【とにかく漏れない】電子タバコ7【超初心者専用】at SMOKING
【とにかく漏れない】電子タバコ7【超初心者専用】 - 暇つぶし2ch2:774mgさん
16/12/18 21:34:39.25 4Ye4/6tM.net
>>1
【とにかく漏れない】電子タバコ7【超初心者専用】 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(smoking板)
スレ立て 2016/12/18 18:47
イッチ 一足遅いぞ

3:774mgさん
17/01/25 17:16:50.58 qzU8Mh


4:eV.net



5:774mgさん
17/07/23 01:31:24.35 WtEe4Ip6.net
ここが実質11ってことでいいのかな?
Doggyはりキッドチャージが面倒過ぎて駄目だわ。
今更だけど、これまでクーロンということで避けてきたPICO試してみるわ。

6:774mgさん
17/07/23 01:44:11.60 gqJUtEMq.net
今度は通電不良で悩まされそうな気がする

7:774mgさん
17/07/23 15:16:06.68 WtEe4Ip6.net
通常使用域:1.5-2Ω/10W
Serpent Mini 一年使用

Doggyクーロン 確かに味はいい気がするがリキッドチャージが面倒

PICOクーロン 購入検討中。
オプションのマイクロコイル用チャンバー?がFTで見当たらない&リキッドチャージホールが小さいので使いにくそう。
ということで、別のアトマを探しているんですがお勧め教えてください。


  

8:774mgさん
17/07/23 15:17:41.63 sxsa294Y.net
Pico v2

9:774mgさん
17/07/23 15:19:23.13 JmdmYdkg.net
>>6
オーセンvsクローン 11対戦目【Vape】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smoking板)
ここで聞いた方がいい

10:774mgさん
17/07/23 16:08:48.95 JU5cwS1Y.net
クーロンって九龍城みたいでかっこいいな

11:774mgさん
17/07/26 00:14:47.56 LubdnVHz.net
サガフロかな

12:774mgさん
17/07/26 20:50:15.59 wfUh154J.net
>>4
リキチャ糞めんどくせぇメンソ使えない技術介入の幅狭く機種依存の味付け。信者が湧くからあまり言わないけど騙される初心者向け。仮にこの機種からRBA入って一月以上経っても使ってるようなら

13:774mgさん
17/07/26 21:22:50.69 01CuTxJa.net
今時トップフィルじゃないアトマの使い辛さ半端ない

14:774mgさん
17/07/26 23:05:28.35 65y85pGT.net
>>9
わかる
ボトムフロー以外でタンクもそこそこ入るRDTAって何がオススメ?
自分はAvocado24考えてるけど。
CleitoRTA使ってるんだけど、デッキ狭いからクラプトン組みにくいもんで…

15:774mgさん
17/07/26 23:19:06.88 2SMrv4yS.net
特定の商品叩く奴ってなぜかその商品以上の物の名前を絶対に出さないのはなぜなんだ
貶す前に◯◯は◯◯より機能やデザインが優れてるとか優位性で語ればいいのにどうにかして見下さないと死んじゃう病でもあんの?

16:774mgさん
17/07/26 23:24:13.43 V3lmJ2MJ.net
そろそろ近江でも買おうかと思ったのに売り切れてた。
URLリンク(m.fasttech.com)

17:774mgさん
17/07/27 00:19:39.81 fITRxYNy.net
>>15
黒ならあるじゃん
最近届いて1回組んでみたけど、普通のRTAと違う不思議なミスト感だった
ただ2mlしかないのが痛い

18:774mgさん
17/07/27 01:32:46.49 eCfQcgTt.net
クーロン黒沢

19:774mgさん
17/07/27 02:24:33.37 th6XIz8+.net
俺みちょぱとかちいめろとかあの系好きなんだよね

20:774mgさん
17/07/27 07:36:45.44 lO0tQ3Jx.net
俺はぴたぱよりいこか派

21:774mgさん
17/07/27 11:27:01.83 5uDESQQB.net
トップフィルじゃないから面倒臭いの意味が分からん
逆さまにして回すだけじゃないの?
ボトムフィルはリキチャ時に滲む心配が無いから逆に好きだわ
ジュースホール閉じてから~とかの方が面倒だろう

22:774mgさん
17/07/27 11:44:15.67 TN9DeMEF.net
ドギー特に面倒には感じないけど欲張ってチムニーギリギリまで入れちゃって油断して
傾けるとジュースホールからドバーってなって急いで取り付けたらエアフローからお漏らし
べちゃべちゃのじゅるじゅるイッツアドギースタイル!!

23:774mgさん
17/07/28 19:52:01.99 Nqg/Jzpk.net
>トップフィルじゃないから面倒臭いの意味が分からん
そうかもね。Doggyの場合は、エアホールにドライバー突っ込む等して
固定しないとタンクが外せないの方が問題。

24:774mgさん
17/07/28 20:07:58.27 QabJTB2w.net
利便性考えるとトップフィリングになっちゃうよね、やっぱり。
手持ちのシングルRTAではGUS MomentusとPhenomenon Liteが圧倒的に味出るけど、逆さまにしてタンクずらしてのボトムフィリングが億劫で、結局楽なKayfun V5使うことが多い。
FB情報ではトップフィリングタンクキットが出たみたいだから、また使い出すかもしれんけど。

25:774mgさん
17/07/28 20:11:10.49 /xNW8I/Z.net
doggy適当でも味出るし楽だから追加で注文しちまった。勿論sjmyだか。
まぁ比較対象がatlantis evoにrbaコイルだから、他のアトマでも楽に感じるだろうが。

26:774mgさん
17/07/28 20:31:29.65 U+zO9KRs.net
ニードルボトル使ってるからdoggyの鍵はこれでいいわ

27:774mgさん
17/07/28 20:42:02.47 J3HEDkCR.net
>>25
ニードル折れないかな

28:774mgさん
17/07/28 21:06:37.24 bXUqSqcg.net
doggyはエアフローを接着剤で固定したい衝動に駆られる時があるわ

29:774mgさん
17/07/28 21:09:21.61 Nqg/Jzpk.net
>勿論sjmyだか。
Doggy SJMYの方がSXKより評判良いのは何故?タンク外しやすかったりするの?
SJMYはドリチが付属していなかったのと、透明なタンクが好みだったのでSXKしか買って無い。

30:774mgさん
17/07/28 21:13:59.80 nzorPPis.net
精度が少しいいんだよ

31:774mgさん
17/07/28 21:16:45.92 jpRZuBPX.net
>>28
sjmiはオーセンと比べて1対1で作ってあるからとかドロー関係とかなんじゃない?

32:774mgさん
17/07/28 22:05:12.23 U+zO9KRs.net
SXKはドリチついてるけど全くdoggyに向かないドリチだったわ

33:774mgさん
17/07/28 22:07:16.25 nzorPPis.net
向いてるドリチってどんなの?

34:774mgさん
17/07/28 22:10:43.96 bP4qaxV1.net
sxkはタンクなんと変えてもすぐバカになる
sjmyはバカにならない
ハズレの可能性有り

35:774mgさん
17/07/29 00:24:39.06 sirI1bB4.net
doggyのリキチャが面倒だと思った事ない
MODに対してきつめに絞めときゃ手だけでいつもサクッとタンクだけ外せるけど?
MODからデッキ外すときしか固定棒使わないよ?
MODのねじ切り具合によるのかな?

36:774mgさん
17/07/29 01:17:06.48 GMxrVXDc


37:.net



38:774mgさん
17/07/29 04:16:35.89 igTp47Cj.net
>>35
気がつかなかった。。。

39:774mgさん
17/07/29 10:52:23.48 9gxLyj3x.net
>>35
目から鱗

40:774mgさん
17/07/29 11:11:26.77 A/lEEays.net
タンク外すのは楽になるけどアトマ外す時面倒になるからプラマイゼロ

41:774mgさん
17/07/29 16:01:08.03 3nnaw73I.net
>>34
おれもコレ
>>38
慣れると両立できるトルクで締められるようになるよ

42:774mgさん
17/07/29 16:23:35.07 ryze28MG.net
すんごいタンクが外しづらいと思ったら、タンク側にもOリング噛ましてたオレ
エアフローの方だけで、タンク側は無くていいのね

43:774mgさん
17/07/29 18:47:10.41 Tz1Aae9S.net
egoAIOからArcusときたんだが、これくらいの手軽さで
出来るだけコンパクトなやつないかな?
ドリチにTechカプセルで利用なんだけれども
AIOは爆煙過ぎてカプセルがびしゃびしゃになり、少し大きい。
Arcusはコイルがすぐ焦げちゃって論外
たすけて

44:774mgさん
17/07/29 18:55:06.81 G4xFVbeR.net
AIOは1.0Ωのコイルにするとちょうどいいけどな

45:774mgさん
17/07/29 19:25:33.18 NhIzuAjY.net
AIO boxの1Ω運用がいいんじゃね?

46:774mgさん
17/07/29 21:10:46.84 WhGnh+wA.net
>>41
1.5Ωコイルもあり

47:774mgさん
17/07/29 21:35:22.98 krmHkQoa.net
RBAユニットも有り

48:774mgさん
17/07/29 21:35:49.33 +USHPePk.net
>Arcusはコイルがすぐ焦げちゃって論外
AIOは1Ωでも1.5Ωでも1週間くらいで焦げるが
ArcusってAIおよりコイルが焦げやすいの?

49:774mgさん
17/07/30 02:33:06.99 266Q6paN.net
>>41です。
アドバイス有り難う。どちらも1.5Ωを使ってて、Arcusは1週間も保たずにリキッドが茶色くなる(焦げ、ですよね?)
あと、ガラスを2度ほど割ってる。
AIOはデカいコトと、ドリチ付ける部品が根本から取れちゃって
取り敢えずはめ込んで無理に使ってる状態。
なのでこれらと同じドリチ付くやつでコンパクトなのが欲しいなーっと。
焦げるのはコイル選択がおかしいのかな?

50:774mgさん
17/07/30 03:24:37.21 Md/yZFTB.net
>>47
RTAとか810じゃない限りほぼどれでも良いんじゃないの?
持ってないけどググったら510ぽいから…

51:774mgさん
17/07/30 03:28:24.03 Md/yZFTB.net
>>47
これも持ってないからなんとも言えないが…
Arcusがどれだけハズレかわからんが1週間で焦げるってのはなんかおかしいんじゃないか?
仮にもaspireの兄弟ブランドなわけやし…

52:774mgさん
17/07/30 03:42:38.29 53Zqdx5z.net
>>47
Arcusはチェーンして焦がしたことはあるけど、そんなに焦げやすい印象はないなあ
ガンクの付きやすいリキッドでタンク内まで茶色くしてしまったことはある。素グリメンソとかだと1カ月ぐらい平気で使えたりする

53:774mgさん
17/07/30 11:46:58.54 zVZXFOEy.net
melo3, ノーチラス2 が ego AIO に比べて明らかに味薄いんだけどクリアロ使ってる以上仕方がないのかな?

54:774mgさん
17/07/30 12:03:08.98 kCNljkql.net
仕方ないね

55:774mgさん
17/07/30 12:24:42.26 Md/yZFTB.net
>>51
え、ego AIOてそんなに味出るの?
俺もnautilus2で1.8Ω使っててかなり出ると思ってたが…

56:774mgさん
17/07/30 13:04:28.16 YJdAZoxr.net
ego AIO買っちゃう?

57:774mgさん
17/07/30 13:08:23.93 zVZXFOEy.net
あ、待って待って
そういえば実は1.8の方は早々にイガらせちゃってその状態で試した事しか無いんだった申し訳ない
イガっても濃さはそんなに変わらないとは思うけど、もう一度調達して試してから改めて書き込むよ

58:774mgさん
17/07/30 13:26:00.88 Md/yZFTB.net
>>55
おょ、それは参考になるわ。ありがとう。
…俺も温度管理用のコイル試してみよっかな。
0.15Ωってのが不安なんだが。。

59:774mgさん
17/07/30 15:54:37.31 VrkGOWRm.net
>>53
出ないよ。
誰に聞いても自分で比べてもノーチラス2のが上。
どちらのコイルでも。

60:53
17/07/30 17:00:46.70 Md/yZFTB.net
うーむ、そうなんかなぁ。
ときにNautilus2の温度管理コイル使ったことある人いたら感想教えてほしい。
0.15…0.15やで…(; ・`д・´)

61:774mgさん
17/07/30 17:52:42.24 pJYF6Ed0.net
TCなら抵抗値あんま関係ないよ
ニッケルは温度上がると抵抗値グングン上がるし
一応聞くけどちゃんと温度管理できるMOD持ってるんだよね?

62:774mgさん
17/07/30 17:53:35.83 zjxrlUPe.net
どのコイルでもVG比率高い場合は焦げやすいよ
理屈はVGの方が粘度が有ってコットン吸着しずらいから
ドライヒット起こしやすくなるだったかな?
海外勢が文句言わんのはクリアロ→RBAにさっさと移ったりするからじゃなかろうか

63:53
17/07/30 18:11:16.22 Md/yZFTB.net
>>59
あ、そうなんだ。SS316の温度管理は常用しとるからMOD側はどれでも大丈夫。
aspireのアレでもないしw
>>60
俺のスタメンは50:50ばっかりだからそこは安心。
…行ってみるか、0.15…!

64:774mgさん
17/07/30 20:52:43.23 p/QWuGBo.net
>>61
icare140

65:53
17/07/30 21:15:16.17 Md/yZFTB.net
>>62
ググったが、ペンタイプってことしかわからん…
申し訳ないがもうちょい詳しく教えてくれんかの…?(; ・`д・´)

66:774mgさん
17/07/30 21:22:29.57 7bpKgRpF.net
>>54
eGo AIO良いよ
you買っちゃいなよ

67:774mgさん
17/07/30 22:13:48.18 p/QWuGBo.net
>>63
テックカプセル付く奴で煙の量もいい感じらしい
プルームテックスターターキットもある

68:774mgさん
17/07/30 22:30:56.33 qiOPryZP.net
icare140ってバッテリー容量が少なくない?

69:774mgさん
17/07/31 06:49:54.88 wOKBGUKW.net
>>65
プルームテックやるなら、C3とかCTECが良いよ
煙多いとカプセルビシャビシャになるぜ
熱量によっては、カプセル溶けて人もコイルもダメージ出るし

70:774mgさん
17/07/31 07:02:32.15 aGBYqtFK.net
>>67
それただの810やん
この人テックカプセル付けるドリチ付けて吸いたいんとちゃうんか?

71:774mgさん
17/07/31 10:02:19.14 SM3CuKhg.net
>>68
510テックドリチならARCUSが良いかな
コイル抵抗高めだしどうだろう

72:774mgさん
17/07/31 10:13:25.79 AS0m4wZJ.net
ん、テックカプセルとかegoに興味もってるのはID:Md/yZFTBではないぞ?

73:774mgさん
17/07/31 20:02:39.31 rVnv/l0V.net
やっちまった、初ドライヒット
まぁいいや
何事も経験だ

74:774mgさん
17/08/02 23:36:21.36 n4tYaPjw.net
絶対に漏れないアトマイザー
OBSエンジンナノRTA- 5.3ml
URLリンク(i.imgur.com)
2~3日リキッドをいっぱい状態で寝かして使ってるけど漏れない
漏れる気配もないし
多分に25mmだから話題にになってないのだろうけど
容量が多いので1日外出する時などはもってこい
シングルコイルを最初は0.4オームで組んだからパチパチと
1オームで組みなおしたら味も出るし良いよ

75:774mgさん
17/08/03 07:28:56.22 UpcU/Tkg.net
>>72
avocadoみたいな感じか?

76:774mgさん
17/08/03 08:06:09.12 /nq24b3b.net
OBS推し、定期的に出て来る気がするな

77:774mgさん
17/08/03 08:26:26.56 3LeXpBoC.net
OBSリキッド入れるのは楽そうだけど美味そうに見えないんだよな
何となくだけど

78:774mgさん
17/08/03 08:46:23.96 GnWY5y5k.net
doggy以外全部クソ、doggie以外は認めない
最初にdoggy買っちゃえばスタートでありゴールなのにな

79:774mgさん
17/08/03 10:30:23.69 peryK+WS.net
>>072
まだ届いてないけどおれも買った。
RTA一発目で贋犬買っていきなりゴールしたと思ってたけど新しいmod買ったらシルエット
合わせるアトマが欲しくなってまたスタートしました。人気無いから安いし良さげ。
ちなみにOBSについては一切知らん。金色買ってしまって後悔はしている。

80:774mgさん
17/08/03 11:24:23.97 wgDE0M1Y.net
単にOBSは垢抜けないデザインがいただけない

81:774mgさん
17/08/03 11:32:01.97 8XslX4B7.net
デザイン重視多いんだな
自分もだけど
レトロフューチャーなデザインで良いの出ないかな

82:774mgさん
17/08/03 13:01:30.89 dE+uYe0m.net
>>72みたいにドリチを変えるだけで少しはましに

83:774mgさん
17/08/03 14:20:06.38 wgDE0M1Y.net
デザインは大事だよ。
持ち歩くなら眺めても楽しめるものじゃなきゃね

84:774mgさん
17/08/03 14:48:39.92 jNG7ws3H.net
kayfun v5にデザイン的にハマるドリチってなんか無いかな

85:774mgさん
17/08/03 15:58:45.67 dE+uYe0m.net
>>81
このスレでは漏れないことが一番だいじ
漏れるクリアロだっていっぱい有るんだから

86:774mgさん
17/08/03 17:18:07.75 vCS+1Q7/.net
>>82
JMK TipsのGAPER KF

87:774mgさん
17/08/03 18:02:52.51 mG4XfcB/.net
届いた
URLリンク(i.imgur.com)

88:774mgさん
17/08/03 21:00:47.74 2swWyw3Y.net
>>85
なぜ24mmなのか、22mmならつらいちだったのに

89:774mgさん
17/08/03 21:01:53.11 f+xEmDyM.net
なんかベタベタするのは滲んでるのかな

90:774mgさん
17/08/03 21:05:42.47 2JxPlhYg.net
>>87
懐いてきてるからと思えば問題ないじゃろ?

91:774mgさん
17/08/03 21:07:33.78 f+xEmDyM.net
せやな

92:774mgさん
17/08/03 21:27:57.76 CV0H2Oz7.net
アボカド22ディスコンだった気がする

93:774mgさん
17/08/04 00:04:31.55 Al6GKVxG.net
みんな色々とありがとう。
何が心配だったかと言うと、コイルの推奨W範囲でしか使わないし、抵抗と電力or電圧が決まると電流は求められるから、
単純にそこから能力に余裕のある電池を選択できるんだけど、
トリトンミニ+ペガサスミニで温度管理にすると温度しか表示されないだろ。(何か表示させる方法があるのかも知れんが)
するとNIコイルの0.15Ωみたいな超低抵抗で電流がどれくらいになるのかわからんじゃん?と気になってたわけだが、
そこまで心配せんでもいいようだね。でも一応VTC6はやめてVTC5で使うことにする。

94:774mgさん
17/08/04 00:05:24.95 Al6GKVxG.net
ごめん誤爆だwあっちに書き直す

95:774mgさん
17/08/04 03:23:56.04 aHKZbz9w.net
>>86
タンク量とデュアルも組みたいので
補充のしやすさで…ハミ出すのは承知の上
ボトムエアフローのように、過剰供給で
エアホールからダバーは無いけど、
ウィッキングがRTAよりややシビアか?
自分は持ち運びは仕事中のみで、
胸ポケ内で煙草の箱に掛けてるから
倒す事も無いので特に不安要素は無いなと。

96:774mgさん
17/08/06 18:05:34.57 feQMEDeS.net
>>85
漏れるかの報告をよろ

97:774mgさん
17/08/06 19:26:19.07 BE2xJRwu.net
avocadoは漏れないけどすかすかだし精度が悪くていろいろ開けるのに固いイメージ

98:774mgさん
17/08/07 01:30:57.59 /MC9KvNJ.net
>>94
全然漏れない

99:774mgさん
17/08/07 01:31:56.71 /MC9KvNJ.net
>>95
個体差はあるだろうね。
俺のは素手でも普通に開く。
固けりゃゴム手袋使うとかあるだろ

100:774mgさん
17/08/07 01:34:44.49 /MC9KvNJ.net
スカスカだけどエアフロー絞るなり、
細いドリチに変えれば普通に味は出るよ
連投失礼
とりあえずイメージとか言ってねえで実際使ってから書けよと

101:774mgさん
17/08/07 03:20:44.73 xFuMJLon.net
doggy信者だろ。スルーでおk

102:774mgさん
17/08/07 09:00:52.44 r3pekz1k.net
veco tankってどうですか?
レビューしてる日本人がほぼいないので不安
GBでクソ安かったんで買っちゃったのです

103:774mgさん
17/08/07 09:13:50.43 zZiN6QgE.net
リキッドによっては逆さにするとエアフローからじわる
フルーツ系が美味しくいただける
ドリップチップは変えた方がいいかも

104:774mgさん
17/08/07 09:48:16.96 xToRhy1F.net
>>100
もう1ヶ月愛用してるけど全く漏れんよ
ガンクの少ないリキッドのせいかコイル交換もまだしてない

105:774mgさん
17/08/07 11:07:13.03 5mnpt32d.net
>>97
>>98
なんでそんな喧嘩腰なんか知らんが
個体差はあるんだろうな、おれの持ってるノーマル24は外で開けるのは無理だけどタオルで掴めばなんとかなる
ただ22SEは塗装のせいかゴム手袋ぐらいじゃ開かない、ごっついプライヤにゴム挟んで回さないと無理

106:774mgさん
17/08/07 14:25:45.48 r3pekz1k.net
>>102
おお!
そうですか、到着が待ち遠しくなりました
ありがとうございました

107:774mgさん
17/08/07 14:28:42.89 r3pekz1k.net
>>101
ドリチはサムネ見る限り変えた方がいいなと思って、適当に買いました!
Nautilus2を持ってるので、買ったやつなどが合わなくても
それのドリチでもいいかとも思ってます
逆さになんて…怖くてできません!
ありがとうございましたー

108:774mgさん
17/08/07 21:06:50.53 1C/U5/zt.net
AspireのAtlantis系のコイルって普及しているって以外に何か利点あるのかな?
イギリスEden Modsの新製品Trillium Sub-tankがAtlantis系コイルヘッド使用するモノだから気になった。
dicodes Dani Extremeとの収まり具合も良いし、何より安いし。

109:774mgさん
17/08/08 00:54:49.30 MdCGfB9K.net
シングル1Ω程で作ったRTAは抵抗値が同程度のクリアロと比べるとリキッド燃費はどれ程違いますか!?

110:774mgさん
17/08/08 01:06:11.90 Yicbm4Y8.net
>>107
半分くらい

111:774mgさん
17/08/08 01:32:33.26 UX7XeX7u.net
>>106
お、情報thx
EUCセラミックコイルにソケット付けて使ってみたいな

112:774mgさん
17/08/08 11:15:02.39 JzlIIBzj.net
>>108 そんなにクリアロって燃費悪いのか



114:774mgさん
17/08/08 12:35:55.80 mz7ZKH7Z.net
FOG1評判よかったんで買って使ってるんだけど、漏れないし割と味出るしで結構いいね
ただ漏れないせいで1週間以上使ってるコイルが駄目になってるのか判断つかない
適当に味変えながら補充するんじゃなかった

115:774mgさん
17/08/08 13:03:01.93 0R11ZNey.net
>>111
どこで評判が良かったの?
アトマイザーが交換できないのはダメでしょ
きっちり洗えないし

116:774mgさん
17/08/08 13:29:05.11 PK1TAgBS.net
>>110
クリアロの推奨Wをそのまま信じて使ってると爆煙になるから燃費悪いって話じゃないかな

117:774mgさん
17/08/08 15:57:57.11 XQdmk8JY.net
>>112
ハゲオヤジのレビューじゃない、多分

118:774mgさん
17/08/08 23:52:31.08 XuPSUvL3.net
>>110
消費量RTAを1としたらクリアロ0.5
人によるけど俺の場合な

119:774mgさん
17/08/10 11:42:08.74 L+EUjIdh.net
コイルのヒットがやけに頻繁なんだが…
なんだろな?

120:774mgさん
17/08/10 11:48:03.43 RlYIaeXW.net
流石にそんな情報量で解決出来るのはエスパーだけだろな?

121:774mgさん
17/08/10 12:14:51.77 WinCE8D/.net
たぶん過供給でスピリットバックW

122:774mgさん
17/08/10 12:22:35.58 UVl4Z6G2.net
スピリットw

123:774mgさん
17/08/10 12:36:22.54 44ACuL79.net
申し訳ないが降霊術はNG

124:774mgさん
17/08/10 12:42:38.63 RlYIaeXW.net
もうすぐお盆だし多少早く魂が還って来ても問題ないでしょ
赤熱したコイルが迎え火になって丁度いいかもしれん

125:774mgさん
17/08/10 15:27:51.61 0f531jz7.net
吐いた煙が先祖の形になるのか…

126:774mgさん
17/08/10 19:46:27.89 LFtrcrbu.net
仕事がクソ忙しくて帰宅してもヘトヘトで分解洗浄リビルド全然出来ない。タンク内のリキッドが茶色くなって吸いたく無いから明日まで我慢。週末来たら直ぐに巻き直す

127:774mgさん
17/08/10 19:55:08.01 Ep03HUu6.net
コットンと、バーン様は毎日してるが歯磨きより早いだろ
コイル交換も5分もかからん

128:774mgさん
17/08/10 20:05:39.86 ruwCR6fK.net
すげえええええ!!!

129:774mgさん
17/08/10 20:35:51.81 LFtrcrbu.net
kayfunv5部品パーツ多いのが難点だな。面倒くさいと思わなければ良いんだけど

130:774mgさん
17/08/11 00:40:26.40 Ey6S7Y2f.net
>>123
同じアトマを買って時間あるときにまとめてビルドすればいいよ
俺も社畜だから週末に4つビルドして回してる

131:774mgさん
17/08/12 20:51:53.42 iBz4yE9B.net
イーゴアイオーとエンデューラてどっちが漏れに強いかしら?外出用で検討中・・

132:774mgさん
17/08/13 01:05:01.66 DUSg2GvG.net
入門で買うならイーゴアイオー一択

133:774mgさん
17/08/13 01:26:24.32 kjyyem1X.net
大して値段変わらないistick picoにしておいたほうが最終的には幸せだと思う…
使ってると温度管理とか可変W欲しくなってくるよ

134:774mgさん
17/08/13 01:27:16.92 kjyyem1X.net
と思ったけど外出用か、失敬

135:774mgさん
17/08/14 09:58:32.69 mitRqdNy.net
>>131
外出用でもやっぱりpico買っとくのが良いと思うけとな

136:774mgさん
17/08/14 10:02:22.15 yfWN6pne.net
イーゴアイオーって韓国語みたい

137:774mgさん
17/08/14 11:35:22.52 0G1bSi5n.net
イーゴアイオーなんて呼んでるのYUUだけやろ
チョンはそう呼ぶのか?

138:774mgさん
17/08/14 11:57:21.89 ktUEFlP2.net
アイゴー

139:774mgさん
17/08/14 14:20:46.55 3AtqUfI7.net
イーゴゥ エーアイオー
or
イーゴゥ オールインワン
だと思ってた

140:774mgさん
17/08/14 14:21:13.37 3AtqUfI7.net
いや、イーゴォ


141:か



142:774mgさん
17/08/14 16:33:14.55 c9YsZihM.net
オールインワンの省略って知らなかったりしてな

143:774mgさん
17/08/14 18:24:25.99 Jk0FdNRj.net
イイコォ アナル イオォー

144:774mgさん
17/08/14 19:26:13.78 LfDWm/gY.net
じゃclub50てどーよ?
使ったことある椰子いる?

145:774mgさん
17/08/14 20:01:17.01 n4IZeNRZ.net
じゃ の使い方をまず勉強しようか

146:774mgさん
17/08/14 23:04:58.63 bi5AEL5C.net
MELO3付きのpicoを買ったんだけど結構漏れるしランニングコスト考えてRTAに代えたいんだけどおすすめ教えてくだされ
レビュー眺めてたらアボカドかAMMIT辺りがいいのかなーって漠然と考えてます
ちなみにすい方は直肺ですm(_ _)m

147:774mgさん
17/08/14 23:07:53.65 C88O2kuk.net
↓以下信者

148:774mgさん
17/08/14 23:17:27.35 bi5AEL5C.net
後出しだけど爆煙志向ではないからシングルでいいかなーって
どうでもいいけど久しぶりに2ch来たけど背景がグレーになっててなんかシャレオツいな

149:774mgさん
17/08/14 23:22:17.80 y9k+P1Sg.net
>>144
これ行ってレビューしてみてくれ
URLリンク(www.fasttech.com)

150:774mgさん
17/08/14 23:37:02.45 Yw5qrzr/.net
>>142
doggy(クローン)しかないだろ

151:774mgさん
17/08/14 23:37:37.44 Yw5qrzr/.net
あ、DLか

152:774mgさん
17/08/14 23:48:09.20 bi5AEL5C.net
やっぱり吸い方でアトマイザーの選び方違うもんなのね

153:774mgさん
17/08/15 00:04:45.16 N6sLAiDe.net
>>140
使ってるよ
若干立ち上がりが遅いけどVWで使うには何も問題無い
設定のロックができないからそれだけが不満かな

154:774mgさん
17/08/15 10:32:34.69 B/B9VIwZ.net
SJMYかSXKのKayfun V5クローン
高さが気になるならSXK Kayfun V5 Mini

155:774mgさん
17/08/15 11:45:51.01 q37j5CH5.net
海外通販サイトは全然しらないからどこで買えばいいのかわかんない
クローン買えるのってfasttechくらいしか知らないんだけど、他に安かったり便利だったりするとこある?
gearbestだけ使ったことある

156:774mgさん
17/08/15 11:54:34.66 Z1lULx8O.net
クローン買う時の二大巨頭はFTと3Fvape
そういえばなんかちょっとだけあったねーって感じなのがeverzon
まぁ便利さで言えば圧倒的にfasttechだわ

157:774mgさん
17/08/15 14:50:29.50 Zji3L3jC.net
>>151
FTはロゴ無しもあって3Fよりは安い
3Fはロゴ有りが多くてFTよりは高い
FTのロゴ無しクローンはクローンのクローンって可能性もある

158:774mgさん
17/08/15 14:55:13.93 q37j5CH5.net
やっぱりFTは推されてるだけはあるんだね
参考になりました ありがとう

159:774mgさん
17/08/15 15:08:57.87 URJ9yjGA.net
>>153
SXKは3Fの方が安いモノも結構あるよ
発売前と発売直後は特定MAPクーポン使える場合があるから3Fの方が安い
ただし売切れが早いんだよな

160:774mgさん
17/08/15 19:19:35.59 Pgx+KWrk.net
arcusでVAPEデビューして3ヶ月
そろそろBOXmodに手を出そうかと考えているが
PicoかCIGPET ANTかで悩んでいます
各サイトのレビュー見ても余計に悩む始末w
やっぱりpicoが良いのかな?
アトマが22mmまでっていうのが気になりますが

161:774mgさん
17/08/15 19:33:01.77 Z1lULx8O.net
>>156
antはボロいから非推奨
24mm以上も使いたいならピコ25。色が嫌じゃなければっていう条件付きだけど
色が嫌なら普通のピコでいいんじゃね。んで24mm以上は別なMODで使うって手もあるし

162:774mgさん
17/08/15 20:13:28.89 OCph1r5n.net
>>156
コンパクトに収まるのは魅力的だけどそれなりにデメリットのあるバッテリーキャップ�


163:^を選ぶよりは sinuous p80かevic primo miniみたいなのがいいかも



164:774mgさん
17/08/15 20:15:10.61 Gc7SHDxs.net
>>156
smokもいーよー

165:774mgさん
17/08/15 20:44:30.84 VgiHWqiv.net
いろいろ迷ったけどおすすめされたSXK Kayfun V5 Mini買ってみる

166:774mgさん
17/08/15 21:29:06.48 Pgx+KWrk.net
>>157
antはだめですか
24mm以上はもっと慣れてからというのもありですね
>>158
evic primo mini見ました、心揺れてますw
P80はデザインが合いませんでした
同じ理由で>>159さんのsmokのmodも・・・

167:774mgさん
17/08/15 21:37:51.18 VpvdEbuB.net
evic basicコンパクトでかなりお勧め
電池も毎日使っても1年以上問題無し
小さいは正義、カスタムファーム入れるとpico同様快適LIFEでございます

168:774mgさん
17/08/15 23:31:49.29 7BgR57TQ.net
picoはFFとかで売ってるヒートシンク付ければ22mm以上も対応するけどね
ただ付属のMELO3はエアフロー絞って吸ってると割と漏れる
まあなんにせよ安い上に機能的には文句ないからおすすめ

169:774mgさん
17/08/16 00:14:26.56 jleZt10+.net
エアフローって絞った方が燃費いいの?
ブログとか見ると開けると消費早いってよく見るけど体感的には逆な気がするんだけど

170:774mgさん
17/08/16 00:14:49.08 m1LvoIRD.net
>>156
antはショート見てくれないらしいのでやめとけ

171:774mgさん
17/08/16 00:41:50.67 yHgz8k4J.net
>>164
全開にしてDLでバカバカ吸ってるとすぐなくなるけど
タイトにしてMTLで吸う分には結構持つ

172:774mgさん
17/08/16 01:22:08.91 5ibunB6+.net
オーセンvsクローン 11対戦目【Vape】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(smoking板)

173:774mgさん
17/08/16 15:45:32.09 /Q8I5ABW.net
>>161
当面1台のmodで行くつもりならantにしとけ。
24mmまで載るから。
23mm以下はろくな選択肢ねえぞ。
クリック感もpikoより断然上。
マイナーな分偽物の心配も無い。

174:774mgさん
17/08/16 19:46:53.46 jleZt10+.net
おすすめのシリンジおしえて!

175:774mgさん
17/08/16 19:48:24.75 jleZt10+.net
>>166
エアフロ絞るか素グリで水増しします

176:774mgさん
17/08/16 20:35:57.21 sKNSeUea.net
>>169
100均のシリマー

177:774mgさん
17/08/16 23:57:39.58 ndTkX5zg.net
VG高い奴シリンジに吸い出す時湯煎なり温めてシャビシャビにしといた方が吸い上がり良いのかな

178:774mgさん
17/08/17 01:52:27.62 Utz99aO+.net
そこそこのゲージを二本くらい用意しとけばおk

179:774mgさん
17/08/17 16:56:35.18 a1y/HSAq.net
InnokinのEndura PRISM T20買って1週間たったから感想
比較がnautilus2・eGo AIO・Arcus・YURI(32gカンタルクアッドツイスト×2の0.3Ω12-18ワット)
・SERPENT SMM(YURIと同じの×1で0.6Ω)・i careしかないけど比較だけ
味:YURI>SMM>N2>End=AIO=Arc>icare>>Melo3
燃費の良さ:N2(1.8)>End=Arc(1.5)>icare>AIO>SMM>YURI>Melo3
後は使用環境で左右される要素だけ
漏れ:PG/VG 30:70のリキッドにニコ入れしてPG35位にして使ってるが
本体がべとつく漏れは無かった
が、エアホールと電源部分のピンが近い構造になってるせいで
バッテリー部分のピンに1滴ついてたりしたから2日に1回は軽く拭く必要が有るかもしれん
ってなるのが分かってるからか、
バッテリー部分のピン部分の下には絶縁体素材がひかれてる。
ジュルリ:口までは来ないがコイルキッドの中に貯まる事有り、そうなったらドリチ外して一振りで終わり
頻度は2日~3日に一度位?あんま無かった
nautilus2をかなり意識して作ってるペンタイプのサブ機としては優秀
タバコ吸いしたい人向けで、キャップつけられなくなるけどプルーム+ドリチで吸うと
もはやタバコのドロー完全再現というニコリキ輸入ためらう人にもオススメ
一番良いなって感じたのは吸ってる最中はめっちゃ【静音】
静音:end>N2>AIO>Arc>>>>その他 爆音機
コイル交換周期はAIO・N2・Arc同様で2週間~1ヵ月位持つんじゃないかと。

180:774mgさん
17/08/17 17:21:30.70 q3lDv2Dk.net
>>174
気になってたので、レビュー参考になります!
ありがとう

181:774mgさん
17/08/17 18:30:02.05 jvvNGWsS.net
icare はOリングの切れっ端でエアフロー詰めると格段に味が良くなるとかどっかのスレで見たな

182:774mgさん
17/08/17 18:39:17.60 VjPuiUk6.net
>>174
n2は1週間

183:774mgさん
17/08/18 08:37:53.58 8AS9urF0.net
>>176
上級者スレな
手持ちの二台ともスレを参考にやってみたけど、構造が構造なんであくまで少しはマシになる程度かな
IKONN買っちゃってからはめっきり出番が減ってしまった

184:774mgさん
17/08/18 10:03:18.30 JPNcV75Q.net
いまdoggy使ってるんですけどコレメンソールダメってここで見たんですけど本当ですか?
メンソール吸いたいのでdoggyみたいに漏れづらく、味が出るアトマのおすすめはありますか?

185:774mgさん
17/08/18 10:07:50.85 Z1LcZsgI.net
ガラスとかタンクは総じてメンソールでヒビ入ったり割れやすいので薄めるか少量

186:774mgさん
17/08/18 10:16:57.91 JPNcV75Q.net
>>180
返信ありがとうございます。 ヒビ入るってことは溶けちゃうってことか、なるほど(。・ω・。)

187:774mgさん
17/08/18 11:18:53.98 UXKbh/6E.net
>>180
ガラスがメンソールで割れる?

188:774mgさん
17/08/18 11:26:23.92 9WMtD9gx.net
ガラスは溶けねーよ

189:774mgさん
17/08/18 11:51:11.38 vT9kt214.net
高温で溶ける

190:774mgさん
17/08/18 11:51:37.03 N5euSZEb.net
180 名前:774mgさん [sage] :2017/08/18(金) 10:07:50.85 ID:Z1LcZsgI
ガラスとかタンクは総じてメンソールでヒビ入ったり割れやすいので薄めるか少量

191:774mgさん
17/08/18 14:32:39.76 nQ3jSu7b.net
ノーチラス2の液漏れについて質問です
たまコイルユニットを通ってエアホールから液漏れします
コイルを装着するときに強く締め過ぎなのでしょうか?
しっかり締めないとトップキャップを外す時にキャップ側にコイルがくっついてしまうので‥‥なにかコツはありますか?

192:774mgさん
17/08/18 14:47:41.62 WEJDccQc.net
>>186
ポケットに入れて斜めに持ち歩いたら漏れるよ。
なのでリキッド温度は関係無いね。
VG70の常温で漏れたから。
コイルの締め付けは指が滑るまでではやや足りないから布で少し増し締めした方がいい。

193:774mgさん
17/08/18 15:16:40.74 DciekMpd.net
>>179
doggyでTROPWEN吸ってるけど割れた事ない

194:774mgさん
17/08/18 15:50:58.89 nQ3jSu7b.net
>>187
それが家で使っても漏れてる時があるんですよね
毎回では無く快適に使える時もあるから不思議だなと思い質問しました

195:774mgさん
17/08/18 17:06:59.15 WEJDccQc.net
>>189
わかった!
あれだ。
後で書く。

196:774mgさん
17/08/18 17:26:26.92 WEJDccQc.net
>>189
お待たせしました。
俺も毎日使ってるけど、特に傾けずに漏れた時に気付いた事�


197:ェある。 「漏れ」と「コイル抜け」の決定的な原因忘れてた。 キャップがズレたまま締め付けてるのが原因だと思うよ。 他の製品より手応え感じにくいから気付かない人は多いと思うけど。 ズレたまま無理に締めなきゃコイル抜ける事は無いし。 ズレたまま開けて知らずにコイル緩んだ状態でリキッド入れてもそりゃ漏れるよ。 閉めた状態でキャップのボトムとベースの隙間は良く確認すべし。 片側に隙間出来てない?



198:774mgさん
17/08/18 17:32:52.95 WEJDccQc.net
それとズレた状態で無理に締めてればキャップ側のネジが曲がって2度と水平に閉められなくなるよ。

199:774mgさん
17/08/18 17:37:25.02 WEJDccQc.net
ちゃんと閉めてもガラスの外側がベタつくようなら曲がった証拠。
買い直して次から気を付けるか我慢しましょう。

200:774mgさん
17/08/18 17:44:05.72 COYigWZt.net
平松君ありがとう

201:774mgさん
17/08/18 19:38:41.38 nQ3jSu7b.net
>>191
キャップの締め方かぁ‥‥締まりづらいと感じた事なかったのであまり考えてませんでした
とりあえずコイルが抜けないようにしっかり締めることばかり意識してましたが、最後のキャップの締め方に問題があったのかもしれません
アドバイスを参考にして色々と試してみます
ありがとうございました

202:774mgさん
17/08/18 21:16:52.82 ZSeHpyu1.net
自宅で気分でいろんなリキッド吸えるように安価なアトマイザーが複数個ほしいんだけどおすすめない?

203:774mgさん
17/08/18 21:21:03.17 SJfHukXf.net
>>196
freakshow mini

204:774mgさん
17/08/18 22:26:51.10 s0vn/jwO.net
>>196
armor

205:774mgさん
17/08/18 22:32:53.38 Ts+cj//7.net
>>196
wasp nano

206:774mgさん
17/08/18 22:44:56.67 3OUDxf98.net
>>196
>自宅で気分でいろんなリキッド吸えるように
それだと漏れとかに関係なくRDAが良いんじゃね

207:774mgさん
17/08/19 00:04:12.39 RuHKhROB.net
>>196
クローンが選択肢にないならmarlinおすすめ
穴絞れば味がそこそこ出て穴全開ならそこそこ爆煙という両刀っぷり

208:774mgさん
17/08/19 00:17:43.95 2zYWMNSI.net
>>199
wasp美味いの?

209:774mgさん
17/08/19 00:23:53.81 KcYVADqh.net
>>200
だな
RDAなら複数持たなくても水で流してコットン交換すりゃいい

210:774mgさん
17/08/19 00:52:33.37 Oszt4SNl.net
RDAを複数持てば解決だな

211:774mgさん
17/08/19 00:57:28.42 F+580IK3.net
もしかしてニコリキ混ぜたリキッドって時間経つと分離する?

212:774mgさん
17/08/19 01:45:39.65 W0NusQ9N.net
>>202
うっすい

213:774mgさん
17/08/19 09:21:14.31 1L++o41c.net
>>206
ドリチ付けろ

214:774mgさん
17/08/19 09:22:24.10 1L++o41c.net
>>203
ちなみに焼け焦げて切れてなければ水で洗い流すと色だけは白くなるよ
そこから使ったことはないがw

215:774mgさん
17/08/19 09:38:45.94 1L++o41c.net
>>196
pulse22

216:774mgさん
17/08/19 19:12:13.39 JZ/Hdqwl.net
>>156です
結局PICOにしました。
今日、物が届いたんですがARCUSしか知らない自分からしたら
「デカいし、重くね?」
ってなりましたw
あんだけ悩んだ挙句無難なPICOに逃げた自分が恥ずかしいw

217:774mgさん
17/08/19 20:45:27.50 7GTFfAGk.net
Picoでいいやろ

218:774mgさん
17/08/19 20:50:56.63 Oszt4SNl.net
picoでデカいって言ってたら他のBOXMOD使え無さそう
最初は基本を知っておいて後々色々試してみればいいんじゃね

219:774mgさん
17/08/19 21:39:30.63 jtzbdcd3.net
eVic Basicにすればよかったのに

220:774mgさん
17/08/19 21:49:20.51 znOWSUT5.net
そんなことはない

221:774mgさん
17/08/19 22:20:08.72 kHDYct8n.net
aioからの移行ならwismec sinuousとobs eng


222:ine nanoが一番や



223:774mgさん
17/08/19 23:25:56.52 Oszt4SNl.net
小さいMODもいいけど
電池交換できない時点でサブ用途だな

224:774mgさん
17/08/20 00:04:09.40 KlLP+9Ae.net
eVic Basic 2台体制が持ち運び用としてはベスト

225:774mgさん
17/08/20 00:08:42.77 qbYtLwa0.net
>>216
これ

226:774mgさん
17/08/20 00:34:57.41 r4muyxm2.net
>>216
俺は18350バッテリーが使用できるテクニカルを買った
俺は初心者じゃ無いみたいだしね

227:774mgさん
17/08/20 00:40:01.56 dDWQEYE8.net
メカで18350ならわかるけど
テクで18350ってスゲェ電池もち悪そう
小型に拘った結果?

228:774mgさん
17/08/20 00:56:09.03 r4muyxm2.net
>>220
近所のコンビニに行く時とかせいぜい2時間くらいの外出用

229:774mgさん
17/08/20 00:58:47.71 1IAoxr9/.net
そんな狭い用途ならいっそメカでも良かったんじゃねーの

230:774mgさん
17/08/20 01:00:28.47 r4muyxm2.net
メカならアトマイザーを選ぶだろ
その時にリキッドが充分入ってるのがクリアロかもしれんし

231:774mgさん
17/08/20 07:59:05.64 K/XrB/x5.net
言い訳しないで早くメカ買えよw

232:774mgさん
17/08/21 20:28:39.06 T+DFkco5.net
結局doggyがいいんけ?

233:774mgさん
17/08/21 21:06:21.25 kBn+WJjn.net
doggy買っとけば間違いない

234:774mgさん
17/08/22 07:57:11.87 Qv3B4GdB.net
ドギーマン高い

235:774mgさん
17/08/22 17:02:16.03 zJL4TWG2.net
AIGESが欲しいのですが
どこにも売ってないと思ったていたら
オークションサイトで見かけて迷っています。
本当に持ってる人がもういるのでしょうか?
他に買えるところありますか?
picoしか持ってないので
もう一台違う感じのMODが欲しくて悩んでいます


236:774mgさん
17/08/22 17:04:14.46 zJL4TWG2.net
×AIGES
◯AEGISでした

237:774mgさん
17/08/22 19:29:56.18 7uPQJXRm.net
>>228
ここで聞くより初心者スレで聞いたら
AIGES嫉妬してるやつが$30(3300円)に下がってるとか言ってたよ

238:774mgさん
17/08/22 20:28:39.18 UqSnyIFY.net
ARCUS買ったよ
小さめ煙少なめでカフェで使うのさ

239:774mgさん
17/08/22 23:24:07.50 aKMGzHQc.net
イージス良さそうだけどデカイから家用になりそう。それだとG-SHOCK機能生かせないという現実。
キャンプとかはアウトドアやる人は良いかも知れないけどポケットインしてお出掛けのお供には向かないのかも

240:774mgさん
17/08/23 00:00:32.70 gm0C8W7B.net
花火大会を見に行って夕立というか豪雨みたいな時にはAIGESは良いのでないかね

241:774mgさん
17/08/23 00:13:46.84 FYnejlM6.net
GBで11日から発行されてるクーポン使えばAegis 4660円で買えるよ
限定50台ってなってたからもう無くなってるかもしれないけど
一応、知らないと気の毒だからクーポンのページも載せとくよ
クーポンは一番下ね
URLリンク(www.gearbest.com)

242:774mgさん
17/08/23 00:19:41.52 fSVc5G36.net
aegisはミニでたら買う人増える
俺が買うから少なくとも1人は

243:774mgさん
17/08/23 00:22:17.07 gm0C8W7B.net
夏場で手に汗を描く人にもAIGESは良いよ
あとはだだ漏れのアトマイザーを使ってる人にもね
リキッドのネチャネチャをさっと水で洗えるから清潔

244:774mgさん
17/08/23 00:29:05.97 gm0C8W7B.net
>>235
出るとすれば2000nAh位のバッテリー内蔵で背丈が縮小って感じでしょね
今回も18650は対応してるし
しかし一気にペンタイプを出すかも
AIGESが順調に売れればの話しだ

245:774mgさん
17/08/23 00:34:07.38


246:FYnejlM6.net



247:774mgさん
17/08/23 00:45:24.56 gm0C8W7B.net
小型化の雰囲気を予想して見ると
Target Mini Vape Modみたいな形になるんじゃね
URLリンク(www.vaporesso.com)
24mmのタンクは乗ると思う

248:774mgさん
17/08/23 00:46:50.31 fSVc5G36.net
>>237
26650にも対応してるからでかいんだよな
18658専用ででないかなって期待してる

249:774mgさん
17/08/23 00:50:12.23 gm0C8W7B.net
>>238
何色を選んだのよ
ガンメタ柄は安っぽく見えんけど
URLリンク(i.imgur.com)

250:774mgさん
17/08/23 01:04:34.57 WrewlwfS.net
ほんとだ
迷彩のとこのテカり具合がいかにもビニールっぽくて安っぽいな

251:774mgさん
17/08/23 01:30:23.85 fSVc5G36.net
真っ黒のやつなら安っぽくないと思うの

252:774mgさん
17/08/23 06:24:19.46 IiK5WDa0.net
実際安いんだから仕方ないだろうに

253:774mgさん
17/08/23 08:59:15.28 GF81PooQ.net
Aegisはusb端子が惜しいな
miniか後継機では是非キャップレス防水で

254:774mgさん
17/08/23 10:31:00.27 aPpXm/uU.net
>>228
フレーバーキッチン

255:774mgさん
17/08/23 10:34:40.23 aPpXm/uU.net
>>228
あ、ごめん売り切れてたwww
URLリンク(m.fasttech.com)

256:774mgさん
17/08/23 12:16:33.97 iT/1MNZI.net
>>245
しかもあのUSB充電できなくてアプデ用だけだろ?
USBつけるくらいならいざってとき用に充電もつけといてほしいところ

257:774mgさん
17/08/23 13:02:30.54 KgQJWyC8.net
228です。
たくさんご回答いただいてありがとうございます。
フレーバーキッチンさんにあったのですか…
一応現物はもう届いている方もいらっしゃるのですね。
少し安心しました。
海外通販もご紹介頂いたところを見てみました。
発送がだいぶ先で、しかも海外というのにも戸惑っています。
慣れていないもので、もう少し考えてみます。

258:774mgさん
17/08/23 14:25:09.49 aPpXm/uU.net
>>249
欲しいならプレオーダーしちゃえば良いかと
国内にこだわるならフレーバーキッチンに電話して次回何時くるのか聞いて決めれば

259:774mgさん
17/08/23 14:44:01.53 U4UDpDcM.net
>>249
海外だけど35ドル=今のレートで3829円(送料別)、in stock
URLリンク(www.efun.top)

260:774mgさん
17/08/23 14:51:32.39 1y0aKl6H.net
>>249
フライオーツーとかいうとこに在庫あるみたいよ
色は残り3色

261:774mgさん
17/08/23 16:11:36.64 gm0C8W7B.net
>>251
バッテリー付きの法がお得じゃね
URLリンク(www.efun.top)

262:774mgさん
17/08/23 16:21:10.23 U4UDpDcM.net
>>253
9ドル差か…ちょろっと見た限りまぁまぁ平均的な価格だから、
送料考えたら確かにセットの方が良いかも

263:774mgさん
17/08/23 16:23:26.36 U4UDpDcM.net
フライオーツーってのは凄い値段つけてるな
2個買える
国内とは言えちょっと強気すぎるんじゃないか

264:774mgさん
17/08/23 16:23:29.90 BOgKWxFq.net
画像は50%OFFだけど
ページには35%OFFになってるわな

265:774mgさん
17/08/23 23:0


266:0:46.85 ID:9byP8EWD.net



267:774mgさん
17/08/23 23:45:50.94 4qCcuOny.net
>>255
定価$69くらいだから
国内ショップ価格としてはむしろ安いだろ
everzonで買っても同程度だった
だが、このショップはあまり良い印象がないんだよな
サラリーマンの片手間なのか反応が凄く遅い
efunは送料入れたら
GBやFTの値段を余裕でこえるじゃねーか!

268:774mgさん
17/08/24 00:04:23.76 K3kK+ijS.net
>>258
今everzonで確認したら本体$34+送料が佐川で$8.50=$42.50(約¥4800-)
やっぱり輸入した方が断然に安いわな

269:774mgさん
17/08/24 00:29:15.87 zHgm+Kgr.net
>>259
オレのやり方が間違ってるのか、ログインしても
everzon.comの値段が69ドルなんだ…
もしかして相手見てるのか???
卸で登録してないせいなのか?
一応.jpにも行ってみたがそもそもなかったw

270:774mgさん
17/08/24 00:32:10.24 K3kK+ijS.net
>>260
everzon.comは卸で登録がデフォだよ
ブログとかの入門にも書いてある

271:774mgさん
17/08/24 00:53:52.24 K3kK+ijS.net
もう一つ2chだからお得な情報
everzon.comはりんくうタウンにコンテナで送ってから佐川で個別に宅配
だからバッテリーとかアトマイザーとかの個人の輸入規制が
今のところ緩和される
3AVAPEもこの方法を取り出したとの情報を海外通販スレで今日見た

272:774mgさん
17/08/24 08:32:52.13 z4fbdyRs.net
ふむふむ
どれくらいで届くようになったんだ?

273:774mgさん
17/08/24 08:56:32.65 zHgm+Kgr.net
>>261
ありがとう、やってみたら値段が変わった!
MODは他にも安くなるのあるな。
しかし随分納期長いな…最低3週間待ちで
しかも本当にそのタイミングで来るのかわからない
元々7月発売予定だったはずなのに
これじゃ北半球は夏が終わるわw
>>262
3Aはグループ会社だから
同じ貨物でまとめて大阪に送ってる気がする。
両方頼んでてeverzonと同時に着いたことがあるよ。

274:774mgさん
17/08/24 12:12:19.81 BTrUE2GP.net
>>264
卸登録が基本やすいけどクーポン使えないとか欠点もあるからクーポンあるときは比べてみるのがいいかも

275:774mgさん
17/08/24 12:34:28.90 kFYRH6vk.net
>>262
規制緩和とか嘘つかないでね
りんくうは前からだし、お得でも何でもない
にわかかな�かわいいw

276:774mgさん
17/08/24 12:38:48.72 kFYRH6vk.net
>>264
卸の方がやすいが、一般は金額で送料無料がある
30$くらいなら値引きより送料無料の恩恵受けた方が良いケースもある

277:774mgさん
17/08/24 13:58:00.35 zHgm+Kgr.net
>>267
アカウント両方作って
その時々で使い分けるのが良さそうだな、
サンキュー
今回のAEGISなら卸のが送料払っても安いもんな。
GEEKVAPEもeverzonに
ゴミ在庫を引き取らせる代わりに
新製品の出荷数は優遇していそう

278:774mgさん
17/08/24 14:22:35.24 gVlBDGDd.net
さっきまで垢の種類も知らんかったのに
もう会社の内情まで見通したのか すごいね

279:774mgさん
17/08/24 14:27:34.54 J0W2yuAz.net
やればできる子なんです

280:774mgさん
17/08/24 16:02:22.56 1bgonAHB.net
こないだeverzon卸垢で注文したのが1週間かからずに家まで届いたし感心した

281:774mgさん
17/08/24 18:13:53.83 BtIcnqvA.net
この時


282:期屋外だとすぐ熱くなるんだが、ヒートシンクって効果あるの? アトマ用とドリチ用あるけど、どっちがいいの? 両方付けられるならつけた方が効果あるの?



283:774mgさん
17/08/24 18:59:03.33 YRn6ByvQ.net
目的が違うように思うけど

284:774mgさん
17/08/24 22:43:39.55 RvCrf/iS.net
>>272
個人的な体感だけど、チェーンで熱いなら期待した効果はあんまりないって感じかな。
しばらく置いたときの冷えは環境によっては効果あると思うけど、元々の気温暑いとか、日光にさらされてたりしたら関係ないと思う。
aliで安く買えるし、とりあえず試してみれば?

285:774mgさん
17/08/24 23:07:30.23 86lyvAjy.net
ARCUS良いね~
漏れない、味でる、小さい
アトマのガラスが中々外れない事は秘密だ
ボトムが良いと思いきやegoも良い
低コスト気軽には助かる
本気はドリッパー

286:774mgさん
17/08/24 23:20:48.91 MrNtJG2I.net
ARCUSはドリチの規格が510ならベストだったのに。

287:774mgさん
17/08/24 23:40:21.66 nKUW+2v2.net
えっ?

288:774mgさん
17/08/24 23:40:33.50 nCzOiZ54.net
arcusのドリチ510だと思ってたけどいつの間にか仕様変更あったの?

289:774mgさん
17/08/24 23:57:37.34 BtIcnqvA.net
>>274
やっぱそんなもんか、PCの中みたいに常に風当ててるんでもないんだしまぁ当たり前か。

290:774mgさん
17/08/25 00:26:46.80 /MzEFK4o.net
>>276
arcusのドリチは510ですよー!

291:774mgさん
17/08/25 02:18:10.91 PGbHYyi0.net
BFって、漏れとかに強そうで気になってるんだけど、どうなんしょ?
サイズ小さいmod使えば携帯にも便利そうなんで、電池交換可能なやつを買いたいなと思ってます。

292:774mgさん
17/08/25 06:41:41.13 2wKGl5U0.net
>>276
ARCUSはドリチ510だから最高ってことですね
510使いたいのはテック派?

293:774mgさん
17/08/25 10:49:47.67 ybQ2O1iN.net
>>281
dfのdf的部分から漏れるってことは無いけど
スコンク後にどれくらいリキッドが残留するかはアトマ次第だし、それを漏らすかどうかもアトマ次第
と言うのを把握してるならいんじゃない

294:774mgさん
17/08/25 13:35:54.16 NPvLdy9V.net
BFはアトマイザーの構造自体通常のRDAと変わらないから
余裕で漏れると思うよ

295:774mgさん
17/08/25 15:26:18.48 vMgJa/SN.net
なんで俺dfとか書いてるんだ…bfだよ鬱

296:774mgさん
17/08/25 21:54:52.35 5Mr6MiY9.net
>>281
BFって漏れには一番弱いでしょ
シリンジボトルの蓋を開けたまま持ち歩くようなもんだよ

297:774mgさん
17/08/26 00:49:17.68 Fpz2GHH5.net
BFは漏れないから買うような物ではないしね

298:774mgさん
17/08/26 06:16:05.33 MIFI+v8h.net
ボトルから漏れたことなんか無いけどな
都度都度吸いきってから移動する前提なら良いんじゃない

299:774mgさん
17/08/26 13:56:13.78 ABofok27.net
それが1番面倒くさい
だからBFは選択肢にも入らない

300:774mgさん
17/08/26 14:13:38.46 w6fNr+Zv.net
飛行機とかで気圧差があるとボトル側から漏れたりする…体験談

301:774mgさん
17/08/26 15:25:40.95 hLJ0Mwg7.net
チャージ後にウェルに溜まってる分吸うだけだし、吸いもしないのにスコンクしないし特に不自由無いけどなあ

302:774mgさん
17/08/26 20:33:06.09 gy7su+pr.net
bfは飛行機乗ると気圧で勝手にスコンクしちゃうのが欠点

303:774mgさん
17/08/26 20:52:14.80 ARI3cxRQ.net
飛行機はタンクアトマイザー全般的にヤバいじゃん

304:774mgさん
17/08/26 20:57:24.02 gy7su+pr.net
そこで活躍するのがジュースコントロール

305:774mgさん
17/08/26 22:02:43.74 qoHfz8K7.net
エアフローしめてるのに地下鉄移動するとだいたいお漏らしするのも気圧か?

306:774mgさん
17/08/26 23:40:53.52 3e88im6E.net
20700バッテリー売ってなさすぎだろ
Dani25予約しちゃったのに

307:774mgさん
17/08/27 00:23:21.82 Rjl0hLvK.net
>>296
Dani25を予約した店で買えば良いのに
AliExpressでijoy以外にもサンヨーのも売ってるよ

308:774mgさん
17/08/27 19:27:59.13 wpp+zxCi.net
>>297
仰る通りだと思って予約したとこみたらなかったわ
AliExpressは使ったことなかったけど、IJoyの買ってみるわ

309:774mgさん
17/08/30 21:55:19.86 rPjtDMOn.net
飛行機乗るときゲートでvape引っかからないのか?
係員がx線で見えるvapeを認識している?
係員にvapeを説明するもボッシュートされる?

310:774mgさん
17/08/30 22:04:08.22 DeH1f7oy.net
>>299
羽田空港ではmodがライターに間違えられた
リキッドはスルー
那覇空港では全てスルー

311:774mgさん
17/08/30 22:10:26.25 DeH1f7oy.net
ボッシュートはされない

312:774mgさん
17/08/31 01:13:29.32 c/cNQtRb.net
>>299
機内持ち込みで特に指摘されるようなことはない・・・かなぁ
預けで紛れ込んでたリチウムイオンが
「これ乾電池ですか?」って聞かれたことはあるけど

313:774mgさん
17/08/31 14:08:28.79 jpKQ/e/n.net
arcus 使ってる方教えてください。
購入して3週間なんですが、1Ωのコイルが10日くらい、1.5Ωは5~6日でリキッドが茶色に変色してダメになりました。
液漏れしないのはいいですが、コイルはこんなに持たないものですか?
バッテリー3日は持つので頻繁に吸ってるわけでもないです。
うまい使い方というか、吸い方など教えてください。

314:774mgさん
17/08/31 15:11:29.52 tQteFcbL.net
>>303
サブ機としてarcus使ってる。コイルは1Ω。
サブ機なんで全く吸わない日があったりだけど、一ヶ月コイル交換してなくても変色なんてしないよ?
ニコリキだと置いておくだけで変色することあるけど、ダメになるってのはコイルが焦げ臭くて吸えない?
それとも変色=ダメになったと思ってるってこと?
コーヒーとかチョコ系の甘々リキッドだとガンク付きやすくて、ガンクがリキッドに溶け出して茶色くなることはあるから
リキッド変えてみたら?

315:774mgさん
17/08/31 15:15:37.09 N3KNRjU5.net
>>303
そういうのはアトマ依存じゃなくてリキッド依存だから
リキッド変えてみよう

316:774mgさん
17/08/31 15:23:25.56 jpKQ/e/n.net
>>304
>>305
ありがとうございます。
ニコチンなしで使用です。
1Ωのほうはレッドブル→モンスター→グリーンアップルとリキッド変えて最後に茶色ぽく変色してイガイガする感じでした。
それで1.5Ω、メガマスカットに変えたらこれがとても美味しかったんですが、たった5日くらいでリキッドが茶色ぽくなって味も明らかに落ちてしまいました。
吸えなくはないんですが、ちょっとイガイガする感じです。
1Ωの予備は購入済みなので替えればいいのですが、さすがにこのペースだとコスト的にもメンテ的にも不安でして。

317:774mgさん
17/08/31 15:29:32.32 OLGIRj20.net
コイルマスターのコイルブラシ使ってる人居る?
コイル崩れたりしない?
ドライバーンして歯ブラシでこすって濯ぐくらいじゃダメなの?

318:774mgさん
17/08/31 15:37:40.37 i02wLI5L.net
通電しながらブラッシングとかアホなことしなきゃ何回かはそれで充分よ
崩れたらまきなおせ
持ってるなら超音波洗浄器とか使うのもあり

319:774mgさん
17/08/31 16:02:35.53 Ent8xj5f.net
picoのスターターキットって逆さにしても漏れない?
今使ってるEGO AIOは全く漏れないから

320:774mgさん
17/08/31 16:42:35.51 OLGIRj20.net
>>308
大体何回くらいガンク落�


321:ニしやったらコイル交換時期?



322:774mgさん
17/08/31 18:09:17.07 LvKuVJaG.net
>>309
すぐ漏れる
MODだけ買う事をおすすめする

323:774mgさん
17/08/31 18:12:43.04 i02wLI5L.net
>>310
吸ってて熱のかかり方が変になったような気がしたり、コットンの痩せ方がおかしく感じたら変えてる。
見た目で変な色になったとかその辺は人によるんじゃないかな
リキッドによってはなんと言ったらいいのか、コイルの金属がスカスカしてくる(?)時があるんだよね

324:774mgさん
17/08/31 18:19:14.50 PJJIxRhL.net
>>309
逆さまにしなくても漏れるし味薄いからMOD単品の方が幸せになれる

325:774mgさん
17/08/31 23:27:48.33 Evss0EJ7.net
普段SS28ga使ってるけど、高W掛けると一瞬で溶けるし、かけなくても痩せてくるから変形し出したらコイル変えてる
だいたい一ヶ月~二ヶ月で交換
コットン入れ替える時はコイル抑えておくと変形しにくい

326:774mgさん
17/08/31 23:41:50.50 7CHn+UVg.net
コットン痩せるってのは聞いたことあるが
ワイヤー痩せるのは初耳だにゃ

327:774mgさん
17/09/01 00:43:45.49 8Zz6n4DC.net
実際痩せるかどうかは判らんが繰り返し使ってると初期の頃と比べると立ち上がり悪くなってくるね

328:774mgさん
17/09/01 00:47:03.10 7KW+0Kkh.net
本当に痩せたら立ち上がり良くなりそうだね

329:774mgさん
17/09/01 01:08:23.92 he3Lov/k.net
ビルド直後はちょっと焼けた程度だけど数日でコイル黒くなるから熱通して通して多少は細くなってるんかな

330:774mgさん
17/09/01 01:08:40.68 YSQWxASR.net
痩せるんじゃなくて溶けてるんだと思う

331:774mgさん
17/09/01 01:20:53.61 b5sW5fJh.net
痩せて減った金属は、気化してるのか
アトマにこびり付いてるのか…

332:774mgさん
17/09/01 02:00:20.28 SlvpNK+V.net
コットンは繊維が燃えて痩せる
コイルは溶け出したワイヤーがコイルの隙間あるいはコイルの内側に流れ込んで小さくなる=痩せる(ぇ?

333:774mgさん
17/09/01 02:37:17.54 b5sW5fJh.net
その考えはなかった、よし 正解

334:774mgさん
17/09/01 08:10:11.35 w9W7mqL3.net
俺も痩せたい

335:774mgさん
17/09/01 08:17:57.85 mFShrry2.net
熱で溶けるとしたらコイルに対して高電流過ぎるんじゃない?痩せる原因はサビでしょ

336:774mgさん
17/09/01 08:19:25.64 mFShrry2.net
滝内最近見ないな
好きそうな話題なのに

337:774mgさん
17/09/01 08:32:30.91 pGkrI7GU.net
>>325
いちいちそんなレスすんなよな
話したいなら専スレいけ

338:774mgさん
17/09/02 10:27:30.91 O1uCM44q.net
熱でコイルが蒸発する

339:774mgさん
17/09/02 21:23:56.71 tPhVLlBj.net
とにかく安くて漏れないアトマイザーを教えてください

340:774mgさん
17/09/02 21:29:58.95 OVUF9qDe.net
kayfun5かdoggy
メーカーはsjmyかsxk

341:774mgさん
17/09/02 21:40:14.22 c1ApH8U1.net
>>328
doggyクローン

342:774mgさん
17/09/03 23:22:07.78 SE0DT4R7.net
たぶんに今後は漏れないアトマイザーで上位に来るんだろうけど
レビューの評判は無茶苦茶に良いねえ
A PBusardo Review - The Vandy Vape Berserker & "Not A" Contest Winners
URLリンク(youtu.be)
VandyVape Berserker MTL RTA Full Review with Co


343:il and Wick Tutorial https://youtu.be/t8FoY3roXaE №161 BERSERKER MTL RTA l by Vandy Vape & Alex from VapersMD |23.08.17| 10:20 MCK https://youtu.be/CvQvlM5xUHE



344:774mgさん
17/09/04 00:10:40.94 rMk8DIl4.net
ドロークソ重そうだな
タンクは2mlか?


345:774mgさん
17/09/04 00:46:04.46 IpGfmXzH.net
ステンレスの融点なんかどの種類も1000℃を軽く超えるんだからそのコイルのヒートキャパに見合わないような
過電力にして過熱状態にしない限り溶けて痩せ細ることはあり得ないな
単線28ゲージを用いる状況ってのは例えば比較的デッキエアホールが小さくデッキおよびチャンバーサイズが狭い機種にビルドする場合だから
一般的には2~3mm径6~8巻きあたりの仕様になるだろう
ここで仮に3mm径8巻きなら約1.8Ωヒートキャパ約27mJ/Kあたりのコイルになる
それをまず1000℃にするのには冷却要素無視の乾式で27Wとなる
そしてガンク飛ばしなどのバーンはこのあたりの発熱量で十分だから溶けることは無い
そして実用面だとこの発熱量じゃ過熱で吸えたもんじゃないし冷却要素も加わり実際にはもっと低い値の発熱量で使用するから万に一つも溶ける可能性は無い

346:774mgさん
17/09/04 00:46:57.04 TGDrZihl.net
長い

347:774mgさん
17/09/04 00:53:33.88 IpGfmXzH.net
間違った訂正
ステンレスだから3mm径8巻きなら316Lで抵抗値が約0.9Ωヒートキャパが約32mJ/Kあたりだ
だから1000℃にするのには約32Wだ

348:774mgさん
17/09/04 01:00:34.00 IpGfmXzH.net
>>318
それただのガンクか酸化皮膜だ

349:774mgさん
17/09/04 01:15:13.45 IpGfmXzH.net
そういえば酸化皮膜のことで気づいたがこれの剥がれが度重なって痩せ細っていくことは考えられるな
いろいろ弄くってるときに黒い粉状のものがデッキ上に付着するときがあるからな

350:774mgさん
17/09/04 07:22:41.91 h2dC19f7.net
このバカ今頃気付いたのかw

351:774mgさん
17/09/04 09:14:06.94 jxtRFUoc.net
>>335
なんでWとJを同一視してるの?
WはJ/sだぞ

352:774mgさん
17/09/04 11:47:38.12 Xbl4NY+l.net
>>337
よくできました

353:774mgさん
17/09/04 12:45:39.61 Q7UxH06M.net
つまり長く使ってるとコイルは痩せるってことか
みなが感じていた感覚はあながち間違いではなかったということか

354:774mgさん
17/09/04 14:10:49.85 YPQVFvjY.net
別に感覚に頼らんでも抵抗値測ってみればいいでしょ
本当に痩せたんなら上がってるからさ

355:774mgさん
17/09/04 16:36:24.50 FP1GWsYj.net
chkにバーサーカーきたな
3Fはいつ出荷してくれるかな

356:774mgさん
17/09/04 17:16:30.55 UFjhY84w.net
>>343
マーサーカー

357:774mgさん
17/09/04 19:02:51.86 EnEoC7ca.net
22mm:Doggy、Kayfun V5、avocado
24mm:avocado 24
25mm:Engine Nano
クリアロ:ego AIO、Triton mini、isub APEX
前スレも見てみたけどこんな感じかー
やっぱみんな評判良いの買うから中々具体的な情報が増えないか

358:774mgさん
17/09/04 20:27:05.19 NCyOujgq.net
>>345
24mmのRDTAならGaiaも良いよ

359:774mgさん
17/09/05 01:21:48.03 R8Ubj+o/.net
>>3
タンクがいいの?
タンクならdvarwいいぞ
RDAならflaveがどうやっても美味い

360:774mgさん
17/09/05 02:18:43.41 GdhAoHTv.net
>>347
横だが、これ良さそうだな
情報ありがと
OBSのACEも


361:コイル交換のカトマ使用もできるし、RBAデッキでビルドも出来て良いよ 見た目ではわからんが中のチムニーは流行りのドーム状というか、テーパーしてる ジュースホールコントロールまでついて10ドル台というコスパww だったらengineでいいじゃんってなるけど22mmが好きなんで・・・



362:774mgさん
17/09/05 22:48:33.61 t+nQuG7f.net
まだ全く話題になってないけど
漏れないRDAとして期待できるかも
美味しいと言われてるドーム型の真逆だけど
味は良いらしい
URLリンク(www.vaporl.com)
URLリンク(www.vaporl.com)
INNOKIN THERMO rda Windstorm System 25 & 27 mm
URLリンク(youtu.be)

363:774mgさん
17/09/06 00:06:45.14 ZcHtdkAk.net
24mm主流になったと思ったらまだデカくなるのか(困惑)

364:774mgさん
17/09/06 00:07:45.71 nkwcYQhK.net
来年には30mm

365:774mgさん
17/09/06 02:03:59.70 +s1MB8HL.net
CoilArt DPRO RDA安いしうまかったけど全然話聞かないね

366:774mgさん
17/09/06 02:05:36.45 +s1MB8HL.net
>>349
なんかarcを連想してしまうな

367:774mgさん
17/09/06 07:05:25.90 3QBn3B3j.net
二つ目のアトマイザーにcleito買ってみたけど喉への負担が凄くて吸えたもんじゃないなあ
爆煙合わんかも

368:774mgさん
17/09/06 13:59:08.46 botVqPTd.net
クリアロの爆煙はリキッドの無駄使い。
何故なら味が薄いから。

369:774mgさん
17/09/06 14:13:32.94 k+1rC+3Y.net
渾名が蒸気機関車

370:774mgさん
17/09/06 16:13:11.08 lrUbzynP.net
クリアロは構造的にスピットバック少なくって燃費良いイメージある

371:774mgさん
17/09/06 17:06:49.21 vgsnlT+W.net
>>357
出力抑えればそうなんかなー。
cleitoとかは推奨ワッテージで吸うとぴょんぴょん飛んでくるし燃費悪いで。
味は濃いから、甘い系とかは気持ち悪くなるくらい。

372:774mgさん
17/09/06 18:28:11.91 arGsxHMY.net
エンジンnanoってデッキ広くて色んなワイヤー使えそうだけどオススメがあったらおせーて
材質とか特に拘りはないんだけど0.5~1.5Ωくらいで味重視なのが理想でつ

373:774mgさん
17/09/06 19:08:41.30 VwzM6QAV.net
>>355
それ単にお前の使い方が悪いだけ
自分の扱いの悪さを棚に上げて機器の所為にしてはいけないよ

374:774mgさん
17/09/06 19:11:19.23 lrUbzynP.net
クリアロに使い方もなにも無い気がするけど…

375:774mgさん
17/09/06 19:59:39.89 bKpZoekj.net
joyetechのペンギンが気になる。買ってみようかと思っている。
使ってる人、いる?

376:774mgさん
17/09/06 20:04:20.56 VwzM6QAV.net
>>361
RBAだろうがクリアロだろうがコイルの仕様に合わせてMODの設定を決めるのは同じ
MODを単なる電池ボックスとしてでしか見なさずそういった調整に関する知識等を蔑ろにするから上手く吸えないだけ

377:774mgさん
17/09/06 20:14:26.54 VwzM6QAV.net
>>361
味を決める要素を大きく三つに分けてその割合を表すならリキッドの味4:アトマの設定3:MODの設定3という感じで
どれも蔑ろにできず一つでも蔑ろにすれば上手く吸えないものだよ

378:774mgさん
17/09/06 20:18:27.48 lrUbzynP.net
長文乙だけど的外れ感が否めない

379:774mgさん
17/09/06 20:22:59.68 VwzM6QAV.net
>>361
それにアトマだけに言及しても今のクリアロはその大半が多くのバリエーションが用意されておりどのユニットを用いるかで答えは全く


380:変わるもの それこそSMOKのTFVシリーズなんかは自社だけでかなりのバリエーションがある



381:774mgさん
17/09/06 20:33:30.56 VwzM6QAV.net
>>361
使い方も何も無いと認識してるのはそれは単にお前の見識が狭いだけ
言ってしまえば単に無知なだけ

382:774mgさん
17/09/06 20:38:49.92 lrUbzynP.net
なんで怒ってるの…?

383:774mgさん
17/09/06 20:38:59.09 5hrSBO8i.net
タッキーの予感

384:774mgさん
17/09/06 20:42:36.32 VwzM6QAV.net
>>368
お前が知ったかで騙るからだ

385:774mgさん
17/09/06 21:05:13.63 cICQ7YvI.net
その情熱をYUUに向けてくれ

386:774mgさん
17/09/06 21:14:21.10 fAx9uouk.net
タッキーは板のアイドル

387:774mgさん
17/09/06 21:39:40.91 BM2F20Zm.net
うん、タッキーだw

388:774mgさん
17/09/06 23:25:45.14 8Qy5VwuR.net
最早読んでいない

389:774mgさん
17/09/07 00:26:18.45 xQHsHa1u.net
>>360
お前バカで有名なタッキーとかいうお方?
的外れな知ったですな。
クリアロの爆煙タイプなんてリキッドの無駄。
大体クリートやTFV8や12等の味に対する燃費効率がいいとか思ってる時点でゴミ。
RDAのマトモな味出る普通なセッティングで吸った事無いでしょ。

390:774mgさん
17/09/07 00:33:17.39 gTSHogUJ.net
>>375
燃費効率悪いのはせやけど、味薄いかどうかで行くと、十分味は出るやろ。
俺もRBAに比べたら燃費悪いから使わんけどな。

391:774mgさん
17/09/07 00:59:52.33 xQHsHa1u.net
>>376
味が出ないとは言ってませんよ。
あくまで消費リキッド量に対し味が出てないと思うんです。
DLタイプのRBAしか持って無い人はノーチラス2を併用する価値はあってもクリートやTFVは不要でしょう。
効率悪いから。
爆煙自慢したい初心者ならTFV12と300wのmod で薬局素グリでいいが。

392:774mgさん
17/09/07 01:02:28.73 xQHsHa1u.net
>>376
あ、RBAに比べリキッドの風味がかなりスポイルされるって事も付け足します。

393:774mgさん
17/09/07 01:16:44.05 gTSHogUJ.net
>>378
完全に同意やで。

394:774mgさん
17/09/07 01:27:32.11 2DlMJZ/7.net
ゴミ内は金なくてアトマ買えない貧乏人
机上の空論ばかりでなんの参考にもならない
つまり相手するだけ無駄

395:774mgさん
17/09/07 02:15:01.01 3fBeU5oz.net
まだいるの?あいつ
起業するとかいう話はどうなった

396:774mgさん
17/09/07 02:47:39.65 TkJtOxt8.net
Avocado24よりCleitoRTAのが
味が出て煙も濃い気がするのは何故だろう
同じクラプトンデュアルで同抵抗値同W数
(Cleitoはデッキ狭いからナロークラプトン)
Avocado純正ドリチが吸いにくいので、
510変換で細いドリチにしてるんだけど、
それのせい?
燃費もCleitoのが全然良い

397:774mgさん
17/09/07 02:50:48.69 gTSHogUJ.net
>>382
cleitoのRTAキット買ってんだけど、使ってないわ。
漏れとかない?

398:774mgさん
17/09/07 03:25:33.88 TkJtOxt8.net
>>383
ウィックがエアホールに被ってないかしっかり確認して、毛先をジュース穴から確実に出せば平気。
あと過剰供給で圧漏れしそうなので、キッチリ下限まで減るまで補充しない。
仕事着の胸ポケの中で、煙草の箱に立て掛けて持ち運んでるけど。当然エアホール閉めてるし漏れ無い。
むしろカートリッジのが再結露の滲み漏れが、エアホール開けた瞬間垂れてきたりして酷かった。
標高が高い山とか高層ビルなんかでの漏れは行かないから不明。

399:774mgさん
17/09/07 06:52:03.29 BopB0n0S.net
>>381
こんなにファンがいるのに去


400:れないでしょ



401:774mgさん
17/09/07 08:43:57.90 jhMLAq5D.net
せっかくNGしてるのに安価もつけないで滝内の話するなよ
せめても安価つけたらまとめて見えなくなるのに
というか相手すなってテンプレに書いてあんだろ

402:774mgさん
17/09/07 08:46:01.81 r2ofFPXP.net
これをファンと捉える385が怖い
滝内予備軍

403:774mgさん
17/09/07 08:47:37.37 zG/KkPsO.net
>>386
再利用スレなもんで書いてねぇんだなそれが

404:774mgさん
17/09/07 16:39:33.02 Q+tzqlVB.net
アスペ

405:139
17/09/07 17:46:27.37 7Yjc9Tlx.net
沼って学んだこと
1. 味が出るとか濃いとかしか書けない人のレビューを当てにしてはならない
2. 薄くないと美味しくないリキッドもある
3. これくらいでいいや、、は大事

406:382
17/09/08 01:06:22.29 SNynmm1z.net
Avocadoのドリチを純正810にしたら普通にCleitoより味も煙も出るようになりました。
ひょっとこフェラになるのが恥ずかしくて最初から使ってなかったんだが…
ただ燃費はCleitoのが明らかに良い

407:774mgさん
17/09/08 11:59:14.71 4miw2fM4.net
>>390
沼ると妥協点を見つけるのは大変です(ToT)

408:774mgさん
17/09/08 12:18:10.67 Jhk/HLx1.net
joyetechのcubox AIO使ってる方いませんか?
小型のBOXが使いたくて見た目ドンピシャなんですが、味の出かたとかリキッド消費量とか漏れ有無等、使用感を聞きたいです。

409:774mgさん
17/09/09 10:29:49.16 CjJQjDmk.net
ほい、NGどうぞ
本日の滝内  ID:RXqFGBXV

410:774mgさん
17/09/09 11:30:20.39 DNkUYLH4.net
evic basicにdoggyとkayfun 付けて使ってるがkayfunのアトマを認識しないことがしばしば
どうやらmod側の端子のスプリングがバカになってるようだ
modを床に叩きつけると認識するようになる
同じ境遇の人いるかな

411:774mgさん
17/09/09 12:08:54.37 GgxrRM6o.net
>>395
eVic系スレッド浅いからdoggy浮くでしょ。
kayfunも微妙に浮くので締めこみすぎなのでは?
うちでは樹脂のスペーサーかませてる。

412:774mgさん
17/09/09 13:11:47.39 /2hB0P0A.net
>>396
なるほどな
doggyで隙間ないくらい締めてるから
どうやら差し込みすぎてたようだわ
スペーサーいれるわ
サンキューな

413:774mgさん
17/09/09 18:15:13.85 8+5jNuwg.net
>>395
ノーアトマイザー頻発するからよく観たらコンタクトピンが緩んでた

414:774mgさん
17/09/11 00:46:55.60 RXTNTEyZ.net
やすにぃの直径のイントネーションに毎度引っかかる。
◯ちょっ→けい→
×ちょっ↑けい→
あの人岡山だっけ?

415:774mgさん
17/09/11 02:48:02.40 1ks592Wm.net
トキオ城島に似てると思うのは俺だけ?

416:774mgさん
17/09/11 02:51:00.93 XMuia3DO.net
昔にやっほい言いすぎたんだろ

417:774mgさん
17/09/11 13:02:24.73 q6IbEwcR.net
FTでリキッド注文したんですけど僕以外にリキッド届かない人いますか? 北朝鮮がミサイル撃ってるからかな?
関係ないか(・ω・)

418:774mgさん
17/09/11 14:22:17.27 IRzDzPPZ.net
ミサイルでお届けします

419:774mgさん
17/09/11 20:33:05.92 0A3W9ugg.net
自分で自分のことを ○○にぃ とか言うやつにまともな人間はいないと思ってる

420:774mgさん
17/09/11 20:52:11.52 5UKBzzWN.net
おなにぃ

421:774mgさん
17/09/11 23:23:02.54 p6O79avu.net
格ゲー勢は本人じゃなくて他者が呼ぶからセーフ

422:774mgさん
17/09/13 09:30:10.63 7o8ZxJJ


423:Z.net



424:774mgさん
17/09/15 17:17:06.89 cDXZFrsP.net
VAPEの電池の計算式教えていただきたいです
Sony VTC6という電池を使っているのですが、VWモード時 この電池で設定できる最大ワッテージが知りたいです。
Mod・Drag150w コイル・SS316L 0.85
ggっても計算式が出てこないのでどこまで上げていいかわかりません(普段32wです
わかりにくい文章ですいません・・・。
オームの法則はそのコイルにあった最適なワット数が出てくるんですよね? そこらへんもご教示お願いします。

425:774mgさん
17/09/15 17:32:48.58 aoXHRNjv.net
まず偽物だろうからどこまでいけるかは判らん

426:774mgさん
17/09/15 17:47:34.03 jL1pEG3Q.net
限界攻めたい割にはよくわからんコイルだし
そうかと思えばコイルにあった最適なワット数とか言ってるし
火遊びするにはまだはえーよ

427:774mgさん
17/09/15 17:51:26.63 pi6xeixv.net
vape関連スレ屈指の敷居の高さと知識の低さを誇るこの初心者スレ

428:774mgさん
17/09/15 17:53:07.68 cDXZFrsP.net
>>410
限界まで上げるつもりはないです どこまであげられるのか知っておいた方がいいかなぁと・・・
誰か計算方法おせーてくだせい。

429:774mgさん
17/09/15 17:53:27.44 dWM1cNlT.net
カッケー

430:774mgさん
17/09/15 18:52:01.58 WfR8g19w.net
電力の求め方は義務教育で習います
成人なら知ってて当たり前の常識です

431:774mgさん
17/09/15 19:01:15.66 L2Uafs6c.net
>>412
ここ読め
URLリンク(ecig.eucaly.net)

432:774mgさん
17/09/15 19:02:18.96 jL1pEG3Q.net
>>412
小学生かよ
ワットどボルトがあればアンペア出るだろがよ
そっから電池の信用度とmodで効率落ちてる分見越してマージン取っとけ

433:774mgさん
17/09/15 19:14:53.31 l3c1Betc.net
>>412
限界はバッテリー次第の残量次第だろうね
ローバッテリー表示出ないなら150wまで上げてもMODだけは壊れないからやってみ
ニコチンいれなくても物凄くキックのあるミスト吸えるよ

434:774mgさん
17/09/15 19:29:08.02 cDXZFrsP.net
>>415
返信+url貼っていただきありがとうございます!
熟読します!

435:774mgさん
17/09/15 19:30:43.22 cDXZFrsP.net
>>416
返信ありがとうございます!
いままでよくわからず使っていました、、、
もっと勉強します!

436:774mgさん
17/09/15 19:36:31.36 pi6xeixv.net
>>417
キックというかそれドライヒットじゃないか…
スピットバックも怖くて50W以上上げたこと無いわ

437:774mgさん
17/09/15 19:37:52.46 cDXZFrsP.net
>>417
返信ありがとうございます!!
一度試しに上げてみます
ノンニコでもそんなことになるんですね
ニコリキで150wで吸うてる人いるんかいな・・・。

438:774mgさん
17/09/15 19:39:59.02 pi6xeixv.net
>>415
最大の電流というより
電流と流す時間で決まってる感じだな
中華製の安い電池だとこの辺の仕様は無視か公開されて無さそう

439:774mgさん
17/09/15 19:44:12.78 pi6xeixv.net
というかJIS規格に則った電池なら過電流保護回路が入ってるから
そもそも電池が爆発するような放電は出来ないってことか
安物の電池は保護回路入ってるのかな?迂闊に高Wで使うと危ないかも

440:774mgさん
17/09/15 19:54:19.77 TdBPrVzW.net
そうだねー

441:774mgさん
17/09/22 01:43:28.75 0qBJ3s8Q.net
>>422
>中華製の安い電池だと
中国製じゃないVAPE用のバッテリーを教えてくれ

442:774mgさん
17/09/22 09:14:02.52 rg53KNWh.net
>>425
vapejpに記事があるからggrks

443:774mgさん
17/09/24 02:47:16.56 D4D3U1f2.net
>>420
それ相応に見合った大きい体積のコイルを組んだりすれば結局コイルの発熱温度は過熱にならずドライヒットは起こらないものだよ
あとVWとかの場合だとMODはあくまで合成抵抗基準で指定された電力になるように電圧を調整するからデュアルだとかクアッドだとか
複数個の組み方をすれば電力は分散されるものだよ
例えば一つのコイルが1.0Ωで並列のデュアルの場合だと合成抵抗値は1÷(1/1Ω+1/1Ω)=0.5Ωとなりこれを基準に150Wになるように
電圧を調整するから出力電圧は逆算で150W×0.5Ω=√75V=約8.7Vになるといった感じ
そして一つのコイルはあくまで1.0Ωだからこれに約8.66Vが掛かると8.66V^2÷1Ω=約75Wとなる

444:774mgさん
17/09/24 02:48:39.30 iO7UBYsP.net
>>427
こまけーよw

445:774mgさん
17/09/24 04:57:04.49 .net
本日のNGID:D4D3U1f2

446:774mgさん
17/09/24 08:43:25.13 Xw7KVv1d.net
>>427
滝内かよ

447:774mgさん
17/09/24 09:16:08.73 r17a0kaV.net
一瞬で判定出来るのはありがたい

448:774mgさん
17/09/24 10:35:55.18 D4D3U1f2.net
>>411
>>420みたいな知ったか発言する奴が調子こいたこと言うなよ
何だ?お次は>>427の説明に対し『1.0Ωのコイルに75Wじゃドライヒットする』とか『出力電圧を8.7Vに上げたら危険だ』とか
また重ねて知ったか発言で反論でもしたいか?

449:774mgさん
17/09/24 11:33:43.51 hcGlJL3/.net
いや
滝内はどんな内容であれスレチだから去れ
というのが総意

450:774mgさん
17/09/24 11:39:33.63 Nk+iUcnz.net
うむ

451:774mgさん
17/09/24 11:42:26.05 .net
ここはテンプレからして基地害じみてるけどな

452:774mgさん
17/09/24 11:51:16.40 FUX3ceBv.net
知ったかはどっちだよ
TFV4をdoggyっぽくしただけでdoggyの限界値が分かるエスパーの方がよっぽど知ったかの初心者じゃん

453:774mgさん
17/09/24 13:14:22.98 ngM+96+h.net
>>432
無理だね
出来ると言い張るなら動画とって証拠をしめせ
妄想と現実の区別が付かなくなってるから仕事クビになるんだよ

454:774mgさん
17/09/24 13:50:59.77 LkM+PeEp.net
いや示さなくていいから
書き込みしないで

455:774mgさん
17/09/24 14:37:06.94 D4D3U1f2.net
>>436
いや持ってないこと責めるならまずはお前はmicroTFV4も持っているのか?って話から始めようか

456:774mgさん
17/09/24 14:52:00.22 D4D3U1f2.net
>>437
ん?まず何が無理なんだ?150Wでドライヒットさせずに吸うことについてか?
それならコイルに綿を通してリキッドを含ませている状態で加熱時に赤熱化してる場所が無いことや
加熱後の綿に焦げが無いことを目視で確認できる動画を撮ればそれで納得か?
ちなみに無理だと誤解しているのは1.0Ωの中でも75Wの電力じゃ過熱を招くような比較的体積および
熱容量の小さなコイルのビルドしか知らんからだバカタレ

457:774mgさん
17/09/24 14:53:15.07 ngM+96+h.net
>>440
お前の妄想話はきき飽きた
証拠をしめせ

458:774mgさん
17/09/24 14:58:18.74 D4D3U1f2.net
>>441
だからどんな内容をドライヒットの有無の証拠としてお前は認めるのかそれを言えと言ってる

459:774mgさん
17/09/24 15:04:09.86 Xw7KVv1d.net
>>440
ハウス!

460:774mgさん
17/09/24 15:10:55.02 ngM+96+h.net
>>442
1Ω75wで実際に吸ってるところ出せ
理科の実験はいらん
実際吸う事が


461:出来ないのであれば出来ない事と同等で意味ない



462:774mgさん
17/09/24 15:16:30.49 D4D3U1f2.net
>>444
了解
じゃそれを基準にするなら後腐れの無いように言っておくが『喉が鈍感で特殊だからドライヒットに気づいてないだけだ』
みたいな難癖つけで逃げるなよ

463:774mgさん
17/09/24 15:27:10.31 ngM+96+h.net
>>445
ガマンして吸ったとしても
LowBatteyで回数吸えないと言い訳するなよ

464:774mgさん
17/09/24 15:31:32.87 r17a0kaV.net
>>436
お、滝内これで動画ちゃんとやるなら見直すわ。

465:774mgさん
17/09/24 20:34:17.51 o/q1ZuJr.net
待ってるんだけど

466:774mgさん
17/09/24 22:39:14.23 u2GzTVUK.net
テンプレに無いからってかまうなよ
荒らしに構う奴も荒らし
どの板どのスレでも不文律でしょ
どうしても構いたいなら隔離スレに行くか、せめて安価つけよう
>>440

467:774mgさん
17/09/25 22:50:26.04 /e9OCJ+X.net
>>445
割りと興味ありで待ってるんだけどまだ?

468:774mgさん
17/09/25 23:47:30.38 wDpeGtqQ.net
>>450
上手くいかなかったのを味だの実用性だの理由つけて逃亡中

469:774mgさん
17/09/25 23:49:07.91 /e9OCJ+X.net
>>451
ダメでもぐええーゲッホゲッホで笑い取れる美味しい展開なのにね

470:774mgさん
17/09/26 17:59:38.80 5iYE/jlG.net
正直75wとかアトマイザー熱くなって吸えなくない?みんなそんなに温度上げてんの?
いつも10~20wだぞ俺

471:774mgさん
17/09/26 20:17:35.78 qkznUu6H.net
>>453
TFV8は85wかけてたよ
チェーンするとホカホカw

472:774mgさん
17/09/26 22:17:15.45 5lCyAtZv.net
>>453
そう言うのごついコイル使ってスコスコ土管系でやるから
立ち上がりが違うのとエアー量で冷えるからそんな想像を絶する程ではないよ
狙うミスト温度自体は変わんないし
経済的持たないから常時やる人は居ないと思う

473:774mgさん
17/09/26 22:31:04.85 hcb0Nt59.net
>>450
もういいか?こんなもんで
URLリンク(www.youtube.com)
言い訳だのなんだのうるさいからとりあえずドライヒットなんかせず普通に吸えるって動画を上げておくわ

474:774mgさん
17/09/26 22:38:24.37 rlXFqBYK.net
もうちょっと喋るとか音楽かけるとかしようよww
ビルドの解説も無いじゃない

475:774mgさん
17/09/26 22:55:55.54 hcb0Nt59.net
>>457
本件に喋りやBGMは必要無いだろ
てか何か言ったりBGM流したら流したでどうせお前らは本件の話はそっちのけでまたそういった
関係無い部分で煽って話を有耶無耶にするだろうしな
あとビルドの詳細はCOIL MASTERのカンタルA-1/26ゲージツイスト/3.9mm径(実寸)だ

476:774mgさん
17/09/26 23:11:18.32 rlXFqBYK.net
いや俺別に煽るつもり無いんだけどね
つかドリッパーなら行けるの分かりきってるし
どう言うビルドで来るかなと待ってただけよ

477:774mgさん
17/09/26 23:16:57.04 hcb0Nt59.net
>>453
一口に75Wと言っても対象の熱容量が相応に大きい場合は結局温度なんてそんな高くはならんものだよ
例えばペラッペラの肉薄なフライパンと分厚い重厚なフライパンを比較した場合に同じ火力で炙ると分厚い重厚なフライパンは
そう簡単には熱くならないのと理屈は同じ

478:774mgさん
17/09/26 23:17:57.86 3+FZiSmi.net
そうよそうよ

479:774mgさん
17/09/26 23:25:20.23 hcb0Nt59.net
>>459
単に今持ってる物で1Ω75Wに合わせられる仕様のアトマがSTROminiV2しかなかった�


480:ゥらこれになったわけだが 要はRTA限定がご希望か?



481:774mgさん
17/09/26 23:41:12.40 wwmY8NUT.net
>>462
idかわった
あーごめん、ケチつけるつもりは全然無いんだ
けど、純粋にタンクからの吸い上げで間に合うかどうかは観てみたいねえ
けど無い物を無理は言わんよ
自分で大径巻ける奴買って試してみる

482:774mgさん
17/09/26 23:55:43.29 Vg0djcdg.net
2パフでリキチャとかいがるわけないんだよな
そんな頻度でリキチャ必要なら実用性ないし

483:774mgさん
17/09/27 00:00:21.22 H4cnAART.net
>>463
そのタンク式がRDTAじゃ構造上きつい部分はあるだろうね
コイル端部からジュースホールまでの距離が短くジュースホール自体も相応に大きい仕様のRTAならきちんと各所を適正化すれば問題無いだろうね
例えばAMMIT系とかの造りなら可能だと思う
ちなみに今回の仕様はまだちょっと微妙に熱容量が足りておらず75Wで吸うならもう少し熱容量を大きくしてやる必要があるわ

484:774mgさん
17/09/27 00:07:47.31 OpddTg3u.net
この件に関して>>437は完全敗北すなあ

485:774mgさん
17/09/27 00:07:51.17 aeR8LLgi.net
滝内先生何故に覆面?
既に顔出し写真あるのに

486:774mgさん
17/09/27 00:09:14.59 mVwUwEeQ.net
>>455
>>460
つまりコイルの抵抗値とか太さで調整してるって事かしら
レスつけてくれてサンクスです

487:774mgさん
17/09/27 00:10:21.38 H4cnAART.net
>>464
いやそもそもの話がコイルの体積および熱容量と電力の関係性すら理解してない馬鹿にそれをまず理解させるためにやった動画なんだわ
これ逆にコイルの体積をもっと小さくしたら過熱で2パフすらできず1パフ目で即ドライヒットだ
あとBF使えば2パフでリキチャだって十分実用的な範囲
むしろ吸い方に関し紙巻煙草互換なら区切り的に勝手がいいよ
それからBFが嫌ならタンク式の採用もある

488:774mgさん
17/09/27 00:16:00.93 H4cnAART.net
>>468
VWなど出力電圧を可変できる場合は抵抗値はほとんど関係無いよ
強いて抵抗値が関係してくるのは昇降圧の範囲を考慮するとき

489:774mgさん
17/09/27 00:29:53.26 H4cnAART.net
>>467
あれは一応グラサンかけてキャップかぶって顔全部を見せないようにしているからな
そもそもあの画像は呼び出し場に行ったとき誰でもオレだって判るようにどの服装で乗り込んでいくか知らせるための画像でしかない
あのときマジで喧嘩するつもりで乗り込んだから誰でもいいからオレに文句ある奴はこの服装で居るから来いってことだったのさ

490:774mgさん
17/09/27 00:33:01.30 R66HuiIC.net
>>470
めずらしくシンプルにまともなことを言ってるね
あと電流の範囲ね

491:774mgさん
17/09/27 00:37:40.70 H4cnAART.net
>>472
補足どうも
電流にも出力が可能な上限があること忘れてた
これ忘れたら無限にどこまでも出力電力が上げられることになってしまうわな

492:774mgさん
17/09/27 00:57:53.69 0Cjg+fN+.net
>>458
キモいだけやん

493:774mgさん
17/09/27 01:09:39.38 H4cnAART.net
>>474
まぁ声はしゃがれ声で独特だとよく言われるから人によっては気持ち悪い声となるかもな
質的には元カノ曰くBOY KENらしい(カラオケでDancehall Fireを歌ったときにそれ言われた)

494:774mgさん
17/09/27 06:14:30.02 .net
本日の滝内
ID:H4cnAART

495:774mgさん
17/09/27 09:09:16.24 jU3SGT8+.net
少し滝内見直したぞ!
もうちょっと素直なら、有用な人材なんだけどなぁ�


496:B。



497:774mgさん
17/09/27 09:11:42.53 JGgkb4Kl.net
そぅでもないょ

498:774mgさん
17/09/27 10:30:37.46 /X0wdRZJ.net
滝内も煽る連中も、スレタイすら読めない、何の役にも立たないクズだな

499:774mgさん
17/09/27 10:33:25.37 AhQcOLgI.net
顔ばれしてるのにマスク被る必要あるか?

500:774mgさん
17/09/27 12:42:32.77 JrdN1KT+.net
うん

501:774mgさん
17/09/27 20:27:15.02 87T4z6j8.net
どこを見直したのかわからない
動画をあげたの?
というか取り巻きになりたいなら専用スレが用意されてるvip待遇なんだからそっちにいってあげてね
あと何度も言うけどせめて安価つけてね
>>475

502:774mgさん
17/09/28 23:43:33.05 SIqdwxmw.net
見直したから巣にかえってそこで話しようや煽りとかじゃなく

503:774mgさん
17/09/30 20:23:23.71 PbX7khTP.net
ATOPACK PENGUINってコイルが焦げやすいのか?

504:774mgさん
17/09/30 21:49:13.06 m4jpxSE9.net
アトマイザーは洗浄したほうが良いですか?雑菌やカビが心配です。
アトマイザーに入れたリキッドはどの位の日数で使い切って補充したほうが良いでしょうか?

505:774mgさん
17/10/01 04:31:19.65 dn14eaLL.net
Cleitoのシリコンリングゆるくなったんだけど
国内だとパイプミュージアムでしか売ってないのか?

506:774mgさん
17/10/01 06:52:06.03 4ZGEyTpB.net
質問なら↓のスレの方がいい
【電子タバコ】初心者の質問に答える75本目【VAPE】
スレリンク(smoking板)

507:774mgさん
17/10/02 18:53:26.92 TR89QL0s.net
avocado22のシングル時に使う
セラミック部分のOリングがスカスカ…
リングだけって売ってないですよね?

508:774mgさん
17/10/02 19:14:34.32 LWyF/p7g.net
Oリング総研
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

509:774mgさん
17/10/04 03:49:26.68 XjFP9dl8.net
アイスブラスト1mg→アイコスメンソール→glo強メンソール。
ここからノンニコvapeにスムーズに移行できますか?

510:774mgさん
17/10/04 08:19:18.06 sgVknvmV.net
>>490
本人の意志(やる気)次第
1日1.5箱吸っていた自分はVAPE(ノンニコ)に完全移行出来た

511:774mgさん
17/10/04 11:52:53.02 9/yH2jyv.net
ガラムと赤ラーク吸ってたけどいまノンニコ余裕です
VAPEはじめて一度だけ1ミリのラーク吸ったけど紙臭くて吸えなかった

512:774mgさん
17/10/04 12:38:44.72 7pHinlko.net
avocado22蒸気残りが凄い
22mmトップフィルで漏れないおすすめありませんか?

513:774mgさん
17/10/04 13:25:40.91 6VdeGh0g.net
>>493
RDTAの話ならfodi f2

514:774mgさん
17/10/04 16:33:15.62 Z40TVdFv.net
今後に漏れ無いで話題になるだろうけど予約した人がいるか
GeekVape Zeus RTA
URLリンク(www.geekvape.com)

515:774mgさん
17/10/04 16:42:38.95 MmvpRBQj.net
>>495
いいとは思うが衝撃的にダサいな

516:774mgさん
17/10/04 16:44:15.05 NL89Z6pq.net
似ている
URLリンク(i.imgur.com)

517:774mgさん
17/10/04 16:48:13.85 QbIc6BCm.net
ゼウスさんが怖い

518:774mgさん
17/10/04 16:54:09.60 xT8LLqF6.net
>>497
ゼウス買うぐらいなら俺はマンゴーでいいや
使いやすそうだし

519:774mgさん
17/10/04 17:52:21.47 E7+t9K9B.net
>>496
なにならカッコいいの?
RTAなんてどれも同じにしか見えないんだけど

520:774mgさん
17/10/04 19:53:21


521:.48 ID:Z40TVdFv.net



522:774mgさん
17/10/04 20:07:46.30 NL89Z6pq.net
下に穴が無いRTAって、OBSとSAPORくらいかな
Maganus Cloud Blasterって名前だけカッコいいの今見つけたけど

523:774mgさん
17/10/04 20:13:26.28 kwu28Ymi.net
OBS engine nano RTAと比べてどうなんだろな

524:774mgさん
17/10/04 20:24:00.83 Z40TVdFv.net
>>502
SMOK TFV8 X-Babyみたいに爆煙タイプやね
>>503
味が気になるところ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch