【シーシャ】水たばこスレ 7時間目【フーカ】at SMOKING
【シーシャ】水たばこスレ 7時間目【フーカ】 - 暇つぶし2ch659:774mgさん
15/11/06 21:57:19.97 d6h8GYbA.net
オールガラスシーシャ楽でいいぞ~

660:774mgさん
15/11/07 09:14:51.78 8/z46cpl.net
錆びさせてしまうヤツって管理の問題だから何使っても結局錆びさしてしまうんじゃないか?
錆びないのなんてオールガラスしかないやろ

661:774mgさん
15/11/07 10:37:43.41 cFT7mv5A.net
LabooのMP5Xずっと使ってるけどほんと楽

662:774mgさん
15/11/07 10:45:41.63 cFT7mv5A.net
Lavooだった、えへへ

663:774mgさん
15/11/07 10:48:12.81 8/z46cpl.net
>>638
やっぱり個人輸入?
俺もlavooいいなと思いつつ買えない
mp1か7辺り煙溜め込む量も多そうでいいのかなぁと眺めてた

664:774mgさん
15/11/07 11:11:42.61 cFT7mv5A.net
>>640
個人輸入
クリスマスシーズンとかセールでやってるから思ってるより安く買えるぞ
たしかそのセールで送料込み3万5千円くらいで買えた気がする

665:774mgさん
15/11/07 11:25:21.68 8/z46cpl.net
>>641
まじか
ほしぃぃぃぃなぁぁぁぁ
見た目あまり好きじゃないけどmp1スゲー良さそう
見た目も考慮すると7になるから買うなら7にしたいけど…個人輸入こえぇよ

666:774mgさん
15/11/07 11:38:52.05 pPnqu5cp.net
そろそろブラックフライデーセールやで

667:774mgさん
15/11/10 20:22:34.57 IjzsktUA.net
FUMO POD欲しい使ってる人いる?

668:774mgさん
15/11/12 20:35:25.87 oSGke9FO.net
エイリアンの縁に焦げがこびりついているのですけど、これって落とせますか?

669:774mgさん
15/11/13 00:48:42.97 J2m46+P3.net
シガニーならやってくれる

670:774mgさん
15/11/13 20:44:53.46 96zZVNGB.net
シーシャフーカーのブラックフライデーのクーポン予約はみんなしたか?

671:774mgさん
15/11/15 00:14:11.92 bBlgSW0C.net
前ヘイズのサマータイムオススメしてくれた奴ありがとう、久しぶりにうまいのにめぐり合えた
カゾーザもロングアイランドティーっぽくいておいしい

672:774mgさん
15/11/15 23:00:25.72 Z6GP0WUY.net
水タバコ体験してみたいんだが、アマゾンにあるアンティック ボング「水パイプ」って使える?
レビューに水タバコを体験するには使えるって書いてあるんだけど。

673:774mgさん
15/11/15 23:46:02.66 XchiMKSs.net
見てみたけど止めたほうがいいかと
水タバコ用のフレーバーは相当工夫しないと使えないだろうし
素直にタワー型の買っとき。MYAのプッチなら5000円で初心者セットが揃うから

674:774mgさん
15/11/16 00:21:17.65 KBtSpakL.net
シーシャ屋いっとけ

675:774mgさん
15/11/16 01:25:07.68 VWC9HCdS.net
>>649
ボングは大麻を吸う器具
水タバコとはそもそも違う

676:774mgさん
15/11/16 19:21:02.15 HqXGhcrn.net
>>650->>652
サンクス

677:774mgさん
15/11/17 07:42:03.60 pf+x45lR.net
安価もまともに出来ない馬鹿には作れないよ

678:774mgさん
15/11/17 12:29:04.60 G4vcputU.net
おしいんだけどな

679:774mgさん
15/11/17 13:17:07.13 VL0PUNR3.net
2ch書き込むのも5年ぶりくらいでミスったわ
色々見ながら挑戦してみるよ

680:774mgさん
15/11/17 13:32:39.75 c0QA/m9Z.net
いるいる>>656こう


681:いう事言いたがる奴www



682:774mgさん
15/11/17 14:42:59.66 GyvVfyla.net
>>654
みたいなのもよくいるしな

683:774mgさん
15/11/17 15:15:52.09 sNs1mWM+.net
シーシャスレ名物2ちゃん玄人アピール
もはや様式美

684:774mgさん
15/11/17 17:07:29.77 pf+x45lR.net
>>659
2ちゃんで何言ってるんだ?
どのスレでも同じだろ
100万年tomってろ

685:774mgさん
15/11/17 17:38:51.31 OeDXSWM9.net
URLリンク(www.customs.go.jp)
ここで水たばこってパイプたばこでいいの?
協定 29.8%又は基本 35%とか、どっちなんだ、、、

686:774mgさん
15/11/17 21:09:32.28 sNs1mWM+.net
>>660
~年romってろとかいまや死語だよなあ

687:774mgさん
15/11/17 21:48:06.45 YUXL9MBU.net
なんかすまんかった

688:774mgさん
15/11/18 09:54:01.29 XCcpxA1m.net
>>662
romってろとは書いてないけどな
tomコピペ

689:774mgさん
15/11/18 10:40:12.80 YSdsdocj.net
>>664
キモ

690:774mgさん
15/11/18 12:14:00.36 XCcpxA1m.net
>>665
解説しただけで俺じゃねぇぞ

691:774mgさん
15/11/18 14:22:21.21 PmBjP0eF.net
某シーシャ屋で販売してるターキッシュボウル買ってみたけど、なかなかいいぞ

692:774mgさん
15/11/18 15:01:50.73 bOy+oGwV.net
>>667
どこの?
ググっても出て来ない

693:774mgさん
15/11/18 15:35:58.13 SilVsT3a.net
ばんびえんでしょ

694:774mgさん
15/11/18 18:02:26.30 5Vl5Kl42.net
>>667
いいなー。問い合わせたら代引きとかやってくれるかな?

695:774mgさん
15/11/18 18:37:08.80 GVnQ4Etv.net
>>670
どうだろうね
twitterで問い合わせてみたら?

696:774mgさん
15/11/18 19:38:16.45 5Vl5Kl42.net
>>671
そうだね!情報ありがとう!

697:774mgさん
15/11/18 21:55:32.49 alauPYNI.net
ファンネルボウルで2時間くらい吸っても、下の方が炭化しきってないんだけどこんなもん?

698:774mgさん
15/11/18 22:20:56.66 uop8T+um.net
>>673
フレーバーにもよると言うか細切れ具合と盛り方

699:774mgさん
15/11/19 01:18:32.41 QU7BzV2M.net
>>674
シロップ多めのやつ使うとなるんだよね
ふまりろーまんハイドロハーバル

700:774mgさん
15/11/19 07:34:29.65 gBAHr29a.net
>>675
その中だとフマリ位だな
フマリでも葉っぱが細切れになってるヤツは下までいける
ハイドロは間違いなく下までいく
ローマンも汁多目フレーバーでもいける
個人的に下残るのはファンタジアの数種類が残りやすい
葉っぱデカ過ぎだし汁多いし
千切って盛ればいけなくもないけどファンタジアはデカ過ぎて千切る気にもなれずそのまま盛ってる

701:774mgさん
15/11/19 12:23:52.82 UB2iRAMI.net
VOLKANっていう水タバコのアクセサリーあるんだけど
なんなのあれ

702:774mgさん
15/11/19 12:42:08.13 gBAHr29a.net
>>677
なんなの?って普通にサムサリスとロータスと変わらんだろ
使用感は知らんが

703:774mgさん
15/11/19 12:44:37.40 lO8WU1vb.net
フレーバーをハサミで細切りにしてるんだけど、濃い煙の代わりに1時間くらいで薄まる
やらないほうがいいかな?

704:774mgさん
15/11/19 12:47:11.62 gBAHr29a.net
ガラスタイプもあるのか
オールガラスじゃなくフレーバー乗る部分だけ鉄?みたくなってるから熱もちゃんと伝わる様になってて煙だけ降りてくのが見えるっぽいから良さそうだな

705:774mgさん
15/11/19 12:50:35.54 gBAHr29a.net
>>679
細切れにして盛るグラム数量ってる?
そのままの時より減ってないか?
細切れにしても殆ど持ち時間は変わらないぞ
あと考えられるのは細切れにした際の温度調整
同じフレーバーでも細切れにすると温度変わってくるぞ

706:774mgさん
15/11/19 13:35:21.35 lO8WU1vb.net
>>681
サムサリスとロータス使ってるけど、量に関しては問題ないくらいもってるつもり
そもそもサムサリスだとそんな時間もたないのかな?
細切りにした場合基本的に温度下げたほうがいいの?

707:774mgさん
15/11/19 15:28:13.18 gBAHr29a.net
>>682
サムタスだったのか
なら基本は一時間ちょいで問題なしだけどそんな気になるくらいは薄まらないな
細切れの場合基本温度は抑えるで合ってるんだけどロータスの場合は別
ロータスは肉厚の分熱量が必要になる
いつも炭何個入れてる?
恐らくだけど40分辺りで炭足すといいよ
薄くなってるのはサムタスの場合逆に熱量不足の可能性もある
ロータスで熱必要だしサムサリスも陶器ボウルと違って熱の伝導保持がいまいちってのがある
長いので次レス

708:774mgさん
15/11/19 15:36:28.88 gBAHr29a.net
追加した炭は確実に余って勿体ないからアルミホイルで袋つくって突っ込んで鎮火するといいよ
次吸う時の追加用にしたらいい
再着火は着火も早いし
あと確か公式だったかフーカだったかでサムタスは30分位でフレーバーを上下ひっくり返せみたいな説明があったはず
前はそんな説明なかったはずなんだが
ただ混ぜるのは上手く盛り直せないからオススメは出来ない
俺も上手く混ぜる方法知ってる人いたら教わって試してみたい
まぁ上手く混ぜれた所で冷えるからいまいちな気はしてるが
長文連投失礼しました

709:774mgさん
15/11/19 18:15:10.97 8WWA5R7H.net
サムタスって呼び方いいね。
俺もずっとサムタス使ってたけど最近はエイリアンにハマってる。やっぱりホイル使ったやり方の方が香りでやすいね。

710:774mgさん
15/11/19 19:05:25.08 gBAHr29a.net
>>685
そうだね
サムタスは楽だけど味濃くきっちり味わえるのはホイルだね

711:774mgさん
15/11/19 19:05:37.72 qdOJhZio.net
>>683
詳しい情報ありがとう
いつもはココナラかTitaniumを2個でそのまま吸ってるからそれがまずかったんだな。
次からは1個足せばいいかな?
俺はひっくりかえすときはトングの平面で軽く押し付けてる。それでも少しはロータスにつくけど

712:774mgさん
15/11/19 19:30:49.42 gBAHr29a.net
>>687
俺もココナラかチタニウムだ
ただ俺は3個使ってる
立ち上げ3個入れてある程度温まったら2個にする
その間もフレーバーに合わせて蓋は付けたり外したり
回転で調整は意味ないレベルでしてない
30分辺りで落としてた3個目入れる
3個目入れてから蓋外してて
45分辺りで蓋付ける感じ
このやり方は手抜きだから持っても一時間
まぁそれでも味は一定保ててる
ちゃんとやるなら小さい炭一つ足す感じ
手抜きの時はフレーバーが終わるより炭が小さくて熱量が足りなくなって終わる感じやね
そこから10~15分のタメに炭起こしに行く手間のが面倒でね
3個目の炭は結構無駄に使う感じだけど楽でそれなりに美味く作れてるから不満はない

713:774mgさん
15/11/19 21:33:57.10 PyssGaiR.net
>>676
ありがとう

714:774mgさん
15/11/19 21:48:57.09 I6+xebuS.net BE:516667318-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ココナラとオガ炭比べると
オガ炭の方が酸欠になりやすいっていうか、オガ炭は酸欠になりやすい性質がある気がする

あとココナラで立ち上げるときは3個使ったほうが良い。
んで全体が温まったら、1個炭鍋に戻して窒息、消炭化させて2個で運用するのがいい。
普通のフレーバーだったら残りの2個が半分以下の大きさになる前に味が抜けるから
抜けたと思ったら残りの2個も窒息させて、小粒の消炭として取っておくと
次に2つの新品と小粒の2つで立ち上げる事によって無駄なく火力コントロールできる。

715:774mgさん
15/11/19 22:29:26.75 ijMDo5uR.net
>>690
似たような事>>688こんな近くに書いてあるけど?
どう�


716:オてもありがとうって言ってもらいたいのかな?



717:774mgさん
15/11/19 22:39:00.00 I6+xebuS.net BE:516667318-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
何でそういう突っ込みになるんだよwww
確かに今見たらほぼ同じ事言ってるけど。私もそういう使い方してるって感じ。
歌舞伎町に出来たシーシャサロンはココナラ使ってくれるのはいいけど
2個しか置いてくれないから火力不足でよろしくなかったな

718:774mgさん
15/11/19 23:37:38.39 YnJdFNXn.net
>>692
こいつ気持ち悪すぎるだろ

719:774mgさん
15/11/20 22:25:15.04 1SGPKqTz.net
チタニウムをロータスで使ってるとよく消えかかる

720:774mgさん
15/11/20 22:44:59.47 XX7A0Za7.net
>>694
それ着火出来てないんじゃないのか?
消えた事なんかないってか弱くもならないぞ
一切吸わず置きっぱなしでも燃え尽きるが
あ、ハゲ?

721:774mgさん
15/11/21 00:44:01.41 WZKd0qE7.net
>>695
ハゲは関係ないだろ!!

722:774mgさん
15/11/21 00:53:56.34 ZrboB1oX.net
>>696
いやハゲってハゲな
チタニウムの悪評立てようとしてるのかな?とw

723:774mgさん
15/11/21 01:15:14.25 Ld6MqfuH.net
ハゲがまともに使えるわけないからな

724:774mgさん
15/11/22 01:19:12.41 EEQl4HLR.net
以前にCoco Landでも同じことが話題にあがったが、
完全に着火した状態、全ての面が一度以上真っ赤になってから使ったら、そういうことは無かった。
Titaniumも一箱使いきったが、そういう問題は起こらなかった。
確かに、着火が半端な状態だとCoco Landは消えることがあるが、それは他のココナッツの炭でも同じ。
炭の問題というより、使い方の問題が大きいと思った。

725:774mgさん
15/11/22 02:16:25.05 hLmxok3x.net
道具の前に作り方、吸い方を見直した方が問題改善に繋がることが多いね

726:774mgさん
15/11/22 13:59:08.70 BH24vag2.net
>>700
それって普通の事だろ
アホが多いのかな?

727:774mgさん
15/11/22 14:02:03.10 cbRMVecM.net
質問するやつはもちろん答えるやつもアホな時あるぞ

728:774mgさん
15/11/22 16:39:49.21 1gxJjw40.net
>>701
明らかに作り手側の問題なのに
「あの道具が悪い」みたいな奴多いからアホが多いって事合ってると思うよ

729:774mgさん
15/11/22 18:10:52.99 g9kPXmfR.net
まぁ、ロイヤルチャコールが最強ってことで

730:774mgさん
15/11/22 22:21:28.22 7dVvXiBH.net
オガ炭とロータスとファンネルが安定だわ
ロータスにドライヤーで炭ブーストさせたら3分も経たないうちもくもく出来る

シロップ少ないフレーバーは焦げるけど、フマリ系だったら余裕

731:774mgさん
15/11/22 23:29:46.88 p9FJ5YsM.net
フマリやローマンやファンタジア等、トレンドのフレーバーもいいが
ナハラのダブルアップルが定期的に吸いたくなってしまうw
ナハラは意識高い系に評判悪いけど好きなやついないの?

732:774mgさん
15/11/22 23:48:18.98 sLOATps4.net
>>706
うわぁ、あなた意識高いなあ…

733:774mgさん
15/11/23 00:30:39.30 hka0FUBp.net
ナハラは評価低い、というか当たり外れ多いからなぁ
でも>>706みたいにダブルアップルだけは常に1箱はストックおいてるわwww

734:774mgさん
15/11/23 01:02:25.02 ftg8Trx2.net
ナハラでもアイスアップル、アイスラズベリーミント、ミゾミント、ミゾレモン辺りは結構うまいと思う

735:774mgさん
15/11/23 01:49:06.84 Ww8wVWbV.net
ナハラミックスシリーズは優秀だよね

736:774mgさん
15/11/23 09:25:45.30 4TKcd5n/.net
ナハラならアールグレイとカルダモンも上手いぞ
ナハラは液体少なめだからAFみたいに液体多めのフレーバーと組み合わせて使うとコスパが良くては旨いぞ

737:774mgさん
15/11/25 20:03:28.28 +WLMiM0O.net
ロータスの焦げを取りたくて重曹水で煮込んだらメッキが取れたのか綺麗な鈍色になったんだけど錆びるかな。

738:774mgさん
15/11/25 22:14:11.16 ou8pFQyt.net
>>712
大丈夫問題ない

739:774mgさん
15/11/26 07:14:01.68 4ne+DUMy.net
サムサリスって寿命ある?
最近変な味が混ざったり蜜の味しかしなかったりする
サムサリス自体にも焦げ?というか溶けた様な感じもしばらく前からある
焦げ?溶け?る様になってからロータス乗せて炭入れると変形してるのも分かる
これも結構初期の頃からはなってたが前はピーク時だけだったのが今は開始5分位でなる
結局シリコンだから買い換え必要って事だろうか

740:774mgさん
15/11/26 12:30:50.45 oSYHtphh.net
お前らブラックフライデー始まったぞ

741:774mgさん
15/11/28 14:56:11.07 mjc3DeJz.net
最近シーシャ体験してなーんか欲しくなった
お店で扱ってた2万ぐらいのシーシャ買おうとしてるんだけど
マブサムやホースを常に持つのはキツイからちょっと引っ掛けておけるフックとか
そういう道具があれば買いたいんだけどどっかで売ってるかな?なければ自作する

742:774mgさん
15/11/28 15:57:30.20 env/5HDP.net
>>716
なら自作しろ

743:774mgさん
15/11/28 17:02:35.99 P8lDty67.net
>>717
こういうわかりやすいクズが出てくるから困る

744:774mgさん
15/11/28 17:25:18.95 ztLY2Tg6.net
ないよっていうのを煽り風に教えてるだけじゃね?

745:774mgさん
15/11/28 17:43:40.87 wAnc5ohF.net
全部ハゲが悪い

746:774mgさん
15/11/28 22:27:23.03 e/FUxGF3.net
>>716
古いタイプのパイプなら付いてるのもあるみたいだからヤフオクとか見てみたら。たぶん作る方が早いと思うけど。

747:774mgさん
15/11/29 01:31:06.76 LFyDhj5p.net
>>716
おれはローテーブル買っちゃった

748:774mgさん
15/11/29 09:06:17.11 MucE9sEE.net
>>718
あれを煽りと捕らえるのか
どんだけ煽り耐性ないんだよ

749:774mgさん
15/11/29 11:15:48.75 /zlEvpny.net
シーシャやってると一酸化炭素で頭が悪くなるから止めたほうがいいよ

750:774mgさん
15/11/29 14:24:13.61 0bugL9y6.net
血流悪くなって禿げないか不安

751:774mgさん
15/11/29 16:30:33.46 SW/++Tc3.net
はげてるから関係ないわ

752:774mgさん
15/11/29 19:25:11.49 JIiumqJ6.net
世界中から「本当に良い」ハゲだけを厳選した、水タバコ・シーシャ用品のセレクトハゲ

753:774mgさん
15/11/29 19:43:03.62 q2yz4J0F.net
ハゲはローマンのライムを日本市場にもってきたことだけは評価してる

754:774mgさん
15/11/29 22:35:50.83 DHcF9frL.net
>>728
復活させたことも評価してやれよw

755:774mgさん
15/11/30 01:24:43.62 fY4AWzSa.net
ハゲのフマリは4000円なの?

756:774mgさん
15/11/30 14:12:38.01 3sGHQDbo.net
>>723
あんな短い下手な文章で煽り体性云々とか
もっと上手で煽りにも見える言葉を使ってね

757:774mgさん
15/11/30 14:35:07.94 ZPnbTJPK.net
>>731
こいつ日本語わからないのか?

758:774mgさん
15/11/30 15:03:24.66 jVINqkgm.net
>>731
>>717をそんな変な風に捉えてたのお前だけだぞ

759:774mgさん
15/11/30 16:49:30.57 SPQUHFYA.net
>>731
>>723だが今さら掘り返す話かよ
そして言ってる意味が分からないんだが日本語理解出来てる?
煽ってない事を勝手に煽りとお前が言ってるだけだぞ?

760:774mgさん
15/11/30 19:19:04.19 pduRCAsd.net
>>731
おいおい大丈夫か?

761:774mgさん
15/11/30 20:14:55.04 nRmpRZgE.net
くだらない話はやめようぜ。と言ってもシーシャの話題もあまり無いからな。

762:774mgさん
15/11/30 20:32:12.59 V0fK8sVL.net
スターバズのビンテージとシリコンボウル…まだ届かないしな。

763:774mgさん
15/11/30 20:38:33.84 +fd2qznE.net
>>736
なら誰か>>714これを教えて下さい

764:774mgさん
15/11/30 22:17:55.67 mzAU359A.net
Starbuzzってウェットな煙だしにくくない?
ロータスでやるとねばちっこい煙になるわ

765:774mgさん
15/11/30 22:32:23.89 pduRCAsd.net
>>738
最近サムサリスの新しいのが出るのにあたって
>>714みたいな不具合も報告されてるらしくて
そのダメになったサムサリスを送ったら
新しいサムサリスに無償交換してくれるらしいよ
日本でも例外なく
でも送料はこっち負担www

766:774mgさん
15/12/01 02:33:36.58 0xclkDdQ.net
>>734
煽りじゃなかったらなんだよ?
ただの頭の悪い発言ってことでいいの?

767:774mgさん
15/12/01 06:37:50.63 V7Eag7zT.net
>>741
oh…

768:774mgさん
15/12/01 07:10:20.63 UpKdbfhY.net
>>741
君の発言が1番頭悪いんやで

769:774mgさん
15/12/01 07:43:43.65 +5NlSrJj.net
>>740
有り難うございます
ただ送料って買った方が安いw
やはり寿命はあったんですね
日本に新作いつ入るんだろ?
ってか入っても見た目の違いがなかったら判別しようがないな
>>741
お前は精神科にでも行った方がいいんじゃないか?

770:774mgさん
15/12/01 15:56:54.64 UpKdbfhY.net
>>744
新作はシリコン+ガラス
サイド部分にガラス窓みたいな感じのガラス部分があるよ

771:774mgさん
15/12/01 15:57:41.42 UpKdbfhY.net
追記
カラードのフェイスブックにとんでみて

772:774mgさん
15/12/02 14:55:40.88 DvSiYcNl.net
ハリルマムーンのダブルホース使っている方いらっしゃいますか?
大抵ひとりで利用する場合はシングルが良いのでしょうか?

773:774mgさん
15/12/02 14:58:15.73 fjbnJx/0.net
お前次第

774:774mgさん
15/12/02 15:43:40.44 nxuVQQiG.net
最近煙が長く続いて味もいいからってブルーミスト薦められて吸った
美味しかったんだけど炭が先に持たなかったんだよね
風防を早い段階で被せておけば炭って長持ちする?

775:774mgさん
15/12/02 16:08:37.48 F8kCmJsT.net
>>748
また>>741が発狂するぞw
わざとなんだろうがwww
にしてもバカだったなぁ

776:774mgさん
15/12/02 16:49:24.88 +Wxmh770.net
炭の着火用電子こんろ買うか悩んでる
いまは銀色の着火材の炭をライターで炙ってるけど、もちが短くて面倒

777:774mgさん
15/12/02 19:25:37.36 DaLJkYN3.net
>>751
無心でコンロとココナラを買うんだ

778:774mgさん
15/12/02 19:34:07.33 YUdxAlXu.net
>>749
炭は交換が当たり前
炭の方が長持ちする事なんてほぼない
早い段階で風防なんて被せて吸ってたらすぐ焦げるぞ

779:774mgさん
15/12/02 19:49:03.50 fImjoUOn.net
>>749
何のボウルで炭が何個かにもよるけど、
炭が大きい状態で風防をかぶせると、温度が上がり過ぎて焦げることがあるよ。
だから、炭が小さくなって火力が不足しだしてから風防をかぶせるのが良いと思う。
炭を長持ちさせるためというより、小さくなった炭で必要な火力を維持するためのものと思うと良いかも。
でも、どれぐらいの煙が好きかとか個人差があるから、一概に言うのが難しいなあ。

780:774mgさん
15/12/02 23:13:59.27 nxuVQQiG.net
>>750-751
なるほど、教えてくれてありがとうー
個人的には煙がブワッと出るのが好きなんだよなぁ
でもブルーミストってフレーバーの密度が濃いから他より煙が出やすいというか
だからブルーミストは風防かぶせるのは遅めでいいのかな
とりあえず話が聞けてよかったよ、


781:色々試しつついいポイント探すわ



782:774mgさん
15/12/02 23:14:29.95 nxuVQQiG.net
>>755のは>>753-754ね

783:774mgさん
15/12/02 23:15:38.42 YUdxAlXu.net
>>755
なんか色々セッティングの考え方が間違ってる気がするけど
今はどんなセッティングで作ってるの?

784:774mgさん
15/12/02 23:49:21.11 jXGgNNLw.net
>>752
こんろ選びも迷う
でかいのは邪魔だし小さいのは交換部品必要だったりするし
なんかおすすめない?

785:774mgさん
15/12/03 00:44:15.17 GDc08rpC.net
なんかいろいろと話が噛み合ってないな…定期的にチンパンが湧くのはいいけど、取り敢えずシーシャカフェとか何度か行って実際に学んでくれ。
どうせ文章で説明されてもわからない

786:774mgさん
15/12/03 12:39:56.45 U59Ruzge.net
>>759
せやな
初期段階で風防=焦げが理解できてない辺りで初心者なのかなと
本当聞くのはいいけどここで聞く暇あったらまずやってみたらいいだけだろと思ってしまう

787:774mgさん
15/12/03 16:03:07.57 6pxzYEE6.net
全部ガラス製の本体ってどう?
使ってる人いる?

788:774mgさん
15/12/03 16:48:39.83 EVN4X85T.net
>>761
取扱いだけ気を付ければ
見た目良し手入れ良しでいいよ
絶対に錆びる事がないってのが一番かな?
吸った後片付けないで次吸うときに片付ける俺にはピッタリ
とは言えどだいたい毎日は吸ってるが理想は吸った後すぐ洗うべきよね
夜吸うしリラックスのタメに吸うから吸い終わった後片付けると何となくリラックスした気になれないから嫌なんだよね

789:774mgさん
15/12/03 22:11:57.44 QNibcRfO.net
>>761
お前がズボラな性格ならめちゃくちゃオススメ
ただ、アクセサリー系は割り易いからストックもっとけ

790:774mgさん
15/12/04 19:33:26.60 GS/csKhE.net
ガラス製シーシャは興味あるなあ
MYAなんかのステンレス?製はどんなに手入れしても少しずつ劣化してる気がする。
センターブラシでこすっても手の届かないところがあるっぽいしな

791:774mgさん
15/12/05 22:28:09.79 MKyFfkja.net
ボトルの部分がステンレスというか金属製のシーシャが欲しいんだけど
ネットの通販とかで取り扱ってないのかね

792:774mgさん
15/12/06 16:08:27.47 Gfo/uWAN.net
>>765
毎回水の量計るの?

793:774mgさん
15/12/08 21:54:18.89 2AqFm8rz.net
北海道にシーシャカフェは大通りと北見の2件しかありませんか?知ってる方がいたら教えて下さい。

794:774mgさん
15/12/11 11:39:17.41 H0n76omy.net
フーカージョンがカラードにぴったしなボウル出したな
気になるんだが日本から買えるのか?

795:774mgさん
15/12/12 02:54:39.47 1BoyaiyM.net
URLリンク(youtu.be)
ロシアのアートシーシャは凄いな

796:774mgさん
15/12/13 22:04:55.80 feK5cPii.net
シフルの店長女かと思ったら男でちょっとショックだった

797:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:54:11.93 LoZwbkAk.net
小型でオススメの電気コンロってどれですか?
金ならありますが海外通販童貞ですので、できれば国内や家電量販店で買えるものがいいです

798:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:47:01.77 zhQvCxJf.net
URLリンク(www.shisha.jp)
これ

799:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:53:13.27 ajtwBV3K.net
>>772
ありがとうございます!

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:48:34.26 tX2vEvFl.net
初めて海外から購入しようとしてるんですけどクレカ登録時にエラー出てし


801:まいます... なにが原因なのか誰か教えて下さい 使ってるサイトはhooka−shisha.comでカードはvisaです



802:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:44:30.85 bAadk0n8.net
>>774
問い合わせたら良いのでは?

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:49:43.24 1fiT+jCz.net
>>774
>>775これ
ここで聞いてしまうお前には個人輸入は難しい

804:774mgさん
15/12/14 20:30:20.89 tX2vEvFl.net
>>775
そうですね
メールを送ってみます

805:774mgさん
15/12/15 11:10:33.70 X17GCGRz.net
アルミホイル使わずに缶詰の缶使ってたけどアルミホイルの方がいいのかな

806:774mgさん
15/12/15 11:58:03.64 xm1X18Jb.net
>>778
普段はロータスとかだけどちゃんと作りたい時はアルミ
あと初めての友人なんかに吸わせてあげる時なんかも確実にアルミで作ってあげてるね

807:774mgさん
15/12/15 13:22:48.74 X17GCGRz.net
>>779
アルミホイルで作るの下手すぎてついつい缶に逃げてしまうんだよな....アルミで作る練習しなきゃな

808:774mgさん
15/12/15 16:16:45.60 jrhfsDxH.net
>>780
最近始めた人はそんな人も少なくないだろうね
俺はロータスなんて便利な物なかったからアルミで頑張ってたよ
ロータス売ってても買ったのも去年だしね

809:774mgさん
15/12/15 17:10:27.07 eg3CYHcR.net
ロータスでちゃんと入れれるならロータスでよくね?
エジプトハガルでナハラ吸うときあえてアルミで入れることはあるが基本ロータスで構わんでしょ

810:774mgさん
15/12/15 19:17:07.77 R/Mzredl.net
ロイヤルチャコール使ってるんだがハズレ引いたのかパチパチはぜるし灰の様子もいつもと違う。やってらんねぇ

811:774mgさん
15/12/15 21:11:45.86 5BZUmVDW.net
>>782
温度管理が繊細なフレーバーはアルミのがいいからアルミでも作れた方がいい
同じフレーバーでも先にロータスで作って吸ってても後々アルミで作ったら本当はこんな味だったのかって位
まぁロータスで満足出来るならそれはそれでいいんじゃない?
ただアルミで作るとロータスでは出せない味をしっかり出せるよって話

812:774mgさん
15/12/15 21:27:47.64 vBwBwbFl.net
>>784
陶器のファンネル+アルミホイルが一番美味いのは分かっていても、温度調節とかのメンテフリーでダラダラと吸うロータスに流れてしまう…疲れてるとついね。

813:774mgさん
15/12/15 21:56:15.45 5BZUmVDW.net
>>785
いやいやわかるよ
俺も休みの日以外はロータスだし
ロータス便利っちゃ便利だしクオリティも決して悪くないしね

814:774mgさん
15/12/15 22:13:34.85 amWDaRZ0.net
>>784
温度管理が繊細なフレーバーはデカいハガルとロータスと風防有れば余裕でしょ
ロータスでも風防とか使えば繊細な温度管理出来るよ
アルミはあえてナハラを古臭いハガルで雑味たっぷりに楽しみたい時に使うべき

815:774mgさん
15/12/15 23:07:48.83 JqkGlw6u.net
>>787
アルミでの繊細な温度管理って炭を1ミリずらすとかそういうレベルの話でしょ
ロータスに風防って意味わからないけど風防で出来るレベルの温度管理の話じゃないと思うよ?
俺は基本ロータス使うけど

816:774mgさん
15/12/15 23:21:09.32 9RITCpkT.net
アルミホイル至上主義は意味がわからん。
ただ使い慣れてるから調節しやすく感じてるだけでしょ。最初からスクリーンなり風防なりを使ってればそっちの方が良いと思えるはず

817:774mgさん
15/12/15 23:47:13.60 amWDaRZ0.net
>>788
いやわかってるけどカロードで天地返しとかして吸ってる俺からする
カロード使いこなしてないだけだとしか思えないね
アルミに馴れてるから温度管理し易いと錯覚してるだけだよ
アルミはむらになるからわざわざ昔は厚手のアルミ使ったり二重張りとかしてたけどカロードは分厚くてスタート遅い分焼きむらになりにくい

818:774mgさん
15/12/16 02:40:37.61 ki


819:jvkt+j.net



820:774mgさん
15/12/16 10:11:51.98 vZUgSOw9.net
いやアルミホイル至上主義だろw

821:774mgさん
15/12/16 10:39:58.84 ECQiMxUd.net
>>791
フレーバーの天地返しって事だと思われ
にしてもロータス使いこなすも何も調整に限界あるだろ
ロータスで繊細な調整わろたw
アルミに比べたら雑でしかないだろ
大きさ違いの炭をいくつか用意してまでやってるならまだ分かるが風防とかいってるからそこまでもしてないだろうし

822:774mgさん
15/12/16 14:38:24.79 N/ug6chx.net
>>793
大きさの違う炭も使うし炭の種類も変えるよ
風防だけでも大中小三種類あるから風防だけでも細かい管理が出来る

823:774mgさん
15/12/16 15:57:04.32 ZUAyY4N/.net
そこまで細かい事してロータス使うの馬鹿みたい
てかロータスに風防ってどういうこと?
蓋取って風防被せるってこと?

824:774mgさん
15/12/16 17:10:29.25 LlLeqYuW.net
>>794
突っ込みどころ大杉だろw
サイズ違いの炭用意する?
アルミで作ればそんな事しなくてもずらせば済むんだが?
風防?
アルミでも風防調整出来るよね?
ロータス使いこなすとか言うけどそれ無駄が多すぎるしアルミのが調整幅は広い
決してロータス否定してる訳ではない

825:774mgさん
15/12/16 17:11:28.83 NFzD1aHS.net
>>794
馬鹿過ぎ
スルー推奨

826:774mgさん
15/12/16 22:16:13.11 rasXaCKJ.net
>>794
ロータスも置いてるのに基本的にはわざわざアルミでやってるシーシャ屋が割とあるのはなんでだと思う?

827:774mgさん
15/12/16 22:18:34.43 QTElyRRH.net
>>796
サバ炭も使ってるし前に使った炭とか再利用するからサイズ違う炭なんていくらでもある
>>795
そう
サバ炭使うと蓋閉まらんから必須

828:774mgさん
15/12/16 22:25:25.80 QTElyRRH.net
>>798
そりゃナハラのアップルを雑味たっぷりに楽しむためだよ
ナハラアップルはエジプトシーシャにエジプトハガルでアルミで入れて風情を楽しまないとね

829:774mgさん
15/12/16 23:02:37.46 rasXaCKJ.net
>>800
本気で言ってるならお前引きこもるのやめてたまにはシーシャ屋にでも足運んだ方がいいぞwww

830:774mgさん
15/12/16 23:09:58.34 3vwKv6K1.net
お、また荒れるのか?

831:774mgさん
15/12/17 00:46:33.38 PxuLpWnO.net
ロータスに風防つけて使いこなせてるって思える感覚すごいな

832:774mgさん
15/12/17 01:48:16.97 fgzbCBD/.net
本人が美味いと思うやり方であればそれが1番だろ。

833:774mgさん
15/12/17 04:31:50.49 Fuei7PUy.net
ロータスに風防つけるくらいなら炭増せよとはおもう
ロータス+サムサリスの味の濃さと質にも及んでないのにロータスの味が嫌いだからとかいってアルミつかってるのもどうかと思うわ

834:774mgさん
15/12/17 12:53:19.11 4F9Ou75C.net
>>805
>ロータスの味が嫌いだからとかいってアルミつかってるのもどうかと思うわ
誰もそんな事言ってる人いないけど大丈夫?
アスペ?

835:774mgさん
15/12/17 15:46:37.49 +6klDfSL.net
>>806 ごめん、東京の店の話。

836:774mgさん
15/12/17 16:48:55.24 erFUJ/Xc.net
>>807
シーシャカフェでサムタスに勝てないとか金とっちゃいかんだろ
濃さで好み合わない店とかならまだしも自宅シーシャのがマシって…

837:774mgさん
15/12/17 19:17:01.83 inI/Ti8Y.net
炭を1つで吸うならどのようにフレーバーを詰めたりアルミに穴を開ければよいでしょうか?

838:774mgさん
15/12/17 19:59:37.81 +6klDfSL.net
>>808 ふつうに喉の通り悪い煙とか提供するか、煙が少ないかのどっちかだから自宅シーシャでサムタスに落ち着く
自由が丘のカンノークのサムタスつかったシーシャは質がいいと思う

839:774mgさん
15/12/17 20:20:11.31 erFUJ/Xc.net
>>809
その発想はなかったが多分熱量不足で終わる
寄せれば焦げるしでまともに吸える時間


840:がほんのちょっとだけになるんじゃないかな? 可能性があればフレーバーかなり少な目穴はいつもよりちょっとだけ少ない位 で、炭真ん中置き 真ん中置きするからフレーバーはほんとに少量だろうね 熱調整はズラすけど一定時間置きに△書くようにズラす 熱量不足は真ん中置きと風防調整 もし俺がやるとしたらこんな感じにやると思う



841:774mgさん
15/12/17 21:50:29.71 inI/Ti8Y.net
>>811
実は炭1つでとんでもなう美味しいシーシャを作るおじ様に遭遇しまして。
作り方も聞いたのですがやすやすとは教えられないと言われたんです。
試しにエジプシャンハガルで10g詰めてココナラ1つを吸ってみました。割りと普通に吸える具合だったのですが、こんなものじゃない。と思っただけでした。
フレーバー少なめ試してみます。他の方もアイディアなどあれば是非教えて欲しいです。

842:774mgさん
15/12/17 21:59:36.62 erFUJ/Xc.net
>>812
実際にそのおっさんの作ったヤツを吸った訳ではないの?
だとしたらそんなもんじゃね?
ってか別に炭を一つにする意味も分からんが
必要な分必要なだけ使って美味くなりゃそれでいいんじゃないの?

843:774mgさん
15/12/17 22:05:29.09 inI/Ti8Y.net
>>813
吸わせてもらいました。今まで言ったシーシャ屋だとか自分で作ったやつとかぶっ壊れるぐらい美味しかったんです。
おじ様が唯一教えてくれたのが炭は1つだけ。よく蒸らすんだよ。とだけ教えてくれました。
こんなの吸ったこと無いって言ったら、東京の人達は3つとか使うでしょ?って言われたんです。

844:774mgさん
15/12/17 22:44:20.03 erFUJ/Xc.net
>>814
吸ったなら炭の配置位は分かるよね?
よく蒸らせって事はもしかしてフレーバー盛る前にボウル熱してるとか?まさかね…
フレーバーをチンしてるのはあるかもね

845:774mgさん
15/12/17 23:06:49.72 PxuLpWnO.net
>>815
キメトみたいなやり方ならそんな程度の話じゃないと思うよ

846:774mgさん
15/12/17 23:13:57.31 inI/Ti8Y.net
>>815
炭はホイルが壁になっていてみえませんでした。ただ30分位経ってから動かした様で、確証は無いですが12時の位置から2時か3時の辺りに動かした様に見えました。もしかすると炭の初期位置はセンターだったかもしれません。
>>816
ググったのですがキメトとは浅草のお店のことでしょうか?そこもこの様な作り方をしてるのですか?

847:774mgさん
15/12/17 23:20:11.55 PxuLpWnO.net
>>817
キメトだと炭1つでセンター置きしてて
物によっては30分とか1時間とか蒸らすのもあったと思う
ボウルの中がどう盛られててどうなってるかとか詳しいことは分からないからごめんね
ただキメトも他とは何か違う意味わからんくらい美味しいシーシャが出てくる

848:774mgさん
15/12/17 23:26:29.95 inI/Ti8Y.net
>>818
他にもそんなシーシャを作る人がいたんですね。教えてくれてありがとうございます。
試行錯誤しながら少しずつ技を盗めれば良いのですが。

849:774mgさん
15/12/18 12:25:05.50 y5spD88x.net
>>818
その蒸らしてる最中は吸わないって事?
だとしたら相当フレーバーの量少ないよな?
普通に入ってたら確実にフレーバー上部は炭化してるだろうし

850:774mgさん
15/12/18 19:23:13.84 uz7yv1Qr.net
ファンネルにフワッと盛るのは間違いかな?

851:774mgさん
15/12/18 19:43:25.76 jI+b+D76.net
それをロータスで天地返しだろ

852:774mgさん
15/12/18 19:49:20.13 L9CK3qxs.net
>>821
フワッと盛りだとフレーバーと炭が近くなりすぎて炭化するんじゃないかなぁ?
逆に普通盛りでビシっと押し付けかもしれん
ストレートだと詰まるけどファンヴォル辺りなら可能じゃないか?

853:774mgさん
15/12/18 20:17:54.49 uz7yv1Qr.net
>>823

参考にする

854:774mgさん
15/12/18 21:32:01.49 L9CK3qxs.net
>>824
恐らくってかイメージだぞ
経験はないからな
そんなに美味い可能性秘めてるなら俺も炭1研究してみるかな

855:774mgさん
15/12/18 22:03:48.23 RN19


856:hbc+.net



857:774mgさん
15/12/19 01:28:20.71 TV4s0IYe.net
天地返しって普通にチマチマ棒とかでひっくり返せばいいの?

858:774mgさん
15/12/19 01:49:29.16 /LNYWHkZ.net
天地返しいいい!!って叫びながらやらないとだめだぞ

859:774mgさん
15/12/19 10:16:42.50 kBL+hY/r.net
フマリは炊くのが難しいな

860:774mgさん
15/12/19 11:55:10.54 4G8qxIDj.net
二郎ネタつまんねぇからやめろ
言いたいだけなら二郎スレ行け

861:774mgさん
15/12/20 01:48:28.08 +QoEymYi.net
なんだ、天地返しって二郎ネタなのか。
なんか楽々引っ繰り返せるテクでもあるのかと思った

862:774mgさん
15/12/20 14:34:32.56 FKfauDLF.net
てか「天地返しとかしてる俺使いこなしてる」みたいな感じだけど
サムでフレーバーひっくり返すのなんてメーカー推奨だし基本的にみんな当たり前にやってる事じゃないの?

863:774mgさん
15/12/20 15:35:59.18 gRh/BJiV.net
>>832
メーカー推奨は確かだけど推奨されたの途中からだしね
そんでも俺はやってないファンネル辺りならいいけどサムサリスだと面倒だしなくても最後まできっちり吸えてるし

864:774mgさん
15/12/20 15:59:07.94 +MJ3vEGh.net
サムタスコンボってそんなに良いものなの?
値段張るから手が伸びん

865:774mgさん
15/12/20 16:21:17.85 2hLIH09T.net
アルミの店よりはうまい

866:774mgさん
15/12/20 16:45:37.30 c4Iak9uJ.net
>>835
どんな店行ってるの?

867:774mgさん
15/12/20 17:44:44.49 +MJ3vEGh.net
見た感じサバ缶とか空き缶で代用できる気がせんでもない

868:774mgさん
15/12/20 18:32:25.86 tDxQnGgh.net
>>837
良い物と言う物の基準による
値段としてのコスパは高い
が人気なのは手間に対してのクオリティのコスパ
ある程度美味しい物が手間をかけずいい加減に作っても大丈夫
使ってみると高いとも思わなくなったな
ちなみに鯖缶などの代用品はこのスレで有名なコーンドロータスがある
俺もコンタス使ってたけどロータスも製品のがいいのは確か
当たり前だけど…
缶だと肉薄すぎて熱が均一にならないんじゃないかな

869:774mgさん
15/12/21 02:30:19.40 u4ufi1c6.net
>>836 東京の店の有名どころは全部いったけど自宅シーシャが一番うまい
店は味より雰囲気を楽しむところだな

870:774mgさん
15/12/21 04:21:23.77 7dqhydjD.net
>>839
多分単純にあなたの味覚が他の人と少し違うんだろうね

871:774mgさん
15/12/21 04:25:07.01 u4ufi1c6.net
>>840 味覚ってより、煙の質と量も判断基準にいれてる。純粋に店よりはうまいし、友人からもそう評価されてる。

872:774mgさん
15/12/21 06:23:10.54 +1ahco/q.net
>>839
自分好みに作れる自宅シーシャのが美味いに決まってるだろ
逆に自分好みに作れないとカフェのがってなるんだろうが
ただ店でも普通に美味い店はあるなぁ

873:774mgさん
15/12/21 11:59:02.98 u4ufi1c6.net
>>842 だからいろんな人に吸わせて客観性も得てるよ
店が言うサムサリス+ロータスにはだせないアルミでつくる味ってどんなのなんだろうね。ロータスの味はアルミに比べると薄いのかね?

874:774mgさん
15/12/21 12:31:54.68 iK9f1TSB.net
>>843
うん。それは俺も
だからと言ってそれで店より上とも思ってないよ
あくまで俺個人の好みや友人の好みに合わせて作れてるだけ
知人でなく他人に吸わせたらなんて言われるか分からないしね
君の言い分だと俺が店出した方が美味いの提供出来る位の勢いに聞こえるけど?
店出してみたら?
そしてサムタスに出せない味も分からないのか?家で作るにしてもサムタスでは出せない味ってか作り方あるよ
煙の濃さ


875:変えずに味の濃さ変えたり 高温に弱いフレーバーをサムタスで味ちゃんと出るように作ると煙の量少なくなるけどアルミなら煙もきっちり出せたり



876:774mgさん
15/12/21 14:01:51.87 7dqhydjD.net
>>843
それすらも分かってないで言ってたのか…

877:774mgさん
15/12/21 16:29:08.26 4hc90+90.net
>>843
え?サムタスで作っただけでそんな事言ってるの?
そりゃサムタスで作れば初心者でもある程度美味しい物が作れてしまうから勘違いじゃん

878:774mgさん
15/12/21 17:00:19.99 CFExbEY/.net
引っ込みがつかなくなったんだねーわかるよー

879:774mgさん
15/12/21 18:11:42.00 IYaCVAIw.net
>サムサリス+ロータスにはだせないアルミでつくる味ってどんなのなんだろうね。
この一文がドヤ顔で書かれててジワジワくるw

880:774mgさん
15/12/21 18:17:36.31 RFSNBi5y.net
ハゲの動画がすべてとかそんなんだろw

881:774mgさん
15/12/21 18:40:58.28 IYaCVAIw.net
>>849
これにはハゲもびっくりだろ

882:774mgさん
15/12/21 19:04:41.89 qoIxELCs.net
イジメが始まったみたいで気分のいいものじゃないな
まあ2ちゃんねるだし仕方がないか

883:774mgさん
15/12/21 19:37:52.57 IYaCVAIw.net
>>851
イジメ?
店叩いておいてドヤ顔でサムタスとか叩かれて当然
自業自得
>>843
息してる?

884:774mgさん
15/12/21 19:41:30.82 qoIxELCs.net
>>852
それもそうか
ほどほどにしとけよ

885:774mgさん
15/12/21 21:03:29.63 Mfi4k0t9.net
サムサリス持ってるけどあまり使ってないね
陶器製のファンネルと違ってシリコン製のハガルって長いのに煙冷えないから長い意味がない
スモールシーシャ使ってるからファンネルの方が使い易い

886:774mgさん
15/12/21 21:21:57.54 +1ahco/q.net
>>854
それは嘘ってか勘違い
陶器は下まで熱くて逆に冷えないよ
シリコンは熱伝導悪いからシリコンのが冷える
冷えるってか暖められない

887:774mgさん
15/12/21 23:31:05.81 DBYlTmz+.net
>>843
涙拭けよ
つ□
ハンカチと見せかけてアルミホイル

888:774mgさん
15/12/21 23:43:36.07 Mfi4k0t9.net
>>855
ハガル全体覆うような風防使わないかぎりファンネルの下の方なんて熱くならんよ

889:774mgさん
15/12/22 00:11:07.18 gc1jA3BB.net
香料が合わないのか、喉が荒れるフレーバーがある。個人的にオレンジ系のフレーバーは吸ったら丸1日は喉が腫れる。アレルギーかも。

890:774mgさん
15/12/22 00:22:37.21 FUyQR4BM.net
>>855>>857
てかそもそもハガルの長さ程度で煙の冷え具合なんて変わんないってwww

891:774mgさん
15/12/22 00:23:42.42 zzm1KTV+.net
シーシャ屋まだ増えてくんだろうけど、サムタスのお店も増えてくんだろうな
大阪に新しくできたシフルも写真見る限りサムタスだしな

892:774mgさん
15/12/22 00:33:31.56 oyj7GlH9.net
>>859
それはそうだが変わるか変わらないかでは変わるって話
まぁ効率求めるなら本体長くしろって話だけどね
ちなみに俺は76cmなのでボウルによる冷えは感じようありませんw
ただボウル触った温度としてはサムサリスのが低いなと

893:774mgさん
15/12/22 00:47:21.06 TjwUn4Ju.net
>>861
まぁスモールシーシャで使うの前提の話だからね

894:774mgさん
15/12/22 02:28:57.65 csBKiTRb.net
URLリンク(m.youtube.com)
Samsaris Vitralの新作
フルーツの匂いと混ざるのか?

895:774mgさん
15/12/22 22:46:35.93 UNIAh251.net
準備が果てしなく面倒そう
関連動画にある穴空いたサムサリス何だこれ?

896:774mgさん
15/12/23 01:20:21.19 zRk+0GH+.net
新型のやつでしょ。中がガラス

897:774mgさん
15/12/23 06:54:05.26 1rBzO3qB.net
>>864
>>865これ
従来品は溶けて味が変わり寿命が存在した
従来品を送れば無料で新型に交換してくれるって
ただ日本からだと送料と手間を考えると買い換えた方が無難かと

898:774mgさん
15/12/23 22:44:09.77 UD9npBCC.net
どこにも売ってない件

899:774mgさん
15/12/23 22:48:40.83 g8z+1SDf.net
>>867
いや、まだ普通に発売してなくね?

900:774mgさん
15/12/26 19:47:59.81 N8YuwX92.net
ココナラめっちゃ硬い

901:774mgさん
15/12/27 02:04:40.81 KKa2sRV5.net
ココナラ探してます。「ここならココナラ安い」みたいな店ありますか?

902:774mgさん
15/12/28 10:27:29.34 WOSTOA7o.net
>>870
仏具屋行ってお焼香用の炭買って来いよ

903:774mgさん
15/12/28 10:54:35.18 +PXkn7KJ.net
>>870
お前のおかげで雪降ったから昨日パウダー頂けました
ありがとな

904:774mgさん
15/12/29 19:21:57.39 +cdex7Ll.net
ココランドじゃだめなの?

905:774mgさん
15/12/29 20:32:18.79 UAiX8EqS.net
駄洒落言いたかっただけだろ

906:774mgさん
15/12/29 21:11:17.69 zXrJ/sx0.net
世間の評価から期待していたアイボリーコーストがあまり好きじゃなくて悲しい
ゴムを焼いたような風味がする

907:774mgさん
15/12/30 02:12:55.34 IbQZL1nT.net
お前らどんなボウル常用してる?

908:774mgさん
15/12/30 02:44:37.75 ekR+1oUs.net
ワイもアイボリーコースト苦手。入浴剤というか駄菓子の粉ジュースみたいな味

909:774mgさん
15/12/30 11:18:15.40 DeZmJvJb.net
カラードロータス買えない貧乏人です
上の方のコメントでサバ缶で代用するといいとあり試しましたが
しっかり洗ったにもかかわらず魚臭くて
フレーバーを楽しむどころじゃありませんでした
皆さまどうやって匂い消ししてますか?

910:774mgさん
15/12/30 13:42:08.57 aNd4Y3jv.net
>>878
一回空焼きするんだぞ
コーティング材とかも塗られてるしな
ところで今札幌に来てるんだがおすすめのシーシャカフェってない?
ググると廃業みたいなの書かれてるとこあるし

911:774mgさん
15/12/30 14:53:14.69 f5IIeF13.net
アルギーラ一択

912:774mgさん
15/12/30 20:46:01.95 DeZmJvJb.net
>>879
あざす やってみます!
次は塩ビ管とアルミパイプでラージパイプの自作だ
札幌は大通りの川の近くの飲み屋の
奥まった二階の店が
3年くらい前に行ったきりですが……

913:774mgさん
15/12/30 21:18:56.51 aNd4Y3jv.net
>>880
ありがと
5km位だからすぐだわ
ただやってるかな…

914:774mgさん
16/01/01 01:47:05.85 TQJIj8AZ.net
お前らあけましておめでとう
初水タバコのブルーバジャとてもおいしいです

915:774mgさん
16/01/01 17:00:58.60 OrbYLeF9.net
明けましておめでとう。
シーシャの福袋は買いますか?

916:774mgさん
16/01/01 17:20:23.40 U+uHw5cf.net
今年アップテール以外で福袋出してるとこあるの?

917:774mgさん
16/01/01 18:01:55.71 WSKClWyu.net
正月だしおすすめフレーバー教えてください
全部買うわ

918:774mgさん
16/01/01 18:42:56.95 kf64k5mk.net
ASLAJも今年出すんじゃないかな。
まだわからないけど。

919:774mgさん
16/01/01 23:09:11.65 OrbYLeF9.net
今年はASLAJは福袋やらなさそうだな。
期待してたんだけど。。

920:774mgさん
16/01/01 23:42:41.75 TXQ9zl1w.net
ハゲのフルーツボール作り方雑だな

921:774mgさん
16/01/02 00:05:29.24 xOWYITwk.net
uptailの福袋買った。
到着楽しみ。

922:774mgさん
16/01/02 01:00:35.75 zfvQRMTX.net
>>890
微妙やん
ちなみにサハラだったら失敗
サハラ使ってたけどありゃよろしくないね
無駄に高いだけ

923:774mgさん
16/01/02 01:39:24.90 CQGNR


924:zh2.net



925:774mgさん
16/01/02 13:47:05.85 QbDsBcx3.net
俺もサハラ使ってたけどボトルの中が見えないから水の量が分からんくて
失敗やった

926:774mgさん
16/01/02 13:56:22.51 xOWYITwk.net
サハラじゃない一万円の方にしといてよかった。初めてのシーシャだからハズレじゃないことを祈る。

927:774mgさん
16/01/02 14:52:03.05 XJLxcxOu.net
>>891
今サハラ使ってて全然満足してるけどどんな点が失敗だったと思った?
古いモデルで錆びたとか?

928:774mgさん
16/01/02 14:53:44.20 XJLxcxOu.net
>>893
サハラでも水量見えるモデルいっぱいあるし
他のメーカーでも水量見えない非透明モデルあるじゃん…

929:774mgさん
16/01/02 19:43:50.32 S7OKlFPc.net
>>892
新しい動画明らかにシフル意識してるよな

930:774mgさん
16/01/02 20:48:51.08 9lxbqtQE.net
最近はじめたシーシャ初心者です。
吸ってたら酸欠になりかけてしまいました。
みなさんは吸うペースや時間配分はどのようにしていますか?

931:774mgさん
16/01/02 20:55:33.71 lYfLdZu8.net
茶本さ~ん( ´ ▽ ` )ノ
見てますかぁ~~~(・・?))
2ちゃんに書き込むコメントTwitterに誤爆してますよ(^O^☆♪

932:774mgさん
16/01/03 00:57:29.14 RxBUlLhO.net
>>898
初めての頃は逆に吸いすぎて、過呼吸気味になるはずだからそれは酸欠じゃなくて、
炭から出る一酸化炭素で軽く中毒になってるからだと思う。
何回か吸ってるうちにある程度慣れるよ。
あとは、食べ物とかお茶とか飲みながら間隔開けて吸うとよろし。
お店で吸うときはそんな感じです。

933:774mgさん
16/01/03 09:28:12.45 14hF5GNk.net
ASLAJ今年は福袋なしかぁ~
結構楽しみにしてたんやけどな

934:774mgさん
16/01/03 11:11:56.77 4BM4BcZp.net
>>900
一酸化炭素中毒だったんですね。おっしゃるとおり、最初に吸いすぎていた部分がありました。
次吸うときは吸いすぎないようにして、お茶とか飲みながら間隔あけてみます。
ありがとうございます。

935:774mgさん
16/01/03 12:46:00.04 uhxBzkl2.net
ガラスシーシャにフルーツトップ否定って明らかにシフル意識してるだろww
意識してないっていう割に近い店を巻き込んでるっていう自覚がないのがやばい

936:774mgさん
16/01/03 13:13:01.16 PYh0Q0T5.net
ハゲの生きざまは今年も無様で見苦しいんだろうなw

937:774mgさん
16/01/03 15:10:20.47 bO3ZSJD1.net
>>895
店の人?
古いモデルって福袋も古いモデルじゃん?
ってか古いモデルってどこから?
サハラは色々微妙だろ
色々規格が合わないし

938:774mgさん
16/01/03 16:38:16.98 1TV+EZhB.net
>>905
いや、錆びたとかってここで見た事あるから聞いてみただけ
福袋の内容見てないから知らなかったけど古いモデルなんだね
色々規格合わないっていうとどこだろ?
ヌー使うときにパッキン追加するぐらいじゃない?

939:774mgさん
16/01/03 16:52:37.60 bO3ZSJD1.net
>>906
錆びもあるよ
規格についてはホースを始めアダプタなりクレイトップのパッキンすら合わない例もあるし色々
サハラは買いはしたものの全然使ってないな

940:774mgさん
16/01/03 23:32:32.52 Q29uE3IR.net
ミヤのクレイトップから洗剤の匂いが取れないんですがどうすべきでしょうか
空焚きしても無駄でした

941:774mgさん
16/01/03 23:43:17.60 8V15paoM.net
煮てみたらどう?

942:774mgさん
16/01/04 01:07:34.73 RrtHpCUi.net
>>909
なるほど煮る考えはありませんでした
ありがとうございます明日試してみます

943:774mgさん
16/01/04 13:56:33.30 4M6oyeZJ.net
ハゲは人を巻き込むから嫌い

944:774mgさん
16/01/04 15:05:44.71 G4JgMMkP.net
>>910
似るとき重曹入れるといいよ
臭いだけじゃなく使い込んで焦げなんかついた時も重曹入れて煮ると焦げもある程度取れるから覚えておくといいよ

945:774mgさん
16/01/04 21:11:18.88 4QDA1kho.net
みなさんシーシャが焦げないように工夫してることとかありますか?
最近はじめたばかりで感覚がつかめないというのもあるのかと思いますが、
なかなかうまく焦がさずにすうことができなくて。

946:774mgさん
16/01/04 21:30:43.08 kXmeLgj1.net
天地返し

947:774mgさん
16/01/04 21:59:03.01 ze69dv1r.net
炭のお勧め教えてやで
今ロイヤルチャコールつかってるやで

948:774mgさん
16/01/04 22:03:32.53 fAh3nIPi.net
>>913
焦げ難い甘くないフレーバーを上の方に盛る
とりあえずミントはどれと合わせでもって使えるからミント買え

949:774mgさん
16/01/04 22:14:28.59 fAh3nIPi.net
>>915
道具なに使ってるの?
カロード持ってるならロイヤルチャコールかココナラかココランドでOK

950:774mgさん
16/01/05 00:06:10.14 YDyDKraL.net
>>916
ありがとうございます。ミント系はまったくもってなくて、
甘めのフレーバーばかり買ってしまっていたので、買ってみようと思います。
ミントのフレーバーでここがオススメっていうものがあれば是非知りたいです。

951:774mgさん
16/01/05 00:28:19.37 Mj/WUqdV.net
>>918
アルファッカーのミントに一票

952:774mgさん
16/01/05 00:50:32.44 ceXvWyDW.net
おなじくアルファーヘルのミントに投票すら

953:774mgさん
16/01/05 09:57:30.77 AAqbiitY.net
味変えたくないならAF
さっぱりしたい時はミゾミント

954:774mgさん
16/01/05 11:01:38.17 bmXWYA4E.net
中東情勢危なくなったらフレーバーが入りづらくなったりするんだろうか?
値上がりしたりとか?

955:774mgさん
16/01/05 11:21:40.08 8zEwxMHB.net
入手しにくいけどタンジェラスのケインミントが個人的には一番だな~

956:774mgさん
16/01/05 13:24:58.91 Vog7I7vI.net
甘味も欲しい時はAF
清涼感だけ突き抜けたい時はTangiers

957:774mgさん
16/01/05 13:59:32.51 rROVhXxg.net
GLのブルーミスト買えるところってないですかね?
ってかGLもローマン同様入りにくくなってる?

958:774mgさん
16/01/05 18:01:16.86 YDyDKraL.net
ありがとうございます。とりあえずアルファーヘルのミントと、
清涼感も欲しいのでTangiersも買ってみようと思います。

959:774mgさん
16/01/05 18:38:07.20 G5s9pwZN.net
開封したタバコどうやって保存してる?
やっぱりジップロックが無難?

960:774mgさん
16/01/05 18:49:25.46 OUTB0KiW.net
タッパー

961:774mgさん
16/01/05 20:45:01.29 I6SdE3hp.net
UPTAILの福袋(OG BOWL 5000円)が届いた。
内訳は…
OG BOWL ×2
OG FOIL FORK(穴あけ用の針)
Fumari FOIL(円形のアルミホイル)
COCO NARA 60ピース
ホース用のパッキン×2
BOWLがちと規格外でロータス載らないらしいけど、アルミで使うつもりだからこの内容は満足。
他の福袋ってどうなんだろ?

962:774mgさん
16/01/06 00:41:53.77 cuy57zOy.net
福袋届いた。
また気が向いたら書き込む。

963:774mgさん
16/01/06 01:38:40.76 oO5bCa7b.net
>>929
本体福袋買ったけど普通にめっちゃ良かったよ
中身は内緒

964:774mgさん
16/01/06 02:14:31.37 o6QyAgL2.net
内緒にする意味がわからん

965:774mgさん
16/01/06 08:55:13.14 FTtaZ54k.net
ここでニワカにぐずぐず言われたくないんだろ

966:774mgさん
16/01/06 09:00:37.56 oO5bCa7b.net
>>932
そんな気になるくらいなら買えよ
ざっくりした計算だが普通に本体買うより2万5千分位得だった
ちゃんと計算したらもう少しあるかも

967:774mgさん
16/01/06 09:00:52.03 amazEdpI.net
福袋の中身の話でニワカだなんだっていったいどういう事だってばよ…

968:774mgさん
16/01/06 09:04:25.67 amazEdpI.net
>>934
ここのスレの人そういうの好きだねー
自分だったら普通に全然気にせず言っちゃうから内緒アピールする気持ちが分かんないなあ
まぁ本体も欲しい奴じゃないし買うつもりもないから言わなくていいけどね

969:774mgさん
16/01/06 10:27:52.37 oO5bCa7b.net
>>936
俺も買う気なかったのに気になってついぽちってしまった
ってかスレ住人だけなら全然公開もするんだが中の人や業者もいるし公開するのもどうなのかなぁと
公開してもいいなら元々内容物書いてあるだろうしと思い控えてる
あと買った所にも完璧特定される訳だし
餓鬼かよ
ニワカと言ってる事については俺も理解出来ない

970:774mgさん
16/01/06 12:30:38.65 H6D5NWoH.net
パンプキン、MYAプチときて初のラージシーシャ購入
ゆとりある設計のせいか今までより美味しい気がする

971:774mgさん
16/01/06 13:31:58.41 Qpmdba8N.net
>>938
パンプキンはともかくプッチとかは作り方吸い方でなんとでもなる
ミディアムとラージに関しては差なんて出ないし気持ちの問題

972:774mgさん
16/01/06 13:47:24.32 HrsypCK6.net
>>938
道具だからね、自分が気に入ったのを使う方が美味しく感じるものだよ。
卓上サイズだと大きめのボウルを載せた時に安定悪くなるから中~大型が良いかと。

973:774mgさん
16/01/06 15:55:15.66 wGqLd8vT.net
>>938
俺の未来を見てる気がする

974:927
16/01/06 22:16:15.64 H6D5NWoH.net
>>941
思いきって買っちゃえ
俺が買ったのシーシャマートのダメージ品
30%オフのヤツだしね、何ら問題なし

975:774mgさん
16/01/06 22:21:14.12 oO5bCa7b.net
>>942
使うのに問題あるレベルを売っても評判下げるだけだからそんな事はまずしないだろうね
まして狭い業界で業者もここ見てるだろうし

976:774mgさん
16/01/06 23:17:47.02 D4ZPP6j/.net
>>942
子供が小さいから足元に置けないのよ
卓上型のみ

977:774mgさん
16/01/06 23:53:45.96 oO5bCa7b.net
>>944
うちも子供いるがどの道子供の前で吸わないからラージ使ってる
子供いるところで吸ってるのか?

978:774mgさん
16/01/07 07:15:25.38 inaQ6Q55.net
子供の成長とともに大きくなるシーシャ
そしてダブルに……

979:774mgさん
16/01/07 16:19:24.37 Ir2y+thu.net
>>945
書斎スペースがリビングの一部でね
非喫煙者で嫌煙家だからこういう家作っちゃったけど、まさか自分が水タバコにハマるとは思わなくて

980:774mgさん
16/01/07 17:57:08.78 inaQ6Q55.net
>>946
( ;∀;)イイハナシナノカナー?

981:774mgさん
16/01/07 17:58:22.84 oN74SXFl.net
>>947
で、子供のいるところで吸ってると…?
こんな親で子供が�


982:ツ哀想



983:774mgさん
16/01/07 19:01:26.32 1ptEBKGG.net
>>948
自演で何言ってるんだ?
自演ミス?

984:774mgさん
16/01/07 19:14:21.88 U7T9jqRu.net
>>949
その環境も状況もわからないのに・・・?
こんな親で子供が可哀想

985:774mgさん
16/01/07 19:43:38.05 Ir2y+thu.net
>>949
言われると思った。

986:774mgさん
16/01/07 20:38:07.93 o6S8KpcW.net
>>951
まだ親でもないしおっさんでもない
環境とか状況とか老害発想
どんな状況だろうと控えるのが普通だろ
煙草吸うか知らないが
お前みたいなのが喫煙席だからと言って堂々と非喫煙者に構わず吸ってしまうんだろうね

987:774mgさん
16/01/07 20:51:43.71 1ptEBKGG.net
>>951
横から失礼するが
今の時代�


988:ョ喫煙に状況とか環境とかは関係ないし白い目で見られるのは仕方ない >>952は白い目で見られるの覚悟っぽいけどあなたは少し違う様に感じられます



989:774mgさん
16/01/07 20:56:54.04 3hKJwFh5.net
受動喫煙もそうだけど炭使ってるシーシャを子供の前でやるなんて危なすぎない?

990:774mgさん
16/01/07 21:06:38.48 o6S8KpcW.net
>>955
それを全く理解せず>>951みたいに庇うヤツが一番危ない

991:774mgさん
16/01/07 21:31:49.40 inaQ6Q55.net
>>950
突っ込み待ちきれんかった
スマホとPCでもIDおんなじなのな

992:774mgさん
16/01/08 22:24:50.77 yVxXlJAw.net
書斎がリビングの一部であるから保管の観点で買えないと言っている可能性も考えられない?
普段は卓上で保管しておいて子供が寝た後にすってるとしたら何も問題なくないか?

993:774mgさん
16/01/08 22:54:02.83 OEEdrkhq.net
いまやった大失敗
エア抜きのバルブ閉めたまま強く吹いてハガルまで水逆流
ひたひたになるわ下の水は茶色くなるわ、大失敗

994:774mgさん
16/01/09 00:47:00.95 mwvYs+9m.net
水タバコって、家で一回吸うといくらぐらいかかるものなの?
葉っぱとかg当たり多く使いそうだし300円ぐらいになる?

995:774mgさん
16/01/09 01:24:12.36 Z4izw6Zx.net
ステムを使わずにボールを直接水に突っ込む試み

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

996:774mgさん
16/01/09 01:52:13.75 pOu5JW87.net
>>960
総合計500円強位になってるんじゃないかな?
100g3300円で一回12gで計算するだけでも397円
炭60p1500円一個辺り25円
炭交換すると3~4個一度に使うから約100円
この時点で497
シーシャ吸う時に飲み物とか食べ物とかも用意する人は更に
俺は絶対にチャイ用意するから上乗せ100円
加えてガス代もしくは電気代(電子コンロの場合)
ガス代も都市ガスならいいがプロパンだった場合それなりに変わる
プロパンだとほぼ毎日吸って月2千~3千円掛かってる
強火で10分×2回だから結構影響する
500円強でも収まってないね

997:774mgさん
16/01/09 02:23:09.44 E/QfPioS.net
手間考えなきゃガスバーナーかなり安く済むねそう見ると。
ココナラ5,6個消炭にして置けば割と持つ。

998:774mgさん
16/01/09 07:09:58.26 OD6dA1Cm.net
>>959
久しぶりに使ってみようと思ったら、エア抜きバルブ内のベアリング(鉄製)が固着してたらしく、同じ目にあった事ある。
おかげで使用前に振ってみたり(カラカラ音がすれば大丈夫)、プラ製ベアリングに替えたり、気にするようになったわ。

999:774mgさん
16/01/09 08:16:33.31 DhO9Z2Yc.net
ベアリングじゃなくてボールでしょ?

1000:774mgさん
16/01/09 09:33:21.10 3k1sDbOl.net
こんなのばっか

1001:774mgさん
16/01/09 12:52:50.39 GZRzqfus.net
>>963
手間っていってもトーチのが着火早いから手間と言うほどの物でもない気もする
まぁコンロだと炭つけてる間にフレーバーの用意とかするから手間なしと言えば手間なしだが
俺は炭交換の時コンロまで行くのが面倒だから一回目は準備しながらコンロだけど炭交換の時はトーチで着火
これだと立ち上がる事が一度もない

1002:774mgさん
16/01/09 12:53:05.44 E/QfPioS.net
久しぶりに利用する場合ボールがサビでふちに詰まってる可能性がある
ラージシーシャのやつはそうそう詰まらないけど、ミドルサイズとかはボールの大きさ�


1003:� 排出弁の仰角、シーシャ自体が小さいなどの、キレイにしてても吹き込む息量が大きいと噴水する



1004:774mgさん
16/01/09 12:55:27.93 E/QfPioS.net
理由で、が抜けてた

1005:774mgさん
16/01/09 13:12:34.24 zcw2Cncf.net
ワイ、お焼香炭
低見の見物

1006:774mgさん
16/01/09 17:17:01.62 pOu5JW87.net
>>970
その手があったか
臭いとか持ち時間とか温度とかどんな感じ?

1007:774mgさん
16/01/09 18:03:58.82 mwvYs+9m.net
炭って着火した後、少し置いておいてから乗せたの方がいいの?

1008:774mgさん
16/01/09 18:09:48.24 xJlf1l8t.net
もちは3~40分 半分に切って灰皿にアロマ用のキャンドル乗せて
その上に目の荒い網をしいて着火
まるっきり三ツ星と一緒
メーカーや店によっては三ツ星より安いかも
着火もだけど仏具屋さんで買えるお手軽さがいいの

1009:774mgさん
16/01/09 20:43:07.30 pOu5JW87.net
>>973
ありがとうございます
三ツ星よりは長いね
温度も三ツ星位?
いつもココナッツ系で3個置く俺には三ツ星だと熱量少し足りないんだよね
着火材の臭いとかも三ツ星位あります?

1010:774mgさん
16/01/10 01:20:50.61 v/NRgi8j.net
お焼香炭って完全にミテクレがトーチだ
こんどつかってみよ

1011:774mgさん
16/01/10 01:54:36.90 d5vjMTrH.net
炭間違えてキューブタイプのかっちまった
ロータスに1つしか入らないしどうしてやろうか・・・

1012:774mgさん
16/01/10 04:27:22.96 Gl/fpA6o.net
みんなストレートボウルってどこの使ってます?良く10gぐらいをフンワリって聞きますが10gをフンワリ詰めると持ってるボウルだと溢れるか縁ギリギリまで行くんです。どうしても多少圧縮することになります。2種類ストレートボウル持ってますがどちらも同じ感じなんです。

1013:774mgさん
16/01/10 08:04:51.36 yM5/JvSV.net
>>977
フレーバーちゃんと千切ってる?
フーカフィナくらい細かいとちゃんとはいるんじゃない?
ただ多少は押し込むよ
そのままだとどうしてもアルミに付いて焦がすから高さ揃える程度は押す

1014:774mgさん
16/01/10 08:08:26.19 yM5/JvSV.net
>>976
キューブでも二つ入るはずなんだが…入らない?
どうしても入らない場合アルミで吸えば解決
アルミも取る時気を付ければ使い回し効くからロータスと手間は多少しか変わらんよ
炭調整は必要になるけどキューブを割ったり無駄にするよりかはいいと思うけど
連投失礼

1015:774mgさん
16/01/10 13:32:25.58 qlAiVf57.net
使い回せるので普通の3倍厚のアルミを使ってる。
もう板みたいなものだから、破れないし焦がしても金たわしで擦れるくらい丈夫。一度ボウルにかぶせる形に整えたら端をめくるだけで着脱もできるので準備の手間が随分と減ったよ。
でも、何ヶ月も同じの使ってて久しぶりに普通のアルミ使ったら、穴あけが随分下手になってた…。

1016:774mgさん
16/01/10 21:11:07.72 z/nxrZTI.net
みんなシーシャ焚いてる時は何してる?
俺は基本ぼっちだからアニメ見てるか本読んでるんだが

1017:774mgさん
16/01/11 02:08:18.41 jCez0QkE.net
ネトゲとかチャット会議とか

1018:774mgさん
16/01/11 07:55:34.10 7W7AKOX4.net
>>981
俺も映画か本かゲーム
ってかシーシャ関係なく家で何してる?って聞いてるのと同じだからたいした事は出来ないだろ

1019:お焼香炭
16/01/11 13:24:58.82 bxLQ+zTi.net
>>974
さすがに40分は言いすぎでした
においはあんまり気になんないですが
ずっと三ツ星系なんでわかってないだけかもしれません
>>980
穴あけは画鋲とかで大丈夫?
俺は�


1020:齊桾S均の茶こし伸ばして使ってたけど たわむんでアルミの板買ってこようと思ってたんで興味わくわ



1021:774mgさん
16/01/11 14:38:43.78 oAQSyddc.net
>>984
度々ありがとうございます
三ツ星慣れてるなら余り参考にならないかもしれませんね
逆に一度ココナッツ系勧めますよ
着火材がいかに味の邪魔してるか
ただ葬儀なんか見てても三ツ星よりは長そうだよね
三ツ星20分位で使えなくなるし
安いし一度は試してみます
アルミの厚手は店によるから探さないとないかもよ
俺もホームセンター4件とスーパー3件回ってやっと見つけたレベル
ただ>>980のくらい丈夫ではない
金たわしなんてやったら穴空けてる所からさける
ちなみに一般的なのが12μ俺が使ってるので30μ
たぶん>>980のは40μとかじゃないかな?
キッチン用じゃなくBBQ用とかの
探し回るよりAmazonとかのが手っ取り早いかもね
確かキャプテンスタッグから出してるはず

1022:お焼香炭
16/01/11 15:13:35.06 bxLQ+zTi.net
>>985
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<BBQ用のタレを入れるヤツとか
    (つ  丿 焼きそばプレートが使えるかも
    ⊂_ ノ   100均で探してみようっと
      (_)

1023:969
16/01/11 19:09:06.90 sub+kU9D.net
>>984
画鋲なら大丈夫かと。プスプスとはいかないけどね。厚手なので、もうひとつのメリットとしてたわみとかエイリアンファンネルで真ん中にアルミ棒渡したりというのから解放される。
>>985
そうそう、キャプテンスタッグの40μ。アマゾンで注文した。近所にホムセン無いしスーパーのは薄手だし。30μは買ったことないけど、やっぱり断面鋭利で手を切ったりする?
>>986
それは考えつかなかった!
厚さは良さげだけど、ボウルに密着させるの大変かもね。
sssp://o.8ch.net/5vfv.png

1024:969
16/01/11 19:09:59.84 sub+kU9D.net
ごめん、変な画像ついてたのでスルーしてください。

1025:774mgさん
16/01/11 22:40:17.94 ANVE+G5d.net
今度大阪に行くんだけどオススメのシーシャ屋教えてくれ
チルインみたいな騒がしいのは苦手なんでゆっくりな店があると嬉しい

1026:774mgさん
16/01/12 00:11:52.34 84zzxY+m.net
ハゲの店で嫌な思いすれば他がすべて名店になるからハゲの店だな

1027:774mgさん
16/01/12 00:48:52.24 Xr4Du8bA.net
わざわざ金払ってまでそんな思いしたくねえよ


行くけど

1028:774mgさん
16/01/12 08:41:37.24 SjMqyOar.net
>>991
次スレ頼む

1029:774mgさん
16/01/12 10:03:18.58 bzY8C8DW.net
>>987
やっぱりそうだったか
俺も買ってみよ
30μは切ることはないよ?
ホントアルミホイルの丈夫なヤツって感じ
だから剥がすときは多少丁寧に
それでも普通のに比べたら全然やぶけない
40μになると切れる位丈夫なんだね
ところでエイリアンのアルミ棒詳しく
フレーバー盛るときって事?

1030:774mgさん
16/01/12 10:04:50.62 bzY8C8DW.net
立てといたぞ
【シーシャ】水たばこスレ 8時間目【フーカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smoking板)

1031:969
16/01/12 11:26:58.88 PQ3qG+bY.net
>>993
40μは手で割くことはできても破れるなんてことはないよ。アルミホイルというよりも柔らかな


1032:アルミ板みたいな感じ。切り口が鋭利で硬いから慣れないうちはボウルにかぶせる時に軍手とか使った方がいいかと。 使い道の応用として、2重にしたのを筒状にして端を鉄製の書類クリップで止めて上も適当な大きさのアルミでフタをして風防代わりとか。クリップ外せば直径の調節ができるので、どんなサイズのボウルにも対応できる。 あと、幅1~2mmで長めに切ったものを鉛筆に巻き付けて渦巻きのバネ状にしてアルミを張ったボウルの上に載せるとフレーバーの焦げ付き防止の器具(フレーバーセーバーとかそんな名前だったような)の代わりができる。



1033:969
16/01/12 11:38:23.07 PQ3qG+bY.net
>>993
エイリアンボウル、個体差があるらしいけど私のはボウルの縁と真ん中の穴の高さがあまり変わらなくて普通のアルミを貼った場合、いくらピッチリやっていても吸った際に負圧でアルミが穴を塞いでしまう…
解消策としてアルミを張る前に真ん中にアルミの棒(アルミホイルでこよりにしたもの)を渡して使ってたのだけれど、
結構手間で(棒は使いまわせるけど、よく亡くしてしまう)作った時の味は好きでも使用頻度が下がってた。
これが40μのアルミになると吸い込みの負圧なんかではびくともしなくて、アルミ棒も不要、エイリアンも無事レギュラーに返り咲いたというわけ。

1034:774mgさん
16/01/12 11:38:27.94 CcXz5tAw.net
>>993
976じゃないがファンネルはアルミで吸うと真ん中の穴にアルミが吸い付いて吸えなくなる事故が起きる
それを防ぐ対策がおそらくアルミ棒だと思われる
エイリアンボウルは切り込みの入ったファンネルなのでアルミで吸っても事故が起きないので対策不要

1035:774mgさん
16/01/12 11:42:37.61 CcXz5tAw.net
俺が使ってるエイリアンは切り込み入ってる新型だから勘違いした

1036:969
16/01/12 12:18:26.48 PQ3qG+bY.net
>>998
エイリアン、バージョンアップしてたんだ?知らなかった。

1037:774mgさん
16/01/12 12:23:43.24 bzY8C8DW.net
>>996
なるほどそゆ事でしたか
俺のヴォルテックスみたいな物か
俺のヴォルテックスも中央突起が高くてロータスが使えない
エイリアンやファンネルはアルミでも問題なしだから分からなかった
>>997
切り込み入りはOGじゃないの?
ってかエイリアンやファンネル形状で穴塞がるのってアルミの穴空けで改善出来ないかな?
俺の空け方で吸うとアルミ真ん中凹むんじゃなく膨らむんだよね
でも塞がるタイプの前ではどうにもならないのかな…

1038:774mgさん
16/01/12 12:48:36.88 VdOGc+gt.net
>>1000
見た目は80フィートファンネルの切り込み付きのやつ
海外サイトで買ったけど確かエイリアンボウルだったと思う

1039:774mgさん
16/01/12 14:48:50.64 FG07IZYD.net
RVボウルじゃね?

1040:774mgさん
16/01/12 16:46:08.43 bzY8C8DW.net
海外で買ったならRVのが確かにエイリアンに近いね
切り込み十字?

1041:774mgさん
16/01/12 18:05:34.09 VdOGc+gt.net
十字の切り込み

1042:774mgさん
16/01/13 12:56:43.85 ldh/LqqE.net
埋め保

1043:774mgさん
16/01/13 15:22:06.35 o9a/3d/S.net
ゼリーや石はあんまり美味しくなかった
※個人の感想です
タバコの葉っぱがないと美味しくないんだよね

1044:774mgさん
16/01/13 16:36:22.00 ldh/LqqE.net
>>1006
その書き込み方スス板に来てたりする?

1045:774mgさん
16/01/13 18:14:25.70 Ho4s18rW.net
埋め立て

1046:995
16/01/13 19:08:11.84 o9a/3d/S.net
>>1007
スス板がわからん
多分別人

1047:774mgさん
16/01/13 22:00:13.00 HSdo0ook.net
>>989
ホワレカフェかな。通販でも有名な店だけど
まさにシーシャサロンっていう


1048:名前にふさわしい店。 奥さんもマスターも気さくで、新しいネタや吸い方を質問するにも良い。 スチームストーンは煙はまぁまぁ出る割に喫身がなくてすぐ飽きる(逆に言えばクラクラもない) サトウキビのやつ(名称忘れた)は、割とフレーバーを味わうには良いけど 30分ぐらいすると明らかに味が変わる。良いタバコは深みが増すのに対し サトウキビは明らかにマズくなる。



1049:774mgさん
16/01/13 22:05:25.60 ARWgjnxa.net
ハゲの店はクソ

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch