14/04/19 11:05:24.63 /S1SQiW8.net
カセットガス確かにいいな。
着火失敗の時若干臭いのはアレだけど燃費はいいかも。
>>147-148
クロームポリッシュだったらまあまあだったんだがなぁ…
まあ最終的には好みの問題だと思う。
150:774mgさん
14/04/19 18:47:24.07 j/w2Vkw/.net
>>149
ポリッシュのほうはまあまあ何だ、ありがとう
ポリッシュ買ってみようかな
151:774mgさん
14/04/20 13:20:01.19 jwGtOtdI.net
SOTO フィルアダプター SOD-450
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
つめかえ君 TKアダプタ
URLリンク(tumekaekun.com)
先にフィルアダプターをTKアダプタにつけて、それをカセットガスに装着。
それをBLU/BLU2に差し込んで充填すると低燃費仕様に。
まあBLU/BLU2みたくブタンの比率高いガスを想定してるライターじゃないとうまく着火できないんだけどね。
海外ブランドのなら使えるのはありそうだけど。
少なくともおまけのライターとかで充填できるのだとうまくつかなかった。
152:774mgさん
14/04/20 23:20:33.92 i/4YmqVX.net
カセットガス入れるのは冬場でも調子いいの?
153:774mgさん
14/04/21 01:45:10.75 l6chmZDH.net
首都圏で使う分には別に悪くはない。
寒冷地は試したことないから知らない。
154:774mgさん
14/04/21 14:59:55.84 A7ddTPEn.net
BLU2検討してて見に来たんだけどバーチカルよりクロームポリッシュの方が物はいいのか、
OILのではブラッシュの方が好みだから迷うな、現物見てみたい
155:774mgさん
14/04/21 21:53:48.07 A7ddTPEn.net
やっぱりブラッシュの方に決めた
156:774mgさん
14/04/22 02:28:33.41 KuQcx8hk.net
>>151
寒冷地用のガス(イソブタン、プロパン配合)のだと入れる意味なさそう。
あ、でもそれなら他のにも使える可能性が微粒子・・・?
157:774mgさん
14/04/23 17:47:01.78 Ukttw73E.net
BLU2買ったら、マルカイコーポレーションの日本語保証書が入ってた
マルカイコーポレーションでBLU2やってたんだ
158:774mgさん
14/04/26 02:35:44.13 mRDTrFxF.net
>>153
どうも、昔100円ライターの中の部品2つ分とライター用ガスボンベの先っぽと
グリコカフェオレのおまけのストローで作ったカセットガス用アダプターがあるから試してみよう
159:774mgさん
14/04/27 01:37:42.73 0ASM0MZt.net
なんか、うちのはボタン放してもすぐ火消えないで1秒くらい出てるんだけど
みんなのはすぐ消える?
160:774mgさん
14/04/29 00:34:26.10 Fz0ogFkW.net
>>159
ライターガスの時は入れたばかりだとそんなこともあった。
それでも減ってくればすぐ消えた。
カセットガスにしてからだとあまりその傾向もないね。
161:774mgさん
14/05/16 16:04:59.72 JXZ6ilT/.net
ガスライターは、オイルライターの要領でタバコ咥えた顔に向けて着火するとまつ毛が焦げる。
焦げた。
162:774mgさん
14/05/23 00:11:07.31 LLW0Kl8H.net
BLU2が1万円を切り出したから買ってみたけどいいね。
風が強い場所にいることが多い自分にはぴったりだ。
買ってから2ヶ月で1日20回ほどの着火だけど、今もちゃんと
シュボーーって音で細めの青い火が3センチくらい勢いよく着く。
ガス充填は2ヶ月でまだ2回。
タバコに火を着けてぱっと消すからガスの持ちがいいのかな?
1万円切ってもそれでもやっぱ高いから買おうかどうか悩んだけど
一生もんの保障があるんだからそれを思えば安いんだろうな。
163:774mgさん
14/08/21 02:19:44.65 vBWllhRV.net
窓ついてる旧型がよく詰まる
退院して2ヶ月使えたらいい方
純正ガスに不純物が多いんかな
164:774mgさん
14/08/28 14:23:17.84 VhDK5cBp.net
BLUの初代と2って中身は一緒なのかね?
165:774mgさん
14/12/03 00:56:54.03 PNi537L7.net
ホイールユニットがすぐ浮き上がって蓋閉めるときに引っ掛かるのが気になる
166:774mgさん
14/12/26 22:25:21.08 IwquD+oD.net
俺は元々ターボライターを愛好してたんだが一年も使ってたら火が着かなくなりメーカー送り(修理)。
それを三回も繰り返したら何処かがパキッ!って割れて廃棄してた。
ターボライターは直ぐに壊れ愛着を持つに至らないと悟りZIPPOのオイルライターを愛用していた。
がオイルライターを長年使ってるヤツには分かると思うが日によっては火の着きが滅茶苦茶悪い時などが有り安定した着火がえられない。
そんな時BLUを発見、飛びつかないワケがない。
これを二つ持ってれば壊れたらZIPPOへ修理に出して、もう一個の方を使うの循環が可能。
オイルより火の着きが良いので安心して使える所が良いね。
167:774mgさん
14/12/30 02:24:39.96 9M3lPNuL.net
ドーでもイイがオイルZIPPOのと同じ大きさ同じ重さ(以下)に作らないと意味がない。
1.5倍の大きさ、重さじゃーなー
デカ過ぎて使い難いったらありゃしない。
168:774mgさん
15/01/03 12:16:42.06 1e6zN+UB.net
BLU→BLU2(現在)と来てイヨイヨ真打ちBLU3(ブルースリー)の登場ですよアチョ~w
169:774mgさん
15/01/06 07:40:45.91 fUNuQx13.net
>168
お前の座布団とひとし君人形全部回収ね
170:774mgさん
15/01/15 00:24:16.12 M2ZkyPnc.net
着火すると毎回フリントユニットが持ち上がり蓋を閉じた時に内側に傷が入るんだよねー
171:774mgさん
15/05/26 23:54:54.59 dEdUSRPT.net
bluスレがあるとは。最近blu2買ってみたけど、開閉時の音は最悪だな。
それに開閉時のスプリングが縮む音?がギシギシと伝わり安っぽい。にも関わらず、オイルZippoより高い値段設定が納得いかん。
Zippoコレクションとして興味本位で買ってみたが、Zippoとしては× がしかし、ターボライターとしての性能は〇
強く青い炎と着火性能は素晴らしいです。
172:774mgさん
15/05/30 00:39:05.45 H8xNp1pH.net
age
173:774mgさん
15/05/31 01:02:18.50 aQfTT2hE.net
半年維持できない
フリント削り器に戻った
修理から戻ってすぐは調子いいんだけど
174:774mgさん
15/05/31 03:16:30.36 fXEXyz5d.net
ナルホド、直ぐに故障するってことだね。
いくら「永久保証」と言ったってZIPPOの修理に4~5ヶ月も掛かる現状の体制では如何ともし難いな。
もし無理矢理にBLUを運用したいなら三つ所持して壊れる度に順次、修理に出す、、、
175:774mgさん
15/05/31 16:32:23.17 /psT1zy1.net
BLU2は壊れる兆し無いけどなぁ?ってまだ半年も使ってないけどね。
176:774mgさん
15/10/19 16:54:56.22 HVofF/ta.net
BLUは使ってる人を見たことがない……
ライターや喫煙具が好きだから、割と
喫煙所とか喫茶店とかで他人の使うライターを
見たりするんだけどね。
このスレを見て理由が分かったわ。
ZIPPOの名前で、まともに火がつかないんじゃダメだわな。だいたいホントにZIPPO社本体で開発したのかね?
丸っと中国か韓国辺りのメーカーに丸投げして
作らせたんじゃないのか?
177:774mgさん
15/10/21 05:14:14.14 Q9K5Mxds.net
違うよ。
数あるターボライターの中では耐久性能はトップレベルだよ。
所詮ターボライター自体が毎日使ってれば二年もすれば大抵は壊れると言う代物。
その中に有ってZIPPOのターボライターは永久保証で無償修理してくれる優れ物。
、、、ただZIPPOオイルライターと(色んな意味で)比較した場合ターボは劣るってだけ。
どっちか一つを通常使用すると言ったら俺だってオイルライターの方を選ぶw
178:774mgさん
15/10/21 12:12:27.09 XO2wGJ+g.net
結局、修理送りしたりで不具合が多いんでしょ?
無償修理はZIPPOらしい素晴らしいサービスだけど
そんな状況じゃ使えないよ。
なら、オイルで充分。俺はね。
ターボで長持ち、ってコンセプト自体に
無理があるんじゃないのか、そもそも。
オイルより遥かに機構が複雑なんだから。
ZIPPO社の挑戦には敬意を表するけどね。
179:774mgさん
15/10/25 10:57:30.84 /HUxK2ao.net
なんでもかんでもチープ粗悪=中韓製造っていう思考がもう残念すぎる
今時は二極分化だよ
金かけてるものは良いもので悪いものはド底辺ってこった
金かけてもかけなくても悪くなってしまった日本の製造業ははよ復活しなきゃいかんが
こういうハクチ世代が担えるはずもなくブレイクスルーが起きない限りどんどんジリ貧かねえ
ていうか適当なのがアメリカンだろう
何か勘違いしてるんじゃねえの?
180:774mgさん
15/10/25 11:02:42.79 LndOOGuN.net
エラソーな講釈はいらん。
使えねー、ライターなんだろがよw
181:774mgさん
15/10/25 11:17:24.22 /HUxK2ao.net
使える使えないでいえば、オイルライター自体が「使えない」過去の遺物になってきてるんだが
182:774mgさん
15/10/25 12:30:44.53 0b6sZ3VP.net
ZIPPO Bluは良いライターだよ。
俺はBlu、Blu2合わせて五つ持ってる。
今、欲しい(探してる)のは初代Bluのスタシルモデル。
183:774mgさん
15/11/28 23:37:49.40 FUiz9sQO.net
Bluは着火性が悪くて使えないな。
Blu2では改良され着火性が格段に良くなっている。
でも更に大型化され手に余るようになり扱い難くなっているよね。
オイルZIPPOくらいのサイズに収まればコレ売れるだろうに、、、残念だ。
184:774mgさん
16/02/15 01:15:56.38 lKqj0lMj.net
初代も退院して2ヶ月はすごい調子良い
送って来た時入ってるガスも売ってる純正とは違うとしか思えない
煤一粒で崩れるギリギリのバランスなのかな
185:774mgさん
16/03/01 21:45:19.38 NSnO3e1j.net
BluもBlu2も中身は一緒だよ。ガワの形が違うだけ。
着火性の良し悪しは個体差だね。
186:774mgさん
16/03/03 22:36:53.60 +V6H/7rU.net
>>185
いや全然違うから。
187:774mgさん
16/03/12 22:01:26.65 45FRCKr2.net
>>186
いや全く同じだから。
188:774mgさん
16/03/13 13:48:26.80 g1pjGlBC.net
>>187
BLU2をもう一個買ってみれば?
189:774mgさん
16/03/13 23:02:18.82 H3LjeqKs.net
>>188
BLUを2個、BLU2も2個全部ケースを外して中身を確認したから。
おんなじだったよ。
190:774mgさん
16/03/14 08:37:13.20 mpkvU2aJ.net
>>189
アンタな~、そんな馬鹿な事をしてるから、、、
191:774mgさん
16/09/01 11:17:47.03 IKuspBVX.net
Bluってなんでこんなに人気無いの?
ススも出ず風にも強いガスライターが長く使えるっていうんだから
合理的なアメリカ人には受けそうなもんだが
新品はもう手に入らないのか……
192:774mgさん
16/09/10 20:24:10.67 AKjlw8mc.net
あー今見たらBlu全滅状態になってるね。
ZIPPOも生産止めたし。
ターボライターのクセに着火率が良くなく(個体差あり)てとても「永久保証」できる代物ではなかったのが痛かったね。
ま俺が使ってるスタシルのヤツは絶好調なんだけどなw
193:774mgさん
17/09/20 04:27:43.96 qgcckIqs.net
BLU2。ホイールがせり上がって来て蓋が上手くしらまないの除けば概ね問題ない。常用してみよう
194:774mgさん
17/10/31 18:00:56.67 494oO6E1.net
もうBLU3出ねぇの?
ターボ欲しい奴は中華製インナー使うしかないのか……
195:774mgさん
18/02/15 11:53:54.12 XeIs7X1X.net
>>194
ZIPPO社からは出ないよ。
BLUは売却されたとニュース有った様な。
只、BLU、BLU2の修理はしてくれる。
(去年、修理に出した)
196:774mgさん
18/02/21 11:33:23.31 SzOvQqZ7.net
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2N1QT
197:774mgさん
18/09/01 13:22:15.67 A6KwztNV.net
バーナー以外の所から炎が出る様になったBLUが修理から返ってきました。
出したのが7月の終わり頃だったから、今回は丸1ヶ月かかりました。
時間がかかったのはお盆のせいかな。
今はどこをどう修理した、とかの紙は入ってないのね。
あとオマケのフリントも。
修理拠点が変わったからかな?
もちろんちゃんと着く様になって返ってきました。
この調子が長く続いてくれるといいのだけど。
198:774mgさん
18/09/02 15:55:46.81 gRoOGHA8.net
2回目の修理から帰ってきて1週間はバーナー状態。
ガスが目減りして、並みの炎。
それから、ガスを補充して数日で火が着かなくなった。
全抜き再充填でもダメ。
補充やメンテの仕方間違っているのかなぁ
199:774mgさん
18/09/14 23:39:40.76 Cao14iyO.net
>>198
ガスの充填の仕方にコツがいるんですかね?
自分のもダメな時は再充填しても点かなかったり、点いても炎が赤かったり。
純正ボンベのブタンなのに。
200:774mgさん
18/10/04 22:35:46.31 DjjyChDB.net
返信ありがとう。 全然5ch見てなかった。
ボンベを暖めたり、ライター本体を冷やしたりして補充したけど、
ガスと空気が混合する所が詰まってるんじゃないかと予想。
上手く使えてる方々のメンテ方法等が知りたいです。
201:774mgさん
19/07/28 23:17:36.73 aRKt3Rp4.net
久々にこのスレを覗いたけど皆さんメンテナンスが悪いだけじゃないの?
ガスは一応出てるんでしょ?
ヤスリが磨耗してるんなら修理
に出す、、、
だけどソノ前にダメ元で火口周りをZIPPOオイルで湿らせた綿棒で綺麗に拭き取ってみてね。
202:774mgさん
19/10/29 14:36:54.60 9E994dnZ.net
ターボタイター化が好き
203:774mgさん
19/11/02 03:27:41.87 nvmUyPAM.net
>>202
ボタンタイプは嫌い
204:774mgさん
19/11/04 00:34:22.65 EKh1x/jd.net
フリントも面倒っちゃメンドー
205:774mgさん
19/11/08 00:35:17 R+C0tC4C.net
>>202
うん
206:774mgさん
19/12/12 23:52:37.86 MxbxtlWs.net
ZIPPO BLUって使ってたら手が痛くならね?
ホイールを回す指はもちろん、一回一回力をこめて回すから支えてる手全体が痛くなってくる
207:774mgさん
20/04/15 16:12:50 q5mEXWO7.net
今はBlu使わないで、IMCOに浮気してる。
こっちはこっちでまた違ったクセがあるのがイイ(笑)
208:774mgさん
20/04/21 09:09:57 w8GuYqkg.net
ボタンがダサ過ぎ