△▼【万引捏造】96期 Part57 【免罪退学】▼△at SIKI
△▼【万引捏造】96期 Part57 【免罪退学】▼△ - 暇つぶし2ch1015:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 00:50:16.54 JXKOAx/C.net
スレリンク(siki板)
新スレ

1016:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 00:52:01.58 L6iuzseK.net
宝塚100年の歴史にアウトローなドスケベ女


「清く・正しく・美しく」 by 高塚れな

1017:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 00:58:11.12 TgGR0kgg.net
>>982
届けられた先の人が確認してってのはわかるよ
でも個人が中身確認してどうするかってことよ
私は人様のプライバシーにかかわることだから確認しないし
もし金が抜かれてたらそれこそ疑われる気がするからチェックしないわ
届け出た時に中身は見てませんって堂々と言える=金にさわってもいません

4~5回財布やかばん拾って受付に届けたけど一度も確認したことはない
中身チェック擁護する人はどういう考えで言ってるのかと思ったけど
まさか馬鹿をみるからだなんて驚愕だわw
まあ小学生なら何も考えずに興味本位でチェックするかもね

1018:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:02:00.86 EKEu2d/k.net
>>981
>どんな手の届かない場所にあるコンセントなんだか
使ってない証拠もないよ
朝起きたらリーゼント作らなきゃならないんだから、雑魚寝するようなだらしない人達なんだから人のドライヤーだって平気で使うと考えるのが妥当
キチンとした人は他人のベッドで雑魚寝はしません
>自分のだと主張しなかった人が責められるのねw
そりゃそうでしょ、何で一言、それ私のだけど?が言えないの?
おかしいでしょ、同室なのに
後で盗んだ!と騒ぐなんて悪意しか感じられない
>どう自衛できたの?メーリングリストから外すって話は許可してたんでしょ
本科からの大事な連絡事項とか知らされてなかったらどうしようと不安になったんだよ
許可も何も強要でしょうが
誰が仲間外れを喜んで許可すると思うのよ
URL転送した時に履歴を消去しちゃったから、それを返したら中身見たことを又責められると怖くなったと言ってるよ
散々深夜すぎまで吊るし上げ喰ってたら無理もない話だよね、可哀想に
>手癖が悪いとしかいいようがない
無断で借りることを手癖が悪いとは言わない
>落し物届けたら馬鹿をみるという品性がわからないわ
もし既に中身を抜き取られてた財布なんか届けて、万が一盗んだ?と疑われたらバカをみるでしょうが
親切心が仇になるとはこのこと
>ボロッぼろの朽ちた財布なら捨てられたものかな?と思って届け出るべきかチェックするかもしれないけど
ボロッボロの財布なら私は拾わないけどね
、触りたくないからw
>どんな人の財布か手がかり知ってどうするの?個人的に郵送でもするわけ?
どうするかは私の勝手、その時に考えるよ
TELNo.書いてある何かが入ってれば電話するかもしれない
とにかく知りたいと思うから見るのよ
拾った者の権利だと私は思う
他の人がどう思うか知ったことではないし、別に悪いことしてるとも思わない

1019:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:06:12.42 6aYIONHr.net
モノを落としたら全部見られても仕方ないと覚悟するもんじゃないの?
プライバシーだの個人情報だの気にするなら落とすなよ、っていうこと

1020:臨時
14/05/19 01:11:02.35 ODDFB00K.net
>>948
裁判官が一方当事者に厳しく他方当事者に優しいのは
・当該他方当事者が弁護士をつけない「本人訴訟」である場合(手続面で不備があるのを補ってやる。ただし事実を歪曲してまで擁護はしない)
・当該一方当事者の主張等が滅茶苦茶である一方,当該他方当事者の主張が正当と感じられる場合(無論,事実は曲げない)
だと思われる。
日本の裁判官は世界的に見ても希なほど「賄賂」その他によって裁判に私情を挟むことはしないといわれている。
ちなみに,労働事件や消費者事件をやる弁護士は,裁判官は安易に大企業の主張を信じてしまうので,労働者や消費者に不利な判決が出やすいとぼやく。

>>966
Sさんもそうしたかっただろうね。
何の制約もなければ,Sさんだっておおむねあなたと同じことをしていただろうよ。

1021:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:32:23.52 0SGkKY6C.net
なんでそうしたかったのに、しなかったの?
委員に届け出ないといけない制約と、トイレで中を見る必要性が
どう関係あるのかまったくもって意味不明。

落とし主の手がかりが欲しいなら寮に持ち帰ってから
見ればいいことだよね。
結局、手がかりがあったのに届け出てもいない。
親にすら相談もしていない。

拾った携帯の中を見たり、拾った財布の中を見たり
そんなに何度も落し物にでくわすのも変な話だけれど
落し物の中をわざわざ見るのも相当変な癖だよね。

1022:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:36:42.07 pRIGySYm.net
Sさんも自分で認めたダメな事リスト

人が失くしたドライヤーを4月には一緒に探したにも関わらず
普通に毎日Sさんはそのドライヤーを自室で使用し、6月に発覚、同期に見つかりようやく返却しました

学校で落ちてた?盗んだ?他人の携帯を持ち帰り、
URLを転送し使用し履歴消し中身を見てから押入れに隠しました。
同期に見つかり返却しました。

劇場で財布を拾って?盗んで?中身を確認する為にトイレに直行。
何処にも届けず、親にも誰にも言わず、見つかるまでの9日間持ってました。
一ヶ月以上持っておくつもりでした。
同期に見つかり、翌日学校関係者から警察に届けられました。

警察から連絡が入りました。
財布持ち主の横は予科男役でした。
当日観劇者予科生該当者は4人 。
財布主同様、当日券で観劇したのはSさん。消去法で持ち主の隣はSさん。
他にも予科生が沢山いたから私じゃないとSさんは言いましたが、
学校から誰を見たのか名前を聞かれても言えませんでした。

図書室の本を鞄に入れて無断で持ち帰りました。同期に見つかり、みんなやってると開き直りました。

本科生宛に来たDMを鞄に所持していたのが見つかり、知らないと言い訳をしました。

Sさんは購入していないサイズの制服を業者に返品、返金請求をしましたが却下され、学校に報告されました。
Sさんは学校側に入手先を聞きましたが
譲り主の名前を答えられませんでした。
学校側に既に紛失届が出されていた同じサイズの物でした。

1023:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:39:37.42 TgGR0kgg.net
>>987-987
>拾った者の権利だと私は思う
>無断で借りることを手癖が悪いとは言わない
>プライバシーだの個人情報だの気にするなら落とすなよ
さすがだわwそういうメンタルだから人の物勝手に見ても借りても平気なのね
だからSの行動を庇えるんだ
S擁護って品性がない人ばっかだわ

1024:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:46:


1025:39.12 ID:3Rszq2AH.net



1026:臨時
14/05/19 01:47:03.06 ODDFB00K.net
Sさんを叩いている人はきっと超絶完璧な人間なんだろうね。
どれほど精神的に追い込まれても判断を誤らないし,誰が見ても疑わしくない行動しかしないんだろうね。

無論,Sさんがしたことが全部正しいわけじゃないし,普通に暮らしている人から見れば不自然なこともある。
しかし一応の説明はつくし,少なくとも「起こりえないこと」ではない。

一方,Sさんが泥棒したとかなんとか音楽学校や96期が言っているけど,その「犯行」の大部分は,「起こりえないこと」ではないかと。
そもそもSさんの主張が嘘だというなら,音楽学校側も反論して,ある程度立証もできたはずだよね。

1027:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:50:26.23 TcuCroyn.net
>>992
拾った財布の中身を見ないから品性があるって話にはならないと思うわw
お上品ぶってるだけ
品性のある人はイジメを擁護したり、証拠がない!って言い張ったりしないもんだと思うわw

1028:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:52:35.98 NxlOqMR4.net
「うっかりミスだろうが何だろうが、Sさんがした事は私は絶対やらない、だからSさんはおかしい」
というのが言い分なんだよね
単に自分のミスを指摘されても認めない痛い人なんだろうね

1029:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:53:52.00 pRIGySYm.net
財布ですが>>884以降書き込みしていません。
それより、宝塚や96期を恨んで生きて行くのを辞め、自分の幸せの為に生きてください。

これからは、人の物を区別する事、自分を大切にすること、自分を大切に思って助言してくれる人を見極めること
かけがえのない関係になれたかもしれない同期を貴方は裏切ったのは勿体無いけれど、これからは同じ失敗をしない事
誠意を持ち人と接する事
親とは距離を置く事

Sさん、いい加減前を向いて生きなさい

1030:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:55:13.79 TgGR0kgg.net
持ち主の隣、予科Xが名乗り出ないのも不可解よね
持ち主が顔を覚えてたらどうするのかしら
Sや他の予科に予科Xさんが観劇してた言われたら?
予科Xが隣に座り落とした財布を一緒に探し、その財布を予科Sが拾い遺失物等横領
宝塚って定員90名くらいの劇場なのかしら?

あら、同じような話聞いたことあるわ
予科Sは紛失物ドライヤーも一緒に探して、そのドライヤーを使用してたんだったっけ?

>>993
落とす人間が悪いから人様の財布の中身を好奇心で見ましたw
関西のおばちゃんってそんなに品性悪いんだ
清く正しく美しくの音校生って好奇心で中身見るのね
クローゼット捜索するのもどうかと思うけど音校生ってなかなかDQNだなあ

1031:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 01:59:45.52 8jVIgguv.net
>>997
ここにSさんは居ないんじゃないかな
直接手紙でも書けば?
Sさん自身が書き込んでるように刷り込みたいのはわかるけど
ここに96期が書き込んでるとはだれも思ってないと思うよ?
まぁ身内云々は良く言われるけれどもw
でも96期本人達もここは見てるかもね
人の好奇心は止められないw

1032:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 02:00:42.70 TgGR0kgg.net
>>995
品性があるって言ってないよ。それが普通って思ってるだけ
中身を見る人が品性ないって言ってるのよ
>拾った者の権利だと私は思う
>無断で借りることを手癖が悪いとは言わない
>プライバシーだの個人情報だの気にするなら落とすなよ
これのどこに品性があるの?まさかコレまともな人が言うことなわけ?w

お上品ぶるってワラカス
下品な人ほど他人のまともな行動見てお上品ぶるって言うよね

1033:名無しさん@花束いっぱい。
14/05/19 02:01:05.98 pRIGySYm.net
落ちていたお金の処理は育ちでしょうね。
親が拾ったお金を届ける教育をしたのか、
拾ってラッキーと使う教育をしたのか。

捨てられているゴミも同様
捨てられたゴミを持ち帰る自由も、持ち帰らない自由もある

この財布の件は、
誰が考えても財布持ち主の隣にSさんが座っていた可能が非常に高いのに、
そこがこのスレで検証されていないこと

もちろん、劇場でただ拾ったとしても
中身を確認する為にトイレに直行したり
個室に9日間も持っていたりと不可解な行動は退学に値するが

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch