電子タバコのリキッドを自宅調合 15ボトル目at SMOKING
電子タバコのリキッドを自宅調合 15ボトル目 - 暇つぶし2ch400:774mgさん
16/10/31 20:10:09.75 XVCTGr6Y.net
タバコのエグさとか苦味って多分かなりの部分タールだし諦めて甘党になった方がいい
異論は認める

401:774mgさん
16/10/31 20:10:49.45 HSRNM5Qi.net
>>383
適当に買えばそれだぞ
そしてほぼ使いもんにならない

402:774mgさん
16/10/31 20:20:13.01 EMqcH692.net
>>385
そうそう、そんな感じ、HILIQのゴールドじゃなくてレッドを自作で作りたいんだよね
ゴールドはちょっと行き過ぎだけどあの苦みどうやったら出んのかなと
FAがタバコ系強いのかな、今度買ってみるか

403:774mgさん
16/10/31 20:32:21.10 iorRPQn6.net
あれだ、割り箸燻してタール抽出して混ぜたらいいんじゃね?

404:774mgさん
16/10/31 20:37:02.49 V7pTG4dL.net
割り箸って製造過程で二酸化硫黄使って漂白するからなんかなんか嫌だな。
まにうけて試すなよ。

405:774mgさん
16/10/31 20:42:49.58 V7pTG4dL.net
それより檜とか欅とかのチップをドボンしてスティープしたらいい香りしそう。

406:774mgさん
16/10/31 20:44:46.37 iorRPQn6.net
ジョークさておき、苦味なら甘味消すFAのウィザードが原液舐めるとかなり苦い。素グリに入れれば、素グリの甘さ自体は結構消える。
タバコフレーバーとニコリキの調整で結構いい線いけそうな気するんだけど、フレーバーの甘さより先にタバコの香り消えちゃうんだよねー。

407:774mgさん
16/10/31 20:55:25.94 HSRNM5Qi.net
タバコの香りは葉っぱを燃


408:やさないと無理だわ 水に浸したタバコの香りはどんだけでも再現できてもそれは全然違う だから葉っぱの青臭さを消したRY4が妥協の最高点として人気があるんだと思う



409:774mgさん
16/10/31 21:29:48.61 1YHa1WVf.net
>>380
妙に鮮やかな毒々しい色が付いてるのは着色料だろうけど
甘さ増すために使ってる甘味料も原因と思われ

410:774mgさん
16/10/31 21:34:43.37 Go2mAGu2.net
>>394
RY4をタバコとは感じられない
どこにもタバコが隠れていない

411:774mgさん
16/10/31 21:36:57.05 AolZ3bOx.net
RYは猫の小便みたいな臭いで苦手だわ

412:774mgさん
16/10/31 22:02:35.39 HSRNM5Qi.net
>>396
だからこそ人気あるんだよ。全くタバコを感じないとは思わないけど
もし他にネガが無くこれってのがあるのなら挙げてみてよ。それはすごい有益な情報になると思うぞ

413:774mgさん
16/10/31 22:15:42.38 XwZUV/SG.net
タバコ感を求めてる人はヴェポライザーを試してみればいいよ
タバコをばらして詰め込めばいいからニコリキと違って簡単に入手出来る

414:774mgさん
16/10/31 22:19:47.08 7FxBQtKL.net
初めてRY4使った時はあまりのキャラメルっぷりに驚いたな
他にいいの無いか探してもチョコやらコーヒーやらと混ぜたものばかりでタバコだけってのが無い。
タバコ味ってつまりタール味だから、害無く香りだけ再現するのは難しいんだろうね

415:774mgさん
16/10/31 22:28:35.95 Go2mAGu2.net
reaperはかなり本物のタバコ目指してると思うよ
つうか、他にもあるでしょ。純粋にタバコ目指してるの
reaperに関しては、単なるタバコの上を行ってる気がするけど

416:774mgさん
16/10/31 22:47:42.51 HSRNM5Qi.net
フレーバーの流れだと思ってたけど機会あったら試してみるわ
ただやっぱフレーバーで欲しいわ。金掛からんし、自作するの面白いし

417:774mgさん
16/10/31 22:56:52.91 Gdpi7X1O.net
ピュアニコ買おうかと思ってるのですが、市販リキッドに足して使おうと考えてるのですが、あまりの余計な味がしないニコでお勧めありませんか?

418:774mgさん
16/10/31 22:59:19.86 32B278iO.net
>>395
なるほど
ウイスキーみたいな色は絶対着色料だな
甘味料ってたとえばどんなのかな
試して見る

419:774mgさん
16/10/31 23:02:15.19 bQjd+1/U.net
>>403
ピュアニコ自体扱ってるところ減ったし、日本に配送okなところを見つければ儲けもの
ただし、税関で開封されたらアウトなのを覚悟したほうがいい

420:774mgさん
16/10/31 23:07:30.24 HSRNM5Qi.net
無味無臭のニコリキって事じゃないか?
hiliqは英語版サイトでピュアニコ扱ってたと思うけど

421:774mgさん
16/10/31 23:59:52.36 Gdpi7X1O.net
>>406
それです!それです!市販リキッドにまぜまぜしたいので無味無臭に近いののが欲しいのです。

422:774mgさん
16/11/01 00:01:39.85 UsMGl71l.net
>>405
税関面倒ですね。無味無臭が言いたかったのです。無知をお許しください。

423:774mgさん
16/11/01 00:07:59.42 AS+IxJRD.net
無味無臭のニコベースなんて無いんじゃないの?

424:774mgさん
16/11/01 00:12:15.25 +wZ8R2b3.net
いま、市販のメンソールリキッドで割ったりしてるんだけど
ハッカ油と結晶メントール?
どっちがオススメですか?
あと、ニコチンブレンドするとき、ミキサーで混ぜたりしたら
時短できますか?

425:774mgさん
16/11/01 00:38:22.42 Mx7oAH7E.net
>>410
PG飽和メンソールでググってから、もう一度お越し下さい。

426:774mgさん
16/11/01 02:15:29.28 cPkXuhHY.net
高濃度ニコちゃんはnicの100mgがベストだろ

427:774mgさん
16/11/01 02:16:52.61 cPkXuhHY.net
俺も有名市販リキッドに近づくため、フレーバーだけじゃなく甘味料足すわ
結局甘味料頼りなんだろうな、だからガンクが溜まりまくるんだろう
説明がつく
あと色合いは着色料な

428:774mgさん
16/11/01 08:00:47.91 X/3jl8Ek.net
>>404
もっともガンクが付きやすい砂糖ベースのものから
多少はマシなスクラロースやステビアベースのものまで色々ある
ググってみるといい

429:774mgさん
16/11/01 08:07:26.78 X/3jl8Ek.net
>>410
ニコリキだけでなく普通にフレーバー足す場合でも
ムラなく混ぜるのとフレーバーに含まれるエタノール等を飛ばす意味も含めてミキサーで混ぜるのは自作の基本よ
スティーブも結局ミキサー使わず
寝かしながら余分な物質を飛ばしてるようなもんだから

430:774mgさん
16/11/01 08:49:09.21 bz3T9/o4.net
>>415
スティーブすげえ

431:774mgさん
16/11/01 11:16:36.74 3gQSc//l.net
e-cigdoのニコリキも無味無臭ではないの?
香りや味が極端に変わったら嫌だなぁ

432:774mgさん
16/11/01 11:55:23.26 Lt2kV0aA.net
HILIQとhaloのニコチン使ってるけど、直接嗅げばナッツ臭するけど、リキッドに入れても味は変わらないと思うけど。
あ、辛くはなるけど。

433:774mgさん
16/11/01 12:02:20.05 3gQSc//l.net
ポチった後に心配になってきたけど、e-cigdoのニコリキは大丈夫なんかな?

434:774mgさん
16/11/01 12:51:25.41 89I3JyHt.net
先月から紙巻をやめてvapeはじめた初心者です
市販リキッドは吸ったことがなくて下記自作で取りあえず満足しています
VG5:PG5ベース(ファンタ)
飽和メンソールPG1滴, T&Mグアバ1滴/ベース1ml

市販リキッドを買ってみるかフレーバーを買い足すか悩んでます
市販リキッドって自作に比べて大幅に旨いですか?

435:774mgさん
16/11/01 12:58:05.39 vastfLYp.net
>>420
そりゃ君の作り方しだいじゃないの?

436:774mgさん
16/11/01 13:28:07.40 yQtLy/Po.net
個人的には市販の方が意外性があって美味い。
自分の作った同じ味をずっと吸うのは愉しさに欠ける。
フレーバー揃えてレシピサイトをいろいろ再現して楽しむのはいいと思う。

437:774mgさん
16/11/01 13:28:53.24 yQtLy/Po.net
市販と言っても国産のゴミリキッドは認めない。

438:774mgさん
16/11/01 13:53:14.85 cPkXuhHY.net
市販つっても特別な機会があるわけじゃなく、
要は「本気で金儲け」か「趣味」の差しかないな

439:774mgさん
16/11/01 14:22:35.77 UlbMM3RK.net
有名な市販リキは自分の目標にもなるしこのスレでも例や基準として挙がることあるし買っとけば
飽きる問題は次々フレーバー買い足せば解決。リキッドより安い

440:774mgさん
16/11/01 15:11:20.05 Isb16SA1.net
T&Mのグァバはハズレだと思う

441:774mgさん
16/11/01 16:14:00.93 cPkXuhHY.net
カミカゼとかゴミなのに、入門用みたいにされててあんなの入門でもなんでもない

442:774mgさん
16/11/01 16:17:30.28 cPkXuhHY.net
あーバッファロービルやブラックバードみたいなリキッドが作れたらなあ

443:774mgさん
16/11/01 16:18:33.25 doo6YZDi.net
>>419
俺はずっとそればっか
全く問題ない
でも次はNicVape使ってみようかと

444:774mgさん
16/11/01 17:54:41.43 3gQSc//l.net
>>428
誰かが作れたんだから不可能じゃないとおも
作れたらレシピ教えてねわら

445:774mgさん
16/11/01 17:55:53.03 3gQSc//l.net
>>429
ちょっと安心したよ㌧
ちなみに6mgってタバコだと何ミリ相当なの?

446:774mgさん
16/11/01 17:59:48.95 mzeaFalz.net
kamikazeはyoutubeとかvapeブログでステマだらけだから初心者は騙されるんだろ
うん、俺も初めてのリキッドはkamikazeでvapeてこんなもんかよとガッカリした

447:774mgさん
16/11/01 18:11:49.80 UlbMM3RK.net
>>431
>ちなみに6mgってタバコだと何ミリ相当なの?
その質問をする時点で自分で調べてないし過去ログも読んでないのがわかるのでダメ
適当に


448:3~6mg/mlあたりから始めて自分の好みに合わせるしかない これ以上必要なら初心者スレへGO



449:420
16/11/01 19:06:59.78 89I3JyHt.net
ご意見ありがとうございます
自作リキッドの材料を増やしていく方向性でいきます
まずは評判の良いリキッドからT&Mグアバを活用して真似できそうなものを試してみてそれを目標にフレーバー買い足そうと思います

450:774mgさん
16/11/01 19:16:02.28 4L1e4GwT.net
ハイリクのフレーバーってどう?

451:774mgさん
16/11/01 19:20:30.10 C4hvSco8.net
アレ単に自社リキッドの濃縮版だしなぁ、リキッドで気に入ったヤツなら買っていいと思うよ
ただ美味いモノでもブレンド用には向いてない感じ、濃度も薄いんだよね

452:774mgさん
16/11/01 19:26:18.17 UlbMM3RK.net
ニコベース買うついでに送料増えない範囲で買うならあり
わざわざ単品で買うほどのものではない

453:774mgさん
16/11/01 19:37:32.38 H/zJ70Ab.net
T&Mのライムフレーバーヤバイ。
サンポールの香りになる。
なんとか吸えるようにしようと飽和メンソ入れたら刺激性まで再現しちまった。
今まで作ったリキッドで一番再現度たけぇ。とても吸えねぇ。

454:774mgさん
16/11/01 19:51:59.37 WPJkOKn3.net
自作ニコリキ6mg/mlでも爆煙チェーンすると10回ぐらいであとからニコクラ気味だな・・
ただ仕事の休憩で吸うのに濃度が少ないとガバガバ吸わないとニコ感じないので配合が難しい・・
自作erの人たちは大体何種類ぐらいのフレーバーベースを常備してるの?
今回はノンニコリキッドにニコリキ混ぜるとこまで試しにやったけど、次からはフレーバー買って本格的に自作していきたいので参考にしたい

455:774mgさん
16/11/01 20:19:09.72 qCLSsfRH.net
URLリンク(e-liquid-recipes.com)
一番レシピに使われてる順にフレーバーをソートしたURL
e-liquid-recipesって何でテンプレになってないんだろう
これの上の方にあるフレーバー買うなり、一緒によく使われてるフレーバーを揃えていくなりするといいよ

456:774mgさん
16/11/01 20:27:24.36 X/3jl8Ek.net
>>438
白い入浴剤風味も配合したら世間を騒がせた危険物になるね

457:774mgさん
16/11/01 20:30:07.82 dZtgR0vd.net
はぁ??ライムがいちばん使用頻度高いんだが へたくそが

458:774mgさん
16/11/01 20:33:05.01 X/3jl8Ek.net
>>439
ニコリキには配合されてるのかわかんないけど
リアタバにはニコチンの吸収を促進するためのアンモニアが微量含まれてるよね
ならばニコリキにもアンモニアを添加するか
灰力その他で買えるキック系の添加剤を足せばニコチンの量減らしてもかなり満足できるんじゃない?

459:774mgさん
16/11/01 20:38:21.33 H/zJ70Ab.net
>>441
ムトウハップリキ作るか。。。

460:774mgさん
16/11/01 20:41:07.65 H/zJ70Ab.net
>>442
サンポールベイパー。

461:774mgさん
16/11/01 20:58:28.97 dZtgR0vd.net
つーかあんまり名前出すなよ
広がると値上げやどこかの圧力かかりそうで嫌なんだよな

462:774mgさん
16/11/01 21:00:13.61 YapOAx9B.net
>>446
値上げがーって
vape界隈の需要なんて知れてるじゃんwww

463:774mgさん
16/11/01 21:01:13.00 WPJkOKn3.net
>>440
スペシャルサンクス!!
参考にするわ!
問題はどんな味のフレーバーを作るのかっていう方向性をまず決めなきゃな・・
>>443
アンモニアが含まれてるのは知ってたけど、VAPEで混ぜたらそれこそションベンくさくてサンポールリキの出番なんじゃ・・?

464:774mgさん
16/11/01 21:03:24.47 dZtgR0vd.net
そんなことわかるかよ
アメリカのフレバー屋だって広まってなにかと細かい日本人が居たんだろう
日本お断りがどんどん増えたわけだよ

465:774mgさん
16/11/01 21:33:09.73 r95Pci/W.net
610ハップリキだとMODが腐食しそうだな

466:774mgさん
16/11/01 22:50:41.55 IwkG1Lvm.net
食品用の着香オイルってどうかな?
アールグレイ好きだからベルガモットのオイル入れようか考え中。
やっぱエタノール入ってるのはやめた方がいい?

467:774mgさん
16/11/02 00:37:57.14 4yMR50cl.net
>>448
気に入った市販リキがあったらクローンレシピが無いか探したり、自分で再現チャレンジするのが楽しいよ
せっかくレシピサイトやレビューブログの先人の知恵があるんだから生かそうぜ

468:774mgさん
16/11/02 07:54:37.98 UhZffzTc.net
>>451
TPAアールグレイにもエタノール入っているから、スティープして飛ばせば大丈夫でしょ

469:774mgさん
16/11/02 10:13:02.62 Ckvm/D3z.net
TPAなんなん?送料やばくない?

470:774mgさん
16/11/02 10:16:02.89 ES4Huk2s.net
色んなとこ見てるとニコ18mgで吸ってる俺は異端だったんやなって・・・

471:774mgさん
16/11/02 11:41:01.31 VmHZzlw5.net
ニコ入りリキッド販売が出来ない日本は異常
これなんとかならんのかね
国内リキッドメーカーが育つわけない

472:774mgさん
16/11/02 11:48:30.02 fFsSVVEY.net
俺もニコチン18mgだぞ
ライトスモーカー多すぎだよな

473:774mgさん
16/11/02 11:51:11.16 G3pa/Bs8.net
おれもだ。18mg。
これだとチェーンはつらいから、紙巻の時と比べてニコチン摂取量が減ったな。

474:774mgさん
16/11/02 11:52:20.48 rDKXeVCD.net
アトマや抵抗値、メンソの有無でもニコチンの感じ方全く違うから単純に比較できないでしょ。
ってゆーか、ニコ濃度自慢て、煙草覚えたての厨房かよ。

475:774mgさん
16/11/02 11:52:47.42 J2PzAsI5.net
>>456
無駄に税金払わせられないんだから文句言うな
嫌なら税金たっぷりなプルームテックでも吸ってろ

476:774mgさん
16/11/02 12:15:33.11 VmHZzlw5.net
>>460
うるせえバカ!

477:774mgさん
16/11/02 12:17:44.51 0zCCZaKz.net
バカはおまえだと思う

478:774mgさん
16/11/02 12:28:17.28 /15pdRI6.net
もし認可となったらJT独占にされてガッツリ税金掛けられるだけだろうね

479:774mgさん
16/11/02 12:30:32.75 fFsSVVEY.net
3mgとか6mgとか吸ってるやつは精神的な物で体はニコチンを欲しがってないと思うんだ

480:774mgさん
16/11/02 12:39:53.39 jv+C3Qbn.net
普通に6mg越えると低Ωのアトマじゃ喉痛くね?
それとも痛くならん吸い方があるのか?

481:774mgさん
16/11/02 12:46:10.34 /15pdRI6.net
機種やセッティング言わずに何㎎かだけを話しても意味ないよな
例えば1.5Ωクリアロの時は18㎎だけどRDAで0.5Ωの時は6㎎とか

482:774mgさん
16/11/02 12:47:52.15 fFsSVVEY.net
ダブルコイル0.5Ω30wだけど喉はなんともない
タバコでも喉のキックって感じた事がないな

483:774mgさん
16/11/02 13:19:12.83 47FwQpXs.net
喉がおかしいんじゃないの?
それか、口腔喫煙してるとか

484:774mgさん
16/11/02 13:49:29.18 rDKXeVCD.net
厨房が吹かしてるだけか

485:774mgさん
16/11/02 14:14:43.82 fFsSVVEY.net
いや肺がヒクヒクするのは解るよ

486:774mgさん
16/11/02 14:23:19.39 GJMdxcjj.net
>>465
俺は口吸いだと喉痛いしむせるけど、直肺なら18mgでもワット下げて吸えるのは吸える
ただ味が薄くなるから6mgくらいで水蒸気があったかく感じる程度のワット数で吸うのが一番だな

487:774mgさん
16/11/02 14:32:37.60 47FwQpXs.net
肺痙攣ってヤバくね?

488:774mgさん
16/11/02 15:20:29.88 fFsSVVEY.net
ピクピクなるの楽しいよ

489:774mgさん
16/11/02 15:24:12.71 f9YQXooG.net
>>457


490: そんなに入れたら味が変わっちゃわない?



491:774mgさん
16/11/02 17:37:20.91 7qySpIGY.net
タバコフレーバーで調べたら必ずと言っていい程RY4って出て来るので購入してみたのですがただただ癖の強いナッツしか感じなくて困ってます。
これどういった使い方するものなんでしょうか?
比率は1~2%でしか試してません

492:774mgさん
16/11/02 17:42:23.00 fFsSVVEY.net
>>474
辛いけど自作リキッドなんで味は問題無い

493:774mgさん
16/11/02 19:36:58.50 Os9QlCDM.net
>>475
単にRY4といってもいろいろなメーカーが出してるからな。
何処のRY4試したんだ?

494:774mgさん
16/11/02 19:55:24.52 QPkIkBrd.net
ナッツ臭いRY4ってHILIQかな
あそこのRY4ってあんまりRY4っぽくないと思う

495:774mgさん
16/11/02 19:59:11.47 7qySpIGY.net
その通りのHILIQです…ニコリキついでに購入したのが浅はかでしたか10mlでも使いきる自信ないなこれは

496:774mgさん
16/11/02 21:05:08.02 9HVcta4p.net
HiLIQのRY4はナッツ臭とかしないぞ
電気のコードのビニールが焼ける匂いだろ良く言えは焦げたトウモロコシ
慣れると何にでも混ぜたくなるフレーバーだぜ

497:774mgさん
16/11/02 21:25:20.66 DJtkZr3I.net
呼んだデリヘルもvapeすってた

498:774mgさん
16/11/02 22:57:11.20 9zZAhQf2.net
寒くなってきたらメンソつらたんになってきた
寒い季節は素グリ+sweetnerだけで十分越冬できそう

499:774mgさん
16/11/02 23:19:37.46 DJtkZr3I.net
フェラしながらvapeってのに驚いた
タバコ吸いながらフェラってのが一時期エロく見えたなあ

500:774mgさん
16/11/02 23:32:17.70 ubqRZZQH.net
ちんこしゃぶりながらVapeってその嬢頭おかしいんじゃねえの

501:774mgさん
16/11/02 23:43:59.89 DJtkZr3I.net
若者には流行ってるんじゃないの?
僕は60間近だからわからないが

502:774mgさん
16/11/02 23:54:18.05 9zZAhQf2.net
昔公園で当時買ったばかりのX6くわえてVAPEしてた時に
あの人チンコくわえてるw
って叫びながら逃げてったJSの数人グミの事思い出したわ

503:774mgさん
16/11/03 00:13:32.42 5eqyPXP0.net
ナタデココブームが懐かしい

504:774mgさん
16/11/03 00:15:59.28 zD+RvfFg.net
いっそ、ち◯こ型のVAPEねーのかな?先っちょから出る煙と相まって再現度ハンパないと思うぞ

505:774mgさん
16/11/03 00:42:03.15 Wm4CYgjP.net
>>488
ドリチならあるぞ

506:774mgさん
16/11/03 00:44:58.72 1zX2cSED.net
ドリチなら半透明のシリコンかなんかでチンコ型ドリチがあった気がする

507:774mgさん
16/11/03 01:44:46.94 5eqyPXP0.net
ちんこドリチ見つからないー

508:774mgさん
16/11/03 01:47:23.47 1zX2cSED.net
>>491
URLリンク(www.3fvape.com)

509:774mgさん
16/11/03 01:56:07.74 5eqyPXP0.net
>>492
こんなんいらんわw

510:774mgさん
16/11/03 03:12:28.66 raMnrmp2.net
ウホッ
7cmか

511:774mgさん
16/11/03 14:43:26.60 kazXDKCg.net
お前、俺のケツの中で爆煙しろ。
腹ん中がニコリキだぜ・・・

512:774mgさん
16/11/03 21:40:47.78 sSzdFm/G.net
メントールばっかり吸ってると
別の味のリキッドが不味くなったり
無味無臭になったりするよね?

513:774mgさん
16/11/04 00:28:10.16 kWOVW/uA.net
押すな危ねえなあ!

514:774mgさん
16/11/04 00:31:43.93 kWOVW/uA.net
ブラックバードを目指して、ジャックダニエルをリキッドに入れてみたらこれが旨い。。
これって無茶かな?

515:774mgさん
16/11/04 00:37:16.18 2jMown2l.net
リステリンとか入れるのに比べれば平気平気
ただスティープしてアルコールは飛ばした方がいいかもね

516:774mgさん
16/11/04 00:45:29.01 kWOVW/uA.net
>>4


517:99 なるほどアルコールは飛ばした方がいいんだ ウイスキーってフレーバーの塊だから、一線越えるのにこれマジでオススメ



518:774mgさん
16/11/04 01:08:36.91 kWOVW/uA.net
色々試したい時期、明日は目薬試してみるわw
サンテFX
さてどうなるかな

519:774mgさん
16/11/04 08:44:56.15 +xiaWIun.net
ケンエーグリセリンに桃フレーバー調合しても味わからんなー。ケンエーにまぜるだけで簡単そこそこうまいってレシピある?

520:774mgさん
16/11/04 13:13:18.48 OLwA23IO.net
メンソ

521:774mgさん
16/11/04 13:29:39.47 mEpdrsZf.net
>>502
ケンエーっつーか、局方グリには
酸味のあるフルーツ系が合っていると思うよ。
柑橘系やパッションフルーツなんかね。

522:774mgさん
16/11/04 14:15:13.62 JWmgKNnW.net
>>502
清涼剤とお好みでニコチン、あとは柑橘系を少々。

523:774mgさん
16/11/04 15:01:34.96 07HUySYa.net
ふつうにピーチわかるし美味いが?
勝手に決めつけんなよアホかと思うわ

524:774mgさん
16/11/04 15:09:46.75 Sx+BkDO9.net
横レスだが個人の感想にいちいちケチつけんな。特に味なんて個人の感じ方はそれぞれなのに。
お前が満足してるならそれでいいだろ。
桃が不評でお前に何か不利益でもあんのか?(笑)
誰と戦ってんだよw

525:774mgさん
16/11/04 15:14:31.20 bO5EZycj.net
決めつけてねえだろ
ただの感想じゃん

526:774mgさん
16/11/04 15:20:58.82 a3d3MjDr.net
>>506
>>442のライムフレーバー使用頻度高い方ですか?こんどはピーチ大好きですか?

527:774mgさん
16/11/04 15:33:34.27 kWOVW/uA.net
押すな危ねえなあ!

528:774mgさん
16/11/04 16:49:05.00 07HUySYa.net
ピーチがまずい→グリセリンに合わない
こういう意味不明な思考のバカってなんだろね

529:774mgさん
16/11/04 17:18:45.08 nsMxXZVO.net
いつも作ってるフルーツ系はピーチ、オレンジ、ザクロ、ベリーのmix
イメージとしては金髪幼女な感じ

530:774mgさん
16/11/04 17:19:30.93 hdoChMuF.net
思考が意味不明というより割合もメーカーも書いてないので質問の仕方がバカ
そんな無内容な質問に絡んでいってるのもバカ
俺はそれらを俯瞰しているのでとても頭がいい

531:774mgさん
16/11/04 18:43:35.24 kWOVW/uA.net
ゼロなのぉ!?

532:774mgさん
16/11/04 19:39:57.28 D4xdMZzA.net
地元のコレ入れたら超ミント!10mlに1滴でヒィー(((゚Д゚)))クーーール
URLリンク(imepic.jp)

533:774mgさん
16/11/04 19:41:30.26 D4xdMZzA.net
URL付け間違え
URLリンク(img3.imepic.jp)

534:774mgさん
16/11/04 19:43:05.35 D4xdMZzA.net
あれ??表示しない・・・これかな?
URLリンク(imepic.jp)

535:774mgさん
16/11/04 19:46:00.10 b7gNAYoD.net
ハッカ油てまんべんなく混ざらなくない?
俺の混ぜ方が悪いだけなのかな

536:774mgさん
16/11/04 19:55:06.15 jGZ47rGp.net
>>517
同じメーカーのハッカ結晶使ってる

537:774mgさん
16/11/04 19:57:48.52 a3d3MjDr.net
混ぜた後置いといて分離したりしない?

538:774mgさん
16/11/04 19:57:49.82 D4xdMZzA.net
>>518
スポイトに取って1滴たらしてくるっと1回
回しただけでOKだったよ
容器は一回使い切ったリキッドの空きボトル使用
URLリンク(p2.upup.be)

539:774mgさん
16/11/04 19:58:40.30 KIKUovVj.net
ハッカ油って余計な味ついててまずくね?
結晶のほうがメンソール感がクリアに出ていい気がするんだが。

540:774mgさん
16/11/04 20:03:13.40 E+eqhXcu.net
ウイスキー入れたら美味しい

541:774mgさん
16/11/04 20:03:19.80 srrbGmMP.net
>>515 北見だねw 僕も北見だけど オイルは敬遠してたわ!

542:774mgさん
16/11/04 20:05:32.37 D4xdMZzA.net
味に関してはハッカ油まんまだね
ただクール感がぱない感じ
入れた瞬間からヒィー(((゚Д゚)))だったよ

543:774mgさん
16/11/04 20:28:55.36 a3d3MjDr.net
クール感だとクーラントのペンギンが一切雑味ない清涼剤で良かったよ。
ハイリクの清涼剤もそんな感じなのかな?

544:774mgさん
16/11/04 21:31:20.17 l7Ob8gn1.net
>>517
安いのかと思ったらくそ高いじゃねーか

545:774mgさん
16/11/04 22:06:24.01 D4xdMZzA.net
>>527
12mlx2本で1000円くらいだよ
10mlのグリセリンに10滴程度混ぜればいいので
そんなに高いものじゃないと思うよ

546:774mgさん
16/11/04 23:28:03.94 l7Ob8gn1.net
アメリカのメンソフレバーよりたけぇ

547:774mgさん
16/11/04 23:45:21.93 E+eqhXcu.net
リキッドがウイスキーみたいな色になるように何か入れたいんだが、
フレーバーじゃ無理だから何か無いかな??着色料以外で
ウイスキー入れても色あんま変わらないし

548:774mgさん
16/11/04 23:47:40.41 4tnsAdgO.net
>>530
こないだ樽が話題になってたぞ

549:774mgさん
16/11/04 23:53:02.82 l7Ob8gn1.net
日光に当てると茶色くなるフレバーは多い気がする

550:774mgさん
16/11/05 00:05:18.27 TwUyCXp5.net
>>531
樽?chkで売り始めたやつ?怪しいなああれw

551:774mgさん
16/11/05 00:08:30.08 TwUyCXp5.net
>>532
へー外に出そうかな

552:774mgさん
16/11/05 00:45:34.70 0HQqOGpV.net
>>530
ジェネ汁

553:774mgさん
16/11/05 01:01:18.61 TwUyCXp5.net
>>535


554:774mgさん
16/11/05 01:05:35.55 mYI8hOEa.net
ジェネシやってるとタンク内が茶色くなっていくってことなんじゃね?

555:774mgさん
16/11/05 01:09:21.65 TwUyCXp5.net
コットンでもリキッド変色していくけどなぁ
あ、つまり熱で変色するのか、、、
なるほど、煮込んだらどうなるんだろ?w

556:774mgさん
16/11/05 01:11:21.56 TwUyCXp5.net
リキッドを煮込むなんて聞いた事ないなぁ
やっぱ変かな

557:774mgさん
16/11/05 01:15:13.89 mYI8hOEa.net
ジェネシスは茶色超えて黒くなっていくんだよな
あれ精神的にキツい

558:774mgさん
16/11/05 01:17:39.78 37H+sfwx.net
煮込むか、確かに聞いたことないかも
いいかも

559:774mgさん
16/11/05 01:22:52.91 0HQqOGpV.net
酸化第二鉄

560:774mgさん
16/11/05 01:54:21.03 4CMTUfMH.net
煮込むまで行かなくても60℃~80℃で撹拌しながらの自作はアリかもね。
昔食品加工メーカー(カップラーメンのスープの製造)で派遣してた事があるんだけど
熱処理しながら撹拌してたぞ。

561:774mgさん
16/11/05 02:17:43.58 TwUyCXp5.net
>>543
熱する理由は何かな?
混ざりやすいから?
食品の知識はリキッド自作に絶対有効だよね、

562:774mgさん
16/11/05 02:53:27.47 Fo+7zK0r.net
熱するのはスティープと同じ効果かもね

563:774mgさん
16/11/05 03:00:44.44 tDO7UDnR.net
グリの粘度が下がって混ざるのはやくなるんじゃね

564:774mgさん
16/11/05 03:46:53.56 i7n6leJT.net
TPAのRY4 の評判はどうなの?
俺はめちゃくちゃ気に入ってて常に使うわ

565:774mgさん
16/11/05 03:47:37.88 i7n6leJT.net
あ、RY4 Doubleね

566:774mgさん
16/11/05 06:31:25.90 5wrfWUJk.net
>>530
ニコチン入れて日に当ててたら色でてこない?
あと、faのバニラタヒチとか結構茶色くなるけど。

567:774mgさん
16/11/05 09:11:28.43 pDKE/e4q.net
なんだかんだで素グリすこ

568:774mgさん
16/11/05 09:13:56.71 kECvrmWC.net
変色したら美味くなるとか馬鹿かよ

569:774mgさん
16/11/05 09:25:38.79 Y9ww81vB.net
甘味だしてるリキッドが加熱変色ひどい感じ
イチゴ系は軒並み赤くなるしバニカスは茶色になる

570:774mgさん
16/11/05 11:15:22.74 4CMTUfMH.net
>>544
熱処理は主に混ざりやすさだと思う。ラーメンのスープの原料は固形とも言える焦がしニンニクや大量の塩をぶち込んでたからね。
高さ3m程の釜に。
毎度研究室に出来た物をサンプルで提出してて、
まれに研究室から菌の報告とかがあって
再度熱処理を加えて再提出したりしてたから
殺菌もあると思う。

571:774mgさん
16/11/05 13:23:40.53 TwUyCXp5.net
あの有名なhealthなんとかのRY4はリキッドなの?フレーバーなの?
単体で吸うもの?

572:774mgさん
16/11/05 16:31:43.48 zM86rQsI.net
cocokara ってどうよ?
あとタバコのフレーバー何か
いいのある?苦味のあるやつ

573:774mgさん
16/11/05 16:57:08.29 9ArB9mN9.net
苦味が欲しいならエスプレッソがおすすめだな
下手にタバコ系に手を出すよりエスプレッソの方がはるかにイイ

574:774mgさん
16/11/05 18:15:29.52 IRbEhMEx.net
iherbでよく買い物するからこのnowのグリセリンも買って使ってるけどこれ大丈夫なのかな?味はファンタと同等だと思うんだけど。値段も473mlで630円
URLリンク(i.imgur.com)

575:774mgさん
16/11/05 18:29:19.92 Q02k/WPy.net
juicefactory.com.auれぽ
27日に追跡無しで注文
翌28日に発送
今日5日に関東に到着
土日込で発送後8日間なのでまあまあ速いと思う
梱包は小型段ボール+雑なクッション+4本ずつジップロック(1枚は破れてた)
10本くらい買ったけど漏れてるのは多分無し
10mlの容器はよくあるチャイルドプルーフの点眼容器
ラベルはどれもJuicefactoryの印刷ラベル
パチもん感や不潔さは感じないけど絵とか無いから見分けるのがだるい
おまけでFAのナッツミックスが2~3mlくらい来た
次はecigexpress使いたいんだけど誰か買った人いる?
特に身分証必要になったって話出て以降の情報があったらありがたい

576:774mgさん
16/11/05 18:29:31.07 WyjH1lbv.net
やめろよ紹介するの
俺の在庫が切れたらどうすんだよ

577:774mgさん
16/11/05 18:29:43.71 TwUyCXp5.net
>>555
ココからのウッドシガーだったかそんなやつ試したがマズかった

578:774mgさん
16/11/05 18:32:46.59 RaVVfb6g.net
2ちゃんで広まった海外のShopがどんどん日本お断りになってるのに
キチガイかと思う

579:774mgさん
16/11/05 18:33:43.28 RaVVfb6g.net
バカってほんとみんなの迷惑

580:774mgさん
16/11/05 18:39:43.10 Q02k/WPy.net
俺バカのキチガイだから分からないんだけどニコチン扱ってないショップが>>561みたいになった例ってあるの?
あと在庫は大抵2~3日で復活する

581:774mgさん
16/11/05 18:54:07.36 mYI8hOEa.net
あいたたたたたたた
すごいねとか感謝とかされると思ったのか
くっそ迷惑なだけ

582:774mgさん
16/11/05 18:56:25.15 hu0XgNh6.net
>>563
よさそうなショップだな
ありがとう

583:774mgさん
16/11/05 19:02:35.45 Fo+7zK0r.net
つまり苦情言うためだけいいるのか
それはそれで迷惑

584:774mgさん
16/11/05 19:06:36.94 Q02k/WPy.net
>>564
文章が下手で長いせいで最後まで読んでもらえなかったみたいですまんな
書いた目的は【【【!ecigexpressの情報が欲しい!】】】からよ
よろしくー

585:774mgさん
16/11/05 20:17:29.48 al21Zsek.net
どうでもいいんだけど
さっぶ

586:774mgさん
16/11/05 20:22:01.11 ublqhBAe.net
>>558
俺みたいな初心者には助かる
オーストラリアのショップかな
海外のサイトは所在地が分かりにくいわ

587:774mgさん
16/11/05 21:17:37.48 WyjH1lbv.net
ちなみに俺は>>557にやめろよと書いたつもりな
ショップそのものは知らんがショップの一製品を紹介されるとすぐ在庫切れたりするし

588:774mgさん
16/11/05 21:18:36.96 xE2tcqPI.net
>>557
ハブにあったとは・・・
ファンタみたいな99%品なのかな?
だったらついで買いする㌧

589:774mgさん
16/11/05 21:48:33.57 al21Zsek.net
日本はvape後進国すぎる

590:774mgさん
16/11/05 21:49:38.95 5vDaQPtg.net
>>571
100%って書いてあるなw

591:774mgさん
16/11/05 22:19:14.03 q8009/pj.net
Nowフーズはタウリンサプリメントでお世話になってるなぁ。

592:774mgさん
16/11/06 01:09:18.49 cX4Gofkk.net
リキッドにニベア入れてみたらむちゃくちゃになった

593:774mgさん
16/11/06 02:04:58.77 WgJQzo2S.net
肌にはいいらしいが吸うのはどうなんだろな
あんまおかしなもんいれんなよ

594:774mgさん
16/11/06 03:28:34.89 R/R8vZyx.net
URLリンク(www.google.co.jp)
これ入れたらどうなんだろ

595:774mgさん
16/11/06 09:32:54.91 fREiR2XJ.net
カフェイン入りのリキッドてあるのな、これさ、PGに市販のカフェイン錠剤を一箱まるまる溶かし込んでカフェイン原液とか作れるんかな?
やったことある人いる?
ニコ+カフェインでぶっ飛びお目覚めリキッド作れるんじゃないかと

596:774mgさん
16/11/06 09:37:08.56 4EELjPue.net
>>577
ホムセンでオーク材買って来てオーブンで焼いて入れて見てくれ

597:578
16/11/06 10:03:44.37 fREiR2XJ.net
今調べたらニコチンはカフェインの作用を緩やかにする働きがあるのね・・・
今までタバコふかしてコーヒー飲んでもイマイチだったのは原因があったのか・・
まあでもプロラボとかの高濃度カフェイン錠剤をPGに100mg/mlの比率ぐらいで混ぜ込んだら流石にきくかな?
そうすると
クリアロ4ml中 ニコチン16mg カフェイン400mg
心臓発作起こして死ぬかもwww

598:774mgさん
16/11/06 11:08:24.10 cX4Gofkk.net
カフェイン入れたらリキッドの色変わりそうじゃない??
いいなあカフェイン入れよっかな

599:774mgさん
16/11/06 11:53:41.90 ZJXb21Zw.net
なぜそんなに色にこだわるのか

600:774mgさん
16/11/06 11:57:20.95 SQvD0fJx.net
なんだか格好いいじゃないですか!

601:774mgさん
16/11/06 12:12:19.13 I1hx7lpJ.net
カフェインの作用を確かめたいなら
ファイト一発で有名なドリンクを2本飲んでみるといい
ちょっと不整脈っぽくなるから

602:578
16/11/06 12:32:36.87 fREiR2XJ.net
プロラボのカフェイン錠剤は200mg/粒なんで、国内のエスタロ○モカの2-4倍高濃度。
数粒で結構危ない量になるな。
ご存知カフェインも致死量がありますので
しかしAmazonで安いのよこの錠剤
問題は添加物として入ってるカルシウムと錠剤の凝固成分が一瞬でコイルダメにするかも。
RBAでやるので問題はないけどしょっちゅうリビルトもめんどいなぁ。
あとカフェリキはカフェイン成分の比重の問題かで分離沈殿するっぽい話も聞いたのでこまめに振って混ぜないとダメかも

603:578
16/11/06 12:42:50.56 fREiR2XJ.net
海外のレッドブル死者はカフェイン換算で6g弱を1日以内に摂取したところ、心臓発作で死んだそうなのでリキッドにする場合は6000mgを超えないように注意しましょう!
リキッドじゃ無理だろjk

604:774mgさん
16/11/06 13:32:01.16 xnhA43mN.net
カフェイン入りリキッドいくつか試したけど、特に目が覚める!って感じは無かったな
カフェインを気化させて吸い込む用の製品もあるし効果はありそうなもんなんだけどね

605:774mgさん
16/11/06 13:34:44.63 I1hx7lpJ.net
経口摂取は時間かかるので
血中濃度が高くなって飲むの辞めたとしても吸収は継続してしまうのできついだろね
肺からの吸収はそれより早く効率も良いから
時間摂取量が大きくなると排泄がまにあわないかもしれんね、飲むより

606:774mgさん
16/11/06 13:38:18.34 Diz284NH.net
カフェインの覚醒作用は耐性がつくから
ついてる人は摂っても利尿作用にしかならんよ

607:774mgさん
16/11/06 14:17:48.85 qMgusafz.net
>>547
ダブルは旨い
メンソとry4ダブルが俺のメイン
ちとだけ甘いけどね

608:774mgさん
16/11/06 14:47:51.27 cX4Gofkk.net
うんカフェイン入れよう
透明な自作リキッドに飽きたからかなり茶色くしたい

609:578
16/11/06 16:00:01.23 SM5XlAiM.net
>>587
おお、カフェインリキッド使用者がw
カフェリキって濃度的にはいくらぐらい?
>>588
肺摂取でPGやVGからどの程度吸収出来てるのかだねーー
ある意味ニコチンの吸収できるのかわかるかもw
>>591
うまくいったらレポしてほしい!!
でもカフェイン自体は無色透明だと思うぞ・・

610:774mgさん
16/11/06 18:46:12.02 bcudp1kH.net
もうさ、温めたグリセリンにインスタントコーヒー溶かせばいいんじゃないの
前にこのスレで美味いって報告聞いたような気がする

611:774mgさん
16/11/06 19:28:33.56 qMgusafz.net
インスタントコーヒー入れると苦味が出て旨くなる
けどきっとコイルが駄目になるのが速くなると思う

612:774mgさん
16/11/06 19:49:24.63 PgCZLru9.net
PGでインスタントじゃないコーヒー湯煎したけど
粉スプーン一杯分でアホほど濃いフレーバーになるからカフェイン摂取には向かない
そもそもコーヒー1杯分のカフェインを1mlの蒸気で摂取できるリキッドとかヤバそう

613:774mgさん
16/11/06 22:17:48.94 xnhA43mN.net
俺が試したのはカフェイン入りの市販リキッドだよ
それでもし効き目が感じられていたらなんとか純カフェインを手に入れる方法を探してたと思う

614:774mgさん
16/11/06 22:30:47.67 aLGr4ZNB.net
PGにインスタントコーヒー溶かせばいい感じなの?

615:774mgさん
16/11/06 22:47:09.89 J8uLSG/U.net
やればきっと後悔すると思うよ
尋常ならざる量のガンクが発生。
コイル寿命がマッハなだけでなくきっと有害物質いっぱい出てんだろうなと心配になる黒さ

616:774mgさん
16/11/06 23:29:24.48 aLGr4ZNB.net
有害物質は無いんじゃない?

617:774mgさん
16/11/07 00:12:13.61 HAzLIrgF.net
ケンエーグリとファンタグリ8ファンタPG2を吸い比べてみた。結構違うね。フレーバーまだ添加してないけどどれくらい違うんだろう。コスト的にはケンエーで満足出来る馬鹿舌であることを願うよ

618:774mgさん
16/11/07 00:18:47.18 Si3lA9Ze.net
ステマ

619:774mgさん
16/11/07 00:23:20.44 8fhF0dZw.net
1ヶ月前くらいにプロラボカフェインでリキッドつくったよ
なぜか蒸気の当たる唇付近の肌がカサカサになった
カフェイン吸うのやめたら治った。
カフェインの効果は感じられましたよ。頭と身体がシャンとする感じ。結構即効性ある

620:774mgさん
16/11/07 00:42:23.24 L+8DRphn.net
>>602
鼻炎薬には無水カフェインってのが入ってて
これ飲むと鼻水が止まるし口の中やノドがカラカラになる
毛細血管が収縮して粘膜が乾燥するんだと
カフェインの入れすぎなんじゃね?

621:774mgさん
16/11/07 00:50:55.37 a9IkQQgP.net
ウイスキー入れるのはまじでオススメ

622:774mgさん
16/11/07 01:57:21.95 8fhF0dZw.net
>>603
なるほど。いい情報ありがとうございます。
市販のカフェインリキッドの2倍程度で試作したからかな。
まあ結構即効性ある効果は感じられたのでまた試そうかな

623:774mgさん
16/11/07 02:45:28.79 a9IkQQgP.net
日本で人気あるリキッドとアメリカで人気あるリキッドは全然違うな
イメージとして、アメリカで数年前に人気あったリキッドが今日本で人気ある感じ
遅れてるとゆうか、新しいリキッドが日本で周知されてないね

624:774mgさん
16/11/07 06:08:48.25 nUQbT4Kn.net
>>600
素グリは無臭で甘いって聞�


625:ュけどさ どっちも、ヘンな香りして不味くて吸えない



626:774mgさん
16/11/07 06:15:08.67 2pJE91Hw.net
RBAの濃い煙吸って
味覚と嗅覚死んでる人が行きつくところだから
マネしてもな

627:774mgさん
16/11/07 12:48:02.28 a9IkQQgP.net
PGVGにRY4入れるだけで市販レベルじゃんこれって感想なんだけど、俺ってバカ舌?

628:774mgさん
16/11/07 14:19:30.08 pJt498bh.net
>>609
どう考えても勝ち組です
自分は何でも美味しく吸えるタイプだけど、嗅覚が弱いのである程度の濃さが無いと美味しさがわからないのが残念

629:774mgさん
16/11/07 14:22:10.30 ENwJUtek.net
フレーバー溶いて市販してる所もあるし別にいいんじゃないの
自分が美味けりゃいいんだよ
まぁ日米の好みの違いみたいなのはあると思う、あっちはパカパカミスト出してナンボみたいな所あるし

630:774mgさん
16/11/07 14:40:57.38 a9IkQQgP.net
HCのRY4を10%くらいでかなり美味しいよ
自作リキッドと呼べるかわからないが、誰でもこれで満足じゃない?ってくらい味も出てるし複雑な深みもあるし

631:774mgさん
16/11/07 22:59:20.32 hwCANgR9.net
e-liguidにあるカスタードキングってレシピ今吸ってるけどRY4は混ぜてもいい仕事するんだよな
よくあるバニカス系は個人的に美味いけどモヤっとした感じするけど、これはRY4のおかげでカッチリ感がある
市販品として買ったとしても文句は出ないな

632:774mgさん
16/11/08 00:07:31.86 90qc7Ga3.net
>>612
それにイチゴ足して満足してる。でも他のHCのフレーバーはゴミだと思うw

633:774mgさん
16/11/08 01:13:20.90 yUOTnfWt.net
>>614
そこまで酷くはないと思うよ>HC
ディスコンになっちゃったけどコットンキャンディとか良かったし
カシスやレモン、赤肉メロン、スイカも良かった。

634:774mgさん
16/11/08 01:52:22.65 VN7E2oau.net
リキッドって料理みたいなもんだから
PGVGにRY4だけってのはご飯にふりかけみたいなもので、シンプルに美味いのかなって思ったが、普通に複雑な料理みたいになって驚いたんよ

635:774mgさん
16/11/08 03:06:06.85 VN7E2oau.net
バカなブロがーがRY4のリキッドを、知らずにさらにPGVGで割って味が薄いとか書いてる
アホだろ

636:774mgさん
16/11/08 18:52:34.92 LbuUilW4.net
HCのRY4にキャラメル感あるとか書いてるブロガーもいるしな。

637:774mgさん
16/11/08 19:19:28.30 58R68LHy.net
キャラメル味のRY4に当たった事がない

638:774mgさん
16/11/08 19:32:10.71 UE6ER0Sm.net
エチルマルトールおいしいです

639:774mgさん
16/11/08 20:11:11.61 V8VYPF2L.net
HGの24mgのカプチーノを昔ながらの低抵抗で吸ったら普通に辛くて不味かったけど
PGVGで薄めて2mgにしてドリッパーで50W位で吸うとメチャ旨になった
大味リキをPGVGで埋める事によって甘味と旨味を引き出したってケースかも
安物リキも使いようだと思う

640:774mgさん
16/11/08 20:14:08.63 V8VYPF2L.net
×昔ながらの低抵抗
○昔ながらの高抵抗
 510直ドリとかego-cの2.3~1.8Ωの奴
化石ですまんが401時代からのvaperです

641:774mgさん
16/11/08 20:44:32.75 AzRxR6dO.net
エロmod所有の俺も古参かな

642:774mgさん
16/11/08 21:01:55.62 V8VYPF2L.net
Pillbox38のMad Dogみたいな胡椒系のリキって絶滅したのかな

643:774mgさん
16/11/08 22:43:54.39 2rtVQMwC.net
〉〉560
サンキューです
ウッドシガーは木の香りなんやな
俺コーヒーシガー頼んでみた
明日着くやろう又報告するわ

644:774mgさん
16/11/09 02:46:49.47 nsjtnkG3.net
報告、マジでいい方法見つけた
ちょい自作リキッドが


645:唯一の趣味になってて いくつも同じの作って実験したりした 蓋開けないで放置スティープ 蓋開けて放置スティープ かなり小さい鍋で煮込む



646:774mgさん
16/11/09 02:49:32.42 nsjtnkG3.net
蓋開けないでスティープと蓋開けたままスティープは意外なほどほとんど違いなし
煮込むってのが凄かった
明らかに、すぐに美味くなってんの
味覚って人それぞれだけどそれは好みなわけで、美味い美味く無いってだいたい共通の感覚はあるじゃない?
人それぞれの好みを超えて明らかに美味くなったよ
ほんとに

647:774mgさん
16/11/09 02:50:18.57 nsjtnkG3.net
ちなみにスティープ期間は1ヶ月ね

648:774mgさん
16/11/09 02:53:46.89 HiXKfp2q.net
煮込んだら香料飛んじゃわないの?湯煎?

649:774mgさん
16/11/09 02:55:33.50 HiXKfp2q.net
自分はインパクトドライバーでガーッと撹拌して2,3日しか置かない。1ヶ月も待ってられん

650:774mgさん
16/11/09 11:30:08.20 A2cTtwsT.net
ニコチケお店たたむからレシピ公開するってよ
どれ位のフレーバー使ってあのお値段なのか結構気になってたんだよね

651:774mgさん
16/11/09 11:41:59.10 igA3vzox.net
市販のフレーバーじゃなかったらお手上げ

652:774mgさん
16/11/09 11:47:58.92 bY7+vwVF.net
リキッド混ぜるだけの仕事ってやっぱつまらないんだろうな

653:774mgさん
16/11/09 17:46:11.71 nsjtnkG3.net
>>631
ほんとに?

654:774mgさん
16/11/09 18:03:50.44 cJBdOyW2.net
ニコチケが廃業するくらいだからアメリカからニコチン買ってる人は今のうち買いだめしといた方がいいかもね

655:774mgさん
16/11/09 19:02:47.12 GZn/Y5Oc.net
ショップのレシピ公開って初めて?
フォーラム出身の人がレシピ売ったりリキッド売ったりしてるのは知ってるけど

656:774mgさん
16/11/09 19:19:32.08 Hfovpxoi.net
CLSとCB, ACBのレシピは参考になりそう

657:774mgさん
16/11/09 19:21:53.52 /4l1EDOp.net
リクアやらhangdaの中華ゴミリキを
ヤケクソでいろいろ混ぜたら
なかなか美味いのが出来た

658:774mgさん
16/11/09 21:20:33.28 +78HXunq.net
ニコチケ廃業でレシピ公開は在庫なくなったららしいね。
ニコチケで俺の好みに合うリキッドは無かったけどプロがどんな感じで作ってるのか参考にしたい

659:774mgさん
16/11/10 00:05:32.85 oaELKQEC.net
ニコチケットどう考えてもぼろ儲けしただろうな
なんで廃業だろ
十分稼いだからかな

660:774mgさん
16/11/10 01:11:32.88 iVTeo7Yp.net
>>640
稼いだけど、FDAの完全施行が開始したら莫大な金がかかるからだよ

661:774mgさん
16/11/10 01:21:59.41 oaELKQEC.net
>>641
?なに?

662:774mgさん
16/11/10 01:36:16.61 1dgaMGiR.net
リキッド一本につきウン千万も払って認可とれんわな…

663:774mgさん
16/11/10 01:41:05.55 oaELKQEC.net
およ?
てことはアメリカのリキッドメーカーほぼ死亡?

664:774mgさん
16/11/10 01:49:46.83 oaELKQEC.net
あ、調べた
これ完全にvape死亡じゃん
アメリカで最終法案にまでなってるからほぼ間違いなく可決になる
禁酒法みたいな無茶苦茶な法案だが通る
vape終わっちまうじゃん
日本ではちろちろ続けられるが製品が出なくなる、、

665:774mgさん
16/11/10 02:20:04.10 Yy9XqsO3.net
国産開発のいいきっかけになるやん

666:774mgさん
16/11/10 02:30:26.96 oaELKQEC.net
>>646
日本はニコチンが、、
てかすげーな現代の禁酒法だな
知らなかったわ

667:774mgさん
16/11/10 02:36:47.69 3jXnWMqk.net
日本ならともかくアメリカでこんな無茶苦茶な法案通るとか
タバコ産業潰れたらよっぽど困るんだろうなwww

668:774mgさん
16/11/10 02:42:14.21 mcnY+9Hm.net
企業の力が国を上回ってるからしょうがないね

669:774mgさん
16/11/10 02:48:22.32 oaELKQEC.net
まぁアメリカはロビーイング次第だし、�


670:c員世代は理解してないわなvape



671:774mgさん
16/11/10 02:49:01.28 oaELKQEC.net
witcher's brewとか100%脂肪w

672:774mgさん
16/11/10 04:17:25.73 RiAEUWoa.net
確かに今ある販売は死亡だと思うが
アメリカの方がキッチリ国が審査するから安心になると思う
かえって安全化のいいきっかけになるんじゃないか
今の状態では雑菌や不潔な物が原料でも規制できなんだから

673:774mgさん
16/11/10 04:23:49.63 oaELKQEC.net
いや、法案可決されたらリキッド生産なんて出来ない
許認可にどんだけ予算かかると思う?
しかも売れるかわかんないのにw
で、法案はほぼ確実に可決

674:774mgさん
16/11/10 04:28:47.39 RiAEUWoa.net
だからって
現状腐敗物や犬のクソや昆虫原料にしても問題ないってのは問題あるだろ
検査については同業がよりあって検査機関造るんじゃないの

675:774mgさん
16/11/10 04:40:52.81 RiAEUWoa.net
アメリカの法律は別に業界をぶっ潰すのが目的じゃなくて
肺吸引して安全なように医学的に審査して
口から入って安全なように食品並に審査する
消費者を守ろうというのが目的、若干これが建前として先走ってる気がしないでもないが
現状みたいにUSグレードが安全というのが迷信じみたものでなく
将来的にUSグレードが科学的に保証される

676:774mgさん
16/11/10 09:43:05.15 RlK+7+5h.net
今でも成分を調べる機関に依頼して成分表を提示してたりするよね。フレーバーとか
でも肝心のFDAに認可受けなきゃ販売許可が降りないって事なんじゃない
んでタバコ扱いされたvapeのリキッド認可料は超割高になってるとかさ。分からんけどね
あとニコチン量が違うと別製品扱いになるらしい

677:774mgさん
16/11/10 11:55:42.57 HvDlRfnF.net
HILIQのお知らせメールでNTNの告知がされてる。
興味があるんだけど、1ドルセールで100ml買ったばかりで手が出せない。

678:774mgさん
16/11/10 11:57:26.72 oaELKQEC.net
死亡ですわ

679:774mgさん
16/11/10 12:23:35.47 z9KMwrWF.net
やばい流れなのか?
ピュアニコ300mlくらい買っといた方がいいのか

680:774mgさん
16/11/10 13:13:35.08 0EhO+Ru6.net
>>659
心配なら買っといたほうがいいかもね。どうせ使うモンだし。
最悪HiLIQニコベースに移行手段もあるけど、華人は歴史的に商売人だから大幅値上げあるかも。

681:774mgさん
16/11/10 14:09:18.93 oaELKQEC.net
ニコチンって消費期限とかあるんかな?
てかピュアニコ300とか輸入出来ないっしょ

682:774mgさん
16/11/10 14:13:11.12 eCQ0fu81.net
>>661
3回にわければよくね?

683:774mgさん
16/11/10 14:15:16.24 oaELKQEC.net
>>662
ピュアニコってどこのこと?
nic100mgしか買ったことないわ

684:774mgさん
16/11/10 14:16:37.73 eCQ0fu81.net
>>663
リキッドじゃなくてニコチンそのもの

685:774mgさん
16/11/10 14:18:38.61 oaELKQEC.net
>>664
薬事法でアウトだったはずだけど

686:774mgさん
16/11/10 14:21:05.36 RlK+7+5h.net
ピュアニコはさすがに量に関係なく個人輸入厳しいんじゃないか
3%の30mgでも手に付くとヒリヒリするのに

687:774mgさん
16/11/10 14:22:33.17 p6y/KtyZ.net
うんピュアニコはアウトだよ

688:774mgさん
16/11/10 14:26:56.82 fOmfrp0u.net
ピュアのリキッド、30ml昨日注文したばっかりだ
初めてだったから控えめにしたけどもっと買っておけばよかった

689:774mgさん
16/11/10 14:36:09.75 z9KMwrWF.net
窒素ガスで置換して真空パックしとけば10年以上持っだろたぶん

690:774mgさん
16/11/10 16:12:46.60 h5Jj7IXX.net
hiliqから合成ニコチン出るんだな
従来の抽出ニコチンより害はないって謳ってるけど


691:どうなんだろう



692:774mgさん
16/11/10 16:23:28.44 oaELKQEC.net
ニコチンは必須だわ
似たような吸った感が出るものなんかないもんかね?

693:774mgさん
16/11/10 22:12:46.65 JaHg/0oS.net
ニコチンなんか要らんけど
苦味が欲しい

694:774mgさん
16/11/10 22:57:40.09 rXjYDTB6.net
NTN興味あるね。
って言うか今までのニコベースはやっぱタバコから抽出してたのか・・なんで透明なんだ。
今までのニコベースは害がうんたらって書いてあったけど、タールその他諸々満載のリアタバより100倍マシだろ?
価格次第だけど、今あるような72mg/mlとかの高濃度出してくれないなら買わないかも。
1月120mlまでなんだから長い目見て高濃度買うよね。
リキッドは底つきそうなのにニコベースはミリも減ってないけどねwwwwww

695:774mgさん
16/11/10 23:15:58.55 KlJRsTHd.net
ドイツ人博士と書かれてるけど中国だからなぁ。早々に手を出すのは怖いな。
過去にも下水から食用油作ったり、人工鶏卵とか、ダンボール肉まんはヤラセだったか?
今のところは様子見する。

696:774mgさん
16/11/10 23:39:57.61 g3xgZPo0.net
>>674
やらせじゃない
中華料理で使う油量は半端ないから下水から汲み上げたりしてた
気持ちはわかる
まじで中華料理屋の油使用料ハンパないし

697:774mgさん
16/11/10 23:46:05.76 KlJRsTHd.net
他は事実でダンボール肉まんはヤラセ?と、分かりづらくてスマン

698:774mgさん
16/11/10 23:48:00.87 PkJpGWCP.net
HILIQからメール来たけど今なんか買うと
NTNの5mlのサンプル品(濃度は知らない)を付けてくれるってよ
俺は様子見だけど

699:774mgさん
16/11/11 00:20:35.11 T9VnnoDY.net
えっと、新しいニコチンの作り方技術が出来たの?
で、それは従来のニコチンより安全ってこと?
日本の研究機関がニコチンを徹底的に調べて、ニコチンには依存性はあれど毒性は無いって結論出してるんだけどどうなんだろ
ググればでるよ研究結果

700:774mgさん
16/11/11 00:27:59.42 QYwm8ffF.net
>>674
ダンボール肉まんが本当だと思われる中国人自体が問題
普通なら冗談で済むレベルだが中華が絡むと本当に見えるwww

701:774mgさん
16/11/11 00:32:35.49 T9VnnoDY.net
中華料理はうまいんだよなー
朝鮮人はクソだし朝鮮料理はイランが

702:774mgさん
16/11/11 00:32:52.43 WsjjYxmi.net
>>678
タバコからニコチンを抽出する従来の方法だと有害物質も一緒に抽出してしまうらしい
それを科学的にニコチンのみを精製したものが今回のやつだってさ

703:774mgさん
16/11/11 00:34:56.58 wH/SNdYc.net
どんな作り方してもニコチンはニコチンだよ極わずかな不純物で少し味は違うかもしれんが

704:774mgさん
16/11/11 00:35:26.94 T9VnnoDY.net
>>681
なるほどなるほど
ニコチンがどうこうじゃなく、ニコチン以外のものが混じらなくなるってことか
いいねそれ!

705:774mgさん
16/11/11 00:36:14.11 T9VnnoDY.net
でも確かnicvapeはタバコから抽出じゃなかった気が

706:774mgさん
16/11/11 00:57:54.24 t9+2+Kpl.net
そのNTNってのが無臭なら買いたい

707:774mgさん
16/11/11 01:40:24.26 zpCtzMrz.net
ここに限ったことじゃないが中国産を過小評価しすぎ
斜陽の日本ともう大差ねぇよw

708:774mgさん
16/11/11 02:01:38.39 Amkf1GmA.net
工業的な大量生産がニコチンに関しては確立されていなくてコスト高になるんだよなぁ
合成に成功!!とか宣伝されても今までのニコリキより高いとかこれもうわかんねえなぁ
不純物少ないらしいがとりあえず私も様子見というか買わないだろう

709:774mgさん
16/11/11 02:30:40.94 gi4GIVNC.net
独自だからって清涼剤すんげえ高いからNTTも強気に設定してくるだろう

710:774mgさん
16/11/11 03:13:2


711:7.73 ID:WsjjYxmi.net



712:774mgさん
16/11/11 03:34:49.97 T9VnnoDY.net
日本と中国の技術は実際桁違いに違うよ
ただニコチン作りに大した技術は要求されないってだけでしょ

713:774mgさん
16/11/11 03:36:44.10 DR7U5FEV.net
ニコチンと同じ化学式になるように合成した何か だと解釈したが違うのか?

714:774mgさん
16/11/11 03:36:45.89 T9VnnoDY.net
ニコチンうんぬんで調べたが、、
URLリンク(fukusunoyakata.blog100.fc2.com)
このサイトやばくね?w

715:774mgさん
16/11/11 03:39:28.30 T9VnnoDY.net
nicvapeとかがわざわざタバコからニコチン抽出してるとかありえない
どんだけコストかかるんだよw
あんな値段でうれないよ

716:774mgさん
16/11/11 03:50:02.88 FfLIkwch.net
どこで調べてきたんだ
アホか

717:774mgさん
16/11/11 04:24:53.44 iWkjl1gA.net
NTNの価格は従来の抽出ニコチンよりだいぶ低コスト製造できるって書いてね?

718:774mgさん
16/11/11 04:45:16.38 FfLIkwch.net
書いてねーよ 日本語読めるのか?

719:774mgさん
16/11/11 11:36:22.32 iWkjl1gA.net
ああ逆にコスト高くなるのか読み違えてたわ
まあニコベースなんてそう減るもんでもないし味変わりにくいなら試しに買ってみるかな

720:774mgさん
16/11/11 12:13:38.02 T9VnnoDY.net
アホほどケンカ腰な書き込みになるな
アホは消えろ

721:774mgさん
16/11/11 12:16:26.79 T9VnnoDY.net
ドイツ人博士?の名前すら書かないのかすげーな

722:774mgさん
16/11/11 12:26:06.16 qGedG7gS.net
超音波洗浄機にボトルごと沈めて、スティープ時短出来んかな。

723:774mgさん
16/11/11 12:28:08.53 wDe8eyuy.net
ドイツ人ってどいつだよ
なんつって
しっかりしたもの作ってんならなにじんでもいいわ

724:774mgさん
16/11/11 12:46:48.58 T9VnnoDY.net
health cabinのRY4リキッド評判だから試してみた
自作にRY4フレーバー使う前に。
これケミ臭いしわたあめの味しかしないし、
タバコでもなんでもないのに何故評価高いの?
タバコフレーバーとして期待したのに

725:774mgさん
16/11/11 17:32:36.99 qbfdkfOK.net
使ってみたRY4
HILIQ→コーンやナッツ類と後から蜂蜜感
TPA→干し草?古い雑貨屋とか倉庫の感じ
うん、タバコちゃうね

726:774mgさん
16/11/11 17:49:30.86 CBXwi/Fq.net
一体何をタバコっていってるんだろう
草感?少なくともhealth cabinは草感ないなぁ
わたあめ感って感じ

727:774mgさん
16/11/11 17:51:38.41 CBXwi/Fq.net
nectar microで吸ってて、blackbird は吸ってて重いんだよね
重心が低い
自作リキッドや例えばRY4リキッドとか吸っても絶対味の重心が高いんだよね
重心って伝わるかな、、
重心低く出来る要素ってなんなんだろう

728:774mgさん
16/11/11 17:52:13.83 yP2ZCfwh.net
臭いけど吸いたくなるとこがタバコだろ

729:774mgさん
16/11/11 19:04:40.50 b4UdIn+A.net
そんなに草感欲しかったら
その辺に生えてる草をPGで煮出して混ぜたらええやん

730:774mgさん
16/11/11 21:02:43.16 CBXwi/Fq.net
さっぶ

731:774mgさん
16/11/11 22:21:42.56 Amkf1GmA.net
hc ry4はわたあめの中に灰皿がチラっとみえる味で好き

732:774mgさん
16/11/11 22:21:50.15 /eLTlXaF.net
実際PGでその辺の草の成分抜けるもんなのかね?

733:774mgさん
16/11/11 23:18:49.07 CBXwi/Fq.net
>>709
やっぱわたあめだよねw

734:774mgさん
16/11/12 00:16:52.45 pdX10mhQ.net
>>711
hc ry4フレーバーを冷蔵するとエチルマルトールが結構な量析出するので
かなりエチルマルトール(わたあめ風味)入ってますね
エチルマルトールは結構安く入手できるから灰皿フレーバーを見つけたら近いものができそう

735:774mgさん
16/11/12 00:27:16.11 ktTwfxuN.net
だめだ


736:、わたあめの味にしか感じなくなったHCRY4 責任とって!



737:774mgさん
16/11/12 00:29:31.67 ktTwfxuN.net
TPAのRY4 double単発で吸ったらどんなかな?おいちい?

738:774mgさん
16/11/12 00:32:51.20 ED/Y7Ww7.net
物足りんと思う

739:774mgさん
16/11/12 00:33:41.88 ktTwfxuN.net
やっぱそっか
そうゆう意味じゃHC のRY4は単体で吸えるだけ優秀なのか

740:774mgさん
16/11/12 02:50:57.51 ktTwfxuN.net
アメリカフォーラム見てると、ニコチンが毒かどうかって論争に決着ついてるね
ニコチンに関しては「気にしなくて良い」って事になってる
極めて毒性がないって結論みたいね
日本の研究機関もそう研究づけてるしもう間違いないな

741:774mgさん
16/11/12 02:54:22.49 DZiayplp.net
まぢかよ
ニコチンで死んだって聞かないからおかしいとは思ってた

742:774mgさん
16/11/12 03:00:03.27 ktTwfxuN.net
依存性も極めて弱いって
アメリカのフォーラムも日本の研究機関も一緒の結論
タバコ吸ってて、辞めてvapeに流れた身としてはニコチンの依存性高い実感なんだけどねw

743:774mgさん
16/11/12 03:22:27.30 DZiayplp.net
そうなのかでも精神的な依存性で辞めれそうにないな

744:774mgさん
16/11/12 04:04:07.10 P6IA+WxR.net
>>717
マジで?
ニコチンは青酸カリより強い神経毒なんじゃないの?

745:774mgさん
16/11/12 04:28:00.85 QtC9cU8n.net
ほんとに依存性低いならいっそノンニコメンソで完全に絶ってみようかな

746:774mgさん
16/11/12 10:09:09.01 ktTwfxuN.net
>>720
そうそうまさにそれ
精神的依存性だね

747:774mgさん
16/11/12 10:33:42.97 ktTwfxuN.net
URLリンク(www.srf.or.jp)

748:774mgさん
16/11/12 12:15:57.25 5dbZD8HP.net
比較対象がモルヒネとかコカインとかヘロインってww
ガチのやつじゃねーか
普通乗用車とレースラリーカー比べて普通乗用車は遅いですって言ってるようなもんだろw
依存性は極めて低い→×
ガチ薬物に比べて極めて低い→◯
そして精神毒ではない
ただチェーンすると明らかにニコチンの影響でぼーっとするけど・・・
少なくともノンニコフレーバー作る気が全く起きない時点で身体的、精神的依存性は実感できる程度にあるわ。
特に精神的な
あと猛毒っていうのは全世界一致の認識な。
致死量が少なすぎる。成人男子50mgで死ぬって・・
亜砒酸ナトリウム(ヒ素)で10/kg
青酸カリ3-7/kg
ニコチンで1-7/kg
サリンで0.3/kg
例に上がってるモルヒネは120-500/kg
こうみてもいかに"毒性"は強いかわかる
問題はそれが後遺症を伴う程度なのか、蓄積するのか
半減期はどの程度かというのも考慮に入れないとダメだけどな。
俺としては、保管には鍵付きジュラルミンケースは手放せないわ

749:774mgさん
16/11/12 12:35:48.24 8uZzRRtx.net
ニコチンこわい

750:774mgさん
16/11/12 13:57:31.13 tqx7JwKM.net
>>725
で?

751:774mgさん
16/11/12 14:24:49.29 ktTwfxuN.net
>>725
厳重に管理してるんですね^ ^

752:774mgさん
16/11/12 14:45:11.35 FzpeDg/Z.net
どっちにしろ子供がいたりする家庭じゃ鍵付きか手の届かないとこに保管しないとね
ニコチン単体ならまだしも
フレーバーはうまそうな匂いするし

753:774mgさん
16/11/12 14:54:04.58 ktTwfxuN.net
>>729
厳重に管理してるんですね^ ^

754:774mgさん
16/11/12 15:22:17.86 ZaGrGnpE.net
>>730
逆に適当に管理してるやつが生ニコ買うなよw
あぶねぇwお前のせいで事故起こって規制食らうの勘弁だからなw

755:774mgさん
16/11/12 15:35:40.74 klrz+tZu.net
冷蔵庫にいれて酔った時間違えて飲むとかやめてほしいな
タバコが売れないと損する奴がたくさんいるから、そういう事故を待ってんだからなあ

756:774mgさん
16/11/12 15:48:30.94 TvarpU5/.net
>>731
厳重に管理してるんですね^ ^

757:774mgさん
16/11/12 15:49:20.40 UWg1MLeS.net
>>726
こわいから、よく混ぜようね
最低でも2-3日はスティーブしないと
口のなか痛くなる
>>732
そりゃタバコ業界は妬ましいだろうけど
喫煙者に対する風当たりは年々増す一方
だから、今のうちにニコリキでリアタバ
やめて徐々にノンニキ、禁VAPEにしようと
かと考えている
アメリカだってVAPEの規制厳しくなるんでしょ?

758:774mgさん
16/11/12 16:03:02.86 ZaGrGnpE.net
>>734
横からすまんけど、ニコリキの喉ヒリってスティープで改善するん?

759:774mgさん
16/11/12 16:10:33.49 UWg1MLeS.net
>>735
喉ヒリ?よくわからんけど
ビリビリするのは、時間おいたやつの方が、
和らぐよ

760:774mgさん
16/11/12 16:56:59.01 2rdIs8GJ.net
>>730
まだニコチン買ってないんやすまんなwww
まぁ子供いるし飲んだらいかんでね
少なくとも手の届かないとこにはしまうつもり

761:774mgさん
16/11/12 17:01:37.95 TvarpU5/.net
>>737
厳重に管理するんですね^ ^

762:774mgさん
16/11/12 17:04:11.11 2rdIs8GJ.net
>>738
うん

763:774mgさん
16/11/12 17:12:38.92 UWg1MLeS.net
いつまでやるのw
今どき、ボトルにはチャイルドロック
付いてるし、口小さくてがぶ飲みなんか
できないよ

764:774mgさん
16/11/12 17:40:32.90 ZaGrGnpE.net
>>736
2-3日は寝かせる感じ?
よくみんな瓶で寝かせるけど、ビーカーとかに入れといてラップだけかけて冷暗所で保管とかでもいけるかな

765:774mgさん
16/11/12 18:03:43.15 UWg1MLeS.net
>>741
小さい計量カップに材料入れて、小さいハンドミキサーで混ぜて、すぐリキッドボトルに移して
放置してる
瓶の人は、ピュアニコでベース液作ってるんじゃないの?

766:774mgさん
16/11/12 18:03:44.92 TvarpU5/.net
>>961
スレ埋まっちゃうから左の乳首も見せてwwうはw
君の巨乳はたまらんよwww

767:774mgさん
16/11/12 18:42:36.85 f0WaPSxm.net
どこの誤爆だよおい

768:774mgさん
16/11/12 18:44:11.63 usLozcMe.net
>>743
楽しそうでワラタ

769:774mgさん
16/11/12 18:45:13.00 70V1Esjr.net
>>743
いいから右のビーチクのアドレスはよ

770:774mgさん
16/11/12 18:52:43.10 XKDr8i/D.net
>>746
厳重に管理してるんでね?^ ^

771:774mgさん
16/11/12 18:53:25.14 gPs/bMQD.net
決まり文句みたいにすんなwww

772:774mgさん
16/11/12 18:57:34.13 ED/Y7Ww7.net
厳重に管理してる割にはひどい誤爆

773:774mgさん
16/11/12 19:28:36.58 OKx0WOG3.net
ここまで盛大な誤爆見たのは久しぶりだ

774:774mgさん
16/11/12 19:35:49.36 ZZVBXT+v.net
管理が杜撰だとこうなるという見本w

775:774mgさん
16/11/12 20:13:47.60 bOPtSbdF.net
フルボッコすぎるwww

776:774mgさん
16/11/12 20:38:58.12 ABpgf/pK.net
グースジュースDIYがビニールが焦げた様な味になるんだけど
スティープ3週間したんだが

777:774mgさん
16/11/12 20:39:46.39 hh17D994.net
アトマイザーのプラ部品が燃えてるんだよ

778:774mgさん
16/11/12 21:21:39.99 ZaGrGnpE.net
>>742
やってみる

779:774mgさん
16/11/13 15:34:46.31 Zl9Bu1u2.net
使ってるアトマにプラ部分なんてない

780:774mgさん
16/11/13 15:45:23.90 YyYgUNtE.net
ポストの絶縁とかDTとかいろいろあるだろ

781:774mgさん
16/11/13 15:47:29.84 aoT4+6Vm.net
>>753
そういう味なんだよ。
世の中には犬のエサやアスファルトのような味のリキッドがあるんだから。

782:774mgさん
16/11/13 17:16:57.07 vzdYkzKW.net
コイ釣る時の練エサと同じ匂いのリキッドならあった

783:774mgさん
16/11/13 19:54:58.74 2m5Tu4nU.net
カペラバニカス・FAタヒチバニラ 各3%
FAビスケット・FAキャラメル 各2%
冬のAll day vape向きな感じでいい
FAを腐らせてる人多いだろうし作ってみ

784:774mgさん
16/11/13 21:25:46.52 LzkbxEKa.net
iHerbで買えるオススメのPGを教えてください

785:774mgさん
16/11/13 23:39:02.06 lHO/XV2k.net
nowのVGなら常用してるがpgは知らん

786:774mgさん
16/11/13 23:58:28.90 V+o+KZIz.net
ワコンダはクローン作れたがブラックバードがさっぱりわからん
あれ何か変なの入れてるな

787:774mgさん
16/11/14 01:31:21.57 J22CrbBl.net
>>763
レシピくれ

788:774mgさん
16/11/14 02:34:36.52 s7jbb2/Z.net
>>763
ワコンダレシピ頼む。多少違っても全然文句いわない

789:774mgさん
16/11/14 08:53:00.14 X0wuMzBe.net
>>753
チョコのやつ美味しいよ

790:774mgさん
16/11/14 10:13:30.43 FHJSzww9.net
>>765
Capellaバニカス:2
Capellaカップアジョー:2
HILIQRY4:1
TPAメイプルスイーテナー
これだけでもそれっぽくはなるよ
あとはあの高級感のある奥行きが分からん

791:774mgさん
16/11/14 13:03:32.91 MCS0Hd34.net
ワコンダ書くからブラックバードのレシピ見解代わりにちょーだい
あれ何が決めてなんだろ

792:774mgさん
16/11/14 13:24:43.68 MCS0Hd34.net
あーid変わっちゃってるのか

793:774mgさん
16/11/14 13:42:46.30 AE1d9wac.net
>>768
ブランデー2
メープル1
カスタード1
適当にナッツ類2

794:774mgさん
16/11/14 17:07:15.40 g63jH+sZ.net
ブラックバードは一般のリキッドDIYショップでは入手できないナチュラルな抽出物だけを使用しているらしい
あれこれ合成してタバコっぽくするんじゃなくてタバコ葉から抽出してぶちこんでる
メーカーノートから
アメリカ、ノースカロライナ州で栽培され抽出された3つの絶妙なアメリカンタバコは"ブラックバード"が顔面へのパンチのような強力なタバコフレーバーを生み出すよう混合されています

795:774mgさん
16/11/14 17:50:27.32 AE1d9wac.net
>>770
プラス レモンかライム少々

796:774mgさん
16/11/14 17:55:11.19 vqbs+w4y.net
e-juice 「カラスが顔面直撃」
売れそうだな

797:774mgさん
16/11/14 18:33:38.45 D8MskW1H.net
ワコンダの深みはハチミツを入れたら出たよ

798:774mgさん
16/11/14 19:44:01.56 xk9gf5G5.net
ハチミツ入れたらガンクやばそう

799:774mgさん
16/11/14 20:26:12.44 bRd84cfa.net
上のワコンダレシピ参考にスパスパしてたら鼻水出てきた

800:774mgさん
16/11/14 20:43:41.30 DzzoWx29.net
鼻から煙出すとその後鼻水ではない汁がつーと垂れることあるね

801:774mgさん
16/11/14 20:46:49.31 AGLuJIwD.net
蜂蜜やっすいやつだけど、自分で考えて作ったブラックバードっぽい味のリキッドに入れたら激似になった。
あのトロミみたいなの蜂蜜だったんだな。どおりでガンクがやばいわけだ

802:774mgさん
16/11/14 20:56:00.48 CSqq+HwG.net
>>777
それグリセリンやで
蒸気になったリキッド(主にグリセリン)が
この時期冷えてる鼻毛で冷やされ
水滴として鼻毛に付着
水滴が一定以上大きくなると垂れてくる
この時期ハジをかきたくなかったら
ハンカ


803:チを持つか 口から吐くといい



804:774mgさん
16/11/14 20:58:56.23 vqbs+w4y.net
はちみつ素グリで薄めて吸って似てたら笑える

805:774mgさん
16/11/14 21:01:39.72 DzzoWx29.net
>>779
鼻汁以前に顔の作りでry

806:774mgさん
16/11/14 22:50:45.44 /c101/bj.net
>>776
良ければ感想も聞かせておくれ改良の為にも

807:774mgさん
16/11/14 23:39:08.16 vqbs+w4y.net
バニラ・バニラタバコ・コーヒー・アーモンド・苦いタバコ系
これコーヒーちょい多めで大体同量くらいじゃだめかな

808:774mgさん
16/11/14 23:42:28.96 AE1d9wac.net
なに言ってるのかさっぱりわからんな

809:774mgさん
16/11/15 03:06:31.88 PFWnVS/Y.net
VCTはバニカスにタバコ混ぜれば作れるかな?

810:774mgさん
16/11/15 03:40:32.76 k1fWsdFN.net
globalにry4 doubleが入荷したから注文するんだけど、他にタバコでオススメてあります?
ry4 doubleとメンソがメインなんだけどついでに他のも試してみようかと思ってましてtfa試した人教えてくださいな

811:774mgさん
16/11/15 07:20:36.95 7tk4svoG.net
>>782
776です。
自分と使ってる香料が違うので、ちゃんとした感想が言えません。
申し訳ないm(__)m

812:774mgさん
16/11/15 07:21:19.33 bTeoKLu2.net
はちみつ入れたら味が甘くなるの?香りが変わるの?
甘くなるならほかのリキッドにも有効かもね

813:774mgさん
16/11/15 10:09:13.97 QIMPa02E.net
蜂蜜は糖分多過ぎて焦げるんじゃないか?
確かに甘い香りは出そうだが

814:774mgさん
16/11/15 10:27:16.09 uudoW7tE.net
HILIQのNTNって、ニコチンの化学式と同じ別のものってことだけど、
合法ドラッグは違法ドラッグの化学式をちょろっと改変したものでしょ?
HILIQのNTNが本当にニコチンの化学式を再現できてるかも怪しいし、
長年研究されてきた煙草葉から抽出したニコチンの方が安全に思えるなぁ。
理系のエロイ人詳しく教えて。

815:774mgさん
16/11/15 12:17:43.23 6fRQq3KC.net
100mgのベース液ってどこで買ってますか?

816:774mgさん
16/11/15 12:31:33.11 zhJ21Z08.net
化学式同じなら同じ物だろ

817:774mgさん
16/11/15 12:33:47.32 TjrCjQ8z.net
>>792
だーら、その化学式が正しいかどうかって話だろ
透明な液体見ただけで分子組成がわかるスーパーマンかよ。

818:774mgさん
16/11/15 12:36:34.49 Kaw3c970.net
化学式同じでも、医薬品のジェネリックは本物と効き目が違ったりするって聞いたんだが
そしたらNTNも完全に同じかどうかといったらわからないよな

819:774mgさん
16/11/15 12:48:50.14 zhJ21Z08.net
>>793
それを言ったら何も信用できないぞ

820:774mgさん
16/11/15 12:51:28.11 4CqUQrgx.net
サイトのグラフ見たろ
化学式が違うとGCで同じ所にピークが出ない

821:774mgさん
16/11/15 12:55:38.60 PFWnVS/Y.net
>>794
効き目が違うものが認可される訳ないだろ
プラシーボ効果だよ

822:774mgさん
16/11/15 12:58:38.17 4CqUQrgx.net
ジェネリックは後発薬が完全に同じものを作るというわけでもない
主成分がいっしょなだけ

823:774mgさん
16/11/15 12:59:50.82 WMsK/DX/.net
>>794
配合されてる薬品の濃度が違うとかじゃないの?

824:774mgさん
16/11/15 13:05:23.64 uudoW7tE.net
グラフのresponse[mV]の値がNTNと煙草ニコチンで一桁違うんだけど、
特に大きな問題ではない?それとも何かごまかしてる?

825:774mgさん
16/11/15 14:06:13.15 4CqUQrgx.net
不純物の量が少ないからスケールを拡大してるんだろうけど
目的物と不純物の比率がわからなくなるので
ピークの頂点が見えないグラフは良くないと思う

826:774mgさん
16/11/15 14:09:33.48 Icc4tPmG.net
こうゆうのはアメリカが圧倒的に研究開発されてるから、やめといた方がいい
いい技術あるならnicとかがとっくにやってる

827:774mgさん
16/11/15 14:12:25.30 Icc4tPmG.net



828:ドイツの技術者とか言って、どいつだよ 怪しいとかゆーレベルじゃないな まがいもの



829:774mgさん
16/11/15 14:17:17.62 0qA/8K+S.net
vape吸い出して禿げてきたんだけど
リキッドがやばいのかな

830:774mgさん
16/11/15 14:18:01.28 4CqUQrgx.net
アメリカかぶれもいいが、こんな低分子量に圧倒的も何も・・・
今そんな時代じゃねーし

831:774mgさん
16/11/15 14:19:47.59 Icc4tPmG.net
>>805
アメリカかぶれじゃなくサプリ関連やvape関連は圧倒的だよ
日本の技術も圧倒的だがそっちの方向向いてない

832:774mgさん
16/11/15 14:21:06.59 Icc4tPmG.net
vapeでハゲは無いが、喉が弱くなったのは確かにある
カラオケ行ったら咳き込むようになった

833:774mgさん
16/11/15 14:24:15.30 4CqUQrgx.net
それもうサプリ含めて科学じゃなく商業だし

834:774mgさん
16/11/15 14:48:36.43 9RqhPwEx.net
?商業だからなに?って感じ
何言ってんの?

835:774mgさん
16/11/15 14:56:11.83 Icc4tPmG.net
うん意味わからん

836:774mgさん
16/11/15 15:09:19.84 Db4+irag.net
BBB突破しちゃう精神活性物質は異性体とか入っちゃうとヤバイことになりがちだけどどうなんだろうね
合成した医薬品でもサリドマイドとか異性体でえらいことになったケースはあるしなぁ
ニコチンの場合はどうかワカンネ

837:774mgさん
16/11/15 15:13:09.16 zhJ21Z08.net
>>798
薬の主成分は基本的に一つだぞ
風邪薬とか沢山成分入ってるけど名前違うからな

838:774mgさん
16/11/15 15:18:57.32 4CqUQrgx.net
>>812
俺と同じこと言ってない?

839:774mgさん
16/11/15 15:27:22.95 9RqhPwEx.net
とりあえず様子見がいいと思うよ。
アメリカなら凄くシビアだから様子見してたらいずれ安全性とかわかるが中国じゃ様子見してても進展ないけど

840:774mgさん
16/11/15 15:28:59.09 9RqhPwEx.net
商業が活発だから技術が進むんだけどね
そうゆう意味でアメリカから出た新技術(?)じゃないのは怪しく見えて当然

841:774mgさん
16/11/15 15:30:54.55 Icc4tPmG.net
しかも得体の知れないドイツ人、
なんでもありな中国だし

842:774mgさん
16/11/15 15:34:00.64 9RqhPwEx.net
まぁ中国に対してはかわいそうだけどね
仕方ないクソな国だし
安全性の法整備なんてスッカスカ

843:774mgさん
16/11/15 15:36:18.01 4CqUQrgx.net
まさに時代は1960年代の話やね

844:774mgさん
16/11/15 15:38:05.28 9RqhPwEx.net

ハイリクの方ですか?

845:774mgさん
16/11/15 15:41:46.27 9RqhPwEx.net
打ち間違えた
ニコチン新技術は見送りを勧める

846:774mgさん
16/11/15 15:44:04.67 4CqUQrgx.net
医療薬学合成の話の受け売りだしそれ

847:774mgさん
16/11/15 15:45:27.81 Icc4tPmG.net
俺ら素人はよくわかんない
それだけで見送る理由として十分
アメリカで採用され始めたら手を出すのがいいだろう

848:774mgさん
16/11/15 15:47:20.41 Db4+irag.net
従来の抽出ニコチンよりコスト高いしリスクは不明な部分もまだあるし
積極的に購入しようという気は起きないなぁ

849:774mgさん
16/11/15 16:09:20.11 1X9UpDMT.net
>>816
NTNか…
ドイ・ツジンもしくはド・イツジンて名前の中国人博士だったらどうしよう

850:774mgさん
16/11/15 16:58:49.03 2+YXY1Kp.net
電子タバコ始めて体が痒くなってきたんでモノは試しと香料止めてみた
結果大分良くなった気がする
かみさんにも臭い臭いと言われなくなったし作るの簡単だし金掛からないしで俺勝ち組
慣れるまで1週間くらいかかったけどね
PGが原因かと思ったが香料だったんかな
以前他にも痒くなった人いたけど試してみれば?

851:774mgさん
16/11/15 17:32:09.73 1X9UpDMT.net
>>825
病院でアレルギー検査してもらった方がいいかも
自分の体の事だし原因不明でほっとかない方がいいと思うよ

852:774mgさん
16/11/15 17:38:36.72 3jrEQUAa.net
要は農薬を使って栽培された野菜と無農薬栽培の2種類しか選択肢がな�


853:ゥったところに 遺伝子組み換えの野菜が加わっただけじゃん



854:774mgさん
16/11/15 17:47:46.91 Icc4tPmG.net
>>827
全然違う

855:774mgさん
16/11/15 18:00:29.58 HdhJ3lxK.net
カペラのバニカスって3日以上スティープしないと比喩じゃなくゲロみたいな味するよね

856:774mgさん
16/11/15 18:04:34.27 uudoW7tE.net
>>827
野菜と原料が何かも分からないけど野菜の味がする食べ物
ぐらいの差があるんじゃない?

857:774mgさん
16/11/15 18:12:04.95 zhJ21Z08.net
なんで出来ててもタバコより悪くないから気にするな

858:774mgさん
16/11/15 19:22:23.88 Icc4tPmG.net
確かにvape始めてからタバコ気持ち悪くて吸えない

859:774mgさん
16/11/15 19:27:34.91 FRmXMwE0.net
やっぱり煙草味吸いたくなるなぁ
メインのやつは売り切れだわ

860:774mgさん
16/11/15 21:00:08.44 frsSHlQv.net
ハイリクのレインフォレストってやつみんな美味いって言うから買って見たら、これは・・
いや、確かに熱帯雨林・・・
青い木の葉を潰して鼻の穴に突っ込んでるような香りと松ヤニの様な香ばしさ・・
これは・・・草・・・
俺・・は・・・もうダメだ・・・おまいら・・・先に行け・・・・

861:774mgさん
16/11/15 21:05:40.39 Ruqgr5yL.net
青臭いよね…同マンゴーも同じ青臭さあるわ
hiliqのフルーツ系みんな青臭いんだよ、例外はピーチとフルーツポンチかな
フルーツポンチも若干青臭いけどまだ救えるレベル

862:774mgさん
16/11/15 21:21:19.17 frsSHlQv.net
>>835
うん、青臭い。本当に草感が前面に出てる。ある意味再現度MAX
それは100歩譲っていいとして、フルーツ感全くないのはどう言うことなんだ?
パインだとかパッションフルーツだとかコメントよくみるけど、全くそんな感じがない。まず甘みがない。
それどころか若干塩気すら感じる。海まで再現してんのかこのリキッドは??
俺には人がいない、椰子の抜け殻しか落ちてない、そんなジャングルから出てすぐの砂浜しか浮かばなかった。
まじで飢え死にしそう。
香料原液30mlで買っちまった。どうしよう。

863:774mgさん
16/11/15 21:26:39.81 4CqUQrgx.net
レインフォレスト? トロピカルフォレスト?

864:774mgさん
16/11/15 21:31:25.22 frsSHlQv.net
製品名はトロピカルフォレストだね。
ラベルはトロピカルレインフォレストになってるけど・・・
セッティングの問題かと温度上げて見たら松ヤニ感だけが超増幅で撃沈・・
コイルをマイクロで組んだのがダメなのか、全くわけがわからないよ。

865:774mgさん
16/11/15 21:36:09.02 B74Cw2XA.net
松ヤニ感とかわからねーよ

866:774mgさん
16/11/15 21:37:02.68 7tk4svoG.net
温度じゃなくて抵抗値変えてみるとか?

867:774mgさん
16/11/15 21:41:00.32 PgTlrTsN.net
パッションフルーツ味したけどなあ

868:774mgさん
16/11/15 21:44:34.05 glWEN5tO.net
温度が高すぎるか低すぎるかじゃね

869:774mgさん
16/11/15 21:59:23.58 Db4+irag.net
>>836
買いすぎィ!

870:774mgさん
16/11/15 21:59:55.10 UXNTVIti.net
トロピカルフォレスト唯一好きなのに。

871:774mgさん
16/11/15 22:02:18.05 Ruqgr5yL.net
どんなセッティングで吸ってる?
fodi f2の0.9Ω15Wで吸ったら青臭くてしょうがなかった、好みの違いなのかなぁ

872:774mgさん
16/11/15 22:03:28.47 jFTmDWEc.net
中国製はなあ、RY4もタバコ感なんかなくて綿アメ全開だし
かといってアメリカ産でまずいのもいっぱいあるし
要はセンス次第だよね

873:774mgさん
16/11/15 22:06:57.44 PgTlrTsN.net
>>845
RDTAとかドリッパーだと青臭さとか変な味出てくるから、RTAとかクリアロで吸った方がいい

874:774mgさん
16/11/15 22:07:45.42 jFTmDWEc.net
とゆうか吸わなくていい

875:774mgさん
16/11/15 22:51:59.91 B74Cw2XA.net
トロピカルフォレスト買いたくなったぜ

876:774mgさん
16/11/15 23:02:05.76 qsyM1Cax.net
トロピカルフォレスト美味しかったけどなぁ
なんだかよく分からないけどトロピカルなフルーツだし甘かったし

877:774mgさん
16/11/15 23:20:32.30 frsSHlQv.net
>>839
俺もわかんねーよw
ただ、吐き出した瞬間脳裏によぎったのが松ヤニだったんだよ。なんとも言えない風味だよこれは。
>>840
今日はなんかすごい疲れた気がするから、明日やってみる・・・
>>842
>>845
セッティングはTOPTANKミニでSS316をシングルで今回はマイクロ
0.5オームを散々いじった結果25w260度が一番マシだった
>>849
草を鼻に詰めてるか、フルーツを丸かじりしてるかどっちかしか存在しないピーキーなリキッドだぜ!
>>850
前に甘味剤入れたらレッドブルを高温でガンガン吸ってたせいかもしれないけど、こいつには全く甘味なんてなかった。
むしろほんのり塩味

878:774mgさん
16/11/15 23:33:13.93 NoQIajn5.net
フェロストのバナナミルクのフレーバーうますぎ
追加で3本注文しちゃった

879:774mgさん
16/11/16 00:05:25.30 8VCyHebj.net
>>851
熱が冷めにくい特性上SS使うなら無難にスペースドでビルドしたほうが汎用性高くておすすめ

880:774mgさん
16/11/16 00:24:12.21 TbV5b8Nn.net
>>853
そうだよね・・SSはスペードに限るって今日思った。
それ以前にリキッドがね・・・これも研究して本来の味?探します。
明日新しいRTA届くから、それにはスペードで組んでしっかりセッティングして見ます。

881:774mgさん
16/11/16 00:26:50.41 FTKCWcku.net
じゃー俺はハートで

882:774mgさん
16/11/16 00:35:19.58 TbV5b8Nn.net
スペースドだった・・
やっちまったぜ・・・
スペードでコイル組むってどこの伝統工芸品だよ・・・

883:774mgさん
16/11/16 00:42:28.22 8VCyHebj.net
>>854
RDAで吸ったら糞不味くてもクリアロで吸ったら化ける場合もあるから面白いところ
厳密に言えばフレーバー毎に揮発する温度も違うからそれも影響するぽい
制作者が作った環境をどれだけ忠実に再現出来るかどうかなんだろうけど
美味しく味わえるベストな温度と時間を見つける事も楽しみのひとつにすればいいんじゃないかな

884:774mgさん
16/11/16 00:45:34.00 8VCyHebj.net
>>854
フレーバー毎の温度もひとつのリキッドに複数の香料が使われてる場合はそれら個々の揮発温度も関係してくるぽい
そういうのサーモで計測してデータ公開してくれてる親切な人がいるから検索して見てみると勉強になるよ

885:774mgさん
16/11/16 00:55:29.46 TbV5b8Nn.net
複数の香料が順番に最後まで揮発する温度を最大温度としてワット数で立ち上がりを制御すれば、一気に来るとまずいフレーバーも順番に来ればマシになるかもしれないね。
その発想はなかったわ

886:774mgさん
16/11/16 07:32:49.59 WjDhoxeX.net
フレーバーで質問があります。
豆から挽いたコーヒーで抽出する場合、PGと無水エタノールとどちらがよろしいのでしょうか?
又、方法としてはお茶パックに入れて漬け込みと、直接入れて漉すのとどちらが正解でしょうか?

887:774mgさん
16/11/16 08:06:22.74 OWfEhxIJ.net
>>860
沸騰したお湯で抽出してそのままの飲むと旨いよ

888:774mgさん
16/11/16 08:48:23.79 yq31gYtk.net
なにそれ美味そう

889:774mgさん
16/11/16 08:59:37.82 qgu4/0rQ.net
昔アラブの偉いお坊さんが考案したレシピらしいよ

890:774mgさん
16/11/16 09:33:55.75 CtV8vi9c.net
大量にフレーバー買い込んだのに届いた日から風邪気味でお手上げ�


891:セわ 風邪引いたときに味がしなくなるのは嗅覚の影響がでかいんだろうな 何吸っても微妙にしか違いが分からん



892:774mgさん
16/11/16 10:42:05.09 Mnjzl9ON.net
HILIQのモカチーノ2、バニカス2、チョコ1でぜたら、ワコンダっぽいもの出来るかと思ったら、
匂いはポップコーンみたで、味は脂っこいコーヒーなのかバニカスなのか分からないものになった。
不味いんでメンソ足したら吸えなくはない程度にはなったけど、早く消費したい。

893:774mgさん
16/11/16 11:09:45.03 yhcJZqlk.net
>>865
タバコ要素…

894:774mgさん
16/11/16 11:23:03.79 Mnjzl9ON.net
>>866
だからワコンダっぽいものw
単純にバニラコーヒーにチョコの隠し味になると思ったら、上記の有様。
モカチーノとチョコは単体で使う分には普通に吸えるけど、バニカス加えると
途端に不味くなる。

895:774mgさん
16/11/16 12:39:25.94 rOeNOYGT.net
HiLIQのブラックチョコって何に混ぜても出てこなくなるイメージ

896:774mgさん
16/11/16 12:49:46.50 uSMh4ghn.net
HILIQ
バニラ、コーヒー、RY4、ココナッツ
比率 4:3:2:1
ワコンダ系統の味がする。
もちろんクローンと呼べる物では無いことは承知

897:774mgさん
16/11/16 12:51:47.66 uSMh4ghn.net
>>869
スイートナー2%忘れてた。
コクはどうしたら出せるのか見当がつかない。

898:774mgさん
16/11/16 14:01:41.81 UILFuInY.net
この板最近HILIQ流行ってんな
ちょっと前なら考えられなかったけど

899:774mgさん
16/11/16 14:59:08.97 pEBsqvLf.net
1ドルセールでニコチン100mlくらい+香料大量購入した人が結構いたんじゃないかな

900:774mgさん
16/11/16 16:28:40.07 rX2fFIYo.net
あまり期待せず買ってみたTPAのChai teaが意外にいい
ジャスミンティーとかクローブ系の香りで単品だと好き嫌い分かれそうだけど
甘い系のレシピに0.5~1%入れるといい感じに馴染んで後味が複雑になる

901:774mgさん
16/11/16 16:42:54.73 Mnjzl9ON.net
>>873
お茶系は結構良いかもね
ヴェポでシャグに紅茶葉混ぜて吸うことあるけど、
後味に鼻から一瞬紅茶の香りが抜けるのが心地好い

902:774mgさん
16/11/16 17:53:54.30 CtV8vi9c.net
洒落た隠し味ならブランデーとかバーボンとか洋酒系もかなりいい

903:774mgさん
16/11/16 18:15:49.66 MAbOLpZ4.net
ジンライムとか大好きだな

904:774mgさん
16/11/16 18:27:17.39 wfhNjpAF.net
インスタントコーヒーの香りのいい物をなるべく濃く溶いて
VGとPGとコーヒー溶いた物を7:2:1の割合で混ぜたものでも使えると思いますか?
何種類かリキッドは買ったのですがどうも思ったようなストレートな感じのコーヒーのリキッドがないので
やってみたくなったんですが…

905:774mgさん
16/11/16 18:28:16.27 f7hG9qGl.net
そういうのはな
やってみてから感想を言うもんやで

906:774mgさん
16/11/16 18:31:32.38 wfhNjpAF.net
>>878
あ、言われてみればそうですよね!
ありがとうございます

自作したことがないんで、適当に作ると腐ったり?するのかなぁと思ったりして
ここで伺ってみようと思ったのですがとりあえずやってみることにします

907:774mgさん
16/11/16 18:45:43.81 f7hG9qGl.net
ガンク凄そうだけどな
コイル死ななきゃいいが

908:774mgさん
16/11/16 18:57:05.80 Mnjzl9ON.net
どこだったかのサイトで、スプーンに自作リキ(香料)垂らして、
それを炙って焦げたらNG、焦げなかったらOKみたいなことやってた。

909:774mgさん
16/11/16 19:10:38.86 knxyku8B.net
>>881
ガンク対策という点では理にかなってる

910:774mgさん
16/11/16 19:18:10.61 8VCyHebj.net
>>859



911:例えばAとBの2種類のフレーバー混ぜるとして Aの味を強調したいのに出来ない 単純にAの配合割合増やせば増えるけどそれ以上はどんだけやっても増えないってあるよね そんな時にAとBの揮発温度を考慮してやるとことでAを強調する方法もあると思うよ あとはフレーバー1つ1つ特性データを記録しておいて 温度だけじゃなく揮発までの時間やコイル冷える時間とかも考慮することで濃厚な味やスッキリした味や余韻のある味わいとか調整出来る幅が広がると思う



912:774mgさん
16/11/16 19:27:50.78 FTKCWcku.net
ガンクなんか付いたってコットン替えてドライバーンするだけだろあほくさ

913:774mgさん
16/11/16 20:13:15.23 wfhNjpAF.net
>>877ですがありがとうございます、何とか出来ました!!
出来上がったリキッドをスプーンにのせて炙ってみましたが焦げませんでした
実は私は本当に最近電子タバコを知ったもので、マルマンのパイポとプルームテック(の偽物)しか持っていないのです
皆さんのように良いVAPEを持っていない為、焦げたとしても損失はテックの再生カートリッジくらいです

で、結果ですが私の好きなmaximのインスタントコーヒーその物のリキッドが出来ました!
今は美味しいけど…吸っているうちに少し焦げくさくなってきたような?
残りを使って明日もまた研究してみることにします

914:774mgさん
16/11/16 20:16:08.96 FTKCWcku.net
ゴミ内まだ無職なのか。。。

915:774mgさん
16/11/16 21:15:56.11 Fyfbl11n.net
香料に味があるのか?
甘々なリキッドばかりなのは、
甘味剤と香りで作れるからで、
味は甘いだけじゃね?

916:774mgさん
16/11/16 21:49:17.63 UeEcaHqx.net
15ml アルコール度数40度のブランデーを軽くレンチンして(500wで1分程度)
PG2.5ml
レンチンしたブランデー2.5ml
VG25ml
こんなレシピでブランデーの香りのフレーバー作れんものかやってみたんだけど
無味無臭でござった…
そりゃそうだよね…

917:774mgさん
16/11/16 22:18:56.75 q7fiwnOe.net
ココカラからおすすめ教えて、、、。

918:774mgさん
16/11/16 22:26:44.06 WjDhoxeX.net
>>885
このやり方でコーヒーフレーバー出来ると買うの馬鹿らしい

919:774mgさん
16/11/16 22:53:48.52 JpOwl04M.net
>>885
お疲れさん
インスタントコーヒーでVAPE用フレーバー作れちゃうんだw
甘味料とか味付きのフレーバーを若干足せば完成度高まりそうやね

920:774mgさん
16/11/16 22:59:02.96 WjDhoxeX.net
>>891
紅茶フレーバーもこの方法で作れるね

921:774mgさん
16/11/16 23:14:00.67 kveQ7Osv.net
コーヒーや紅茶だったらヴェポライザーの方がええんとちゃう?
喫煙具はvapeだけちゃうで。

922:774mgさん
16/11/16 23:24:49.71 UeEcaHqx.net
無粋なこといいなさんなよ

923:774mgさん
16/11/16 23:41:45.78 XEYDYOe8.net
>>884
ドライバーンが先だろw

924:774mgさん
16/11/16 23:41:59.49 rOeNOYGT.net
>>885みたいな奴すき

925:774mgさん
16/11/17 00:44:30.00 +hn+SVuW.net
ベイプ始めてからやたら喉がちくちく乾いて涙出るくらいつらい時あるんだけどメンソールのせいかな?
寝てるときにそれで起きたりする
もしかしたらベイプ関係ないかもだけど

926:774mgさん
16/11/17 02:40:46.95 16Yo5UzM.net
タバコ吸ってた時はよく飲み物飲んだけどvapeに変えてから飲み物注ぎに行く回数がかなり減ったな

927:774mgさん
16/11/17 03:58:51.66 DOhbSOD9.net
ほんとそう
E-Juiceって言うだけある

928:774mgさん
16/11/17 08:23:54.14 fOB4+m4X.net
昨日ブランデーを混ぜてリキッド作ったもんだけど
今吸ってみたら何かブランデーっぽい感じではないけど味出てたわ
グリセリンとまた違う甘さみたいなの
最初焦げてんのかとも思ったけどどうも違うみたい
引き続�


929:ォスティープしつつ様子見てみます



930:774mgさん
16/11/17 11:16:14.95 iflYswfa.net
>>889
ないよ、素直にカペラかTPAかっとき

931:774mgさん
16/11/17 11:51:53.32 wcEsU8W/.net
FWもお勧め。普通に扱いやすい
てかどうもFAだけ扱いにくいって印象

932:774mgさん
16/11/17 12:32:29.90 REi1My2g.net
FWなぁ、国内で10mlとか30mlで扱ってくれんかな
いきなりchkの4ozは買いにくいわ

933:774mgさん
16/11/17 13:55:42.42 1fa/pRv5.net
>>888
VG混ぜといてチンしてもだめなの?

934:774mgさん
16/11/17 14:10:04.86 LdX57ShA.net
FAはマジで1番難易度高いよな
難易度っつうか、1番使えない

935:774mgさん
16/11/17 14:44:58.02 xMdWYeQ5.net
前に誰かが書いてたハチミツ入れるっての
めちゃめちゃいいな
久々にこのスレが参考になった

936:774mgさん
16/11/17 15:33:12.18 E1rNAbl9.net
>>904
朝改めて吸ったら微妙に味が出てきてたけど
けして美味しくはなかった
吸えなくはないから今日一日で吸いきるつもりで吸ってる

937:774mgさん
16/11/17 16:09:53.71 jJp0vzrA.net
×けして

○決して(けっして)

938:774mgさん
16/11/17 16:20:22.93 lSE76Cj6.net
HILIQのニコチンベースったなんか変な匂いとかあったりしますか?
ノンニコに飽きちゃったからニコ入れてみようかなって思ってて、、皆さんのお勧めニコベースあったら教えてください!
ちなみにナッツ系が好きです!

939:774mgさん
16/11/17 16:30:32.53 1wys1nlx.net
机の上がいちめんビンだらけで仕事ができない。。。

940:774mgさん
16/11/17 17:12:52.31 tbnmyRaz.net
>>897
PGの影響かも

941:774mgさん
16/11/17 17:24:38.54 aE1UbY/A.net
俺は痰がやたら溜まる様になったわ
タバコよりめっちゃ溜まる

942:774mgさん
16/11/17 18:01:02.69 xMdWYeQ5.net
>>912
わかる。一緒
息が続かなくなった感じ
まるで、肺活量が落ちたみたいに喉が弱くなったのは間違いないわ

943:774mgさん
16/11/17 18:01:26.79 csB3foxA.net
カペラとTPWは5~15パーくらい適当にぶっこめば大抵うまいけど
FAは美味く吸うための条件がシビアな印象
その労力に見合うだけの特別さがあるかというと微妙
ただJOYだけは替えが利かないし雑に作ってもうまい

944:774mgさん
16/11/17 18:02:05.91 csB3foxA.net
>>914
×TPW
○TPA

945:774mgさん
16/11/17 18:15:33.15 UViC7gZJ.net
>>897
主成分であるグリセリンに対するアレルギーかもね
フレーバーの可能性もあるけど
素グリで吸っても症状が出るならグリセリンへのアレルギー反応かと

946:774mgさん
16/11/17 20:07:38.77 xMdWYeQ5.net
自作すると必ずツンとくるパーマみたいな匂いがするんだけど、調合した直後はみんなそんな感じ?

スティープで変わる?

947:774mgさん
16/11/17 20:36:26.43 csB3foxA.net
ケミっぽさって言ってたけどそういえばパーマっぽい気するわ
ちゃんとボトル洗ってるなら最低3日以上置いといてたまに振ってればだいぶマシになるはず
多分洗剤がちょっと残ってたせいで激ケミリキッドを作ってしまったことはある

948:774mgさん
16/11/17 20:57:28.05 xMdWYeQ5.net
サンキューべりーまっちょ、

949:774mgさん
16/11/17 22:14:56.10 cs3+9VC6.net
ツンとくるパーマのような匂いってアンモニア?

950:774mgさん
16/11/17 22:27:40.68 sk2C8gQP.net
>>913
日にどれくらいすってる?

951:774mgさん
16/11/17 22:31:34.09 3nAlxYRe.net
カペラでこれは買っとけとか、おすすめ教えて

952:774mgさん
16/11/17 22:42:03.52 zIDQy7jS.net
薄荷脳届いたからメントールリキッド作ったけどうんまぃなぁ!
基本中の基本だけにやっぱはずれね


953:ぇわ



954:774mgさん
16/11/17 23:17:50.55 xMdWYeQ5.net
>>921
んー5mlくらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch