルターやらガラス管指して吸ってみたり、明らかにユーザーも飽きて倦んでいるとしか思えませんけどね。

690:774mgさん
18/08/26 05:39:32.35 1yAJKsYc.net
>>676
個人的にファッションで持ってるわけではないので機種選択の基準は飽きる飽きないというより、喫味、使い勝手、ルックスとかですね。IQ新製品には興味はあるけど。

691:774mgさん
18/08/26 06:11:39.19 YkNXYiBG.net
>>677
喫味、使い勝手、ルックス。それら実用性に加えて、手触りであるとか、持った感触だとか、リッドの開閉する音、具合だとか。IQ好きな人はその辺の拘りもある人が多いんじゃないですか。お互い好きなの買ってりゃいいですね。ではでは。

692:774mgさん
18/08/26 17:23:58.50 s/ckivGN.net
本体に内蔵できるピックツール無くしてしまったんだけど、これって単品で売ってるのかな?
今は付属のアクセサリーみたいのについてたやつ使ってるけど、買えるなら買い足しておきたいんです。

693:774mgさん
18/08/26 17:35:52.55 PNhPMnoE.net
>>679
KEYCHAIN TOOLで検索したら出て来るね。但し国内では取り扱っていないようだけど。

694:774mgさん
18/08/27 01:01:18.57 zkLgz9k7.net
>>680
なるほど、、さすがにこれだけ買うのもね。。
ありがとう!

695:774mgさん
18/08/28 09:26:12.45 bEz5cqzE.net
二三日前に最高温で吸ってて。シャグの湿度が高かったのかチャンバーの方でジュージュー音してたんだけど構わず吸ってたら。
さっき掃除しようとフレーバーチャンバー下の穴覗いたら盛大に焦げ作ってた。フレーバーチャンバーから垂れたニコ汁が穴で音立ててたんだな。。鶴首コリコリでも間に合わんし、さて、どうしたもんか。

696:774mgさん
18/08/28 10:17:24.39 wOZxJaj3.net
>>682
あまり頻繁にはオススメしないけど、
空焚きしながらセスキ入り激オチくんを太めの綿棒につけてこそぎ取れば取れるよ。
先にフレチャン側からやった方がいいよ。
チャンバー側に汁がいっぱい出るから、フレチャン側やって、チャンバー側掃除する方がいい。
あと、乾燥気味のシャグの方がIQは向いてると個人的に思う。辛みはそこまで出ないし。

697:774mgさん
18/08/28 15:17:29.65 7whjTqy8.net
>>683
今回一度きりと誓いながらクリームクレンザーを投入しておりましたw
その後、空焚き+セスキの激オチ君で何とかなりました。ありがとうございます。
シャグの湿度高すぎ、温度も高すぎだったのかな。試しに160-190度くらいで2セッションしてみたけど、菊穴に全然汚れ出なかった。あとフレチャンは小まめに掃除と。いろいろ勉強になりました。

698:774mgさん
18/08/29 00:20:32.03 dG6Thnv1.net
>>684
菊門は水つけて空焚き掃除で、週1-2回するのが良いと思います。結局水でもチャンバー側に汁がついて焦げ付くので、チャンバーの汚れはあまり気にしない方が、精神衛生上良いと思う。
IQはIQにしかない喫味があって好きなんだけど、常用となると手が掛かるよね。
せめてシャグポン出来て、チャンバー径がもう少し広かったらと思うんだけど、でもIQは好きです。
さんざ言われてる常用は(手軽さはとくに)paxってのは納得だけど、乾燥シャグほどIQならではの良さが出ると思う。

699:774mgさん
18/08/29 02:21:24.28 A4xj0mH9.net
IQのシャグポン、条件付きだけどほぼ100%できるよ
1.チャンバー入り口のパッキンがはみ出ている場合、デザインカッターなどで整えて�


700:ィく 2.シャグはセラミックチャンバー(ボウル)からはみ出ないように詰める たったこれだけ。蓋を抑えて強めにふればシャグポンできる シャグを小指とかで詰められるならいいけど、無理ならピックツールなり割り箸なり適当な道具が必要になるので面倒と言えば面倒だけど 喫味に関しては、ボウルからはみ出た分はそもそも加熱されにくく無駄ともいえるので、シャグ量が少なくても殆ど影響は出ない。ボウルが汚れてくるとシャグポンできなくなるので、そうなったらクリーニングする セスキの成分は炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムだから、クリーニング後は水やアルコール等で極力取り除かないとアルカリが強くなって金属が腐食する原因にもなるので注意。IQの場合はあまり心配いらないと思うけどね



701:774mgさん
18/08/29 09:48:17.41 /RNfudEN.net
ここに居る人達は Davinci Miqro は購入するんでしょうか?
IQ と比べてチャンバーが中央寄りにオフセットされていて良いなと思うのですが、ヒーター能力が低いみたいなので、どうなのかと。

702:774mgさん
18/08/29 10:09:00.95 feZ45/m6.net
買うには買うだろうが。
miqroメンテし易くなってるらしいが、チャンバーとステムの間の空間、ここどうやって掃除するんだ。IQと一緒ちゃうの。一抹の不安。
URLリンク(imgur.com)

703:774mgさん
18/08/29 11:24:14.09 qwI30Ni9.net
>>687
喫味次第。
まぁpax並み以上なら買うかな。IQ使いだとpax位は喫味と機能性ないとサブ機としてもどうかになっちゃう。
サブ機としてのpaxは使い勝手いいんだけど自分がIQに慣れたからかpaxのメンテ頻度に閉口してる。IQに近いメンテ頻度でそこそこの喫味ならいいな。

704:774mgさん
18/08/29 11:38:07.08 Zs2MFS+P.net
URLリンク(youtu.be)
クリーニングの仕方だよ

705:774mgさん
18/08/29 11:40:00.06 Zs2MFS+P.net
>>688
本体内部に備え付けてある工具で外せるみたい。

706:774mgさん
18/08/29 12:03:18.28 feZ45/m6.net
>>686
出来るとは知ってたけど、傷つけるの怖いからやらなかっけど、手元にデザインカッターあったから夜中のハイテンションでやってみた。結果、振らなくても吹きポンだけでシャグポン出来るようになった。これ運用幅広がったわ。午前中使ってみてめっきりサブ機の出番が減った。

707:774mgさん
18/08/29 12:38:15.00 qwI30Ni9.net
>>692
途中でポンしてシャグひっくり返して戻すと、かき混ぜとは違う、良い感じな喫味のタイミングあるよ。
自分は3セッション持つなと思ってても2セッションで吸い切るときとか、時間立っちゃったけど喫味乗らないときによくやる。

708:774mgさん
18/08/29 12:40:51.38 qwI30Ni9.net
>>690
この煙道の細さがシャグでどうなるか。
starryの様にジュルっちゃうなら駄目だし、ドリップがチャンバーに降りて焦げ付くならメンテ頻度上がりそうだし。
IQみたいに数日放置できれば良いんだけど。

709:774mgさん
18/08/29 13:22:07.70 Zs2MFS+P.net
>>694
違う材質、ガラスだったりのアフターパーツがでたりするかもね

710:774mgさん
18/08/29 14:11:04.92 ZvC8RddY.net
PAXも掃除めんどくさいの?
ダヴィンチはマイクロなんかで茶を濁さないでIQ2なり新しいハイエンドを出すべきじゃないか!
きっとIQ黙ってても売れるんだな!

711:774mgさん
18/08/29 16:41:43.19 qwI30Ni9.net
>>696
使い方次第だね。
マウスピース外して使ってとか爪楊枝やらペーパーやら特効薬使えばそうでもない。
自分はスクリーンとフラットマウスピースつけた所謂標準装備での喫味が一番好きだから�


712:叝夋<塔eの頻度がやたら多くなる。 その度にモールや綿棒など道具と意外と手間が必須なのがめんどくさい。スクリーンの工夫とかで難所の焦げ付きはかなり少なくなったけど、マウスピースのドリップは中々手強い。



713:774mgさん
18/08/29 21:59:18.08 HU7teMDg.net
>>694
IQ数日放置できるの?
チャンバーとマウスピース、フレーバーチャンバーは毎日掃除してるけど。

714:774mgさん
18/08/29 23:02:44.05 qwI30Ni9.net
>>698
最初はそんな感じだったけど、使い慣れてくると手の抜きかたが判ってきて、フルメンテが面倒にならない程度の維持運用ができるようになった。
ここでも数人は慣れればそんなに面倒じゃないと書いてるから経験値かメンテに関連した嗜好にも左右されるんでは?
改造にもなるけど、シャグポンとチャンバーの穴拡大は喫味も安定するし日常メンテ頻度下がる。あとは1~2月単位でやるフルメンテが徹底できるかで手が抜きやすくなったけどね。

715:774mgさん
18/08/29 23:31:07.83 q4o5cJND.net
>>699
まーた知らないこと出て来た。チャンバーの穴拡大って何ですか?それが喫味の安定とメンテの頻度にどう影響あるのでしょうか。過去ログ漁ってるけどそんなの読んだことないなあ。

716:774mgさん
18/08/30 07:43:26.67 xLQsxr/a.net
>>690
これだとIQ以上にチャンバー上側掃除出来ないじゃん
チャンバーはマウスピース側の機種の方がいい気がしてきたな

717:774mgさん
18/08/30 08:07:32.96 Za/w26Bp.net
>>700
IQの盛んな情報交換なんて2016~2017の頭くらいまでだぞ。このネタもその頃が初出。
改造は言い過ぎで元々の穴サイズにコーティングをトリミングする程度の事。破損の危険やら保証の問題あるから自己責任事項。後は画像で判断してくれ。穴のエッジがはっきりしてる。
画像のは2週間前にフルメンテ、日曜に簡易メンテしたもの。撮影用に軽く拭き取りはした。この程度なら自分はブラッシングか軽い拭き取りくらいしかしないで数日使ってるね。尚、画像を見てフルメンテ必要という感覚ならそもそも参考にならないと思う。
元ネタ通り手の抜き具合を示しているので勘弁。
URLリンク(i.imgur.com)

718:774mgさん
18/08/30 08:10:58.93 /0C4QVVK.net
MIQRO、>>688の絵を見る限りチャンバー裏側とステムの接合部にまたIQみたいに変な空間作ってそうだけど、例のパッキンが無ければ綿棒突っ込んでグリグリ掃除できそうなんだけどな。

719:774mgさん
18/08/30 08:16:06.56 Za/w26Bp.net
>>703
そこね。シャグでどーなるかは使って見ないとね。多分PAX並の頻度になるだろうなと思ってる。機能性と想定された使い方考えれば仕方ないかな。
IQ同様じゃぶじゃぶと洗えるなら個人的には無問題だけど。

720:774mgさん
18/08/30 08:27:06.97 Za/w26Bp.net
>>704
念のため。
不当にpax下げる意図ではないよ。
メインで回してるのがIQとpaxなんで個人的な頻度比較になるだけ。>>697見て貰えば分かるけど対処法試した上での個人的嗜好によるもの。

721:774mgさん
18/08/30 09:49:09.94 OJEKvHWD.net
>>704
またわからないこと出て来た。
>IQ同様じゃぶじゃぶと洗えるなら個人的には無問題だけど。
某おじのところのIQの項でも見掛けたんだけど、それって水通しのこと?
このスレの上の方でもフレチャン側からチャンバー側にアルコール注いで、て言う書き込みあって、そんなこと本当にできるのって半信半疑だったんだけど、
フレチャン→例の穴→チャンバー、って基盤側への機密は取れてるの?
URLリンク(imgur.com)

722:774mgさん
18/08/30 13:20:10.52 VgHAtTOV.net
>>687 です。
Miqro は IQ と比べて安価(っぽい)ですが、コレってアプリ連動機能が省かれている点が大きいからなのかなと。
PAX3 とかだとアプリ連動は必須だと思うのですが、IQ でアプリ連動が必須となるケースってあるのでしょうか?
個人手にはヴェポライザー 単体で完結している方が面倒じゃなくて良いと思っています。

723:774mgさん
18/08/30 13:48:08.33 OJEKvHWD.net
購入早々に面倒なのとアプリに飽きて使用していません。お陰で温度変更の度にブーブービープ音が鳴っています。

724:774mgさん
18/08/30 14:29:32.96 lW3zWgl8.net
>>707
IQのアプリは本体の機能設定変更用。
paxはアプリで機能活用するという違いあるから。
で、答えはIQは必須ではないとは思う。
ただし、IQはバイブオフがアプリに依存してたので依存はそれだけだな。
miqroでバイブがIQ並だとしたら強弱変えるかオフにできなきゃ絶対買わないかな。

725:774mgさん
18/08/30 14:52:19.34 lW3zWgl8.net
IQとpax併用してるユーザーも多いだろうからプチネタ。マニュアル読んでる人には既知だろうけどね。
IQの良いところは本体だけで多彩な機能が活用できるところだけどpax3にも同じような事ができるモードある。
efficiency modeでは本体で基準温度設定する際、IQのスマートパス同様昇温するモードとプレジションモードのように温度固定となる2通りが操作方法で選べる。シェイクで昇温、長押しで固定。
ただし、IQほど長い時間かけて通常吸わないしモード選択の恩恵は少ないかな。

726:774mgさん
18/08/30 15:09:26.22 OJEKvHWD.net
そう言えばそういう機能もあったなと、久々にアプリ立ち上げてバイブオフとステルスモードにしてみたら、静かでいいね。でも電池入れ替え時や知らないうちに設定初期化されてしまって、いつもじきに使わなくなってる。

727:774mgさん
18/08/30 16:54:53.78 w6uAdrph.net
>>702
画像まで出してくれて有難うございます。
何やらコーティングしているような?底の穴も大きい?いろいろ漁りましたが、何をしているのかわからない。謎ですが、責任事項とのことですのでしばらく謎のまま置いておきます。

728:774mgさん
18/08/30 19:02:03.72 Za/w26Bp.net
>>712
穴ほじってる以外は何もしてないよ。
別に穴のエアフロー確保できてれば問題ないから自己満足の世界

729:774mgさん
18/08/30 19:20:24.60 Za/w26Bp.net
長文続きですが、悪天候の休日なので動画撮ってみました。
じゃぶじゃぶ洗いの出典経緯は過去スレに譲るとしてあくまで自己責任の世界。ただ、公式の洗浄方法が、アルコールに浸した綿棒突っ込めというのにアルコール垂らすのがダメという思考になるかどうか。
前は綿棒でほじってだけど焦げ付きの壁が周囲に出来るだけなのでカリカリ推奨してます。
事前にバーンオフ、カリカリ、エアブロー済みでやってます。
URLリンク(fast-uploader.com)
使ってるのは工業用のIPA、結果はコレ
URLリンク(i.imgur.com)
fc見ててもIQの耐久性は結構安定してて、不満の矛先は、熱さとチャンバー裏のメンテとパッキンの耐久性に絞られてるのでここをメンテする時には気合入れた方が良いと思ってる。
少なくともチャンバーの地が確認できて焦げ付きの大半を排除できればメンテ間隔は伸びるのと、アルコールで脱脂脱水になるのでリフレッシュできる。状況に応じて1~2か月間隔で楽しんでやってます。尚、一切の責任は負いません。

730:774mgさん
18/08/31 01:11:30.58 C99aB9UW.net
>>714
はーかなりアルコール注いでますね、これでも大丈夫なんだ。でも常識の範疇かな。もう少し量�


731:クらして例の穴掃除に特化したら自分でも出来そう。 それと気になったのは画像の方。シリコンパッキンの真ん中の穴の縁が角質化しちゃってるように見えるんですが。(そう見えるだけかな)よく掃除で破れたとか聞くのはここのことかな。 自分の手持ちの他のベポのシリコンスクリーンもチャンバーの熱気が直接触れるところは角質化してヒビが入っていますけど、消耗品だと思って気にせずゴシゴシ掃除してますが、IQの場合は、場所が場所な上にボンドで固定されていると。 本当にここのパッキンは消耗品として交換できるようにしてくれればよかったんですけど。



732:774mgさん
18/08/31 11:35:07.94 MhnWGJRI.net
本体は耐久性あり。安定してる。
少しの加工でシャグポン可能、これによりメンテ回数も減少する副次効果。
シャグ量調節によりダラ吸い、または短時間セッションが可能。
本体発熱はグローブで解消。(はっきりどうでもいいが)
これであとシリコンパッキンの件が解決出来れば、もう下手なサブ機揃えていく意味も無くなって、IQだけ買い増していけばいいかな、と思いはじめてる。
あと、MIQROは初期ロットは避けて改良版が出るのを待つのもありかな。IQも初期の改良版出るの早かったみたいだし。

733:774mgさん
18/08/31 12:28:26.86 pwaLPUDg.net
>>716
なにそのヴェポライザーの完成系

734:774mgさん
18/09/01 08:34:27.35 clFM1Mjo.net
MICROのステマしておきますね。
-----------------
私たちはDAVINCI MIQROリリースに近づいています!
2018/09/01(土)01:00
DaVinci Vaporizer
私たちはあなたが私たちと同じくらい興奮していることを知っており、DAVINCI MIQROを手に入れるために、あなたが扉を開くのを待つことはできません!
あと5日間! あなたのカレンダーにあなたの注文をマークするようにしてください!
---------------------
We're Getting Close to the DAVINCI MIQRO Release!
2018/09/01(土) 01:00

We know you're as excited as we are and we can't wait to open the doors for you to get the DAVINCI MIQRO!5 DAYS LEFT!Make sure you mark your calendars to order yours!

735:774mgさん
18/09/01 09:53:03.27 r9lN92Ph.net
>>718
発売日は9/5で確定っぽいぞ
URLリンク(www.umaoji.site)

736:774mgさん
18/09/01 21:04:23.05 clFM1Mjo.net
IQのシリコンゴムパッキンの劣化って、喫煙温度が原因じゃないかって気がしてきた。
----------
一般的なシリコンゴムの耐熱温度
耐熱限界温度...220-230度
耐熱安全温度...180-200度
・耐熱限界温度は… 短時間で物性を損なうことなく耐える温度。
・耐熱安全温度は… 物性を損なわず連続して使用可能な温度。
URLリンク(www.kyowakg.com)
------------
参考画像
左)STARRY、使用4ヶ月、常用温度180-200
右)FOG、使用3ヶ月、常用温度220度
URLリンク(imgur.com)
使用期間の短いFOGの方がシリコンゴムの劣化(丸い部分の先端が硬化)あり。ところどころヒビ割れも見られる。一方、使用4ヶ月のSTARRYは、ほぼゴムの劣化は見られない。(一箇所欠けがあるが鋏で誤って切ったもの)
掃除についてはFOG、STARRYとも同条件下でティッシュ、綿棒で日に何度も強めに拭っている。
耐熱安全温度(180-200)内で使用していたSTARRYのシリコンゴムに劣化は見られず、耐熱限界温度(230度)近くで使用していたFOGのシリコンゴムの劣化が顕著に見られる。
--------------
ヴェポライザーの高温常用によるシリコンゴムの劣化(表面の硬化及びヒビ)、そこに頻繁な掃除が加わると、元々引裂き強度が弱いとされるシリコンゴムに、破れ、断裂が生じるのではないかと。劣化が先で掃除が後?
--------------
シリコンゴムに影響を与えない、安全な常用温度は180-200度。さらに長期間の使用を考えると、安全温度は160-180度くらいが考えられるのか。(別サイトではシリコンゴムの安全温度150度の報告もあり)
そう言えば160-180度で運用してるって人もいたなあ。

737:774mgさん
18/09/01 21:35:36.81 8+pAGJeN.net
典型的な、だからなんなんだよって書き込みだな。

738:774mgさん
18/09/02 00:03:58.13 CjqOqGxu.net
>>718
ヴェポライザーのバッテリー持ちに不満の俺からしたらMIQROの18350なんてあり得ないな

739:774mgさん
18/09/02 12:28:16.40 E8vN/1GW.net
>>721
(これでお終い)
耐熱安全温度...180-200度または、それより低い温度で常用(※)している限り、シリコンゴムパッキンに劣化は無い
シリコンゴムパッキンの劣化は耐熱限界温度...220-230度付近での常用で発生する
FC等、巷間言われているシリコンゴムパッキンの破損の直接的原因は、パッキン部分の頻繁なメンテナンスによるものだが、真因については耐熱限界温度帯での常用に伴うゴム特性の劣化にある。
結論(仮説))
耐熱安全温度...180-200度または、それより低い温度で常用している限り、シリコンゴムの特性に劣化は発生しない。メンテナンス自体はシリコンゴムの特性に影響を与えるものではなく、温度による劣化が見られない限り、メンテナンスに制約はない。
※常用について...シリコーンゴムは有機系ゴムと比べ150℃の熱を加えてもほとんど特性に変化がありません。(半永久的) シリコーンは200℃の熱でさえ連続10,000時間以上の使用に耐えられます。 
(短時間の場合250℃の使用も可能)
URLリンク(www.sk-co-ltd.com)
これを調べた理由は、>>716を自己解決しておきたかったから。ヴェポ界隈では既に常識であれば、スレ汚しでした。

740:774mgさん
18/09/02 17:19:01.39 cthOXm5O.net
>>706
絶対やらんほうがいいよ
バラしたことあるやつならわかるけどチャンバー横の配線穴から基盤側へツーツーになってる
修理だしたりするとこの穴にコーキングのようなもので埋められてもどってくるけど
吹きポンやらアルコール垂らしなんて絶対ダメ

741:774mgさん
18/09/02 17:40:52.23 E8vN/1GW.net
>>724
アルコール垂らしはまだしも、吹きポンが駄目な理由は何ですか?保障の問題?

742:774mgさん
18/09/02 17:47:23.83 v0+/4lZw.net
>>724
使い方に問題あったから保証が受けられなかったんじゃないのか。

743:774mgさん
18/09/02 17:58:38.22 cthOXm5O.net
無償修理だよ送料はかかるけどね
普通につかってても基盤側に汚れは回る
吹きポンなんてのはチャンバー横の穴から基盤側に風送り込んでるようなものだからね湿気も回るでしょう
バッテリーのプラス側の配線穴にも汚れついてるでしょ

744:774mgさん
18/09/02 18:31:46.98 cthOXm5O.net
>>726
一回RMAだして時間も送料もかかるしもー次はいいやと思ってバラしただけ
その構造を見てやめておいたほうがいいよと言ったまでで
使い方に問題とか食いつかれるならもー言わないよめんどくさい

745:774mgさん
18/09/02 18:36:22.71 v0+/4lZw.net
>>728
そう言って何度も逃げだしてたよな

746:774mgさん
18/09/02 18:39:43.30 cthOXm5O.net
誰と勘違いしてるのかしらんが
気持ち悪いからもーロムっておくわ

747:774mgさん
18/09/02 18:52:42.94 ngUJ3axx.net
吹きポンもアルコール垂らしも絶対ダメとか聞いたことない
海外の掃除のレビューで普通にiso使ってんのに

748:774mgさん
18/09/02 18:53:11.58 ngUJ3axx.net
つーか公式の掃除の仕方でiso使ってんじゃん適当ぶっこくなよww

749:774mgさん
18/09/02 18:57:22.05 v0+/4lZw.net
過去に何回か、書き込まれたけどいつも逃げ出すな。何故めんどくさい理由で逃げ出すのにあえて書くんだろう。
通常シールされてるとこ、何らかの理由でシールが剥がれた。
どんな保証要請したか書かれてないので不明だが、公式はシールだけ補修して返送してきたってことだろ。ハズレ引いたか、使い方か不明だけど、文面読む限りはほかに不具合は無いからそうなった。その辺の経緯質問すれば逃げ出すから謎のままなんだ。
無償交換保証が通常の対応なのに、修理対応になった経緯には理由あるだろうに。

750:774mgさん
18/09/02 19:38:46.01 cthOXm5O.net
>>733
なんか逃げたことになるの嫌だから最後に書くけど
吹きポンも過剰な掃除もしてない状態で電源入らなくなってRMAに出した
たぶん基盤替えて再シールしたんだろ
返ってきてまた調子悪くなったからバラしたんだよ
チャンバー横の配線穴にはコーキングしてあってその上に黄色の透明シールが貼られてる
チャンバーにシャグ詰めた状態で吹いたらコーキング部分に圧かかるよね
線が数本入ってるから完全密封もできなく隙間から湿気も入っていく
アルコールを含ませた綿棒で掃除するのと違って垂らしたり流したりするのもよくないのわかるよね
というか吹き込んだりアルコールを流したりするほうが通常使用から外れるとおもうが
構造見たうえで過剰な掃除や吹きポンはやらないほうがいいといっただけで
IQの文句言ってるわけでもなし、なにに噛みつかれてるのか謎
てかなんでいちいち説明しないといけないのか
ほんと気持ち悪い

751:774mgさん
18/09/02 19:41:32.24 KxyQAUzy.net
>>734
公式に言ってこいよ
isoはつかわないほうがいいですよ、シャグを吹いて出すのもダメですよってwww

752:774mgさん
18/09/02 19:58:32.33 v0+/4lZw.net
>>735
いやいや、アルコールでじゃぶじゃぶシャカシャカ洗ってもIQのシール性から問題ないですって紹介したのは公式だから相手にされないよ。

753:774mgさん
18/09/02 19:59:14.35 0u7LtZ/L.net
シャグを吹いて出すのは俺もしてないな
昔IQcでやってて最初はたまに下のヒンジ部分から感電するようになり最終的に咥えて吸ってる最中火花飛んでビビった
やりたい奴はやればいいと思うけど俺はもうやらないな

754:774mgさん
18/09/02 20:49:49.61 v0+/4lZw.net
>>737
感電ってとこはジョークとしても、本体で火花飛んでるのに、吹きポンが原因とした理由は?
普通に短絡しちゃったクローンの雑な配線のせいだと思うが。

755:774mgさん
18/09/02 20:54:26.48 V7BVkArk.net
>>736
ジャブジャブしてるソースある?掃除の参考にしたい

756:774mgさん
18/09/02 21:38:51.74 v0+/4lZw.net
>>739
出所はFCの公式アカウントコメント。

757:774mgさん
18/09/02 21:50:58.66 0FTpVFu+.net
>>740
綿棒に染み込ませて掃除するんじゃなくて
ジャブジャブ注いでいいのね?
FCは流し読みで全部みたけど見逃したのかな
ソース貼ってよ

758:774mgさん
18/09/02 22:14:32.23 v0+/4lZw.net
>>741
>ジャブジャブ注いでいいのね?
荒らしはお断り。

759:774mgさん
18/09/02 22:41:20.87 tkrIIAdB.net
シャブシャブでチャンバー裏
綺麗にならないような気がする。
結局は綿棒や鶴首ピンセットで
ゴシゴシしてパツキンを傷つける。
一番は気にしないで
運用する事かなと思っています。
それでもIQが好きなんだよね。

760:774mgさん
18/09/03 09:30:10.48 9Muizwrv.net
ジャブジャブとはいかないけど、チョロチョロでアルコール掃除してみた。
URLリンク(imgur.com)
ところで、スマフォの接写いいねえ。
ライト当


761:てて肉眼で覗くより、シリコンゴムの状態がよく見える。 https://imgur.com/a/qhSAGtc



762:774mgさん
18/09/03 09:34:26.87 4n9EG2G/.net
>749
めっちゃ綺麗!
どれくらい使用してます?

763:774mgさん
18/09/03 09:56:48.21 apZ9WYeD.net
>>744
接写だねー。今までうまくピント合わせれなかったけどコツが掴めたよ、ありがとう。

764:774mgさん
18/09/03 09:58:35.66 PvOnhWEa.net
>>745
一ヶ月半くらいですよ。まだ試し試し吸ってて日にそう何度も吸ってません。行き詰まって一回お蔵入り仕掛けたし。

765:774mgさん
18/09/03 15:48:47.89 uku/AlNg.net
>>744
凄い綺麗ですね、完璧。
アルコールは無水エタノール?

766:774mgさん
18/09/03 18:30:11.64 9Muizwrv.net
>>748
無水エタノールですね。
但し、無水エタだけでは汚れは落ちませんので。焦げつきなどの汚れは、セスキ入りアルカリ電解水で予め落としておき、そのあとにセスキの塩分落としを兼ねて、仕上げにアルコール通しをしてみました。
ただ、これはあとで知りましたが、パッキン素材のシリコンゴムはアルカリと酸に弱いそうです。(浸け置きなどの長期の浸水状態では加水分解を引き起こすとか)
セスキはアルカリ性です。使用のあとは十分成分を洗い取るか、メンテナンスでの知らずの常用は避けた方がいいかも知れません。
ということで、鶴首カリカリに戻るとw

767:774mgさん
18/09/03 18:44:20.09 uku/AlNg.net
>>749
詳しくありがとう。
セスキ使ってたんですね。

768:774mgさん
18/09/03 21:32:16.42 qB3jMN9a.net
知らなかった
パッキン1ヶ月でガバマンになったのはセスキのせいだったのかな…

769:774mgさん
18/09/03 21:41:52.50 eok9d0Xd.net
すぐにマイクロ買おうって人どのくらいいる?
小さいって事は外出用として?家ならIQの方がいいのかな・・・ってかまだ売られてないからわからないか・・・

770:774mgさん
18/09/03 23:48:55.99 kAia+j7A.net
結局簡単に言うとIQは薄い味が長く続く機種ってことなの?
普段はpaxとfenix使ってますがIQに興味はあります
見た目は一番かっこいいと思う

771:774mgさん
18/09/04 00:57:33.32 wCCgQvTU.net
アナルの掃除すんの諦めたらPAX3よりメンテ楽になった

772:774mgさん
18/09/04 01:11:35.75 PfTz7syo.net
セスキ使ってたけど普通の水道水でもたいして変わらないことに気がついた

773:774mgさん
18/09/04 01:37:20.62 o2SuDo37.net
公式ではチャンバー下の掃除は控える様に言ってるらしいけど掃除しなきゃマズイのかなやっぱ?

774:774mgさん
18/09/04 09:44:46.61 DQ2H392E.net
>>752
直ぐは無理だけど、購入する予定
IQ と同様に発熱の問題だったり、バッテリー容量が少なかったりと、ネガな情報はあるけど、圧倒的な携帯性は魅力
あと、フレーバーチャンバーが廃止されたり、ボトムチャンバーがセンターにアジャストされてるのも、個人的には魅力ですね。

775:774mgさん
18/09/04 09:53:17.52 8LwNTPo/.net
容量に関してはネガというより少なくても使い方が合ってる人にはネガな意見なのかもね。
俺としては18650でも交換や予備持ちが面倒だし持ちもよくないと不満点なので、容量が半分以下の350バッテリーなんて無理だわ
VAPEの時に小さいのは正義みたく350で頑張ってたけど、ヴェポより電池食わないVAPEでさえ使い続けるの無理だったわ。
頻繁に充電するぶんだけ電池もすぐにヘタるしコスパもよくない

776:774mgさん
18/09/04 11:30:46.28 QULcUdXK.net
MIQROは犬の散歩と街でのフェスティバル用だからな。
>>751
逆にどんな使い方すれば1ヶ月でガバマンになるのか気になる。普段吸ってた温度は?メンテナンスの頻度とやり方は?

777:774mgさん
18/09/04 16:32:09.16 sCBXNl5a.net
miqroは用途というかコンセプトがはっきりしてるだろ。コレでもう少しバッテリー容量あればなぁというのはいいけど、バッテリー容量ないからダメだというのは、どうかと思うね。
なら、ウチには交換式ポータブルユースできて多機能なIQ勧めます。miqroは、IQの廉価版でもミニ版でもないんですってメーカーが言ってるのはこの事だろ。
因みにmiqroの充電レートはpax3より上だよ。バッテリーバンク持ち歩くなら交換しないで充分運用できると思うけどね。バッテリー非交換式の信者には苦痛にはならんスペックだ。

778:774mgさん
18/09/04 19:39:38.31 wCCgQvTU.net
>>760
なんか熱く語ってるけどそれ理解した上でみんなイランと言ってるんだがな

779:774mgさん
18/09/04 20:08:31.87 H59d5s+n.net
>>761
なんだpaxの人?
スレチって覚えようね。

780:774mgさん
18/09/04 20:23:45.24 fViAtyJM.net
>>761
お、sageないあんたも、やっと理解できたか?良かったな。

781:774mgさん
18/09/04 21:47:40.63 Na5cYysc.net
イラン言うだけでアンチ扱いって言い過ぎじゃね?

782:774mgさん
18/09/04 21:51:57.37 Na5cYysc.net
因みに犬の散歩の時でも吸いたいとかニコ中だし日本のフェスなんて大抵どこも禁煙だよ。
まあ欲しい人は買えばいいんじゃね?俺はIQ一つで全てカバーできてるしいらん

783:774mgさん
18/09/05 01:39:58.49 SL3aRPmJ.net
MIQROの拡大型、IQと同寸か少し小さめ。APPなし。18650交換バッテリー。楕円チャンバー。可動式パール。脱着式ステム。価格200ドル。これなら即買いするのだが。

784:774mgさん
18/09/05 06:30:42.06 7sUOtceT.net
utcで発売するんだな。

785:774mgさん
18/09/05 08:20:55.25 +TUPPF81.net
>>766
これでいいんだよな
IQのガワ使い回せばいいのにね
コレクターアイテムいらねえわ

786:774mgさん
18/09/05 14:53:43.80 LHXhvG8k.net
今でも予備バッテリー持ち歩いて一本のバッテリー持ちに不満ある上にヒーターが今より更に弱いとかあり得ない
俺も要らねー、今ので十分

787:774mgさん
18/09/05 15:31:05.49 IqdiJIoa.net
俺もIQ持ってりゃいらないと思う
犬の散歩とか祭とかで使うとか言ってるけど無理矢理すぎる理由だわな
ゲハ並に信仰してるレベル
IQよりちょっとでも安く抑えたいから買うってのならいいと思うわ

788:774mgさん
18/09/05 15:44:50.78 mvcWkVA3.net
俺も要らねーわ、日本で買う奴ってコレクション目的以外無いだろ

789:774mgさん
18/09/05 16:21:01.09 XUj+rSMh.net
喫煙具だから愛着持ってやるのもいいと思うよ。ニコチン摂取ツールだけではわびしいね。
パイプもやってるけどなかなか愛着湧くもんだ。

790:774mgさん
18/09/05 18:14:10.60 msOR5Smc.net
miqroって今日発売日じゃないの?
誰もふれない

791:774mgさん
18/09/05 18:39:28.56 56GoZDZ2.net
>>773
utcでカウントダウン終了したけど、結局は現地時間で売るんじゃないの?
ベガスはまだ夜明け前。
だいたいコンセプトはっきりしてミドルレンジの価格ででるんだから、騒ぐ理由ないだろ。サブのサブ位の用途だからゆっくり考えるという奴も多いだろう。
同じラインのfogやgaiaなんて発売時にはほとんど話題にならなかったろ?そんなレベル。

792:774mgさん
18/09/05 18:46:15.40 2lWXki6O.net
IQの次はIQ買います。

793:774mgさん
18/09/06 08:32:44.99 puQc63Rh.net
グローブ、キャリーケース、換え電池一個が付いたやつが199ドルかよ。

794:774mgさん
18/09/06 09:50:14.74 s6OzYwLL.net
本家からの送料90ドルか。こりゃ駄目だな。購入リストから除外。

795:774mgさん
18/09/06 10:01:22.14 rc1kTk/D.net
fedexとか田舎ならもっと高いだろ。
代理店の販売開始は中旬以降だからな。
購入は決めてるけど送料安くてクーポン使えるとこ待つよ。今季は他にめぼしい機種ないから仕方ない。

796:774mgさん
18/09/06 16:57:26.50 mlNs71wx.net
mlqro欲しいけど、現状の送料では高過ぎだな。
てまきやで扱ってくれるんだろうか?
入荷したら直ぐ売れちゃうだろうけど。

797:774mgさん
18/09/06 17:25:25.53 s6OzYwLL.net
まず尼で3万超で出回るんじゃないかw
おれならIQの色違い買っとくわ。

798:774mgさん
18/09/06 18:43:53.06 7Ob8/yyC.net
ハイブランドは、仕入れ経費が幾らかかろうが標準小売価格、つまりMSRPが守られるとこだけが代理店認定受けれる。これは2次小売も守る事になってる。
これを超えるとバッタもん確定で、補償受けられない可能性が高い。
公式価格から為替レート超えて売られてるものは手を出しちゃダメだ

799:774mgさん
18/09/06 21:34:00.85 dqQeM3Eq.net
DVを貯めるページで友達にシェアで10%オフクーポン貰えたよ
電池も純正900mahよりkeeppowerの1200mahにすれば1~2セッションは増えそうだ
それでもやっぱり微妙だなぁ。。。

800:774mgさん
18/09/08 08:42:57.26 zZ4AxFNH.net
すげー芋臭いのはシャグのせい?

801:774mgさん
18/09/08 11:42:17.54 jFVCHmmS.net
MIQRO発売記念に欲しかったカッパー買い増したった。バイブの音が違っててちょっとワロタ。ガンメタ高音、カッパー低温。
URLリンク(imgur.com)

802:774mgさん
18/09/08 12:37:07.06 N69rS6Yz.net
IQの振動音はジュリアナ東京のプォーンを思い出す

803:774mgさん
18/09/08 13:57:35.23 G7gISefW.net
>>778
問い合わせたら、2-3週間待ってくれ!だってさ。

804:774mgさん
18/09/09 01:46:49.77 oVVPVuev.net
>>783
メンテ怠ってるせい

805:774mgさん
18/09/09 02:03:22.22 OUFJZXDm.net
シャグいれたことないけどそんな汚れるの?

806:774mgさん
18/09/09 15:23:37.58 tO7M4Kex.net
百均書き出し棒兼タンパー
URLリンク(imgur.com)

807:774mgさん
18/09/09 20:43:49.18 ep1MxGaB.net
PAX3→パイプ→シガー→とくると、IQの高温ガチDLが確かに美味いな、、

808:774mgさん
18/09/09 20:49:29.69 tO7M4Kex.net
>>784のガンメタとカッパーで本体機能が大分違うんですけど。明らかにカッパーの方がバージョンが新しいっぽい。
ガンメタ
インジケーター→カッパーより暗い
上下リッド磁石→カッパーより弱い。簡単に開く
バイブ音→ビー
APP本体設定→バイブ設定等、電池入替えで初期化される
カッパー
インジケーター→ガンメタより明るい
上下リッド磁石→ガンメタより強い。簡単には開かない。
バイブ音→ブー
APP本体設定→電池入替え時も保持される
APPも明らかにカッパーの方が繋がり易くスムーズ。ガンメタ使いながらこれまで??が多かったけど、カッパーで何かすっきりした。

809:774mgさん
18/09/10 02:44:55.01 xxz6Kzg3.net
脳内で色々なビー音とブー音を想像したw

810:774mgさん
18/09/10 04:48:46.20 UjD+H4Z0.net
J KAORIのプォーン音がIQの振動音に近いと思う

811:774mgさん
18/09/10 04:48:54.50 UjD+H4Z0.net
DJ

812:774mgさん
18/09/10 07:58:17.15 nv8qeqtK.net
>>791続き。
ガンメタ(旧Vr)からカッパー(新Vr)で変わった点。
まずバッテリーの蓋。カッパーはヒンジ両脇の蓋を押し上げる突起棒が省略されて穴だけになってる。お陰で上から抑え込まなくても電池が入れ易くなった。
あとスィッチの音。カッパーはガンメタに比べカチカチ音が大きい。ちょっと安っぽくなったか。
それと最も顕著なのはカッパーの方が軽くなったこと。手に持った感じ10gから20gは軽い。
まだ検証中なのが本体充電機能。ひょっとするとガンメタより充電の電圧電流制御はシビアかも。
ガンメタ
URLリンク(imgur.com)
カッパー
URLリンク(imgur.com)

813:774mgさん
18/09/10 08:07:19.00 UjD+H4Z0.net
もしかしてクローン買ったとかいうオチは無いよね?

814:774mgさん
18/09/10 08:27:04.33 nv8qeqtK.net
本家で製品登録できたのでクローンはないと思いたい。あとフレーバーチャンバーやその下のシリコンパッキンの形状も何か微妙に違う。なんと言うか、全体的に、機能改善兼コストカットに励んでます、みたいなw

815:774mgさん
18/09/10 09:03:35.67 72m5qA+7.net
あれってマイナスの接点じゃないんか笑
あ~俺ももう一個買うかPAX買うか悩むな

816:774mgさん
18/09/10 09:44:55.10 RohDtdxM.net
ヴェポナビセールで3000円引きだから買っちまったよ

817:774mgさん
18/09/10 10:19:40.81 z08y9gku.net
そう言えば、マイナスどうやって取ってるんだろ。
>>799
おれはセール前に手を出しちゃったよ。たぶん同じロットのやつが届くと思うんで、上で書いたこと確認してみて。

818:774mgさん
18/09/10 11:09:18.51 L/9ZkDlL.net
>>798
逆にpax持っててIQに興味があり悩んでいる
値段が値段だけにどうしよ

819:774mgさん
18/09/10 11:24:21.55 HckNlS21.net
>>801
オレもPAX3持ちで迷ってるけど、多分 miqro に行くと思う。

820:774mgさん
18/09/10 12:16:04.17 ZKUrHwFM.net
両方持ってるけど仕事中とかはpax、食後とかゆっくり吸える時にiqって棲み分けになってるから喫味がiqとさほど変わらないならmicroのが取り回し良くて相性良いかもね

821:774mgさん
18/09/10 12:27:37.89 L/9ZkDlL.net
喫味変わらないなら小さくて安くてパールの位置動かせるmiqroのほうがいいよね
バッテリーは交換式だからそこまで気にしてない

822:774mgさん
18/09/10 12:29:14.42 xVKN0iqE.net
だーーーれもmiqro発注かけてないんかな?
今んとこうまおじだけ?
マジかぁ・・もっと話題になると思ってたのに

823:774mgさん
18/09/10 12:32:08.76 HckNlS21.net
>>805
みんな様子見してるんでしょ。
そういう意味では、うまおじ はスゲーと思う。
オレだって送料見てそっ閉じしちゃったし。。。

824:774mgさん
18/09/10 12:36:57.04 xVKN0iqE.net
>>806
買うって宣言してたぶん引けなくなったんだろうなw
人柱はありがたいけどなww

825:774mgさん
18/09/10 12:42:29.75 HckNlS21.net
>>807
引くに引けない、というより使命感めいたものを感じるwww
ネタとしては最高の引きだしwww
でも、みんなインプレ見て一斉に買いに走ったら最高だなwww

826:774mgさん
18/09/10 12:48:42.80 CMNUcxOJ.net
>>803
IQとpax使い分けてて、paxの置き換えになったら良いなという層がmiqroに期待してるんじゃないかな。
自分はpaxはサクッと吸いには良いけどもう少しIQ並の喫味が欲しいしメンテが意外と面倒って事でmiqroはとりあえず買う予定。

827:774mgさん
18/09/10 13:38:56.21 r/lE6n6K.net
MIQRO、一応ロックオンしてますけど、使い道はまだ考えてません。とりあえずIQの妹分ということで赤いの買っとけ、って乗りです。
但し、取り沙汰されるメンテ方面が改善されていたら、飯炊き女のようにこき使ってやろうと思ってますけど。

828:774mgさん
18/09/10 14:35:46.57 2R8N0oPZ.net
>>800
ボディに通してるからこんな熱くなるんか!笑

829:774mgさん
18/09/10 15:47:18.11 a76nje2+.net
>>808
slickはそんな感じだったと思う
んで悪い評価も聞かないからアタリだったんだろね

830:774mgさん
18/09/10 19:22:06.85 hSnDrIES.net
これでよく言われるダラダラ吸いってのは薄い味が長く続くって事?

831:774mgさん
18/09/10 22:40:57.54 nv8qeqtK.net
今日から定期メンテにこいつを投入。
もちろんアソコに使う。
URLリンク(imgur.com)

832:774mgさん
18/09/10 22:45:41.08 1uceSxJO.net
みんなチャンバー下めっちゃ暗いのによく汚れとか見えるんだな、俺のバッテリー側に黒い塊のような物が見えるけど配線なのか汚れなのか暗くて判別できない

833:774mgさん
18/09/10 23:49:29.00 nv8qeqtK.net
100均でこのクォリティ。アルミボディでむちゃ明るいですよ。
URLリンク(imgur.com)

834:774mgさん
18/09/11 00:09:06.87 MNswZClq.net
ついにパッキンとれてもうた…
ドロー軽いけど普通にうまい(笑)
もうこのままでいいか

835:774mgさん
18/09/11 05:51:57.99 pUmxzyYb.net
>>814
それ系は吸い込んだ時心配じゃない?

836:774mgさん
18/09/11 10:17:04.61 Bn0vcVpR.net
>>817
パッキン工夫して元の位置に嵌らないもんなの?取れたやつ型取りしてシリコンゴム量産したら最強だけどな。取り外し可能パッキン。

837:774mgさん
18/09/11 12:33:31.62 KBsEI0nC.net
悩んでるうちにヴェポナビのセール終わってた

838:774mgさん
18/09/11 18:52:56.33 22U8/3qm.net
本物きた。
んー、ニセモノとは全く味のレベルが違うな、、当たり前だけど。。
チェ赤は前半は焼き芋。中盤からとにかく甘みがでる。キックも程よくガッツリ吸える。香りもいいね。
連続で吸うと味がなくなるので10秒ほどおけば復活だね。
PAXとは確かに味の傾向も違うし美味しいわ。絞り出す感じ。あっちはパタッと味なくなるね。
甘みがこれだけ出るのは他にないなあ。
しかしマウスピースがゆるんゆるんなのね。

839:774mgさん
18/09/11 20:54:45.24 jPJf6/De.net
ガラススペーサーはみんな使ってないの?

840:774mgさん
18/09/11 21:09:13.79 UoW16tiB.net
>>821
>マウスピースがゆるんゆるん
それ。ヴェポナビのおそらく現行VrとおぼしきIQは、マウスピースのシリコンガスケットが旧Vrと比べてフニャフニャ。使用には支障ないもののコストカットがもろに分かる。
ヴェポナビのIQシリコンパーツ類も同様と思われる。(シリコンパッキンは微妙に形状が異なるものの、さすがに新旧Vrで強度の違いはない模様)
旧Vrのカッチリしたシリコンガスケットなら、国内ならおそらく、てまきやがまだ扱ってると思う。仕入れ状況で変わってるかも知れんが。

841:774mgさん
18/09/11 21:38:58.29 22U8/3qm.net
>>823
ほんまふにゃんふにゃんね。
皮肉にもクローンのがぴったり使えるからパーツ取りによかったわ(笑)

842:774mgさん
18/09/11 21:41:51.42 22U8/3qm.net
何となくいつも吸ってるパイプ葉を入れてみたんだ。PAXだとジュージューいって


843:喫味キツすぎで胸焼けなんだけど、IQだと驚くほど香り出てむちゃ上手い。 マイルドさがドンピシャはまった。 ラタキアはもはやガチ鰹節。(飛鳥) 好きな人にはたまらない。 キャプテンブラックオリジナルは普通に上手い。 ここまで美味いとシャグ使わないぞこれ、、 問題は外では無理。半端ない香り(笑)



844:774mgさん
18/09/11 22:05:27.15 UoW16tiB.net
>>818
誰も真似しないことを信じてます。

845:774mgさん
18/09/11 22:23:52.42 MNswZClq.net
>>819
もう戻せる気がしないよ
チャンバー側も掃除の参考に…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

846:774mgさん
18/09/11 22:33:38.00 MNswZClq.net
もういっちょ
URLリンク(i.imgur.com)

847:774mgさん
18/09/11 22:58:24.49 UoW16tiB.net
>>827
な、なんぞこれ。。(絶句
おれが戦おうとしてる敵は、こんなにも強大な相手なのか。
一級資料をありがとう。
取り敢えずDLさせてもらった。

848:774mgさん
18/09/12 02:21:38.06 X3XA183W.net
IQはパイプ葉とめっちゃ相性いいよ

849:774mgさん
18/09/12 06:45:56.49 h8SQbq0c.net
>>830
ほんまそうやねー。これで続けられそう

850:774mgさん
18/09/12 07:46:58.92 59rzmpF0.net
>>828
これ、チャンバー側は焦げて変質してるのかい?
カリカリ推奨派だったけど、考え直した。
2台持ちだから補償に頼るのが吉かなぁ

851:774mgさん
18/09/12 08:03:02.87 fAtyLwM3.net
>>825
パイプ葉は吸ったことないや。家限定で吸ってみてもいいな。今度買い出しに行くんで、IQに合う初心者に向いてるような銘柄ありますか?

852:774mgさん
18/09/12 08:16:02.38 bQDJ9cMR.net
タバコちょうど切らしたしIQも届いた
さあ初シャグは何を選ぼうか
タバコなんて1日2本ぐらいしか吸わないから
シャグ1パック買ったらもうずっと吸えそうか
ニコチン中毒が加速しそうだ

853:774mgさん
18/09/12 08:22:01.46 bQDJ9cMR.net
ニコチンが少なくてゴージャスな甘いフレーバーで
価格が高いシャグを探すか・・・

854:774mgさん
18/09/12 08:25:58.37 59rzmpF0.net
>>834
良くオススメされるチェは後にしといた方が良いよ。
コルツスムーステイストなんてどう?
細すぎず荒すぎずで、シャグ詰め不慣れでも扱いやすい。香りと風味が高いのでIQの機能確かめやすい。それとといい感じの添加剤入ってるから吸いやすく長持ち。
次はバリ赤やハイタバコ黄でステップアップかなを
着香メンソならスタンレーアイスミント。ミントが得意なIQ向け。続けて非着香吸っても邪魔しにくい。コルツのフルーツ系と混ぜてもOK。

855:774mgさん
18/09/12 09:01:11.47 h8SQbq0c.net
>>833
あまーい着香好きならキャプテンブラック、無難に人気なのはアンホーラフルアロマ、あたりかなあ。
ラタキアものはすきずきなので、、、
一通りやってみるしかないよね。

856:774mgさん
18/09/12 09:16:58.46 qSSswVDW.net
>>828
これはこれで、アルミパイプ切ってステム自作したら使えそうだな。フレチャンも流用できそう。

857:774mgさん
18/09/12 09:22:26.55 h8SQbq0c.net
>>837
個人的にはそのへんでも手に入る飛鳥。
パイプで吸うより
ラタキアの鰹節がガツーンとくる。
まあ繊細ではないけどね、、

858:774mgさん
18/09/12 09:59:28.58 qSSswVDW.net
>>827
穴の周りの黒い岩石みたいなのは焦げ付き?それと、縁に見える多数のき裂は鶴首ピンセットのカリカリでできたもの?いずれにせよ凄まじいが。

859:774mgさん
18/09/12 21:12:07.40 lRGDOz2s.net
このグズグズは掃除の際引っ掻いて出来た跡のようですね
底面の筋もキズだと思います
2ミリくらいの針金を90度曲げたので掻き回してましたからね
それが底面に入り込んで徐々にはがれたのだと思います
精々綿棒にしておいたほうが良さそうですよ

860:774mgさん
18/09/12 21:29:57.21 h8SQbq0c.net
今日も飛鳥。マジうめえ。1セッション余裕でもつ。フレーバーチャンバーがラタキアになって余計にうまいのか?(笑)

861:774mgさん
18/09/12 23:08:43.94 fAtyLwM3.net
>>814
starryとFOGのシリコンスクリーンにラバープロクテクタントを使用。二日目。
使用前>>720のstarry(左)とFOG(右)のスクリーン画像
URLリンク(imgur.com)
ラバープロクテクタント使用二日目(二回使用)のFOG。シリコンスクリーン先端の硬化、ひび割れが復活。
starryは顕著な違いが見られなかったので割愛。
URLリンク(imgur.com)

862:774mgさん
18/09/13 10:58:55.52 mBvfjuhs.net
>>823
新旧Vr比較の続き。
新Vr(おそらく現行Vr)は高温使用時、持った感じ旧Vrより1−2割程度本体温度が低く感じる。改善されている模様。個人差はあるだろうが、十分持てる。グローブは不要と思う。

863:774mgさん
18/09/13 12:32:45.93 PkKEHOkv.net
>>844
10分後はきついけどなあー、旧を知らないけど(笑)

864:774mgさん
18/09/13 13:16:50.55 mBvfjuhs.net
>>845
一応、新旧同時に電源を入れて最高温度で10分間空焚きした結果です。旧は5秒と持てたもんじゃないが、新はなんとか持てる範囲内でした。それでもいわゆる熱目の機種をチェーンした時くらいには熱いです。

865:774mgさん
18/09/13 13:46:00.24 3MyOJeYs.net
miqroきたな
URLリンク(www.umaoji.site)
見送ることにした、高すぎるわ

866:774mgさん
18/09/13 13:59:00.92 8g/BV+7F.net
>>847
直後にherbva 5gの2500円の情報書いてて笑ったわ
こっち買っとけってことかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch