18/01/09 12:43:39.05 wbNsnf8U.net
IQ届いた。
コルツのライチ吸ってるけどライチの香りが全くせず、キックがやたら強い。温度上げ下げしても変わらない。
cfcで吸った場合は甘酸っぱい香りで充分ライチを堪能できるのに。
吸い方?詰め方?温度?何が悪いんだろうか。
どなたかアドバイスお願いします。
551:774mgさん
18/01/09 12:48:44.00 /fLTB8Yc.net
>>528
去年の2月からのものね。画像添付しとく。URLリンク(i.imgur.com)
今回RMA適用になったのは、Davinciの言い分に対して画像と症状や本体起因の原因を説明したからだと思う。発売当時は返品必要なくバンバン代品送ってきてたけど変化してるね。
552:774mgさん
18/01/09 12:51:35.93 wbNsnf8U.net
IQは色々手間がかかりそうだけど上手くハマった時の旨さの片鱗が見える(よく非着香が合うと書いてあるけど、旨味がクリアで濃く出てる。g-pen エリートも濃いが雑味がとても強い、ただし着香の香りも強く出る)
ただ着香の香りが全くしないのには驚いた。何がいかんのだろう。
しかしIQ吸ってcfcの良さも改めて発見した。適当に詰めてパカパカ吸っても旨い。
てまきやの店主が1万を超える機種は旨い不味いじゃなくて好みの問題だと言ってたのに納得。
553:774mgさん
18/01/09 12:58:54.69 /fLTB8Yc.net
2件目はxvapeのFog 気に入って毎日使ってたけど、突然ヒートアップが持続しなくなった。スタートアップからシャットダウンする様子を動画に撮って、これもダメ元でpuffitupに申し込んだら、返品交換対応してくれるとの事。
コイツは、公式warrantyは合法ハーブ国縛り入ってたので公式から買わなかったのだが、puffitupの判断なんだろうと好意的に受け止める。本体そのものだけ返せとの事できちんと洗浄してバッテリーやアクセサリーは除いて返品する。
故障は、チャンバーのアルコール洗浄後の翌日に発生したので持ってる人は注意必要かな。基板、チャンバー、バッテリーはキチンと隔離構造になってるんだけどね。
554:774mgさん
18/01/09 13:09:42.67 UL9RcsOV.net
>>521 ありがとう、疑問点がすべて解決した。あなたのおかげだ。ほんま感謝やで
あとは温度が170度くらいからだったら文句ないのになぁ
555:774mgさん
18/01/09 14:04:13.12 Q9V1mXPD.net
>>532
公式warrantyは合法ハーブ国縛りとありますが、どこに書かれてるか教えて頂けませんか?
xvapeusから買っちゃったよ。
556:774mgさん
18/01/09 14:14:31.98 /fLTB8Yc.net
>>534
比喩したよ。正式には、本品の保証は合法ハーブ用にのみ適用され、ニコチン含有のもの使用したら対象外とかって表現だったと思う。付属の冊子の保証規定に書いてあったと思う。実際にどうなるかは不明だけど。今回は販売店に賭けた。
蛇足だけど、この手のガジェットの場合、正規代理店の看板降ろす事もあるからね。その場合は販売店だけでなく公式の保証も受けれない事がある。puffitupは前科者だけどね。
557:774mgさん
18/01/09 14:28:53.24 McItR2aH.net
>>535
webにその手の記載ってありました?
ニコチン関連製品輸出入について書いてあったのは覚えてますが。
558:774mgさん
18/01/09 14:38:12.35 /fLTB8Yc.net
>>536
付属の冊子と書いたよ。けどそう言われると自信はないね。勘違いかもしれないから帰ったら確認するよ。
559:774mgさん
18/01/09 14:56:28.88 hN3l60Tx.net
>>537
失礼しました。
>>532 に公式warrantyの条件がこうだから公式から買わなかったとあったのでどこに書いてあったんだろうと探してました。
帰ってからドキュメント確認してみます。
560:774mgさん
18/01/09 15:07:02.76 /fLTB8Yc.net
>>538
そうだね、不信感持たれる書き込みだったね。ここのFOGレビューにあったからそう判断して代理店経由にした。届いた保証規定読んだらそんな事が書いてあった。って流れ。
どちらにせよ帰ってから再度確認してみるよ。
561:774mgさん
18/01/09 15:55:42.42 Z6SKD2CS.net
ひゃっほー 今日もPAXが絶好調
562:774mgさん
18/01/09 16:13:20.34 kFw9omjx.net
同じくpax絶好調よ
URLリンク(i.imgur.com)
563:774mgさん
18/01/09 16:18:24.50 PR5k1yn4.net
味の出方はIQよりCFCの方が好みなんでCFCのマウスピース周りが堅牢なら言うことないんだけどなぁ
564:774mgさん
18/01/09 16:32:10.47 4kl8Ri+v.net
g pen proのバッテリー容量はどれくらいかわかりますか?
565:774mgさん
18/01/09 16:40:49.28 kFw9omjx.net
>>543
1300mAh 数字は頼りないけど 実際は意外と持つんだよ
10~13sessionは持つね
566:774mgさん
18/01/09 16:42:20.08 /fLTB8Yc.net
>>531
ヴェポはそれぞれ個性あるし、コンダクションの上チャンバーと下チャンバーは大違い。使い分けるが吉たよ。とは言えIQが着香のフレーバー出さないというのは流石にないだろ。自分は逆に上チャンバーは非着香添加系吸うし、無添加、着香はIQかコンベクションで吸うよ。
温度で変わらないのは着香の吸湿性で水分が気化してるからだろう。330F位キープして水分抜けるまで我慢してみては?
567:774mgさん
18/01/09 16:47:57.17 kFw9omjx.net
あとgpen pro2017とg pro pen はまったく違うから ね 長澤まさみと池坊保子くらい違うから注意してね
URLリンク(i.imgur.com)
568:774mgさん
18/01/09 17:19:20.41 4kl8Ri+v.net
>>546
ありがとうございます!1300でそれだけ持つのは良いですね!
569:774mgさん
18/01/09 17:23:35.56 0FtHnUZo.net
>>546
どっちもなんとか穴はあるから、
やろうと思えばできる。ってことかな?
570:774mgさん
18/01/09 17:26:52.83 /fLTB8Yc.net
>>539
確認したよ。warningとlimited warranty双方に書いてある。
公式に対して打診してみると意外と対応するかもしれないけど、ゴネるのはほどほどにした方が良さそう。日本向け発送禁止されると困るから。連投なったので消えるわ。
571:774mgさん
18/01/09 17:27:46.61 /fLTB8Yc.net
>>549
画像添付忘れで10連投ごめん
URLリンク(i.imgur.com)
572:774mgさん
18/01/09 17:44:47.92 WUzyO7nE.net
>>547
3分10セッションを持つと考えるかどうか
573:774mgさん
18/01/09 18:50:07.09 Z7wCzphX.net
>>551
3分じゃなくて4分ね 細かい事だけど
574:774mgさん
18/01/09 18:57:52.24 WUzyO7nE.net
>>552
ごめん悪かった
ずっと3分と思い込んでたわ
575:774mgさん
18/01/09 19:31:03.93 UL9RcsOV.net
おれなら2連チャンするだろうから、5回吸うたら充電なくなるのか。もうちょいもってほしいな
パススルーついてたとおもうから自宅は気にしなくてもいいけどね
576:774mgさん
18/01/09 19:43:29.79 Z7wCzphX.net
gpenproの凄さは紙巻みたいなドローがどっかり4分吸える事なんだよね
しかも小さい 軽い
持ち歩くならpax3かgpenproだなと
家でまったり用ならVOLCANOやDELUXE DADDYみたいな据え置き型がウマイ
577:774mgさん
18/01/09 19:48:05.06 Vxfvns/A.net
>>555
自分も紙巻のようなドローが好みですがPAXのドローはどんな感じですか?
578:774mgさん
18/01/09 19:49:12.82 9IUr+CZ/.net
>>555
4分紙巻のドローで吸える事がなぜ凄いのかわかりやすく説明してみろよ。
579:774mgさん
18/01/09 20:05:44.26 WUzyO7nE.net
>>552
もう一回海外サイトとか見たけど、どこもセッション3分てなってるんだけど変わったの?
580:774mgさん
18/01/09 20:22:15.20 Z7wCzphX.net
>>558
URLリンク(buzz-montage.ocnk.net)
581:774mgさん
18/01/09 20:23:07.61 Z7wCzphX.net
>>557
安物で味が持つのこれしか無いもの
582:774mgさん
18/01/09 20:28:33.71 vz6c5aq2.net
>>556
どんな感じだろう。重くはない。軽い方だと思うけど。
試しにギッチギチに詰めてみたら凄いキック感持続した。pax3買って良かった
583:774mgさん
18/01/09 20:29:26.23 9IUr+CZ/.net
>>560
それは無いわ。味はecoでも1~2セッション持つだろ。10分セッションだけどな。
逆に3~4分持つのはドローなんだろ?ドローが持って凄いのか?って聞いてるんだけど?
584:774mgさん
18/01/09 20:32:53.09 Z7wCzphX.net
>>562
なんか喧嘩腰だね
ecoって凄いんだ
585:774mgさん
18/01/09 20:36:05.43 Z7wCzphX.net
今からeco買ってecoにするよ
586:774mgさん
18/01/09 20:37:41.73 UL9RcsOV.net
ecoは1セッション終わるまでに味スカスカになるだろ?
なんのシャグをどんな詰め方してんの?
経験上同じシャグの量ならecoよりエリートのほうが味長続きするわ
587:774mgさん
18/01/09 20:40:40.56 vz6c5aq2.net
ecoはecoで悪いもんではないよ。自分のはeco-sだけど、チャンバーがセラミックなだけで他は同じだよね。家で使う分には十分
588:774mgさん
18/01/09 20:47:23.45 9IUr+CZ/.net
>>565
なんでエリートになってんの?
エリート比較でシャグ持ち勝てるエントリー機は少ないだろ?
だからgpen pro推しがウザがられるんだよ。
隙間あればあげこういするのは目に余るな
589:774mgさん
18/01/09 20:53:34.02 9IUr+CZ/.net
>>5
590:67 上げ行為ね。こんな事でも揚げ足取られるから訂正しとく。 例としては、 旨いと書かずに何故か濃いと書く セッション時間書かずにセッション数だけでバッテリー持ちが良いと書く 温度がだめって意見には徹底して無視 みたいな詐欺まがいの上げ行為 普通に優秀なステルス機だと思ってるけどね。上げ行為がウザいので。 そしてドローが続くって上げワードはなんなんだよ?とこれは素朴な質問した次第ですよ。
591:774mgさん
18/01/09 20:56:18.36 WUzyO7nE.net
>>559
ありがとう
で、実際はどっちが正しいの?
面倒くさいと思うけど測って貰えたら嬉しい
4分なら候補に入れるギリギリ許容範囲なんだよね
たかだか1分、2分と思うだろうけど自分にとっては譲れない所なんだ
592:774mgさん
18/01/09 20:59:46.28 KvKve5Yc.net
>>567
ここ見てgpen pro注文して待ってるんだけど不安もあるんだよね
あなたが言うようにメリットだけじゃなくデメリットも書いてくれるとやっぱ参考になるよ
今fenix使ってるからgpen proに変えると味は良くなりそうだけどfenixのようなシャグポンはできないだろうし
593:774mgさん
18/01/09 21:10:22.32 QiR0jeiO.net
エコエコアザラク エコエコアザラク五月蠅えよ
594:774mgさん
18/01/09 21:13:03.35 9IUr+CZ/.net
>>570
fenixはコンベクションだから使い分けると良い。
goenproは、友人所有のをテストしたけど、デザインは最高のステルス機。喫味もエントリーレベルはある。エリートとかと同じメーカー特有の匂いはあるけどこれは我慢できるレベル。fenix使ってるなら問題無しと思う。
熱さも上部チャンバーのコンダクシヨンとしては上手く処理してるほう。
問題は設定温度が高く好みに左右される。高温好きなら多少の雑味も問題無しでしょう。フレーバー嗜好にはちょい厳しいけどこの機械に望むのは、大人がサクッと一服してニコチンの吸収と、煙吐いて満足することじゃないかな。その点では良いデザインだと思うよ。
595:774mgさん
18/01/09 21:15:46.35 KPsNbxii.net
>>562
それはない
味覚と嗅覚に障害あり
病院行け
596:774mgさん
18/01/09 21:16:49.38 9IUr+CZ/.net
>>572
シャグポンは問題なかったよ。詰め方次第だね。100%は無理かもしれないけど。
詰めるのは面倒な方だわ。楽なの使ってると意外とネックなんだよね。詰めるの面倒なのは
597:774mgさん
18/01/09 21:21:09.38 vz6c5aq2.net
>>570
そんな不安にならなくていいよ、下手な使い方しなければどれを選んでも一定の満足感はあると思うよ。
自分はgpenpro買おうか迷って結局買わなかったけど、要は使い所だと思うから。家ではこれ、外ではこれとか。あの葉っぱはこれとか
598:774mgさん
18/01/09 22:04:21.19 WUzyO7nE.net
>>559
URLリンク(www.vapornation.com)
599:774mgさん
18/01/09 22:50:35.10 oRJTWHmo.net
てまきやでgpenproかcfc買おうとここ見ながら迷ってたらgpenpro売れ切れてた......cfcポチるか
600:774mgさん
18/01/09 22:50:51.88 9IUr+CZ/.net
>>576
公式では4分になってるよ。真偽は不明だがFAQには書いてる。ヒートアップ後3分でも、スタートアップ4分であろうと体感は短く感じると思うけど。
そのサイトに書いてある通り、G Pro the go-to vape for dry herb enthusiasts with busy on-the-go lifestyles.っていう使い方に特化してると思う。
601:774mgさん
18/01/09 22:57:33.02 WUzyO7nE.net
>>578
親切にありがとう
そうだね確かに短いとは思う
よくみんなが言ってるように自分もcfcがもうちょっと丈夫ならこれだけでいいんだけとね
602:774mgさん
18/01/09 23:09:17.37 4ChcQMqp.net
fenixとCFCで悩
603:んでるんだけど、どっちがいいと思いますか?
604:564
18/01/09 23:10:09.88 UL9RcsOV.net
>>567 いやいや純粋にgpen pro購入検討してて意見募集してただけで
gpen pro推しウザい言われても困るわ。いきなり高圧的にくるし
ecoで2セッション味持つとかいうおまえのeco推しのほうがウザいわ
どんなけ嗅覚優れてんねん、犬かよ
まぁ弱点も確かにききたいところだがな。おれも温度は気になってる
>>577 悪いな、最後の一個になったからおれが我慢できずポチったw
てまきやは問い合わせたら在庫持ってることがあるらしいから、一度きいてみれば
605:774mgさん
18/01/09 23:19:21.03 CJfJlqtt.net
なんかあれだな、何買えば良いか分かんねーわ
606:774mgさん
18/01/09 23:23:41.00 pofnKcxF.net
>>582
見た目でいいと思うよ
607:774mgさん
18/01/09 23:26:13.32 oRJTWHmo.net
>>581
犯人はお前かぁぁぁ!
ラス1だったのねw 朝見た時残3個だったから夜にでも決めようと思ってたのよ。まあまた入荷してくれるでしょ、今回は縁と思ってcfcにしときます。
608:774mgさん
18/01/09 23:28:51.99 KvKve5Yc.net
>>572
> 高温好きなら多少の雑味も問題無しでしょう。
そうそう結局そこが決め手になったんだよね
皆口を揃えて言うのが高温しか使えないからそこを何とかしてほしいって言ってるけどよくよく考えると俺190℃くらいでしか吸ってねぇなって
fenixは買った当初は最高だったんだけどやっぱ人間慣れてくると調子にのってしまうものでパッキンの臭いが気になってしょうがなくてね
CFC2まで我慢しようかと思ったけど考えれば考える程我慢できなくなるよね
609:774mgさん
18/01/09 23:28:55.57 A/C4cz6w.net
せっかくオススメしてくれてるのに面倒くさい奴多いな。実際ここでGPENproオススメされて購入してみて設定温度の高さとかMPの耐久性とか不安あったけど凄く満足してる。でも面倒くさい奴多くてromってる人俺含めて多いはず。このスレthx
610:774mgさん
18/01/10 00:11:06.67 WUGXuLAq.net
G Pen PRO 推しに親か兄弟を殺されたヤツがいてうるせーな
目の敵って日本語はこういう時に使うんだろうな
611:774mgさん
18/01/10 00:23:16.64 LSOKFWPm.net
>>587
目の上のタンコブだろ。必死さは伝わったけどな。日本語位正しく使えよ。
612:774mgさん
18/01/10 01:28:32.14 DkDyuiRK.net
>>588
586には関係ないけどw
めのかたき
恥ずかしいから自虐突っ込みは避けた方が…
613:774mgさん
18/01/10 01:41:03.32 1Te76+sv.net
めのかたき という語彙は彼には無かったのです
614:774mgさん
18/01/10 01:52:05.21 zx8FgauI.net
知識自慢大会はいつまで続くのですか?
ゴミのような内容なのですが
615:774mgさん
18/01/10 02:18:49.95 J8zXIFHt.net
だまってりゃ朝には別の話題になるのに、消しにかかるのは恥かいた本人
616:774mgさん
18/01/10 02:20:00.81 yUF8rDvO.net
目の上のたんこぶは笑わせてもろたけど、親兄弟殺されて目の敵もおませんわな、仇敵のほうがしっくりきまっせ
ま、そんなことはどうでもええねんけど、ヴェポ吸ってけなし合いばっかりしてんとVAPEにしなはれ
煙チョロチョロやから心もチョロQなんでっせ
VAPEで爆煙かましなはれ、ビバ世界平和
617:453
18/01/10 02:59:29.70 bOntJq5M.net
ビバホームで禁煙パイポでも買っとけよ
618:774mgさん
18/01/10 03:04:55.63 yUF8rDvO.net
了解しました、最後尾異常なし!
619:774mgさん
18/01/10 03:56:43.36 6LmWOsKQ.net
620:やっぱ最後に行き着くのはエコなんだよなあ
621:774mgさん
18/01/10 04:13:03.63 kHnxazsO.net
それだけはない。
622:774mgさん
18/01/10 05:42:05.92 EdJXDFzZ.net
好きな機種で好きな葉っぱ吸えばいいよ、そしたら幸せじゃん
623:774mgさん
18/01/10 08:26:26.47 +EOSAW7x.net
最初はたばこ代節約できて喜んでたけど、結局機種代で余計散財してるな
早くお気に入りのメイン機に出会いたいわ、最初は楽しかったけどもう機種選定で右往左往
するの疲れてきたぜ。gpenproに期待だ。
今んとこcfcが一番理想に近かったな。耐久性さえあればな。買う人は気をつけなよ
624:774mgさん
18/01/10 08:43:31.11 JAcq69uS.net
方言丸出しの人ってどこで見ても
頭悪そう…
625:774mgさん
18/01/10 08:53:02.29 XBapUiXT.net
昨夜 自分の意見として安くてウマイ しかも道具としてカッコいいと思ってgpen proの事を書いた
超上級者から見たら不愉快なんだろうな
626:774mgさん
18/01/10 09:17:36.15 5BueF2LE.net
昨日のことくらいリセットしろよ。
だからうざいと言われるんだ。
627:774mgさん
18/01/10 10:21:16.73 CG/9HiBJ.net
最近IQにがっかりした書き込みや美味く吸えないって書き込み増えたけど詰め方、吸い方にコツがいるし穴を極力詰まらせなくする吸い殻の取り方もしなければならないので初心者向けとは言えない機種なんじゃないかな
俺だったら初心者にはPAX3をおすすめする
メンテナンスの容易さ、シャグポン、紙巻に比較的近いドロー、安定した喫味、コンパクトで軽い、バランスがとてもとれてる機種だと思う
IQはFF2やCraftyといったコンベクションの吸い方に慣れてから使うと化ける
味もPAX3より濃くて美味いしどんなシャグでも味が出る印象
公式のサポートが悪くなっちゃったのは残念だけどメンテナンスしっかりして無茶な使い方しなければ質実剛健な良い機種だと思うよ
628:774mgさん
18/01/10 10:42:28.60 nQR7SfRM.net
そんな高くて、しかもIQに慣れたら二軍落ちするようなもんを初心者に勧めてどうすんの。
初心者には安いECOかRelaxでしょ。
629:774mgさん
18/01/10 10:55:33.83 JAcq69uS.net
コツが分からないとまともに吸えないなら
それは完成度が低い商品であって…
味は認めるけど欠点が多すぎてIQは忘れたころに思い出して使う程度だ
洗脳でもされてるのか本当にIQ低そうな人が多すぎますね
630:774mgさん
18/01/10 10:56:19.46 cyXdwa25.net
>>602
いらん煽りもうざいけどなw
631:774mgさん
18/01/10 11:00:00.88 +5RcxsnU.net
>>603,605
そんなこと書くと論破さんがまた表れるぞ
もうIQ隔離スレ建ててもいいんじゃないか
632:774mgさん
18/01/10 11:21:42.92 +MZQDmA/.net
高いおかね出して買ったんだから僕のがいちばんいいの!
というクソガキの集まり
633:774mgさん
18/01/10 11:31:54.84 tkw/LrlM.net
俺はまだIQ使い出して間もないけど、非着香に関しては抜群に旨いと思うけどね。濃くて雑味が無い。10分くらい吸える。濃いので途中で満足してしまうんだけども。
けど、未だに着香は味が出せない。大好きだったコルツのライチが全くライチの香りが出ない。
上手な吸い方、またIQと相性の良い着香あったら教えて下さいな。
634:774mgさん
18/01/10 11:35:09.02 tkw/LrlM.net
ちなみにライチはCFCで吸ってたんだけど、もう他の機種はいらないくらい満足してた。けどパカパカ吸ってたら四ヶ月で本体側が割れた。それでIQ買ったんだけども。
着香が美味しく吸える機種って他になにがあります?
欲�
635:セえばワンセッションが5分以上あれば最高なんだけども。 質問ばっかりですみません。
636:774mgさん
18/01/10 11:38:26.57 s2Ivi2lX.net
なけなしの小遣いでIQ買いますた
PAXもバッテリー着脱式なら考えた
637:774mgさん
18/01/10 11:56:31.60 4RxQzYUK.net
>>603は吸い方とかは慣れてないけどステップアップでIQ買おうかなとか最初から良い物で吸いたいって考えてる人向けって意味で初心者って言ったんだけど分かりにくかったか
IQに慣れてもPAX3は2軍落ちしないけどな
かける手間が少なくて美味く吸えた時のIQには及ばなくても十二分に美味い
サッと詰めて吸えて軽く振るかポンポンと軽くサッと捨てられるってのは大きなアドバンテージだよ
PAX3は今安くなったけどそれ以上の値段の機種は多少大きくなってもとかメンテにちょっと時間がかかってもそれ以上に美味しいものを吸いたいっていう機種に感じる
安いから云々ではなく俺はecoだけは合わなかった
ここで吸ってる人がいたら悪いけど美味しいと思えないし変に長いから数回使ってバラして捨てた
relaxは吸ったことないけど買った友達は結局iQOSに戻ってたし安いからといって人に勧めたくはないな
638:774mgさん
18/01/10 12:09:34.04 nQR7SfRM.net
リチウムイオン電池は500回の充電で寿命って言われてるから、電池交換できない機種を常喫で使うのは避けたいよね。
639:774mgさん
18/01/10 12:15:24.05 fDZd6I4o.net
PAXって粉にしても大丈夫?
会社でVapeとIQの両刀で、IQは葉だと詰めるのも捨てるのも面倒なんで粉にしてサラサラ流し込んでサラサラ捨ててるんだけど、PAXはどうかなーと、そろそろ届く
喫煙所が非常階段だから、葉を詰めるのが立ちながらの作業でさ…
美味いから多少の面倒さには目を瞑ってでもヴェポ吸いたいけど、IQで葉のまま詰めるのキツイんだよね
その点PAXには期待してて、粉もしくは葉のままでも詰めるの楽なら会社はPAXに切り替えようかと
届いてから自分で確認しろって言われると虚しいw
640:774mgさん
18/01/10 12:15:41.74 gr8l6Ic7.net
IQ買って初めは旨く吸えないって思ってたけど、グラインダーかけた葉を乾燥気味で使いだしてからは凄く良いと思う。
スマートパスも便利だし、ただ掃除は少し面倒。
teraがそろそろ発送される予定だからそっちにも凄く期待してる
641:774mgさん
18/01/10 12:16:31.36 cyXdwa25.net
>>613
本体寿命のが早いと思うけど
642:774mgさん
18/01/10 12:24:58.28 nQR7SfRM.net
>>616
IQみたいに本体を10年保証してる機種って他にあるのかな?
643:774mgさん
18/01/10 12:32:47.83 VuF91svh.net
>>617
ggrks
644:774mgさん
18/01/10 12:50:36.41 s2Ivi2lX.net
叩かれるの当たり前だけど外でIQ使う時はCV2のスペーサーで装填してる
味はちょろっとアレだけどチャンバー綺麗なままだし車転がしてても信号待ちでも入れ替え楽
645:774mgさん
18/01/10 13:11:25.48 Br0CyHkz.net
>>619
サイズあうの?
646:774mgさん
18/01/10 13:17:00.11 s2Ivi2lX.net
>>620
全長はあまり問題ないけどちょっとΦが細い
10mmかそこらのが良いかも
647:774mgさん
18/01/10 13:21:28.41 +EOSAW7x.net
やばいなpax3ほしくなってきたw
>>603
>>605
ちなみに二人はIQどんなすいかたしてるの?やっぱグラインダーで細かくしたほうがいいの?
IQ買ったけど、非着香シャグで味なくなるの早い。コツつかめばおいしいのだろうとは
思うけど、気軽に吸う普段使いには向いてないのかなと思えてきた。
cfcの時よりシャグもかなり多めに入れてもだめだった。熱を均等に回せてない感じ
648: 途中でまぜるのも面倒だしなぁ。
649:774mgさん
18/01/10 13:40:29.01 cj+bVpqa.net
タバコ増税の話し出たから前から気になってたヴェポライザーを試してみたくて入門編らしいfyfitecoを買ってみたんだけど
思った以上に悪くない感じだったから携帯用に詰め替えが楽でバッテリーの持ちも程々(モバイルバッテリーも持つつもり)のを探してます
シャグに関してはバニラや柑橘みたいな香りが付いてない物であれば多少は喫味が変わっても問題無さそう
候補はc-vapor2、fenix、relax辺りが値段と手入れのし易さ的にいいかなと思ってるが他に値段1万前後でオススメありますかね?
650:774mgさん
18/01/10 13:48:04.94 MkWDng0/.net
G pen proに合うスペーサーが欲しい
651:774mgさん
18/01/10 14:05:55.75 gswgVdgU.net
>>622
URLリンク(www.planetofthevapes.com)
652:774mgさん
18/01/10 14:13:09.73 +EOSAW7x.net
ありがとう。なかなかの英語っぷりじゃねぇかw
ようわからんけど、ようするにグラインダーで細かくしてやさしく吸えってことが
書いてあるんだな?
653:774mgさん
18/01/10 14:15:23.69 2QSt7Q4P.net
片方しか使った事がないんだけど、コンベクションとコンダクションは両方保有すべき?
654:774mgさん
18/01/10 14:18:08.93 cyXdwa25.net
>>623
地雷3機種が候補ならもうなに買っても平気だよ!
655:774mgさん
18/01/10 14:26:16.90 LammdIWG.net
>>623 パルサーAPX V2、Gペンプロ、XMAX V2プロ
656:774mgさん
18/01/10 14:33:47.24 cj+bVpqa.net
>>628
全部地雷なのねwできれば良さげなの教えてほしいが・・・
>>629
サンクス!調べてみます!
657:774mgさん
18/01/10 14:37:57.73 0buTPbUP.net
>>614
スクリーン入れてれば粉でも大丈夫だと思う
多少は入ってくると思うけど...
葉っぱでも充分楽だよ
丸めて入れれる
658:774mgさん
18/01/10 14:38:10.40 OwBDHmJE.net
安いしコンベクションだし見た目もシンプルだしAPX v2欲しいなー
659:774mgさん
18/01/10 14:42:24.13 gswgVdgU.net
>>626
細かく砕け。おすすめはMFLBのグラインダーあたりのマジで粉になる奴だ。
普通のグラインダー使うなら何度か挽いて細かくしやがれ。
軽く押し込むのが全体に熱をまわすコツだ。詰めすぎても少なくてもいけねえよ。
白いセラミックの縁まで入れて蓋をすればパールが軽く押し込んでくれるぜ。
少ない量で使いたかったらパールを回して伸ばせば30%くらい容量減るぜ。味薄くなっけどな。
ゆっくり吸うんだ。ハードに吸ってIQをびっくりさせちゃいけねえ。
葉巻のように穏やかにな。熱い茶を啜るイメージを持って吸うといいぜ。
IQはパールがある側は熱されねえ。入口側の葉を奥に移す感じで混ぜると熱が入っけど、混ぜすぎても意味は無いぜ分かったなメーン。
最後にブーストモードを使った俺のお気に入りな吸い方を紹介しておくぜ略
660:774mgさん
18/01/10 14:47:46.35 tkw/LrlM.net
面白翻訳乙。
661:774mgさん
18/01/10 14:58:54.38 +EOSAW7x.net
>>633 ありがとう、あんた意外に頭いいんだな尊敬しちまうぜ
グラインダー買うわ!でもシャグ粉にしたら口に入るんじゃないの?
普通のシャグのままでも時々口に入っていやだけど、粉にしたらいっぱい口に入ると
思うんだが。粉ごと食べるのかな。まぁ一度やってみるか
662:774mgさん
18/01/10 15:06:58.22 fDZd6I4o.net
>>621
スペーサー作ろうと思って用紙切って確認したら9mm/3.14して2.86cmの用紙輪っかにしたら少しだけ
663:余裕ある程度だった 9.5だとダメだったからジャストだと9.3mmくらいなのかも、抜けにくそうだけど
664:774mgさん
18/01/10 15:12:31.51 s2Ivi2lX.net
>>636
マジか、cv2用のが9.5でアルミパイプは9のしか簡単に手に入らないから両方とりあえず使ってるわ
一応ホムセンで10のパイプ突っ込んでみたら入ったから今度切って試してみる
665:774mgさん
18/01/10 15:18:29.60 fDZd6I4o.net
>>631
ありがとー
>>637
一応外径でだけど、紙だし参考程度にねw
10mm入ったのか、実物に勝る確認は無いし自分も近いうちにホムセン行ってみます
666:774mgさん
18/01/10 15:23:38.33 6gAro1OD.net
スペーサーの底にパイプスクリーン貼り付けたいのだが、半田か接着剤か
何かいい案ないかな
667:774mgさん
18/01/10 15:38:39.89 in0WIMFb.net
>>636
IQのスペーサーならばホームセンターで売ってる10mmのアルミパイプがドンピシャだよ。16mmにカットして使ってる。17mmだとバリを取らないとパールに当たるから、15~16mmの長さが目安かな
IQで味が薄いと感じるようなら次の点をチェックしよう
1.マウスピースガスケットとフレーバーチャンバーが密着しているか。ボールを指で塞いでエア漏れがないか確認(多少は仕方ない)
2.フレーバーチャンバーのキャップはタバコには不要。外した方がより美味しく吸える
3.マウスピースはロングよりフラット、フラットよりガスケットのみ()の順に味が濃くなる。まあ、俺はロングで吸ってるけど
DR60が100%を短時間、IQが80%で長時間って言ってた人がいてその通りだと思ってたけど、パウチの底にたまってた細かめのシャグをサラサラと入れて吸ってみたら110%が1セッション続いて衝撃を受けた
スペーサー使って車で使おうと思ってたのに困ったものだ
668:774mgさん
18/01/10 15:41:24.59 s2Ivi2lX.net
>>638
俺もとりあえず入れてみたら入ったから買ったレベルだから今度切って試してみるど~
669:774mgさん
18/01/10 16:17:18.46 Wm+0jquL.net
>>635
あっちの人らはヴェポライザーで使った後のを食ったりバターにしたりするくらいだから少々口に入っても気になんないのかも。
煙草食う趣味はないのでフレーバーチャンバーにステンメッシュ入れて対策してます。
煙草ならMFLBのグラインダーみたいな粉になるやつじゃなくハーブ用2層か3層の安いグラインダーで挽き加減は好みで調整くらいでいいと思いますよ。
670:774mgさん
18/01/10 16:29:46.20 JquK1lfF.net
入門用とかいってecoすすめるヤツはなんなの?
ここのスレを読んでecoだけで満足しているヤツなんていないんだから明らかに金の無駄だと思うんだけど、ecoが売れると喜ぶ組なんですかね?
671:774mgさん
18/01/10 16:38:49.18 iZRuQ/50.net
IQは年末組で他にFlowとCV2+持ってるけど主にFlow Dry Herbを使ってます。
前スレで喫煙時間5分とあったけど自分のはスタートアップからちょうど4分、試したシャグはアメスピ、チェ赤、ぺぺ、GV、コルツバニラで吸ってみて乾燥してて細かいシャグの方があってる印象です。
ただ2ヶ月使用して未だに使いこなせてる気がしないので他に使ってる方がいましたら有用な情報お願いします。
ちなみに今のところIQは味の落ちが早い気がしてあまり出番がないです
672:774mgさん
18/01/10 17:12:31.91 jhb7iR7o.net
>>630
何に重きをおくか
673:774mgさん
18/01/10 17:21:19.24 DgQHWJ46.net
>>643
単に安いからじゃないの?
auraなんかはそこまで差額違わないんだから選択肢に入れていいと思うけどね
先程gpen pro届いて吸ってるけど皆言ってる意味がわかったわ
ほんと紙巻きに近い味出すねこれ
これでシャグポン機なら文句ないじゃん
674:774mgさん
18/01/10 17:29:39.95 t7M8+kOL.net
>>646
紙巻きに近いというのは雑味が多いという意味ですか?
やはりシャクポンは難しいんですね
一応気にしてる機種だったんで
675:774mgさん
18/01/10 17:32:32.52 RGDZXDuK.net
ひゃっほー、今日もPAXうまうまぁ
676:774mgさん
18/01/10 17:48:49.06 +EOSAW7x.net
>>642 あっちの人はシャグ食っちゃうのか、すげぇな
なるほどフレーバーチャンバーにメッシュか参考にするわ。
みんないろいろ工夫してんだな。おれはすぐあきらめがちだから見習わなくちゃだな
グライダーもアドバイスありがとう、めっちゃ助かった
677:774mgさん
18/01/10 17:49:21.94 DgQHWJ46.net
>>647
雑味ってのがいまいちわからないけど紙巻き吸った時の辛味に近い味が出てる
吸いごたえ結構あるよ
シャグポンは上の方で誰か言ってるけどうまい詰め方したらできるようなので練習が必要なのかも
fenixからの移行だから余計気になってるのかもしれない
678:774mgさん
18/01/10 17:56:31.90 qjKKRURH.net
>>470
前にも書いたが味も気に入ってるシャグのバリ赤なら
ほとんどシャグポン出来るよ。吸わない同居人にも評判は良い。
679:774mgさん
18/01/10 18:45:20.53 meVC0Q0n.net
>>649
おいおい、釣り針がデカ過ぎるよw
シャグ食べたら倒れると思うけど・・・
680:774mgさん
18/01/10 18:52:50.53 nQR7SfRM.net
>>649
俺はグラインダーでサラサラに挽いたダンヒルのMM965をドレッシングディスペンサーに入れて流し込んでる。
ほんでマウスピースやフレーバーチャンバーにパイプのマウスピースを突っ込んで吸ってる。
内径に合わせて7mmのOリングをかましてる。
これだとすごく濃厚な喫味が続く上、粉も上がってこないし、パイプのように煙道で煙が冷えて吸いやすい。
URLリンク(i.imgur.com)
パイプなんか持ってないならシガレットホルダーも使える。これは中にフィルターも付けられる。
URLリンク(pds.exblog.jp)
681:774mgさん
18/01/10 19:07:20.27 gr8l6Ic7.net
>>653
サイズは丁度なんですか?
682:774mgさん
18/01/10 19:09:24.24 nQR7SfRM.net
>>654
ホルダーを刺して抜くとフレーバーチャンバーがくっついて取り出せるほどピッタリ。
683:774mgさん
18/01/10 19:11:14.88 14hZpvLK.net
>>653
おまえはきもいからもう来るなよw
684:774mgさん
18/01/10 19:17:55.11 RGDZXDuK.net
>>656
お前が言うな笑
685:774mgさん
18/01/10 19:20:23.88 nQR7SfRM.net
>>656
なんか必死だな。
PAX3は大幅値下げ必至だから、早く今の値で仕入れた在庫を捌きたいっていう業者の人?
686:774mgさん
18/01/10 19:26:10.95 GrC6Z6HD.net
>>658
どこからどう見ても必死なのはおまえだ
真っ赤だし草ボーボー
687:774mgさん
18/01/10 19:29:09.71 hkI+oixW.net
>>623
金額的にCFC、Gpenpro、Aura、Nokivaあたりをオススメしておく
688:774mgさん
18/01/10 19:30:02.49 RvcTr87K.net
>>657
ガチで頭悪そうwwwwwwwwwwwww
689:774mgさん
18/01/10 19:30:26.12 yILcrhPD.net
>>655
良かったらパイプの方の詳細が知りたいのでリンク張っていただけませんか?
690:774mgさん
18/01/10 19:40:12.59 tYUE6ufe.net
>>662
パイプの方は10年ぐらい前に適当に買ったから、メーカーも分からないです。
型式があるのかすら分からないストレート型のシステムパイプですね。
691:774mgさん
18/01/10 19:43:03.47 tlfi0Nl4.net
>>650
紙巻に近い喫味を理解してくれて嬉しい ずっといい続け
692:てきた 安いのにこの味を出す機種はこれしかない gpen proでシャグポンする秘訣 シャグをコヨリの様にひねって長細くする 固めにね 形状は桐谷美玲が使ってる細いボラギノールをイメージして欲しい そうすればシャグポンだよ
693:774mgさん
18/01/10 19:49:06.32 KIRq+JIU.net
紙巻や手巻きより旨いから吸ってるんじゃないの。節約目的の人間否定しないけどもうちょい頑張ればいいのに。
694:774mgさん
18/01/10 19:51:53.12 KIRq+JIU.net
>>665
決めつけは良くなかった。旨いからヴェポ吸う奴も多いんでないの。
695:774mgさん
18/01/10 19:53:01.71 HSg2rqVX.net
>>664 高くて同様の喫味を出せる機種はなんでしょうか?
696:774mgさん
18/01/10 20:33:17.55 arsqymbU.net
>>667
上のクラスだとdavinci Ascentが近いかな
据え置き型ならDELUXE DADDYが似てる
697:774mgさん
18/01/10 20:44:22.67 DgQHWJ46.net
>>664
アドバイス㌧
今シャグがハイタバコで乾燥気味だから硬めにならないけど次のシャグ買った時にやってみるよ
細めで入れて気付いたけど他機種みたいにシャグをガチガチに入れなくても全然キックが来るね
というか入り口狭くてガチガチに入れるのが難しいわ
698:774mgさん
18/01/10 21:23:27.88 HSg2rqVX.net
>>668 ありがとうございます。ちなみに667さん的にはIQとpax3とgpenproならどれを選びますか?
699:774mgさん
18/01/10 21:24:44.52 HSg2rqVX.net
>>668すいません。喫味の観点でお願い致します。
700:774mgさん
18/01/10 22:03:43.93 is0zg6Ws.net
IQのアプリ、すぐに強制終了してまともに使えない
701:774mgさん
18/01/10 22:12:52.29 arsqymbU.net
>>671
喫味の一点ならgpenproが一番安定してる
同じシャグならいつも同じ濃い味が約束される
マニア向けのIQは様々な試行錯誤が必要だけど決まると味はgpenproを上回る
しかし、シャグの消費量多く 途中かき混ぜたりしないと喫味が保証出来ない
さらに 蓮穴が詰まったり チャンバーの中に溜まったカスを取ったり 糞アプリと付き合う気の長さが必要
pax3はシャグの量で濃さを調整できるので爽やか系~激濃系まで自由自在
オマケにメンテも楽々 しかもカッコいい
という事で様々な困難と小さいけど糞重い事を容認出来るならfirefly IQが美味いです
702:774mgさん
18/01/10 22:14:27.92 arsqymbU.net
失礼 davinci IQです
703:774mgさん
18/01/10 22:45:25.63 t7M8+kOL.net
>>673
paxのアプリは糞とか聞いた事あるけど間違いですか?
704:774mgさん
18/01/10 22:56:56.41 arsqymbU.net
つい最近アプリがv2.0.2にアップしてからは安定してるね
705:774mgさん
18/01/10 23:10:53.84 t7M8+kOL.net
そうなんですね
706:774mgさん
18/01/10 23:15:28.36 t7M8+kOL.net
ちなみに自分はiOSでIQアプリ使ってて特に問題ない感じなんですが、どの辺りが糞なのでしょうか?
スマートパスの温度設定変更するときに1℃刻みの設定がしづらいとは思ってます。
707:774mgさん
18/01/10 23:55:33.23 vO0C94Rs.net
>>673詳しくありがとうございます。pax3とgpenproの喫味はそこまで変わらないとの理解でよろしいでしょうか?
708:774mgさん
18/01/11 00:12:23.65 a4WB/FvQ.net
やっぱり、グロー手巻きと味違いますか?
経験者の人、返答お願いします。
709:774mgさん
18/01/11 00:27:10.12 KGzy88O4.net
IQのアプリ、細かい設定がしにくいよな。スライダーだけでなくボタンも付けて欲しかった。あと、フィードバックの音を消す設定も
個人的に一番ショックだったのは、スマートパスで高温から低温に出来ないこと。始め高温にして直ぐに温度を下げ、低温~中温でまったり吸うのが好きだから、スマートパスで簡単に出来るものと思っていただけに
710:残念。そういう吸い方を好む人はあんまりいないのかねぇ
711:774mgさん
18/01/11 00:32:20.37 RijYZBa1.net
>>681
最初に手動で高温にして途中でスマートパスに戻せば?
712:774mgさん
18/01/11 00:35:20.09 MuRo/7C/.net
ブーストモード使って離すとドンドン温度下降するから、そろそろスマパス使って温度維持ってときに低温用のスマパスにしてみてわ
713:774mgさん
18/01/11 00:35:34.96 rtmG/6tt.net
>>680
グロー手巻きとfenixmini併用してるけどグローのほうが多いかな
コンベクションとコンダクションの違いはあるけど体がコンダクション慣れしてるのもある
714:774mgさん
18/01/11 01:35:15.53 S5QhtOkU.net
IQの購入考えてますが、ニコチン摂取は問題なく可能なのでしょうか?
715:774mgさん
18/01/11 02:15:37.93 kKa+S/E9.net
>>645
今回は携帯性を重要視って事で大きさと掃除の楽さって感じですかねぇ
>>660
サンクス!調べてみますわ
716:774mgさん
18/01/11 03:02:52.21 q31+QCUl.net
>>685
何故その疑問がでたの?
逆にIQ使えばシャグのニコチンもカットしてくれるというなら爆発的に売れるかもよ
717:774mgさん
18/01/11 03:22:18.75 q31+QCUl.net
>>686
それほど急いでいないのならCFC2の評価を待ってからの方が
後悔無いと思う。あの味と手軽さに堅牢性とバッテリー交換可能となれば間違いなく買い
デザイン的には画像で見る限り好みではないけど、取りあえず実機の評価が気になる
718:774mgさん
18/01/11 03:25:00.76 muDcVaZt.net
>>685
その質問が出るって事は初めてのヴェポ?
悪い事言わんからいきなりIQはやめときな。
散々書かれてるけどマニア向けだよ。
タバコの葉っぱを使うんだからニコチンはもちろん出る。
このスレもっかい最初から読んでみ。
1万前後の機種で充分満足できる。
個人的にはeco(4000円くらい?)とCFC、g-pen の差はでかいと思った。けどCFC等とIQの差はそんなに大きくないよ。
719:774mgさん
18/01/11 03:26:13.44 muDcVaZt.net
CFC2といいTeraといい何で最近のバウンドレス はデザイン酷いんだろな。デザイナー変わったんだろか。
720:774mgさん
18/01/11 04:02:35.53 PXq1s7eA.net
tera また延期かよ…
721:774mgさん
18/01/11 06:18:58.33 Veou+Gl8.net
>>686
携帯性重視なら間違いなくpax3薦めるが。安くなってるpax2でもいいだろうし。ステルス性でこれを上回るのは自分は知らない。シャグポンできる掃除が楽もメリット
722:774mgさん
18/01/11 06:33:52.90 VfH5clUC.net
>>692
入門スレに質問来てるから答えてやれよ
723:774mgさん
18/01/11 06:38:11.61 Veou+Gl8.net
>>693
やったことないのにどう答えろと
724:774mgさん
18/01/11 09:00:14.74 DrHaio3M.net
cfc2は気になるけど、cfcで問題だった耐久性に問題がないか判明するまでに
しばらく様子みないと怖いなぁ
今cfc分解してんだけど、本体側のマウスピース接続部分が熱で傷むので
少しカットして補修しようと思うんだけど何かいいアイデアないかな?
分解画像はこのHPそのまんま
URLリンク(blog.puffitup.com)
725:774mgさん
18/01/11 12:17:04.99 jafC5BIv.net
>>694
こう答えろってさ
URLリンク(hissi.org)
726:774mgさん
18/01/11 12:29:54.12 ms4Rhiv7.net
CFC2バッテリー交換できるのかな。
URLリンク(www.zamnesia.com) に
The unit m
727:akes use of a powerful standard 18650 battery, which you can easily replace if required. と書かれてたから交換できるんだろうと思って以前書き込んだけど、 公式で言及されてないしそれっぽい画像も無いんですよね。レビュー待つしかなさそうかな。 もし交換できなかったら先走ってすみませんでした。
728:774mgさん
18/01/11 12:43:59.24 dbGZDlzT.net
>>697
訳の取り方変わると分かりにくいね。だけど普通に交換式なんじゃないの?バッテリー単体で別保証なってる例って他にもあったっけ?
729:774mgさん
18/01/11 12:48:01.08 ms4Rhiv7.net
>>698
cfvの本体3年バッテリー90日とか。
730:774mgさん
18/01/11 12:52:25.99 dbGZDlzT.net
>>699
すみません、お手数かけました。
同条件だ、ってことは内蔵式?
このメーカーのcf hybridは交換式だけど。
731:774mgさん
18/01/11 13:17:59.71 ms4Rhiv7.net
>>700
別件でboundlessとやりとりしてたので、CFC2がバッテリー交換できるかと発売予定日を尋ねてみました。
回答きたら共有します。
732:774mgさん
18/01/11 13:26:15.80 dbGZDlzT.net
>>701
よろしくお願いします。
plethora of refinements including boosted airflow for maximum flavour ってのは楽しみに取っとく
733:774mgさん
18/01/11 14:07:24.81 57a3SsvF.net
>>701
情報共有していただけるとの事で感謝です。
あのデザインに変えてるところから交換可能に期待してます。
734:774mgさん
18/01/11 16:13:01.17 7FS+c9Wo.net
IQはジャグの吸殻を出す時はジャグポン?or付属の棒で掻き出す?ですか?
735:774mgさん
18/01/11 16:32:25.89 eaF1h1//.net
>>704
掻き出し、サラサラ
736:774mgさん
18/01/11 17:33:18.22 UKpO8lmJ.net
おい、ジャグ男
737:774mgさん
18/01/11 17:43:36.94 WT6M6zkJ.net
ホームセンターのアルミパイプでgpenpro用のスペーサー作ったら。まだ吸ってないけど
738:774mgさん
18/01/11 17:44:13.38 WT6M6zkJ.net
作ったら→×
作った→○
739:774mgさん
18/01/11 17:46:40.36 TH6zxBIa.net
>>707
何ミリで作った?
740:774mgさん
18/01/11 17:59:36.75 KGzy88O4.net
>>682
>>683
ありがと。今はプリヒート用に高温にセットしたスマートパスを使いその後低温~中温のスマートパスに変更している。ちょっと面倒くさいし何か作業していると変更するのが遅れたりすることもあるけど
スペーサーが使えて部品を取り外すことなくワンタッチでチャンバーにアクセスでき、しかも18650交換可能ってIQ以外にあるのかな?
車を運転中、信号待ちで手元を注視せずにシャグの交換が出来るようIQを買ったんだけど、予想以上に喫味もよく凄く気に入ってこればかり使っている(つうか、DR60はこわれたw)。バッテリーの持ちと、スマートパスの設定だけがホント残念
741:774mgさん
18/01/11 18:16:13.96 gK2Xjck6.net
>>710
気持ちはわかるよ。自分もびっくりした。
でもスマートパスの変更はワンプッシュだから、スタートのパスで吸い始めて状況により上げ下げする吸い方の方がシャグの状態に臨機応変に対応できるので全く気にならなくなった。
下げる編集できても途中から結局上げてかなきゃなんないので20~30分と長丁場で吸う場合は途中から下がるパスは邪魔になると思うよ。
ながら吸いの場合は、低いパスからスタートしてしのいでるな。どんどん味乗ってくのを待つのもいい感じだけど。
742:774mgさん
18/01/11 18:30:39.97 y/SQGB5a.net
>>705
ありがとうございます。ジャグ→シャグですね
>>710 車でのシャグ入れ替えはスムーズにいけてますか?
744:774mgさん
18/01/11 19:00:18.52 WT6M6zkJ.net
>>709
8ミリ
745:774mgさん
18/01/11 20:03:18.41 KGzy88O4.net
>>711
あー、なるほど。確かに標準のパスは前後で温度帯が繋がっているしねぇ。一つのパスで10℃は上がりすぎなので、5~7℃程度で前後が繋がるように設定してみるよ。ありがとね
それにしても、アプリの微調整がし難いのは何とかして欲しいなぁ。
>>712
ドリンクホルダーとかに使い終わったスペーサーを出す(捨てる)容器さえ準備しておけば、凄くスムーズ。走っている最中に古いスペーサーを片手でトレイにポン。
新しいスペーサーを取り出して入れるのは信号を見ていても出来るし、ゆっくりでも10秒はかからない。ヴェポライザーの蓋を落としてあたふたとかもないし、5秒くらいで済むよ
今はダイソーで6個セットのネジ入れみたいなものをスペーサー入れに使っているけど、他に良さげな容器がないか物色中
746:774mgさん
18/01/11 20:07:33.14 7kX1yIET.net
>>713
あざす!ちょっとホムセンで探してくる。
747:774mgさん
18/01/11 20:22:40.29 yRCzJnqU.net
>>714
スペーサーってグラススペーサーですか?
748:774mgさん
18/01/11 20:37:19.35 gK2Xjck6.net
>>714
多分国民性だな。そこもイラっとしてた。CでやるよりFで設定するとアバウトにしても温度差は大きくならないので精神衛生上、 許容しやすいかな。
パスの温度差は好みだね。自分も最初は緩傾斜にしてたけど、ダラダラ数十分も吸ってしまうので今は急傾斜で設定する事で間欠的に吸うパスにしてる。尻上がりて吸い終わった方が、短時間で満足する体質なんだ。参考まで。
URLリンク(i.imgur.com)
749:774mgさん
18/01/11 20:38:51.19 gK2Xjck6.net
>>716
筒のスペーサーじゃないの?
慣れれば数秒でシャグ詰め替えできるけど安全面優先してるんでは?
750:774mgさん
18/01/11 20:43:21.54 WT6M6zkJ.net
>>715
アルミ熱することによる身体への影響はわからんけどね
751:774mgさん
18/01/11 20:51:23.94 yRCzJnqU.net
>>718
筒のスペーサーって
>>640
これの事ですか?
752:774mgさん
18/01/11 20:59:02.61 gK2Xjck6.net
>>719
それはデマに近いと決着ついた話。大量摂取した場合以外は、自然界にあって普通に摂取してる中での証明事実はない。
アルミは切断面が瞬時に酸化して安定態になる。強アルカリか強酸で溶出多くなければ気にならないというのが今の考え方のはず。
そんなことよりスペーサー使うなんて面倒で場合によっては不味くなる方法は自分は勧めない。煽りではないし、ギミックにこだわる人間は否定しないけど、ここの人間は色々やってみた結果のアドバイスとして話してることも多いのでご理解ください。
753:774mgさん
18/01/11 21:08:29.01 Lv/3OCGw.net
>>721
Teraは当初予定されてたアルミチャンバーからステンレスに変わったよ。
参考まで。
754:774mgさん
18/01/11 21:30:08.81 gK2Xjck6.net
>>722
ググリ直したらこういう事もあるのね。
URLリンク(macrobiotic-daisuki.jp)
自分は日本で起こったアルツハイマー因果デマ事件ネタ元にしてたので先のコメントになったよ。各国の規制根拠もよくわからないけど、溶出して過剰摂取した際のリスクだと思うんで、アルミの物性と使用環境からして判断してもらうしかないな。ご指摘ありがとう。
755:774mgさん
18/01/11 21:33:05
756:.13 ID:PGhBON/a.net
757:774mgさん
18/01/11 21:51:46.12 Lv/3OCGw.net
スペーサー使ってる人たちってスペーサーごと入れてるんですよね?
スペーサーで成形して持ち歩いて、使うときは押し出してチャンバーに入れるんじゃ駄目なん?
ちょっと詰めすぎになるかな?
ただのアイデアなので駄目駄目だったらすみません。
>>723,724
\カルシウム/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
758:774mgさん
18/01/11 21:54:20.45 gK2Xjck6.net
>>725
カルシウムで落ち着いたよ。ありがとん
759:774mgさん
18/01/11 22:06:20.30 gK2Xjck6.net
>>725
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
760:774mgさん
18/01/11 22:10:16.43 w5Dh3GlS.net
>>725
シリンジの先っちょ切って治具が作れそうだな
満タン時にはプランジャが邪魔なのと、
注射器とヴェポライザー持ってるとかなり怪しいのが難点だが…
761:774mgさん
18/01/11 22:18:46.25 Lv/3OCGw.net
>>727
twistyって14mmくらいでしたっけ。
コピー品もあったきがするけど本物だと贅沢なホルダーだなあw
左何ですか?1wayのベアリング?
>>728
それだ!
見た目ヤバいけど!
762:774mgさん
18/01/11 22:23:20.22 Lv/3OCGw.net
>>728
これはちょっと持ち歩けねえわ…
URLリンク(i.imgur.com)
763:774mgさん
18/01/11 22:34:49.43 w5Dh3GlS.net
>>730
ああ、こりゃ色々ダメだねw
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
こんな天突きのちっこいのがあればいいんだけど…
押し出し式にするなら、プランジャを外しておけるような仕組みが必要そうだね
764:774mgさん
18/01/11 22:35:38.70 gK2Xjck6.net
>>729
注射器みたいのは前にアイデア出てだけど長さと見た目で却下だよね。729GJ!
1枚目はワンウェイベアリングリムーバーの画像だけどこういったジグでスペーサー封入のシャグ押し出す方法。面倒なのとシャグの風味が飛ぶので個人的に却下したパターン。
twisty はサイズいろいろだし、コピーは安いし。でも多くのハイエンドやコンベだと手で簡単に詰めれるんで不要なんだけど携帯シャグジャーとしてもオサレだし、飲み会なんかで最悪火付けれるし、なんでいつか試そうとは思ってる。誰か試して欲しいのが本音。
URLリンク(i.imgur.com)
765:774mgさん
18/01/11 23:01:21.54 KGzy88O4.net
>>717
やっぱ好みは人それぞれだね。参考になったよありがと
VapeのArcticFoxみたいに好みのスマートパスのセットを保存できるようになれば最高だね。まったりセットとか一気呵成セットとか
>>720
そう、アルミのスペーサー。チャンバーが汚れにくいというメリットもあるけど、味の面ではやっぱり劣るし、運転中は運用重視ってことで。家では細かめのシャグをサラサラ入れて使ってるよ
スレチになるけど、アルミの毒性については心配するほどのものではないよ。PTWIは2mg/kg/weekでアルミの化合物で強い毒性を有するものはないし、アルツハイマーも因果関係が逆だとするのが現在のコンセンサス
そもそもアルミ(やケイ素)は生体内では安定で生理活性に関与しないため速やかに排出されるし、寧ろステンレスをステンレスたらしめているCrの方がよほど身体に悪い
唯一心配があるとすれば、アス
766:ベスト状のアルミ化合物が肺に入ると細胞毒性を示すことだけど、Siと一緒にならない限りその可能性は極めて低い。結論としてはヴェポで使用する温度帯でのリスクは考慮に値しないと思う チャンバーにアルミを使用するのは熱伝導の面で有利だけど耐久性の面では不利だからステンレスを採用したのではないかな? >>730 ワロタ アルミパイプで何か作れないものかな
767:774mgさん
18/01/11 23:04:16.30 PGhBON/a.net
>>733
研究者でもないのに知ったかぶらない方が良い
お前と比較にならないほど頭の良い人達が勧告してる
768:774mgさん
18/01/11 23:46:04.89 TwoZyg79.net
ニコチン中毒の博士やら研究者やら来てるな
まぁ まぁコルツのクリアメンソールでもgpenpro にガッツリ入れて吸っとけよ
769:774mgさん
18/01/12 00:19:17.51 RTHVFkG7.net
ざ、シンプル
URLリンク(i.imgur.com)
770:774mgさん
18/01/12 00:21:24.88 zUoT6UGP.net
>>735
俺はバリ赤にバイオリンDFC多めに混ぜてGPENproで旨旨だ。
771:774mgさん
18/01/12 00:22:25.49 GeTGfHv4.net
てまきやでPAX3がずっと売り切れなので2にしようかと思ってるんですが2でも必要十分でしょうか
772:774mgさん
18/01/12 00:29:12.81 YYhX1cAB.net
IQとpax3迷い過ぎてて禿げ上がりそうです。
スレ見てるとpax3よりIQの方が人気ある感じがするのですが、IQめんどくさいからpax3にしたって人いますか?
IQ→メンテめんどくさそう→慣れればそうでもないという意見もある
pax3→実質的に保証がないも同然→マウスピースの水滴さえ気を付ければ壊れにくい
ん~禿げました
773:774mgさん
18/01/12 00:44:27.82 2avrwCVc.net
solo2が以外と良いですよ、掃除のしやすさ、バッテリー持ちが
774:774mgさん
18/01/12 00:53:04.01 rZaMjKgH.net
>>738
ヒートアップタイム的に3をおすすめ
>>739
IQとPax両方持ってるけど今の持ち運びメイン機はArgoです。が…
IQ: メンテめんどくせえ
Pax: 充電めんどくせえ
argo: 詰め方まだ慣れない
\リアップ/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
もうサイズと重さで決めたらいいんじゃないかな…
ちなみに使い方どんな感じですか。座り仕事かとかスーツかとか。
775:774mgさん
18/01/12 01:07:23.78 ffMyWDOl.net
>>734
うーん、厚生労働省やWHO、IARCなどは信用できない?
もちろん危険性を指摘している研究者もいるけど、その頭の良いとされている人たちの中でアルミニウムをクリティカルだというのは寧ろ少数派だと思うよ。関心のない人も多いし、俺も実験で散々吸っちゃったことあるし
そもそも科学というのは手法であって素人とかプロとかは本質的に重要ではないんだけどね
1+1=2と答えたら「数学者でもないのに何で分かるんだよ!」とは言わないでしょ?
まあ、安全と安心は別だし言い過ぎたかもね。すまんかった
>>735
ごめ、着香は余り好きじゃないので、チェ赤をIQで旨旨するよ
776:774mgさん
18/01/12 01:20:50.00 YYhX1cAB.net
>>740
ありがとうございます。候補に入れてみます。
>>741
リアップで少しはえてきました。スーツ着用ですが、ステルス性はあまり気にしていません。選択基準は、喫味・ジャグの入れ替えの手軽さ・メンテ性の3点のバランスでしょうか。
777:774mgさん
18/01/12 03:10:56.91 rZaMjKgH.net
>>743
ステルス性というよりサイズと重さですね。
各機種のスペックは分かると思いますので、近い重さのもの+バッテリー
778:1,2本分を普段の格好や荷物に足してみて、常時持ち歩くかどうか考えてみるといいと思います。 サイズもポケットに入れて歩く人には結構大きな差ですよ。 今他の機種持ち歩いてるならどちらでも大丈夫でしょうけど。 IQとPaxに絞るなら、日常使いで結構大きな差は外での喫煙タイミングがデスクと喫煙所の往復が主かどうか。 Paxはクレードル充電なので、IQみたいに18650差し替えるわけにいかないし、移動中モバイルバッテリーってのも結構キツいです。 輪ゴムって手もあるけど頻繁にずれて充電できなくなるし地味に面倒。 逆に喫煙所からデスクに戻ってクレードルにぽんと置くってスタイルだとかなり気楽に使えます。 スレでIQとPaxが目立つのは公共交通機関を使った移動でもokなサイズ+汎用性でしょう。 喫味、入れ替え、メンテ性の3点だけだとsolo2やmighty、mv1みたいなhome use機、デスクトップ機のvolcanoやEQまで選択肢に入ると思いますけど現実的じゃないでしょうし。 私見ですが、今手元にあるon the go向きポータブル高め3機種を観点ごとにまとめると↓な感じです。 どこを重視するかで考えればいいのではないかと… 例えば、私は上4つ重視なので今はargoがメインになっててIQ手放しそうですが、TPO合わせで携帯性とシャグ入れ替えが楽なPax3はずっと手放さないと思います。 喫味: argo>IQ>Pax3 煙の熱さ: 冷←argo-IQ-Pax3→熱 本体の熱さ: 冷←argo-Pax3---IQ→熱 吸うときの抵抗感: 軽←argo-IQ--Pax3→重 携帯性: Pax3>>>argo>IQ メンテナンス性: argo=pax3>>>IQ シャグ入れ: Pax3>IQ>>argo(砕いたシャグ注ぎ込めない) シャグポン: argo>>pax>iq トラブった時自分でできる範囲: IQ(がっつりバラせる)>>>argo=pax3(何もできない) バッテリーの保ち: Pax3>argo>IQ 本体充電: Pax3>argo>IQ バッテリー交換: argo=IQ>>>Pax(不可) シャグ消費量: 少←argo>>IQ>Pax3→多 ヒートアップタイム: Pax3>IQ>argo 温度設定の細かさ: IQ=argo>>>Pax3 本体操作性: argo>>IQ>Pax3 Appの機能: IQ>Pax3>>>argo(なし) 英語コミュニティの活発さ: IQ>>Pax3>>argo 保証期間: IQ=Pax3(保証使えれば)>>>argo メーカーサポートの質: 対応遅いけど話が分かるarizer、レスポンス早めだけどlawsuitと評されるDavinci、日本からは使いづらいPaxlab より禿げたらすんません…
779:774mgさん
18/01/12 03:34:51.21 rZaMjKgH.net
長々と書いておいてなんですが、アプリあったり温度設定細かかったりPaxのように最小だったりといい点はありますが、正直$100台とon the go向き高級機で値段差ほどの味の違いはないですよ…。
借りて試しただけなので細かい評価はできないけど$100のgpen proだって独特のテイストではあるけど旨かったし小さくてヒートアップ速い。
今pax持ってない&サポート使い辛いと仮定してpax買うかgpen pro買うかって言われたら悩みます。
>>743 が最初から高級機買うぜ!なら禿げ上がるまで悩めばいいと思いますし、買い増し/買い換えなら要件にあわせて選べばいいと思いますが、
1台目やeco等からの買い換えで、スレで評判いいからどっちかと考えてるなら、つるっ禿げになる前に$100台の評判いい機種買ってみるのも手だと思いますよ。
780:774mgさん
18/01/12 07:20:42.60 lrM3GtXk.net
PAX3無くしたからCFC買ったけど、正直喫味はそんな変わらない
シャグの出し入れは圧倒的にPAXだしサイズもPAXが小さい
外使いで立ったままシャグ交換するならPAXが絶対いい
ヒートアップも速いしね
781:774mgさん
18/01/12 07:42:12.90 GeTGfHv4.net
まぁハイエンドの中でもPAXの喫味は一番下クラスだけどね
でもやっぱ小さいのとシャグ出し入れ楽なのは外使いでは大切
782:774mgさん
18/01/12 07:49:54.13 zZNZqqWC.net
まるで喫味が定量化出来てる様なコメント多いけど、喫味ほど多様性在るものないだろ。
何吸うか、調湿どうしてるか、どんな詰め方するか、何度で吸うか、何で吸うのか、そして誰が吸うのか?
正直、高温吸いするならフレーバー志向のウェイトは減少するので、喉越しとか煙感、ミスト感とかで価格によらない要素が増えると思うけど。
海外レビュアーも、この辺はしっかり分けてる。ただ、連中が吸う物の多様性はタバコよりは少ないから出来ると考えだすとキリがない話。
一方、フレーバーチェイサーとして機器選び出すと泥沼は、避けられないだろうし、温度細かく設定できないのは論外になるからね。だからといってIQ見たいにレンジ広いから言い訳でもない。
どちらにせよ値段を基準としたり一部の機能性だけの単機押し売りは、自由はずの選択肢を阻害してるように見える。もっと相手の状況に配慮しようよ。
783:774mgさん
18/01/12 07:53:03.46 zZNZqqWC.net
>>748訂正
IQ見たいにフレーバーレンジ
フレーバーレンジ広いと雑味も拾ったりのこと、狭い奴だと例えばアップルシナモンのアップル部分を増幅して吸えるとかできるけど、IQは難しいとか。
784:774mgさん
18/01/12 08:01:38.42 v70rJdI5.net
pax3 実際 あの大きさで15秒で加熱完了
軽くシェイクするとシャグがぽろり落下
途中シャグをひっくり返したら味が復活
何かと比べて味が...という以前にガジェットとしての価値が凄すぎる
これとgpenproを持ち歩けばその容積の割に満足度は高いと思う
785:774mgさん
18/01/12 08:10:41.26 +dNoi9Ed.net
>>734
ソース頼む
爆笑ネタは勘弁wwww
786:774mgさん
18/01/12 08:29:48.22 zZNZqqWC.net
今度は容積割か。そうゆう評価もありだよな。笑笑
787:774mgさん
18/01/12 08:29:51.44 g/SypBGZ.net
>>751
は?なんだソースって
お前は研究者かって聞いてんだヨ
当方が知りたいんだ
雑魚に用はない
788:774mgさん
18/01/12 08:37:44.00 dRb48Ybi.net
サイズと重さは、こだわり要素だよな。そこは同意する。カバン持たずに、ジーンズなら重たいIQでも良いけど、スーツの時はpaxやgpen pro選びたくなるわな。
単機推しディスってた奴の方がよく分かってるなと思ったよ。
789:774mgさん
18/01/12 08:40:53.87 iYNO3ksw.net
>>753
超絶雑魚さん
あなたが言う頭の人が勧告してるというソースをまず出そうか( ゚,_・・゚)ブブブッ
790:774mgさん
18/01/12 08:46:07.92 g/SypBGZ.net
>>755
何お前?
ゴミのくせにプライドあんのか?
ゴミ箱で寝てろやアルツハイマーのゴミ
791:774mgさん
18/01/12 08:48:47.77 GetgZeQu.net
>>754
さすがに気持ち悪すぎる
792:774mgさん
18/01/12 08:59:45.76 RTHVFkG7.net
>>755
ソース、ソース、うるせー奴だな
お好み焼き屋行け
793:774mgさん
18/01/12 09:14:49.94 2tfPM6TG.net
cv2からIQ昨日届いたんで吸ってるけど、いいわーこれ
794: さすがハイエンドだと思った まず最初に小ささにびっくり これなら目立たずステルス性◯ コルツクリアメンソール吸ってるけど、cv2だとグリセリン垂らさないとミスト出なかったのに何もつけなくても凄いミスト量 味も凄くまろやかで上品、 1サイクル10分吸えるのに最後まで味が持続。 最初からこれを買うことをおすすめします、
795:774mgさん
18/01/12 09:20:51.46 vTZi+Tj2.net
>>748
無香料無添加摘んで乾燥させただけなweedですらあの機種の味がいいあれは臭いのなんのと言ってんのに、煙草で万人に合う喫味の評価を定量的に表すなんて煙の成分分析でもしないと無理だよ。
評価基準の葉と湿度と温度設定が一定なら多少精度は上がるけど喫煙環境と誰が吸うかで評価大きく変わっちゃうし。
というところまでは同意するが、具体的にはどう書けと言いたいんですか?
796:774mgさん
18/01/12 09:23:30.01 Fy6m3W0c.net
>>759
w
797:774mgさん
18/01/12 09:26:02.07 fMCeZoZm.net
>>755でした
798:774mgさん
18/01/12 10:27:46.66 dRb48Ybi.net
>>760
定量化できない喫味の差と価格差関連して連呼してることへの批判兼ねてるんでしょ。
価格差と満足度を比例させる事自体無茶でしょ。定量化できるものでも無茶な話なのに。
喫味はただでさえ比較難しいのに、大体評価根拠まちまちな状態で論じ合っても無駄じゃないの。
だって今度は満足度の容積割だよ?
コンパクトでスタイリッシュかつ堅牢、そこそこ美味い。ただ設定温度限られてるから好みと確認してね。で良いだろ。細かいネタはリクエストされたら答えるで。
799:774mgさん
18/01/12 10:29:25.99 ILKbrU3t.net
IQに死ぬほど期待して買ったがスーツのポケットに入れて歩くと重いし型崩れレベル
ズボンのポケットだと巨根くん
800:774mgさん
18/01/12 10:49:06.45 5sVOtEDc.net
>>758
根拠も示せないで煽る奴をかばうのって
噂のID変えて必死て奴ですか?
801:774mgさん
18/01/12 11:05:06.58 dRb48Ybi.net
>>764
死ぬほど期待してる割には、簡単な事も調べなかったからだろ。
命より大切な髪の毛抜けるまで悩んでる奴見習おう!
冗談別として、高いスーツだと匂い移りするから気をつけて。ガンドゥンアロマの匂いプンプンさせて会議でクンクンされた俺からのアドバイス。
802:774mgさん
18/01/12 11:17:49.61 rJk1xtb5.net
ガンドゥンは匂い凄いよな
唯一全部吸えなかったタバコだわ
803:774mgさん
18/01/12 12:02:58.59 3KpIbedX.net
>>759
いやIQを驚きの小ささと言われましても…
ミストも1万クラスの機種でも充分出ますし。
cv2しか知らんかったとはいえ安易に情報流すと被害者が出るから気をつけておくれ…
804:774mgさん
18/01/12 13:00:15.38 e+L5onB+.net
IQはチャンバーデカいもん。
1セッションどころかニコチンさえ足せば3セッション持つわな。
805:774mgさん
18/01/12 13:45:36.14 cq2wd/Qy.net
味の感じかたなんて人それぞれってのをiq買って痛感した
iqで10分味が持つとか2セッション吸えるとか冗談にしか思えん
自分がレビューするなら、雑味がなくクリアーな味だけどタバコ感は少し薄い
加熱から3分まではうまいけど
そこからは煙は出ても急激に味が薄くなる
シャグの出し入れ面倒くさいし掃除も面倒くさいで
絶対人には勧めない
こう感じてるからiq絶賛してる奴が信じられない
806:774mgさん
18/01/12 14:01:19.06 2tfPM6TG.net
じゃIQよりいい機種を教
807:えてよ。 理由もつけて
808:774mgさん
18/01/12 14:13:32.91 dRb48Ybi.net
>>771
水掛け論になるからやめときな。
新たなお気に入り見つかったんだから楽しんだ方が良い。自分が良ければいーこと。
自分が使いこなせない腹いせに他人に噛み付くような奴はほっとけ。
809:774mgさん
18/01/12 14:23:14.36 0TWnmdYV.net
結局本人が満足すればそれが一番なのだよ他人がどう言おうがね
同じ機種でもシャグによって味なんか変わるんだから
だから俺は人の評価で重要視するのは使い勝手を一番に見る
810:774mgさん
18/01/12 14:31:17.21 0TWnmdYV.net
味のレビューを全く信用してない訳じゃないからあしからず
食べログでレビューを一番に見るんじゃなくて営業時間を一番に見るみたいな感じだから
811:774mgさん
18/01/12 14:34:57.74 2tfPM6TG.net
心貧しいゴミクズは他人をけなす事が生きがいだからな
812:774mgさん
18/01/12 14:43:49.85 uM7kqR7C.net
水かけるくらいならグリセリンかけるわ
813:774mgさん
18/01/12 15:01:55.84 +dNoi9Ed.net
>>771
だから千差万別だって話なのに
バカなのか?wwww
814:774mgさん
18/01/12 16:05:08.02 qXLLqDLt.net
>>744
禿げです。詳しくありがとうございます!結論はIQに決めました。ちなみに、現在はCFCを使用しています。外と家両方使い(喫煙所にはポーチごと持っていくので重さ等は気にならない)で更なる喫味(言うほど上昇しないのは承知しています)の増加が1番の趣旨です。
815:774mgさん
18/01/12 16:05:31.24 qXLLqDLt.net
連投すいません。
argoも凄い気になり禿げかけたのですが、評価が出揃っていないので今回は見送ります。pax3も今回は見送りますが、いつかは欲しいですね。本当にありがとうございます!
816:774mgさん
18/01/12 17:09:12.87 7H+LzRkt.net
>>778
自分もそのパターン
cfcからIQにしたらcfcの優秀さを再認識すると思うよ
残念なのは耐久性だね
817:774mgさん
18/01/12 18:12:32.32 3KpIbedX.net
>>770
読み返してみれば分かるけどIQは絶賛されてなかんかないぞ。
ほとんどが美味しいけど面倒くさいという感じだ。
勝手に脳内解釈するなよな。
818:774mgさん
18/01/12 18:17:07.53 3KpIbedX.net
ecoあたりから入って気に入り1万くらいのを買う。
それで満足し次は、となった時に年末年始でセールやってたIQ、ネームバリューがもあるし一度は使ってみようと言った感じで購入者が多いだけの話だろう。
819:774mgさん
18/01/12 18:24:18.95 iP7QX404.net
質問です。
貧乏なのでクローンをいくつか吟味してますが
クローンがダメなことはいろいろ見て知っています。
けど我慢できるレベルのものもきっとあると思うのですが
そういったことに詳しい板ってないですかね?
ベイプならオーセンvsクローンって見つけたのですが。
あとエリートクローンって何種類もありますよね?
全部ダメでしょうか?
820:774mgさん
18/01/12 18:29:04.05 8hHXsE1l.net
gpenpro届いた。小さくてドローもちょい重めでおれ好みだ。
これ本体は金属だけど、本体のマウスピースの接続部分はプラっぽい素材の気がする。
ここも金属だと思って買ったけど、耐久性大丈夫かな。連続吸いするからなぁ。
また壊れたら報告する。
それよりショックなのが、ヴェポ始めて一番初めに吸ったチェメンソールが一番おいしいと
思っててひさしぶ
821:りに買ったらなんかへんな味に感じてうまくねぇ、4パックも買ったのに・・。 鼻が他のシャグに慣れてしもうたんかな。紙巻きからiqosに変えてしばらくすると 紙巻がコゲ臭くて吸えなくなったけど、人間の鼻っていい加減なもんだな。 もう自信がなくて味のレビューはできないわ
822:774mgさん
18/01/12 18:32:49.57 1oqEVGdi.net
>>783
vapeのクローンとは全然違うよ。
むこうのは金属加工がちゃんと出来れば簡単なのが多いから。
Pax3の1万超えるクローンはアプリも使えて良いって話は聞いたけど、今その値段出すならもうちょっと出してオーセンのPax2かCFCやGpenpro買った方が良いと思うし。
823:774mgさん
18/01/12 18:34:01.18 8hHXsE1l.net
>>783 エリートクローン気に入っててメインでつかってたよ
味や重めのドローがめちゃ気に入ってた。シャグ多めだけどアジ長持ちする
欠点はまず耐久性がない。
チャンバーが汚れが落ちにくい。掃除しても茶色のまま。
あとは温度調整がちょと面倒。低い温度からあげるときにボタン押しっぱなしでしんどい。
おれは連続吸いするから、本体のマウスピース接続部分が壊れて、次は本体の
チャンバー付近に大きな亀裂が入った。2ヶ月しかもたなかったな
824:774mgさん
18/01/12 18:36:46.11 zZNZqqWC.net
>>783
貧乏つて、予算いくらなの?
pico とかの日本価格と中華サイトの価格差くらい知ってるよね。
vapeの世界でいうクローンつて10ドルくらいのものを期待してるんじゃない?
その点でいうとヴェポではないよ。
安いものというと、20~50ドル位にoem元の中華ブランドオリジナルがあってその中にエリートクローンがたまたまある感じ。
ヴェポでは格安オリジナルが充実してるので、クローンというと実売300ドルくらいのハイエンドのクローンが80~100ドル前後にある構造かな。
825:774mgさん
18/01/12 18:51:17.87 cM28fyWG.net
>>783
エリートクローンね $50~位だね
もう少し出してflowermata v5.0かaura買いなよ CFCやgpenproかね
826:774mgさん
18/01/12 19:16:35.02 zZNZqqWC.net
エリートクローンは、自分もサブ機で1年以上使ってるけど割り切り必要なのと総じてハズレも多い。10ドル台からあるけど20ドル台くらいの買った方がまともな可能性残るよ。
URLリンク(i.imgur.com)
vapeやってたんなら中華サイトくらい検索できるだろうからオリジナル系も含めてもう少し調べてみたら。
827:774mgさん
18/01/12 19:22:04.04 8hHXsE1l.net
おれが買ったエリートクローンは27ドル送料込みくらいだった気がする
連続吸いしないのと、初心者の様子見なら十分おすすめできるよ
828:774mgさん
18/01/12 19:49:32.73 iP7QX404.net
みなさまありがとう。
23$くらいので絞ったら中身が同じか不明だが6種類くらいあったんで。
ひとつはケツのUSB端子が歪んでいたんで除外したが、
他の情報でヒートアップが異常に長く実際にセッションタイムは1分くらいのものもあるようなので
他のクローンも同様なのかお聞きしたかった次第でして。
耐久性は他のオーセンでも3日でマウスピース割れたとかあるので覚悟するほどではない価格を狙ってみたのです。
むしろ喫味重視ですかね。ケミカル臭とかプラ臭はオーセンでも有り対策もあるようなので無視^^
829:774mgさん
18/01/12 20:11:17.76 zZNZqqWC.net
>>791
調べてんじゃん!オーセンもここのメーカーのはブランド料割高だし、一般的に匂いと割れは覚悟だからね。クローンはさらに匂い取りは覚悟、ヒートアップタイムの方が調べる必要度高いかな。自分のは早かったから使い続けられたよ。
あとはマウスピースの質が分かれるかな。熱さと臭いレビュー見ながら探すが良いよ。紙巻比較だと半月持てば回収できるからね。外れも楽しんで。1万のと比べて4倍まずいなんてありえないからさ。同等か上も期待できるさ。
合わせてオリジナル系格安機も検索して安価に冒険も楽しんで。
830:774mgさん
18/01/12 20:28:28.90 e+L5onB+.net
喫味の感じ方が人によって違うという意見が出てるが、それより葉の違いが大きいだろう。
人間の嗅覚ってのは非常に疲れ易い器官で、同じ匂いはすぐに感じなくなる。だから自分が発する匂いは分からない。
つまり匂いを感じるっていうのは匂いの変化を知覚し続ける事を言う。
シガレットに比べて長い喫煙時間を想定している葉巻やパイプで人気の銘柄は、ブレンドやカットの工夫で味が変化するようになっている。
それが出来てない銘柄は単調で途中で飽きると言われる。
ヴェポライザーで長時間吸うコツは味が変化するよう、プレンドして混ぜる、プレンドしたパイプ葉を使う、
グラインダーで砕く、かき混ぜる、温度を変化させるという方法が考えられる。
IQはスマートパスで温度を変化させてるんだから、味が持続するのは当然なんだよ。
831:774mgさん
18/01/12 20:49:56.61 iP7QX404.net
>>792
そうですね。レヴュー見まくってますがなかなか文句言ってるのみかけませんw
実はCV2のプラスじゃないのを現在使用中でやっと調湿とシャグの種類でベストを見つけた状態ですが、壊れる様子もなくセッションも+でよく言われるバッテリー劣化もなく
1セッション10%をキープし続けてるけど、いつかは壊れるだろうとサブ機探索。あと10年来の女性喫煙者がタバコ値上がりに頭かかえてるので
ヴェポデビューさせるためプレゼントして引き釣りこむのが目的です。
いろんな種類というのは無印2種、Evod mt3、スヌープ・ドッグ、Ressar、warlockなどです。Evod mt3がレビューではよさげかなっと。
832:774mgさん
18/01/12 21:04:06.56 zZNZqqWC.net
>>794
vapeの話になってんじゃね
833:774mgさん
18/01/12 21:06:09.73 iP7QX404.net
>>795
なってませんよ。
エリートの販売銘柄が各自こうなってるんです。
834:774mgさん
18/01/12 21:17:49.10 6XsrdW1Q.net
>>793
話がズレてるんじゃない
喫味の感じ方が違うってのは、納豆を美味いと食べる奴もいれば、臭くて人間の食い物じゃねぇよ、という奴がいるように同じ物でも好みが人それぞれ違うってはなしだろ
835:774mgさん
18/01/12 21:33:40.36 e+L5onB+.net
>>797
いや、喫味が変わるのは喫煙技術の問題って言ってんだよ。
いくら高級な葉巻でもスパスパ勢いよくふかしてたら辛いだけ。
タバコは温度や空気の流量、吸い込む間隔によって喫味が大きく変わる。
葉巻やパイプやってた奴なら誰でも知ってるだろう。
836:774mgさん
18/01/12 21:42:50.43 iw+AJv6B.net
>>798
カットが悪くて脳が溶け出しちゃった
のは伝わった
837:774mgさん
18/01/12 21:49:08.18 e+L5onB+.net
>>799
まあ馬鹿な奴は自分でやってみんと分からんだろう。
温度調整出来る機種で低温で味が出なくなったと感じる所まで吸ってみろ。
そして味がしなくなったらそのまま温度設定を高温に変えてみろ、また味がするだろ。
これは温度変化によって喫味が変わり、その変化を鼻が検知し嗅覚と脳を刺激するからだ。
喫味が持続するというのは変化が持続する事に他ならない。これはタバコを上手く吸う上での基本な。
838:774mgさん
18/01/12 21:53:49.79 p1zczXiR.net
嗜好品の奥深さが伝わってきますね
839:774mgさん
18/01/12 22:05:23.97 6XsrdW1Q.net
>>800
だからそんなことは誰も聞いてないの
喫味の感じ方が人それぞれ違うというのは、人それぞれ好みが違うってこと
あなたの言ってるのは方法論
840: 肉嫌いな人にこうやって食べたら美味しいよ、ではない
841:774mgさん
18/01/12 22:10:54.05 kGaDi6iE.net
>>800
お前話長いしうるさい。
842:774mgさん
18/01/12 22:14:20.48 e+L5onB+.net
>>802
単にジャグの味が好きだってんなら安いECOでも使ってりゃ良いだろ。
IQで喫味が持続するのは、スマートパスによる温度変化と、
チャンバーの蓋がボール状なため中央が押し込まれ、浅い部分と深い部分、中心部と辺縁部に密度差が出来る事が作用している。
喫味が良いと呼ばれてる機種には工夫が詰まってるんだよ。
843:774mgさん
18/01/12 22:18:37.45 lrM3GtXk.net
シャグをジャグって言ってるような奴だし話はどんどんズレてくし長いしヤベー奴だったな
844:774mgさん
18/01/12 22:21:09.94 6XsrdW1Q.net
話が完全にすり替わってるし、意味なく荒れるのも嫌なんでやめとくね、悪かったね
845:774mgさん
18/01/12 22:23:27.65 e+L5onB+.net
>>805
iphoneでシャグって入力したらジャグが候補に出るせいで間違えただけだよ。
846:774mgさん
18/01/12 22:25:36.05 zZNZqqWC.net
俺747だけどね、その通りで間違ってないんだけど、俺とかの受け売りで書いてるのがわかるから擁護できないわ。荒れそうだからやめときな。
滝内じゃないのかな。受け売りを自分の言葉にしようとして泥沼にはまってる。滝内パターンだ。
みんなもスルーしないとこいつは一晩中連投するよ。今日は閉店しよう。
847:774mgさん
18/01/12 22:34:18.80 e+L5onB+.net
>>808
いや、パイプや葉巻やってりゃ誰でも知ってる事だよ。
喫煙技術によって喫味が全然違う事を経験してるからな。
パイプの世界では技術があれば同じ葉を1時間でも美味しく吸えるんだよ。
1セッションも味が持たないとか言ってる奴はそこが分かってないし、
喉が痛くなるとか言ってる奴は喫味を感じなくなった分を埋めようと過剰に吸い込んでる。
この辺の仕組みが分かってないと高級機を買っても宝の持ち腐れだろう。
848:774mgさん
18/01/12 22:35:03.07 3KpIbedX.net
いちいち長文でレスしてくるのってほんとメンドくさい人だと思うの。
849:774mgさん
18/01/12 22:35:53.81 iP7QX404.net
だよねぇ。
どんなシャグや湿度でも同じように美味い味が出るヴェポがあれば神機だろうけど
実際は試行錯誤して自分で見つけるのが必要だから
そのためのヒントになるようなコメントは歓迎だわ。
特にエントリー機でも満足できる条件見つけれたら最高だ。
850:774mgさん
18/01/12 22:39:18.82 kGaDi6iE.net
>>807
毎度のジャグ男か。。。
851:774mgさん
18/01/12 22:49:27.82 e+L5onB+.net
>>811
エントリー機は温度変化のコントロールとか無理だから、
リキッドで味に変化をつける、マウスピースで上記の当たる位置を最適にする、煙の量で満足感を出す。
つまりVAPE系の工夫をすると面白いよ。
852:774mgさん
18/01/12 22:49:41.87 fVStLZB8.net
荒れる時は大概IQの話からだから専用レス作ってそっちでやって。
853:774mgさん
18/01/12 22:50:38.46 p+HGu33J.net
>>800
持論を唯一無二の正解かのように
垂れ流し
強要w
なんか違うの吸ってラリってない?
854:774mgさん
18/01/12 22:54:33.07 p+HGu33J.net
>>813
あんたのこと認めるから
コテハンをジャグにしてくれない?
855:774mgさん
18/01/12 23:09:15.77 8hHXsE1l.net
せやけど、味の変化がないと味がないと感じるなら従来の紙巻たばこなんか
途中で味うすくならないとおかしくないか?
あれなんか最初から最後までそんなに変化ないと思うんだけど、最後まで味するで
なんでや?
856:774mgさん
18/01/12 23:21:38.57 e+L5onB+.net
>>817
嗅覚疲労で匂いを感じなくなるのは匂いの種類にもよるけど概ね3分だそうな。
URLリンク(www.env.go.jp)
アメスピ以外のシガレットはそのぐらいで燃え尽きちゃうからな。
857:774mgさん
18/01/12 23:35:10.35 aA58Op7t.net
アスペかこいつ?
自覚してない分滝内よりひでえな
858:774mgさん
18/01/12 23:41:04.56 D3FWfCZH.net
味がなくなるのが嗅覚疲労との前提がそもそも間違いやろな、5分も10分も咥え続けて吸う奴おらんやろ。
その温度で届く成分が出るシャグが少なくなってるからやろ
同じ温度でも混ぜ混ぜしたらまた味するから試しや
859:774mgさん
18/01/13 00:05:53.88 C4dd78Zo.net
2,30ドルくらいのエリートクローンでもコンベクションなの?
860:774mgさん
18/01/13 00:11:30.18 oHMax8Tc.net
開発してるかは知らないけど次のPAXはQi充電対応にしてほしい
861:774mgさん
18/01/13 00:56:59.32 Pn0QJepo.net
>>62
てまきや最後のHera2ポチった。来週楽しみ!
862:774mgさん
18/01/13 01:03:38.93 rTxD+eXG.net
>>823
おお オメ!
味よし 充電速い 電池持ち良好 シャグオーブン2室の謎 マウスピース丈夫 アルミ梨地超高級仕上げ
なかなか面白いよ hera2
863:774mgさん
18/01/13 02:08:17.82 Pn0QJepo.net
>>824
ありがと!随分CFXとかで購入迷ってたのに、コメント読んでたら気になっててまきや見たら再入荷無しの残り一個で慌てて買ってしまった。持ってるCFVとは大分違う感じなので楽しみです。dual-chamberは確かに?ですね。ムラ無く加熱するためかな?
864:774mgさん
18/01/13 02:11:32.73 FGT7Btbm.net
最初は掃除が面倒くさかったけど
結構楽しいな、おい
865:774mgさん
18/01/13 07:50:58.68 RfBLreuu.net
Hera2
Hera 2 is the only best premium dual use(flower and extract) vaporizer you will ever need.
二層を上手く使ってくれ!
LET's FLY
史上最強のマシン
866:774mgさん
18/01/13 10:55:57.96 WTA7rR1J.net
シャグ詰め込み器具として、シリンジの話題が出てたと思うけど、シリンジは容量で長さが変わるけど、スティックのりの構造なら大丈夫。
回して押し出す形式。キャップ部分をうまく考えればこれは使える。
867:774mgさん
18/01/13 11:37:48.73 SWGOZGZp.net
>>744
あ~禿げです。IQに決めたのに、どこでポチろうか考えてたらargoが気になってきました。情けない(T . T)2点教えて下さい。
○743さんの主観でIQの優位性は保証と評価が出揃っていること以外ありますか?
○argoはどこで買いましたか?また、関税はかかりましたか?
今は正直argoに揺れまくっています・・・
868:774mgさん
18/01/13 12:08:04.51 +UiT+ut8.net
色々と集めてみて、その中で無意識に使う機種が自分に合ってる機種なのかなぁと思いました
869:774mgさん
18/01/13 15:31:10.98 UYyiVYDJ.net
>>829
743じゃないけど、メンテ性とシャグ入れ替え考えたらまずIQは無い
Argoは持ってないから分からんけど、solo2と仕組み自体一緒なら、メンテ性とかシャグ入れ替えは楽
ただ、楽と言ってもPAXのシャグ入れ替えとベクトルが違ってパーツが多い分時間はかかるし、ステムが熱いから扱いに気をつけないといかんかも
PAXはよっぽど変な詰め方しない限りフタ開けてすぐシャグ出せるし、電源ボタン一個しかないから操作も楽
ヒートアップもめちゃくちゃ速いし、バッテリー持ちもいい、ささっと準備してささっと吸える、設定次第ではまったり吸い続けるのも出来たり万能
ただマウスピース裏に水滴溜まるから�
870:s度拭いてあげないとクソ不味くなるのが難点、あとCFCからプラ臭がしなくなった程度の喫味だから値段の割に味は普通 どこまで妥協出来るかによって変わると思うよ せっかく買っても取り回しが不便で使わなくなったりしちゃうかも知れないしね 長文すまん
871:774mgさん
18/01/13 15:34:27.19 UYyiVYDJ.net
よく見たら禿げさんいちばん重視するのは喫味か...
だったらargoがいいかもね
872:774mgさん
18/01/13 16:33:56.75 h/ej2oYL.net
>>832
ありがとうございます。禿げの重視する所は喫味・シャグ入れ替え・メンテのバランスです。
シャグ入れ替えは、IQ→付属の棒でかきだせば手間は知れてるargo→シャグポン。
喫味はIQ→良い時と悪い時の差がある。argo→平均して美味い。
これらの理解でよろしいでしょうか?solo2仮定で結構ですので宜しくお願い致します。
pax3はいつかは欲しいのですが、保証が実質効かないことで見送ります。
873:774mgさん
18/01/13 16:51:20.59 UAofiWyB.net
>>829
743です。すいません禿げ禿げ言ってたら禿げさんになってしまわれたようで…
IQの優位性は何よりもコミュニティが活発なところだと思います。
英語読み書きできればなおのことですが、できなくてもここでも十分なくらい情報があります。
あとは何かあっても自分でなんとかできる範囲の広さ。argoはばらし方まだ分からないしどうにかできる気がしません。
シャグ入れは>>831 通りですね。argoは指でちゃちゃっと丸めて入れられるんですが、喫煙所で立ったままだと指で丸めて入れるのがちょっと面倒と私は感じてます。
このへんは使う環境と好み次第かな。グラインダーいらなくなりましたけどね。
使用後のステム先端は熱いですが、2本ついてくるので交互に使うことで対応してます。
あと、IQの方がそのまま使うなりシャグ細かくするなり工夫の余地があるのと、ヒートアップタイムがIQの方がちょっと速いです。
argo購入はarizerオフィシャルです。発表された日に買ったから他の所にはまだ在庫なかったので。
USPSで送られてきて関税・消費税は0でした。
874:774mgさん
18/01/13 17:34:42.59 h/ej2oYL.net
>>834
ありがとうございます。おかげさまで禿げ上がりました。もう少しお聞かせ願いたいです。シャグを入れる時に、乾いたシャグならargoはガラスステムに入れて、本体を上下逆にしてステムに突っ込んだらシャグはこぼれないの理解でよろしいでしょうか?
875:774mgさん
18/01/13 18:45:52.76 DamdIpCm.net
>>829
pax3買えよ ここの住人推しだし
876:774mgさん
18/01/13 19:01:36.12 EmnhADUa.net
この1ヶ月でヴェポが増えたので使用感を書いてみます、比較は有名どころにしてみます
<Davinci Ascent>
シャグポン率が圧倒的に高くて気に入ってます、喫味はシャグにもよるのですが非着香でFirefly2、MFLB、Fury2には劣ります、着香ではaura、ecapple iv-1に劣ります、IQ、PAX3と同程度
バッテリーの持ちがトップクラスに良いです、手の収まり具合とデザインが素晴らしい
<Firefly2>
異様な旨味を出す瞬間があります、メンテが煩雑なのとバッテリーが貧弱すぎて家使用しかできないのが大きな難点ですが
アンホーラをゆっくり時間かけて吸うと、全てのヴェポとシャグの組み合わせの中でダントツに美味いです
時間と心に余裕がある時でないと楽しめません
877:774mgさん
18/01/13 19:10:18.12 EmnhADUa.net
<MFLB>
シャグの特徴をクセなく素直に出してくれるヴェポだと思います、6000円で買えたのはでかかった
小柄で全体的に優秀でエネループプロが4本もあればコスパもよく運用できます
見ただけで脆弱とわかる作りが心配です
ずっとバッテリーを押し続けるのがダルいですが、喫味だけでいうとIQやPAX3より美味いです
<Fury2(=fenix mini?)>
使ってて感じるのですが、最近出たヴェポのなかではあまり欠点なくバッテリーも長持ちして安価でコスパの良い機種だと思います
IQやPAX3と遜色ない味でメンテも比較的簡単です
着香、非着香ともにバランスよく味が出るように思います、オールラウンダー
自宅で吸ってて満足を感じるのはFirefly2、MFLB
外で気軽に使えるのはFury2、IQ、PAX3、Ascent
着香系はaura、ecapple iv-1
vivant alternateがどこぞのスレで評価高かったので買ってみましたが、前出のヴェポと比べると二歩ぐらい劣ります、着香も非着香も味が出ない
スカスカで味が出ない、ドロー絞っても濃くならない、コイツは買って失敗だった
Ascentが13kで手に入ったのはとても満足してる
878:774mgさん
18/01/13 19:15:59.48 EmnhADUa.net
ここにそれを書くのはどうかと思うが
<iQos v2.4>
ケムリこそ出るけど、味は貧弱そのもので、草自体がうまくないね
好きなシャグ詰められればひょっとしたら優秀なヴェポなのかもしれないけど
iQosのシャグ詰めツールとかあったら便利かもわからんね、いろんな味試せるし
缶入りのシャグをいくつか買ってきたのですが、commonwealthというやつが濃厚で非常に美味かったです、MFLBとかIQ、Ascentで吸うと素晴らしく美味い
逆にFirefly2て吸うと濃すぎて気持ち悪くなる
879:774mgさん
18/01/13 19:33:20.78 jGZZQv2j.net
URLリンク(m.alibaba.com)
ちょっと気になった
880:774mgさん
18/01/13 19:41:33.82 FGT7Btbm.net
でた、コーヒーマーク笑
881:774mgさん
18/01/13 19:57:50.91 QfFpix9X.net
>>838
レビュー参考になります、ありがとうございます。
mflb六千円って、多分同時期にセールで買った奴かな…。虫眼鏡みたいな形です?
どうにもmflbが旨く思えないのですが、何か吸うのにコツとかあります??
シャグの量や、加熱してどれくらい後に吸うとか…。
882:774mgさん
18/01/13 20:33:15.98 0J+lp7/S.net
>>842
たぶんID変わってるけど836です
送料込みで7000円ぐらいのMFLBモノクルってやつです
説明書の通りに吸ってるだけだが、加熱しながら揺り動かして常にシャグの位置を変えた方がいい、だから振ってシャグが動かないなら多すぎ
木のマウスピースとガラスのマウスピースが付いてたと思うけど、木のマウスピースは木の風味が口に当たるから、ガラスの方がシャグの素の味を楽しめる
主観だけどパイプシャグの方が美味いね、ラタキアの入ってるシャグがMFLBによくあうと思うんだけどそこは好みで
手に入りにくかったらアンホーラやバイオリンでも十分美味いよ
883:774mgさん
18/01/13 20:39:44.30 0J+lp7/S.net
今ちょうどsamuel gawithのcommonwealthを吸ってるから写真撮ったよ
俺はこれで美味しく楽しめてる
URLリンク(i.imgur.com)
884:774mgさん
18/01/13 20:57:48.99 UYyiVYDJ.net
>>833
買ってから2ヶ月くらい経つけど正直solo2を未だに使いこなせてなくて的外れかもしれないけど、
シャグが乾燥してると低温度で吸った時ステム外すとボロボロこぼれる
高温でカラッカラになるまで加熱すれば大丈夫かな
乾燥してても湿ってても温度次第で割と安定して味が出るよ
湿度高いとその分ステム汚れるのが早くなるけど、簡単に洗える所
885:がいい所かな 説明書には次吸う時まで吸い殻入れっぱなしにする事でよりフレーバーが良くなるとか書いてあった ちなみに自分もIQとPAX3でずっと悩んでたが、決めた理由がPAXが値下げしてIQより安くなったから 海外でもよく比較に上がってたけど、同じ価格帯だったからだと思うしPAXがIQより安く買えるならこっちでいいなって思って買った 結局IQも買っちゃったけど、外使いじゃPAXしか使わなかった(というか取り回しとかシャグ入れ替え考慮するとこれくらいしか外でまともに使えない) 家使いでバッテリー持ちよし、パススルーもある、卓上まではいかなくともそれなりの大きさでメンテ楽って事でsolo2買ったから、IQはそんなに使ってない まだヴェポ自体の歴史も浅いし、全ての欲求を満たすヴェポは中々無いと思う(俺が知らないだけかもしれないけど)から、 用途を絞って考えた方が頭皮にもいいと思うよ 関係ないけどPAX3を旅行行った時失くしてしまったんだけど、お金貯めてまた買うつもりww
886:774mgさん
18/01/13 21:04:42.13 r2qmGr64.net
MFLB&firefly2は完全に趣味の世界だね 決まると旨いし
ただ日本のbarやpubで鞄から取り出してやる勇気はないな
自分はdavinci IQも店でやる勇気ない
で結局.....
URLリンク(i.imgur.com)
887:774mgさん
18/01/13 21:07:38.44 sV4jBWkt.net
店でシャグ詰めれるんならIQ出すくらい屁でもないと思うが?
888:774mgさん
18/01/13 21:10:56.65 0J+lp7/S.net
>>846
シャグポーチ取り出してシャグ詰めてシャグ捨ててる時点でやってること同じよ
そしてあなたの喫煙を喫煙で気にしてる人もほとんどおらんと思う
と、思ったが同業者の勉強会の喫煙所でAscent使ってたら奇異の目で見られたわw
なにそれ?iQOSの新しいの?みたことないよ!みたいな
889:774mgさん
18/01/13 21:13:12.53 +iPtDvTb.net
ほつとけ..と言いたいとこだけど、色々荒れる事多いんだけどてまきや絡みは入れ替わり立ち替わり飽きずによくやるわ。中でも>>836からのpax推しみたいな悪質さは嫌悪感感じる
890:774mgさん
18/01/13 21:21:00.81 A771zXt0.net
そんなにPAX推してるようには感じないけど。むしろFury2が気になるw
てまきやが話にどう関係あるの?
891:774mgさん
18/01/13 21:22:37.67 KZmpkjnc.net
PAX3は構造的にはrelaxと殆ど変わらんからなぁ。
なのに値段は4倍も違う。
892:774mgさん
18/01/13 21:24:04.36 0J+lp7/S.net
>>849
PAX3の味自体はヴェポライザーでも中の中で、喫味にこだわるならPAX3は選択肢にならないことをちゃんと書かないとねー
携帯性・利便性・シャグの詰め替えを重視してようやく選択肢に入ってくる程度で、バッテリーの持ちまで考えるとPAX3は選択肢から外れるし
長い時間使うなら汎用性高い18650バッテリーの方がいいだろうし、単品で持ち歩くならAscentの方がバッテリー持つし、内部メンテナンスも煩雑だし、水に弱いし
自宅だとPAX3は使わない、長時間外に出るときも使わない、出番はちょいと出先に行って2-3回吸うってスタイルだけなんだよね
893:453
18/01/13 21:30:48.20 tCqvfdq5.net
ところで、PAXとRelaxってチャンバーサイズ同じですか?ちょっと知りたくて。
894:774mgさん
18/01/13 21:44:05.39 0J+lp7/S.net
>>853
質問の意図はなんじゃろ
PAX2,3はあるからサイズ測れるが・・
ボリュームやジャグが入る具体的な量の比較だとするとrelaxないから答えられん
895:774mgさん
18/01/13 21:48:34.54 FGT7Btbm.net
>>849
お前バカか?
896:774mgさん
18/01/13 22:08:48.11 UAofiWyB.net
>>835
一般的�